したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ^ω^)ブーン系小説作者になろう!のようです

1名無しさん:2021/03/28(日) 01:51:47 ID:aw0MGOtg0
 
( ^^ω) こ、こんちゃーす


(’e’) お…

(-_-) ま、まさか…!




( ^^ω) このブーン系小説同好会に、入りに来たんですけど

2名無しさん:2021/03/28(日) 01:52:34 ID:aw0MGOtg0
 



( ^ω^)ブーン系小説作者になろう!のようです




こいつが → ( ^^ω)

3名無しさん:2021/03/28(日) 01:55:53 ID:aw0MGOtg0

(*’e’) いらっしゃーい! 一年生かな?

( ^^ω) あ、はい

(-_-) おお、ついに後輩が…


(’e’) 俺は3年のセントだ。一応同好会のリーダーだな

(-_-) 僕は2年のヒッキーだよ

( ^^ω) 1年のマルタスニムです。よろしくおねがいします

4名無しさん:2021/03/28(日) 01:58:34 ID:aw0MGOtg0
 
(’e’) え、え、ちなみに好きな作品は?

( ^^ω) えーっと、そうですね、僕モナかな?

(’e’) いいねえーほのぼのの金字塔だねえ!

( ^^ω) ああ、ははは。ちなみに他の人は今日は休…

(-_-) 僕らで全員だよ



( ^^ω)  (’e’(_- )



(’e’) アットホームな同好会だよね

( ^^ω) そうっすね…

5名無しさん:2021/03/28(日) 02:08:28 ID:aw0MGOtg0
 
(’e’) そんでどうしてこの同好会に入ろうと思ったの?

( ;^^ω) あ、はい。俺は読み専だったんですけど、最近ずーっとブーン系で妄想するようになって

(*-_-) あ、いいよねえ! するよねえ! 妄想なら好きなAA好きに配置できるしね!
     ヒロインは誰派? 僕は今ツンなんだよツンに戻ってきてるんだよね
     ポケマスのときからツンのポテンシャル無限大だなって思ってたんだけど一時期は男勝りのハインや
     クールツンデレのトソンに株奪われたり変態クーやシューの勢力が伸びてたころもあったけど一周回ったの。一周!
     やっぱりツンデレなわけなんだよねいろんなシチュあると思うけど例えば…


( ^^ω)’e’)   (_- )


( ^^ω) ……俺は不器用なペニサスが好きです

(*’e’) 出たー! 出ました!

(*-_-) おいおいおいおい読んでんだろうなあちんこ残機は!?

( ^^ω) もちリアタイで

6名無しさん:2021/03/28(日) 02:11:13 ID:aw0MGOtg0
 



   (’e’) はっ




(’e’) あまりにも楽しすぎて盛り上がりすぎた。もうこんな時間か

(;-_-) マジか。最後にキュートの可愛いところで山手線ゲームしようよ。まずは僕から。アホかわいい

( ^^ω) やっぱり同じ趣味持ってるっていいっすね

(’e’) それはそうと、ここはブーン系小説の作者、それも…


(’e’) Aクラスを目指すところだ。それは理解しているか?

7名無しさん:2021/03/28(日) 02:13:49 ID:aw0MGOtg0
 

 ブーン系作者ランキングとは


 某スレで誰かが勝手に作ってたランキングである
 サイトのランキングなども存在した
 上がったからなんだという話もある



(’e’) 某スレは悪名も高いが作者ならチェックしちゃうよね

(-_-) 不意に感想来たりしますもんね

( ^^ω) もちろん。理解してますよ

(’e’) ではまずは君の作品をチェックさせてもらうよ

( ;^^ω) 嘘いきなり!?

(’e’) 当たり前だ! 作品チェックは名刺交換みたいなもんだ

8名無しさん:2021/03/28(日) 02:16:24 ID:aw0MGOtg0
 
(-_-) セントさんのチェックは厳しいよ。覚悟したほうがいい

(’e’) ヒッキーのヒロインチェックもかなり気色悪いぞ。覚悟しておけ

( ^^ω) 俺の作品名なんですけど「( ^ω^)アルラオネの暁の空のようです」ってやつです


( ^^ω) 知ってます?

(’e’) あっ…

(-_-) 知らないなあ。僕話題になってからしか手をつけないタイプなんだよね

(’e’) 俺一話読んだな…

( ;^^ω) マジすか!

(-_-) どんなのです?

9名無しさん:2021/03/28(日) 02:23:00 ID:aw0MGOtg0
 
(’e’)カタカタカタカタカタカタカタカタカタ…カタ

(’e’) えーっと…あ、これだな

( ^^ω)ドキドキ



----------------------------------
 
第1話 「勇者?旅立つ」

( ;^ω^) やばい!王国騎士団の早朝訓練に遅刻してしまうお!

彼の名前は内藤ホライゾン。王国騎士団の騎士見習いで、両手を広げて走るその姿からブーンと皆には呼ばれている。
彼の住んでいる村「ミストセル」は豊富な作物と豊かな水があり、その豊穣の大地で育った彼は幾分か純朴な性格をしていた。
朝食を慌てて取り、急いで着替えると顔も洗わないままに家を飛び出した。
いつものように両手を広げて城へ向かう道中、見知った顔があるのを見かけ声を(;-_-) うわあああああああああああ!!!!



(’e’) 落ち着けヒッキー

(;-_-) ひいいいいいいいいいい!!

( ;^^ω) え、どうしたんですか!

10名無しさん:2021/03/28(日) 02:27:02 ID:aw0MGOtg0
 
(’e’) 安心しろ。ヒッキーはあまりにも糞すぎる文体に出会ったとき発狂する癖があるんだ

( ;^^ω) 何その発作…糞すぎるってなんすか! まだ出だしでしょ!

(;-_-) も、もうだめだあああああああ!!!

( ;^^ω) 大丈夫! 大丈夫ですよヒッキーさん! このあとめっちゃ可愛いヒロインが…

(’e’) マルタスニム。残念なお知らせだ



(’e’) 読者の大半はこの1レス読んだらそっ閉じする

( ゚゚ω) なんですってー!?


(;-_-) ぐ、ふう。やっと落ち着いた

( ゚゚ω) 聞き捨てなりませんな! これのどこがそんなに悪いっていうんですか!

(’e’) そうだな。一つずつ説明してやろう

11名無しさん:2021/03/28(日) 02:33:04 ID:aw0MGOtg0
 
(’e’) えーっと、まず第1話のタイトルに機種依存文字使って一部の人に文字化けさせてんのはこの際目をつむる

( ^^ω) それはほんとすまんかった

(’e’) くどい。くどすぎる!



      m9(’e’) お前はくどい!!!!!!! ドォーン



( ゚゚ω) ぐわ! 指摘もくどい!

(’e’) ええんよ。キャラの名前とか、んで呼称がどうたらとか、いちいち地の文で書かんでええんよ

( ^^ω) だ、だって書いておかないと読者が…

(’e’) あのね。これブーン系。別にこいつがブーンってわかるし


(’e’) そもそも、ブーン系でなくともキャラの名前紹介を出だしでやるな
    数々の打ち切り漫画の特徴で「1ページめの情報量がやたら多い」というのがある


(’e’) 最初がくどいと読者はその後読んでくれないんだよ

( ^^ω) な、なるほど

12名無しさん:2021/03/28(日) 02:39:52 ID:aw0MGOtg0
 
(’e’) 他にも別に今必要ではない村の名前とか、王国騎士団の見習いであることとか、急いで飯食って着替えた描写とか


(’e’) いる? これいるか?

( ^^ω) ファンタジーであることと、あと主人公のおとぼけな性格とか演出したくて…

(’e’) あのなあ、必要な描写を絞っておかないと、無駄な文だらけで…



( ゚゚ω) でも、でも! そういう無駄そうな文が作品の雰囲気を形作ったりするわけでしょ!?

(-_-) うーん

(’e’) 一理ある。ただそれはお前が想像している以上に難しい技術でもある

( ^^ω) 難しい?



(’e’) お前の言った通り物語の中核から逸れていても、それが世界観や雰囲気を作ったり、キャラの性格に深みを出したり
    そういうキラリとセンスの光る(本筋のストーリーからすれば)無駄な描写ってのはたしかにある


(’e’) ただこれは明らかにタイミングがおかしい。冒頭は、スリムに、キャッチーであるべきだ

( ;^^ω) なぜならくどいと先まで読んでもらえないから?

(’e’) そうだ。10割の作品がそうであるべきとは言わんけどな

13名無しさん:2021/03/28(日) 02:49:29 ID:aw0MGOtg0
 
( ;^^ω) 冒頭は、スリムに、キャッチーで…

(’e’) スリムっていうのは極力無駄な文章を削るという意味もあるし


(’e’) わざと情報を隠して興味を惹かせるという意味もある

( ^^ω) ど、どういうこと?

(-_-) あーわかりますよそれ。「一体これどういう状況なんだ…?」ってやつですよね

(’e’) そ

( ^^ω) あー…わざと説明しないことで、色々と想像させるみたいな…

(’e’) そういうことだな。それがキャッチーにもつながる
    いずれにしろ、冒頭で色々説明しないといけない必要性ってほぼないから。冒頭のレスは極力薄くしろ



スリムでキャッチーな例)
・会話から始まる → 会話でさり気なく主人公や取り巻きの情報を説明できる
・戦っている or 逃げている or 隠れている etc… → いきなり緊迫した状況で興味を惹かせる
・日常の描写にさりげなく異質なものを紛れ込ませる
・1レス目でボケをかます ※スレタイからボケておく手も有効
・心理描写 → なにか事件性を匂わせるのが大事
・ちんちん

14名無しさん:2021/03/28(日) 02:54:25 ID:aw0MGOtg0
 
(’e’) 世界観をきちんと練っておくという前提で、最初から地の文盛り盛りでもいい場合はあるけどな

(’e’) とはいうものの最近の傾向ではないからオススメしないが

( ^^ω) だから俺の作品っていつも乙少ないのかな…

(-_-) 乙付きやすいとか、付きづらいとか、作風もあるよね

(’e’) そのとおり。読者層とかもあるかもな? まあ気にしてもいいが落ち込むことはないよ



( ^^ω) でも、このあとのヒロインは最高でしょ?

(*-_-) 誰が出るの!? ファンタジーならまあツンかクー…かなー? 騎士団ならヒート辺りもありそう!

(’e’) 誰だったかな。ちょっと確認してみよう



(’e’) 次回に

15名無しさん:2021/03/28(日) 02:55:36 ID:aw0MGOtg0
今回は短いですが以上です


作中で言ってることは俺がそう思ってるだけなのでみんなの考えもあればどしどし書いてください

16名無しさん:2021/03/28(日) 03:00:10 ID:BfUk6ZQM0
期待
無駄文とかくどさに限らず例外は存在するしバランス次第なとこあるからそこらへんの感覚難しいんだよな

17名無しさん:2021/03/28(日) 03:09:51 ID:supWFBpc0
なかなか見られないトリッキーなヒッキーの濃さ

18名無しさん:2021/03/28(日) 13:04:50 ID:DB5LJybY0
乙です!これは勉強になるわ。

19名無しさん:2021/03/28(日) 14:35:25 ID:FSEGmCuU0
へえ、と思いながら読んでた
確かに冒頭から情報量が多いと辛くなってくるわ
これが無駄文かぁ

20名無しさん:2021/03/28(日) 20:39:26 ID:I6eTCjx20
 

( ^^ω) マジで俺の書くヒロインは可愛いんですよ

(-_-) ハードル上げるね

(’e’) そんじゃ見ていくか


※地の文面倒なので省く

------------------------

ξ゚⊿゚)ξ ちょっとブーン!遅いわよ!

( ;^ω^) ごめんお!寝坊したお!

ξ#゚⊿゚)ξ やかましい!

( ゚ω゚) おごぉ!

ξ-⊿-)ξ 全くもー!せっかく王国騎士団長の娘である私が推薦してあげたのに!

( ;ω;)オーロローン…

ξ゚⊿゚)ξ(でもブーン。あなたの才能を買ってるのは本当なのよ。早く私と釣り合う男になって…)

21名無しさん:2021/03/28(日) 20:41:07 ID:I6eTCjx20
 
(-_-)

(’e’)

( ^^ω) どうっすか!

(-_-) これがメインヒロイン?

( ^^ω) まあそうですね。あとはメイドのつーたんとか、魔族側のキャラとしてペニサスとかも出す予定です

(’e’) なるほど



(’e’) たぶん一番人気ないのがメインヒロインってことになるだろな…

(-_-) そのパターンっぽいですね…

( ゚゚ω) 嘘でしょマジで!?

22名無しさん:2021/03/28(日) 20:45:09 ID:I6eTCjx20
 
(’e’) ツンデレがさあ。もう、ただのうざいやつなの勘弁してほしい

(-_-) それ! ほんとそれ!

( ;^^ω) えーうざくないですって! 主人公の才能に気がついてて陰ながら応援してくれる子で…

(-_-) 世の中に存在する「良い」ツンデレってのはさ


    m9(-_-) とにかく「有能」なんだよ!ドォーン


(’e’) あ、俺のやつパクった

( ^^ω) 有能…?


(-_-) 有能がゆえに、態度がでかい。口が悪い。だからこそ!


(#-_-) だからこそ主人公に頼ってきたときの描写が可愛くなるんだよ!!!!

( ^^ω) ちょ、ちょっと解説kwsk…

23名無しさん:2021/03/28(日) 20:50:56 ID:I6eTCjx20
 
(-_-) ただの女がツンツンしてたら鬱陶しいでしょ

( ^^ω) それは現実の話でしょ?

(-_-) 創作の世界だって似たようなもんなの


(-_-) 一国の姫君でとてつもない地位がある ← 有能
    だから態度が大きくて普段はツンツン ← ツン
    でも主人公に助けてもらってから好意を抱くようになりました ← デレ


(-_-) こういう「有能さ」のバックグラウンドがあるとツンに説得力が増す

( ^^ω) 説得力!? いやー、そんなことまで考えたことなかったな

(’e’) この説得力という表現は今後たくさん出てくるかもね


(-_-) 今やツンデレはありふれているから誰もが手を出すジャンルになった
     複数ヒロインを出すなら必ず一人は配置するほどに
     でもみんなから愛されるツンデレを描写するのは実はかなり難しいんだよ

( ;^^ω) うーん手を出すのは誤ったかな

24名無しさん:2021/03/28(日) 20:56:11 ID:I6eTCjx20
 
(-_-) 「有能」以外にも「努力家」とか、「実は優しい」とか、「悲壮な過去がある」とか…


(-_-) こんなあわせ技もある。ポイントは2つだね
     ①デレてきたときのギャップを出す準備をしておく
     ②読者に好感をもたせる

(-_-) これをしておかないと単なるうざいやつになる。気をつけておくべし

( ;^^ω) 難しいんですね。ツンデレ

(-_-) 難しいよ。ツンデレを表面上だけコピーすると単なる暴力クソ女だ
    ツンデレの裏にあるもう一つの属性が肝要なんだ



  ――ツンデレの裏にあるもう一つの属性が肝要――



( ;^^ω) 強調してきましたね

(-_-) 大事なことは何度も言うよ

25名無しさん:2021/03/28(日) 21:01:18 ID:I6eTCjx20
 
(’e’) しっかしブーン系ヒロインって同じAAなのに作品が違うとえらく差があるよなあ

(-_-) ですよね。シュールの書き方で作者がバレたりするぐらいだし

( ^^ω) 可愛いヒロイン書くにはどうすればいいんだろう?

(’e’) 萌えるヒロイン書けってことじゃ?

(-_-) 萌えって、弱さですよね

(’e’) お、もうちょっと語っとくかい?

(-_-) 語らせてもらおう!



(-_-) 例えば欠損フェチっているでしょ

(’e’) 気をつけろ! 初速から最高速を出してくるぞ!

(-_-) 辞めました。貧乳にします

( ^^ω) そのほうが多方面に迷惑をかけないかも

26名無しさん:2021/03/28(日) 21:08:45 ID:I6eTCjx20
 
(-_-) 貧乳を気にしてるのがいいんだよ! という人がいたりするけど貧乳気にするってつまり、コンプレックス


(-_-) その人の「弱み」なんですわ

( ^^ω) あー…

(-_-) 気弱な女の子とか、萌えるっしょ。気弱ってモロに弱みでしょ
     メガネっ娘って地味な感じするじゃない。地味って弱みなんですわ

( ^^ω) ペニサスの不器用さなんて弱みだよなあ

(-_-) ハインの粗暴さだって礼儀正しい完璧な女子の対極に位置してると考えた弱みの一種とも言える
     とはいうもののハインの場合はギャップ萌え狙いの性格が多いとは思う


萌えとは弱さだ!の例)
・子供っぽい(*゚∀゚) → バカ。守ってあげたくなる
・傷だらけの(#゚;;-゚) → 弱ってる。守ってあげry
・ζ(゚ー゚*ζ → 天然。守ってry
・ミセ*゚ー゚)リ → いじられキャラ。可哀想な立ち位置

27名無しさん:2021/03/28(日) 21:15:55 ID:I6eTCjx20
 
(-_-) 完璧なステータスを持ったヒロインが中々いないのは単純に人気出ないからだと思われ

( ^^ω) 萌えないですもんね

(-_-) 一見完璧だけど「妄想癖」とか「心開いてない」とか「実は男」とか何かしら弱い部分を抱えている


(-_-) あと少しトリッキーだけど僕の言う弱さって内面上の弱さだけでもないんだよなあ

(’e’) ほうほう。といいますと?

(-_-) シチュエーションですよ。例えば「主人公に好意を気がついてもらえない」とか
     「立場上感情を押し殺さないといけない」とか


(-_-) 性格とは違うところでそんな弱さ、つまり萌ポイントがあるんですなあ!

( ^^ω) お、奥が深い…

28名無しさん:2021/03/28(日) 21:24:08 ID:I6eTCjx20
 
(’e’) そもそもキャラを作るときってどうしてる?

( ^^ω) 性格の話ですか? そりゃあ、AAの基本的な性格は守りつつ、ストーリーによって変える感じですね

(’e’) じゃあストーリーベースということかな?

( ^^ω) そ、そういうこと、かな?


(-_-) 作者の中には「世界観」 → 「キャラ」 → 「ストーリー」で考える人もいるね

(’e’) そういう人はキャラベースでキャラ作ってる感じだね

( ;^^ω) ストーリーが一番あと?

(’e’) そうそう。なんならスレ立ててながら投下しながらストーリー組み立てる人だっているし

( ^^ω) 俺ながら投下苦手なんですよね。途中で何書きたいか全然わかんなくなっちゃって

(’e’) ながら投下のことはまた後日話そう

29名無しさん:2021/03/28(日) 21:28:56 ID:I6eTCjx20
 
(-_-) ほのぼの系なんかほとんどキャラベースで作品組み立ててるよね

( ^^ω) あーそういう感じしますね

(’e’) 逆に大筋のストーリーがある長編については必然的にストーリーベースになってるだろうね
    しかしその中でもキャラがストーリーを外れて動き出すということもある

(-_-) それたまに聞きます

(’e’) キャラが勝手に動き出すってやつね。市販の漫画でもよくあることみたいね



( ;^^ω) 魅力的なキャラ書けるようになりたいけどなあ。某スレで一度も褒められたことないし
      8○○板でも一度も話題に上がってないし

(’e’) そういうときは漫画やアニメ、現実でもいい。「魅力的な人」の「魅力的なところ」って何だろうと考えるのがいいよ


 キーンコーンカーンコーン…

30名無しさん:2021/03/28(日) 21:32:14 ID:I6eTCjx20
 
(’e’) っと、もうこんな時間か

(-_-) そろそろ帰りますか

( ^^ω) そうっすね



< エアコンのリモコンどこいったー?

< セントさん、胸ポケットのそれは?

< これは家のTVのリモコンだよ

< なるほど。なんで?



( ^^ω)(奥が深いな、ブーン系…)

( ^^ω) あ、じゃあお先…

31名無しさん:2021/03/28(日) 21:36:53 ID:I6eTCjx20
 

  ガララララララララ…



ハソ;゚-゚リ あっ

( ;^^ω) うわ!

ハソ;゚-゚リ ………



  タッタッタッタッタ…


( ;^^ω) ? 何してたんだ、扉の前で…

< 俺もよくわからん。錯乱してたかもしれん

< 先輩、そんな気軽に錯乱するの?

32名無しさん:2021/03/28(日) 21:38:00 ID:I6eTCjx20
今回はヒロインの話をしました。キャラの話はまたするかも

33名無しさん:2021/03/28(日) 21:41:07 ID:CJnAYDGo0
おつおつ
萌えは弱さって考えたことなかった
次回も楽しみにしてます

34名無しさん:2021/03/28(日) 22:16:30 ID:jXrGe6rs0
>>31
なるほど…

35名無しさん:2021/03/29(月) 12:01:36 ID:wyJ//zBE0
ブーン系以外にも応用できる話面白いけど、例えばセリフ括弧の有無(自分の場合は今違うけど昔括弧ない作品を忌避する時期があった)みたいなブーン系特有の話もあれば聞いてみたい

36名無しさん:2021/03/30(火) 02:02:38 ID:C73ObFro0
乙です
俺のヒロインは可愛いんだ!って思えるのは作者として強いと思う
次も楽しみ

37名無しさん:2021/03/30(火) 21:36:51 ID:3lUaatH.0

( ^^ω) こんちゃーす


(’e’) おう。遅かったな

( ^^ω) 今日は日直だったんすよ

(-_-) じゃあ揃ったし総合短編でも書く?


(’e’) 総合短編かー。めっきり書いてないな

( ^^ω) 俺は一つも書いたことないです

(’e’) おいマジかよ。あれいい練習になるぞ?

( ^^ω) うーんなんか気がひけるんですよね。話ぶった切るみたいな感じで

(-_-) わからなくもないね

38名無しさん:2021/03/30(火) 21:42:22 ID:3lUaatH.0
 
(’e’) ……ヒッキーさ、総合短編とスレ立て短編って、どう使い分けてる?

(-_-) うーん、レス数かなあ? 15レス以上とかだとスレ立てる感じですかね

(’e’) なるほどな


(-_-) あ、あと総合短編は必ず一つのネタだけで立ててますね

(’e’) わかる

( ^^ω) 一発ネタってことですか?

(’e’) 平たく言えばそうだな


(’e’) 総合短編は2転3転する話書いてもとっ散らかる可能性大だからな
    だからコンセプトを一つに絞って、それを限りなく純度を上げて、かつ無駄を削ぎ落とすイメージだ

(-_-) それでいうとキャラの掛け合いがメインのほのぼの系とかはあんまり向いてないかも

(’e’) ほのぼの系は「世界観」と「キャラ」と、その中で繰り広げられる「日常」の物語だから
    一瞬の輝きを切り取るような総合短編で書くと物足りなさが出ちゃいがちだな

39名無しさん:2021/03/30(火) 21:47:12 ID:3lUaatH.0
 
( ^^ω) ほぇーなるほど。確かにもっと続きが読みたくなっちゃうかも

(’e’) そうやって「続きが読みたい」ってレスから長編ほのぼのが始まったりしたケースもあるし
    気にしすぎても仕方ないところもある

(-_-) ほのぼのって…

(’e’) ん?


(-_-) 地の文あり、なし、どっちが好きですか?


(’e’) 俺は……ない方が好きかなあ。キャラの掛け合いが見たいから

( ^^ω) 俺は少しあるぐらいが一番想像できて好き

(’e’) なんで?

(-_-) 今度ほのぼの書こうと思ってて、地の文なしで書き溜めしてるんですけど、キャラがいまいち何やってるかわかんなくて

40名無しさん:2021/03/30(火) 21:51:37 ID:3lUaatH.0
 
( ^^ω) わかる! 地の文ってめんどいけど、会話だけってのも場面によっちゃ書きづらくて仕方ないっすよね!

(-_-) そうなのよねえ。可愛いキャラ書こうと思ってもセリフだけだと萌ポイント絞られるしなあ

(’e’) ある程度は諦めるしかないところはあるな


(’e’) ただ会話だけとはいっても、本当に純粋な「会話だけ」というわけではないぜ?


   ブーン系特有の表現方法で (’e’) 「間」や「空気感」を演出したり


< 漫画的表現が

e’) < あったりするし


(#’e’) 表情も豊かだ!

41名無しさん:2021/03/30(火) 21:56:59 ID:3lUaatH.0
 
______ 
|←樹海|           巨大AAなんか漫画の見開きみたいだろ?
. ̄.|| ̄     オワタ┗(’e’)┓三
  ||         ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


(’e’)「カギカッコの有無にしたって作者の色だ」


( ^^ω)「カギカッコがついてる作品と、ついてない作品て何が違うんでしょ?」

(-_-)「ついてるほうがより小説っぽい感じはするね」

(’e’)「喋ってる感も増すかな。単純に見やすいとも思う」


(’e’) 俺はカギカッコつけない派だけどな

(-_-) ついてたほうが分かりやすくてよくないですか?

(’e’) 単純に面倒なんだよ。俺はほのぼの系は全部ながら投下するから

( ;^^ω) 現実的な理由

42名無しさん:2021/03/30(火) 22:01:47 ID:3lUaatH.0
 
(’e’) ちょっと話戻るけど、短編についてコンセプトの話したよな
    長編にしたって、短編にしたって、コンセプトが何なのかはっきりさせておくことは超大事でな

(-_-) そこがブレないだけで結構話ってまとまりますもんね

(’e’) そういうこと

( ^^ω) ギャグとかは別にコンセプトなくないですか?

(’e’) 何を言ってる。どんなジャンルでもコンセプトはあるさ
    作者によっては言語化できるほど明確なものではない場合もあるが、まとまりのある作品には必ずコンセプトがある


(’e’) もっと言えばキャラ一人一人にだってコンセプトは存在してるんだ

( ;^^ω) 1キャラずつ?

(’e’) そうさ

(-_-) そのとおり! コンセプトがないキャラってのは作者やストーリーに動かされてるだけ
     生きてるって感じがなくて魅力がないんだよね〜

43名無しさん:2021/03/30(火) 22:09:17 ID:3lUaatH.0
 
( ^^ω) そこまで考えてはなかったな…

(’e’) いいものを書こうとしたら自然と考えてるようになる


( ^^ω) いいものをなあ…




(’e’) おっと、伝え忘れていた



(’e’) 読者の皆さん、ほのぼの系で重要視していることの一つに「行間」があります
    例えば>>12のレスを行間なしにした場合、次のレスのような感じになります

44名無しさん:2021/03/30(火) 22:10:03 ID:3lUaatH.0
 
(’e’) 他にも別に今必要ではない村の名前とか、王国騎士団の見習いであることとか、急いで飯食って着替えた描写とか

(’e’) いる? これいるか?

( ^^ω) ファンタジーであることと、あと主人公のおとぼけな性格とか演出したくて…

(’e’) あのなあ、必要な描写を絞っておかないと、無駄な文だらけで…

( ゚゚ω) でも、でも! そういう無駄そうな文が作品の雰囲気を形作ったりするわけでしょ!?

(-_-) うーん

(’e’) 一理ある。ただそれはお前が想像している以上に難しい技術でもある

( ^^ω) 難しい?

(’e’) お前の言った通り物語の中核から逸れていても、それが世界観や雰囲気を作ったり、キャラの性格に深みを出したり
    そういうキラリとセンスの光る(本筋のストーリーからすれば)無駄な描写ってのはたしかにある

(’e’) ただこれは明らかにタイミングがおかしい。冒頭は、スリムに、キャッチーであるべきだ

( ;^^ω) なぜならくどいと先まで読んでもらえないから?

(’e’) そうだ。10割の作品がそうであるべきとは言わんけどな

45名無しさん:2021/03/30(火) 22:23:06 ID:3lUaatH.0
 
(’e’) どうですか?


(’e’) 台本チックな印象ですな。行間で間を表現できるから淡々とした感じになるんだよね



(’e’) こういう風に地の分がなくてもブーン系特有の表現でかなり幅広く演出ができる
    これを利用しない手はないですな



< あの人、急に喋り始めたけどどうしたんですか…?

< よく宇宙と交信してるんだ

< ああ…なるほど…



※淡々とした雰囲気をわざと作るために行間を一定とする作風もある
 シュール系の話と相性がいい

46名無しさん:2021/03/30(火) 22:24:33 ID:3lUaatH.0
せっかくリクエストもらったので、それとなくブーン系らしい話題を
今回はこれにて

47名無しさん:2021/03/30(火) 22:39:50 ID:DpTIoRig0
乙!
勉強になります

48名無しさん:2021/03/30(火) 22:43:45 ID:m8jOOiAM0
>>43
見つけた

49名無しさん:2021/03/30(火) 22:52:17 ID:nN8clFug0
AAをリアル頭身に置き換える時とかって意識してる描写とかある?

50名無しさん:2021/03/31(水) 00:33:12 ID:DB1T0puU0
乙乙!いつも楽しく読んでます

自分はギャグとか知識系、独白は「」ない方がAAから言葉に移る時間が短くてダイレクトに喋ってる感あって好き
逆に世界観あって人数多いのは「」欲しい派

51名無しさん:2021/03/31(水) 09:48:11 ID:rV8BLCiE0
ブーン系を書いてみようか考えていたのでとても勉強になります!

52名無しさん:2021/04/01(木) 22:17:42 ID:3oG8AWxg0

>>49

(’e’) 地の文による人物描写の話だよな…?


(’e’) 違ってたらスマソ
    ぶっちゃけ見た目の描写はあまりしない。なぜなら描写しなければ読者ごとの最善な描写に勝手に置き換わるから

(’e’) 例えば漫画で可愛い子描いたとしても好みがわかれるよな
    でも小説で「はっと息を呑むほどの美少女」って描写しとけば好みなんて関係ない。とにかく美少女を想像する

(’e’) これを精悍な顔立ちとか、薄い唇とか、細かく描写するほど想像力が補う範疇が減ってしまう


(’e’) というわけで、キャラの見た目の描写は極力やらない。よほど印象づけたい特徴がある場合のみする
    意識してるのはこのあたりだな


(-_-) 聞きたい質問と違うような…

(’e’) 次から本編。今日は都合により少ないです

53名無しさん:2021/04/01(木) 22:22:18 ID:3oG8AWxg0
 

( ;^^ω) うーん、うーん


(’e’) どうした。悩みか? ブーン系であるなら聞いてやるぞ

(-_-) 恋愛系とかはやめてよね

( ^^ω) もちろんブーン系ですよ



( ^^ω) ちょっと短編でも投下しようと思ってプロット練ってるんですけど、いまいち自信なくて

(’e’) プロット段階で自信ないのはちょっと微妙だな。実際に書いてみてなんか違うってのはあるにしろ


(-_-) 投下する前は自信満々。投下中は冷や汗かいて、投下し終わったら
     逃げるようにスレを閉じパソコンを切るけど、スマホで乙や感想のチェックをする


(-_-) これが投下後の風流ですよね

(’e’) あと並行して総合や某スレもすげー頻度でチェックするよな

( ^^ω) 避難所に投下したときなんかスレずっと残るから数日間更新チェックしますよね

54名無しさん:2021/04/01(木) 22:25:48 ID:3oG8AWxg0
 
(-_-) 自信なくてもとりあえず投下しとけば?

( ^^ω) 結構詳細に練ったし、じゃあ書いてみようかな…

(’e’) 辞めとけ辞めとけ。後悔するだけだって

( ;^^ω) でもプロットがもったいないし


(’e’) 没プロットはなあ、再利用しちまえばいいんだよ

( ゚゚ω) え!! 没プロットで再利用を!?



(’e’) 没にしたストーリーを断片化して、別のストーリーとくっつけるとか
    あとはキャラだな。キャラ設定を別のストーリーとくっつけてしまうとか

(’e’) 少し色を変えるだけで元の構想よりも面白くなることなんてしょっちゅうあるぞ

(-_-) なるほど…じゃあ没プロットも消さずに溜め込んでおいたほうがいいですね

55名無しさん:2021/04/01(木) 22:31:14 ID:3oG8AWxg0
 
(’e’) 実は俺も、没にした話をくっつけまくって長編を作ったことがある

( ^^ω) へー。いくつぐらいくっつけたんすか?

(’e’) 正確には覚えてないけど10個弱ぐらいだ

(-_-) ごった煮ですね

(’e’) だからキャラ数が尋常じゃないことになったが、中々ウケは良かったよ
    なにせボツ作品からの寄せ集めとはいえ、各作品の主要キャラだけを集めた物語だからな
    自分で言うのもなんだがそれぞれのキャラが濃く作れた


(’e’) ストーリーはそうでもないが、世界観なんかも切り貼りして作った
    あのへんの組み立ても難しいがやってて面白かったな

( ^^ω) 再利用面白そうっすね!

(’e’) 一歩間違えるととっ散らかるから必ずしもいい方法ではないかもしれんがな

56名無しさん:2021/04/01(木) 22:36:40 ID:3oG8AWxg0
 
( ^^ω) じゃあこれも没プロットとして大切に保管しておくかあ


(’e’) ちなみにジャンルは何?

( ^^ω) 龍の子供を親のところまで届ける少年のハイファンタジーです

(-_-) へー長編でも良さそうな話だね

(’e’) むしろ長編向きだな

( ゚゚ω) マジすか!


( ;^^ω) 今連載してるやつ(※1話参照)あんま人気ないからなあ
       うっち切りで終わらせてこっちやるかなあ

(’e’) 別に止めはしないが追ってくれている読者はないがしろにはするなよ

( ^^ω) うっ、たしかに…

(’e’) そういうことし過ぎると信用もなくすからな



(’e’) 俺みたいにな…

(-_-) セントさん、某スレでバスチアンって呼ばれてますもんね

57名無しさん:2021/04/01(木) 22:39:38 ID:3oG8AWxg0
今日はここまで。ありあっした!

58名無しさん:2021/04/01(木) 22:41:14 ID:xRe4Ppok0
こういうの好き乙
永遠に続いてくれ

59名無しさん:2021/04/01(木) 22:47:22 ID:I3.M.DKM0
>永遠に
割とわかるけどちょっと吹いた

60名無しさん:2021/04/01(木) 23:52:25 ID:9vWKi0M20
乙乙

61名無しさん:2021/04/04(日) 16:48:42 ID:XNlwVHn.0
めっちゃおもしろい


62名無しさん:2021/05/22(土) 13:37:37 ID:x4eAw/.60
参考になるしテンポ良くておもしろい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板