したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

WINDOWS10X

1第六世代:2019/10/29(火) 06:50:22
Microsoft、2画面PC向けの新OS「Windows 10X」を発表
>2画面端末Surface Neoを発表。それに搭載する新しいOSとして、Windows 10Xも併せて発表しました。

2第六世代:2019/10/29(火) 06:57:50
「Windows 10X」の正体は? Chrome OSの対抗? ほぼ無償? 2020年1月? (1/3)
>代わりのキーワードとして「Pegasus」や「ModernPC」などの名称が登場してきた。
>Windows 10Xとは、つまり「Santorini」が内部的な開発コード名だということが改めて確認できる。
>早ければ年明け早々、遅くとも4月にはかなり広範囲の開発者に提供が行われることになる。

3第六世代:2019/10/29(火) 07:00:30
Windows 10Xはクラムシェルにも対応か。開発資料が流出
>ただ、端末リリースまではあと1年あるものの、OSとしてはそれよりも早くベータテストなどを開始すると考えられ、詳細が明らかになるのも時間の問題かもしれません。


4第六世代:2019/11/14(木) 09:25:42
Chromium版「Microsoft Edge」がARM64をサポート
>本日、Microsoftが、Chromiumベースの「Microsoft Edge」がARM64をネイティブにサポートしたことを発表しました。

5第六世代:2019/11/21(木) 08:14:25
Windows 10 20H1は12月に、Windows 10 "Manganese"は6月にRTMが完成へ
>20H2がベースとなり「Windows 10X」が同時にRTMに到達すると見込まれています。
>その次の大型アップデート「20H2(Manganese)」は2020年6月にRTMが完成する予定だとWindows Centralが報じています

6第六世代:2019/12/08(日) 05:33:56
Windows 10Xのリリース時期は? 最新事情と「Windows 10 2004」の謎を探る
>Windows 10Xを採用した「Surface Neo」
>そもそもWindows 10Xが一般向けに提供されるのかという問題
たしかに、限定されたハードウエア搭載品になるのかな。

7第六世代:2020/01/10(金) 18:41:27
2020年のMicrosoftとWindowsは何が変わる?
> 「Surface Neo」と「Surface Duo」はその最たるものだが、
>特にSurface NeoなどはOEM各社から類似デバイスが同時期に出回ると見られ、そういった部分での話題も盛り上がるだろう。
>先日、Windows 10Xの開発者向け事前テストがスタートすることを紹介したが、

8第六世代:2020/01/24(金) 08:02:00
Microsoft、「Surface Duo」向けSDKのプレビュー版をリリース - 「Windows 10X」向けSDKも来月公開へ
>デュアルスクリーンPC向けの新OSである「Windows 10X」に対応したSDKのプレビュー版も現地時間2月11日に公開されることが発表され、SDKは「Windows Insider Preview」ビルドで利用可能です。

9名無しさん:2020/04/11(土) 06:51:37
「Windows 10X」とは? デュアル画面向けの新たなWindows
>Windowsのアプリケーションを利用できる点は同じだが、コンテナを使ってアプリケーションとOSを切り離している点が異なる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板