したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

小説のネタ帳

1名無しさん:2018/11/16(金) 09:35:48
.

2名無しさん:2018/12/10(月) 12:32:06
「わたしの居場所は、ここにあるんだわ」

最終話のアスリンのセリフ

3名無しさん:2018/12/10(月) 13:06:25
ハリウッド映画の脚本メソッドではキャラクター配置の雛形が決まっている
スターウォーズはお手本だと映画学科の生徒全員が習う
主人公キャラがいて、主人公の隣にお助けキャラがいて、指導者のメンターがいて、って雛形に沿った王道ストーリーをつくると必然的にスターウオーズに似る
アメリカでは常識

4名無しさん:2018/12/11(火) 02:20:37
ファンタジー小説で使える人名

フレイル
アンドレイ
カルド
カルセリア
ハルドスタイン
マークライズ
ローグスター

5名無しさん:2018/12/11(火) 03:13:10
ハルドスタイン

ロックマンシリーズにおけるDr.ワイリーのポジション
カールハインツと敵対しているが、昔はカールハインツの友人だった

セリフ
「力押しだー! 」

6名無しさん:2018/12/11(火) 03:22:04
ハルドスタイン自身が戦うことはあまりない
指揮官として魔物に指示を出し、戦わせることが多い
手下の魔物がほとんど全滅した場合は、最後の切り札として、自らが戦場へ足を運ぶ

加速魔法、覚醒魔法、双璧魔法を自由自在に使いこなすことができる
さらに、他の魔法使いと違いハルドスタインの加速魔法には時間制限がない

「力押しだー!」

7名無しさん:2018/12/11(火) 03:25:21
ハルドスタインの戦いの美学

・丸腰の相手には絶対に攻撃しない
・戦意のない民間人とは極力戦わないようにする
・ライバルと決着をつけるときは、正々堂々とスレードで勝負する

8名無しさん:2018/12/11(火) 05:13:35
にゃんこガール

ガチレズ
女の子なら誰でも好き
レズビアンハーレム構築が夢

9名無しさん:2018/12/12(水) 08:24:31
ハルドスタインのスレードの効果は二つ
スレードの元素は地

・時間を操る能力
・死者蘇生能力

10名無しさん:2018/12/12(水) 08:28:31
森の民の設定

・食事は人間族と同じようにとる
・睡眠はとらない

11名無しさん:2018/12/20(木) 02:17:41
憲兵隊の内部は犯罪者だらけ
犯罪者が最も多い職業が憲兵

12名無しさん:2018/12/21(金) 17:25:47
元素の色と方角

【水】蒼碧/東
【風】純白/西
【火】真紅/南
【地】赤銅/北
【氷】白銀/南東
【雷】黄金/南西
【樹】翠緑/北西
【光】淡黄/中央
【闇】漆黒/北東

13名無しさん:2018/12/21(金) 17:28:58
青/白/赤/銅色/銀色/金色/緑/黄色/黒

14名無しさん:2018/12/21(金) 17:47:26
ロリの新キャラの名前
二力

15名無しさん:2018/12/21(金) 18:38:36
「九つの秘宝」

風の秘宝:空飛ぶ絨毯
樹の秘宝:魔法のテーブル
大地の秘宝:賢者の地図
業火の秘宝:竜石
稲妻の秘宝:黄昏の宝珠
湖水の秘宝:聖剣デルスレイバー
暗黒の秘宝:パンデミアスの箱
氷結の秘宝:死の鏡
閃光の秘宝:魔剣ギアネイデス

16名無しさん:2018/12/21(金) 19:03:17
八幻衆 8Oldrulers

真紅の魔物/ドラゴン Dragon(真紅の神性)
湖水の大蛇/ザードレイン Zardlain(蒼の神性)
漆黒の幻影/ザリオン Tharion(赤銅の神性)
翠嵐の歌姫/エアマリル Airmaril(純白の神性)
時空樹の精/アムスタシル Amustasil(緑の神性)
白銀の異形/ゼクシアス Zexias(白銀の神性)
稲妻の戦士/サンディラー Thundiler(黄金の神性)
不死の魔王/アードラメイス Ardramayce(黄の神性)

17名無しさん:2018/12/29(土) 08:36:43
光→天使の紋章��
闇→悪魔の紋章��

18名無しさん:2018/12/29(土) 08:41:41
ドラゴンと稲妻の戦士がエデンノーツ帝国に襲来した。
稲妻の戦士が、魔法を使い海上に巨大な橋をかける。人間には作ることが不可能な大きさの橋である。
稲妻の戦士がかけた橋の上を通り、暁闇圏から大勢の魔物が入ってくる。
ドラゴンは街を襲い、人々を焼き頃した。

(進撃の巨人のオマージュ)

19名無しさん:2018/12/30(日) 07:43:53
山賊一派
(空賊とは別派閥、凶悪犯罪者の集まりだが、専権主義に支配された帝国で生き残るために仕方なく犯罪に手を染めただけであり、根は良い人たちばかり)
→バートン・カールハインツの二人と対決し、完敗する

バートン・カールハインツの強さを思い知り、山賊一派を率いるリーダーが降伏する
しかし山賊は決して一枚岩の集団ではなく、専権主義や統治主義などバラバラの思想を持つ者が混在していた
リーダーがバートンに服従するようになっても、バートンと敵対する者は少なくなかった
バートンの味方をしない者たちのほとんどは、カールハインツの味方をした

20名無しさん:2018/12/30(日) 07:50:17
美少女4人組と男2人組と山賊一派19人、合流して「冒険の仲間」25人となる

21名無しさん:2019/01/04(金) 07:17:18
魔狼(下級の魔物)

22名無しさん:2019/01/04(金) 10:34:05
帝国の言語→ルゾン語
共和国の言語→陽草語
連邦の言語→エスペラント

23名無しさん:2019/01/04(金) 10:38:55
ヴァータリオンはルゾン語で「暁闇の王」を意味する

24名無しさん:2019/01/04(金) 20:40:54
油グミ(植物) グミ科 油グミ属
桃色のグミ。実(み)は食べることができ、淡い甘みがある。
油グミはねじれ蜂と接触すると、色がクリーム色に変わる。この状態の油グミは味が大きく変化し、マヨネーズに近い味がする。

ねじれ蜂 ハチ目 ネジレバチ科
ねじれ蜂は蜂の中でも比較的身体が小さく、性質は大人しい。普通の蜂と違って尻尾には毒性がなく、刺されても害は特にない。
ねじれ蜂はエデンノーツ帝国、ムーンフォール連邦などに広く分布している。

25名無しさん:2019/01/05(土) 16:08:25
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%83%B3

26名無しさん:2019/01/06(日) 02:33:26
各国の人口
世界人口 約11億人
エデンノーツ帝国の人口 約9000万人
ムーンフォール連邦の人口 約1億1000万人
極東共和国連合の人口 約7億2000万人
(アフリカの人口 約1億8000万人)

各国の面積
エデンノーツ帝国の面積 約800万平方キロメートル
ムーンフォール連邦の面積 約9000万平方キロメートル
極東共和国連合の面積 約3000万平方キロメートル
(アフリカの面積) 約3000万平方キロメートル)

27名無しさん:2019/01/06(日) 04:45:47
団員称号はスレードや魔法を強化する
団員称号の効果=双璧魔法戦術

28名無しさん:2019/01/06(日) 04:53:19
ガルロス
初代冥徒

日光を苦手とし、二代目冥徒ほど強くはない

29名無しさん:2019/01/06(日) 06:50:56
回復能力を持つ邪神→ザードレイン
(弱点を突かない限り倒すことはできない)

30名無しさん:2019/01/07(月) 05:29:21
ドラゴン (火の神性)
ザードレイン (水の神性)
ザリオン (地の神性)
エアマリル (風の神性)
アムスタシル (樹の神性)
ゼクシアス (氷の神性)
サンディラー (雷の神性)
アードラメイス (闇の神性)

31名無しさん:2019/01/07(月) 05:41:56
8 OLDRULERS

DRAGON(element: fire)
ZRADRAIN(element: water)
THARION(element: earth)
AIRMARIL(element: wind)
AMUSTASIL(element: wood)
ZEXIAS(element: ice)
THUNDILER(element: thunder)
ARDRAMAYCE(element: darkness)

32名無しさん:2019/01/07(月) 05:46:46
ガルハレス
初代冥徒

日光を苦手とし、二代目冥徒ほど強くはない

33名無しさん:2019/01/07(月) 06:05:45
半神半人の種族
霊華族

34名無しさん:2019/01/07(月) 06:07:00
>>33
半神族

35名無しさん:2019/01/07(月) 16:12:01
サマリンのセリフ
「ヴァータリオンとサマリン――二つの軍勢に勝てる者など、どこにもいないわ」

(第●話 九つの秘宝)

36名無しさん:2019/01/07(月) 16:17:34
冒険の仲間
九つの秘宝
冥徒の帰還

37名無しさん:2019/01/07(月) 19:05:54
石像兵士(下位種の魔物の一つ)
石製の剣と盾を使って戦う
石製の盾は魔法の光弾を防ぐことができるので、防御手段としてはそれなりに有用である

38名無しさん:2019/01/08(火) 10:49:02
灰色の魔術少女→賢人会議を裏切る

白の魔法使い→正義の魔法使い

茶の魔術少女→最後までいい子

青の魔法使い、藍色の魔法使い→スレードを悪用し、魔物の軍隊を作る

39名無しさん:2019/01/09(水) 03:41:19
白のサマリンから虹のサマリン()にクラスチェンジ

サマリンの異名(自称)
「虹のサマリン」「竜石づくりのサマリン」「天才少女サマリン」

サマリンのセリフ
「竜石を自分で作ることができるのよ。あたしって天才」

40名無しさん:2019/01/09(水) 03:46:55
茶の魔術少女
髪は茶髪、髪型はツインテール

41名無しさん:2019/01/09(水) 03:53:08
>>40
茶色の魔術少女の名前の案
フリナ

42名無しさん:2019/01/09(水) 03:58:37
物語の前半
八幻衆の内六柱を倒すことに成功する
(ザリオンはリディーと同一人物なので倒せない、アードラメイスは不死身なので倒せない)

物語の後半
虹の魔術少女サマリンが八幻衆を復活させる(ボスラッシュ)
しかし八柱とも倒すことに成功する

43名無しさん:2019/01/09(水) 15:17:57
倒す順番はゼクシアスよりザリオンの方が先
ただし、ザリオンはスレードで氷の棺桶を作り自分の身を守った
冒険の仲間はザリオンを殺し損ねてしまう

結果として、物語の前半で倒すことができたのは、ドラゴン、アムスタシル、エアマリル、ザードレイン、サンディラー、ゼクシアスの六柱だった
(進撃の巨人 対女型の巨人戦のオマージュ)

44名無しさん:2019/01/09(水) 15:25:30
ゼクシアスだけでなく、ザリオンやアードラメイスもフリジッドクラスターを持っている
フリジッドクラスターは氷を司るスレード
ただし、ゼクシアスのフリジッドクラスターと、ザリオン・アードラメイスのフリジッドクラスターにはできることの幅に差がある
ゼクシアスは氷像体を生成して遠隔操作することができるが、ザリオン・アードラメイスはそれと同じことができない

(戦鎚の巨人・女型の巨人・獣の巨人のオマージュ?)

45名無しさん:2019/01/11(金) 17:46:32
リディーの正体が実は漆黒の幻影だと知りショックを受ける
ザリオンを葬るために戦わなければならないが、友達だと思うとどうしても戦うのを躊躇してしまう、そんな葛藤がアスリンの心の中に芽生える
戦うことを決意してザリオンに挑むが、殺せる寸前に、ザリオンはスレードを使って氷の棺桶を生成し、自らの身体をその中に封印してしまう
氷の棺桶に近づいた人間はみな全身が凍ってしまうので、棺桶を破壊することはできない
アスリンは結局ザリオンを倒し損ねた

46名無しさん:2019/01/12(土) 15:13:58
ヴァルテイン

47名無しさん:2019/01/12(土) 18:23:48
探偵の名前の候補

マクリール
フィリップ
ジェームズ

48名無しさん:2019/01/13(日) 13:30:26
オルトリア

49名無しさん:2019/01/17(木) 14:27:07
憲法に相当する存在→帝国法典
法律に相当する存在→法令

50名無しさん:2019/01/18(金) 21:33:02
参考にする??

https://cryptract.jp/info/world#

51名無しさん:2019/01/30(水) 04:00:50
秘密の島
滅びの海
死の砂漠
影の森
竜の洞窟
嘆きの山
魔物の巣
恐怖の湖

52名無しさん:2019/01/30(水) 04:34:29
八つの魔境

【火】竜の洞窟
【水】死の湖
【風】恐怖の谷
【地】魔物の巣
【樹】影の森
【氷】慟哭の山
【雷】幻想の砂漠
【闇】滅びの都

53名無しさん:2019/01/30(水) 04:44:53
八つの魔境には八柱の邪神がいる

Tree of Oldrulers

54名無しさん:2019/01/30(水) 09:40:07
第八話で舞台となるのは南東の自由都市
自由都市は魔物に破壊され、滅びてしまう

55名無しさん:2019/01/30(水) 23:31:42
マーケット財団がエリザベス政権に武器と資金を提供する際、神聖ウェールズ騎士団の追及を免れるため、長年にわたって、麻薬売買、奴隷売買、児童誘拐などによって上げた莫大な利益を隠してきた。
そのことを、総白痴化したエデンノーツ人は知らない。

56名無しさん:2019/01/31(木) 00:40:52
にゃんこガール「今夜は私が見張りだにゃん」

ほか全員(見張りが不安で眠れねーわ…)

にゃんこガール「……グゥーグゥー」

57名無しさん:2019/02/01(金) 02:06:03
尾崎将也著 三年で脚本のプロになる本

騙されたと思って買って読むといい
一度目は何も考えず、二度目は面白さの要素をカードに書く
最低でも名作100本の分析が必要だと説いていた

底辺と呼ばれる連中はこの面倒で時間が掛かる分析をしないから、底辺から抜け出せない

結局ね、分析して面白さの成分を身に着けないと、書き続ける事自体が無駄なの

58名無しさん:2019/02/03(日) 01:08:12
新キャラの名前
ジール

59名無しさん:2019/02/03(日) 12:13:51
冥徒の王国

カルセリア→魔界の女王
ザリオン→魔界の公爵
アードラメイス→魔界の伯爵

カルセリア、ザリオン、アードラメイスら3匹の上級種のクリエスターたちが魔界を支配する。
玉座にはカルセリアが座り、玉座の右にはザリオンが立ち、玉座の左にはアードラメイスが立つ。

ただしザリオンは、表向きはヴァータリオンに忠誠を誓うふりをしながら、寝首をかいてヴァータリオンを倒す作戦を立てていた
ザリオンが嘘をついていると疑ったカルセリアは、ザリオンを殺害する
しかし、最終的にはザリオンが●●を●●したお陰で、カルセリアがヴァータリオンを倒すことができた

60名無しさん:2019/02/10(日) 04:10:55
●●●●●(名前未定)
アスリンに片思いをしている、ムーンフォール連邦の少女
山脈圏出身
寒さをしのぐため、温かい手袋とマフラー、帽子を身につけている

アスリンは●●●●●宅でずっと暮らそうと考える
レノはアスリンを家の外へ連れ出すために説得するが、怠け者のアスリンは聞く耳を持たない

61名無しさん:2019/02/10(日) 06:09:41
仮面の男の呼び名
「カラス」

62名無しさん:2019/02/11(月) 06:58:37
元素の色と方角

【水��】蒼碧(blue)/東
【風��】純白(white)/西
【火��】真紅(red)/南
【地��】赤銅(copper)/北
【氷��】白銀(silver)/北東
【雷��】黄金(gold)/北西
【樹��】翠緑(green)/南西
【光��】淡黄(yellow)/中央
【闇��】漆黒(black)/南東

63名無しさん:2019/02/11(月) 08:07:00
茶の魔術少女 リーシャ
ツインテール+緑のリボン

64名無しさん:2019/02/13(水) 15:05:17
テーマ曲のタイトル

真紅 Dragonflame in the Hell
漆黒 A Den of Monsters
翠嵐 Airmaril Wind in Valley
湖水 Master of the Lake
稲妻 Desert of Vision
時空樹 Forest of Shadow
不死 Creasters in Glay Tower
白銀 Frozen Mountain

65名無しさん:2019/02/14(木) 01:41:04
●●の家に引きこもってなかなか冒険に行こうとしないアスリン
アスリンを何とか冒険に連れ出そうと試行錯誤するリディーとレノとミア
洋服、お菓子、おもちゃ、金、何を試してもダメ
しかしレノがパンツを見せることを約束すると、それに釣られてアスリンが降りてくる

66名無しさん:2019/02/14(木) 01:49:09
アルメリア
貴族の美少女で、髪の色はこげ茶色。
アスリンに一目惚れし、自宅へと連れ込み、一緒に暮らす。

67名無しさん:2019/02/14(木) 19:22:16
マークライズ
職業は探偵。政治思想は専権主義。バートンの友人であり敵でもある。

68名無しさん:2019/02/18(月) 02:14:16
① 今から三千年前に、世界規模の巨大な戦争が起きる。
人類と魔物の総力戦である。(回想)

②時系列は現在に戻る。
エデンノーツ帝国に大量の魔物が襲来してくる。人類は一致団結して魔物と戦う。

③エデンノーツ帝国が天国圏に宣戦布告。
帝国の勝利に終わり、天国の天使族は大勢死ぬ。

④天国に勝利したエデンノーツ帝国は、天国だけではなく他の国にもと、侵略の手を伸ばす。
ムーンフォール連邦に宣戦布告。

⑤エデンノーツ帝国の政権は、専権主義に基づく圧政で民衆を苦しめる。
政権を転覆させ戦争を止めるため、統治主義陣営が革命を画策する。

⑥自分たちだけでは資金も武器も用意できないと考えた統治主義陣営は、苦肉の策として魔物と契約を結ぶ。
そして魔物は統治主義陣営のために資金と武器を提供、統治主義陣営は神を冒涜するという共生関係が出来上がる。

⑦統治主義陣営は、資金を確保するために神を批判。
専権主義陣営は、統治主義陣営が悪魔と通じていると批判。
スレード教団は、統治主義陣営が神を冒涜していると批判。
神を倒したい悪魔族は、神を批判・冒涜する統治主義陣営に協力。

⑧獣人族や森の民、旧魔族なども絡み、各勢力の対立は複雑化する。
全て揃えれば世界を支配できる力があると言われている「九つの秘宝」を巡り、各勢力による激しい奪い合いが始まる。

69名無しさん:2019/02/18(月) 23:26:54
バートンの偽名「X」
マークライズの偽名「ホワイト」

70名無しさん:2019/02/24(日) 01:34:04
タイトル未定

新作短編小説(全5話)
舞台は東歴3101年のエデンノーツ帝国
人間×アンドロイドのSF百合マンガ
主人公Aは人間の少女、主人公の想い人Bはアンドロイドの少女
実はAがアンドロイドで、Bが人間だと判明するオチ
AとBは恋人であり敵でもある

1話 AとBが出会う。

2話 敵(犯罪組織が所有する違法実験体)とA・Bが戦う。光線銃を用いて敵を倒すことに成功。

3話 Bが組織に所属していると知り、AはBを攻撃する。AとBが戦うが、その後和解する。実はBは組織の情報を警察に流すために犯罪者のふりをし、内側から警察へ情報を流しているスパイだったのだ。

4話 組織側の掘り下げエピソード。実は一部の警察官は組織側から賄賂を受け取っており、捜査の手をわざと緩めている。

5話 違法実験体の正体は人間であったことが判明し、世間に衝撃を与える。AとBの正体が判明する。

71名無しさん:2019/02/28(木) 04:18:45
雪野みなと先生/木屋町先生

の絵柄を参考にする

72名無しさん:2019/02/28(木) 12:48:43
「この世界は残酷だ」
「嫌な予感がする……」

73名無しさん:2019/03/01(金) 06:19:12
好きな女の子に毒薬を飲ませ、解毒薬も飲ませる、虫使いの魔術少女

74名無しさん:2019/03/02(土) 18:10:30
>>65
のエピソードにて、アスリンはアルメリアにパンツを見せる
それと引き換えにアルメリアはアスリンを自分の部屋に住まわせる

「アルメリアちゃんのこと嫌いじゃないから、パンツぐらいなら、良いかな……」

恋愛感情
アルメリア→アスリン(片思い)
アスリンはアルメリアと友達になりたいだけで、恋愛感情は特にない

75名無しさん:2019/03/02(土) 18:17:22
アルメリアの父はマークライズ
アスリンの父はバートン

76名無しさん:2019/03/03(日) 00:52:54
yutori先生
らむち先生
雪野みなと先生
木屋町先生

77名無しさん:2019/03/03(日) 00:58:30
yuori先生
らむち先生
雪野みなと先生
木屋町先生
rurudo先生

78名無しさん:2019/03/04(月) 14:48:08
ツリー・オブ・オールドルーラーズ ネタバレ

⑨スレード教徒が政権を獲得する。女帝を利用した傀儡政権の、スレード教条主義に基づく政治が始まる。

⑩帝政編
魔物の出没数が減り、人間族は魔物を討伐することに集中する必要性が薄くなる。魔物を倒すため、ということで一致団結していた人々は協定を破棄し、血で血を洗う激しい争いを始める。スレード教条主義の政権が崩壊する。そして、クーデターの結果、専権主義陣営が勝利する。

⑪専権主義の政権の圧政に不満を持つ統治主義陣営が革命を起こし、政権を奪取する。エデンノーツ帝国の体制を変え、エデンノーツ共和国の樹立を宣言する。しかし、その後、魔物の多くが死滅する。順風満帆に見えた統治主義陣営だが、魔物という大きな後ろ盾を失うことで政権運営が難しくなる。

⑫その窮地を救うのがマーケット財団である。統治主義陣営はマーケット財団と手を組み、統治主義ではなく専権主義的な圧政を始める。統治主義陣営は、自らの思想信条を捨て、マーケット財団に魂を売ることで生き延びたのである。

79名無しさん:2019/03/04(月) 14:53:51
①契約編
今から三千年前に、世界規模の巨大な戦争が起きる。
人類と魔物の総力戦である。(回想)

②魔物編
時系列は現在に戻る。
エデンノーツ帝国に大量の魔物が襲来してくる。人類は一致団結して魔物と戦う。

③章タイトル未定
エデンノーツ帝国が天国圏に宣戦布告。
帝国の勝利に終わり、天国の天使族は大勢死ぬ。

④章タイトル未定
天国に勝利したエデンノーツ帝国は、天国だけではなく他の国にもと、侵略の手を伸ばす。
ムーンフォール連邦に宣戦布告。

⑤冒険編
獣人族や森の民、旧魔族なども絡み、各勢力の対立は複雑化する。
全て揃えれば世界を支配できる力があると言われている「九つの秘宝」を巡り、各勢力による激しい奪い合いが始まる。

⑥帝政編
エデンノーツ帝国の政権は、専権主義に基づく圧政で民衆を苦しめる。
政権を転覆させ戦争を止めるため、統治主義陣営が革命を画策する。

⑥帝政編 続き
自分たちだけでは資金も武器も用意できないと考えた統治主義陣営は、苦肉の策として魔物と契約を結ぶ。
そして魔物は統治主義陣営のために資金と武器を提供、統治主義陣営は神を冒涜するという共生関係が出来上がる。

⑦帝政編 続き
統治主義陣営は、資金を確保するために神を批判。
専権主義陣営は、統治主義陣営が悪魔と通じていると批判。
スレード教団は、統治主義陣営が神を冒涜していると批判。
神を倒したい悪魔族は、神を批判・冒涜する統治主義陣営に協力。

80名無しさん:2019/03/04(月) 15:24:11
ツリー・オブ・オールドルーラーズ ネタバレ2
(国家規模の話ではなく個人規模にスポットライトを当てたネタバレとなります)

①契約編
アスリンは死に、時空樹の精と契約を結んでスレードを得る。アスリンのスレードは、コロした相手のスレードを奪って自分のものにできる能力。

②魔物編
アスリンは一度は奴隷になるものの、空賊に救出され、中産階級へ戻る。
アスリンの仲間達が、アスリンを冒険に誘う。魔物を倒す旅であるアスリンは引きこもりなので冒険など行きたくない。仲間達の強引な説得により、アスリンは納得はできないものの、重い腰を上げた。かくして、少女4人組の「冒険の仲間」が結成される。

③冒険編
「冒険の仲間」は素晴らしい功績をあげ、誰にも倒せないと言われていた強敵(邪神)を次々と葬ることに成功する。邪神を倒すことで、アスリンは新たなスレードを手に入れる。また、九つの秘宝の一部を回収することにも成功し、彼女らの冒険はまさに順風満帆であった。

④章タイトル未定
仮面を被ったテロリストの「X」がアスリンに、自分の正体を明かす。実は統治主義者のXこそが、貴族のバートンであり、アスリンの父親だったのだ。アスリンの社会的地位はこのとき、中産階級から貴族階級へと変わる。

⑤章タイトル未定
冒険を終えて帰還したアスリンは神聖ウェールズ騎士団に入団し、団員称号を正式に継承する。アスリンの社会的地位はさらに向上し、貴族階級から帝国騎士となった。団員称号を継承したアスリンには、「加速魔法」と「覚醒魔法」、二つの強力な魔法が備わった。これらの魔法は、スレードの効果を強化するものである。

⑥章タイトル未定
女帝のエリザベスが病で死去し、女帝の椅子が空席となる。国営チェスに参加してプロモーションしたアスリンは、運よく女帝となった。皇族の血を引かない人間が女帝となることを批判する声を無視し、生前のエリザベスが強引に決めたことである。アスリンはとうとう、ふつうの学生から女帝にまで登りつめてしまった。

※プロモーション……チェスの専門用語で、敵陣に辿り着いたポーンがクイーンになるルールのこと。

⑦章タイトル未定
絶大な政治権力を手に入れたアスリンだが、その権力を政治的な目的のために活用することは全く無かった。13歳のアスリンは政治を理解できないからだ。しかしそれと同時に、強い権力を手に入れることに対して執着するようになる。食う寝る遊ぶの楽な暮らしを続け、女帝としての仕事はほぼまともにしなかった。

⑧章タイトル未定
クーデターによってアスリン政権は崩壊し、アスリンは権力の座から引きずり下ろされた。アスリンの影武者が処刑され、不幸中の幸いにもアスリンは生き延びることに成功する。このときからアスリンの人生の転落が始まる。

81名無しさん:2019/03/04(月) 15:48:52
ツリー・オブ・オールドルーラーズ ネタバレ2

⑨章タイトル未定
アスリンは衝撃的な事実を知ることとなる。魔物に捕食された少女こそが本物のアスリンであり、自分は代替品として用意された偽物のアスリンであったという事実である。
自分が本物のアスリンではないと知り、精神を病んでしまう。
しかし、アスリンを襲う不幸はこれだけにとどまらなかった。

⑩章タイトル未定
アスリンの友人のリディーが実は裏切り者であったことが判明し、アスリンはさらにショックを受ける。リディーの正体は、実は漆黒の幻影という邪神だったのだ。人間の姿に化けるのをやめ、元の姿に戻って戦う漆黒の幻影。アスリンはスレードを駆使して善戦し、漆黒の幻影が死ぬ寸前まで追い詰める。しかし漆黒の幻影は自らの身体を氷の棺桶の中に封印することで、アスリンの攻撃を防いでしまう。氷の棺桶には魔法がかかっていて、外部から破壊することは不可能である。

⑪章タイトル未定
アスリンはさらに衝撃的な事実を知らされる。実は、「魔物の正体は人間だったのではないか」という仮説が、学界にあるというのだ。仮説はあくまでも仮説に過ぎないが、もしその仮説が本当のことだとすれば、自分たちは今まで自覚なしにたくさん人間をコロしてきたことになる。アスリンは大変なショックを受けた。

⑫章タイトル未定
アスリンはレノにラブレターを渡して告白するが、振られてしまう。ショックなことがいくつも重なったアスリンは発狂し、自分の心を失ってしまう。
アスリンは、団員称号の前代所有者である邪悪な魔女の魂に人格を乗っ取られてしまう。そして、魔女の魂はアスリンにかかっているスレードを解く。

⑬章タイトル未定
実は、アスリンにかけられていたスレードは、記憶を書き換える能力だった。アスリンの正体は「カルセリア」という名前のダークフェアリーであり、人間だというのはスレードによって植え付けられた偽の記憶だったのだ。アスリンが人間の姿をしていたのは、実は妖精の魔法で人間の姿に化けていたからなのだ。漆黒の幻影が、魔法を使って人間の姿に化けていたのと要領は同じである。

82名無しさん:2019/03/04(月) 16:07:52
ツリー・オブ・オールドルーラーズ ネタバレ2

⑭魔界編
闇堕ちして邪悪な存在となったカルセリアは、魔界へと足を運んだ。強力なスレードを持っているカルセリアは、魔界ではとても重宝され、入国していきなり女王扱いされた。魔界において絶大な権力を持つカルセリアは、その感覚がエデンノーツ帝国で女帝をやっていた頃に似ていたので、どこか懐かしさを覚えた。魔界の女王のイスは、権力への執着が強いアスリンの心を満足させるには十分なものであった。

⑮魔界編 続き

どさくさに紛れてしれっと復活した漆黒の幻影は、再びカルセリアの仲間になる。

冥徒の王国

カルセリア→地位は魔界の女王
漆黒の幻影→地位は魔界の公爵
不死の魔王→地位は魔界の伯爵

カルセリア、漆黒の幻影、不死の魔王ら3匹の上級種のクリエスターたちが魔界を支配する。
玉座にはカルセリアが座り、玉座の右にはザリオンが立ち、玉座の左にはアードラメイスが立つ。

⑯ 魔界編 続き
実は漆黒の幻影は悪い邪神ではなく、人間を救うために戦う正義の邪神だったのだ。漆黒の幻影は、表向きはヴァータリオンに忠誠を誓うふりをしながら、寝首をかいてヴァータリオンを倒す作戦を立てていた。漆黒の幻影が嘘をついていると疑ったカルセリアは、漆黒の幻影を殺害する。

⑰ 章タイトル 未定
さすがに邪悪なカルセリアを主人公にするわけにはいかないので、ここで主人公が交代する。アスリンに代わって、新しい善良な主人公役を務めるのはレノである。レノは本当はアスリンに対してほのかな恋心を持っていたが、いきなり告白されて戸惑ったので、アスリンを振ったのだ。自分がアスリンを振ったせいで、アスリンが闇堕ちしたと考えたレノは、罪悪感に心を痛めることになった。

⑱ レノにミアが告白するが、アスリン一筋なレノはミアを振る。ショックを受けたミアは自サツし、それを見たレノは号泣する。
しかし、レノは大切なアスリンを救うために、悲しみを乗り越えて進み続けるのであった。

83名無しさん:2019/03/04(月) 16:44:31
ツリー・オブ・オールドルーラーズ ネタバレ2

⑲章タイトル未定
レノは長い旅を続ける中で、新たな衝撃の事実を知ることとなる。「魔物の正体は人間である」という仮説は誤りで、本当は、人間の正体が魔物だったのだ。全ての人間はもともと魔物で、「神の祝福」を与えられた魔物だけが人間へと進化した。神の祝福を拒んだ個体は魔物のままだった。人間は猿から進化したのではなく、魔物から進化したのだ。

⑳章タイトル未定
レノはカルセリアと対決するが、八つのスレードを同時保有するカルセリアは圧倒的に強く、魔法が全く使えないレノには勝ち目が無かった。しかし、レノと戦っている内に、カルセリアの心には、本来のアスリンが持つ善良な心がほんの少しだけよみがえる。かつて人間として生きていた頃の記憶を思い出したカルセリアは、レノをコロすことを躊躇する。気が変わったカルセリアは、レノではなくヴァータリオンを倒した。しかし、ヴァータリオンを倒すのに体力を使い果たしたカルセリアの身体はもうボロボロで、気絶して倒れてしまう。

��章タイトル未定
レノは、倒れたカルセリアにキスをした。真実の愛のキスが、眠ったお姫様を救うというのはおとぎ話の定番だからだ。レノの心には真実の愛があったので、キスの魔法は効果を発揮し、カルセリアを救った。カルセリアは人間の良心を取り戻し、アスリンに戻った。

��章タイトル未定
ヴァータリオンを無事に倒したアスリンとレノは、二人一組で戦うことにした。まだヴァータリオン以外の敵が残っていたからだ。しかし、アスリンとレノは敗北し、レノは命を落としてしまう。
アスリンは、死んだレノを救うために、かつて漆黒の幻影がそうしたのと同じように自身の体を氷の棺桶の中に封印した。
実は、この世界は二十万年周期で同じ時代を繰り返しており、コールドスリープをすれば過去へと擬似的にタイムスリップすることが可能なのだ。

��章タイトル未定
コールドスリープによって過去へと擬似的にタイムスリップしたアスリンは、サマリンを倒して魔法の時計を奪った。アスリンは魔法の時計を使い、過去へとタイムスリップした。まだレノが生きていた時間である。アスリンとレノは再び敵と戦い、勝利を収めた。
かくして、アスリンはほとんどの魔物を退治し、人間だけの世界をつくることに成功した。

��最終章 独裁編
魔物が死滅して人間だけの世界になったが、それでも自由で平和な時代は訪れなかった。マーケット財団が世界を支配し、世界中が独裁国家になってしまったからである。
そんなことに関係なく、アスリンとレノの二人は世界の果てで楽しい暮らしを謳歌していた。二人の楽園は魔法結界で守られているので何者にも侵入することはできない。アスリンとレノは結ばれ、恋人になった。

めでたしめでたし。

84名無しさん:2019/03/06(水) 15:36:57
Aが食用肉として、地獄へ出荷される
しかし一年後に、Aが生きていることが判明し、偉大な存在として自然圏で君臨していた(木の上の街)
Aは自然圏の領主になっていた

85名無しさん:2019/03/09(土) 11:29:33
>>43
時間冷凍

86名無しさん:2019/03/14(木) 04:17:42
変態縞ニーソうさぎ

アスリンに付けられるあだ名

87名無しさん:2019/03/16(土) 21:28:39
トーラス

88名無しさん:2019/03/16(土) 22:28:18
血、死亡、暴力
これが面白い作品の本質的な共通点なんだわ
これがあればたいてい面白いストーリーになるし、これがなければたいていつまらないストーリーになる

30代ぐらいの男が相手に銃口を向けて
「俺に従わないとどうなるのか、分からせてやる!」
って言うシーンがあるとなおよし

89名無しさん:2019/03/28(木) 10:43:51
立ちはだかる邪悪な敵、帝国に渦巻く陰謀、世界各地に眠る九つの秘宝、そして、長い眠りの中で密かに復活の時を待ち続ける古の邪神たち――
旧魔族と契約して魔法の力に目醒めた少女「アスリン」が、仲間とともに大冒険を繰り広げるハイファンタジー小説!

90名無しさん:2019/03/28(木) 12:17:12
https://pettanco.work/how-novelist-make-website/

91名無しさん:2019/03/31(日) 16:43:27
メルルン
女の子の名前

92名無しさん:2019/04/16(火) 00:24:52
旧魔族というのは、大昔に地上を支配していた種族で、強い力を持つ邪神という設定です。
魔物の中でも特に強い個体が、旧魔族と呼ばれます。
天使族との戦いに敗れることで旧魔族は地上の支配権を剥奪され、そのほとんどが強力な魔法によって封印され、長い眠りにつきました。
しかし、その封印が解けて、再び旧魔族が地上を跋扈し始めることで、地上の現在の支配者である人間族が窮地に立たされるところから物語は始まります。
旧魔族にも色々な種類がいます
旧魔族が世界を支配していた時代、すなわち旧魔族の全盛期には総数50を超える旧魔族がいました。
しかし、天使族との戦いに敗れた旧魔族は数が激減し、たった8柱のみとなってしまいました。その生き残った8柱の旧魔族すらも、神の力によって封印されてしまいます。
決して天使族が強いというわけではなく、単に相性の問題です。
天使族は旧魔族に勝ち、旧魔族は人間族に勝ち、人間族は天使族に勝つ、という関係なのですね。
ややこしいことに悪魔族も存在します、悪魔族と旧魔族はまた別の種族です。
基本的には旧魔族の方が悪魔族より格上であり、パワーも強いです。

93名無しさん:2019/04/16(火) 04:16:46
バートン「●●は、世界でもっとも安全な場所だ」

●●→実はとても危険な場所

94名無しさん:2019/04/16(火) 04:29:18
アスリンとゼクシアスの最終決戦

アスリンは、不死の魔王のスレードを使い、世界中の全ての下級種をコントロールしゼクシアスを襲わせた。
しかし、覚醒魔法によって強化されたゼクシアスはアスリンが想定していた以上に強く、膨大な数の下級種をたやすく一掃した。
下級種をコントロールする作戦がダメだったので、アスリンはもう一つの作戦を実行に移すことにした。
それは、アスリンとレノの二人が協力して戦うという作戦である。

95名無しさん:2019/04/19(金) 03:13:28
「サインズ」

魔法使いでも魔術師でもない人間のこと。マーケット財団はサインズのみで構成されている。

96名無しさん:2019/04/20(土) 07:31:15
ミア→アルメリアに変更(獣人族の少女)
アルメリア→リーシャに変更(アスリンに片思い)
リーシャ→メルルンに変更(茶の魔術少女)

97名無しさん:2019/04/20(土) 08:48:08
必要なパターン
A、B2つの敵がいて
Aを騙して協力関係を結び、Aの仲間となる
Aを利用してBを倒した後、Bも倒す

98名無しさん:2019/04/28(日) 11:38:10
「ゆりゆめ」 あらすじ

夢から目が覚める

実はそれも夢で、もう一度目が覚める

実はそれも夢で、もう一度目が覚める

最初に戻る……以下、無限ループ

メイン登場人物は4人

・主人公
・主人公の幼馴染
・転校生
・主人公の姉

99名無しさん:2019/04/30(火) 06:49:33
>>193
マジレスすっと欧州はかなり複雑

王号と王家と王国はそれぞれ違いがあるし
公侯伯にも君主称号と宮廷称号に名誉称号みたいなのもある
公国ってのは元々公爵号と結びついた領地だからずっと公国

ドイツ王やローマ王って強そうな王号があるけどこれは領土がない
ハプスブルグ家はオーストリア大公だけど2つの王国も持つ
ただしその王国の祖になる家系ではない

100名無しさん:2019/04/30(火) 18:35:55
ゆりゆめの舞台→日本、長岡県長岡市

101名無しさん:2019/05/04(土) 06:01:24
八つの魔境

【火】竜の洞窟 Cave of Dragon
【水】死の湖 Lake of Death
【風】恐怖の谷 Valley of Fear
【地】魔物の巣 Den of Monsters
【樹】影の森 Forest of Shadow
【氷】慟哭の山 Mountain of Shrieking
【雷】幻想の砂漠 Desert of Vision
【闇】滅びの都 City of Ruin

102名無しさん:2019/05/04(土) 06:18:20
Great Eclipse「グレート・エクリプス」
※旧魔族の夕餉のこと


103名無しさん:2019/05/04(土) 06:18:53
八幻衆 8Oldrulers

真紅の魔物/ドラゴン Dragon
湖水の大蛇/ザードレイン Zardlain
漆黒の幻影/ザリオン Tharion
西方の歌姫/エアマリル Airmaril
時空樹の精/アムスタシル Amustasil
白銀の異形/ゼクシアス Zexias
稲妻の戦士/サンディラー Thundiler
不死の魔王/アードラメイス Ardramayce

104名無しさん:2019/05/04(土) 06:33:35
八つの魔境(修正版)

【火】竜の洞窟 Cave of Dragon
【水】記憶の湖 Lake of Recollection
【風】幻想の谷 Valley of Fear
【地】魔物の迷宮 Labyrinth of Monsters
【樹】滅びの森 Forest of Ruin
【氷】慟哭の山 Mountain of Shrieking
【雷】死の砂漠 Desert of Vision
【闇】秘密の島 Island of Secret


死の○○

105名無しさん:2019/05/04(土) 06:39:37
八幻衆 8Oldrulers

真紅の魔物/ドラゴン Dragon
蒼の支配者/ザードレイン Zardlain
獣の幻影/ザリオン Tharion
西方の歌姫/エアマリル Airmaril
時空樹の精/アムスタシル Amustasil
白銀の異形/ゼクシアス Zexias
稲妻の戦士/サンディラー Thundiler
不死の魔王/アードラメイス Ardramayce

106名無しさん:2019/05/04(土) 07:36:53
呪術簒奪《アブソーブスレード》

殺した相手のスレードを奪い自分のものにできる能力

107名無しさん:2019/05/04(土) 08:09:21
テーマ曲のタイトル

パンデモニウムの竜の火 Dragonflame in the Pandemonium
魔物の迷宮 Maze of Monsters
西方の歌姫 Diva of West
湖の亡霊の涙 Tears of Lakeghost
死の砂漠 Desert of Death
滅びの深い森 Deep Forest of Ruin
永遠の静かなる悪夢 Eternal Silent Nightmare
邪悪の象徴 Symbol of Evil

108名無しさん:2019/05/07(火) 10:55:21
テーマ曲のタイトル

パンデモニウムの竜の火 Dragonflame in the Pandemonium
魔物の根源 Roots of Monsters
西方の歌姫 Diva of West
湖の亡霊の涙 Tears of Lakeghost
死の砂漠 Desert of Death
滅びの深い森 Deep Forest of Ruin
永遠の静かなる悪夢 Eternal Silent Nightmare
邪悪の象徴 Symbol of Evil

109名無しさん:2019/05/08(水) 09:23:18
ゆりゆめのネタ

女の子が130円のジュースを買う。ジュースのラベルには「リッチで贅沢なジュース」と書かれている。女の子は「130円で買える贅沢っていったい何なんだろう」と笑う。

110名無しさん:2019/05/09(木) 18:20:19
螺旋風《スパイラルトルネード》

111名無しさん:2019/05/11(土) 07:49:46
アイデアが行き詰まったときは、晴れた日の昼間、人の少ない場所へ行き散歩をすると、いいアイデアが出やすくなる

112名無しさん:2019/05/16(木) 15:09:57
ツリー・オブ・オールドルーラーズサウンドトラック
アレンジは後からでもいいので、曲だけ先に仕上げてしまう

113名無しさん:2019/05/16(木) 15:22:44
人間ドラマをしっかり面白く描けてるかどうかが物語の一番重要な部分じゃないかと思う
人間ドラマを面白く書く一番の方法はやっぱり殺人だよ
人間が互いに殺し合う話が、一番刺激的で面白いものなのだ!

114名無しさん:2019/05/16(木) 22:59:47
Symbol of evil→フルート+ピアノ+鉄琴

115名無しさん:2019/05/16(木) 23:02:35
Deep Forest of Ruin→木琴+フルート
木っぽい雰囲気に

116名無しさん:2019/05/16(木) 23:31:34
Eternal Silent Nightmare
曲の前半→不気味で暗い雰囲気、楽器はパイプオルガンを使用
曲の後半→少し哀愁がある、音色はスタンダードなものを使用

117名無しさん:2019/05/16(木) 23:58:23
邪神選びの曲も用意する
(ロッ●マンシリーズにおけるステージ●レクト曲に相当)

118名無しさん:2019/05/17(金) 00:19:26
SEも少し入れる(火の噴き上がる音、木の揺れる音、水の音、風の音など)

119名無しさん:2019/05/17(金) 00:26:15
八つの魔境

【火】竜の洞窟 Cave of Dragon
【水】追憶の湖 Lake of Recollection
【風】幻想の谷 Valley of Fear
【地】魔物の迷宮 Labyrinth of Monsters
【樹】滅びの森 Forest of Ruin
【氷】慟哭の山 Mountain of Shrieking
【雷】死の砂漠 Desert of Vision
【闇】秘密の島 Island of Secret

120名無しさん:2019/05/18(土) 00:26:57
yuori先生
らむち先生
雪野みなと先生
木屋町先生
rurudo先生
まさよ先生

121名無しさん:2019/05/18(土) 00:44:52
【火】Dragonflame in the Pandemonium→torchman theme
【地】Roots of Monsters→blastman theme
【風】Diva of West→tenguman theme
【水】Tears of Lakeghost→aquaman theme
【雷】Desert of Death→fuseman theme
【樹】Deep Forest of Ruin→?
【闇】Eternal Silent Nightmare→?
【氷】Symbol of Evil→frostman theme

122名無しさん:2019/05/18(土) 11:25:28
フード理論

善人は食べ物を美味しそうに食べる
正体不明キャラは食べ物を口に入れない
悪人は食べ物を粗末に扱う(火のついた葉巻を目玉焼きに突き刺すなど)

123名無しさん:2019/05/18(土) 14:06:02
八幻衆 8Oldrulers

真紅の魔物/ドラゴン Dragon
蒼の異形/ザードレイン Zardlain
獣の幻影/ザリオン Tharion
西方の歌姫/エアマリル Airmaril
時空樹の精/アムスタシル Amustasil
白銀の霜鬼/ゼクシアス Zexias
稲妻の戦士/サンディラー Thundiler
不死の魔王/アードラメイス Ardramayce

124名無しさん:2019/05/18(土) 14:10:00
魔物 異形 幻影 歌姫
精 霜鬼 戦士 魔王

125名無しさん:2019/05/19(日) 01:03:12
元素変化
(例:火のドラゴンが、氷のドラゴンになる)

シルバードラゴン:氷の精に変化
レッドザードレイン:火の精に変化
ゴールデンザリオン:雷の精に変化
ブルーエアマリル:水の精に変化
ホワイトアムスタシル:風の精に変化
カッパーゼクシアス:地の精に変化
ブルーサンディラー:水の精に変化
イエローアードラメイス:光の精に変化

※ボスラッシュでは八幻衆はこうなる

126名無しさん:2019/05/19(日) 13:19:52
火霊
水霊
風霊
地霊
樹霊
雷霊
氷霊
光霊
闇霊

127名無しさん:2019/05/19(日) 15:23:17
大海橋《シーブリッジ》

128名無しさん:2019/05/19(日) 15:40:11
本物のアスリンがゼクシアスで、偽物のアスリンがカルセリア
主人公はカルセリアの方

129名無しさん:2019/05/19(日) 16:01:20
憲兵隊

本部……憲兵隊解体をもくろむ統治主義者やスパイ、テロリストの巣窟
第一支部……憲兵隊で最も大きな支部。都市部で活動する。治安維持、犯罪者の逮捕などが主な仕事。
第二支部……落とし物を届けたり、非行に走る子どもに指導をおこなったり、街を歩く人に職務質問をしたりするのが主な仕事。
第三支部……地方で活動する憲兵が所属。魔物を退治するために新たに創設された支部。

130名無しさん:2019/05/20(月) 01:14:47
組織再編前の状況
憲兵隊(本部、第一支部、第二支部)、自警団

自警団の団員の内、統治主義思想を重視する立場の者は自警団側に残った
魔物退治を重視する立場の者は、自警団を退団し、憲兵隊の第三支部に入隊した
自警団は解散し、自警団に残った者は新組織「革命軍」を結成した
憲兵隊は、自警団の元団員の受け皿として、新たに第三支部が設置された

組織再編前
憲兵隊(本部、第一支部、第二支部、第三支部)、革命軍
自警団は解散

131名無しさん:2019/05/20(月) 08:12:03
雪野みなと先生
木屋町先生
rurudo先生

132名無しさん:2019/05/20(月) 11:38:40
https://ameblo.jp/34yu0422/entry-12444783183.html

133名無しさん:2019/05/27(月) 02:12:18
サマリンのキャラクターデザイン
銅鑼(※)の局醒救$(※)を参考にする

134名無しさん:2019/05/27(月) 13:48:55
レノのキャラクターデザイン
茉宮祈芹先生のリンゴちゃんの絵を参考にする

135名無しさん:2019/05/27(月) 13:56:22
元素変化
(例:火のドラゴンが、氷のドラゴンになる)

アイスドラゴン:氷の精に変化
ファイヤーザードレイン:火の精に変化
サンダーザリオン:雷の精に変化
ウォーターエアマリル:水の精に変化
ウィンドアムスタシル:風の精に変化
アースゼクシアス:地の精に変化
ダークサンディラー:闇の精に変化
フラッシュアードラメイス:光の精に変化

※ボスラッシュでは八幻衆はこうなる

136名無しさん:2019/05/27(月) 14:09:23
オルヴァ

137名無しさん:2019/05/28(火) 10:01:23
簒奪神《アブソーブスレード》

138名無しさん:2019/05/28(火) 10:05:26
https://mittun-zakki.com/chuni-yogo/

139名無しさん:2019/05/28(火) 10:59:11
https://nanapi.jp/ja/124506

140名無しさん:2019/05/28(火) 11:21:27
樹霊のスレード
大樹毒《○○○フォレスト》

141名無しさん:2019/05/28(火) 11:28:08
https://matome.naver.jp/m/odai/2141337501230112501?page=2

https://english-science.tokyo/2019/01/04/chuni-eitango/

142名無しさん:2019/05/29(水) 13:03:11
章の一覧

契約編
魔物編
冒険編
天国編
地獄編
帝政編
独裁編
etc

143名無しさん:2019/05/31(金) 01:17:17
【魔剣ギアネイデス】
使用者の殺意に反応して青白く発光する魔剣。
刃が発光している間は、ドラゴンの鱗や鉄、ダイヤモンドなどふつうの剣では切れないものが切断できる。
非常に強力な武器。

144名無しさん:2019/05/31(金) 01:32:57
トワイライト:黄昏
カタストロフィ:破滅
サザンクロス:南十字座
サクリファイス:生贄
ミラージュ:蜃気楼
パンデモニウム:阿鼻叫喚
リフレイン:残響
エクリプス:蝕
ディメンション:次元
ドラグーン:竜騎兵
ジェネシス:創世記
ラビリンス:迷宮
インフェルノ:地獄
ジェイド:翡翠
アビス:深淵
フォース:力
ディーヴァ:歌姫
インフィニティ:無限
ナイトメア:悪夢
ネクロマンサー:死霊使い
アルバトロス:アホウドリ
マリオネット:操り人形
アブソリュート:絶対
ファンタズム:幻影, 幻想
エターナル:永久の, 不滅の
アルティメット:究極の
ルナティック:狂気じみた

145名無しさん:2019/05/31(金) 02:59:59
獄焔竜《インフェルノプロミネンス》
死水霊《サファイアジェネシス》
螺旋風《スパイラルトルネード》
無貌獣《ワイルドファントム》
大樹毒《ウィキッドブランチ》
貫雷騎《ライトニングフォール》
氷像鬼《リモートブリザード》
暗影狩《ナイトメアハンター》

146名無しさん:2019/05/31(金) 03:46:59
橋落とし

暗影狩《ナイトメアハンター》を持つ者のみができる。
ブリッジ・マインラートを破壊し、橋の中に埋まっている数千万の魔物を解放する必殺技。
魔物の軍隊を自由自在にコントロールし、戦う。

147名無しさん:2019/05/31(金) 04:15:56
雪野みなと先生
木屋町先生
rurudo先生
ひゅら先生

148名無しさん:2019/05/31(金) 04:26:00
>>147の4種類の絵柄を足して4で割ると、どうなるだろうか?

149名無しさん:2019/06/01(土) 09:44:43
参考にしたい絵柄

雪野みなと先生
木屋町先生
rurudo先生
ひゅら先生
まさよ先生

150名無しさん:2019/06/03(月) 04:28:55
小さな島(世界が生まれた場所)ザ・ルーツ

白い砂漠(空は灰色)

天空都市(アメジストヴァイエルン)→偉い人がいっぱい住んでる煌びやかな都? 薄紫色のイメージ

魔法の森(魔法使いが住む)

雰囲気はナルニア国物語、ロード・オブ・ザ・リングに似てる

151名無しさん:2019/06/03(月) 05:06:00
キャラクターデザインを考えるときに参考にしたいキャラクター

・亜図連のア873
・死玉のgodwater3蚊

152名無しさん:2019/06/03(月) 22:14:25
人類の敵たる巨悪

153名無しさん:2019/06/03(月) 23:46:35
https://mangatari.jp/recommend-hinotori-taiyou

154名無しさん:2019/06/04(火) 02:11:22
>>149
永山ゆうのん先生も

155名無しさん:2019/06/05(水) 04:31:31
参考にしたい絵柄

雪野みなと先生
木屋町先生
rurudo先生
ひゅら先生
まさよ先生
永山ゆうのん先生
植田和幸さん

156名無しさん:2019/06/05(水) 05:42:51
本物アスリンのイラスト

・氷の城
・椅子に座っている
・時間は夜
・頭には大きな金の王冠
・王族風の衣装
・両手でペンギンの人形を抱き抱えている

157名無しさん:2019/06/07(金) 01:31:44
専権主義者→管理者
統治主義者→統治主義者
スレード教徒→スレード教徒

158名無しさん:2019/06/07(金) 04:04:25
統治主義

帝国に支配される「○○圏」が主権を獲得して一つの新国家を樹立し、完全に独立することが望ましいという政治思想。
統治主義者は、貧民階級が管理者によって不当に搾取されていると主張する。

159名無しさん:2019/06/07(金) 05:15:19
フローズンアース

160名無しさん:2019/06/08(土) 01:33:48
テュランディア tyrandia
ロフス lovs
ミーンメル mienmer
ケインフォーツィア kainvohzia
フィートノーム feetnome
メレイス melais
エンデノーツ endenohz
ボルニエ bornie
シーンフォール cienhfaur

161名無しさん:2019/06/08(土) 04:21:10
アスリンキラー(没案)

162名無しさん:2019/06/08(土) 04:43:03
冒険編
【人間対魔物】

鉄道駅編
【鉄道駅の真実】

帝政編
【人間対人間】

変装者編
【人間対変装者】

163名無しさん:2019/06/08(土) 05:06:30
ディスガイザー【disguiser】
魔物の皮を剥いで洋服をつくり、自らそれを着用する人間のこと。魔物のレザーでできた服は魔物のにおいがするので、魔物に襲われなくなる。
ディスガイザーは自警団と対立しているため、管理者が多い傾向にある。

164名無しさん:2019/06/08(土) 05:20:18
魔術教会【magic church】

魔物と悪魔を信仰する、邪悪な宗教組織。
スレード教団と激しく対立しているほか、管理者とも対立している。
思想は異なるものの、利害が一致している統治主義者との関係は良好である。

165名無しさん:2019/06/08(土) 13:09:01
1.冒険の旅にでるヒーロー(英雄)
2.ヒーローを冒険の旅に誘い出すヘラルド(使者)
3.ヒーローに魔法の贈り物をするメンター(賢者)
4.ヒーローの行く手を阻むシュレスホールドガーディアン(門番)
5.常に変化しヒーローを困惑させるシェイプシフター(変化する者)
6.ヒーローを破滅させようとするシャドウ/ヴィラン(悪者)
7.現状を覆し息抜きを与えるトリックスター(いたずら者)

166名無しさん:2019/06/09(日) 16:43:38
「奇襲」

ドラゴン、ゼクシアス、サンディラー、
ドラゴン、ゼクシアス、サンディラーが協力して「橋」を建設する
ドラゴンは材料を加熱させ、ゼクシアスは熱くなった橋を冷やして固め、仕上げにサンディラーがハンマーで橋の形を整える
ドラゴン、サンディラー、ゼクシアスは橋の建設が終わるとすぐに撤退するが、ザードレインが帝国自由都市を破壊する
ザードレインは湖に住む怪物だが、実は地上でも活動することが可能だったのだ
ザードレインはすさまじい数の人々を捕食し、甚大な被害を帝国自由都市にもたらした

167名無しさん:2019/06/09(日) 16:48:54
ミア
黒髪、ネコミミ

東洋生まれで、地下世界出身

168名無しさん:2019/06/09(日) 23:48:58
獣人族の少女 ミア
アスリンに片思いしている少女 アルメリア
茶の魔術少女 リーシャ
エアマリルの妹 メルルン

169名無しさん:2019/06/10(月) 04:21:38
物品自由貿易条約【goods free trade agreement】
文明圏と魔界圏の間で締結する経済連携協定である。
魔界圏の農産物や工業品を圏内へと輸入するために、文明圏が推進している。

170名無しさん:2019/06/10(月) 06:01:06
専権主義【national totalitarianism】
アムスタシルの保護を主張するイデオロギー。
人間がスレードを手に入れることのできる最も優れた手段がスレード契約であり、国家がスレードの恩恵を受けている以上はアムスタシルを保護すべきであると主張する。
統治主義の理論に対抗して生まれた、比較的新しいイデオロギーである。
管理者は、特権階級の既得権益を維持するような社会制度や、従来の支配体制を維持する政治運動などを支持する。
統治主義者に貧民階級や農民が多いのに対して、管理者には特権階級や貴族が多い傾向にある。

171名無しさん:2019/06/10(月) 06:12:23
八幻衆 8Oldrulers

真紅の魔物/ドラゴン Dragon
蒼の異形/ザードレイン Zardlain
獣の幻影/ザリオン Tharion
西方の歌姫/エアマリル Airmaril
超時空樹霊/アムスタシル Amustasil
白銀の霜鬼/ゼクシアス Zexias
稲妻の戦士/サンディラー Thundiler
不死の魔王/アードラメイス Ardramayce

172名無しさん:2019/06/10(月) 14:23:10
https://sites.google.com/view/treeofoldrulers/小説?authuser=0

173名無しさん:2019/06/10(月) 14:24:06
https://sites.google.com/view/treeofoldrulers/小説

174名無しさん:2019/06/13(木) 01:22:04
人類救済戦線

組織名

175名無しさん:2019/06/14(金) 07:20:18
自警団はボツにする
自警団の代わりに革命軍

176名無しさん:2019/06/14(金) 07:33:45
【管理者】
マーケット財団(支配階級)
人類救済戦線(貴族階級や特権階級がおもな支持層)

【統治主義者】
革命軍(貧民階級と中産階級がおもな支持層)

【スレード教徒】
スレード教団

【その他】
神聖ウェールズ騎士団
魔術教会

177名無しさん:2019/06/14(金) 07:47:59
茶の魔術少女のビジュアル

濃xいx名xかxのnoxnox波xらx見x尾xを参考にする

178名無しさん:2019/06/14(金) 07:53:26
ビジュアル面で参考にするキャラクター

アスリン→?
レノ→有
リディー→?
ミア→?
サマリン→有
アルメリア→?
リーシャ→有

179名無しさん:2019/06/14(金) 08:03:21
髪の色

アスリン→金髪(ロング/ストレート)
レノ→赤(セミロング)
リディー→ピンク髪(変わった髪型)
サマリン→銀髪(ツインテール)
ミア→黒髪(セミロング)
アルメリア→薄紫色(ロング/ストレート)
リーシャ→茶髪(アホ毛つきのセミロング)

180名無しさん:2019/06/14(金) 08:11:12
リーシャの髪型
アホ毛つきのツインテール

181名無しさん:2019/06/14(金) 10:51:52
ドラゴン→なし
ザードレイン→なし
ザリオン→クロスボウ
エアマリル→槍
アムスタシル→なし
ゼクシアス→なし
サンディラー→ハンマー
アードラメイス→斧

182名無しさん:2019/06/14(金) 12:08:04
ブレイブストーリーの設定を参考にする

183名無しさん:2019/06/14(金) 23:18:29
「九つの秘宝」

風:空飛ぶ絨毯
樹:魔法のテーブル
地:賢者の地図
火:竜石
雷:黄昏の宝珠
水:聖剣デルスレイバー
闇:パンデミアスの箱
氷:死の鏡
光:魔剣ギアネイデス

184名無しさん:2019/06/15(土) 00:53:42
19-06-15の画像を参考にする
(何の画像か思い出せない場合は、女子小学生キャラクター4人の華やかな絵と聞けば思い出せるはず)

※構図とポーズを参考にする

ツリー・オブ・オールドルーラーズメインキャラクター集合絵
アスリン、レノ、リディー、サマリン

185名無しさん:2019/06/15(土) 00:57:49
ライトノベルの表紙を50集めて、見比べる

デザインの共通点を探る

186名無しさん:2019/06/16(日) 03:40:08
サンディラー
天使のように翼が生えている

187名無しさん:2019/06/18(火) 09:22:10
毒薬工場
アムスタシルの毒液を回収し、毒薬に加工・出荷する工場
労働者を高い賃金で雇っているが、労働環境の安全性に問題がある

188名無しさん:2019/06/21(金) 18:12:32
追憶の湖
アカシックレコードに近いもの

189名無しさん:2019/06/22(土) 06:15:02
a「bのことなんか全然好きじゃない」
b「それは嘘だよ」「本当はaは私のことを愛している」

bが死亡する

aは自分がbを愛していたことに気づき、涙する

190名無しさん:2019/06/27(木) 03:07:43
人間族→人間
天使族→天使
悪魔族→悪魔
堕天使族→堕天使
幻魔族→魔物
妖精族→妖精
神霊族→半神半人
旧魔族→怪物

191名無しさん:2019/06/29(土) 02:58:30
冒険編
【人間対魔物】

鉄道駅編
【鉄道駅の真実】

帝政編
【人間対人間】

変装者編
【人間対変装者】

192名無しさん:2019/06/29(土) 03:03:55
冒険編
【人間対魔物】

帝政編
【人間対人間】

鉄道駅編
【人間対食人者】

変装者編
【人間対変装者】

193名無しさん:2019/06/29(土) 03:33:13
リディー(ザリオン)は指をパチンと鳴らすと、人間を野生種に変えることができる
そして、自分が魔物化した人間は自由自在に操ることができる(これが無貌獣《ワイルドヴィジョン》の効果)

この無貌獣を使って、鉄道駅のピンチを乗り切る

194名無しさん:2019/06/29(土) 03:36:58
「リディーの凍結」は「鉄道駅の戦い」よりも後

195名無しさん:2019/06/29(土) 03:41:55
冒険編
【人間対魔物】

鉄道駅編
【人間対食人者】

変装者編
【人間対変装者】

帝政編
【人間対人間】

196名無しさん:2019/06/29(土) 03:49:30
>>193
スレードを発動するときは、スレード能力者の目が発光する
魔物化のスレードは、相手の目を見て、瞳孔に光を直接当てないと効果が無い

197名無しさん:2019/06/30(日) 05:11:21
橋を構成する悪魔のほとんどが出払っているため、本来であれば悪魔がたくさんいるはずのヘルドールはスカスカになっている

198名無しさん:2019/06/30(日) 06:51:29
真紅の魔物:喋れない
蒼の異形:喋れない
獣の幻影:喋れる
西方の歌姫:喋れる
超時空樹霊:喋れる
白銀の霜鬼:喋れない
稲妻の戦士:喋れる
不死の魔王:喋れる

199名無しさん:2019/06/30(日) 06:52:13
カールハインツ→オーディン
隻眼

稲妻の戦士→トール
ハンマー使い

バートン→テュール
隻腕

ソロネス→ロキ
目的や行動動機が不明なので周囲を混乱させる、邪悪なトリックスター

獣の幻影(リディー)→フェンリル
巨大な獣

蒼の異形→ヨルムンガンド
水属性のバケモノ

200名無しさん:2019/06/30(日) 06:55:18
キャラクターの真意が明かされる順番

大司教→ソロネス

201名無しさん:2019/06/30(日) 06:56:43
ソロネスの目的

魔法のランプの力で、世界中の全ての人間を魔物に変え、世界に混乱をもたらすこと

202名無しさん:2019/06/30(日) 06:58:03
実質的なラスボスはヴァータリオン

203名無しさん:2019/06/30(日) 07:04:11
ソロネスの末路
魔物に腹をかじられ、出血多量で死亡

204名無しさん:2019/06/30(日) 12:21:07
ツリー・オブ・オールドルーラーズ 登場人物一覧

メイン格
アスリン/レノ/リディー/アルメリア/バートン/カールハインツ/サマリン/ヴァータリオン/マークライズ/
カルセリア/ザリオン/エアマリル/
ドラゴン/ゼクシアス/ザードレイン/アムスタシル/サンディラー/アードラメイス

脇役
エリザベス/リーシャ/メルルン/大司教/ラテゴリー/青の魔法使い/藍色の魔法使い/ソロネス/ドアベルト/オルレアン/ゼアルトロス

205名無しさん:2019/06/30(日) 14:47:35
アスリンは九つの秘宝をサマリンに預ける

そのせいでサマリンはランプの魔神を呼び出し、願いを叶うことに成功してしまう
サマリンの願いは「八幻衆が命令に従うようにしてほしい」
ランプの魔神「そんな願いは消費エネルが大きすぎて俺でも実行不可能だ、七頭ぐらいまでならギリギリ可能だと思う」
サマリン「分かったわ、じゃあ八幻衆の内、七頭があたしの命令を聞くようにしてちょうだい」
ランプの魔神「邪悪な願いだなあ……俺はこんなこと本音ではやりたくないんだけどな」
サマリン「つべこべ言わずやりなさい!」
ランプの魔神「承知しました……」

206名無しさん:2019/06/30(日) 18:47:27
ツリー・オブ・オールドルーラーズの作中世界において、銃は一般的な武器ではありません。また、火薬や爆弾などは存在はしますが、高価な武器なので量産はできないということになっています。
なので、「銃と火薬」というよりは、「剣と杖」です。
剣は説明不要ですが、杖については説明が必要ですね。TOORにおいて、杖はしばしば武器として使われます。(もちろん、老人やケガ人が自分の身体を支えるために用いる場合もあります)
TOORの作中世界に存在する「杖」には、強大な魔力があります。どのくらい強力かというと、魔法使いになる訓練を受けたことが全くない幼児に持たせても、魔法を瞬時に発動してしまうことが可能な程です。
使いこなすために練習や訓練が全く必要ありません。
魔法の杖の先から、光や電撃や炎などを出して攻撃することが可能です。剣や槍と違って遠くにいる敵にも命中させることが出来るため、戦場では非常に有用です。
訓練を受けたことがなく、魔法使いとしての素養が全くない一般人でも手軽に使いこなせる点も、武器として優れています。
魔法使いの優位性は、魔法具に頼らなくても呪文を唱えることによって魔法を発動できるという点です。
魔法具は持続性がないことが欠点です。普通の道具に魔法をかけて魔法具に変える、というのが一般的な加工法であり、0から魔法具を組み立てることは基本的にあり得ません。そして、普通の道具にかけた魔法というのは1〜2週間程で効果が切れてしまいます。
それに対して、呪文はいつでも使うことができます。一度用意しても1〜2週間程経過すると使用不能になってしまう魔法具と比べると、大変強力なのです。ただし、呪文の魔法を使いこなすためには魔法使いとしての才能が不可欠なので、誰にでも同じことができるわけではありません。再現性が小さいのです。
そんな便利な魔法具ですが、人間が所有する魔法具の数は決して多くはありません。戦争に勝つ程たくさんの魔法具を手に入れようと思ったら、当然、人間族ではなく別の種族と交渉する必要があります。そう、幻魔族です。

「魔法具なしじゃ管理者には勝てない」

「幻魔族に協力すれば、見返りとして大量の財宝と魔法具を提供してもらえる」

「統治主義者と幻魔族は手を組み、共通の敵である管理者を討つ」

という流れです!

207名無しさん:2019/06/30(日) 18:51:31
カールハインツ→オーディン
【共通点】隻眼

稲妻の戦士→トール
【共通点】ハンマー使い、雷属性

バートン→テュール
【共通点】最初は腕二本だけど、ある事情で隻腕になる

ソロネス→ロキ
【共通点】目的や行動動機が不明なので周囲を混乱させる、邪悪なトリックスター

獣の幻影(リディー)→フェンリル
【共通点】巨大な獣

蒼の異形(ザードレイン)→ヨルムンガンド
【共通点】水属性の蛇みたいなバケモノ

超時空樹霊(アムスタシル)→ユグドラシル
【共通点】木

ドラゴン→ハティ
【共通点】月を捕食するバケモノ

ゼクシアス→スコル
【共通点】太陽を捕食するバケモノ

208名無しさん:2019/06/30(日) 21:39:17
クリエスター家(魔界の王家の名)
カルセリア、獣の幻影、不死の魔王はいずれもクリエスター家の末裔

209名無しさん:2019/07/01(月) 04:11:31
鎚雷

巨大な魔法のハンマー
槍、剣、ボウガンなど、どんな武器の形にも変形させることが可能

210名無しさん:2019/07/01(月) 05:26:32
アムスタシルの時計

長針は世界が滅びるまでの時間を
短針はアムスタシル自身が封印されるまでの時間を表している

211名無しさん:2019/07/01(月) 05:29:11
ドラゴン→なし
ザードレイン→なし
ザリオン→弓矢
エアマリル→槍
アムスタシル→なし
ゼクシアス→なし
サンディラー→ハンマー
アードラメイス→斧

212名無しさん:2019/07/02(火) 02:31:32
蝶→ヤドクガエル→ネコ

捕食の呪い

213名無しさん:2019/07/06(土) 23:49:30
コカトリスの目から出る光線には、アムスタシルの毒を無害化する効果がある

実は全ての人間は体内に微量の毒を持っており、これを完全に消すと死んでしまう
この毒素は、アムスタシルの毒とほぼ成分的には同じものである
コカトリスの光線を浴びた人間が死ぬのはそのため

人間は、体内にある毒が少なすぎても、多過ぎても死んでしまうのだ
汚染された世界を作ろうとしているのがアムスタシルで、
毒のない清浄な世界を作ろうとしているのが幻魔族

214名無しさん:2019/07/11(木) 10:04:43
パンツを見て鼻血が出るアスリン

215名無しさん:2019/07/12(金) 11:32:34
帝国サーカス団

人類救済戦線と対立
民に娯楽を提供するのが仕事で、高い人気を誇る

216名無しさん:2019/07/13(土) 05:29:19
カールハインツ→オーディン
【共通点】隻眼、魔法が使える、強い

稲妻の戦士→トール
【共通点】ハンマー使い、雷属性

バートン→テュール
【共通点】最初は腕二本だけど、ある事情で隻腕になる

サマリン→ロキ
【共通点】目的や行動動機が不明なので周囲を混乱させる、邪悪なトリックスター

獣の幻影(リディー)→フェンリル
【共通点】巨大な獣

蒼の異形(ザードレイン)→ヨルムンガンド
【共通点】水属性の蛇みたいなバケモノ

超時空樹霊(アムスタシル)→ユグドラシル
【共通点】木

ドラゴン→ハティ
【共通点】月を捕食するバケモノ

ゼクシアス→スコル
【共通点】太陽を捕食するバケモノ

217名無しさん:2019/07/13(土) 05:41:16
ソロネス→没

218名無しさん:2019/07/13(土) 05:46:03
冒険編
【人間対魔物】

帝政編
【人間対人間】

鉄道駅編
【人間対食人者】

変装者編
【人間対変装者】

219名無しさん:2019/07/13(土) 10:23:41
ミアは胸の大きさにコンプレックスがある設定
胸の大きい女の子を見ると激しく嫉妬して怒り出す

220名無しさん:2019/07/14(日) 06:48:27
全ての人間は魔物から進化して出来たもの
全ての植物は魔物から進化して出来たもの
全ての宝石は魔物から進化して出来たもの

221名無しさん:2019/07/18(木) 11:18:02
「姉と妹」

3パターンほど用意する

222名無しさん:2019/07/18(木) 23:01:48
http://flamboyant.jp/monster/anatomy082/anatomy082.html

コカトリスの解説

223名無しさん:2019/07/18(木) 23:42:11
人類救済戦線の汚点→腐敗
革命軍の汚点→魔物と手を組んでいる
スレード教団→カニバリズム

224名無しさん:2019/07/23(火) 21:05:21
髪の色

アスリン→金髪(ロング/ストレート)
レノ→赤(セミロング)
リディー→ピンク髪(変わった髪型)
サマリン→銀髪(ツインテール)
ミア→黒髪(セミロング)
アルメリア→薄紫色(ツーサイドアップ)
リーシャ→茶髪(アホ毛つきのツインテール)

225名無しさん:2019/07/24(水) 22:27:09
カールハインツ→オーディン
【共通点】隻眼、魔法が使える、強い

稲妻の戦士→トール
【共通点】ハンマー使い、雷属性

バートン→テュール
【共通点】最初は腕二本だけど、ある事情で隻腕になる

サマリン→ロキ
【共通点】目的や行動動機が不明なので周囲を混乱させる、邪悪なトリックスター

獣の幻影→フェンリル
【共通点】巨大な獣

蒼の異形→ヨルムンガンド
【共通点】水属性の蛇みたいなバケモノ

超時空樹霊→ユグドラシル
【共通点】木

ドラゴン→ハティ
【共通点】月を捕食するバケモノ

ゼクシアス→スコル
【共通点】太陽を捕食するバケモノ

226名無しさん:2019/07/31(水) 11:15:24
一人チェスをしているミア(魔法のチェス駒なので自動で動く)
ミアは貧民階級の町で埃だらけになって座っていた

見知らぬ女の子がミアのところに来て、お菓子とパンを無料でプレゼントした
ミアは困惑する
「何故?嫌がらせか何かかな?毒でも入ってる……?」

ミアは、毒が入っている可能性を考えるとお菓子もパンも食べられなかった

227名無しさん:2019/08/05(月) 17:34:55
極右から極左まで揺れ動くキャラクター

228名無しさん:2019/08/07(水) 18:40:15
帝政編では冒険4人組の出番がゼロになる
バートンが主人公

229名無しさん:2019/08/09(金) 23:52:25
第七話 「奇襲」

【前半】
自由都市のとある家にスポットライトを当てたエピソード
第七話の実質的な主人公はアルメリア
アルメリアの誕生日なので、親戚一同がみなアルメリアの家にやってきて、盛大にパーティーを開いた

家族と親戚一同の内訳
・アルメリアの父親(マークライズ)
・アルメリアの祖父(大司教)
・アルメリアの伯父
・アルメリアの叔母
・アルメリアの姉

【後半】
第七話の【後半】では、ドラゴンと稲妻の戦士とゼクシアスが、大陸と島の間に巨大な橋を建設する様子が描かれる
稲妻の戦士はその橋に「ブリッジ・マインラート」という名前を付ける
_____________________________________________

第八話「怪物」
【後半】
ザードレインがアルメリアの家族と親戚に襲い掛かる
アルメリア、大司教、マークライズの三人は生き延びるが、それ以外の三人はザードレインに捕食されて死ぬ

230名無しさん:2019/08/15(木) 02:02:20
自身は貴族でありながら貧民救済の革命軍を率いて「自然圏の独立」を主張するバートンと、
自身は貧民階級でありながら貧富の格差拡大を標榜する人類救済戦線に入会したマークライズ

231名無しさん:2019/08/16(金) 05:53:38
ノベルアップ+は挿し絵が投稿できるらしい

232名無しさん:2019/08/16(金) 06:05:39
髪の色

アスリン→金髪(ロング/ストレート)
レノ→赤(セミロング)
リディー→ピンク髪(変わった髪型)
サマリン→銀髪(ツインテール)
ミア→ライトブルー(セミロング)
アルメリア→黒髪(ツーサイドアップ)
リーシャ→茶髪(アホ毛つきのツインテール)

233名無しさん:2019/08/16(金) 11:00:21
スレード契約のデメリット

・寿命が縮む(どれくらい縮むかは個人差がある、またある方法を使ってインチキをすれば寿命を延ばしてデメリットを無効化できる)
・記憶が奪われる(契約者が死亡する50日前になると、アムスタシルに全ての記憶を奪われて白痴となる)
・身体能力が低下する
・「神の祝福」の喪失(理性を失い魔物に転化する、ただし転化する時期には個人差がある)

234名無しさん:2019/08/16(金) 11:02:35
>>233
記憶を奪われて白痴になるか、もしくは理性を奪われて魔物に転化する
(時期には個人差がある、契約した直後に記憶や理性を失うことはない)

235名無しさん:2019/08/17(土) 07:12:09
「10万文字」=「原稿用紙250枚分」=「714ツイート分」

236名無しさん:2019/08/17(土) 07:46:06
・契約編
物語の導入部分、序章にあたります。

・冒険編
人間対魔物。4人組が魔物退治の冒険をします。エデンノーツ大陸がおもな舞台になります。

・帝政編
人間対人間。本当の敵は魔物ではなく人間だったのかもしれない……。

・鉄道駅編
人間対食人者。新たなる敵が現れた。

・変装者編
人間対ディスガイザー。さらに新しい敵が現れた。

・魔界編
「秘密の島」がおもな舞台になります。

・独裁編
人類と魔物の戦いはいよいよクライマックスへ。

237名無しさん:2019/08/18(日) 11:56:48
「ツリー・オブ・オールドルーラーズ」と「つり〜☆おぶ☆オールドる〜ら〜ず」どっちにするかで迷った

238名無しさん:2019/08/18(日) 17:55:48
アードラメイスは錬金術が使える
赤い炎と青い炎
赤い炎は人間を金に変える
青い炎は錬金術を解く

239名無しさん:2019/08/19(月) 20:38:32
鎚雷

巨大な魔法のハンマー
槍、剣、クロスボウなど、どんな武器の形にも変形させることが可能

240名無しさん:2019/08/19(月) 20:54:45
空賊と奴隷商人の戦いの仲裁に入るバランドー
バランドーは魔術研究所の所長である
バランドーに案内され、アスリンは魔術研究所へ行くことになる
アスリンは、バランドーから魔物の生態について説明を受ける
バランドーに飼われる奴隷の少女こそがミア
アスリンは奴隷階級からミアを解放し、感謝される

241名無しさん:2019/08/20(火) 00:44:54
上級種のザリオディアスのセリフ

「獣の言うことなど誰も信じるまい」
「違う!獣じゃない!」
「ではお前たちは何者だ?」
「俺たちは……人間だ!」

(笑い声)

242名無しさん:2019/08/21(水) 14:00:09
参考にする絵
ほし先生の金髪美少女イラスト
(アスリンのキャラクターデザインの参考にする)

243名無しさん:2019/08/21(水) 20:35:32
サマリンはリーシャのことが大嫌い
サマリンは神聖会議でリーシャの悪口を言いまくる

※神聖会議とは、神霊族と妖精族が合同で開催する会議のこと

244名無しさん:2019/08/22(木) 00:37:33
ミアの服はピンク
瞳の色はオレンジ

245名無しさん:2019/08/22(木) 00:47:27
知恵の書(魔導書の一種)
レノが持っている

246名無しさん:2019/08/22(木) 00:50:22
レノは極悪人だが、時間が経つにつれて思いやりと優しさを学び、善人へと変わっていく
しかしそれと入れ替わるようにアスリンが転化し、闇霊の魔物へと姿を変えてしまう

247名無しさん:2019/08/22(木) 01:01:04
倒す順番はゼクシアスよりザリオンの方が先
ただし、ザリオンはスレードで氷の棺桶を作り自分の身を守った
冒険の仲間はザリオンを殺し損ねてしまう

結果として、物語の前半で倒すことができたのは、ドラゴン、アムスタシル、エアマリル、ザードレインの四体だった
(進撃の巨人 対女型の巨人戦のオマージュ)
味方になったのはサンディラー
倒せなかったのはザリオン、ゼクシアス、アードラメイスの三体

248名無しさん:2019/08/22(木) 01:46:41
「この世で一番ランプを持ってはいけないやつ」=サマリン

249名無しさん:2019/08/22(木) 04:52:15
「九つの秘宝」

風霊:空飛ぶ絨毯
樹霊:魔法のテーブル
光霊:魔剣ギアネイデス
火霊:ヴァータリオンの竜石
氷霊:秘密の時計
水霊:聖剣デルスレイバー
闇霊:死の箱
雷霊:黄昏の鏡
地霊:知恵の書

250名無しさん:2019/08/22(木) 05:25:31
ヴァータリオン
元素は複合霊(火と闇)

第一形態:人間によく似た姿
第二形態:鷲の形をした橙色の炎と、蛇の形をした黒い影が、互いを捕食し合っている姿

251名無しさん:2019/08/22(木) 05:40:46
>>244
瞳はピンク
服は白+黒

252名無しさん:2019/08/22(木) 11:19:37
サマリンの立場の変遷

①カールハインツと行動を共にし、魔物と戦う

②記憶を失う(当時は理由は不明→後に不死の魔王のしわざだと判明)
憲兵隊に入隊し、魔物を倒すために尽力する

③共和国革命軍に入隊する
フィリップ政権打倒のために尽力する

④記憶を取り戻し、世界の破滅を目指して戦う
白の呪法少女から虹の呪法少女へと称号が変わる

253名無しさん:2019/08/27(火) 03:31:32
サメと恐竜とゾンビと宇宙人が出てくる百合SF小説

254名無しさん:2019/08/28(水) 07:04:44
髪の色

アスリン→金髪(ロング/ストレート)
レノ→赤(セミロング)
リディー→ライトブルー髪(変わった髪型)
サマリン→銀髪(ツインテール)
ミア→ピンク髪(セミロング)
アルメリア→黒髪(ツーサイドアップ)
リーシャ→茶髪(アホ毛つきのツインテール)

255名無しさん:2019/08/30(金) 06:50:56
人間の精神→ゾンビ以外の魔物(コカトリスやミノタウロスなど)
人間の肉体→ゾンビ

256名無しさん:2019/08/30(金) 07:08:38
生きた人間を魔物に転化させるとき、大爆発が起きる

257名無しさん:2019/08/31(土) 18:39:51
髪の色

アスリン→金髪(ロング/ストレート)
レノ→水色髪(セミロング)
リディー→ピンク髪(変わった髪型)
サマリン→銀髪(ツインテール)
ミア→赤髪(セミロング)
アルメリア→黒髪(ツーサイドアップ)
リーシャ→茶髪(アホ毛つきのツインテール)

258名無しさん:2019/08/31(土) 21:08:29
三人の見張り番
「太陽の見張り番」「月の見張り番」「星の見張り番」

三人の見張り番は空の上に住んでいる
太陽の見張り番は、太陽がゼクシアスに捕食されることがないよう見張っている
月の見張り番は、月がドラゴンに捕食されることがないよう見張っている
星の見張り番は、星が地上へと落下することがないよう見張っている
「知恵の書」の予言では、三人の見張り番は「旧魔族の夕餉」のときには死ぬとされている

259名無しさん:2019/08/31(土) 21:33:19
 すぐにでも先を急ごうとするミアだったが、アスリンとレノは焦らず霧が収まるまで待つよう引きとめる。

 その後、移動を開始した3人は鉄道駅の看板を見つけると、
レノはリディーが自分を探しにここへ来ると考え鉄道駅を目指そうとするが、
ミアは罠かもしれないと考え、鉄道駅に行くことに反対する。
そして話し合いの結果、3人は鉄道駅を目指すことにする。

 アスリン達は森の中で休憩を取っていたが、
鉄道駅へ行くことに納得できないミアは線路を進んで見つけた町で留まるべきだとアスリンに言う。
森で一晩過ごしたアスリン達だったが、次の日の朝、ミアはリディーを探すために書きおきを残してアスリンとレノの元を離れる。
2人は急いでミアを追うと途中でミアからリディーにメッセージが残されているのを発見する。

 ミアの後を追うアスリン達だったが途中で高い建物を見つけるとレノがそこに留まるべきだと主張する。
しかしアスリンはミアを置いておけないと主張する。そしレノは建物に留まり、アスリンは一人でミアを追うことにする。
アスリンと別行動をとると決めたレノだったが、建物を捜索していると建物の付近で偶然ミアを発見する。
その後アスリンとも合流した2人は、ふたたび3人で鉄道駅を目指すことにする。

 リディーは終着駅に向かって線路を進んでいた。そして、ミアがリディーに当てた書き置きを見つける。
ミアが生きていることを知ったリディーは喜び、急いで鉄道駅へ向かう。

 アスリン達は数日間食事にありつけない状態で鉄道駅を目指していた。行く手に数匹の魔物がいることに気付いた。
魔物を倒しながらなんとか鉄道駅に向かうアスリン達は道に出て進んでいると、途中で小屋を見つける。
そしてその日は小屋の中で一夜を過ごすことにする。

 鉄道駅の近くまできたアスリン達は、まず森から近づき偵察をした。

 その後、アスリン達は正面の扉から鉄道駅へ入る。そのまま建物の中に入ると、
たくさんの老若男女が静かに作業をしている作業場に行きつく。
平穏な空気に安心し、アスリン達は武器を降ろし自己紹介をする。

260名無しさん:2020/01/13(月) 23:46:04
>>21以降の案を採用

261名無しさん:2020/01/24(金) 23:56:19
「スレード」はSF小説を書くときにもそのまま流用できる

262名無しさん:2020/01/25(土) 02:39:17
アルメリアはマークライズの娘
アスリンはバートンの娘

263名無しさん:2020/01/26(日) 22:27:33
敵を強くし過ぎると味方が勝つ可能性がなくなり詰む
味方を強くし過ぎるとなろう系になりつまらなくなる

敵と味方をだいたい同じぐらいの強さにするとバランスがいいのでは?

264名無しさん:2020/01/27(月) 23:48:22
https://asaokakazan7.com/archives/352

伏線の張り方

265名無しさん:2020/01/28(火) 17:14:09
サマリンのビジュアル
→mignon先生のオリキャラを参考にする

266名無しさん:2020/01/30(木) 05:31:42
SF小説のネタ
未来の地球がイカに支配されている

267名無しさん:2020/01/30(木) 11:16:19
3時間の映画1本で原稿用紙180枚(7万2000字)

268名無しさん:2020/01/30(木) 11:20:55
文庫本1冊の文字数
一般的には10万字程度、とされている

269名無しさん:2020/02/27(木) 16:08:05
「俺TUEEEE」の方が読者受けは良いと思う
でもそれじゃ主人公が簡単に勝ち過ぎて物語がどうしても退屈になるんだよね
かといって「主人公最弱」だと敵に主人公が瞬殺されて第一話で物語が終わってしまう、派手なスキルや武器を主人公に持たせることができないからクッソ地味になる

個人的には、カタルシスがあって物語が盛り上がるのは、勝つか負けるか分からないギリギリの戦いだと思う
これなら主人公にド派手なスキルや武器を使わせられるので一石二鳥だぜ

270名無しさん:2020/02/28(金) 15:37:15
服の色

アスリン→青
カルセリア→黒
レノ→赤
リディー→ピンク
灰色のサマリン→白
虹のサマリン→虹色
ミア→???
アルメリア→???
リーシャ→緑色
エアマリル→青
メルルン→白
ルノア→紫色

271名無しさん:2020/02/28(金) 23:54:41
・マジシャン(奇術師、手品師の意味も含む)
・メイジ(古風な言い方)
・ウィザード(男性の魔術師というイメージ。賢者、いい魔法使いのニュアンスもつ)
・ウィッチ(魔女のイメージ。悪い魔法使いのニュアンスもつ)
・ウォーロック(悪い魔術師を指す言葉)
・ソーサラー(妖しい魔術師というニュアンス)
・スペルキャスター(呪術師)

272名無しさん:2020/05/15(金) 00:09:40
魅力的なキャラクターの作り方
https://ayaemo.skr.jp/attractive-character-160226

273名無しさん:2020/05/15(金) 01:04:39
某小説投稿サイトにTOORを重複投稿する
その際、1日に1話更新するような形で投稿する
すでに書き終えているエピソードを再投稿するだけなので、毎日更新することも可能

274名無しさん:2020/05/16(土) 13:41:59
小説 デザイン
http://photoshopvip.net/17442

275名無しさん:2020/05/16(土) 13:48:35
闇のシンボル:悪魔(牛の骨)
地のシンボル:山
雷のシンボル:雷
水のシンボル:水
火のシンボル:火
氷のシンボル:雪
風のシンボル:風
樹のシンボル:葉っぱ
光のシンボル:太陽
霊合元素のシンボル:月と星

276名無しさん:2020/05/16(土) 14:29:19
シンボル

人類救済戦線:王冠(キング)
共和国革命軍:剣
スレード教団:城(ルーク)
マーケット財団:目
神聖ウェールズ騎士団:馬(ナイト)

277名無しさん:2020/05/16(土) 14:31:11
闇のシンボル:悪魔(牛の骨)
地のシンボル:トランプのスペード
雷のシンボル:雷
水のシンボル:水
火のシンボル:火
氷のシンボル:雪
風のシンボル:風
樹のシンボル:葉っぱ
光のシンボル:太陽
霊合元素のシンボル:月と星

278名無しさん:2020/05/16(土) 14:32:53
闇のシンボル:悪魔(牛の骨)+円
地のシンボル:トランプのスペード+円
雷のシンボル:雷+円
水のシンボル:水+円
火のシンボル:火+円
氷のシンボル:雪+円
風のシンボル:風+円
樹のシンボル:葉っぱ+円
光のシンボル:太陽+円
霊合元素のシンボル:月と星+円

279名無しさん:2020/06/03(水) 06:31:17
2万6000文字×14=36万4000文字

280名無しさん:2020/06/07(日) 12:19:06
人物相関図
アスリン・レノ・リディー・ミアの4人

281名無しさん:2020/06/14(日) 18:43:00
マシュマロ小説
サービス開始予定

282名無しさん:2020/06/14(日) 19:00:20
TOOR連載開始の年
西暦2017年

283名無しさん:2020/06/20(土) 23:07:56
500円、39ページ、画集

284名無しさん:2020/06/21(日) 00:51:15
>>283
1冊500円、50ページ

285名無しさん:2020/06/22(月) 17:53:06
コンセプトアートを描こう

286名無しさん:2020/06/22(月) 18:08:01
小説宣伝ツイート

コンセプトアート4枚+小説紹介文

コンセプトアート4枚の内訳
4枚の内、2枚は百合萌え系、2枚はモンスター系

287名無しさん:2020/06/22(月) 18:15:28
以下の方法で「自分の思うかわいさ」を明確にしていくことができます。


その1:自分が「これがかわいい!」と思う絵を画像共有SNSなどで10枚ほど集めてくる。
その2:「その絵の何がかわいいのか」と思うところを箇条書きで一つづつまとめる。

288名無しさん:2020/07/03(金) 00:36:10
心のスイッチを執筆モードに切り替える方法
好きな音楽を聴く

289名無しさん:2021/02/22(月) 02:25:50
4人の仲間で何かをするのは物語の王道パターン

・桃太郎
・西遊記

290名無しさん:2022/02/28(月) 11:54:57
没ネタ

旧ソ連式原発とアメリカ式原発を活用する、遠い未来の日本
宗教団体と警察軍が争う、両建て戦争のディストピア
主人公は女性警官で、メインヒロインを救おうとする
翼の生えた少女がヒロイン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板