レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
東方シリーズ 音楽総合スレ 15
-
東方シリーズの音楽について感想を言ったり、質疑応答したり、語らったりなどするスレです。
ここは原作楽曲・インストの二次創作楽曲、一次・二次創作音楽作家の話題を受け持っています。
自作アレンジやボーカルアレンジは、軽く触れる程度以外、専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。
基本的に自由に語り合う場ですが、紳士的な発言を心がけましょう。
◆過去スレ一覧
東方シリーズ 音楽総合スレ 14
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1369535383/
東方シリーズ 音楽総合スレ 13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337756976/
東方シリーズ 音楽総合スレ 12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320244959/
東方シリーズ 音楽総合スレ 11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1303362111/
東方シリーズ 音楽総合スレ 10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295942878/
東方シリーズ 音楽総合スレ 9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286884969/
東方シリーズ 音楽総合スレ 8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280745983/
東方シリーズ 音楽総合スレ 7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273141768/
東方シリーズ 音楽総合スレ 6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268990676/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4 (←実質5)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265865340/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263087198/
東方シリーズ 音楽総合スレ 3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260454216/
東方シリーズ 音楽総合スレ 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242661459/
東方シリーズ 音楽総合スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226498045/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947933/
東方シリーズ 音楽総合スレ 3枚目 (26まで)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205482249/
東方シリーズ 音楽総合スレ 2枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1180798007/
東方シリーズ 音楽総合スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1138718706/
◆姉妹スレ(何れも旧板)
東方ヴォーカル曲を語るスレ その93
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1415438214/
東方公式曲スレ5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1369615935/
東方音楽ファンが東方以外の音楽を語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1364036283/
◆外部リンク
上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
東方同人CDWIKI
ttp://www16.atwiki.jp/toho/
東の方の音楽倉庫
ttp://kurano.blog.shinobi.jp/
東方幻想的音楽(神主作成の旧作MIDI)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/music.html
東方幻想懐古曲(神主作成の旧作PMD)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/pmd.html
-
いちおつ
-
移行おつ
しかしもう全然書き込みなくてなあ
-
移行お疲れ様です。
外部リンクへの追加要望として、
東方アレンジ曲を収録しているゲームの公式サイトの追加はどうかな・・・?
以前と比べると、ゲームでプレイできる東方アレンジ楽曲が増えつつあるので。
SOUND VOLTEX(コナミ)
ttp://p.eagate.573.jp/game/sdvx/
BeatStream(コナミ)
ttp://p.eagate.573.jp/game/beatstream/bs
太鼓の達人(バンダイナムコゲームス)
ttp://taiko.namco-ch.net/taiko/
maimai(セガ)
ttp://maimai.sega.jp/
グルーヴコースター(タイトー)
ttp://groovecoaster.jp/
-
EastNewSoundって時々インストオンリーとか言うCD出すけど、要するに全曲カラオケ式ってことで良いの?
-
>>5
そんな感じだね
ENSは結構原曲メロディ無視したアレンジ多いから歌の部分まで付いてても何だこれになる確率高いけど
-
え、それって売り出す意味はあるのか
あるから出してんだろうけど
-
インストオンリーのことね
-
インスト好きが集まるスレなんだけどケンカ売りに来たの?
-
>>8
ちょっと分かり辛いレスしてしまってスマン
インストの方だと歌のメロディは入ってない形になるね
Dione Aggregationのインスト版だと死霊の夜桜とかデザイアドライブのアレンジが俺は好き
-
言いたいことは分かるよ
最初からインスト曲として作られてるのと、ボーカル曲をインストしたのとでは違うよね
普通に考えて最初からインスト曲として作られてるほうが曲として完成してるはず
スパロボもOP曲をインスト化してるのが多いけど、
あれはボーカル部分を別の楽器に置き換えて主旋律にしてるからカラオケとは違うし
-
???
つまりEastNewSoundのインストオンリー版はどっちなんだ?
-
>>12
ボーカル部分だけ入ってない
-
歌ものサークルが合間に出すインストが好き
もちろんカラオケじゃないやつ
-
やっとCasketの「幻想パブ午後11時23分58秒(長えよw)」が手に入った…
秘封イベントが終わったばかりなんで、ここしばらく買ったCDが全部秘封ものばかりだ
その中でちょっと面白かったのを一枚
・夢想吟遊詩人
「衰盛橘菓譚(すいせいきっかたん)〜 Citrus Resuscitation.」
ttp://ryuousouya850.wix.com/musoginyu#!discography/c1enr
厳密には「東方アレンジ」自体は2曲しか入ってないんだけど、ニコなんかで
「東方風自作曲」を公開してる人の1人、リュウオウさんのサークル
ジャケイラストからしてこんなだし、曲毎にSSがついててインスパイア度高し
-
やっと出たのか
2015年になれてよかったな
-
>>15で出てたから東方風楽曲がある他のCDの話しようと思ったんだけど
東方風創作って>>1の「原作楽曲・インストの二次創作楽曲」に入るの?
東方音楽ファンが東方以外の音楽を語るスレに行ったほうがいいんかね
-
メタルアレンジとかもこっちで話していいんですかね?
-
>>18
インスト曲全般が対象だよー
ジャンルは問わない(オフボ曲は微妙だが)
メタル系はヴォーカル寄りになっちゃったサークルが
増えつつあるのが残念な今日この頃
>>17
東方以外の音楽を語るスレ、ヴォーカルスレの方で
一時立てようかって話が出たけど、当面様子見ということで
保留状態になってる
東方風オリジナル曲「だけ」を作ってるサークルってのも
いないだろうし、スレ内で話してもいいんじゃないかな
「河童様の云う通り」みたいに、アレンジ曲まで出てきたのもあるし
-
>>18
そーなんですか、ありがとうございます
個人的にはインストもボーカルも同じくらいやってるサークルが多いなあという印象ですね
まあインストメタルはdemetoriがいれば安泰ですお
原曲のメロディいれてドリムシとペリフェリーのオマージュ同時にやるとかわけわからんw
-
>>19
そんな流れあったんですか。知らなかったわありがとう。
それじゃ、現状丁度良いスレが無いってことで、東方風曲のオススメを紹介。
最近めっちゃ気に入ってるのが東方天流宮(ttp://tohofu1.studionenem.net/)の旋風の悪七兵衛って曲。
そもそもこのCDは「東方新作をプレイした気持ちになれる」ってコンセプトのCDなんだけど
そのコンセプトってかなりハードルを上げると思うんだよね。
原曲風のCDを買う人っておそらく原曲スキーな人なわけだからさ、その期待は大きいはずでしょ。
俺も期待大きめに聞いたんだけども、それを裏切らない程度のクオリティだったわ。
で、良い曲がそれなりにある中で、旋風の悪七兵衛て曲が本当に良かった。
最近の作品の「静かに盛り上がる曲調」と永夜抄前後の「直情的な曲調」
そしてゲーソンらしい「何度も聞くことを意識した作り」ってのが見事に融合、凝縮されてた。
個人的にもし新作にこの曲が入ってたらかなり好きになるくらい。
もちろん神主作曲でもなければ東方アレンジでもないから、好き嫌いはめちゃくちゃ分かれると思うけど
気になった人は是非上のリンク先に視聴とかとらのあなの販売ページとかがあるから聞いてみてくれ。
-
>>21
「天流宮」はジャケデザイン見てティンと来て、買ってみたらアタリだったなー
中のリーフレットもよく出来てた
スタジオネネムは結構凝ったコンセプトアルバム出してるね
「ビブロフィリアの夜(古典書籍+秘封曲)」シリーズとか、
C87の「Dream side Frontier(RPG風秘封アレンジ)」とか好きだ
-
メロンの予約受付リストから
ShivayanRecords
「TOHO BOSSA NOVA」(2/8)
at the mercy of sounds
「Translucent Dreamer」(1/7)
硫酸ポリオミノ
「∃y∈S」
梶迫小道具店
「MR3」メイガスナイトオンリーコンピ
「炎上 EN-SYO」四面楚歌の小説とセット
DDBY
「シンセ デ トウホウ イ」
「オシャレとは、こういうこと。」
…なんかURL入れるとエラー出て書き込みできないのでタイトルだけ
余談だけど、去年あたりからムラサがジャケットイラストのメインにいると
パッと見で東方アレンジなんだか艦これアレンジなんだか迷うなw
-
>>23
>パッと見で
あるあるw
メロンはジャンル表示もなくなっちゃったから…
-
深秘録の現時点で判明してるBGM担当
PVの表記準拠にしたけど霊夢は又聞きなので正式表記は不明
霊夢…豚乙女
魔理沙…
一輪…しゃばだば(Sound CYCLONE)
聖…NYO(Silver Forest)
布都…鯛の小骨
神子…鷹(CROW'SCLAW)
にとり…ゆうゆ
こいし…岸田(岸田教団)
マミゾウ…秀三(石鹸屋)
こころ…どぶウサギ
妹紅…ziki_7
針妙丸…あきやまうに
華扇…ZUN
-
神子ちゃんの曲が楽しみです
-
>>25
おおむね買ってるサークルばかりだから嬉しいな
豚乙女もインストは嫌いじゃないし
-
Foxtail-Grass Studio
「ゆきどけアゼリア」
ttp://f-g-s.net/fgst0013/special/
koutaqさんがいるだと・・・
-
>>25
ttps://www.youtube.com/watch?v=1m-us2yE0s4
魔理沙はoikoさんだったということで
-
何この懐かしい面子のラッシュ・・・懐かしすぎて涙でそう
-
隣人さんも混ぜてくれれば自分的にパーフェクトだった
-
新作格ゲーのアレンジ、色々なアレンジャーを入れる試みは面白いと思うわ
でも個人的にうにさんのアレンジを聞きたくて格ゲーシリーズ買ってたから
少しだけ残念な気持ちだなー
好きなサークルも結構あるけど、それ以上にうにさん好きだからさ
-
・東方オーケストラアレンジ地位向上委員会
『悠々幻想響』
ttp://8lemo.com/products/th_orchestra/
黒髪少女〜
金髪少女〜
ときて、次は銀髪あたりかと思ったらこうきたかw
-
卒業してくサークルが多い中こういうのは楽しくていいな・・・なんか嬉しくなる
-
惰音ライフの新作きたか
どうか委託してくれますように…
-
>>35
ほぉ、と思って見に行ったら、こんなん出るのか
花映塚十周年合同
四季彩十花
ttp://higane.skr.jp/
-
ここの情報はほんとに助かるな
-
東京アクティブNeets
「東方フィルハーモニー交響楽団」
ttp://neets.tokyo/r12.htm
今回はオーケストラか
爆音ジャズはいつもコミケだっけ?
-
>>36
面子が懐かしすぎる・・・
LixにKoutaqとか超嬉しい
-
同人誌だけど
・(有)VIP出版
「この衛星カフェテラスアレンジがすごい!」
ttp://vippublishing.blog.shinobi.jp/Entry/102/
ここも4冊目になったか
>>39
Koutaqさん、>>28にも参加してるね
-
でも>>36の参加者一覧には確かにkoutaqさんの名前が記載されてるけど
サンプルの方には彼の曲はなくないか?
-
>>41
koutaqさんのサークル名は「Sensitive Heart」
-
>>42
このサンプル集、スクロールできるのかよ!
バーが常時表示されてなかったから気付かなかったw
thx!
-
flap+frogはHoney, Sweet&Bitterの総集編か
ttp://stereophonic.ya-gasuri.com/
-
オーライフジャパン
積極懐古団
ttp://o-life.jp/olja0014/
-
dBuさんとこで頒布した歳月だけど買った人は袋の中をよく見た方がいいよ
5曲目修正データのURL書いた小さな紙が入ってるので
あと石鹸屋の手焼きは夏にプレス版出せるよう頑張るって
-
>>46
dBuさんとこにたどり着いたころにはもう完売してた…orz
手焼きだったのかな
>>36の花映塚合同も完売で、ガックリしながら秋葉のメロン行ったら
買えたというw
(RiversideのCororoさんがM3で出したオリジナル目当てだった)
-
イオシスの東方ブラスバンドみたいなブラスバンドアレンジやってるサークルない?
できれば野球の応援みたいなのがいいんだけれども
-
「東方 吹奏楽」…だとクラシック寄りのが引っかかってくるか
ブラバン系だと、はちみつくまさんが以前出してたのとかかな
ttp://www.hachikuma.net/Products/OTO18/1.html
ニコあたりで探すとありそうな気がする
-
ブラバン系はあったら確かに聞いてみたいな。
少人数編成のクラシックならうんちく商事さんとか
-
オケアレンジといえば今回狐の工作室さんがえらい盛況だったみたいだけど、前からあんな人気だったっけ?
-
たしかたまに壁になるくらいは
-
星蓮船のオケアレンジは、案外数少ないから
特に感情の摩天楼のオーケストラアレンジって、ありそうであんまりないんだよな
Cradle2のJun.Aさんのと、どぶさんとこと、tutti soundさん、
あとCarrotwineさんのカリスマシリーズ…
まあオケアレンジするサークルさん自体が少ないってのもあるけど
自分も今回は星蓮船なら買おうかな、と思ったクチで(列長かったから会場で
買うのはあきらめたけど)
-
CROWS'CLAWの開始50秒にときめいたよ
50秒だけ
全体的にやっつけ感あるなぁ
-
群雨アンブレイラって新作発表のペースがすさまじいな…
書店委託の他に、イベントのみで出してる手焼きCDもあるから
ほとんど月イチでCD出してるようなもんだ
4月に新作の"miniture gurden"買ったばかりなのに、例大祭に
行ったら持ってないCDが4枚くらいあったw
なんかニコで、例大祭当日の晩に深秘録ラスボス曲の
アレンジ動画上げたようだ
-
自然音を使ったアレンジは本当癒されるな
和風楽器を使ったのも綺麗で好き
-
ちょいと遅れたが星オケならLotusを挙げとく
-
本スレとマルチポストになりますが、東方の同人音楽に詳しい諸兄、先達の方々に謹んで質問いたしたいです。
東方萃奏楽 つるぺったん ttps://www.youtube.com/watch?v=3v68G_fQAl0
最近、 reddit でこの曲を知り、大変ハマってしまいました。調べたところ、もう7〜8年前の曲だそうですね。
ttps://www.reddit.com/r/touhou/comments/36ieu8/i_dont_know_why_i_love_this_mucic/
この曲に似たテイストのおすすめの曲、あったらご教授ください。
この歌い手さん、このサークルさんについてのその後についても、ご存じの方いいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
-
あ、あと IOSYS 東方乙女囃子 「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」も大好きです。
東方萃奏楽「つるぺったん」とあわせて、お勧めあったらお願い致します。
-
スピークロウ
蓮子&メリーのアトリエ
ttp://renmeri-atorie.tumblr.com/
-
テンプレの通りここはインストのスレだから、
東方ヴォーカル曲を語るスレ その94
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1425057972/
こっちで聞いたほうがいい
-
ラストオカルティズム大好きだわー
-
ぴずやのエスメラルダゲイシャ好きすぎて他のCD揃えてみたらなんというかコレジャナイ
足りないのはアコギなのだろうか
-
>>63
ぴずやは系統がいくつかあるからなー
ガチメタルとかヴォーカルとか
エスメラルダ〜はピアノアレンジシリーズだから、
足りないのはピアノ成分じゃないだろうか
CDについてる通しナンバーでPPPP-××ってついてるのがその系列
今回の新譜だと「楽園ノ曼珠沙華」だね
一応、紅から神まで1枚一作ずつ対応してるはず
-
>>64
言葉が足りなかったごめん
一応そのシリーズを揃えたんだ
エスメラルダゲイシャ以外はなんかデジタルな感じが強い気がする…
-
Romantic Childrenを久しぶりに聴いたんだ
イントロのなんというかインパクト?があるおすすめのアレンジとかないだろうか
全神経いきなり持っていかれるよ
-
求めているものとは違うかもだけどAgalmatophiliaの虹の向こうへは個人的に好き
-
Romatic Childrenのアレンジ自体まだまだ少ないからなぁThousand LeavesのUltimate Magicとか
-
少し余裕あるし買ってみるか
-
神主スレで知ったけど、K-waves LABの人、
今自家製ビール出す飲食店やってるのか
店内で自分のCDかけてるらしい
そういうのもいいなあ
-
まじか、知らなかった
東方アレンジ聴きながら呑める店とか憧れるわ
長野の旅館もとても気になってる
酒弱いんだけどね
-
Demetoriがライブをやるなら、酒を飲みながら思いっきりヘドバンしたい
「二人しかいないんでライブとか無理っす」ってごもっともすぎる返事を貰ったけどね
-
Flowering Night 2007に最初は参加予定だったよね?
夢のまま8年近く経ってしまったか
-
>>71の言ってる長野の旅館ってなんのこと?
-
>>74
長野じゃなくて愛知の中野だった…
ご主人が東方好きらしい
観光協会のページだと伝わらない、と思いきや並んでる酒が
ttp://sitarakankou.on.arena.ne.jp/nakanoya.html
-
萃夢荘で不覚にも
-
イベント前日の宿泊&飲み会とか非常に興味あるんだけど、さすがに絢文禄はコミケから近すぎるなあ
-
>>75
合同祭事で輝夜のお酒出してたトコか
-
狐の工作室みたいなアレンジでおすすめある?
今までも気になってたけどスルーしてて、此度なんとなく星蓮船の買ったら非常によかったんで
-
>>79
狐の工作室の人も参加してた「悠々幻想響」聴いて、
気に入ったサークルの曲探してみるとか
ttp://8lemo.com/products/th_orchestra/
ここは以前にも、だいたい同じメンバーで
「濡羽ノスタルジア(黒髪少女地位向上委員会)」
「黄昏アンサンブル(金髪少女地位向上委員会)」って合同を出してる
-
>>79
オケ系、という意味ではちょっと派手すぎる気もするけどTutti SoundとMelodic Tasteをおすすめしておく
80の言ってる悠々幻想郷にも参加してるよ
-
>>80 >>81
サンクス 悠々幻想響買って聴いてみたが全部良かったですw
特にtuttiはモロ好みだったので何枚かポチったぜ・・・
後はなんかオーライフがオケ系してるの意外だったw クビメタルの印象が強すぎるwww
-
いつかは忘れたけど、このスレで誰かがスウィングピアノアレンジしたヴワル魔法図書館って上げてなかったっけ?
あの時楽譜作った奴だけど、楽譜データがご臨終して探してる
タイトルが「voile」って奴 mp3はあるが耳コピできぬ
-
自然音を使ったアレンジアルバムならphantasticall sound finderが最強だった
鳥の声や川のせせらぎが東方曲と相性抜群だし特にハレケアレンジが素晴らしかった
-
あぁあれは名盤だな。
俺はトラック2が好きだ。
-
前にどっかでおすすめされてたけどat the mercy of soundってところの憧憬の地がとても好みだったな。
アコギの生演奏やら雰囲気が良くて落ち着くアルバム
-
やっぱアコギの音っていいよね
ゼッケン屋のCDに入ってるアコギインストも好き
-
とら祭りで買ってきたCROW'SCLAWの華狭間がめちゃカッコいい
ぴずやのエニグマティクドールのピアノアレンジもいい感じ
次のアルバムに収録されるといいけど
-
任天堂公式がバンブラで東方解禁
p://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/contribution/index.html#1
-
メロンの予約見てたら、Sound sepherが新作出すようだ
東方幻奏祀典11"Libretto"
ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=132941
ジャケイラストが恐怖の幻想改革の人だー
DDBYは例大祭に続いて
シンセデ トウホウ ロ
ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=132744
あと、BITPLANEさんがオリジナルだけど新作出すっぽい
-
オシャレとはの続編期待してたのに(小声)
-
CDつき深秘録合同誌
「電波塔で待ってる」
ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=132741
深秘録のサントラは夏には出ないんかなあ
-
出るらしいが、あんま欲しくない
どれ選んでも似たような曲調ばっかり
-
こんなところまで黄昏叩きご苦労様です
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板