[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
水族館を巡るようです 〜アクアマリンふくしま編〜
1
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 22:55:33 ID:x5hLngts0
〜11月 某日〜
( ^ω^)「………困ったお」
( ^ω^)「上司からいきなり『明日休みでいいよ!』なーんて言われても、何も用事ないお」
( ^ω^)「平日だから友達みーんな予定あるし、家の周りぶらぶらするのも、なんか違う気がするし……」
( ^ω^)「あーあ、どっか面白い所ないもんかお……」スマホイジイジ
( ^ω^)「………お?」
10
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:18:45 ID:x5hLngts0
〜午前9時30分 福島県・泉駅〜
( ^ω^)「……東京から電車に揺られて3時間」
(*^ω^)「ついに…着いたお!福島県に!」
( ^ω^)「実は福島に来たのは人生初なんだお…!東京よりもずっと寒いおね…!」
( ^ω^)「地元の人らしき方が、方言で喋ってるのが聞こえるお!別の県に来たって感じでテンションが上がるおね〜!」
( ^ω^)「うーん、空気が美味しいお!しかも良い天気だし、ラッキーだお〜!」
( ^ω^)「…さて、ここからは15分くらいバスに乗るお」
( ^ω^)「目指すのは、アクアマリンふくしまの目の前にある『イオンモールいわき小名浜』だお!」
( ^ω^)「…おっ、バスが来たお。ちょっと怖いから現金を使って乗るお。田舎のバスあるあるだおね」
(*^ω^)「じゃ、レッツゴー!だお!」
泉駅
https://imgur.com/a/ttxOraG
11
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:21:05 ID:x5hLngts0
〜午前10時 福島県・イオンモールいわき小名浜〜
( ^ω^)「着いたお!けっこうすぐだったおね!」
( ^ω^)「おおう…!田舎だって聞いてたけど、そうとは思えないくらい広くて綺麗なイオンだお…!」
( ^ω^)「えっゴディバもある!少なくともイオンすらない僕の地元よりはずっと進んでるおね…!」
( ^ω^)「トイレとか飲み物とか、ここで買っていくことにするお。こういう所が目的地の近くにあるの、助かるお!」
( ^ω^)「…………ん?」
ウッヒョーーー!!イェーーーーーーイ!!!! ドタバタドタバタッドドドドドド!!!!!!!
( ^ω^)「……なんか、エスカレーターでめっちゃ走ってる人いるお……えっ、これ現実…?」
( ^ω^)「やっぱ田舎怖いな……見なかったことにしよ………」(実話)
イオンモールいわき小名浜
https://imgur.com/a/Cd7jJbc
12
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:24:46 ID:x5hLngts0
(*^ω^)「外の連絡橋に出たお。もう海の匂いがするお!ワクワクしてきたお〜!!」
( ^ω^)「外はあんまり人がいないおね……あっ!」
(;^ω^)「あ、あのフォルムは…!予めスマホで見たやつ…!」
(;^ω^)「あれが…“アクアマリンふくしま”かお…!!」
( ^ω^)「……でも、今日の目的地は水族館だけじゃないお」
( ^ω^)「せっかくの福島。水族館だけ訪れて帰るだなんて、一人旅人(ひとりたびんちゅ)の風上にも置けないお」
( ^ω^)「何のために僕が朝5時起きでここに来たのか…それはただ電車賃をケチるためじゃないんだお…!」
( ^ω^)「今はまだ午前10時!水族館に昼過ぎから行くとしても、3時間くらいの余裕がある!」
( ^ω^)「水族館の醍醐味は、中だけじゃない!周りの観光地とかご飯屋さんも回るべし!」
( ^ω^)「という訳で、お昼までは予め目星をつけておいた所を周るお〜!レッツゴー!」
イオンモール、周辺
https://imgur.com/a/JpEz3HZ
13
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:28:18 ID:x5hLngts0
〜午前10時45分 福島県・“うろこいち”〜
( ^ω^)「時間的には早いけど、この後色々回ることを考えてもうお昼食べるお!」
( ^ω^)「福島の有名な海鮮食堂、“うろこいち”さんに来たお!」
( ^ω^)「イオンモールから歩いて大体10分くらい!話によると、12時には観光客でいっぱいになるらしいので、早目に来て正解だったかもしれないお!」
( ^ω^)「店内は、田舎のお店って感じだおね。落ち着いてるし、店員さんめちゃくちゃフレンドリーだし、良い感じだお〜!」
( ^ω^)「今回注文したのは鉄火丼!1350円で、大きなマグロの刺身がたっぷり乗った酢飯の丼ぶりに、おしんことカニ汁までついてくる…!都内じゃ絶対この値段じゃ無理だおね!」
(*^ω^)「マグロ、めっちゃ乗ってるお〜!分厚いし、新鮮だおね!カニ汁も、結構大きなカニ入ってるお…!1300円で食べていい内容じゃないおね!美味しいお!」
(*^ω^)「そして贅沢に、福島の県魚!“目光焼き”まで頼んじゃったお!」
(*^ω^)「白身魚とは思えないくらいに脂がのっててめちゃウマだお!焼き加減が絶妙で、身もふんわり…!これはここでしか食べられない魚だお〜!」
( ^ω^)「ちなみに、丼ぶりはご飯おかわり無料だお。僕はもちろんおかわりするお!」
( ^ω^)「…おっと、夢中で食べてたらいつの間にか外に行列が出来てるっぽいお」
( ^ω^)「まだ11時ちょっと過ぎたくらいなのに…やっぱり早目に来て正解だったおね〜」
( ^ω^)「……さて、お腹も膨れたことだし、次の目的地に向かうかお」
(*^ω^)「ごちそうさまでした!美味しかったお〜!」
"うろこいち"、ご飯
https://imgur.com/a/oM87U9M
14
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:29:00 ID:x5hLngts0
〜午前11時15分 福島県・三崎公園〜
(;´ω`)「……ふぅ、食後に坂道は結構キツイおね…」
( ^ω^)「でも、着いたお!福島の観光地の一つ、三崎公園!」
( ^ω^)「海に囲まれためちゃ広公園は、緑豊かな自然でいっぱい!のどかな良い所だおね!」
( ^ω^)「う〜ん、迷路とか森とか色々あるけど…とりあえず、景色を一望できる“いわきマリンタワー”と、福島の海を堪能できる“潮見台”はマストっぽいおね」
( ^ω^)「…よし!まずは“いわきマリンタワー”に行くお!レッツゴー、だお!」
15
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:30:40 ID:x5hLngts0
( ^ω^)「これがマリンタワー…首が痛くなりそうだお」
( ^ω^)「学生さんなら220円らしいおね。やっぱり旅行は学生のうちに行くべきだお」
( ^ω^)「中々の絶景だお〜!三崎公園がいかに広いかが分かるおね〜!」
( ^ω^)「おっ、芝生の上でレジャーシート広げてる人たちもいるお。もしかしたら、春はもっと綺麗な景色が見れるかもしれないおね」
( ^ω^)「静かだし、海風も気持ちいいお〜…」
( ^ω^)「………」
( ^ω^)「………もうやることなくなったな…いや、展望台って大体こういうものなんだけど…」
( ^ω^)「帰りはせっかくだから、階段で降りるお」
( ^ω^)「福島の魚とか、漁業とか、歴史の詳細が壁にあるお!楽しみながらゆっくり降りられるの、細かいけど嬉しい配慮だおね!」
( ^ω^)「良い写真も撮れたし、次は潮見台に行くお!」
マリンタワー、景色など
https://imgur.com/a/4p8TT8U
16
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:33:25 ID:x5hLngts0
〜滑り台、堪能中〜 ⊂二二二(* ^ω^)二⊃ブーン!!
( ;ω;)「」
( ;ω;)「………めっちゃお尻痛かったお…楽しかったけど…」
( ;ω;)「……ジーンズで滑るのはダメだったおね…やっちまったお…」
( ;ω;)「………潮見台、行くお……」ヨロヨロ
滑り台
https://imgur.com/a/efckngT
17
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:35:42 ID:x5hLngts0
〜午後0時 福島・三崎公園内、“潮見台”〜
( ^ω^)「なんかオシャな建物があるお!あれが潮見台かお〜!」
(;^ω^)「おおう…!海が近いお…!ちょっとドキドキするおね…!」
( ^ω^)「波の音が凄いお!ここから見える夕日は絶対綺麗だと思うんだけど…今日は無理そうだおね、次来るときは時間帯をずらそうと思うお!」
(*^ω^)「上から見ても綺麗だお〜!海に反射する日の光とか、ずっと向こうにある水平線とか、言葉が出ないくらい美しいおね!
( ^ω^)「あ、さっきまでいたマリンタワーも見えるお!同じ公園の中にある筈なのに…やっぱりここはめちゃくちゃ広いんだおね〜」
( ^ω^)「…さて、本当はもっと回りたいけど、そろそろ水族館に向かうとするお」
( ^ω^)ノシ「三崎公園、楽しかったお!ありがとうだお〜〜!!」
潮見台
https://imgur.com/a/oRdiaIV
18
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:38:23 ID:x5hLngts0
〜午後0時40分 “いわき・ら・ら・ミュウ”〜
( ^ω^)「さて、水族館の前に戻ってきたけど……」
( ^ω^)「せっかくだし、すぐ隣にあるおっきなお店に来たお!」
( ^ω^)「新鮮な魚介の市場に、福島の海鮮物が楽しめるレストラン、お土産屋さんもたくさんあるお!ただフラフラしてるだけで楽しいおね〜!」
(*^ω^)「お!可愛いシラスのぬいぐるみがあるお!よ〜し、ちょっとやってみたい…お?」
( ´ω`)「……お店の人、まぐろ漁に出てるらしいお。そんなことあるんだおね…」
( ^ω^)「そういえばここ、めちゃくちゃマグロを盛ってくれるレストランがあるらしいんだおね。でもさっきお昼食べたし…また今度にするお。もし誰か行ったら感想教えて欲しいお!」
( ^ω^)「よく考えたら今お土産買うと荷物になっちゃうおね。じゃ、そろそろ水族館に行くお!」
いわき・ら・ら・ミュウ
https://imgur.com/a/yFfsROW
19
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:39:42 ID:x5hLngts0
( ^ω^)「う〜ん、海風を浴びながら歩く港、気持ちいいお…仕事辞めたらこういう所に住みたいお…」
( ^ω^)「…お、釣りをしてる人がいるお。ああいうのって許可とか要らないのかお?」
( ^ω^)「あ、釣れてるっぽい。釣りはあんまりしたことないんだおね、僕もいつかちゃんとやってみたいお〜」
( ^ω^)「…さて、5分もしないうちに着いたお。今回の福島一人旅のメイン…!」
( ^ω^)「“アクアマリンふくしま”!到着だお〜!!やった〜!!」
アクアマリンふくしま、外観
https://imgur.com/a/Z7vXIcO
20
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:42:45 ID:x5hLngts0
〜午後1時 福島県・アクアマリンふくしま〜
( ^ω^)「福島…いや、東北の水族館といえばここだおね!150か所以上も水族館がある日本の中でも、なんとその広さは第9位!めちゃ広だお!」
( ^ω^)「展示されてる生き物の種類はなんと800種類以上!自然光や福島の環境を見事に取り入れた、見た目にも拘ってる水族館だお!」
( ;ω;)「……実はここも例の大震災によって大きな被害を受けたんだお。職員さんたちの懸命な判断で幸い人的被害は出なかったけれど、電気設備や水槽、地盤沈下と多大なダメージを負い、展示生物の約9割を失ったんだお……」
( ^ω^)「…でも、ここは諦めなかったお!他の水族館や動物園の協力を得ながら生き物たちを保護!懸命な復興活動に励んだことで、たった四か月で営業再開!」
( ^ω^)「その後も新型コロナの影響を受けたりしたけど、なんとか休館の危機も乗り越えたパワフルな水族館でもあるお!“命”を強く感じられる水族館は、きっとここ以上のものはないお…!」
( ^ω^)「それじゃあ、レッツゴー!だお!」
( ^ω^)「…あ、今回は“アソビュー”ってサイトで予約した電子チケットを使うお」
( ^ω^)「水族館はこういうwebサイトから申し込むと割引チケットがあることが多いから、あらかじめ調べておくのがオススメだお!」
21
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:44:46 ID:x5hLngts0
( ^ω^)「まずは外エリアからぐるっと!“わくわく里山・条文の里”!」
( ^ω^)「1万年以上前、縄文時代の里山の環境を見事に再現したエリアだおね。広い敷地を無駄にすることなく、外側までめちゃくちゃ拘りが見えて早速好印象だお!」
( ^ω^)「ニホンアナグマ、可愛いお…!持って帰りたい…モフモフしたい…!」
( ^ω^)「アーティストが手掛けた魅せ方があるのもいいおね。滝で波立つ水面の動きと、静かな自然の対比が美しいお…見てるだけで落ち着く…」
( ^ω^)「あ!カワウソいるお!水族館の人気者だお!寝てる姿も可愛いお〜!」
( ^ω^)「…カワウソといえば、昔見てた動物系のバラエティー番組で、カワウソがご飯食べるシーンがよくあったんだけど……」
( ^ω^)「それがあまりに怖くて…それ以来、ちょっとカワウソは苦手だお…可愛いんだけどね……」
( ^ω^)「お、船があるお!“伝馬船”っていう、木で造られた小型和船だおね!」
( ^ω^)「福島の沿岸部で昔から使われてた伝統ある船だお。こういう歴史を学べるのも、地方の水族館の良い所だおね〜」
https://imgur.com/a/e4AT67y
22
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:47:50 ID:x5hLngts0
( ^ω^)「外の自然と生き物を楽しんだら、いよいよ中だお!」
(*^ω^)「めちゃくちゃスタイリッシュな外観だお…!中の水槽の魅せ方とかに拘ってる所は多いんだけど、外観そのものに拘ってるのは中々ないお!カッコイイお〜!」
( ^ω^)「入り口にあるシーラカンスにある模型、中々複雑な模様だお…!ここはシーラカンスの剝製を展示していることでも有名なんだお!」
(*^ω^)「おおう…!中もかなり広くて、綺麗だお!ガラス張りの天井から射し込む太陽の光が絶妙に暖かいお!外見のスタイリッシュさは、中の自然感あふれる雰囲気作りにも役立っているんだおね〜」
( ^ω^)「館内案内があったお!なんとここは四階まであるんだおね…!見た目以上に広い作りだお!」
( ^ω^)「それじゃあさっそく順路通りに見て行くお〜!」
https://imgur.com/a/6R3Lneq
23
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:49:20 ID:x5hLngts0
( ^ω^)「“海・生命の進化”エリアだお。おおう…水族館というよりも博物館って感じで、真っ暗で雰囲気あるおね…」
(;^ω^)「うおっ!?び、びっくりした…!天井に大きな模型があるお!め、めちゃくちゃビビッてしまったお…あんまり人がいなくてよかったお」
( ^ω^)「遥か昔の生物が、いったいどういう進化を経て今の形になってるのか。その変遷をテーマにしたエリアっぽいおね。水族館始まりのエリアとしては満点のテーマだお」
( ^ω^)「おっ、シロチョウザメがいるお!チョウザメ、スプラをやってる人からすれば馴染み深い生き物だおね!ちなみに、僕はチョウザメ造船は好きなステージだお!」
( ^ω^)「生きた化石のアメリカカブトガニに、本物の化石や剥製の展示とか色々あるおね。雰囲気だけじゃなく、ちゃんと勉強にもなる素晴らしい魅せ方だお」
( ^ω^)「そしてこのエリアには、アクアマリンふくしまの醍醐味の一つである“あの生き物”の標本があるんだお」
(*^ω^)「それがこちら!あの“シーラカンス”の標本!なんと代表的な二種類のシーラカンスだけでなく、遥か昔にいたと言われている種類までいるお!」
(*^ω^)「シーラカンスの発見は、20世紀最大の生物学的発見とも言われてるんだお。例えるなら、生きている恐竜を発見したレベルの衝撃だったんだおね」
(*^ω^)「そしてアクアマリンふくしまは、シーラカンスの研究に特に力を入れているんだお!本物どころか標本が見られるなんて超レアだから、是非二種類のシーラカンスを見比べてたりしてみると楽しいお〜!」
https://imgur.com/a/3LkNfQk
24
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:51:05 ID:x5hLngts0
( ^ω^)「お次は長〜いエスカレーターを上がって、4階へ!“ふくしまの川と沿岸”エリアだお!」
( ^ω^)「海や川などの豊かな自然で囲まれた福島の環境を見事に再現しているんだお。ガラスの天井から入る太陽光や滝の音も相まって、本当に森の中にいる気分になるおね〜室内とは思えないお」
( ^ω^)「ここは淡水魚たちがたくさんいるおね。ヤマメやイワナとかの川魚たちは、普段こんな感じで泳いでるんだおね〜僕らが見てない所にも、ちゃんと命や営みがあるんだお」
(*^ω^)「水槽の中に浮いている落ち葉とか魚の群れとか、どれも人の手によって作られたとは思えない自然感だお…!ここまでハイレベルだとは…!!」
https://imgur.com/a/dgWfHtB
25
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:52:52 ID:x5hLngts0
( ^ω^)「さて、森を少し歩けばまたまたアクアマリンふくしまの醍醐味の一つ!“潮目の海”だお!」
( ^ω^)「ここはまた後で下から見るんだけど、先に上のほうを見れる仕組みになってるんだおね。たくさんのマイワシやカツオが光を反射してて、まるで宝石の群れみたいだお」
( ^ω^)「写真を撮ってる人たちも結構いるおね。こんなに間近にエイやカジキが見られる場所なんてそうないから、僕も今のうちに色々撮っておくお」
( ^ω^)「反対側はアマモやチゴガニ、アミメハギたち!どこを撮ってもめちゃくちゃ綺麗に映るから、写真好きの一人旅人(ひとりたびんちゅ)にも自信を持ってオススメできるおね!」
( ^ω^)「さて、淡水エリアはここで一旦おしまい!お次は迫力ある海獣エリアだお〜!」
https://imgur.com/a/RJPvdTG
26
:
名無しさん
:2023/10/09(月) 23:54:41 ID:x5hLngts0
( ^ω^)「“北の海の海獣・海鳥”……さっきまでとはまたガラリと雰囲気が変わったお」
( ^ω^)「実はアクアマリンふくしま、大型水族館には珍しくショーの類がないんだおね。イルカショーやアシカショーとか、そういうのがないんだお」
(*^ω^)「その代わり、他の水族館よりも距離が近いのが魅力だおね!トドもアザラシも、大きくて可愛いお!」
(*^ω^)「ここにいるシマシマのアザラシは“クラカケアザラシ”!なんと日本だとここでしか見られないウルトラ激レア生物なんだお!クルクルしながら泳いだり、サービス精神豊富だお〜推せる〜!」
( ^ω^)「海鳥たちもいるお!代表的なエトピリカだけじゃなく、ウミガラスも!そもそも海鳥がいる水族館っていうのも珍しいんだけど、一種類じゃないってところにここ情熱が垣間見れるお…!」
(*^ω^)「足パタパタしながら泳いでるのが可愛いおね…お家持って帰りたいお…」
https://imgur.com/a/Z7hcZ3h
27
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 00:16:51 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「さて、ここを抜けるとちょっと一旦落ち着きの時間」
( ^ω^)「お次はアクアマリンふくしまが取り組んでいる研究や活動、文化などの紹介エリアだお!」
( ^ω^)「“オセアニック・ガレリア”…うーん、ゆっくり歩きたくなる空気だおね。中もすっごく綺麗だお」
(*^ω^)「おおう、なんか雅な休憩所がある…!こういう所があると、小さなお子さんがいる家族連れとか、カップルで来てもゆっくり回れるから個人的には高ポイントだお!」
( ^ω^)「そういえばこの水族館、至る所にバリアフリーの坂とかエレベーターがあるんだおね。色んな人が楽しめるように作られてるっていうのが、細かい所から節々と見受けられるお…脱帽……」
( ^ω^)「ここも剥製や模型が多いおね。クジラの体の模型は迫力あるお!」
( ^ω^)「ふんふん……福島の捕鯨文化といったニッチな歴史の説明から、日本全土の漁業問題、更には食卓までの海鮮の流れまで…めっちゃくちゃ勉強になるお…!」
( ^ω^)「おっ、僕の好きなウナギがいるお!ウナギって実は未だに謎が多い生き物で、それをここまで詳しく説明してる水族館は初めて見たお!ちょ、ちょっと色々と予想を超えてきすぎだお!」
( ^ω^)「…あっ、自販機があるお。日が良い感じに差し込んでるし、ベンチもあるし…ちょっとジュースでも飲んで休憩するお」
(;^ω^)「……コークオン、対応してるんだ………全然田舎じゃないお…凄い…」
https://imgur.com/a/YBsBKk0
28
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:02:34 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「休憩したから体力満タン!お次は“熱帯アジアの水辺”エリアだお!」
( ^ω^)「現地の環境を再現してるから、ここはちょっと暑いおね…さっきの淡水エリアとは真逆って感じがするお。妥協を一切しないという強い意思を感じるおね」
(*^ω^)「マングローブにはハゼがいっぱいだお!中でもミツボシゴマハゼって子は、“日本で一番小さい魚”としても有名なんだお。ぜひ探してもらえたら嬉しいお!」
( ^ω^)「あ、テッポウウオがいるお!某ゲームみたいにタコにはならないから、注意だお!」
( ^ω^)「かなり大きいトカゲがいるお…トカゲってじっとしてることが多いんだけど、ここの子はかなりアグレッシブだおね。良いシーンが見れたお!」
https://imgur.com/a/dcaSYbh
29
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:04:53 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「さて、次はカラフルなエリアだお」
( ^ω^)「“サンゴ礁の海”エリア!今までとは全然空気が違うおね!」
( ^ω^)「サンゴ礁って色んな水族館にある意外とメジャーなエリアなんだけど、そういう定番もちゃんと抑えてるの本当に凄いお!」
( ^ω^)「某映画で有名になったクマノミにナンヨウハギ!サンゴ礁だけに頼らず、カラフルな魚たちもめちゃくちゃ綺麗だお!」
( ^ω^)「ここはやっぱり研究・調査に力を入れてるから、生物の詳細も分かりやすいし読みやすいお。こういう記載が多いと、一緒に来た人との話も弾みやすいからいいおね〜」
( ^ω^)「おっ、ミナミハコフグもいるお!ハコフグも某ゲームで有名になった魚の一種だおね」
( ^ω^)「これは個人的な話だけど、3はいつになったらハコフグ倉庫来るのか…あのステージだけは、どうしても来てほしいお…1の時から一番好きなんだお……」
( ^ω^)「あ、チンアナゴもいるお!なんか気が付いたらめちゃくちゃ有名になってたおね」
( ^ω^)「ちなみに、チンアナゴやニシキアナゴは割と喧嘩っ早いから、10分くらい見てると喧嘩したりすることがあるお!時間に余裕があったら見てみるといいお!結構がっつり喧嘩するお!」
https://imgur.com/a/8EPY0FA
30
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:08:14 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「……さて、いよいよアクアマリンふくしまのメインゾーン。醍醐味の中の醍醐味だお」
( ^ω^)「さっき“ふくしまの川と沿岸”エリアで上の方からみた水槽。それを今度はちゃんと下から見ることになるお」
( ^ω^)「美しい世界が広がる水族館の中でも、おそらくここ以上美しさ、スタイリッシュさを持つ水槽は日本に二つとないお」
( ^ω^)「これこそが、アクアマリンふくしまが日本、いや、世界に誇る大水槽!!」
(*^ω^)「“潮目の海”エリア! “潮目の大水槽”だお〜〜!!!」
( ^ω^)「この三角の通路、水槽はテレビか何かで見たことあるって人も多いんじゃないかお?」
( ^ω^)「これは右側が黒潮、左側が親潮を再現してるんだお。よく水中を見てみると、水の色や流れる泡とかが結構違ってることが分かってもらえると思うお」
( ^ω^)「黒潮と親潮がぶつかることで生まれる、素晴らしい漁場として有名な“潮目”を見事に再現している…それも、こんなにスタイリッシュなデザインと、太陽の自然光を投入しつつ…!これはもはや、芸術作品と言っても過言ではないお…!!」
( ^ω^)「そして中にいる生き物にも注目!なんとここには、世界で唯一ここでしか見られない“バショウカジキ”がいるんだお!!」
( ^ω^)「とんでもなく長い角をぶん回しながら時速100キロで魚の群れに突っ込んでくるあの“大海原のジェットスター”が見れるのは世界でここだけ…!もうこれだけで、ここに来る価値があるお…!」
( ^ω^)「水槽前にはベンチもある!ゆったり見れるように設計されてるのも素晴らしいとしか言いようがないお!最高だお!」
( ^ω^)「あと、土日祝限定で、この大水槽の前にはお寿司屋さんが開くお!ちょっとお値段は高めだけど、小名浜のプロの寿司職人が丁寧に握ったお寿司を食べつつ、美しい潮目の大水槽を眺められるという最高のロケーションが味わえるお!」
( ^ω^)「味覚でも楽しめる水族館…それがアクアマリンふくしまだお…!!」
https://imgur.com/a/EVA4Q7w
31
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:09:16 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「本当はもうちょっと語りたいけど、ここではあえて先に進むお」
( ^ω^)「別世界の如き美しさを持つ大水槽を抜けた先は、うってかわって暗さが際立つエリア!」
( ^ω^)「“親潮アイスボックス”…北の寒い海に住む、面白い生き物たちのエリアだお」
( ^ω^)「有名なオオカミウオから、可愛らしいキジンエビまで色とりどり!人間が普通に暮らしてちゃ絶対会えないような生き物が盛り沢山だお!」
( ^ω^)「…ちなみに、ここは本当に暗いからスマホで上手く写真が撮れないんだお…僕のiPhoneでは限界があったお…申し訳ない……」
https://imgur.com/a/26J9BrX
32
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:12:33 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「次のエリアは“ふくしまの海〜大陸棚への道〜”だお!福島の海は大陸棚から深海へとず〜っと続いてるんだお…!ここにはその福島近くにいる魚から深海魚まで、様々な子たちを展示してるお!」
( ^ω^)「そしてここにも、アクアマリンふくしまのメイン展示の一つがいるお。それは、“サンマ”だお!」
( ^ω^)「秋の味覚と言えば“サンマ”と言われるくらい有名な魚だけど、実は水族館で見られるのはとっっても珍しいんだお!アクアマリンふくしまは、世界で唯一サンマを常設展示している水族館なんだお!世界で唯一がいっぱいの、超スゴイ水族館だおね〜〜!!」
( ^ω^)「ここはサンマの飼育で“古賀賞”という、希少種繁殖の国内最高賞を受賞したことがあるんだお!さっきから研究で有名って言ってるけど、そのレベルは本当に“ガチ”なんだお…!!」
( ^ω^)「他にも有名なタカアシガニやめちゃくちゃデカいミズダコとかもいるお!深海というまだまだロマンあふれる世界に触れられる、素晴らしいエリアだおね!」
https://imgur.com/a/qGkhWiL
33
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:14:25 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「さて、ここからは生き物展示じゃなく、細かいエリア紹介だお」
( ^ω^)「まずは“友好提携園館情報コーナー”!アクアマリンふくしまと協力してる水族館の情報や、協力研究の成果などが見れるお!」
( ^ω^)「提携してるのは日本の葛西臨海水族園やマリンピア日本海から、アメリカのモントレー湾水族館や、香港のオーシャンパークなど、世界に渡るお!水族館で繋がる世界の環だお〜!」
https://imgur.com/a/sE07utN
34
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:15:11 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「提携コーナーを抜けて、壁にたくさん飾られた可愛らしいイラストや絵を見ながら進んだ先には、なんと館内レストラン!」
( ^ω^)「珍しいカツオのカツカレーに、可愛くてさっぱりするシェイクなどよりどりみどり!1階からすぐ行けるから、先にこっちで腹ごしらえしてから館内を巡るのもありだと思うお!」
( ^ω^)「…ちなみに僕はあえて今回はスルーしたお。次はちゃんとここのご飯も食べたいお〜!」
https://imgur.com/a/uI6Q4x5
35
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:16:16 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「レストランの先は“アクアマリンえっぐ”!釣りもできる子ども向けのエリアだお!」
( ^ω^)「子ども向けっていうのは建前!ちゃ〜んと大人も楽しめるから安心してほしいお!」
( ^ω^)「可愛いフェネックやオットセイ…!僕は来た時、子ども向けエリアって最後まで分からなかったくらいのクオリティだったお…!もし行くことがあれば、絶対スルーしないで欲しいお!」
https://imgur.com/a/Yz02sKm
36
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:18:34 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「お次はまたまた外エリア!小川や沼といったビオトープ環境を再現した“BIOBIOかっぱの里”だお!」
( ^ω^)「今じゃ滅多に見られないメダカやドジョウなどが間近で見れるお!子どもだけじゃなく、大人も童心に帰って楽しめる作りには感嘆の息が出るおね!」
( ^ω^)「ちなみに、GWから11月の間は水の中に入れるらしいお!僕は今回試さないけど、もし家族旅行とかで来たら遊ぶのもいいかもしれないお!」
( ^ω^)「ぐる〜っと外を回ってきたお。秋の冷たい空気が澄んでて、良い雰囲気だおね。所々にあるカエルの置き物とかも味があるお」
https://imgur.com/a/Rmv6kAJ
37
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:19:56 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「さて、中に戻って最後の展示。僕が行った時はスイミーとのコラボがやってたお」
(*^ω^)「おおう、これは本当に凄い…小学生の時に授業で読んだ、エイミーの絵本の中に本当に入っちゃったみたいな感覚だお……感無量…!」
(*^ω^)「職員さんの手作りらしきクラゲたちもめっちゃ良い感じだおね!絵本形式でクラゲの説明されてるのなんて初めて見たお!」
https://imgur.com/a/DdtBz70
38
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:21:10 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「………さて、次がいよいよ最後の展示」
( ^ω^)「夏の縁日でお馴染みのあの子たちが見られる、“金魚館”だお!」
( ^ω^)「縁日にいそうな小さい子から、思わず目が離せなくなるような鮮やかな子まで、たくさんいるお!まさか、金魚がこんなに種類豊富だなんて知らなかったお!」
( ^ω^)「種類についての説明とか、歴史の記載もあるから、君のお気に入りの金魚を探して欲しいお!ちなみに僕のイチオシは全身が真っ赤な“花房”だお!」
( ^ω^)「実は外の池にも大きな鯉がいるんだお!最後の最後の細かいところまで楽しめる、最っ高の水族館だったお〜〜!!」
https://imgur.com/a/18YNPVx
39
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:23:56 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「これにて、アクアマリンふくしまはおしまい!」
( ^ω^)「滞在時間は約3時間半!イルカショーとかがないのに、まさかこんなに長居することになるとは思わなかったお!」
( ^ω^)「水族館の規模に、見られる種類、綺麗さやバリアフリーなどの細かい点、そして周囲の観光地など諸々踏まえて……」
( ^ω^)「間違いなく、Sランク!日本でも最高レベルの水族館だお!福島に行くなら、何がなんでも訪れるべき場所だと胸を張ってオススメできるお〜!!」
( ^ω^)「強いて欠点を挙げるなら、福島ということでちょっとアクセス面に難があるのと、ショーの類が一つもないことだおね…。でも、そんなの気にならないくらい中の展示に手が込んでたから無問題!まさかここまで楽しめるなんて思ってなかったお!」
( ^ω^)「もうすっかり辺りは夕暮れだおね…海に夕日が反射して、めちゃくちゃ綺麗だお…」
( ^ω^)「この景色を見れて、本当に良かったと思うお!」
https://imgur.com/a/QQyWS4S
40
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:24:50 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「…さて、ここからは帰宅だお」
( ;ω;)「明日は普通に仕事だから、絶対に日帰りしないといけないんだお。この世は間違ってるお……」
( ´ω`)「でも、このまま東京に戻るのは嫌だお…。福島の美味しいお魚とか、お土産とか買って帰りたい…だけど、ここから福島の主要駅なんて……」
(*^ω^)「……行けるんだお〜〜!!!」
41
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:26:26 ID:m7fQIo1w0
〜午後4時半 福島県・イオンモールいわき小名浜前〜
( ^ω^)「戻ってきたお、イオンモール!」
( ^ω^)「ここからまた40分くらいバスに乗って、福島の主要駅の一つ、“いわき駅”に向かうお!」
( ^ω^)「おっ、さっそくバスが来た…!車内でゆっくり、駅のお土産屋さんを調べるお〜!」
( ^ω^)「…おっ、途中から学生さんらしき方が結構乗ってきたお。僕にとっては旅先の素敵な景色に見えても、ここの人にとっては当たり前の光景なんだと思うと、言葉にし難いエモさを感じるお…」
42
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 01:31:47 ID:m7fQIo1w0
〜午後5時10分 福島県・いわき駅〜 ( ^ω^)つ□スマホイジイジ
( ^ω^)「さて、お目当ての夜ご飯のお店に向かうまでに結構時間があるおね」
( ^ω^)「今のうちにお土産買うお!いわき駅直結、“エスパルいわき”に行くお!」
( ^ω^)「色々と気になるものはあるけど、絶対買うべきお土産は…コレ…!!」
( ^ω^)「有名な三万石のお菓子!“エキソンパイ”だお〜!!!」
( ^ω^)「くるみが入った白あんを、サクサクふんわりのパイ生地で包んだ一品!そのまま食べても良し、トースターで軽く焼いたらもっと良しの、ちょ〜美味しいお菓子だお!」
( ^ω^)「三万石といえば“ままどおる”が有名だけど、僕はエキソンパイの方がずっと好きだお…!通販だと定価で買うのも難しいんだお…畜生っ…!!」
( ^ω^)「よっしゃあるだけ買うお!このために電車代けちったんだおーー!!!」
( ^ω^)「数量制限あったお………」
( ^ω^)「とりあえず5個入と16個入り二つずつ買えたから、我慢するお…本当はもっと買いたかったお……」
後日、家に持って帰ってきたエキソンパイ
https://imgur.io/a/FcqAzyM
43
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 02:21:35 ID:m7fQIo1w0
〜午後6時 福島県・いわき駅前商業施設、“ラトブ”〜
( ^ω^)「さて、エスパルを出て違う建物へ!いよいよ夜ご飯だお〜!」
( ^ω^)「今回お邪魔するのは、“ラトブ”という施設の中にあるお寿司屋さん!」
( ^ω^)「“海鮮寿司 おのざき”!福島の地魚と日本酒が楽しめる、かなり評判が良いお店だお!」
( ^ω^)「中はカウンター席に案内されたお。ちょっと早く来たからまだ人がまばらだおね」
( ^ω^)「最初に頼んだのは“七浜握り”!福島ならではのお寿司がお得にたくさん食べれるし、お昼に食べた“目光”の炙りもある!頼むっきゃないお〜!」
(*^ω^)「うっわ美味し…!どれも身が引き締まってて、岩塩にめちゃくちゃ合うお…!」
(*^ω^)「一緒に出してくれたお味噌汁もほっとするお味〜!店員さんのサービスが身と舌に染み渡るお〜!」
(*^ω^)「…せっかくだし、地酒も頼むお。福島の日本酒と言えば、“廣戸川”!」
( ^ω^)「多分これが福島で一番美味しくて、有名なお酒だお!都内じゃ日本酒専門店ですら中々お目にかかれないのに、それがこんな気軽に頼めるなんて、信じられないお!」
( ^ω^)「これはしみじみ飲むタイプのお酒だおね。素朴で綺麗な甘みがじわりと口内に広がり、すっきりとした爽快感だけが残るお酒だお!シンプルの極みといってもいいかもしれないおね!」
( ^ω^)「某日本酒サイトのランキングだと、全国17位にランキングしてたお!もし福島に来ることがあったら、是非味わって欲しいお〜!」
https://imgur.com/a/VM08FET
44
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 02:23:15 ID:m7fQIo1w0
(*^ω^)「さて、お次は“まぐろ尽くし”!しっかりとした赤身にとろける中トロ!どれもめちゃくちゃ新鮮で美味しいお!」
(*^ω^)「さっき食べた炙りが美味しかったから、次は“炙り三貫盛り”!左から、かます、太刀魚、花鯛だお!白身魚とは思えないくらいたっぷりの脂で、それでいて口の中にしつこさが残らない…!絶対東京じゃ食べられない味がするお!」
(*^ω^)「ネタもシャリもしっかりめの大きさだから、意外とお腹いっぱいになってしまったお…。でも、最後にもう一回“目光”!一つはそのまま、もう一つは炙りでいただくお!板前さんが、気前よく対応してくれて嬉しいお!」
( ^ω^)「いや、もうホント、目光おいしすぎるお…こんなに美味しい魚食べたことないってくらいだお。板前さんに聞いたら本当の旬は春らしいから、これ以上美味しいとなるとワクワク通りすぎてもはや怖いおね…!!」
( ^ω^)「さて!お腹も膨れたし、美味しい地魚や地酒も楽しめて満足だお!店員さん、めちゃくちゃ親切で、ちょっとだけサービスしてくれたの泣きそうになっちゃったお!」
( ^ω^)ノシ「ごちそうさまでした!絶対、また来るお〜!!!」
https://imgur.com/a/ROwcKbl
45
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 02:25:01 ID:m7fQIo1w0
〜午後7時半 福島県・いわき駅構内〜
( ^ω^)「さて、ちょっとだけ他の店も回って、良い時間になったお。すっかり外が暗いおね〜」
( ^ω^)「突発的、しかも生まれて初めての福島だったけど、想定してた100倍くらい楽しかったお…満足度高すぎ……」
( ^ω^)「某震災の影響で、未だに福島の悪口を言う心無い人がちょっとだけいるけど、そんな誹謗中傷にも負けずに頑張る福島の姿がそこにあったお!」
( ^ω^)「海鮮物、危ないどころか最高に美味しかったし、人も優しかったお!何より、あんなにレベルの高い水族館があるなんて知らなかったお!」
( ^ω^)「もし機会があったら、是非みんなにも福島に来てほしいお!本当に、とっっても素敵な所だったお!」
( ^ω^)「それじゃあ、僕はまた電車賃ケチってJRで東京まで戻るお!明日も仕事だけど、今日のおかげで頑張れる気がするお!」
https://imgur.com/a/6du53MI
46
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 02:26:00 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「それじゃあ、また別の機会に会いましょう、だお!」
(*^ω^)ノシ「乙、だお〜〜〜〜〜〜!!!!!」
47
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 02:26:28 ID:m7fQIo1w0
〜午後10時 茨城県・水戸駅構内〜
『常盤線でトラブルがあり、現在、運転を見合わせております』
『復旧時刻に関しましては現在未定です。お急ぎのお客様には、大変ご迷惑をおかけしますが――』
48
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 02:26:52 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「……」
( ^ω^)「……………」
( ^ω^)「………………………」
49
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 02:27:20 ID:m7fQIo1w0
( ^ω^)「詰んだお」(実話)
50
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 02:28:15 ID:m7fQIo1w0
水族館を巡るようです 〜アクアマリンふくしま編〜
〜おしまい〜
51
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 02:40:45 ID:LVButMz60
おつです
52
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 02:54:44 ID:GccqaXtg0
乙乙
オチで笑った
今月行けそうなので行きます
53
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 10:16:53 ID:s./agMMw0
乙
これは行ってみたいな
果たしてその日の内に帰ることはできたのか…
54
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 12:59:18 ID:y8jVRSak0
乙乙乙!!
ここは水族館の中でも特に開放感がありますよね。
海獣エリアの展示方法もなんだか可愛いしとにかく全体的に綺麗で歩くのが楽しい建物。
水槽が明るく、写真に人が映り込みにくいように工夫されているらしく写真好きの満足度も高そう
作中で紹介されていた食べ物も美味しそうだし、とても良い旅になりましたね。本当に乙です。
55
:
訂正
:2023/10/10(火) 23:46:53 ID:m7fQIo1w0
>>6
誤( ^ω^)「僕以外誰も乗ってないお。まぁ平日の朝5時だし、当たり前だおね」
正( ^ω^)「僕以外誰も乗ってないお。まぁ平日の朝6時だし、当たり前だおね」
(;^ω^)「読み返してたらミスってたことに気が付いたお!も、申し訳ないお…!」
56
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 23:53:00 ID:m7fQIo1w0
>>53
( ;ω;)「結局、この日はJRが遅れに遅れて最寄り路線の終電に乗れなかったんだお…」
( ;ω;)「タクシーも捕まらなかったから、深夜に3時間以上歩いて午前4時くらいに何とか家に帰ったお…次の日の仕事、死ぬほどきつかったお…」
( ;ω;)「素直に新幹線とか使った方がいいおね…皆は翌日用事があるのに無茶なスケジュールたてちゃダメだお…あと気軽にJRを信じるのもダメだお……」
57
:
名無しさん
:2023/10/11(水) 15:25:19 ID:NpJkIuxk0
かわいそう
58
:
名無しさん
:2023/10/11(水) 23:24:55 ID:oePEuLlg0
乙乙!
写真たくさんでブーンと一緒に遊びに来てる気分になった
いつか行ってみたい
59
:
名無しさん
:2023/10/15(日) 12:00:16 ID:rGppaPfU0
ずっと楽しそうで良かったおつ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板