したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

●老犬・老猫介護はその子にあった方法で^^

1名無しさん:2017/03/23(木) 14:54:46

老犬・老猫介護はその子にあった方法で

お風呂やシャンプーはどうしたら?
若い頃より入浴時の負担が大きくなります。
また排泄時に汚れることも多くなるので、
清潔にしてあげたいものです。

足腰が弱っている場合には、
転倒防止のための工夫が必要です。
滑りやすい浴室の床には、滑り止めマットや
バスタオルなどを敷いておきます。

短時間での作業効率をはるためにも、
手伝える人がいる時に手早く洗い、乾かすことがポイントになります。
シャンプーは入浴前にあらかじめ洗面器などに入れてお湯で泡立てておきます。

寝たきりや立てない犬の場合は、
一度に全身洗うのではなく何回かに分けて部分洗いをすると
愛犬の負担を減らせられます。

身体を拭くときは毛の流れにそって、
やさしく拭くようにします。
吸収性の高いタオルを使用すると、
乾かす時間が短縮されますのでおすすめです。

その他に、ウォーターレスシャンプーを使うのも良いでしょう。
寝たまま使用でき、拭き取るだけですみますので愛犬も飼い主様も負担が軽減されます。

また、蒸しタオルで身体をキレイに拭いてあげるのも体を温める効果があるので良いでしょう。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板