レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
脱!ヘタレ絵師 十六人前?
-
完璧に模写したいというのであればアタリをとって
元絵と見比べながら時間をかけて下描きをするのがよろしいと思います
岩も雲も川も初心者には難しい題材ですね
岩はゴツゴツした質感を出したほうが雰囲気が出ますから
ぼやけてきたら輪郭や角張った部分に濃い色を描き足しましょう
平らな面にも微妙にグラデをかけたり模様やヒビを入れたりすると立体感が増します
雲は風の流れを表現するように形状や配置を決めてから描きます
川は岸の草木や陰影を描きこみます
水面への映り込みも忘れずに
>>34で模写している絵では天子が太陽を見ているので
絵を見る人の目線が太陽に向かうように雲を配置しているはずです
川が蛇行しながら天子のほうに向かっているのも目線を誘導する仕掛けです
そうした作者の意図を推測しながら模写すると得るものが多いと思います
拡大して細部まで観察するのも勉強になりますよ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板