[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アニメスレッド★12
170
:
名無しさん
:2023/12/28(木) 10:20:10
諸事情によりどうしても書き直したいので
>>211
は投票無効にしてこちらを集計対象にしてもらいたいです
(※スレルールの「同一ワッチョイからの重複投票は一番最後の書き込み以外無効」のルールに従っています)
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編 前編/後編
(感想)とても思い入れのあるアニメ。ハンジさんの最期のシーンはとても切ない。
進撃の巨人は、ストーリー、キャラクター、世界観、演出、音楽、声優さんの演技、
どこをとっても素晴らしい。
しかし、原作を読んだときにも思ったが正直このラストはクソ以外の何物でもない。
とはいえ、ここまでずっと面白かったというのもあるし、作品自体に対する
思い入れも深いので、点数を下げることはできず、最終的にこの順位に。
2位:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ TVエディション
非常に満足度が高く面白かった。
演出、ストーリー、作画がいずれも高水準であり、品質の高いMVを見ているような感覚だった。
本作は、ガンダムシリーズの中でも特に成人した視聴者を対象にした深いストーリーテリング、複雑なキャラクター、政治的なテーマが特徴だ。また、新しいモビルスーツのデザインや戦闘シーンも高く評価したい。
ガンダムシリーズの長い歴史の中で重要な位置を占めており、ファンにとっては見逃せない作品となっているはずだと思う。
3位:機動戦士ガンダムNT TVエディション
『ガンダムNT』は、特に「ニュータイプ」という概念とその意味に焦点を当てている。
この映画は、ニュータイプという存在が人類の進化においてどのような役割を果たすのかを描き、また彼らが直面する苦悩と葛藤を探求している。
また、本作には『ガンダムUC』で登場したユニコーンガンダムの続編として、新たなモビルスーツや技術が登場する。
ビジュアル面でも、高品質なアニメーションと迫力のある戦闘シーンが特徴。
本作は、ガンダムシリーズの豊かな世界観を引き継ぎつつ、新しいキャラクターとテーマを通じてシリーズの深みを増すアクセントのような存在となっている。
ガンダムファンにとっては、シリーズの歴史に新たな一章を加える重要な作品かもしれない。
個人的な思い入れも深い。
4位:地球外少年少女
直接的な続編ではないが、電脳コイルの実質的な後継作品。
電脳コイルを初めて見たときの衝撃的でエポックメイキングな感覚と同じようなものは正直なく、その点においては電脳コイルより退化しているような印象を受けてしまったが、電脳コイルの存在をいったん忘れてこの作品単品として視聴する分にはパーフェクト。
ふつうに面白い。
5位:攻略うぉんてっど!〜異世界救います!?〜
(感想)それなりに思い入れのある作品。エンヤァちゃんが可愛くて萌える!
盾戦士(?)形態のときと召喚士形態のときで衣装デザインや髪型が変わるところも
素晴らしい。
番外編:2023年のアニメ全体に対する総評
正直今年はかなり不作年で、自分の個人的な好みや趣味嗜好に合うコンテンツが
ほとんど供給されない一年だった。来年はもっと豊作年になることを心の底から祈る。
NTもハサウェイも地球外少年少女も、面白い作品ではあるが実質過去の作品の再放送みたいな感じだったしなあ……
171
:
名無しさん
:2024/01/07(日) 02:08:24
火狩りの王
Pluto
悪魔くん
172
:
名無しさん
:2024/01/13(土) 10:30:43
火狩りの王
Pluto
悪魔くん
エルゴプラクシー
173
:
名無しさん
:2024/06/20(木) 17:42:20
SHY
しかのこのこのここしたんたん
ATRI -My Dear Moments-
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板