したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ^ω^)小料理屋『武運』のようです

1 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/02(月) 00:45:41 ID:XsbPHSQw0
お久しぶりです。
ながら、というか連載(?)です。

期間中までに終わらせます。きっと、多分、おそらく。

13 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/02(月) 00:53:44 ID:XsbPHSQw0

(;^ω^)「秋のきのこは何でもおいしいお!松茸だけがきのこじゃないお!」

('A`)「わかった。わかったから。頼むから」

川 ゚ -゚)「言うて、松茸そん美味しいか?」

ξ゚⊿゚)ξ「値段でありがたがってる印象あるわよねー。外国じゃあれでしょ?人気ないんでしょ?」

川 ゚ -゚)「死体の匂いがするって言うな」

('A`)「俺……結構好きなんだけど……」

( ^ω^)「美味しい松茸料理は美味しいお。まぁ、文化の違いとかもあるとは思うけど……」

ξ゚⊿゚)ξ「といかく、今日は秋の旬尽くしってことね」

14 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/02(月) 00:56:40 ID:XsbPHSQw0
今日はここまで。
こういう投下形式にしないと祭りに間に合わなさそうなので勘弁してつかぁさい

15名無しさん:2023/10/02(月) 17:49:22 ID:4v5YqrOs0
松茸は美味いけど他の茸より優れてるかっていうと別にだよねえ

16名無しさん:2023/10/02(月) 19:47:37 ID:p5T3nbbs0
会話の書き方小気味いいな


17名無しさん:2023/10/02(月) 22:13:50 ID:G6aQtY9E0
乙乙
旬の物の話は食欲そそるよね

18名無しさん:2023/10/03(火) 05:01:39 ID:2i47as.Y0
好きを分かち合えないドクオのしょげ方に共感してしまった

外国だと嗅覚自体が違うとかあるんだろうか

19名無しさん:2023/10/03(火) 19:45:36 ID:Q8xwUgeE0
おつ!?
また読めるとは思わなかったトマト蕎麦のレシピはよ!

20 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/03(火) 22:26:09 ID:0XNCmUI.0
>>13


(;^ω^)「秋のきのこは何でもおいしいお!松茸だけがきのこじゃないお!」

('A`)「わかった。わかったから。頼むから」

川 ゚ -゚)「言うて、松茸そんな美味しいか?」

ξ゚⊿゚)ξ「値段でありがたがってる印象あるわよねー。外国じゃあれでしょ?人気ないんでしょ?」

川 ゚ -゚)「死体の匂いがするって言うな」

('A`)「俺……結構好きなんだけど……」

( ^ω^)「美味しい松茸料理は美味しいお。まぁ、文化の違いとかもあるとは思うけど……」

ξ゚⊿゚)ξ「とにかく、今日は秋の旬尽くしってことね」

21 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/03(火) 22:27:08 ID:0XNCmUI.0
呑んで書いてると誤字脱字が酷いですね。
今も飲んでるんですけど。

22 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/03(火) 22:28:27 ID:0XNCmUI.0
>>19
( ^ω^)「お久しぶりですお」

( ^ω^)「本スレにレシピを投稿したお」

( ^ω^)「お待たせして本当に申し訳ないお」

( ^ω^)「ていうか8年前のスレなんてよく覚えてたおね」

23 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:50:20 ID:9tMmztVE0

( ^ω^)「そ!ということでまずはカツオのたたきだおー」

('A`)「お!カツオか!」

川 ゚ -゚)「そうか。戻りガツオの時期か」

ξ゚⊿゚)ξ「焼き目もいいわねー」

( ^ω^)「カツオは丸で買ってうちで捌いて七輪で藁焼きにしたおー」

('A`)「うお、脂すげぇなぁ」モグモグ

川 ゚ -゚)「薬味たっぷりなのも嬉しいな。みょうががいい」モグモグ

( ^ω^)「みょうがも秋が旬なんだお」

ξ゚⊿゚)ξ「ん〜!皮の香ばしさと身の脂のバランスが最高よね!」モグモグ

( ^ω^)「はい!そこでこれ!春鹿ひやおろし!」ドン

24 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:50:54 ID:9tMmztVE0

川 ゚ -゚)「ほお!春鹿といえばかなりの辛口のイメージだったが!」クピ

ξ゚⊿゚)ξ「すっごい華やか!こう、香りがふわーって!」

('A`)「あー、こりゃカツオに合うな。いい感じに脂を流してくれる」

( ^ω^)「だおだお。春鹿のキレを残しつつ、華やかな香りが香ばしいタタキと会うお?」

ξ゚⊿゚)ξ「これ、まずいわ。エンドレスループになって止まらないやつだわ」

('A`)「チョークスリーパーはもう勘弁」

ξ゚⊿゚)ξ「役得でしょうが!」

('A`)「硬かった……後頭部が……胸骨で……」

ξ゚⊿゚)ξ「殺すぞ?」

25 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:51:34 ID:9tMmztVE0

(;^ω^)「だからうちで流血沙汰は勘弁するお。はい、次の料理!」

川 ゚ -゚)「お、ホイル焼きか」

('A(#)「わーいドクオ、ホイル焼き大好き」

ξ゚⊿゚)ξ「こいつ……無敵か?」

川 ゚ -゚)「慣れてるから」

ξ゚⊿゚)ξ「詳しくは聞かないでおくわ」

('A(#)「お!鮭かー!」

( ^ω^)「強い子だお」

26 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:53:17 ID:9tMmztVE0

ξ゚⊿゚)ξ「うわ、きのこもいっぱいねー」

川 ゚ -゚)「この開けたときの香りがたまらんな。これだけで呑めそうだ」

('A`)「お、鯵つけはちょっと洋風?」モグ

( ^ω^)「だお、コンソメとバターと塩コショウだけでシンプルにしてみたお」

川 ゚ -゚)「素材の味が引き立つな鮭の香りが良い」モグモグ

ξ*゚⊿゚)ξ「あー下に引いてあるタマネギうまー!あまーくなってる!」モグモグ

( ^ω^)「半分くらい食べたら、これをかけてみるお」コト

('A`)「これは?」

( ^ω^)「わさびマヨネーズだお」

27 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:53:44 ID:9tMmztVE0

('A`)「お、こりゃいい。こってりしてるのにわさびの香りが」モグ

ξ゚⊿゚)ξ「やべぇ、ご飯欲しい」モグモグ

川 ゚ -゚)「ほれ、飲むご飯だ」トクトク

ξ゚⊿゚)ξ「っかぁー!たまんねぇなおい!」キュー

( ^ω^)「どんどんおっさん化が進んでいるお。戻ってくるお」

川 ゚ -゚)「違うぞブーン、どちらかというと素が出ているだけだと思うぞ」

ξ゚⊿゚)ξ「なんでバレてんのよ」

28 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:54:15 ID:9tMmztVE0

( ^ω^)「脂が強いのが続いたから、箸休めにこれどうぞだお」コト

ξ゚⊿゚)ξ「あ、サラダ?うれしー」

( ^ω^)「サラダじゃなくておしんこだお」

川 ゚ -゚)「ほう、キャベツときゅうりが入ってるからサラダかと思ったな」

('A`)「あ、これ刻んだみょうがと生姜が入ってるぞ。口の中がさっぱりする」モグ

( ^ω^)「キャベツ、きゅうり、みょうが、生姜を刻んで塩もみしたものだお」

川 ゚ -゚)「うむ。歯ごたえが楽しい」シャキシャキ

ξ゚⊿゚)ξ「あ、これでも日本酒飲める」

29 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:54:42 ID:9tMmztVE0

( ^ω^)「ふっふっふ。おしんこを出したのは舌を新しくして欲しかったからだお」コト

(*'A`)「お!土瓶蒸しじゃん!松茸なかったんじゃないのか!」

( ^ω^)「すまんお、松茸じゃなくて舞茸の土瓶蒸しだお」

川 ゚ -゚)「舞茸か。初めてだが、あの香りなら絶対美味しいやつだな」

ξ*゚⊿゚)ξ「私実は土瓶蒸し初体験なのよねー」ワクワク

('A`)「……いや、贅沢は言うまい。これはこれで美味しそうだ」

( ^ω^)「まぁまぁ、試してみるお」

30 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:55:08 ID:9tMmztVE0

川*゚ -゚)「ほう……このお出汁は……」

ξ*゚⊿゚)ξ「おいしー!」

(*'A`)「あーほっとする味だ。香りもいい」

( ^ω^)「一口飲んだら、今度はすだちを絞ってみるといいお」

ξ*゚⊿゚)ξ「うわーこれめちゃくちゃ日本酒に合うわね」

(*'A`)「具も沢山入ってるな」

( ^ω^)「舞茸、エビ、鶏肉、銀杏、かまぼこ、三つ葉だお」

川*゚ -゚)「舞茸は天ぷらが最強だと思ってた」モグモグ

31 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:55:44 ID:9tMmztVE0

( ^ω^)「さて、繊細なお味の次はどっしりしたのでいくお」コト

ξ゚⊿゚)ξ「鯖味噌!」

川 ゚ -゚)「勝ったな」

('A`)「クー本当鯖好きな」

川 ゚ -゚)「鯖に限らず青魚はなんでも好きだ」

( ^ω^)「お酒も春鹿から天狗舞に変えるお。
       鯖の脂を迎えるのにはこっちのがきっと合うはずだお」

ξ゚⊿゚)ξ「うわ。香りすご。まだ口に入れてないのに」

('A`)「こりゃいいな。鯖味噌食った後に天狗舞で流すと最高だ」

川 ゚ -゚)「煮方も見事だ。全然身がパサついてないぞ」

32 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:56:13 ID:9tMmztVE0

( ^ω^)「そう言って貰えると嬉しいお
       〆は豚汁だおー」

('A`)「お、これもまた具沢山だな」

( ^ω^)「ごぼう、にんじん、里芋も秋が旬だお」

ξ゚⊿゚)ξ「うまー。豚汁ってそれだけでおかずとかつまみになっちゃうわよねー」

( ^ω^)「炊き込みご飯と豚汁あったらおかずいらんおね」

川 ゚ -゚)「これめちゃくちゃ天狗舞に合う」

( ^ω^)「〆だっつってんだろ」

33 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:56:38 ID:9tMmztVE0

('A`)「いやぁ旨かった旨かった」

川 ゚ -゚)「食欲の秋というのも頷けるな」

( ^ω^)「天高く馬肥える秋だおねー」

ξ゚⊿゚)ξ「酒飲みには秋冬は嬉しい季節であると同時に恐怖の季節よね」

川 - )「体重計が恐ろしくて仕方ないな」

ξ ⊿ )ξ「去年買った服がキツくなってた時の絶望感よ……」

(;'A`)「日本酒控えれば?」

川 - )「馬鹿を言うな、この時期から美味しくなるものを考えてみろ」

ξ ⊿ )ξ「身が引き締まって脂の乗った海鮮、瑞々しく甘い大根、それを全て受け止める日本酒」

34 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:57:07 ID:9tMmztVE0

(;^ω^)「ハイボールとか焼酎とかに合う料理にするかお?」

ξ゚⊿゚)ξ「もちろんその二つも好きだけど、ここに来るようになって日本酒派になってきちゃったのよねー」

川 ゚ -゚)「つまりブーンが悪いってことだな」

( °ω°)「責任転嫁ァ!!」

('A`)「あ、でもたまにはハイボールとかもいいな」

川 ゚ -゚)「だがな、ハイボールに合うつまみって大抵ハイカロリーなんだ」

ξ゚⊿゚)ξ「酒のカロリーがつまみに移っただけよね」

( ^ω^)「ああ、それは……たしかに」

35 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:57:39 ID:9tMmztVE0

ξ-⊿-)ξ「結局、自制しなきゃいけないのよねー」

( ^ω^)「まぁ、それが一番だおね」

川 ゚ -゚)「それができたら苦労はしてないわけだがな」

('A`)(ここで何か言うのは藪蛇だ。黙っていよう)チビチビ

ξ゚⊿゚)ξ「よーし!明日から暫く禁酒しよ!

( ^ω^)「お、偉いお」

ξ゚⊿゚)ξ「その分今日飲むわ!天狗舞と豚汁おかわり!」

川 ゚ -゚)「あ、こっちもこっちも」

(;^ω^)「それじゃあ意味ねぇお……」

36 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:58:21 ID:9tMmztVE0

東京都、大田区にある歓楽街から離れた場末の住宅街。

その店はぽつねんとそこにある。

酒飲み達の陽気な笑い声に、店先の赤提灯が静かに揺れる。

引き戸を開けて、暖簾をくぐれば出汁の匂いがふわりと香る。

その店は

( ^ω^)小料理屋『武運』のようです

37 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/06(金) 21:59:06 ID:9tMmztVE0
本編はこれにて終了。
レシピはまた明日ー

38名無しさん:2023/10/06(金) 22:31:40 ID:gPdIzskk0
乙!日本酒飲みたくなるわ

39名無しさん:2023/10/07(土) 10:42:33 ID:TaIl2NoA0
乙乙
うちもわさびマヨネーズで食べてみよ

40名無しさん:2023/10/07(土) 11:16:24 ID:jL7A84XQ0
乙!
酒飲みたくなるな

41 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:47:07 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「はい、こっからはレシピの紹介だお」

( ^ω^)「今回はお出汁を使うレシピが多いから、出汁の取り方から紹介するお」

( ^ω^)「昆布を柔らかい水流で軽く表面を洗って、水に浸しておくお」

( ^ω^)「時間は30分以上がいいおね。できたら一晩程度浸けておくお」

( ^ω^)「その水を昆布を入れたまま、弱めの中火にかけるお」

( ^ω^)「水がふつふつとしてきたら、昆布を取り出すお」

42 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:47:44 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「昆布出汁が取れたら、火を一旦止めて花鰹節を入れるお」

( ^ω^)「火を点け直して、軽く鰹節が水中を舞う程度お湯が沸いたら、火を止めるお」

( ^ω^)「ぐつぐつ煮たら風味が飛んじゃうからダメだお」

( ^ω^)「鰹節が鍋の底に全て落ちたら、出汁を濾すお」

( ^ω^)「お家だとざるとクッキングペーパーを使うと簡単だお」

( ^ω^)「出汁を取った昆布は細切りにして干して乾かした鰹節と一緒に、
       醤油と砂糖で煮煎りにすると美味しいふりかけになるお」

43 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:48:06 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「さて、つきだしの大根の鶏そぼろ煮のレシピだお」

( ^ω^)「大根は皮を厚めに剥いて、面取りをしたらいちょう切りにしておくお」

( ^ω^)「米のとぎ汁で竹串がすっと入る程度の柔らかさになるまで下茹でするお」

( ^ω^)「下茹でした大根を水で軽く洗ったら、それを出汁に入れるお」

( ^ω^)「出汁がふつふつしてきたら、鶏ひき肉を入れるお
       生姜のすりおろし、酒、みりん、砂糖、醤油で味付けして、
       落し蓋をして中火で10分程度煮込むお」

( ^ω^)「火を止めたら暫く休ませて、味をしみ込ませるお。
       荒熱が取れたら、水溶き片栗粉を入れてもう一度火入れするお」

( ^ω^)「火入れの時は小まめにかき混ぜないと、片栗粉がダマになっちゃったりするから注意だお」

44 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:48:26 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「カツオのたたきはお家じゃちょっと難しいかもしれないから割愛だお」

( ^ω^)「カツオは皮が固いわりに身が柔らかいからかなり捌くのが難しいお」

( ^ω^)「それに一匹丸々は数日はカツオ尽くしを覚悟しなくちゃいけないしおね」

( ^ω^)「おとなしく魚屋さんが捌いてくれたのを買ったほうがいいお」

( ´ω`)「住宅地だと七輪使うのも難しいしおねー」

( ^ω^)「ただ、もしタタキを作るなら炭火じゃなくて藁で焼いた方が絶対に美味しいお!」

45 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:48:51 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「お次はお家でも簡単にできるホイル焼きだお」

( ^ω^)「広げたホイルに薄くスライスしたタマネギ、好きなキノコを入れるお」

( ^ω^)「今回はしめじ、エリンギ、えのきを入れたお」

( ^ω^)「鮭はまず塩を振って10分程度置いておくお」

( ^ω^)「これは味付けじゃなくて、臭み消しだお」

( ^ω^)「出た水気を丁寧にキッチンペーパーなどで拭いて、キノコの上に乗せるお」

( ^ω^)「ここで軽く塩コショウ。うちでは黒コショウを粗びきにしてるお」

46 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:49:13 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「その上に顆粒コンソメ、バターを乗せてホイルを折りたたむお」

( ^ω^)「ホイルをフライパンの上に乗せたら、薄く水を張るお」

( ^ω^)「蓋をして、15分程度蒸し焼きにするお」

( ^ω^)「ホイルを開いたら、刻んだパセリを散らして完成だお」

( ^ω^)「わさびマヨネーズは、名前の通りわさびとマヨネーズを混ぜたソースだお」

( ^ω^)「気持ち入れすぎくらいわさびを入れると美味しいお」

( ^ω^)「あと隠し味に醤油を2、3滴垂らすといいお」

47 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:49:34 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「このおしんこ、ブーンの大好物だお」

( ^ω^)「キャベツは厚めの千切り、きゅうりは薄切りにするお」

( ^ω^)「生姜とみょうがは細切りにしておくお」

( ^ω^)「それを混ぜ合わせたら、塩を振って揉んでおくお」

( ^ω^)「10分程度馴染ませたら、水気を絞るお」

( ^ω^)「しゃきしゃき食感で口の中がさっぱりするお」

( ^ω^)「次の料理に進むときや箸休めには最適だお」

48 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:49:59 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「今回のメーンともいえる土瓶蒸しだお」

( ^ω^)「まずは出汁に味付けをしていくお」

( ^ω^)「引いた出汁に、塩、酒、みりん、薄口醤油で味付けするお」

( ^ω^)「土瓶に具材を入れて、出汁を張るお」

( ^ω^)「この時、舞茸は魚焼きグリルなんかで軽く炙っておくと香りが違うお」

( ^ω^)「出汁を張った土瓶の蓋を開けたまま、蒸し器に突っ込んで15〜20分程蒸すお」

( ^ω^)「火から上げたら、三つ葉を散らして蓋を閉じて1分くらい蒸らすお」

( ^ω^)「最後はすだちの半分を添えて完成だお」

( ^ω^)「本物の酒飲みは汁で呑むんだお」

49 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:50:21 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「鯖味噌はつまみにもご飯のおかずにも最適だおね」

( ^ω^)「鯖はまず皮に浅く切り込みを入れたら、霜降りするお」

( ^ω^)「霜降りっていうのは、熱湯をかけてぬめりや血合いを落とす処理のことだお」

( ^ω^)「熱湯をかけたら水で流しつつ、指先や箸の先で血合いなんかを丁寧に取っていくお」

( ^ω^)「生姜の薄切りを引いた鍋に、鯖と水、酒、砂糖を入れるお。
       この時必ず身を下にするお。皮を下にすると鍋底にくっついちゃうお」

( ^ω^)「沸騰したら軽くアクを取って味噌を加えるお。
       煮汁をおたま一杯分取って、味噌を溶かしてから入れると溶きやすいお」

50 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:50:46 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「煮汁が再び沸騰したら、落し蓋をして4、5分煮るお」

( ^ω^)「火から下ろして、荒熱が取れるまで置いておくお。
       煮ものは冷める時に味が染みるので、こういうひと手間で味が段違いになるお」

( ^ω^)「煮汁が冷めたら、中火で煮汁を温めなおすお。
       沸騰したら火を弱めて、また落し蓋をしてだいたい10分くらい煮るお」

( ^ω^)「10分ほど煮込んだら、落し蓋を外して更に煮詰めるお。
       煮詰まって煮汁がどろりとするくらいまでだおね」

( ^ω^)「そしたら針生姜か白髪ねぎを乗せて、完成だお」

( ^ω^)「この時期の真鯖は脂が乗ってたまらんお」

51 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:51:07 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「豚汁って結構地域差出るおね。今回は関東風だお」

( ^ω^)「大根、にんじんはいちょう切り、しいたけは薄切りにするお」

( ^ω^)「ごぼうはささがきにしたら水にさらしておくお」

( ^ω^)「里芋はこの時期だったら薄目に皮を剥いて一口大に切るお。
       豚バラはだいたい2、3cmくらいかお」

( ^ω^)「油を引いて熱した鍋に、豚バラをいれてほぐしながら中火炒めるお」

( ^ω^)「豚バラに火が通ったら、野菜を入れて再び炒めるお」

( ^ω^)「がっつり火を通すというより、油を馴染ませる程度で大丈夫だお」

52 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:51:28 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「鍋に出汁を張って、煮立つ一歩手前くらいで火を弱めて蓋をしたら10分程度煮るお」

( ^ω^)「目安としては、にんじんが柔らかくなったらOKだお」

( ^ω^)「そしたら味噌を溶いて、椀によそったら刻みネギをかけて完成だお」

( ^ω^)「お好みで七味を振っても美味しいお」

( ^ω^)「これときのこの炊き込みご飯があれば、おかずいらずだお」

( ^ω^)「具沢山のお味噌汁って、それだけで贅沢感あるおね」

53 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:51:56 ID:Vw9cojdY0

( ^ω^)「八年振りの開店だったので、作風もなにも思い出せなかったお」

( ^ω^)「だからほとんど新規のつもりで書いてたお」

( ^ω^)「ちょっとでも美味しそうと思ってくれたり、お酒飲みたくなったりしてくれたら嬉しいお」

( ^ω^)「どこかでまた会えたらいいおね」

( ^ω^)「それじゃ、ばいぶーだおー」

( ^ω^)ノシ

54 ◆0tD.jsKBkQ:2023/10/07(土) 13:53:02 ID:Vw9cojdY0
と、言うわけで終わりです。
祭りに間に合ってよかった。
それじゃあ、昨日仕込んだ南蛮漬けで昼酒かますので失礼します。

55名無しさん:2023/10/07(土) 15:16:19 ID:l4Jxnffc0

読んだだけで出汁の香りがしてくる
レシピ助かる
初心者としては分量も欲しいくらいだ

56名無しさん:2023/10/07(土) 22:50:39 ID:TaIl2NoA0
乙乙
とても良かった
レシピまでありがたい

57名無しさん:2023/10/07(土) 22:55:51 ID:kBQT2L3o0
乙!
カツオの藁焼き食べてみたくなった

58名無しさん:2023/10/08(日) 08:16:55 ID:KILtN8660
乙です

59名無しさん:2023/10/12(木) 12:43:26 ID:5w.Wpj8U0
おつおつ
全部めっちゃ美味そう!

60名無しさん:2023/10/12(木) 21:20:09 ID:XY.GSEbg0
おつ!
レシピ大感謝

61名無しさん:2023/10/14(土) 16:33:56 ID:OIKhW/LM0
ところで本スレの方に今後続きの投下はあるんでしょうか…

62名無しさん:2023/11/05(日) 22:08:19 ID:D7elGxgQ0
ホイル焼きのわさびマヨネーズ試してみた!
めっっっっちゃ美味かった!レシピに感謝!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板