したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東方のツクール・ウディタ作品スレ121

185名無し妖精:2018/05/16(水) 21:34:10 ID:xiIue8x.0
>>183
とりあえず霧の湖に入るあたりまでやった
・文章詰めすぎ。「?」の後は1文字あけよう
・メニュー画面の背景がうるさい。スキル習得画面で黒い線がうどんげの服に紛れて見えなかったりする
・光属性の攻撃魔法?の名称が「ライトニング(稲妻)」はちょっとどうかなと思う
・ダンジョンで画面端を歩かせるのはあんまり好きじゃない、どこから次のマップに移動できるのかわかりづらいので
・お金の単位はGoldなのか銭なのかどっちなんだろう
・緑のクリスタルを触ると「HPが全快しました」だけどMPも回復してる
・マップ切り替えポイントがわかりづらい上に、踏んでも移動しないポイントもある(森マップ2枚目)
・人里の入れる家・入れない家の区別が見た目でつかないのは不便
・人里のボスを倒した後の誘導が無い

戦闘バランスは序盤も序盤なのできちんと評価はできない、わりと易しめっぽく思える。
ストーリーモノならぬるい方が良い派なのでそこは好感触。
ただ肝心のストーリーはちょっと弱く感じた。
ボスが死に際に紫の名前をしゃべったからなんなの?と思ってしまうし、紅魔館行きも結論ありきっぽく感じられる。あくまでも個人的にはだけど。
なんというか、「次はどうなるんだろう」と思わせる引きが弱いような印象・・・いや1匹目のボスを倒した段階で言うのはイチャモンに近いんだけどもw

人里のスカスカ感やダンジョンの「大きくとって迷路で埋める」感もつらい。
総じて183の言う通り、初心者の習作といった感じ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板