したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

人柱実験参戦記録

1第六世代:2019/10/12(土) 11:36:22
DDIポケット、PHSの64kbpsに対応した「(エッジ)」を開始(1999年)
internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0713/ddip.htm
>また、64kbpsデータ通信カードはセイコーインスツルメンツから発売される。実売価格は、1万7千円〜1万8千円程度とのことだ。
PHS本体より、データ通信カードのほうが本体よりも3倍くらいの価格であった記憶が
家電量販店でも、お取り寄せになったような記憶がある。

2第六世代:2019/10/12(土) 12:06:53
Windows 2000とは何か?(改訂新版)2000/05/25
www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/whatiswin2k_rev1/introduction.html
>開発途中バージョンであるベータ3を公募したユーザー向けに広く実費配布したり、
>続くRC2版を、早期体験プログラムとしてコンピュータ関連雑誌の付録CD-ROMとして約200万コピーも配布したりと、規模・内容ともに、従来にはなかったマーケティング施策が展開された
お世話になりました。SPが4までリリースされた。
Windows 2000は7月13日でサポート終了、マイクロソフトが注意喚起  2010/3/10 16:09
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/353816.html
>Windows XP Service Pack 2(SP2)も
2005年に基本的には終了したが、2010年までは現役でもあった。
記憶のなかでは、安定しているOSという印象がある。
逆に、それまでのWIN98が、安定していなかったということである。

3第六世代:2019/10/15(火) 05:49:25
Yahoo!BBサービス開始(2001年)
tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20090623/332427/
>ダイヤルアップ接続がほとんどだった多くの日本のユーザーが飛びついた。殺到したユーザーをソフトバンク側が処理しきれず,開始時期が当初の2001年7月から9月へと延びてしまった。
>それでも,Yahoo!BBは開始半年で全ADSL契約者のシェア2割となる49万ユーザーを獲得。
>ADSLサービスの相場のほぼ半額である2467円。
これにも飛びついた。
収容局からの距離とか問題はあったが、当方は幸いなことに気にならなかった。

ダイアルアップの電話代が劇的に下がった記憶。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板