したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

肛門猛=かめんデリダーを語れ!!

1デリ・ショッカー:2018/01/12(金) 21:51:39
かめんデリダー・肛門猛は熟女デリヘル専門の馬改造人間(バカいーぞー人間)である。
肛門猛は全世界の熟女をデリヘル嬢にするために秘密結社デリショッカーから馬改造手術を受け、かめんデリダーとして蘇ったのだ!!

2名無しさん:2018/01/13(土) 07:57:55
亀○ゃんで書き込んでいた人ですよね。
自分勝手な理屈書き込んでいたけど
最近では、ナマポで支援の方にバイトを紹介してもらう
惨めな人という正体があらわになってきました・・・
結婚も持ち家も自動車も、彼は持つことはできない。
否定する意味がわかってきましたわ・・・ああ無情

3名無しさん:2018/01/13(土) 11:59:04
精神病じゃなくて、正気であったなら
生活保護も打ち切られるんじゃないの
働いてもケガしたふりして労災申請の繰り返し
本当は働きたくない怠け者で、生活保護が希望

なんか、こういう奴近くにいたな・・・

4名無しさん:2018/01/13(土) 18:43:09
市役所から斡旋された仕事、それはナマポ打ち切りしたいという
ことだろうね。
自分で仕事をさがす事すらできないのに、斡旋した仕事も
何らかの理由をつけてすぐに辞めるしね・・・
回りの人見て安心するんではなく、自分も同じということを知り
自立するようにしていただきたいですね。

5名無しさん:2018/01/14(日) 06:50:51
なんで現在も無記名とかで
カキコしてるんやろね。

6名無しさん:2018/01/14(日) 11:55:44
生活保護を受給している人は本当は働きたいけど、働いて収入を得たら保護費を減額され、所得が多い場合給付を停止されたりするから働かない。

年金受給者もそうだ。
「これ以上収入があると年金を減らされるから残業できません。」
という60代70代の会話を何度聞いたことか。

だったら、老人や病人は無理して働くより家でジッとしている方を選択するだろう。
人間としてマトモな思考だ。

生活保護と年金への減額制度を廃止すれば、人手不足がかなり解消され所得税が大幅に増え消費が潤って消費税が入るのに、バカな厚労省なのであった。

no.8252 ( 記入なし18/01/14 08:50 )

7名無しさん:2018/01/14(日) 11:56:36
オレは喘息と脳疾患を抱えていて、咳と頭痛が酷いときには完全に休養して生活保護を受けていた。
症状が軽くなるとバイトをしながら市役所に申告して生活保護の減額を受け、医療扶助は頂いていた。貯蓄も認められた。将来的な手術費や老後資金を貯める為である。

若者の月収15万円と病気老人の15万円を混同してはいけない。親兄弟がいなくて自身が長期雇用を認められないからである。
生活保護では働けない人だけでなく、働けても高額医療が必要な人にも支給される。
医療扶助という形で。
生活保護は必ずしも働けない人のためのセーフティネットではない。働ける人のためのセーフティネットでもある。

尚、ここでは老人の労働の自由や課税について論じていない。
年金減額制度が間違っているといいたいだけだ。
人の文章を正確に理解せよ。

no.8255 ( 記入なし18/01/14 10:49 )

8名無しさん:2018/01/14(日) 11:59:35
単身者の生活保護の内訳。

東京都だと生活扶助が7万円。
住宅扶助が5万3700円。
精神疾患があるとプラス1万円。
医療扶助が全額。大体、少なくとも月3万円以上。
お年玉が年末に一律1万4800円支給される。
冬は暖房費が加算される。
水道代とNHK全額免除。
アパートの更新費と火災保険も無料。
都バスやスポーツセンターや公民館の利用料も大幅減額。

トータルで15万円が最低ライン。だから、オレは月に3万円貯蓄できた。

no.8257 ( 記入なし18/01/14 11:24 )

9名無しさん:2018/01/14(日) 12:48:45
相手にするだけ無駄ですぜ!
ナマポ デ デリヘルおやじで、50代のくせに60代のスレに
レスしてるマルキですさかいね

10名無しさん:2018/01/15(月) 00:36:40
それは違う。
オレはちゃんと働いている。
今日も、午後3時から仕事。
IT業界で11年働いた。
法律事務所で5年働いた。
病院事務、運送業、公務員、色々とやってきたよ。年齢が年齢だからな。

今は若者の人口が圧倒的に減っている。3人以上の兄弟の家庭とかあまりないだろ?
我々の頃とは違う。
あと、大卒者のメガバンクの内定辞退が急増している通り、キツイ仕事を今の若者は嫌う傾向にある。
仕事中に叱られるとすぐに辞める、パワハラだと大騒ぎする。
昔はパワハラと言う言葉がなかった。
大体、今の若者は出世欲が減退しているし、公務員以外、ひとつの会社で終身雇用なぞ考えない。
海外の大学への留学生数も激減している。
今の若者は身の丈に合った暮らしを理想とするからだ。
車やマイホームやブランド物に興味がなく、ストレスを徹底的に嫌う。
無理して働いて金を稼いで何になるか?語学力を身に付けてだから何?という考え。

大体、若手社員の育成をベテラン社員の存在自体が妨害だという暴論は何だ?
貴殿の言うとおりだと、今の会社はOJTも研修もなくてベテラン社員が仕事を手放さす若手社員が育たないという結論になる。
じゃあ、ワタミ、電通などの若者の過労死が何故存在する?仕事の任せすぎだろう。
今の社会は圧倒的な仕事に対して労働力が追いつかないのは「人手不足」という言葉が証明している。
つまり、若者は立派に育ち、組織から必要とされている、されすぎている状態ということ。
IT業界にいたら分かるが、残業だけで月100時間とかザラ。いや、少ないほう。

貴殿の言う65歳原則だが、それも違う。
人と職種によりけり。
たとえば、弁護士。
経験した事件件数が40歳と65歳の弁護士では全く違う。
オレは法律事務員だった時期があり、40歳の弁護士は小僧だと思う。
医師もそうだろう。誤診や医療過誤は意外と若い医師に多い。
これからITエンジニアも、WindowsやネットワークやUNIXやOracleと言う風に、経験を蓄積したシニアエンジニアの需要が増すだろう。

どこに、例外のことだけを考えている根拠があるのか?
生活保護と年金制度について語っているのに、その問題点を考え論じることが例外なのか?

貴殿とオレのどちらの見識が正しいか、このスレを見ている人に判断を委ねる。
もうメシ食って仕事に行くので、何か反論があればどうぞ。
no.8261 記入なし (18/01/14 12:26)
なぜ、何をやっても、長続きしないんですか?
no.8262 記入なし (18/01/14 12:29)
IT業界で11年、長続きしてるじゃん。
no.8263 記入なし (18/01/14 12:35)
IT業界を去った理由は喘息が酷くなったことと、咳のしすぎで脳内出血をやったことだよ。
それから数年無職で生活保護を受けているときにこのサイトを知ったのさ。
no.8264 記入なし (18/01/14 12:45)
じゃあ、仕事に行くね。さらば。
no.8265 記入なし (18/01/14 12:45)

11名無しさん:2018/01/15(月) 20:11:06
なんでナマポ断ったはずなのに
また受給しているんだろうかの
酒屋の倉庫はクビになったのか
年末まで派遣やっていそがしいはずだったのに
今は市役所斡旋の病院のバイトですか

なんだかね

12名無しさん:2018/01/15(月) 20:13:48
きょーどー病院?

13名無しさん:2018/01/18(木) 01:56:07
不正受給やめろ!

14名無しさん:2018/01/19(金) 07:43:29
外食で栄養がきちんととれるのは、栄養師がついてるような給食のようなものだけ。
そういうものを食べずに自炊しないなら、
相当な栄養失調のはず。即、死にはしないだろうが、体の抵抗力は丸でなく病気だらけと思われる。年齢以上に老け込むし。
no.676 記入なし (18/01/16 00:58)
スーパーの特売日の10kg 3000円の米を
家電量販店の広告の品の10,000円のIH炊飯器で
炊きたてのご飯なら
外食の飯より絶対に旨いはず
no.677 記入なし (18/01/16 01:10)
>>676
そうかな?
定食屋で前菜としてサラダを食べて、それから魚や肉類の定食を採れば栄養バランスはいいだろう。
オレは仕事が深夜に終わるから、帰りはワタミに行ってワタミサラダか大根サラダと枝豆を食べ、それから鳥の唐揚げや刺身に移行し、最後は焼きおにぎりで締める。

寝る前に大量の炭水化物を食べることも避けている。

朝は果物とトーストとコーヒー。
昼はくら寿司か大戸屋か街中華。

インスタント食品やコンビに弁当は食べないようにしている。
no.678 記入なし (18/01/16 01:25)

15名無しさん:2018/01/19(金) 07:45:48
今、「フラリーマン」という言葉がある。
仕事がはやく終わっても自宅に真っ直ぐ帰らずに居酒屋やスタバやマックで時間を潰す妻帯者のことだ。

家では妻や子供からバカにされ、会社では若い部下や女子社員にナメられている人。
オレの職場にもいるよ。
退勤時のタイムカードを押しているのに、1時間〜3時間も会社の休憩室にいる40代。
スマホを見たり誰かにちょっかいを出したりしている。
安月給でスタバに行く金もないんだろう。

自分に人間としての魅力や金がないのに結婚した人の老後は悲惨なんだろうな。
フラリーマンよりは我々独身者のほうがマシということ。自由があるから。
no.8350 記入なし (18/01/19 07:23)
フラリーマンVS かめんデリダー
no.8351 記入なし (18/01/19 07:27)

16名無しさん:2018/01/19(金) 07:57:27
保証人や保証会社の審査で落ちてアパート借りられなくても、年齢制限のないシェアハウスやゲストハウスがある。個室で月3万円〜5万円か。
他にも簡易宿泊所がある。
だから、最近はネットカフェ難民と言う言葉を聞かない。

少しの貯金があれば、数十万円で中古住宅やマンションを買って生活保護を受けることもできる。地方で駅からバスのエリアだから安い。

捏造されたニュースを見て悲観することなかれ。
昭和の時代と違い、我々貧乏人の住宅事情は明るい。
no.166 記入なし (18/01/19 07:37)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板