[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
( ^ω^)ブーンで学ぶ世界史 「近世西洋史のようです」
305
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:11:27 ID:D0qvMhGU0
ただし、イギリス国教会を強制すれば国内は盤石という訳でもなかったりする。
..,,.,─⌒) ゥ,、....
((゙゚'ω゚'))
/ つと)
しー-J
まず、
>>288
で触れたとおり『第一次囲い込み』が進展していたことから、
イングランド国内には農村を追い出された元農民がウヨウヨしていた。
306
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:12:29 ID:D0qvMhGU0
、Х
〈`
/\
//.:::.:.::〉
〉へ::.:/ヌ/〉
/'个y´ ̄Lム、
|:.'.;| [] . :::.ヒ!
_ |;'.:.| . : : : :ロ.::|
/:/\ |.:::;|.: :.: :.:.::.:.::.:|
┌个┐| | .:_|___. |_.' |.::.:..:.[]::.:.::.:|
| .:|...:|/:/...:.:|..: : : : : :.:`L..r─┬i .//| |.: :.: :.:.:.:.:..::|
\ | └┴┬i::::|==========|: : ://__. rr┴' | |.:.::.[]:.:: : : :|
:::...>、 |[]..::[]. 〈〈::::|::::::[]::::.:.:[]..r、]: :.[_[;;::::.} ]:]:: : | | :.:: ::..::.::.:::.|. ┌::、 /〉
‐く.:〈 ,、 |. : : : :.: :\:|:::::::::::::::::::::/. : : : : :〉〉 //:: : :| | : :.::.::.:::..::.:|-┘:::L、r‐//┐ ,、
.: ::L└i _ .||_ | : : : : : :、 〉〉/〉::::::;;:::〈 : : : : :〈〈 rく〈:.;:..::..::.::_|:::/Tl::::;二/ム、| || _r─
::.: :└i:| //\| ::::ト、__ : : :||_'//、п∥::.:l| : : : : 〉〉 | :.|::|..::./rへ/レYL;/:>┘/ト┘.//::::.`L「|-┘/:::トyィ
工エ::「 /〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,/T>.:/ロ〃乢.: :: :〈〈  ̄└─匚|__| :| |:L:冂_| :|┐ .::::::ir==| |.:::.「.:[]:}il|{´
: :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\>へ:| :|:ln| :]:|:П叮  ̄ 。l;_|_|ー|__!」====l|_<>‐┴─|i|l|
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:.::r| .L/∟ロ⊥! rュ ´ ' ルヘ:
そして、このような貧困な元農民は、従来であれば『修道院』で世話をしていたものだが、
イングランドの修道院は『ヘンリ8世』がすべて解散させていたのである。
つまり、イングランドでは貧民を保護するセーフティーネットが崩壊していたのであった。
307
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:12:59 ID:D0qvMhGU0
このためエリザベス1世の治世において、『救貧法』という法律が制定されている。
ξ ゚⊿゚)ξ 「浮浪者を放っておくと治安が悪化するわね……」
ξ ゚⊿゚)ξ 「とりあえず、働けるやつは強制的に働かせておきましょう。サボる奴が悪いのよ」
ゥ,、...
..,,.,─⌒)
((;´゚ω゚)) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
これは、働けない貧民に対して金銭を支給する一方で、
働ける失業者には強制的に労働させる法律であった。
308
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:13:23 ID:D0qvMhGU0
そして……
(⌒⌒⌒)::) .(⌒⌒⌒)::) ____
| |:::| /⌒| |:::| | 100円 |
|____|__(^ω^|____|;;;|  ̄~||~ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;^ω^) 「え!? 労働しているほど救われるキリスト教ってあるんですかお!?」
実は16世紀後半になると、
イングランドやスコットランドでも『カルヴァン派』が広まりつつあったのである。
309
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:14:06 ID:D0qvMhGU0
( ^ω^) 「カルヴァンの教えは素晴らしいお! 事業で儲けたのは救われている証拠だお!」
( ^ω^) 「こんな素晴らしい教えがあるにも関わらず……」
ξ ^⊿^)ξ 「イギリス国教会はあたしのためのもの! 好きに解釈させてもらうわよ!」
( `ω´) 「うちの女王は何なんだお! キリスト教を何だと思ってんだお!?」
ご存じのとおり、『カルヴァン派』は商工業者に人気のプロテスタントである。
このためイングランドにおいては、ビジネスを手掛ける『ジェントリ』や、
『独立自営農民』の上層部を中心に信者が増加していった。
310
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:14:37 ID:D0qvMhGU0
( `ω´) 「イングランドの宗教改革は! もっと純粋に! 徹底的にやるべきだお!」
そして、イングランドで増加した『カルヴァン派』は、
イギリス国教会の中途半端さに反発し、より”ピュア”にやっていこうと主張するようになった。
この結果、イングランドのカルヴァン派は『ピューリタン』(清教徒)と呼ばれるようになっていく。
311
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:15:08 ID:D0qvMhGU0
こうしてイングランド国内では、
∧∧
(;゚Д゚) ξ#゚⊿゚)ξ (`ω´#)
カトリック イギリス国教会 プロテスタント
┝━━━━━━━┿━━━━━━━┥
・外国勢力に近しく、国教会を恨んでいる『ローマ=カトリック』
・イギリス国教会の改革が不十分だと叫ぶ『ピューリタン』
・それらの中道を進み、国内の安定を求める『イギリス国教会』
の3勢力がうごめくことになった。
『エリザベス1世』の治世は華やかなイメージで語られることが多いが、
国内には失業者も溢れており、また宗教対立の芽が育ちつつあったのである。
312
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:15:39 ID:D0qvMhGU0
そして17世紀初頭、ついにエリザベス1世はこの世を去ることになる。
彼女は後継者を指名しないまま死んだので、『テューダー朝』はここに断絶することになった。
「力が欲しいか……」
(;゚ω゚) 「な、なんだお!?」
そして、残されたイングランドには………しばらくして、革命の嵐が吹き荒れることになる。
313
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:16:09 ID:D0qvMhGU0
●16世紀の終わりに
ξ#゚⊿゚)ξ (`ω´ ) ζ(゚ー゚*ζ
∧_∧ _ (・∀ ・)
(・∀・ ) (;゚∀゚)
.,,..,,,,_
/ ,' 3
∧,,∧
ミ,,゚Д゚彡 ('A`;)
λ∧ ∧∧ \(^o^)/ (^、^*川
(;;)T;o゙) (゚Д゚#)
さて、ここまで宗教改革を中心に16世紀のヨーロッパを概観してきた。
1517年に『マルティン=ルター』が始めた神学的な論争は、
ヨーロッパ諸国に大きな混乱をもたらしたのである。
314
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:16:50 ID:D0qvMhGU0
では、宗教改革に振り回された16世紀が終わるとどうなるのだろうか?
∧_∧
( ・∀・) 「16世紀が終わるとどうなる?」
( ^ω^) 「知らんのか」
( ^ω^) 「17世紀が始まるお」
∧_∧
(; ・∀・) 「いやそうじゃなくて……」
315
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:17:17 ID:D0qvMhGU0
* ∧ ∧ +
+ (,,^Д^)
⊂ T ⊃ +
〜| |
し`J
混乱した16世紀が終わると、実はさらに混乱した『危機の17世紀』が訪れる。
17世紀に入ると地球環境が寒冷化したことから、
農業が不振となり、人口も減少し、経済的に不況となっていったのであった。
316
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:17:50 ID:D0qvMhGU0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | いらない
| | | | 国王顧問官を
| | ∧_∧ | | 窓から
| |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ∧_∧
(´Д` )
⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノo
こうした危機的な状況を、17世紀のヨーロッパ諸国はどのように乗り越えたのか?
また、追い詰められた民衆はどのようにこの先生きのこっていったのか?
これについては、また次回以降お話していくものとしたい。
317
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:18:49 ID:D0qvMhGU0
∧ ∧ ニュ
(,,^Д^)
__〃`ヽ 〈_
γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___.T___人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
つ づ く
---------------
制作・著作 VIP
318
:
◆ImMEukpfHw
:2022/06/17(金) 00:19:34 ID:D0qvMhGU0
ということで足掛け2年くらいかかりましたが、ここでいったん一区切りです。
異様に長くなっちゃったので、途中から「ギコとドクオで近世西洋史 中編」って感じでしたね。。。
しばらく忙しくなりそうなので、次回以降はまたごゆるりとお待ちください。
319
:
名無しさん
:2022/06/17(金) 09:41:34 ID:wqW8ZmII0
乙乙乙
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板