したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾九】

93名無し妖精:2018/01/14(日) 19:11:12 ID:bGqdFbKE0
>>92
まず前提として確認しときたいのが
・比叡山の最高の信仰対象は伝教大師(最澄)
・実務上のトップは慈覚大師(円仁、山門派の台密の祖)
・円仁と並び立つ地位として寺門派の智証大師(円珍)が居る
・葛川の相応という野良行者からトップに上り詰めた凄まじい野良高僧の影響がある

うん、最後のは置いとくとしても
比叡山における円仁の地位はどうあっても揺らぎないんだわ
円珍の寺門派が比叡山を出て行って
それでも完全に密教化した後の時代の話だから
わざわざ「円仁派」を立ち上げる必要は無いように思える
(ここで阿弥陀信仰とか天台の法華一乗とか絡んでくるのがややこしいところではあるが)

それでも「なぜ摩多羅神を採用する必要があったのか」っていうのは謎なんだよなぁ
東密(真言側)ではダキニと荒神だったわけで、この辺が天台の厄介さに起因するものなんだろうか
相応和尚から周縁の信仰史に繋がってくるの、ほんとロマンあるよなぁあの山
宇賀神とかも絡んできそうだし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板