レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
2
-
test
-
いったん労働者に2・3人回して直接伐採や採掘して資源確保しないとダメだな
-
伐採や採掘は範囲指定しないと作業しないぞ
-
薬草師は薬草商の小屋だぞ
山菜採りの小屋ではない
-
資源の上限ってのも設定できるから
初期値だと少ないのもあるから保管庫や人口の増大で変えないとやばくなる
-
ちなみに人口は家増やさないと増えないぞ
一定年齢になった男女が空きの家住む→子どもが出来るってプロセスだから
いつまでも親元にいると増えない
-
鉱山と採石場も無限に採れるわけではないし
その2つは施設を撤去できないから注意な
-
※労働可能人口は増えたけど、開始から総人口自体はほとんど増えてません
-
ゲームスピードというか拡張のタイミングがまだまだつかめてない感じだな
もっと建てるの後半でいいもんがいっぱいある
-
序盤は鉱山とか作るより近場の地面にあるやつ掘ってった方が早いぞ
-
自分なりの序盤立ち上げ術を身につけるまでは試行錯誤だな
村が大きくなったらなったで今度は別の難しさが出てくるけど
-
鍛冶屋や仕立ては一施設一人
-
交易は定期的にくる商人が船でくるから実際取引できるのはその時だけだぞ
-
あと交易は余った資源を交易所に運んだ分を使って行われるし
商人はどんな物持ってくるかはランダム
交易所で次の一回・常にこれ持ってこいって要請は出来るけどそいつは割高になる
-
家建てて人口増やしてこ
-
あれ?さっき説明したと思ったけど
-
街を拡張予定の土地はあらかじめ伐採しておくってのもいいじゃないかな
-
というかもうその資材置き場キャパいっぱいじゃね
-
発注はちゃんと右上のタブ変えとけよ
-
選んだけど注文しないのままだったぞ
-
おはようございます
物なさすぎて楽しそうですね
-
種はもってないの?
-
おつおつ
-
おつです
-
ポポンポポン賑やかだなあ
何があった
-
いや流通が滞ってるよりは食料の生産自体が足りてないっぽい。
人口って忍び寄るような増え方するから今畑足りてるや―と思っててもいつの間にか窮地になる
それか冷害で超不作だったとか
-
あー移民か間違いなくそれだ
-
プリズンアーキテクトってゲームが面白かったよ
刑務所運営ゲー
-
papers pleaseってゲームが面白かったなー
-
ttp://store.steampowered.com/app/233450/ プリズン
ttp://store.steampowered.com/app/239030/ ペーパー
-
ペパプリは
入国審査官になるゲームだね
-
書類の不備を見つけるゲーム
日本語あるよ
-
日本語化できるってのがいいところかな
ゲーム自体はそこまで面白くないけど雰囲気があって中々面白い
-
2つとも面白くてドはまりした。プリズンアーキテクトは200時間くらい行ってると思う
-
そっちは民間の刑務所の経営するゲーム
-
刑務所げーは定期的にセールくるからそのときでいいいと思う
-
おれ5ドルで買った
-
シュミレーションげーはやっぱりCIVがオススメかな
-
セールで8割引になってるとつい手をのばしちゃう
-
シヴィライゼーションは 時間泥棒ゲー
ハマるとリアルに影響があるレベル
-
あと1ターン あと1ターンで翌朝になるゲームです
-
Civilizationやるなら4か5からがオススメかな
都市開発っていうか歴史シュミレーション、時代にあった建築物とか立てながら自国を拡大したり戦争するゲーム
-
Steamだったら
早期アクセス中毒にならないように気をつけてね
-
いや"早期アクセス"
このゲーム更新頻度高いなぁ
また新要素かよ
うひょー
なんだけど
有料α版というイメージなので
当たり前といえば当たり前
-
じゃぁちょっとセーブして
ハードでやってみます?
-
診療所本通りから隔離しないとこうやって増えたりする
-
あれ これ大丈夫?w
-
まぁ冬でよかったよね
夏とか秋あたりに来たら食料吹き飛んでたまであるから
-
大量のニートを飼ってる村はこちらですか?
-
ちなみに移民は教育受けてないから生産力低いから
移民大量受け入れは注意してね
-
1000
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板