したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

整形女がいそうなスレに 整形女死ねと書き込むスレ

44天然名無しさん:2020/12/20(日) 11:21:32 ID:???0
25 世界@名無史さん [sage] 2017/04/14(金) 10:57:22.37 ID:
スメタナはチェコの国民オペラの創作に力を尽くしたが、上流階級に生まれた彼は
ドイツ語しかできず、オペラを書くことになって初めてチェコ語の勉強を始めた。
しかも彼の二つの国民オペラ『ダリボール』と『リブシェ』の台本はもともと
ドイツ語で書かれたもので(台本作者もドイツ語しかできなかったのである)、
そのチェコ語訳にスメタナは苦労しながら音楽をつけたのだった。
この両作品には随分と奇妙なイントネーションのチョコ語が多々あるという。
つまり国民オペラは「上からの」民族主義の産物であって、決して庶民の中から
自然発生したものではないのである。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1490690866/

45天然名無しさん:2020/12/20(日) 11:22:18 ID:???0
66 世界@名無史さん 2018/06/04(月) 22:37:55.70 ID:
ルーマニアの大天使ミハイル軍団は、その準軍隊的な部門である鉄衛団とともに、
欧州でも屈指の過激ファシスト団体だった
軍団のイデオロギーは、ナチスの「血と地」というテーマに独特な変化を
加えたもので、祖先の骨に特別な地位を与えている
ルーマニアの繁栄を取り戻すために、生者と死者の国家的共同体を
つくりあげたと称していた
団の儀式は死者の崇拝が中心だった
会合は倒れた仲間の点呼から始まり、その名前は「出席」という一同の
叫び声で迎えられる
死者の墓からとった土が戦場の血のしみ込んだ土と混ぜられる
団の殉教者の死体の発掘、清め、埋葬には壮大な儀式が執り行われた

46天然名無しさん:2020/12/20(日) 11:23:36 ID:???0
71 世界@名無史さん 2018/12/03(月) 02:31:42.01 ID:
マーチャーシュ1世は、ハンガリーをトルコ軍の侵入から守った名高い英雄フニャディ
の子であり、この国を繁栄に導いた。
16歳で即位したマーチャーシュは、相次ぐトルコとの戦いで自ら将軍として
華々しい勝利をおさめ、その結果モラヴィアとシレジアを併合した。
次に皇帝フリードリヒ3世との戦いでも勝利をおさめた。
彼の権力はそれまで勢力を誇っていた貴族階級を完全に圧倒し、ヴィセグラードや
ブダの宮廷は、当時イタリアやフランスのそれに勝るとも劣らないほど華やかだった。

72 世界@名無史さん 2018/12/03(月) 02:39:04.59 ID:
1476年、ナポリ王フェルディナンド1世の娘ベアトリーチェと結婚したことで、
ハンガリーとナポリの友好は深められ、イタリアとの親しい交流の道が開けた。
メディチ家当主のロレンツォ・イル・マニフィコは彼にヴェロッキオ作の青銅の
浮彫を贈ったし、ミラノの支配者ルドヴィコ・イル・モーロは彼のために
レオナルド・ダ・ヴィンチに絵を依頼した。フィリッピーノ・リッピは
彼のためにマドンナの絵を描き、ベネデット・ダ・マイアーノはブダの宮殿の
装飾を彫刻した。マーチャーシュの治世中、ブダ、ヴィセグラード、タータなど
諸都市には次々と見事な建物が建築され、数百人に及ぶ画家や彫刻家がその装飾に
手を貸した。

73 世界@名無史さん 2018/12/03(月) 02:45:35.05 ID:
芸術品や宝物を収集するマーチャーシュの宮殿は、フィレンツェのメディチ宮や
オーストリアのハプスブルク家の宮殿に似て、まるで美術館さながらであった。
年間3万フロー凛を書物のために支出していた彼の図書館は、仔牛皮紙で装丁され
彩色を施した豪華な写本が並び、その数は1万冊を数え、イタリアに次いで
15世紀最大の規模を誇っていた。

47天然名無しさん:2020/12/20(日) 11:26:37 ID:???0
93 世界@名無史さん 2020/10/30(金) 23:13:49.03 ID:
チェコとスロヴァキアの「微妙な」関係

スロヴァキアがチェコを常々ライバル視しているのに対し、チェコはスロヴァキア
よりもむしろドイツとの差を気にしているように見える
スロヴァキアは中・東欧諸国の中で比較的早期にユーロを導入することに成功し、
そのことを誇りにしているが、チェコは依然としてユーロを導入しておらず、
スロヴァキアに先を越されたことを気にしているわけでもない

94 世界@名無史さん [sage] 2020/10/30(金) 23:30:06.11 ID:
1918年に成立したチェコスロヴァキアで、主要政党において中心的な位置を
占めたのは、多くの場合チェコ人だった

旧ハプスブルク帝国における工業の重要な部分をチェコが引き継いだのに対し、
スロヴァキアでは大部分が貧しい農業地帯に留まっていた

スロヴァキアでは依然として高等教育を受ける人口が少なく、結果として
チェコ人の官吏・教員・技術者が大量にスロヴァキアに送り込まれた
チェコ人はスロヴァキアの「近代化」を支援する立場となったわけだが、
それが両者の反目を生みだす原因ともなった

48天然名無しさん:2020/12/20(日) 18:57:43 ID:???0
519 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 69ad-WBSN [110.130.241.245]) [sage] 2020/12/20(日) 18:40:43.75 ID:YL5bQE/M0
サブノーティカの場合

生魚:
空腹は小回復するが喉の渇きは-
調理済み魚:
空腹は中回復、喉の渇きは小回復するが時間経過で腐る
塩漬け魚:
空腹は中回復、喉の渇きは小-するが時間経過で腐らない
栄養バー:脱出した船に備え付けられていた保存食、空腹大回復、腐らない


再生水のみにおいが残ってるせいか空腹小-する以外は
消毒済み水、再生水、ろ過水、ろ過装置水、アメリカンコーヒーで
喉の渇きを小〜大回復する

作物
時間経過で腐るが空腹と喉の渇きを回復、プランター等で栽培可能

序盤に食えるのがそこらにうろちょろしてる魚か
栽培不可能な栄養バーってのはもうすこし手心を

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1608070400/

49天然名無しさん:2020/12/20(日) 19:00:43 ID:???0
867 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bd6a-Gz4g [42.125.113.250]) [sage] 2020/12/20(日) 18:30:02.93 ID:UOJwbr/+0
さあな。しかし福田は随分早くからウヨ的だよ。
右派じゃなくウヨな。

中国や韓国を嫌えば左派的なのを嫌えば
それ即ち正義とかいう笑っちまうような幼児的な日本特有の主義ともいえんナニカ。
それに同調する典型的な例だ。

そこいくと富野はそんな数年数十年どころではない視点で世を見て人を観察し
「組織はどんなのだろうと醜悪な面をもつ」「人は誰だろうと堕落し残酷となる可能性がある」
という達観、アナーキーさ、悲観主義的ともいえる視点をもって、自分含め人と世の正しさへの不信と、
それでいながら、人の良い面を信じたいという自身の哲学を持つのが凄いと思うわ。
彼にとってはどこの国は組織は主義は悪い、正しいとかガキの戯言に聞こえるだろうな。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1605939005/

50天然名無しさん:2020/12/24(木) 18:40:35 ID:???0
257 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/02(水) 14:49:12.15 ID:nVcD3uaH
 ちなみにコロンボのモデル?となった『罪と罰』のポルフィーリイは以下のように描写されている。

《ポルフィーリイ・ペトローヴィチはさっぱりしたシャツの上にガウンというくつろいだ姿で、
はき古したスリッパをつっかけていた。年齢は三十五、六で、背丈は中背よりやや低く、
でっぷりふとったうえに腹までつきだしており、きれいに剃った顔には口髭も頰髯もなく、
大きなまるい頭には髪が短く刈りあげられて、そのせいかうなじのあたりが特にまるくもりあがっ
ていた。いくらかしし鼻気味で、ふっくりとまるい顔はどす黒く、不健康な色をしていたが、
かなり元気そうで、人を小ばかにしたようなところもあった。まるで誰かに目配せでもして
いるように、たえずぱちぱちしている白っぽい睫毛のかげから、妙にうるんだ光をはなって
いる目の表情が邪魔しなかったら、お人よしにさえ見えたかもしれぬ。この目の光が、女性的な
ところさえある身体ぜんたいとなんとなくそぐわない感じで、ちょっと見たときに受ける感じ
よりも、はるかにきびしいものをその姿にあたえていた。》

258 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/02(水) 18:20:16.21 ID:soG1KAGv
「描写されている」まで読んだ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1603287662/

51天然名無しさん:2020/12/24(木) 19:13:09 ID:???0
452 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/24(木) 11:08:33.04 ID:1vJ/Sw9q
遅ればせながら「さらば提督」を見ました
普通にあの○○が犯人だと思っていたので、まさかの展開にビックリしましたね
(刑事コロンボというドラマだからこそ許されるトリックだと言えます)

ラストシーンの「レインコートを持ってると安心するんです」(マック役の俳優の薄さがちょうどいい)、
「もうちょいやりますよ、もうちょい」のくだりには感動しました・・・・・・
世代交代や時代の流れの切なさというか、それらをすべて受け入れる叙事詩性というか・・・・・・

52天然名無しさん:2020/12/24(木) 20:29:07 ID:???0
33 奥さまは名無しさん [sage] 2012/09/13(木) 20:45:05.28 ID:???
テレ東がアメリカで大ヒットしていると買い付けたものの、視聴率が伸びず、
「マイアミ・バイス」では刑事ドラマと判らないからだと上層部からの指摘で
「特捜刑事」が頭についた。
同時にオープニングにキャストのインポーズと邦題を刺激的にと
週刊誌のようなタイトルになった。

34 奥さまは名無しさん [sage] 2012/09/13(木) 20:47:12.27 ID:???
シーズン4の途中で終わったのは、本国の放送に追いついてしまったから。
時間を空けて再開しなかったのは、視聴率が良くなかったからだろうね。

34 奥さまは名無しさん [sage] 2012/09/13(木) 20:47:12.27 ID:???
シーズン4の途中で終わったのは、本国の放送に追いついてしまったから。
時間を空けて再開しなかったのは、視聴率が良くなかったからだろうね。

53天然名無しさん:2020/12/24(木) 20:29:38 ID:???0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1345440387/

54天然名無しさん:2020/12/24(木) 20:31:18 ID:???0
46 奥さまは名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 13:57:57.87 ID:???
主人公の親友トリオにゲイがいてそいつは壮絶な死に方をして
もう一人も久々に会ったと思ったらすぐに殺されちゃうってヒデエ・・・

以前にも相棒が射殺されて、次の相棒は爆死して、戦友も殺されて、
女友達のスチュワーデスは麻薬で死んで、再婚する相手は麻薬中毒で
3人目の奥さんも殺されて・・・

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1345440387/

55天然名無しさん:2020/12/25(金) 13:12:55 ID:???0
828 奥さまは名無しさん [sage] 2020/05/11(月) 00:07:16.38 ID:jGmpUlvg
ボートの中で暮らすってどういう感じなんだろう

829 奥さまは名無しさん [sage] 2020/05/11(月) 07:23:52.41 ID:dqJbZH1r
当時憧れたなあ…
現実トイレとかどうするのかな?

830 奥さまは名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 20:41:21.95 ID:zmePj01h
トイレはヨットハーバーにある
現実的にはボートにも付いているだろうが
あまり使わないかもね
キッチンなどもついてるが
ソニーの場合は泊まりに帰るだけって感じかな
女と遊んだりしているときは帰らないだろうし

832 奥さまは名無しさん [sage] 2020/05/13(水) 20:49:32.42 ID:k88YmDY4
数年前まで横浜のマリーナ使ってたから
そこでの体験よ
クルーザー置くにはそれなりの維持費が掛かる
その後手放して今は持ってないけど

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1345440387/

56天然名無しさん:2020/12/25(金) 13:49:56 ID:???0
717 世界@名無史さん [sage] 2012/10/07(日) 01:06:08.72 ID:
>>26
>>27
>>30
>>37

蔑称は現地語でなんて言うのでしょうか

シナ人が周りの四夷を東夷・西戎(せいじゅう)・南蛮・北狄と
言っていたように、
モンゴル人が、チベット人が、ウイグル人が、トルコ人が、カザフ人が
使っていた蔑称、現地語はなんて言うのでしょうか

718 オツガイ ◆EAbyJft1LY 2012/10/07(日) 10:13:52.10 ID:
>>717
ウィキペディアの情報なので信頼できるかどうかは分からないけど、
チャガタイ・ハン国では、定住化したトルコ人のことを遊牧民は「カラウナス(混血児)」と呼び、
遊牧民のことを定住民は「ジェテ(夜盗)」と呼んでたらしい。
お互いにこういう蔑称で呼び合ってたのね。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1293798199/

57天然名無しさん:2020/12/26(土) 07:40:09 ID:???0
119 通常の名無しさんの3倍 (中止W 7ae4-aGz1 [203.140.180.33]) [sage] 2020/12/25(金) 18:18:32.01 ID:X7VIGPde0XMAS
今の天皇陛下が卒論に南北朝の研究を選ぼうとして
周囲から猛反対を受けたというエピソードを思い出した
門外不出の巻物とかありそうだ…

124 通常の名無しさんの3倍 (中止 bf01-Yke/ [126.36.62.130]) [sage] 2020/12/25(金) 18:48:53.71 ID:/silalSR0XMAS
>>119
とても雅とは思えない、敵方への罵詈雑言の書付とかぜひ残っていていただきたい

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1608758379/

58天然名無しさん:2020/12/26(土) 07:42:12 ID:???0
118 通常の名無しさんの3倍 (中止T Saaa-kAl7 [111.239.254.23]) [sage] 2020/12/25(金) 18:05:59.20 ID:4Q2/+IZraXMAS
都市伝説だけど
バチカンには、ごく一部の高位聖職者しか入室を許されない極秘の書庫に
世界中から集めた「けしからん本」が、やまと収蔵されているとか
一応、一般には公開されていない書庫があるのは確からしい

135 通常の名無しさんの3倍 (中止 b64b-ass7 [125.215.66.171]) [sage] 2020/12/25(金) 19:15:49.73 ID:i5JZ3Bzx0XMAS
>>118
>世界中から集めた「けしからん本」
ああ、読むだけでSAN値直葬という本がずらりと並んでるのか(クトゥルフ神話脳
そういやその手の本がけっこうあるというミスカトニック大学の図書館員って、ひょっとして世界でもまれに見る強心臓とか強精神の持ち主が揃ってるんだろうか
教授陣は強心臓と人並が入り混じってるっぽいが

59天然名無しさん:2020/12/28(月) 16:54:56 ID:???0
334 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2020/12/25(金) 19:05:42.14 ID:DR81LtZy0
チャンスは準備の出来た者にだけ微笑む ルイ・パスツール
「チャンスさえくれば」と思っているとチャンスはやって来ない 斎藤茂太
チャンスは日々を無為に過ごす人間を避ける 志茂田景樹
賢者はチャンスを見付けるよりも自らチャンスを創り出す フランシス・ベーコン
チャンスは人の一生に何度も来ない 瀬戸内寂聴
人のせいにした瞬間、成長のチャンスは失われる 瀬戸健

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1605785923/

60天然名無しさん:2020/12/28(月) 19:14:43 ID:???0
79 世界@名無史さん 2017/04/05(水) 09:30:52.81 ID:
ソ連時代、エストニア人はフィランド語学んでいた。
北からの電波でフィランドのテレビ放送で西側世界の情報を得るためだった。
このためエストニアの知識人はほぼフィランド語ができた。
このため熱心にフィンランド語を覚えた。
衛星通信時代になると、英語放送が入ってきたのでフィランド語の価値が薄れた。
学校でフィランド語を洗濯する人が減った。
とはいえフィンランドの小売業(スーパー・百貨店)が進出している。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1386145151/

61天然名無しさん:2020/12/28(月) 19:16:23 ID:???0
131 世界@名無史さん 2018/04/08(日) 09:48:32.56 ID:
エストニアの西北部、ハープサルという小都市に「沿岸スウェーデン人博物館」がある。
ここには第二次世界大戦までハープサル近郊と周辺の島々で生活していた、
「沿岸スウェーデン人」と呼ばれるスウェーデン系住民に関する資料が展示されている。
彼らのほとんどは、第二次世界大戦の際にスウェーデンへ移住してしまった。

62天然名無しさん:2020/12/28(月) 19:17:16 ID:???0
149 世界@名無史さん 2019/04/12(金) 16:10:52.05 ID:
パクリ諸島

フィンランド湾に位置するエストニアの諸島。
パクリ(Pakri)諸島にはパクリ半島もある。

第二次世界大戦までスウェーデン系エストニア人が住んでいた。

知名度は余り高くない。

63天然名無しさん:2020/12/30(水) 10:21:08 ID:???0
977 秀知院生徒774番☆docomo回線規制実施中@他サイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c14a-6bde) 2020/12/29(火) 22:28:06 ID:B8oThU7k00
ミコは小野寺の時もそうだったが、自分が一度心を許すと調子に乗って一気に距離を詰めてくる傾向がある
相手がザ・陽キャな小野寺だったらそれでも良かったが陽キャでもない白銀が困惑させられてるのが今の状態
相手との距離感を見誤るのは陰キャあるあるではあるが、人づきあいの経験に乏しいミコの未熟さ故ともいえる

最新号か次号で白銀とのイチャイチャがかぐやにバレそうな予兆があるのでミコが痛い目に会うような展開が来るんじゃないかな
それが今まで微妙な関係だったかぐやとミコの人間関係の進展に繋がればいいと思ってるけど

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7147/1606023372/

64天然名無しさん:2020/12/30(水) 15:25:03 ID:???0
57 世界@名無史さん 2016/08/25(木) 22:28:51.20 ID:
「スペインを知る事典」って本では著者がスペインに出かけた際,
現地のお年寄りからフィリピン人に間違われたと書いてあった。
アジア系の風貌でスペイン語を話すのは旧領フィリピンの人間と
思われてたみたいで。

58 世界@名無史さん 2016/08/26(金) 04:35:33.74 ID:
メキシコやペルーなどのインディオはあまり宗主国に渡ったりしてなかったのかな

60 世界@名無史さん 2016/08/26(金) 19:59:16.45 ID:
では日本人が英語を話すとどう思われるんだろうか?
香港人と思われるのかね?

61 世界@名無史さん [sage] 2016/08/26(金) 20:43:17.62 ID:
>>57
そのご老人は日系の中南米人なんて知らなかったんだろうなあ
ちなみにその本のタイトルだけど「スペインを読む事典」だったはず。

>>60
今はもうあるかどうかはわからんけど大昔どっかのサイトで
「アメリカでイギリス訛りの英語を話すと中国系香港人と間違われ,
パリで上手なフランス語を話すとベトナム人に思われる」
と書かれてあったのを見たおぼえがありまつ。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1467446926/

65天然名無しさん:2020/12/31(木) 12:32:22 ID:???0
776 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2020/12/30(水) 09:48:51.98 ID:+LpbMObC0
詭弁のガイドライン

ありえない仮定を持ち出す(時代が違うのに戦ったら)
 「もしも太陽がなかったら」

自分に有利な将来像を予想する(性能差を考えずに強いと言う)
 「地球はたちまち凍りつく」

全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する(物量差は何所行った)
 「花は枯れ鳥は空を捨て」

自分の見解を述べずに人格批判をする(ZZのキャラクターの方が強いんだ!)
 「人はほほえみ失くすだろう」

知能障害を起こす(〇〇>>>>>>>>>○○ 極端な評価)
 「イエーイ!」

主観で決め付ける(ZZと戦えてるから強いんだ!)
 「太陽は生命の星だ」
 「幸せを守る炎だ」

一見、関係がありそうで関係のない話を始める(キュベレイは改修されている)
 「俺たちの魂も燃えている」

ありえない解決策を図る(お前らZZを貶める業者かよ)
 「Follow The Sun, Catch The Sun」

レッテル貼りをする(アムロやシャアは雑魚)
 「太陽戦隊サンバルカン」

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1605540823/

66天然名無しさん:2021/01/01(金) 16:46:00 ID:???0
606 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 6bad-qBFf [110.130.241.245]) [sage] 2021/01/01(金) 16:38:33.55 ID:yOBQMKkH0
厳島の奇跡で検索したのを思い出した

ゲームのロストカラーズだと
1.森から日本軍がKMF部隊へ攻撃をしかける
2.KMF部隊は森まで入れないために沿岸にとどまる
3.時間経過で満ち潮によりKMFが動けなくなる
4.歩兵戦をしかけるが敵の空中輸送で日本軍が
逃げ出し始めてあと一歩で撤退する羽目になった

小説版だと
1.基地を空城にしておとりにし流体サクラダイトを仕込む
2.厳島の山を要塞化
3.敵部隊の進行に合わせて基地を爆破して主力を吹き飛ばす
4.厳島山要塞から攻撃で残りを掃討

という事らしい

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1609231269/

67天然名無しさん:2021/01/02(土) 21:32:12 ID:???0
925 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ df8c-xkWr [101.111.141.179]) [sage] 2021/01/02(土) 19:22:13.83 ID:PtzvjRTN0
ゴルゴはバイオリンの弦を狙撃する話が好き過ぎる

930 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ab01-Zovn [126.36.62.130]) [sage] 2021/01/02(土) 19:33:33.70 ID:x4013vuv0
>>925
個人的ベスト3は

傑作・アサルトライフル
2万5千年の荒野
15-34

かなあ、ゴルゴのルーツに迫ろうとする一連の作品も好きだが

68天然名無しさん:2021/01/03(日) 18:43:50 ID:???0
172 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 6bad-qBFf [110.130.241.245]) [sage] 2021/01/03(日) 18:38:03.45 ID:9lSzhvQD0
武士甲冑:
騎馬戦用(平安時代)こどもの日に飾られるのはこのタイプ
下級の歩兵武士が増えたので軽装(鎌倉時代)義経などがこのタイプ
てつはうに対応するために軽量かつ頑丈(戦国時代)ノッブなどが使用したタイプ
という事らしい

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1609588976/

69天然名無しさん:2021/01/03(日) 19:28:10 ID:???0
185 【末等間違い】 【243円】 (ワッチョイ ab01-Zovn [126.36.62.130]) [sage] 2021/01/03(日) 19:07:10.79 ID:bgkuIpG70
「権力も金も手に入れた成金が最後に欲しがるのは名誉か健康
だから燕の巣とかサイの角が売れるし、何でコイツが議員になるの?という奴が地方選挙とか参議院に出る」

という言説を聞いて納得しかしなかったあの日

187 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa3f-xkWr [111.239.255.16]) [sage] 2021/01/03(日) 19:12:26.19 ID:6n+MD85aa
>>185
その名誉と健康を得るためにはお金が必要で
そうやって貯めこんでいるだけの死に金を市場に流して経済を活性化させるのです
…と書くと、特殊詐欺の犯人が「社会のためにやった」と開き直っているようだ

189 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3b6b-Jh9r [58.65.44.7]) [sage] 2021/01/03(日) 19:20:37.79 ID:jIC8jXtY0
何?権力も金も手に入れた成金はデスゲーム的なヤツを開催して
貧乏人を回りくどく虐めるのではないのか!?(漫画やドラマの見過ぎ)

190 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fb6a-Jh9r [42.125.113.250]) [sage] 2021/01/03(日) 19:24:19.21 ID:TxS/mA/V0
>>185
サイの角なんてケラチン質の塊でしかないから、
人間の爪と成分変わらねえのにな。迷信のせいで密猟まで横行するんだから
やりきれんわ。

70天然名無しさん:2021/01/04(月) 09:48:41 ID:???0
135 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6279-LsAn) [sage] 2021/01/04(月) 09:03:27.96 ID:LZYuHAAU0
デュバ・る[動詞]
・落ち目の人・物・他が逆転して栄光を手にすること
(使用例)
「旭山動物園は閉園の危機に遭いましたが、小菅園長の改革でデュバることに成功しました。」
ーー民明書房「小学3年生社会の教科書」より抜粋
「デュバれ!デュバるんだ!ジョー!!」
ーーちばてつや「あしたのジョー」より抜粋

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1609073213/

71天然名無しさん:2021/01/04(月) 09:50:19 ID:???0
288 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9fe4-RxAz [203.140.180.33]) [sage] 2021/01/04(月) 09:08:55.56 ID:ZfFFD7fN0
忍者と極道とは、コミックDAYSで連載されている近藤信輔先生の現代日本を舞台にした生首がよく飛ぶアクション漫画である
忍者側の主役と極道側の主役は重度のプリ(ンセスシリーズ)ヲタであり、1話の初対面からコレである
https://i.imgur.com/OHP80io.jpg

この総理大臣の名に、覚えはないだろうか
https://i.imgur.com/NWCL5lv.jpg

総理大臣に知識を与える忍者
https://i.imgur.com/t49TFIR.jpg
https://i.imgur.com/6vZsCFs.jpg

この要職に就く者たちの名に、覚えは(ry
https://i.imgur.com/hOuwc5b.jpg

以上の観点から、実質天気の子は忍者と極道であると言えるだろう

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1609588976/

72天然名無しさん:2021/01/04(月) 19:00:23 ID:???0
377 通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sacf-YyRl [182.251.197.206]) [sage] 2021/01/04(月) 17:55:41.96 ID:RyyFkKSZa
ちょい昔のアニメで見たけど、電熱付きの防寒具はどうなのよ?

397 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa3f-tZx0 [111.239.253.20]) [sage] 2021/01/04(月) 18:42:37.16 ID:2sHYJgBoa
>>377
そういうのは、仕掛けがある部位だけが暖かい
それよりも、人の身体から発する熱をできるだけ逃さないような服の方がずっといい
なにせ、死なない限り故障しない熱源だし
と、谷甲州の惑星CB-8越冬隊ほかの山岳小説で学んだ

73天然名無しさん:2021/01/05(火) 08:34:50 ID:???0
良心とは喧嘩しても、兄弟とは仲良くしたいよな 俺たちは天使だ18話

74天然名無しさん:2021/01/05(火) 19:30:52 ID:???0
587 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa3f-tZx0 [111.239.254.123]) [sage] 2021/01/05(火) 19:00:08.50 ID:Sf60Nk07a
ほそぼそとやっていた近所の中古レコード屋さんが、一時のお宝ブームで
「あの人がこんな歌を出していた」や「諸事情で販売中止」といった珍盤、稀少盤が高騰して、息をつけたのもつかの間
ネットの発達と普及により「そういうのは検索すればネットのどこかに落ちている」で、またもとの静かな商売に戻って
数年前、ついに店を畳んでしまったな

588 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 6bad-qBFf [110.130.241.245]) [sage] 2021/01/05(火) 19:01:03.02 ID:S5tDXhvO0
気になって調べたが
消耗品のレコード針だけで数諭吉
レーザー型のレコードプレーヤーで数百万
いやほんと金持ちの趣味だな

589 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa3f-tZx0 [111.239.254.123]) [sage] 2021/01/05(火) 19:09:15.42 ID:Sf60Nk07a
どこそこの変電所の電流は安定しているから、音が濁らない揺らがない
だから、その圏内に音響を考慮した自宅を建てる
自前の電信柱を立てて電線を引いて、他の電線のノイズ干渉を防ぐ
お金をかけようとすれば、どこまでもかけられる趣味だからな

590 通常の名無しさんの3倍 (アウウィフW FF0f-YyRl [106.171.87.108]) [sage] 2021/01/05(火) 19:15:19.17 ID:BQrPd1THF
音楽関係で音質に凝りだしたらオカルトの領域まで方足突っ込むからなぁ
(傍から見ていると)

591 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9f02-FteF [27.82.197.181]) [sage] 2021/01/05(火) 19:16:44.26 ID:N8zvUWx70
マイ電信柱は昔タモリ倶楽部でやってたなw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1609588976/

75天然名無しさん:2021/01/06(水) 08:28:24 ID:???0
636 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa0f-xIH6 [106.130.202.43]) [sage] 2021/01/05(火) 21:35:36.37 ID:mmmOjrf6a
うなぎのゼリー寄せだけは擁護できないぞブリカス

644 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa3f-tZx0 [111.239.254.123]) [sage] 2021/01/05(火) 21:43:56.45 ID:Sf60Nk07a
>>636
身を裂いてあの甘辛いたれをからめて蒸してから焼く、もしくは、そのまま焼く、という調理法が確立されるまでは
そんなにうまくはないけれど、川でよくとれるから安く食えるから食っている、という扱いだった、日本でのうなぎ
イギリスでもテムズ川でほいほい取れるから、庶民の安いタンパク質というのは同じ
ちなみに、その当時、すでにテムズ川は工場の廃液や処理されない下水が流れ込み、汚染が相当に進んでいた

76天然名無しさん:2021/01/06(水) 15:03:36 ID:???0
208 奥さまは名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 15:59:54.69 ID:???
再放送を何回もやってたからまた見れると思ってた自分が甘かった。
コックス先生とかまた見たいよ。

あと、あの独特な内線の音を着信音にしたいんだけど
落とせるとこが見つからない…

209 奥さまは名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 21:27:30.87 ID:???
>>208
http://www.ninomiya.org/otherstuff/homicide.html
ここの一番下、 WAV sound (12 k) of the funky way their phones ring
で落とせる。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1293738271/

77天然名無しさん:2021/01/06(水) 15:07:45 ID:???0
286 奥さまは名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 21:48:36.22 ID:???
ベイリスがクリミナルマインドに出てたエピソードは泣けたわ
ttp://www.tvfanatic.com/shows/criminal-minds/episodes/season-6/25-to-life/

78天然名無しさん:2021/01/07(木) 07:07:43 ID:???0
838 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9f02-Jh9r [27.92.147.101]) [sage] 2021/01/06(水) 20:54:01.45 ID:2oW7jAhQ0
ミナガー先生のADAMASでは宝石使いが実質土使いだが、

・ダイヤモンド使い=相手が宝石を所持していると行動を操作できる
(エメラルドやルビー他の宝石能力もダウングレード版で使える)
・エメラルド使い=相手の動きがスローで見える
・ルビー使い=常人離れした怪力
・アレキサンドライト使い=光の屈折率を歪ませて幻影を作り出せる
・クリスタル使い=人間や大気中の水分を使って解毒・浄化作用
・ブラックダイヤ使い=相手に幻覚を見せる呪いの能力

と、バリエーション豊か。
ミナガー先万々オカルトと要みたいなパワーあるビジョン見せたり
ダンテもオカルト要素満載だし、結構ファンタジー好きよね。

839 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ffd-UAPS [61.210.101.218]) [sage] 2021/01/06(水) 20:55:14.68 ID:fzdNife60
秘石伝説ストーンバスターとかあったっけな。打ち切りだけど

840 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9f02-Jh9r [27.92.147.101]) [sage] 2021/01/06(水) 20:59:35.06 ID:2oW7jAhQ0
なんかおかしな文体になっとる…
パワーあるビジョン云々はピースメーカーのことです。
そういや、NETFLIXのスプリガンはどうなっとるのか気になる喃

841 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ab02-mWFz [36.13.151.230]) [sage] 2021/01/06(水) 20:59:53.74 ID:lVZzvKW10
>>839
今調べたら作者亡くなってるのな
にしても眼窩にハマるほどのダイヤモンドっておいくら億円になるのかしら

842 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7b76-Iopg [202.147.217.129]) [sage] 2021/01/06(水) 21:04:17.90 ID:i7R6UbX50
>>840
ミナガー先生が新年の挨拶で言ってたけどちゃんと今年やるみたいよ>アニメスプリガン

843 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr4f-6/8/ [126.34.110.254]) [sage] 2021/01/06(水) 21:04:50.83 ID:CQ6wpvrbr
>>838
碧玉使い「まてや」
黄玉使い「忘れてるぞ」

石もいろんなもの近年になって新しくでてきているから、もっと連載が続いていたら出てきたんだろうか
宝飾屋の特別展示会行くと地味に楽しい

>>841
ダイヤモンドだけでもピンキリあるからな
ましてや人工で作れたりもするし
とりあえず現状で一番大きいのが拳くらいだから、それと同等の値段じゃないかな

844 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa3f-tZx0 [111.239.252.22]) [sage] 2021/01/06(水) 21:10:35.24 ID:B4tOk7F+a
>>841
実のところ、ダイヤモンドは宝石としてはそんなに希少価値がなくて
財産になるのは、かなり大粒のものか色がついたものなど、限られたものだけらしい
その割りに高値安定しているのは、デビアスの手腕によるところ

847 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ffd-UAPS [61.210.101.218]) [sage] 2021/01/06(水) 21:22:31.22 ID:fzdNife60
>>844
極論すればハイヒールで踏みつければできるからね>ダイヤモンド
ヒールで踏んだり、いい感じに爆破したり、少年を泣かせることでもできるのがダイヤなのだ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1609588976/

79天然名無しさん:2021/01/07(木) 07:10:01 ID:???0
850 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fb02-uiWO [106.156.137.77]) [sage] 2021/01/06(水) 21:36:02.05 ID:BugJtxhA0
外道照身霊波光線!

857 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ff6-Zovn [27.147.121.86]) [sage] 2021/01/06(水) 21:56:34.78 ID:WE4UG/070
>>850
ばぁ〜れぇ〜たぁ〜かぁ〜

「憎むな、殺すな、赦しましょう」は月光仮面だったか。>川内康範先生
自分のような俗物は、こんな境地には死ぬまで辿り着けないだろうけど。

858 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ab01-0fZJ [126.3.51.69]) [sage] 2021/01/06(水) 22:04:58.46 ID:bgMwxiH10
正義の味方は暴力で解決するから正義ではないと言ったのも川内先生でしたっけ?

議論なんて野蛮な…ここは穏便に

80天然名無しさん:2021/01/08(金) 13:03:00 ID:???0
164 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/24(木) 21:37:18.18 ID:Sq6D8lQl
そういやどの話の時か忘れたが
何時も観ている母が
「ポアロさんが口煩い奥さんで
ヘイスティングスがお人好しののほほん旦那さんに見える」
と言っていて笑ったw

165 奥さまは名無しさん 2020/09/25(金) 12:52:23.56 ID:FJverpr7
なるほどね(^^)
原作者が女性だから主役が女性っぽくなるのかな?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1598309574/

81天然名無しさん:2021/01/08(金) 15:09:12 ID:???0
353 奥さまは名無しさん [sage] 2020/10/16(金) 07:10:42.31 ID:wWPK43DY
10月23日(金)17:00〜17:43 NHK BS1
 BS世界のドキュメンタリー選「オリエント急行 ―夢の豪華列車を走らせた男―」

最先端の技術、贅沢を極めた内装、美食家をうならせる食事…
旅行の概念を変え、貴族や富裕層を魅了した超豪華寝台列車、
オリエント・エクスプレスの歴史と魅力にせまる。

ベルギー人実業家ナゲルマケールスは、さまざまな困難を経て
いくつもの国境を越える許可を取り付け、1883年に
オリエント急行を開通させる。
客を楽しませるサプライズやハプニングの連続だった
ヨーロッパ縦断開通記念の旅を再現、旅の概念を変えた
この寝台列車の魅力を余すところなく伝える。

原題:Orient Express A Train Writes History
(ドイツ 2020年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/LPGRNM249X/

82天然名無しさん:2021/01/08(金) 17:12:09 ID:???0
612 奥さまは名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 11:47:51.96 ID:OMyq46jp
タマラードーレンピッカ風の肖像画を描かせるのが流行ってたのかな
負け犬もそうだが愛国殺人も肖像画がそれっぽい

613 奥さまは名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 13:03:26.79 ID:KfmPe0wt
>>612
風じゃなくてレンピッカなんじゃなかった?

614 奥さまは名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 13:09:53.71 ID:w1Fdkgqe
タマラーではなくてタマラ

別の画家に贋作レベルに似せて描かせることが流行った史実はない
だからあれはタマラ・ド・レンピッカの絵を掛けてるの意
著作権に抵触しないようタマラの実在の絵の首だけすげ替えて
美大出の小道具さんが一生懸命描いたもの

「亡命した没落ポーランド人であるボヘミアン美人画家の描く肖像画を
アールデコの部屋に飾り家具の一部のように自慢する」
という登場人物の俗物的なキャラクターを表す小道具
+30年代を描いた時代考証の小道具

615 奥さまは名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 13:20:09.71 ID:OMyq46jp
本物が掛かっていると解釈していいんですね
2作続けて頑張りましたね
あと
・をーにしてしまったんですー
タマラーじゃないのは分かってますーw

624 奥さまは名無しさん [sage] 2020/11/30(月) 01:32:28.10 ID:qwdozUh+
>>614
イギリスの著作権法はよく知らないけど、実在の絵を一部だけ変えたら同一性保持権侵害にならないの?

626 奥さまは名無しさん [sage] 2020/11/30(月) 09:45:24.54 ID:sTpk/gWY
>>624
演劇や映像作品の小道具は作品の演出意図を伝えるために誇張やアレンジを加えるのは普通なので
>>614のような著作権法の対象になったり同一性権で問題になったりはしない

有名作品の忠実な複製を作って使用しないのは、元画家への敬意と制作スタッフやの小道具さんの矜持、
あと「あの絵は撮影後どうするんだ?撮影予算で贋作作って売るつもりか?」みたいなつまらん勘繰りを予防するためのもの

83天然名無しさん:2021/01/08(金) 17:13:47 ID:???0
633 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/05(土) 16:53:06.51 ID:beBQhDa1
名探偵ポワロ(36)「黄色いアイリス」
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1607154334/

634 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/05(土) 17:21:06.65 ID:O1ZDC6iR
「秘密の扉・・・アイリスが3つ・・・青いのを回して・・・」

636 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/06(日) 10:34:06.98 ID:7jcb2xxY
>>634
サスペリアだよね?w

84天然名無しさん:2021/01/08(金) 17:15:46 ID:???0
668 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/22(火) 06:21:10.40 ID:R3gZsYSE
しょっちゅう車壊してる印象

669 奥さまは名無しさん 2020/12/22(火) 12:42:42.73 ID:EA5/hALs
ポワロの時代ってあんなに車の量多かったか?
車ってめっちゃ贅沢品だったはず
乗ってる奴多すぎだろ

670 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/22(火) 13:05:17.62 ID:bqj5eeU2
ポワロの原作の年代設定は1920年代から始まるけど、スーシェ版ドラマでは概ね1930年代に固定されている
この時代になると所謂モータリゼーション革命を経て、乗用車は富裕層ではなく一般層の上部にも手が届く程度の存在になってたらし
当時のロンドンの映像が残ってるけど、もう市中に乗用車・運搬車・バスが溢れてる

London In 1927
https://vimeo.com/66115782

671 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/22(火) 14:20:09.02 ID:BMdu/CH4
大英帝国絶頂期だから、金持ち多い。
世界中の金持ちがロンドンに集まっている。
1929年から世界恐慌だが、その直前はヨーロッパも
アメリカもバブルに浮かれている。
ドラマでは見えない庶民の世界では、
浮浪者があふれているころだろう。

85天然名無しさん:2021/01/08(金) 17:19:04 ID:???0
702 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/27(日) 19:01:24.06 ID:KdqCiYj9
あたりまえだけどベルギー産チョコもピンキリなんだな
美味しそうだけどひと箱5000円オーバーとか無理

703 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/27(日) 19:29:36.44 ID:lnDhuSst
毎年年末年始は量り売りのベルギー産チョコ買ってきて
ちょっとしたポワロ気分を味わってる
10粒で2000円行かないくらい

704 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/27(日) 19:57:26.09 ID:b5dwVnGZ
不景気やらコロナやら、無茶苦茶な時代を生きているんだから、自分で稼いだ金でそれぐらいの贅沢をするぐらい全然許されるわ
むしろ国が全国民にベルギーチョコ代金を支給してもいいぐらいだ
来年も頑張れ!俺ら!

705 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/27(日) 20:11:39.68 ID:HVOOHTRM
失業中のわたくしは奮発してブルボンのハイショコラですわオホホホホ

706 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/27(日) 20:13:05.67 ID:0i3oe4rd
ニューオータニに入ってるマダムドリュックおすすめです

707 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/27(日) 21:49:53.31 ID:rMw3Avof
ゴディバもヴィタメールもマルコリーニもベルギーなんだね 知らなんだ

708 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/27(日) 22:04:48.74 ID:74V5gArp
冬季限定のメルティーキッスの
あの大きさがちょうどいい
一杯のコーヒーとともに一日一個だけ

709 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/27(日) 22:37:24.02 ID:rqZ/6c/g
ヴィタメールのチョコレートコーナーでポワロみたいにアレコレ選んで買いたいなぁ
ついついエクレアばっかり買ってしまう

710 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/27(日) 23:22:24.07 ID:czenEtHF
ゴディバのポワロコラボ可愛かったなあ

86天然名無しさん:2021/01/09(土) 15:48:57 ID:???0
194 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa93-TZ6O [111.239.253.198]) [sage] 2021/01/09(土) 14:49:00.70 ID:/BWWvHqWa
近所の農業用水路の水面が、がちがちに凍っていた
拾った石をけっこう強く投げつけても、弾き返されるぐらいでびっくりした
「水筒に水を満タンに入れるな、流れる川がなぜ凍らないか、わからないか」
雪中行軍訓練を行うときに、新人で経験の乏しい自衛隊員がこんな注意を受けるのは定番らしい

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1610015758/

87天然名無しさん:2021/01/09(土) 20:50:11 ID:???0
226 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6501-Cwx9 [126.36.62.130]) [sage] 2021/01/09(土) 19:18:40.48 ID:fdWv+ik80
メディアがどうしようもないのは否定せんとして、各主要紙もそれなりに見るべきところはあるんやで
読売なら社会福祉、朝日なら自然科学関係とか

問題はそういう良い記事を書く記者さんが「多分メインストリーム歩かせてもらえないんだろうな」と傍から見てても思ってしまうことなんだが

227 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e502-lB9F [36.13.151.230]) [sage] 2021/01/09(土) 19:21:31.13 ID:Ks5KwYsu0
東西新聞のあの人も出世コースじゃないでしょうしね

229 通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-g42g [1.75.233.121]) [sage] 2021/01/09(土) 19:23:28.00 ID:42DA//1Cd
>>226
政治部・社会部といった
どうしようもない連中が集まった吐き溜めが
新聞社の中枢扱いだからなあ

231 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 05ad-9hkR [110.130.241.245]) [sage] 2021/01/09(土) 19:28:41.57 ID:E8JU5YMZ0
ちゅうても究極のメヌーは東西新聞の肝いり企画で
そのメイン担当なんだからそれなりの待遇が必要なのでは

メヌー関連以外で記者としてまじめに仕事してたのは
イオリアにボコボコに言われて自分で地道な調査から
密漁グループの狩場見つけたのと
暴走族のヘッドにいい食材を超特急で輸送したいので
スピード勝負を持ちかける話
他は何かあったっけジェリド

232 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa93-TZ6O [111.239.253.198]) [sage] 2021/01/09(土) 19:31:11.41 ID:/BWWvHqWa
>>229
政界の要人や高級官僚、企業トップは、相手が新聞社の記者で余計なことを書かれて面倒なことになりたくないから
穏便に丁寧に、許される範囲で「内緒話」をもらしてくれているのを
いつのまにか、勘違いしてしまうんだろうね
「俺の見識や主張に感心している、間接的に俺が日本を動かしている」と
創作で、事実を元にしているとはいえ作者の思想や意見が込められているけれど、山崎豊子の「運命の人」は
そういう新聞記者の勘違いを、うまいこと描いていたな

233 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa93-TZ6O [111.239.253.198]) [sage] 2021/01/09(土) 19:41:42.78 ID:/BWWvHqWa
>>231
記者会見の場でこれみよがしにお弁当を食べて、副総理の興味をひいて
「特ダネ、欲しさに弁当を食わせてくれたんだろう?」
「くそ、こんな奴にうまいものを食わせるんじゃなかった」
と、啖呵をきって立ち去ったことで気に入られて
政権与党の後任人事に関する腹案を、結局、教えてもらえた

234 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 05ad-9hkR [110.130.241.245]) [sage] 2021/01/09(土) 19:43:04.78 ID:E8JU5YMZ0
日米米戦争の時の話だっけか

235 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6501-Cwx9 [126.36.62.130]) [sage] 2021/01/09(土) 19:45:26.68 ID:fdWv+ik80
飯を食ったり酒を飲んだりすることで腹を割って話せる雰囲気になることは否定しない
が、きょうびそれを「必要なんだよ!」と言い張ることのリスクを政治家が分かってないのは致命的よね
有名人とステーキ食べたり、与野党で会食ルール設定とかぶっちゃけ「バカだろ」としか思えんかった

一方我が神奈川県知事は「マスク会食」を推進していたことを封印し
お隣の静岡県知事は不要不急の移動をするな愚民どもと言い放った直後に夫婦で年末に里帰りしてたのであった

236 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa93-TZ6O [111.239.253.198]) [sage] 2021/01/09(土) 19:52:56.82 ID:/BWWvHqWa
社食の弁当のモニター調査に協力してくれない、政治部の記者に文句を言いにいったら
政治面と経済面がよければ新聞は売れる、そんなものに関わっているヒマはない
くやしかったら、特ダネのひとつでも抜いてみろ
と徴発されて、「できらぁ!」となったエピソードで、副総理との縁ができたきっかけですね
アニメだと、このエピソードをやっていないので、もったいない
小泉局長もエスカルゴにあうワインは?の話をやっていなくて、急に登場しているのが惜しい
なにより、「海原の若旦那!」をやらなかったのは、絶対に間違っている

237 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 05ad-9hkR [110.130.241.245]) [sage] 2021/01/09(土) 19:56:27.31 ID:E8JU5YMZ0
サンクス
アニメ版は取捨選択が下手なのかなんでこれやらなかったのって
話が結構あったね

241 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 55ad-zMe3 [220.247.47.240]) [sage] 2021/01/09(土) 20:11:11.23 ID:G0R5o3+V0
新聞社の文化部や科学部は自分たちの記事書く以外にも社会部や政治部が科学や文化関係の問題を記事書くときに協力したり
内容に間違いがないか記事のチェックしたりする仕事もあるそうな

88天然名無しさん:2021/01/09(土) 20:50:49 ID:???0
↑+5行で行超過

89天然名無しさん:2021/01/10(日) 09:25:01 ID:???0
298 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa93-TZ6O [111.239.253.198]) [sage] 2021/01/09(土) 22:57:33.53 ID:/BWWvHqWa
>>294
吸血鬼という存在が、もともと淫靡な退廃的な美の権化だし
だからこそ、古き良き伝統と良識が息づくビクトリア朝の都市に現れる、というのが絵になるわけで
そういうのが溢れている現代だと、逆に、人里はなれて身を隠してきた古の一族、と彼らの方こそが古風で正統な文化の担い手、と逆転させたほうが様になるかな

90天然名無しさん:2021/01/10(日) 13:05:18 ID:???0
375 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa19-TZ6O [106.180.11.147]) [sage] 2021/01/10(日) 12:29:52.14 ID:3IG5Bd5Fa
店を立ち上げた時は、違う屋号だったんですがね
その時の無理が祟ったせいか、あいつは…
この看板だと、いまでもあいつが一緒にいるように思えて、へへ、まぁ男やもめの安っぽい感傷でさぁ
へい、お待ち、こいつぁあいつが作った最初のメニューで、うちの定番なんで
うまいって?、そりゃ嬉しいね、それにしても旦那は、最近よくうちに足を運んでくださるね、ありがてぇこった
?なんだい、この名刺…、は、ウチの料理を買いたいって!?
…いいだろう、あんたらに全部くれてやる、ただし、絶対に譲れない条件がある、それを呑んでくれなきゃこの話はナシだ

これが、お母さん食堂のはじまりだったのです
と、そんなベタな物語を妄想してみる

378 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1d02-joKw [106.156.137.77]) [sage] 2021/01/10(日) 12:33:14.69 ID:bgYw6tS50
>>375
そして出来上がったのがお母さんの祖国の思い出でもある「タイで作ったグリーンカレー」であった

381 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6501-Cwx9 [126.36.62.130]) [sage] 2021/01/10(日) 12:38:49.16 ID:vb6Sfd0j0
>>378
文句付ける気は毛頭ないが、スモーク薫るサラダチキンとか、生ハムとかはさすがに無理があると思った

382 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c55f-lB9F [14.9.6.160]) [sage] 2021/01/10(日) 12:45:52.72 ID:ZeN+VcZ/0
お母さん「え?パエリアくらい普通に作るでしょ?」


一般家庭にはビルドイン式のガスオーブンなんてないんだと知ったのは結構な年齢になってからでした

383 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 234b-lZna [125.215.66.171]) [sage] 2021/01/10(日) 12:50:13.58 ID:2fv0Bbrn0
どうやら>>382氏はけっこうハイソな御身分の出身のようだ

384 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23ad-nzra [61.21.144.164 [上級国民]]) [sage] 2021/01/10(日) 12:51:50.69 ID:AQvGyclM0
美味しんぼにありましたっけ
パエリアくらい普通につくってくれそうな新婦の料理に疲れ果てて
おふくろの味に沈む新郎のおはなし。今だったら非難轟々だろうか

385 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srf1-/k3U [126.34.109.157]) [sage] 2021/01/10(日) 12:57:52.96 ID:QoJqSDrNr
でも凝った料理より馴染みの味のほうが作る方もよっぽど楽だし
それでも食いたきゃスーパーの弁当や炊き込みの素で楽はするけど

386 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 55ad-zMe3 [220.247.47.240]) [sage] 2021/01/10(日) 12:58:42.08 ID:r1B3Y9FF0
YouTubeでやっているからその話も見たけどあの夫婦は料理以前に双方のコミュ力に問題があるのでは…という疑問が浮かんできたよ
美味しんぼ子供の時以来改めて普通の話でも結構なガバガバな話多くてビビるわ
ハンバーガーの話とか終始ツッコミどころしか無かったw

387 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 05ad-g0XR [110.130.241.245]) [sage] 2021/01/10(日) 12:59:12.49 ID:wyq+P3kh0
>>384
嫁さんが飯作ってはくれるが調理師学校で習うような
インスタ映えする料理系だったのが原因

388 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa19-TZ6O [106.180.11.147]) [sage] 2021/01/10(日) 13:00:35.43 ID:3IG5Bd5Fa
>>382
パエリアと聞くと、ナデシコのあの場面を思い出す

91天然名無しさん:2021/01/10(日) 14:30:42 ID:???0
639 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/01/10(日) 12:40:54.85 ID:/a/80MWt
うらごろしは、主人公が「許せねえ」から殴りこむ任侠映画を
「自分の感情で人を殺すお前は神様か?」と皮肉った山内Pが、
自分の感情では殺さない、あくまで「被害者の報復代行」という
必殺の本質を突き詰めた作品だと思う。

ただ本質を突き詰めれば話が面白くなるってもんでもないんだよな。
超常現象縛りや霊に頼まれての報復で毎回のバリエーションに乏しく
後期パターニズムの序曲になった面もあると思う。

643 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/01/10(日) 13:56:42.57 ID:aup69ij1
>>639
仁侠映画の悪党側は殺されてもしょうがないレベルの非道を働いてるよ
それを「感情で人を殺すお前は神様か」は冗談でも言ってるのかと思う

仕置人でさえ仕置料を取るのが半分建前になってる場合があるし
仕事人IIIとかになると仲間内で仕事料を都合しあう話が多くて
無尽講でもやってるのかと思うくらい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1607076002/

92天然名無しさん:2021/01/12(火) 13:59:52 ID:???0
736 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b552-/ZZX [118.243.243.78]) [sage] 2021/01/12(火) 07:29:32.41 ID:U1wyqndt0
今日は雪が降るくらい寒くなるんだよなあ……
どうでもいいけど、厚手のコートのしたにノースリーブのニットワンピを着てる女性が大好きです

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1610015758/

93天然名無しさん:2021/01/12(火) 14:06:16 ID:???0
796 秀知院生徒774番☆docomo回線規制実施中@他サイトへの転載は禁止です (アウアウ 157d-53da) 2021/01/11(月) 07:31:27 ID:VOwLD.3.Sa
アクア描いて欲しいわ
クロとか会長の見た目になりそう
男キャラのレパートリー異様に少ないよね
石上諸木タイプと会長、クロタイプの2パターンしかない
あとおっさん描くのは頑張るけどおばさんは全く描けないよね

797 秀知院生徒774番☆docomo回線規制実施中@他サイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c12d-e9db) 2021/01/11(月) 16:12:53 ID:hnoKbB5Y00
おばさん描けないから早坂母も藤原母も異様に若いのか

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7147/1598163152/

94天然名無しさん:2021/01/13(水) 12:49:36 ID:???0
760 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2020/12/31(木) 05:30:13.52 ID:aOWKSeQl0
福井演出だと「マリアの奇跡」もやらせや仕込みじゃなくて本当におこしてることになりそう

761 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2020/12/31(木) 06:27:46.77 ID:FmyRSxvR0
>>760
小説では腫瘍を手をかざして焼くくらいは本当に出来た
それ以上はヤラセだったと思うが覚えてない

シャクティが虫がどの軌道から毎年やって来るか感じ取ったり、ウッソよりかなり先にビームローターの接近に気付いたり、ニュータイプ能力のようなものがウッソより優れている描写だった

762 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2020/12/31(木) 08:48:32.28 ID:nq1jpmc90
サイキッカーだね
ニュータイプとは差別化がなされているのだろうか

763 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2020/12/31(木) 16:29:02.76 ID:EWbdMk/F0
ntはサイキッカーの一種じゃないなかな?
環境変化で発生しやすくなったのがntである、とか

764 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2020/12/31(木) 17:42:27.82 ID:nq1jpmc90
ニュータイプがサイキッカーの一種なら
ニュータイプは未来永劫もてはやされることはないな

765 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2020/12/31(木) 17:48:49.60 ID:aOWKSeQl0
あれだけの数のNTを揃えるなんて強化でもしなきゃ無理だろうから
単純にマリア主義への信仰心が特別に強い信者ってだけじゃねえかなサイキッカー

要はキールームにいるマリアの呼びかけに熱心に応えてくれる人が欲しくて
エンジェルハイロゥに人を集めてる訳だし

766 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2020/12/31(木) 17:54:46.71 ID:m7j78sTX0
サイキッカーを直訳したら超能力者だからね
その一種ならもてはやされてもおかしくないが、人類の革新でも進化でもないね

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1602069280/

95天然名無しさん:2021/01/13(水) 17:32:18 ID:???0
835 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1d02-vhUw [106.156.137.77]) [sage] 2021/01/13(水) 15:52:25.91 ID:zULAFNHN0
今の中華で内戦が起きたらどう分裂するだろうか

836 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa93-TZ6O [111.239.252.102]) [sage] 2021/01/13(水) 16:26:52.94 ID:YMyfPcYKa
>>835
豊かで海外との物理的連絡も確保できる沿岸部と、人口は多いけれど産業構造としては古くて利益率が悪い内陸部、だろうか

837 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5532-/ZZX [220.109.240.101]) [sage] 2021/01/13(水) 16:42:34.95 ID:3IvZ9y380
>>836
内陸・沿岸が有力で後はプーさん絡みだろうけど今の内陸にそれができるかどうか…
(ここ一年のコロナ等々でほぼ死にかかってると言う話がちょっとある)

839 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e359-lB9F [211.127.29.229]) [sage] 2021/01/13(水) 17:03:37.23 ID:LPbbgaHo0
瀋陽軍区の流れを汲む北部戦区と広州軍区の流れを汲む南部戦区、成都軍区の流れを汲む西部戦区が中央に対して反抗的で、
分裂するならこの3つと中央(北京)東部(南京)戦区合弁体の4つに分かれるんじゃないかって意見はあるね

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1610015758/

96天然名無しさん:2021/01/16(土) 11:03:47 ID:???0
846 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/01/15(金) 13:29:16.27 ID:+Ktobb8F
市松が少女を殺してたら、主水は市松をその場で斬ったかな?

863 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/01/15(金) 20:32:21.09 ID:yqKUU12d
>>846
前期必殺の主水はたまたましか観たコトが無いが
ソレでも仕置屋稼業での一膳飯屋:お初とか、
仕業人での下女:お市とかで何か少女に淡いモノを抱く
少女趣味の様な性格設定が有るみたいだな
だから市松を切り殺してたと思うわ・・・w

865 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/01/15(金) 20:56:24.05 ID:wbMyejDW
>>865
なんでやねん!!??

冷酷非情な殺人機械と
ごくごく普通で一般的なロリコンを一緒にすんな!!!
たわけが!!!!

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1607076002/

97天然名無しさん:2021/01/20(水) 08:39:01 ID:???0
707 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ad01-sTIO [126.36.60.35]) [sage] 2021/01/19(火) 22:00:03.67 ID:x+vZ1cJp0
そしてどこぞの大阪府知事がツィートした
「病院でクラスターが発生してるのに歯科医では発生していない。この謎を専門家の方にぜひ解いてもらいたい!」てな内容に
「お前、口腔の雑菌の多さと感染のしやすさに、歯科医がどれだけ普段から防止策取っているのか知らねえのか」
とバッサリと切って捨てられた模様

ポピヨンヨードで大失敗したのに、あのヒトも懲りないね

710 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa13-Xsgz [111.239.253.16]) [sage] 2021/01/19(火) 22:15:50.01 ID:AtOXOU9ba
>>707
維新は都構想の一環として、医療行政の効率化と不正の根絶を進めていたけれど
それが、どうも
医者や病院、製薬会社、医療機器メーカーは社会保障を食い物にしている輩ばかりだ、そんな奴らの言い分など聞く耳もたん
と、かなり傲慢で失礼な態度で臨んだようで
結果、「うちらの意見や知識なんて聞いても仕方がないでしょう、あんたらがそう言っていたじゃないですか」と、情報提供や有力な提言などを吸い上げるパイプを失ってしまった、らしい

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1610581450/

98天然名無しさん:2021/01/22(金) 06:58:12 ID:???0
982 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/01/21(木) 18:18:57.45 ID:HYSwVjlF
知らぬ顔の半兵衛は本名は何ていうのだろうか?
竹中重治ではあるまいに

997 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/01/22(金) 02:52:52.39 ID:nt7MHOoV
>>982
あの時代には「真っ当な生活」をしてない人間にはしばしば「二つ名」が付く。

「知らぬ顔の半兵衛」の「知らぬ顔」は、恐らくはバクチ勝負の時に表情を殺せるから
が由来の「知らぬ顔」と思われる。

因みに政吉の「侍くずれ」は文字通り「旗本の家から逃げ出した」から故だろう。

今風に言うなら「半グレ」「チンピラ」みたいな扱いをされている、と言える。

998 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/01/22(金) 03:20:37.40 ID:KGys4IoA
江戸時代の半兵衛という名前の男性は、七割方が周囲から「知らぬ顔の半兵衛」と呼ばれていたとのデータがあります
また、博打に限らずポーカーフェイスが得意であった場合、本名とは関係なく、そう渾名されることが多かったとの証言もあります

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1607076002/

99天然名無しさん:2021/01/24(日) 14:13:53 ID:???0
184 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa29-+nyP [106.154.5.51]) [sage] 2021/01/23(土) 18:58:08.60 ID:D3tlKTTJa
現実でも地震やら浸食やらで酷いことになった道路を数日で直すし、日本すごいよね

186 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr41-+l+l [126.179.29.33]) [sage] 2021/01/23(土) 19:01:43.84 ID:LhuXQoLPr
>>184
インフラが壊滅したときに一番真っ先に直さないといけないのは陸路だと思うんだ(3.11当日に陸自が出動したのを間近で見て思った感想)

188 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a548-oOJr [124.155.45.221]) [sage] 2021/01/23(土) 19:04:31.07 ID:9o7DLrzp0
水曜どうでしょうのベトナム縦断だと、舗装されてない悪路ばっかりで思うように進めなかったしなあ
一部の道路は道にデカイ石とか置かれてて危なっかしくてしょうがなかったし

189 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa13-JoqA [111.239.255.93]) [sage] 2021/01/23(土) 19:07:02.03 ID:AuLG8qAka
ローマも道を作りながら、周辺に勢力を拡大していったんだったか
秀吉の中国大返しが成功したのも
軍功をたてすぎるのを恐れて、やはり上様でないと毛利には勝てませぬ、で参陣をお願いして
その迎えを遺漏なく完璧に行うために、街道を整備し、要所要所に人と馬を配置し迅速な連絡を確立していたのが、功を奏した、らしい

190 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa29-+nyP [106.154.5.51]) [sage] 2021/01/23(土) 19:07:35.56 ID:D3tlKTTJa
>>186
ごもっともです
海外の反応動画だと、「うちなら直すのに数年かかる」とか「日本呼んで道路直してもらおう」言われとったな

191 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8368-8AiJ [101.142.168.37 [上級国民]]) [sage] 2021/01/23(土) 19:09:49.71 ID:cJAHKW6n0
ぐちゃぐちゃになった道路を1週間もかけずに仮説ではなくガチ仕様で通れるようにしたんだっけ?

193 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 95ad-8PYP [110.130.241.245]) [sage] 2021/01/23(土) 19:13:29.98 ID:hUzawuLw0
文明育成シュミレーションでは道路は各都市をつないで
生産ユニットのスタック編成しやすくなるが
維持コストと一旦、敵に攻め込まれると逆にもろくなるのが難点
という代物だったな

223 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 234b-V1vN [125.215.66.171]) [sage] 2021/01/23(土) 20:00:07.81 ID:CNhbhw0x0
>>188
でも先進国以外だとそれが割と普通じゃなかろうかね?さらにいえば、先進国であっても都会から離れるとそういう未舗装路がある国はかなりあると思う

それに日本の否かというか、山間部の道路に顕著に見られるあるあるだが
「舗装したはいいがろくに車が通らないのでアスファルトを割って道の真ん中に雑草が生え、さらに風雨による劣化も進んでるので、下手すると未舗装路よりタイヤを傷めかねない」
なんて事もあるし

224 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8368-8AiJ [101.142.168.37 [上級国民]]) [sage] 2021/01/23(土) 20:04:37.92 ID:cJAHKW6n0
日本の場合酷道って言われてたような

225 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 234b-V1vN [125.215.66.171]) [sage] 2021/01/23(土) 20:07:01.23 ID:CNhbhw0x0
>>193
>維持コストと一旦、敵に攻め込まれると逆にもろくなる
この2つはどうしてもね…
平時の維持コストは現実でもけっこうな負担だし、何より「生活道路と化している部分の再舗装」てのは周辺住民への説明もあるからかなり手間がかかるはず

…というわけで、実家の周囲の道路は、おそらく最初に舗装してから一度も再舗装してないっぽいので割と荒れてたり
酷い所になると道路表面が削れて「下手な岩場より危ないかも」と思うくらい凹凸があって、自分が親なら子供に「車が来てなくても道路で遊ぶな、走るな」と注意したくなるレベル

230 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr41-+l+l [126.179.29.33]) [sage] 2021/01/23(土) 20:17:50.19 ID:LhuXQoLPr
>>223
R458が未舗装なのはそういう理由だった!?()

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1611272905/

100天然名無しさん:2021/01/27(水) 20:57:33 ID:???0
82 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/01/27(水) 05:13:38.42 ID:GAZxFN0q
前に時代劇チャンネルのHPで仕置人について紹介したとき
OPナレが「ご法度 六法 非理法権天 俺が裁いて仕置する」で
サブタイ「利用する奴される奴」が「利口者には気をつけろ」だったりして
指摘されて「権利元から借りた資料をそのまま掲載した」と弁明してたけど
たぶん製作前の予定を記した資料だっただったんだろうな。

その記事も中の人かどうかはわからんけど、企画段階の資料を元に書いたって感じはする。

85 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/01/27(水) 08:01:34.44 ID:iO3JLXqB
>>82
そのナレーションは台本に書いてあるやつだな

97 名乗る程の者ではござらん 2021/01/27(水) 17:25:53.69 ID:N4d560d8
>>82

利口者には気をつけろの巻

クレクレタコラのサブタイにありそう

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1611253806/

101天然名無しさん:2021/01/28(木) 16:14:55 ID:???0
712 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f501-Z1B2 [126.21.85.226]) [sage] 2021/01/27(水) 22:04:35.76 ID:Syssorio0
猛士と言う関東で11人しかいない鬼をブラックシフトで使い倒して常に後継者不足に悩まされる団体

身体を鍛えるだけならまだしも和太鼓の特訓もしてたんで笛吹いたりギター弾いたりも必須なのかね?

720 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 234b-V1vN [125.215.66.171]) [sage] 2021/01/27(水) 23:45:09.01 ID:c0ae+KBl0
>>712
一種の神職と考えると、納得いく気もする
神主は、祝詞を作れてさまざまな儀式や作法に通じているだけではだめで、必ず一つは日本古来の楽器を扱えなきゃいかんのだとか
実際に見た神主の演奏からすると、相当にヘタクソでもいいらしいが…

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1611272905/

102天然名無しさん:2021/01/31(日) 12:11:55 ID:???0
903 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbd-q+yv) [sage] 2021/01/31(日) 00:54:16.40 ID:7UHNEaxRr
センチネルだと上級士官学校とかあったな
ペガサスⅢのイートン・ヒースロー艦長(少佐)が主席卒業だったな

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1609073213/

103天然名無しさん:2021/02/03(水) 11:27:33 ID:???0
292 通常の名無しさんの3倍 (エムゾネW FF33-M8C6 [49.106.193.133]) [sage] 2021/02/01(月) 17:18:21.07 ID:j0rSvIl+F
ゆるキャンのアニメ、グーグルマップの画像を加工した物を背景に使ったのがバレて謝罪と差し替え表明とか
背景クオリティ高いとは思ってたけど、そこでケチ付くような事しちゃ台無しだ

293 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8901-6WVI [126.116.165.160]) [sage] 2021/02/01(月) 17:20:16.07 ID:/3MqxLlj0
>>292
そんなことせんでも、ヲタ向けに場所指定して写真素材募集、採用者は特典としてスタッフロールに協力者で名前が掲載されて
希望ならモブシーンにカメオ出演できるとかやればいくらでも素材が集まっただろうに

295 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sae3-6mmT [111.239.254.165]) [sage] 2021/02/01(月) 17:29:37.85 ID:U8K+9ghSa
今のご時勢だから、複数のスタッフを率いての取材、資料映像の撮影録画
というのが、無理だったのかね
「アマゾンをもじったのが出てくるんだから、ウチも出せ、それでチャラだ、あと中の人何人かと会わせてくれ」
で、手打ちにしてくれてもいいじゃないか

296 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5159-unxX [218.218.90.210]) [sage] 2021/02/01(月) 17:45:57.12 ID:pBf+M/bX0
>>292
なんつかまた権利意識に疎い制作のショボいミスって感じじゃのう
事前にGoogleに連絡して、許諾を得てクレジットに記載しとけばなんとかなったん違うか感
Googleのロゴ消しきれてない杜撰な仕事っぷりには草しか生えんがな!

基本ガイドラインが以下のようになってて
>基本的には、Google の利用規約に従い、権利帰属が明確に表示されていれば、用途に応じて、
>Google マップ、Google Earth、ストリートビューの画像を自由にお使いいただけます。

ストリートビューに特化するとこうなる、と
>ストリートビュー画像の使用
>ストリートビューの画像をプロジェクトで使用する場合は、まず、このページ冒頭の一般的なガイドラインをお読みいただき、特に権利帰属表示にご留意ください。
>ストリートビューの画像を使用するときは、次のいずれかの方法で取り込んでください。
(中略)
>禁止されている使用方法
>Google ではストリートビューを積極的にご活用いただきたいと考えていますが、一部の使用方法は禁止されています。禁止されている使用方法の例:
>ストリートビューの画像からデータを作成すること(画像から情報をデジタル化またはトレースするなど)
>アプリケーションを使用してストリートビューの画像情報を分析し、抽出すること
>ストリートビューの画像をダウンロードして Google サービスとは別に使用すること(オフライン コピーなど)
>複数のストリートビューの画像を結合または合成して大きな画像を作成すること
>これらの制限は学術および商用目的のプロジェクトに適用されます。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1611965601/

104天然名無しさん:2021/02/05(金) 09:19:51 ID:???0
268 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/02/04(木) 22:56:18.31 ID:/dIOUbMm
初代仕事人の最終回が脚本通りに撮影されてたら、どんな評価だったんだろうか

269 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/02/04(木) 23:28:09.34 ID:suSCTmnc
>>268
内容違うんですか?教えてください

272 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/02/05(金) 00:41:35.06 ID:CEUt1xny
>>269
ストーリーはほぼ同じだけど、違うのは別れの場面

旅立とうとする左門に主水が「勝手抜けは困るぜ」と待ったをかける
加代が元締の返事を聞いてくるまでは勝手な行動は許されないから

「行かせてやれよ」と、秀が主水に簪を向けて対峙
「ジタバタするなよガキ!」と制して左門を行かせ、秀に「おめえも行っちまいな」と言う主水

仕事人の掟からすれば、左門親子を殺して組織を守るのが筋だが、それができない自分たちはもう仕事人ではない
だから別れよう、というのが主水の真意

左門と入れ違いに加代が来て元締の意向を伝える
元締の結論は「散ろう」
その元締めは一足早く、おしまを連れて伊勢参りに出た、と加代

「元締は神信心、仲間は人情もろい、そんなヤワイのと仕事は組めねえ」と去って行く主水
「そう言うオッサンが一番人情もろいんだよな」と呟く秀

こんな感じだったそうな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1611253806/

105天然名無しさん:2021/02/05(金) 12:33:01 ID:???0
984 奥さまは名無しさん [sage] 2021/02/04(木) 10:51:54.08 ID:KcDS+r0l
またポワロの時代の通貨価値の質問だ〜
同じ質問繰り返しだからもういい加減テンプレートに入れていいのでは

このエピソードの背景は1930年代半ばで
6シリングは指標により変動するので現在の日本円では2000〜2500円の間に相当

イギリスは1930年頃は金融不安で金本位制を停止してるし
数年で各国の貨幣経済が乱高下してる
100年前、1920年の通貨価値から考えるなんて全くの見当違い

>>9
ポワロなのになんで18世紀w
とんちんかん過ぎて腹痛い

986 奥さまは名無しさん [sage] 2021/02/04(木) 16:06:05.24 ID:fFZ/0IN/
>>984
そんな言い方はお止めなさい、モナミ。
少なくとも、紳士はそんなことは言いませんよ。

990 奥さまは名無しさん [sage] 2021/02/04(木) 21:22:10.99 ID:dkhJroBL
>>984
変動したり乱高下する中で6シリングが2000〜2500円だとした根拠やソースがないですね
知っているなら教えなさいシルブプレ

991 奥さまは名無しさん [sage] 2021/02/04(木) 22:34:12.95 ID:JDXRgUmh
>>990
マギンティ夫人は死んだ
ポワロが払ってた寄宿料週に7ギニー
ろくな飯も出ない宿なので一泊8千円と踏んで
8000÷21×6=2300円!

992 奥さまは名無しさん [sage] 2021/02/04(木) 23:39:08.74 ID:dh1pg2YY
>>991
えー!8000円くらいだったらポワロ的にはOKかと。
競争原理も働いていない場所、しかも食事付きだし、やっぱ1万円強で。

993 奥さまは名無しさん [sage] 2021/02/05(金) 01:09:37.77 ID:o1fySFEC
>>991
ホントに鋭いw
一泊8,000円の読みでほぼビンゴでは
1935年頃の7ギニーは今の日本円で53,000〜54,000円くらいね

1935年当時/現在の日本円
1シリング/約360円
1ポンド/約7,200円
1ギニー/約7,600円

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1598309574/

106天然名無しさん:2021/02/05(金) 12:49:46 ID:???0
992 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2021/02/05(金) 12:47:16.15 ID:ushXiYIA0
アニメでウッソは自分で子供を生んで育てろって言うけど、小説版の方だと女性パイロットが子供を産めなくなる可能性があるとか何とかいう文があったので、それを考えるとシュラク隊やルペ・シノについてはちょっと複雑な気分
小説版は機体の安全性について一応保証されているはずだけど懐疑的な事を書いていることが結構あったような
ヴィクトリーは可変機構のせいでショックアブソーバーのスペースが充分に取れない、この機体はパイロットに優しくないってウッソが思ったり

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1602069280/

107天然名無しさん:2021/02/06(土) 07:27:26 ID:???0
671 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 355f-56gX [14.9.6.160]) [sage] 2021/02/05(金) 22:48:58.29 ID:WL9OkKyj0
1作目:基本的なシステムが構築されるが詰めが甘く、登場キャラも限定的
2作目:前作の問題点が洗い出されたおかげで劇的に快適になる 主要キャラは大体出そろう
3作目:もう誰も覚えてないようなマイナーキャラまでプレイアブルになり、神作になる
4作目:前作でやり切ったので何か変えなくちゃいけないとシステムをいじり迷走する
5作目:前作の不評を前々作に戻すのかさらに推し進めるかの決断に迫られるが、どっちを選んでも失敗する 売り上げは頭打ちに

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1611965601/

108天然名無しさん:2021/02/06(土) 07:31:21 ID:???0
696 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cd02-1deL [106.172.87.86]) [sage] 2021/02/05(金) 23:43:43.58 ID:fArULwLr0
舞台装置という言葉もあるし、戦う場所は大事よね

いつも代わり映えのしない空地では味気ないし

697 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d501-BME6 [126.21.85.226]) [sage] 2021/02/05(金) 23:46:24.52 ID:0T0IBNV20
>696
東映地下駐車場・・・さいたまスーパーアリーナ・・・採石jうっ頭が

109天然名無しさん:2021/02/06(土) 23:32:59 ID:???0
835 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4bda-gNfh [121.117.212.151]) [sage] 2021/02/06(土) 22:32:15.18 ID:CUepuIV90
一回のページ数は決まってるが特に話数に制限がない連載漫画
一冊で起承転結をつけて終わることを前提として描かれることが多い商業小説
1話の尺も閉じなきゃいけない話数もなく良くも悪くも平坦さが多い素人ネット小説
1話の放送尺があり放送話数も大体決まってるTVアニメやドラマ
およそ2時間1本の作品の中でメリハリや盛り上がり所を計算して作らないといけない映画
それぞれの媒体の制約や適した演出方法も違うから、原作そのまんまなんて不可能だわな
映画も〇〇編と区切ってやるのとその一本でやるのとじゃまた勝手違うし
それら媒体に合わせた分解・再構築の上手さもその監督の作家性ではあるよね

838 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ add7-K5cL [122.134.76.6]) [sage] 2021/02/06(土) 22:37:42.16 ID:P4VGIM9S0
プロは完結させなくちゃいけない、か
残したプロット元に他の人が続き書いて完結させたゼロ魔はセーフ、かな?

>>830
確かカーニバルダヨ!のアイデア出したのも原作者サイドなんだっけ

841 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8368-kXGF [101.142.168.37 [上級国民]]) [sage] 2021/02/06(土) 22:41:25.86 ID:jtPsuUen0
>>838
ゼロ魔は完結しなくてもセーフパターンじゃないのか?
やる気なくしたとか言う寝言じゃなく作者死亡による継続不可だったはずだし

849 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ add7-K5cL [122.134.76.6]) [sage] 2021/02/06(土) 22:59:08.44 ID:P4VGIM9S0
>>841
うむ
むしろあの状態で完結させるためのあれこれを書き残しておいたことを評価すべきなのかもしれない

そういえばあの作者と仲良かったらしい仮想戦記作家はあれこれぶん投げっぱなしでこの世を去ってしまいましたなあ…

110天然名無しさん:2021/02/09(火) 10:32:01 ID:???0
142 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2302-wtah [27.82.197.181]) [sage] 2021/02/09(火) 00:30:18.57 ID:z91a2qBt0
ウマ娘終わった、テイオースランプ回だった
しょげるテイオーがなんか新鮮だったw
今更だけど、キタサンブラックの袖の黄色とかあのラインは
仮面ライダーblackオマージュだったり?

143 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed59-56gX [218.218.90.210]) [sage] 2021/02/09(火) 00:41:20.31 ID:EDNo5jcF0
>>142
鞍上武豊の勝負服じゃないかな?
https://news.netkeiba.com/?pid=news_photo&no=172481

144 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2302-wtah [27.82.197.181]) [sage] 2021/02/09(火) 00:59:43.62 ID:z91a2qBt0
>>143
ども
普通に考えたら、競馬に元ネタがあるかw

裏世界終わった、米軍も精神がやられる裏世界
その世界に何度も行って無事な主人公たちは
もうすでに裏世界の住人なんじゃないだろうかw

145 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2302-AJza [59.136.59.169]) [sage] 2021/02/09(火) 01:05:10.48 ID:JRFuOETI0
裏世界、米軍もやられるヤバい環境
きさらぎ駅から脱出してもヤバい猿夢に乗らなきゃ行けんのかい!
どう見ても沖縄ですありがとうございました
あの狂った電話は誰だ

149 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fde4-56gX [210.171.80.39]) [sage] 2021/02/09(火) 08:11:46.63 ID:hwRoqRWK0
裏ピ見ました、そうか、原作と順番入れ替えてるからエピソード自体が変化してるな

>>144
原作では空魚ちゃんが恒常性の問題だろうと推察している
怖い夢を見て慄いても起きたら二度と眠らないなんて思わないように
裏世界で怖い目にあっても表に戻れば打ち上げするし大学にも行く、恐怖は和らぐのでまた裏世界へ行く、と
なお認知学者の小桜さんは胡乱げな眼で空魚ちゃんを見ていた
後は空魚も鳥子も比較的短期間で帰ってるけど、米軍は1ヶ月程駐留してるので、その差もある
空魚たちは本格的にヤバい裏世界の夜はまだ未経験なので

>>145
原作では都内を走る電車内に帰ってきていた
その後、時空のおっさん話があるので半月ほど米軍は放ったらかしでした
電話に関しては、空魚たちに聞こえていたのは裏世界の「何か」が彼女たちを効率的に怖がらせようとするための演出
「何か」は人間の言語野に侵入して知識を得るので、その過程として文字が読めなくなったり異言を吐いたりする
神保町エレベーターの数字が文字化けしたりするのはその影響
表世界の文字は裏世界では文字化けして見え、裏世界で書いた文字は表世界では暗号にしか見えない
逆に小桜に聞こえていた空魚と鳥子の意味不明の台詞は、きさらぎ駅等に関するネットロアの原文が元になってる
これも「何か」がきさらぎ駅知識を空魚たちから追加で得ている傍証(くねくねの時も空魚はくねくねに関する異言を口にしていた
「何か」は人間を恐怖させ狂気に至らしめるのが手段にして目的なので、ネットロアに詳しい空魚ちゃんは…

以上、アニメではカットされそうな設定補足でした(早口

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1612673220/

111天然名無しさん:2021/02/13(土) 09:15:33 ID:???0
649 実は冲時男ファン ◆4NMaPGtGz38S [sage] 2021/02/12(金) 23:55:05.34 ID:
「自分の言葉を持て」とか「自分の頭で考えろ」「常識や固定観念に囚われるな」とか
言葉はもっともらしいけど、それを言う者のほとんどは、その言葉をただ何かで聞きかじっただけ。
「自分の頭で考えてない」「自分の言葉でない」セリフを九官鳥のように喚いてるだけなんですよ。
あと「常識や固定観念に囚われるな」という常識や固定観念に囚われてるだけだったり。

そもそも「自分で考えて自分の言葉で語る」「常識や固定観念に囚われない」など
本当に考えている人間なら、そう簡単にできることではないと熟知しているもんです。
それを安易に口にするのは、普段は何も考えず、ろくに常識も知らないから
ちょっと考えただけ、ちょっと常識に逆張りしただけで賢くなったと勘違いする
ボクチンの偽者のような大馬鹿者だけなのです。へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1561638227/

112天然名無しさん:2021/02/14(日) 17:42:34 ID:???0
893 通常の名無しさんの3倍 (中止T Sa1b-oc8s [106.180.10.65]) [sage] 2021/02/14(日) 17:09:06.55 ID:tHnVU93iaSt.V
俺たちは、かりそめの客なのだ

古来、民衆を支配しえた者など、ひとりもおらぬよ
民衆は岩盤でつくられた河底だ
権力者は流れさる水だ
水は去り、河底は残る
わずかに表層が水とともに去るだけだ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1612673220/

113天然名無しさん:2021/02/14(日) 17:44:54 ID:???0
833 通常の名無しさんの3倍 (中止 e2ad-LF4U [203.165.136.158 [上級国民]]) [sage] 2021/02/14(日) 09:10:43.18 ID:HnP7Gh3W0St.V
ギャグの香りw
人魚さんがいきなりドロに頭突っ込んだり、主人公もバタバタしてる感じで
夏らしく騒々しいノリで行くのかな。逆に、すごい鬱な展開をブチ込む前フリかもしれないが……w
ファイルーズさんは若手なのに演技がこなれてて安心感があるなあ
やはり筋肉だな

839 通常の名無しさんの3倍 (中止W 86a3-dB4c [121.94.18.2]) [sage] 2021/02/14(日) 09:35:21.29 ID:99VlRunu0St.V
>>833
こうやって夏だけクローズアップされると
今後四季をモチーフとしたプリキュアって作りづらくなるよね

842 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (中止 4fad-FDiY [110.130.241.245]) [sage] 2021/02/14(日) 09:43:12.62 ID:9Jhdr2Vp0St.V
春:出会いの季節、植物が種から芽吹くイメージが強い
夏:一部の人間が暑さや解放感でとち狂う季節、水着
秋:果物うめぇイモうめぇ、植物の葉が枯れて物悲しい
冬:女子が着ぶくれする季節、フィギュアスケーター等のウインタースポーツ

こう見ると秋が一番難しそう

114天然名無しさん:2021/02/14(日) 17:49:48 ID:???0
870 通常の名無しさんの3倍 (中止 c752-pCKf [118.243.242.180]) [sage] 2021/02/14(日) 12:54:08.25 ID:JtxLKC4d0St.V
テレビで初めて知ったんだけど、DEENのボーカルの人ってそばとめんつゆプロデュースしてるんか……
めんつゆは気になる

871 通常の名無しさんの3倍 (中止T Sa1b-oc8s [106.180.10.65]) [sage] 2021/02/14(日) 13:10:43.83 ID:tHnVU93iaSt.V
男はその生涯において一度は、カレーと蕎麦、ラーメンについて熱く語る時がある
だが
「お父さん、いろんな名店を食べ歩いたから味が多少わかるんだ、だから、早期退職してお店を開こうと思うんだ」
という戯言は、全力で阻止すべき

878 通常の名無しさんの3倍 (中止 c752-pCKf [118.243.242.180]) [sage] 2021/02/14(日) 13:56:39.78 ID:JtxLKC4d0St.V
>>876
朝食は野菜ジュース、昼食はそば、夕食は多めに食べる
という生活を長年してるんだそうな。
そばも乾麺で、素材表で「そば 小麦」と表記されてるのを買うらしい

879 通常の名無しさんの3倍 (中止 57ad-pCKf [220.247.47.240]) [sage] 2021/02/14(日) 14:17:59.00 ID:dFHTDf970St.V
>>878
去年地元局のゴールデン帯の番組で県内の蕎麦屋をひたすら食べ歩く番組やっていた

115天然名無しさん:2021/02/20(土) 00:20:05 ID:???0
437 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 73ad-qRZF [110.130.241.245]) [sage] 2021/02/19(金) 23:09:58.87 ID:GowUrfmX0
自走式ライトではないのか?

生きてるうちにメガライダーみたいなホバーにのって荒れ地を疾走したいのぅ

442 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f02-jxxn [27.82.197.181]) [sage] 2021/02/19(金) 23:56:25.47 ID:uNuWquvE0
>>437
ワッパはドローンを見てたらそのうち出来そうな気もするが

445 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f4b-p4c1 [125.215.66.171]) [sage] 2021/02/20(土) 00:11:21.74 ID:uZLs8QzR0
>>442
自作だったらまさにワッパみたいなのがある、ただ自作なのでコントロールはほとんど体重移動のみっぽいのがつらいところ
https://www.youtube.com/watch?v=soxxPyaAT1k

どっちかというとバイク戦艦的な形だが、こういうのも ただしこっちの方が完成度が高くてコントロールはしやすそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=GQMGq8gk6QM

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1613304774/

116天然名無しさん:2021/02/20(土) 20:23:39 ID:???0
562 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 73ad-QclQ [110.130.241.245]) [sage] 2021/02/20(土) 18:59:54.54 ID:wltR7QeT0
水とガソリンって保管期限あんのよね
ガソリンは酸化すると品質劣化してくし
水は水で純粋でも放置すると腐るので
炭酸水などに加工した方が持ちがいい

565 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3301-VKJl [126.87.35.154]) [sage] 2021/02/20(土) 19:12:09.21 ID:MoKaycn40
ペットボトルの水の消費期限は蒸発して表記の規定量を満たせなくなるからというネタのようなマジ話
無制限ではないけど冷暗所でキチンと保管した場合腐るには10年近くかかるそうな

567 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3301-W5tZ [126.116.165.160]) [sage] 2021/02/20(土) 19:15:18.19 ID:gS6YaRNR0
やっぱそう考えると、保存用の水で当座はしのぐとしても
最終的には井戸とか雨水の濾過とかで継続的に水確保しないとやっていけないよね

568 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa57-MVD2 [106.180.11.213]) [sage] 2021/02/20(土) 19:17:42.22 ID:jhsoLqhua
ヨーロッパでは、水が悪いのでワインを飲料水の代りにしていた
というのは、嘘ではないが事実でもないらしい
水が悪かったのは都市部で、しかも、下水道の整備が未熟、ゴミの処分法が確立されていない、で、乏しい水源も汚染されていたので、ワインを代用としていた
農村などでは、井戸や河の水が飲用として何の問題もなかった
なので、農村の人が所要で街に出かけて食事すると、お腹を壊すことがあったとか

569 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 73ad-QclQ [110.130.241.245]) [sage] 2021/02/20(土) 19:19:11.12 ID:wltR7QeT0
国内産天然水ボトルは殺菌して封入してるから腐らないらしい
海外産は取水地の管理を厳しくしてるから殺菌しなくていいという判断
記載されてる賞味期限は1〜2年

駄菓子菓子

日本の水道水の管理基準が50項目に対して
天然水の管理基準は18項目
過去に国内外天然水の水質検査で発がん性物質(不純物)が
混入していた事例があるので過信は禁物

117天然名無しさん:2021/02/21(日) 00:09:08 ID:???0
434 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa57-ReWZ [106.128.130.136]) [sage] 2021/02/19(金) 22:59:04.37 ID:o9n9HrLBa
タイの原付らしいけど、すげえバズーカだわ
https://i.imgur.com/viVaU77.jpg

118天然名無しさん:2021/02/21(日) 18:37:51 ID:???0
743 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3301-W5tZ [126.116.165.160]) [sage] 2021/02/21(日) 18:31:47.81 ID:fjZsS6sq0
推理ゲーム好きな知人に諸々のゲームの感想の話を聞いたら

「謎が簡単だと途中で、プレイヤーはとっくに真相に辿り着いているのにフラグだけを延々と探す作業になる
逆に謎が難し過ぎると、気付かぬ間にフラグ全部改修していて、最後の犯人の独白でようやく自分が何やってたか分かる
推理ゲームはやっぱ小説やドラマ以上にバランスが難しい」

と言っててなるほどなと思った記憶

119天然名無しさん:2021/02/24(水) 09:40:17 ID:???0
39 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 732c-qeHu [180.24.184.238 [上級国民]]) [sage] 2021/02/23(火) 21:44:15.65 ID:NdBYlwcg0
>>前スレ990
実は内戦というのは外征戦争より人死にの数自体は出やすいとかなんとか
「互い」が奪いながら失いながらの戦いになるとか、「引きどころ」「落としどころ」が
「どちらかの完全敗北」しかないとかの理由で
外征戦争は、攻めてる側が割に合わないと思ったら引き上げるし
逆に攻めてる側が超有利な環境でも「壊滅」させると外征の意味がないし(奪い取るべき利権やら権利がなくなる)

おとなり中国でも、確か「戦」での死者のランキング1位は太平天国の乱のはず
(毛沢東の「諸政策(意味深)」から目をそらしつつ)

41 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3f02-pUMk [27.93.54.98]) [sage] 2021/02/23(火) 21:49:30.77 ID:JUcRk+ZK0
内戦は本来民間人への無用な被害を避けるための存在が機能しなかったり、積極的に片棒担ぐというのもあるな。
ルワンダのジェノサイドでも牧師さんが被差別民族側を匿うから自分の教会に来てくれ……とみせかけておいて、集めてからまとめて放火し焼き払うなんて事もしてるし。

42 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 732c-qeHu [180.24.184.238 [上級国民]]) [sage] 2021/02/23(火) 21:52:51.08 ID:NdBYlwcg0
>>41
敵・味方・民間人(中立?)じゃなく、味方じゃなければ敵だ! という価値観に流れちまうってことかね…
内戦ではないけど、こないだの大統領選挙もある程度国が割れてる(思想的に)という感じで
「敵陣営市民には発言権を与えるな!」な空気あったねえそういや

43 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3301-W5tZ [126.116.165.160]) [sage] 2021/02/23(火) 21:56:50.95 ID:bM/geMao0
戦争は外交の一手段とは良く言われるが
内戦はその「交渉」の前提がなくなってしまうということか

44 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa57-MVD2 [106.180.12.149]) [sage] 2021/02/23(火) 22:01:28.21 ID:AmpP9o29a
民主主義が根付くには、内戦で同胞の血を流しつくす必要がある
というのは、なんとも皮肉なこと

45 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 732c-qeHu [180.24.184.238 [上級国民]]) [sage] 2021/02/23(火) 22:02:35.50 ID:NdBYlwcg0
>>43
政治の延長が戦争なのは、クラウゼ先生が喝破しておられますが
内戦の場合「政治的目的」が「相手勢力の消滅(物理的ではなく、降伏とか上層部国外逃走でも可)」なので
基本的に交渉の余地があんまないのよねー…
(→国が割れてリアル複数国になるという結末もしばしば、その場合は国境線が以下略)

明治維新はミラクルというかウルトラCすぎるw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1614005886/

120天然名無しさん:2021/02/24(水) 09:42:51 ID:???0
46 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cfaa-JC3/ [153.217.89.29]) [sage] 2021/02/23(火) 22:04:26.13 ID:1nkEcQz80
日本の内戦と言うと

49 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e302-aIyu [106.156.25.190]) [sage] 2021/02/23(火) 22:12:29.15 ID:B0b3//DT0
>>46
源平とか南北朝とか応仁とか戦国とか全部内戦になるんじゃないの

55 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3ff6-W5tZ [27.147.121.86]) [sage] 2021/02/23(火) 22:40:52.71 ID:tnPuhqkk0
>>46>>49
今のところの国内最新の内戦は、戊辰戦争になるのかな?
西南戦争は不平士族の反乱だし。

47 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3302-VKJl [36.13.151.230]) [sage] 2021/02/23(火) 22:05:33.68 ID:d41peUld0
今だと(昔もだけど)他所の国が口出すと内政干渉になっちゃうからな
フィクションだったらいい感じの外敵が来ていい感じに団結するとかあるんだろうけど

48 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 732c-qeHu [180.24.184.238 [上級国民]]) [sage] 2021/02/23(火) 22:08:20.16 ID:NdBYlwcg0
>>47
ノンフィクションだと
「そもそもどっちの勢力もバックに他国(別勢力)がいて、単なる代理戦争」
「なんでこいつら内戦やってんだ」「やらせてるんだよ」
という救えないことが

121天然名無しさん:2021/02/24(水) 09:48:13 ID:???0
201 奥さまは名無しさん [sage] 2016/10/21(金) 14:13:20.42 ID:Ms6sVP7w
ハロウィンまで連日セルフホラーナイト
自分は今S6

殺されたリタへの哀れみのセリフにも
愛されて幸せになるべきだった、みたいなフレーズあったしね
直後のルーメンへの執着が愛になるのかな

ずっとルーメン気に入らなかったんだけど
今回十何周目にして、ちょっとルーメンが可愛くなってきた
自分が歳とったせいかもしれんけどw

202 奥さまは名無しさん [sage] 2016/10/21(金) 16:06:08.18 ID:ogofBAoC
噛めば噛むほど味が出る

それがスルーメン

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1442076847/

122天然名無しさん:2021/02/24(水) 09:59:03 ID:???0
320 奥さまは名無しさん [sage] 2018/03/23(金) 21:04:24.56 ID:JV/wxHjy
血のスライドを指でなぞるシーンの時誰かに見られてるんじゃないかと少しハラハラする

321 奥さまは名無しさん [sage] 2018/03/23(金) 22:14:06.52 ID:PsNjbOWL
あれやりたい超やりたい
意味もなくプレパラートとケース買ってしまいそう

322 奥さまは名無しさん [sage] 2018/03/24(土) 01:24:47.66 ID:fp/LXPbt
エアコンの所に血のスライドのけておくのスライドにカビ生えそう

323 奥さまは名無しさん [sage] 2018/03/25(日) 10:33:23.05 ID:U0H3gPO3
マイアミですから

324 奥さまは名無しさん 2018/03/26(月) 01:26:13.29 ID:/D7x9AKu
マイアミは湿気が多い

325 奥さまは名無しさん [sage] 2018/03/26(月) 01:28:01.78 ID:avBqlm1x
じゃあ日本の夏みたいにジメジメした暑さなの?

326 奥さまは名無しさん [sage] 2018/03/26(月) 01:55:39.35 ID:3grm9oSv
潮風でボロッボロ

327 奥さまは名無しさん 2018/03/26(月) 01:58:02.32 ID:/D7x9AKu
夏は熱帯みたいでムシムシしてざーっとスコール、湿気が酷かった

そもそもねっとり絡み付くような湿気のマイアミを舞台に
陰惨な事件を描いたのがデクスターの特色の一つなんで
これがLAやNYやラスベガスやシアトルでなかったことに意味がある

いわゆる南部ゴシックの亜形の世界観

328 奥さまは名無しさん [sage] 2018/03/26(月) 03:42:56.39 ID:avBqlm1x
>>327
日本の梅雨みたいなジメジメ感に近い?
物凄く暑いだけかと思ってた
CSIやデクスターでの街の景色見て明るくて暑くて陽気な街かと思ってたよ

123天然名無しさん:2021/02/24(水) 10:19:52 ID:???0
526 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/19(水) 19:50:36.76 ID:lAe26zsG
良き父親、良き夫を演じるが故にリタの過干渉や束縛を拒絶出来なかったんだよな
トリニティーの様に振り切った恐怖政治も人間性に目覚め始めたデクスにはやれなかったし
結局、独り身の変わり者の評を甘んじて受け入れるのが正解だったと
シリアルキラーはそんなもんだと脚本家は言ってる気がする

124天然名無しさん:2021/02/24(水) 10:29:06 ID:???0
634 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/09(水) 20:02:39.62 ID:rBMjK3Ry
デクスターなんてもともと大した能力ないのよ。
ただサイコパスとして、感情と常識が欠けてるから、これまでうまく綱渡りしてきただけ。
だからドラマとして面白かった。
最終シーズンは正体を知るデボラが、殺人まで犯したのでそのケアにデクスターに負荷がかかってる。
あのオバチャンとの関係もあって、デクスターは此まで以上に人間性を持たなければならなかった。デクスター自身が人間性をもちたかった。
そらボロボロですよ。

125天然名無しさん:2021/02/24(水) 10:33:47 ID:???0
647 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/11(金) 15:53:39.88 ID:bilHIXgE
このドラマは連続殺人事件なのに舞台をマイアミにしたのが成功の鍵だったと思うわ
青い抜けるような空
開放感の有る海外
陽気なラテンミュージック

これがニューヨークやシカゴが舞台だと
陰惨で陰気になりすぎてこんなに続かなかったと思う

648 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/11(金) 16:53:00.01 ID:07M7JGn0
陽気な街並みと殺人のギャップがまた不気味で良かったよな
エンジェルは一番好きなキャラだわ

649 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/11(金) 18:59:21.46 ID:mbmQgX0D
エンジェルが最後まで無事で良かった

650 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/11(金) 19:02:53.87 ID:noq5xpQX
エンジェルの扱いがだんだん小さくなってて悲しかった

651 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/11(金) 19:53:57.79 ID:KCcYg/WE
妹の方が出番多かったり

652 奥さまは名無しさん 2020/09/11(金) 21:21:32.72 ID:wCINL19k
エンジェル妹はいつでも都合よく育児してくれる視聴者にも有難いキャラ

653 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/11(金) 21:38:02.40 ID:uG6ptQum
妹も乳首見れなくて残念です

654 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/11(金) 21:59:30.31 ID:noq5xpQX
ルシファーで 鑑識の人だよね

655 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/12(土) 01:08:41.46 ID:ILoWMhwB
ラゲルタがエンジェル呼ぶ時に
アンヘルってスペイン語で呼ぶのが良かった

657 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/12(土) 10:32:12.00 ID:AqRKeX8q
>>655
わかる

ラゲルタは良い奴だったり嫌な奴だったりで最後まで好きになれなかったけど、一番人間らしいキャラだったのかもしれんな

661 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/12(土) 14:05:00.43 ID:q1BK+k6+
ラゲルタはシーズン4でバティストゥータと一緒に出てくる度に
イチャイチャしてて毎回オエーってなってたわ
吹替の声が色っぽい声だから尚更

126天然名無しさん:2021/02/24(水) 10:40:09 ID:???0
670 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 08:25:32.59 ID:e42NDy/a
サイコパスっていう設定だったけど
最初から感情豊かだったよね
冷酷な判断を常にしているのかと思ったのに

671 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 12:56:47.20 ID:CUYmA6Wy
初期はデクスター性欲無いみたいな設定だったしな

同時期にやってた他の殺人捜査系ドラマに比べると色々適当すぎるし無能警察だよね
トリニティが現場に残す遺灰に今まで誰も気付かなかったのとかも無理があったし

672 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 13:32:26.18 ID:e42NDy/a
そうそう
いたるところでヤりまくり(笑)

殺人しないと興奮しない、とかでもないし

673 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 14:34:58.51 ID:o9I/mAMA
難癖祭り

674 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 15:24:26.18 ID:jhy82P56
>>671
性欲も感情もない設定のデクスターが本当の愛に溺れるのは
ハンナくらいの美人じゃ無いと駄目だったって事よ

675 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 15:50:15.69 ID:CUYmA6Wy
>>674
ハンナが最愛なのは分かるけど、リタもライラもルーメンも愛して欲情してたからなぁ
デボラや子供達も大事にしてたし最初からサイコパスではなかった気がする
ただ掟に従った生活をしてたってだけ
兄貴はモロにサイコパスっぽかった

678 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 16:29:47.45 ID:L6XHaFJW
ライラルーメンは理解者として信頼して安心感の上で愛に移行したけど
ハンナは殺すつもりだったのがいきなり押し倒してファックだからやっぱり性欲に溺れたんだよ

リタはただの腐れ縁からの愛着

679 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 17:46:00.49 ID:ePh078A2
おれの好きなシーンは
ライラと泊まったことをリタに問い詰められて、「彼女とはヤッてないよ」と一度否定してからの「その時はね」の突然の墓穴掘り。サイコパスっぽい。

680 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 18:12:38.71 ID:9o4oLStz
それサイコっていうよりはADHDがやらかすやつ
余計なひと言を最後まで言わなきゃ気が済まないみたいな

681 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 20:09:02.84 ID:Vhlg/Dtw
('・c_,・` )プッ

682 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 21:24:51.16 ID:4fPycpJ0
デクスターって設定的にはADHDじゃなくてASDだと思うんだけど

683 奥さまは名無しさん 2020/09/13(日) 23:04:46.86 ID:Ovjq2Pii
ADHDがあんな用意周到な殺人できるわけないわ

684 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 23:21:22.81 ID:4nbaORlQ
赤ん坊の頃のトラウマで血液嫌悪が行き過ぎて依存してしまい
その衝動を整理しようと自分をサイコパスだと思い込むようにしたって印象

685 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/14(月) 05:17:13.10 ID:QKgIdNPq
( ´,_ゝ`)

686 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/14(月) 10:25:41.05 ID:lstTQttm
ハリーがサイコパスと思い込んでてそれが刷り込まれてた感じだなー
679のシーンは言わずにいられなかったんじゃなくわざとだと思ってた
ライラに触発されて自分が主導権とろうとしたんだと

687 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/14(月) 18:54:04.33 ID:OecyaaaN
普通の海外ドラマの割には
セックス描写が結構激しかったイメージ

688 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/14(月) 20:43:11.32 ID:11LGhHSB
でもデクスターとSEXする女で乳首出したのライラだけ

689 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 00:35:17.99 ID:M2rkEFj8
一番嬉しくないおっぱいだった
ハンナだったらブルーレイ買うわ

690 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 00:47:48.30 ID:pOeut6Nm
おっぱいごめんね!

692 奥さまは名無しさん 2020/09/15(火) 21:23:18.72 ID:O5vqUcKR
ライラのは嬉しいだろ
ハンナでも嬉しいけど
ルーメンはないなにあれ

127天然名無しさん:2021/02/24(水) 11:50:52 ID:???0
812 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/30(水) 19:21:52.16 ID:efMlcFPs
8シーズンもやって出てきた答えが
家族は足枷になる、と思い知ることとか

デクスターはひたすら警察に捕まらずに極悪人を殺しまくってたら良かったんだよ

814 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/30(水) 22:04:50.27 ID:Fyp/SmE9
8シーズン掛けて愛する者の大切さを学んだのさ
まぁナチュラルボーンなら学ぶとか無いはずなんだけど

128天然名無しさん:2021/02/25(木) 16:20:01 ID:???0
80 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/14(日) 23:16:01.93 ID:4CNGRxo/
頑是無いって子供にしか使っちゃいけないんですか?
頑是無い森元首相とかはおかしいですか?

81 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/14(日) 23:31:34.56 ID:JBjmQ5rc
>>80
言葉は時代によって変わるけど、昔は確かに子供だけだった
ただ「頑是なき」は「まだ小さくて物事がわからない」ってニュアンスだから
いい歳の大人に使うと「ただのバカ」ってことにならない?

82 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/14(日) 23:38:33.74 ID:RAoSnbFI
安倍前首相になら使えるな

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1613215116/

129天然名無しさん:2021/03/01(月) 18:57:53 ID:???0
27 奥さまは名無しさん [sage] 2019/10/17(木) 11:02:01.11 ID:f8+tLRiq
いつも金のことで言い争いしてるけど週920$ならまぁまぁ良いだろ
年収なら日本人の平均より高いくらいだ
なにか金に困るような裏設定でも有るのかね
あと、アシスタントより低収入は考えられんからコンサルタントて見入りが良いんだな

28 奥さまは名無しさん [sage] 2019/10/29(火) 19:47:39.99 ID:qufNkBmp
警察の依頼以外に普通の探偵業からも収入があるんでしょ
猫に殺されそうになったアメフト選手とか
いじめっ子の奥さんの不貞調査とかあった気がする

29 奥さまは名無しさん [sage] 2019/11/10(日) 22:00:33.22 ID:+kUuicbP
>>27 ナタリーは給料に文句あるわけじゃなく、シャローナより若干低いから文句言ったんじゃなかったけ  
でもシャローナは看護師資格持ちで、トゥルーディーを殺されて死にそうになってるモンクを救ったんだしなあ

30 奥さまは名無しさん [sage] 2019/11/10(日) 22:05:41.52 ID:+kUuicbP
>>28
街中で、娘を殺された夫婦が自分をジッと見て来るのに気付いて
「きっと犯人を探してくれって言うんだ…娘の幼い時の写真とか見せて…」って、
一通り先走って嫌がってて、いざ夫婦が近付いて来たら
「引き受けます」ってのワロタw

31 奥さまは名無しさん [sage] 2019/11/10(日) 23:34:48.65 ID:K8koinMI
>>27
>>29の意見にまるっと同意だけれど、それを差し引いてもサンフランシスコの物価だと安いほうだと思うよ。

32 奥さまは名無しさん [sage] 2019/11/11(月) 01:29:18.55 ID:7wuLd23I
そうだよね
だって見てる限りだと深夜や休日だろうとモンクさんから電話掛かってきたら家に駆けつけたり、タクシー乗れないモンクさんの運転手でもあるし
モンクさんの変わりに買い物したり、デートの最中も呼び出されたりと…
時給にしたら安すぎると思う

33 奥さまは名無しさん [sage] 2019/11/14(木) 12:04:39.10 ID:YzJU9CHU
いつも金の事で言い争ってとのは、モンクがナタリーに経費を払わなかったから
携帯電話や車はナタリーの物、ティッシュもナタリーが買ってる
どうかすると食材も。給料いくらあっても足りない。私なら暴れてるw
生き埋めされて死にかけてるモンクを抱いて慰めるトゥルーディーの霊が
ナタリーや警部達が来て助かると知った途端に
「ナタリーに経費払ってあげて!」って、ちょっとフイタっけw

34 奥さまは名無しさん [sage] 2019/11/15(金) 01:40:50.24 ID:1JpJgd5D
モンクさんの時はまだサンフランの物価そんなに毒されてなかたんじゃね?
その後数年で不動産は数倍って地獄に変わったんだよなあ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1568894903/

130天然名無しさん:2021/03/02(火) 07:34:59 ID:???0
185 奥さまは名無しさん 2020/08/13(木) 20:58:23.22 ID:lowegRLF
モンク好きのみなさんがお勧めのエピソードは?

186 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 21:17:03.06 ID:srx6BO1k
クローガー先生が引退しかける回かな
クローガー先生とハロルドが絡む話の中でも屈指の面白さ

187 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 21:25:22.10 ID:99yseAbF
パパになる回とラップの回と就職する回が好き

188 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 21:43:35.70 ID:qEKioF1K
モンクが宗教に捕まる話好き
ホント笑える

189 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 21:52:56.85 ID:t6rIGiHi
病的カフェ

190 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 22:57:33.56 ID:DF+6Guu6
モンクさんが陪審員に選ばれるやつと
モンクさんが記憶喪失になるやつ

191 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 23:01:37.31 ID:mxaD8b0t
すれ違った女性がどうしても気になって追いかける回

192 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 23:26:05.77 ID:VtvXqjCC
クスリ飲んでハイになる回とゴミ業者がストしてモンクが壊れる回おすすめ

193 奥さまは名無しさん 2020/08/14(金) 00:06:22.66 ID:9YariZEx
モンクが殺人容疑で逮捕されて脱走する回

194 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/14(金) 01:19:21.06 ID:gTdkniB+
お流し

196 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/14(金) 06:40:18.75 ID:2dSGTVwD
とてもわかりにくいのでシーズン幾つの第何話と書いてくれませんかね?(´・ω・`)

198 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/14(金) 08:12:28.59 ID:t+R8UVIJ
クローガー先生引退-s4e7
パパになる回-s3e16
ラッパー回-s6e2
転職回-s5e11
宗教回-s6e11
陪審員回-s4e16
記憶喪失回-s4e11
すれ違った女性〜回-s5e9
薬でハイ回-s2e16
ゴミ業者スト回-s4e2
モンク殺人容疑回-s6e15〜16
お流しのいじめっ子を助ける回-s7e14
潜水艦回-s7e5

病的カフェはわからん

201 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/14(金) 10:51:32.99 ID:4R6airuI
>>198
結構後半回が多いね
シーズンが進んでも面白いってことだなすごい

209 奥さまは名無しさん [sage] 2020/08/14(金) 17:17:57.40 ID:9YariZEx
>>198
病的カフェは、100回目の罠(だっけ?)そんなタイトルのエピで
モンクの偉業特番に出て来る、ドラキュラ店長

131天然名無しさん:2021/03/03(水) 23:31:02 ID:???0
14 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 4bad-6N+C [110.130.241.245]) [sage] 2021/03/03(水) 22:00:01.24 ID:jC3I8zsV0
そういや間黒男先生はボンカレー好きだったな

あの先生、恩には恩で報いるスタイルだから好き
自分を助けてくれた事のある会社員のためにあらゆる手段尽くして
事故現場に直行して自分がオペしたことがあった

22 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sab7-Wv2t [106.129.62.71]) [sage] 2021/03/03(水) 22:10:04.11 ID:jH/rTJr5a
>>14
あの情の厚さと、母を死に追いやった相手へ容赦なく報復を行う冷酷な復讐者という二面性を違和感なく成立させてるのは尊敬に値する。
漫画の神と謳われるだけはある。

34 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6a8c-AGk/ [101.111.141.179]) [sage] 2021/03/03(水) 22:39:08.14 ID:MQ49/f2N0
親父の愛人を、自分を生んだ母親そっくりに整形する話が好き

36 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 4bad-6N+C [110.130.241.245]) [sage] 2021/03/03(水) 22:44:42.65 ID:jC3I8zsV0
>>34
親父が死んで遺産相続絡みのいざこざでその愛人に殺されかけて
先生自身は知らない腹違いの妹に助けられる結末さぁ

28 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sab7-AGk/ [106.180.13.223]) [sage] 2021/03/03(水) 22:17:25.76 ID:I/Yv/J9+a
>>22
人間という存在をを深く愛し、その善性を信じているからこそ
それを裏切り浪費するような愚者を許せないんだろうね
そもそも、情に厚くない人間は復讐者には絶対になれないし

30 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sab7-AGk/ [106.180.13.223]) [sage] 2021/03/03(水) 22:23:32.14 ID:I/Yv/J9+a
超一流の技術を持ちながら世間の陰に生きて、どんな仕事も完全にこなすがべらぼうな報酬を要求する
が、時に、幼い子供が差し出すたった一枚のうす汚れた硬貨一枚でも、依頼を受ける
要所要所で、読む人の心を揺さぶる言葉を投げかける主人公
という典型を確立したのは、本当に偉大な作品だよなぁ

33 sage (ワッチョイ 4bad-6N+C [110.130.241.245]) [sage] 2021/03/03(水) 22:30:15.23 ID:jC3I8zsV0
宇宙人を治療して報酬が全部番号一致した複製札束だった話と
人間の医者を使わない、システム管理された大病院の中枢コンピュータを
一人の患者として治療した話も好き

35 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sab7-AGk/ [106.180.13.223]) [sage] 2021/03/03(水) 22:39:35.06 ID:I/Yv/J9+a
難病の苦しさからキリコに依頼した患者を奪い取って、完治させたのに
退院して家に戻る途上で交通事故にあい、一家ともども事故死した
という話は、ものすごくショックだったな

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1614724588/

132天然名無しさん:2021/03/11(木) 06:57:50 ID:???0
926 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9f02-4U6T [27.82.197.181]) [sage] 2021/03/10(水) 23:40:36.89 ID:5ndz+FAG0
25年越しでエヴァが一つの終わりを迎える
エヴァをリアルタイムで見た者としては、感慨深いものがある

930 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa9b-r5bj [106.180.10.171]) [sage] 2021/03/10(水) 23:48:48.37 ID:yzsLBfRia
>>926
当時の居住地は放映圏外で、今のようにネット配信など夢のまた夢
放映している地域に親しい友人か親戚でもいれば、ビデオテープを郵送してもらうという手段もとれただろうが
結局、雑誌記事を見て涎を垂らし、ビデオレンタル開始を首を長くして待ち
新巻のレンタル開始日には、朝からツタヤその他のお店を行脚
でも、開店と同時にレンタル済みだったりしたんだよなぁ
下手すれば一ヶ月くらい待つこともあった
人によっては、アンテナとテレビ、ビデオを積んだ車を放映地域まで毎週走らせたり、機材を担いで山を登って電波をとらえたりしたそうだが

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1614724588/

133天然名無しさん:2021/03/12(金) 16:00:39 ID:???0
瑠璃(ルリ)��������@lapis_roripop

#真田丸〜家康の楽しい伊賀越え教室〜
①半蔵に道中の村々にほぼ協力することを呼びかけさせます
②押し通ります
③山の急斜面を家臣たちのジト目を背に受けながら下りて行きます
④おにぎりを仲間たちと頬張ります(ピクニック気分)
⑤待ち構えている明智軍の中も押し通ります ⑥お家に到着

����2016-02-07 21:04:45

134天然名無しさん:2021/03/12(金) 16:11:33 ID:???0
Haruka McMahon��@regicat

立場が下の芸人をいじる笑いが食傷気味なバラエティの跋扈する中、今年の大河は「歴史上の偉人」をいじり倒す笑い。こういう笑いのほうが好きだなあ。弱者の武器としての、強者をからかい固定的な価値観をひっくり返す笑い。痛快痛快、めっちゃ楽しい。 #真田丸

����2016-02-07 21:29:16

135天然名無しさん:2021/03/12(金) 16:18:17 ID:???0
momomo��@momomo06062323

リーダーシップの真田組とフォロワーシップの徳川組。三谷版家康は「周りに『助けてあげたい』と思わせる」ところまでを意識的にやってて、あざとかわいさの出せる内野さんの演技がぴったり。 #真田丸

����2016-02-07 21:15:43

136天然名無しさん:2021/03/12(金) 16:24:10 ID:???0
suspended2016��@suspended2016

信幸にはまだわからないのだろうな。我欲丸出しに見える昌幸の計略も、すべては一族と領民を守る為のもの。セコい手を使ってまで小県の総代になろうとするのも、強者になれず弱者に落ちぶれれば、結局は一族や領民が酷い目に遭うことを知っているからだ。#真田丸

����2016-02-08 19:02:46

137天然名無しさん:2021/03/14(日) 00:13:43 ID:???0
163 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa91-IMun [106.180.3.34]) [sage] 2021/03/13(土) 20:38:36.14 ID:RsDkoIrea
それよりもドッグタイプのATを一機用意してくれ

138天然名無しさん:2021/03/14(日) 10:05:37 ID:???0
ぶっかけスレ
http://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/bukkake/1537704045

139天然名無しさん:2021/03/15(月) 07:51:04 ID:???0
320 通常の名無しさんの3倍 (オーパイ e302-YyH6 [27.92.147.101]) [sage] 2021/03/14(日) 19:57:38.81 ID:Va+gQJyj0Pi
昨年つべ配信で見たけど、やっぱりニコ動配信でも見るウィザード
マントたなびくスタイリッシュ剣戟アクションは平成でも屈指だと私見
遠近問わず活躍するこの銃剣がまたオシャレでよくできたデザインだぜ
ガンダムOOのOPのエクシア謎回転みたいなあのジャンプ、なんて言うんだろ?
縦にしろ横にしろ、回転の動きでマントも大きくたなびくので実に映える
毎年上がってきたライダーのデザインに合わせて殺陣の方針とか決めているのだろうか?

323 通常の名無しさんの3倍 (オーパイ ad52-YyH6 [118.243.242.2]) [sage] 2021/03/14(日) 20:17:52.08 ID:DNOvtsdo0Pi
>>320
>エクシア謎回転みたいなあのジャンプ
ざっと調べてみたけど、この動画の15秒からあとの動きがそれっぽいね
ttps://youtu.be/c_MiI8FGmVc?t=15

あと、ウィザードの動きは確かエクストリームマーシャルアーツって格闘技らしい
たしか、ドライブは銃の構え方がジョン・ウィックでおなじみのCARっぽいって話をみたなあ

336 通常の名無しさんの3倍 (オーパイ e302-YyH6 [27.92.147.101]) [sage] 2021/03/14(日) 21:08:21.04 ID:Va+gQJyj0Pi
>>323
>>326
情報・解説サンクス
剣戟が主なファイトスタイルだが、ウォーターやランドでたまに見せる組手の動きもキレがあっていいのよね
確かに言われてみればエクストリームマーシャルアーツという名がしっくりくるかな

晴天を衝け、津波に巻き込まれたロシア船乗組員を助ける指示を出した川路聖謨がいたけど、
その人柄がロシア人にも慕われていたみたいね

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1615417574/

140天然名無しさん:2021/03/15(月) 09:41:14 ID:???0
8 世界@名無史さん 2021/02/14(日) 17:05:31.65 ID:
エジプトと長江下流って、緯度も同じくらいなんだよなあ

アレキサンドリアが上海になってもおかしくなかった

9 世界@名無史さん 2021/02/14(日) 17:32:47.23 ID:
上海とアレキサンドリアは、北緯31度10〜11分くらいで緯度がほぼ同じ、鹿児島市よりちょっと南にある

上海の発展ぶりと比べて、アレキサンドリアが見劣りするのは否めない
「南にあるから」では片付けられないものがある

10 世界@名無史さん 2021/02/14(日) 17:43:17.69 ID:
いや、しかし西洋では、文明圏が全体的に北に位置することを忘れてはならない

東洋では寒すぎて人がほとんど住んでいないカムチャッカ半島のあたりに、ロンドンやベルリンなどの主要都市はある

それを思うとやはり、アレキサンドリアは東アジアでいえばシンガポールくらいの南にある感覚か?

11 世界@名無史さん 2021/02/14(日) 17:55:20.10 ID:
随分ゆがんだ地図を持ってるんだな。
ロンドンやベルリンは樺太の緯度、北欧がカムチャツカ半島基部〜アンカレッジの緯度だで。

14 世界@名無史さん [sage] 2021/02/14(日) 21:51:34.70 ID:
>>11
緯度の話じゃなくて気候のことだろ
ヨーロッパはメキシコ湾温流でそこまで寒くない

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1613211346/

141天然名無しさん:2021/03/16(火) 07:02:08 ID:???0
432 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0db0-P8E1 [124.84.16.2 [上級国民]]) [sage] 2021/03/15(月) 21:04:31.58 ID:ezk4G7RN0
人間の眼は意識して見てない部分はボヤっとなるから
画面のどこを見てもバキっとくっきりな映像は逆に気持ち悪い
4kとか8kとか、映画の3D映像とか

438 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa91-3jL3 [106.180.12.48]) [sage] 2021/03/15(月) 21:21:54.20 ID:Jni+1qmKa
>>432
人間の視覚は、意識していないけれど常に脳内フォトショップが稼動しているようなものらしい
興味のあるものや焦点があっているものをくっきりと認識して、それ以外のものはわりと適当に処理しているようなものなのだとか
星空なんか、同じ場所同じ時間に同じように見上げていても、自分の目に見えていたものとカメラで撮った写真とでは印象がずいぶんかけ離れている

476 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e34b-9blg [125.215.66.171]) [sage] 2021/03/15(月) 23:39:13.83 ID:ke05A6ze0
>>438
あと、焦点より向こう側は「基本的に不要」なので、実質ないも同じ(肉食動物的な視界やピントを持ってるからとも言えるが…
焦点より手前でもおっしゃる通り、いろいろ選択して適当に間引いて見てるな

この辺は写真とイラストの違いを見ると判るし、特撮の遠景も(スケール的に見えないというのもあるが)シルエットと特徴的なカラーリングさえ押さえていれば、適当に造っても判らない

480 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa91-3jL3 [106.180.12.48]) [sage] 2021/03/15(月) 23:47:35.55 ID:Jni+1qmKa
>>476
世界まる見えだったかな
CG技術が普及する前、映画やドラマでスタジアムや劇場に満員の観客、という場面を撮影する時
等身大の人の形に切り出した板に写真を貼り付けたのを、貸し出している会社、というのを紹介していたのは
近くでは、こんなものに騙されるか?というチープな出来なのに、遠くから撮影したものを映画で見ると、そこにたくさんの人がいるようにしか見えない
ということに、驚いたな

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1615417574/

142天然名無しさん:2021/03/16(火) 15:45:43 ID:???0
826 奥さまは名無しさん (ワッチョイ c651-G6LA) [sage] 2021/03/14(日) 21:02:05.95 ID:u4Q4Sei60
パンの中に惣菜入れたのは日本独自の発明だね
今は海外にも広まってアメリカにもソーセージ入ってるパンとかある

841 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8211-YyH6) [sage] 2021/03/15(月) 16:12:15.87 ID:vaIaUv8z0
>>826
>パンの中に惣菜入れたのは日本独自の発明

ピロシキとかカルツォーネは?

842 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0211-G4Wb) 2021/03/15(月) 16:24:59.18 ID:PiaeBdS/0
>>840
そりゃ、>>826の書いてあることが正しいと客観的に証明された時に成り立つ論理だろ
そのことに対して疑問を持っているんだから、論理的な読解がでえきるわけはないだろ
ホットドッグだと思わなかったのはお前の問題で、読んだ人全員が、そう思わないという証明にもならん
馬鹿以前の中卒は、利口ぶると恥をかくぞ

844 奥さまは名無しさん (ワッチョイ c651-G6LA) [sage] 2021/03/15(月) 16:51:57.30 ID:o3hzGMSe0
>>841
ピロシキもカルツォーネも日本語で一般的に「パン」と呼ぶものとは別物なのだよ

>>842
>ハンバーガーやサンドイッチは食べてるところ観るけど
>日本で売ってるような惣菜パンや菓子パンみたいなの食ってるのって見かけないよね
という>>824を受けての話題なので、パンに挟んだ物の話題でないことは明白だよ

847 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8211-YyH6) [sage] 2021/03/15(月) 20:40:58.37 ID:vaIaUv8z0
>>844
日本語の「パン」の定義とは?

849 奥さまは名無しさん (ワッチョイ c651-G6LA) [sage] 2021/03/15(月) 20:57:22.03 ID:o3hzGMSe0
>>847
日本のパンはポルトガル由来、小麦粉に酵母を加え発酵させてふっくらと焼いたもの
ちなみにカルツォーネはピザ生地で包むもので「パン」に相当するのはパネトーネやフォカッチャといったもの
ロシアには「パン」に相当するフレブという食べ物がピロシキとは別にある

850 奥さまは名無しさん (ワッチョイ c651-G6LA) [sage] 2021/03/15(月) 21:15:59.66 ID:o3hzGMSe0
なおドイツのロッゲンブロートやフランスのバゲットなど製法が違う硬いパンのことは「ドイツパン」「フランスパン」と呼んで一般的パンとは区別する

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1546135698/

143天然名無しさん:2021/03/17(水) 21:44:19 ID:???0
35:��風吹けば名無し��2021/02/08(月) 20:09:03.55 ID:3b0VSWaL0

駒が歳取ってないのが謎
ラストシーンくらいせめて老けメイクしろや


56:��風吹けば名無し��2021/02/08(月) 20:11:26.17 ID:ZDWRkyMua

>>35
でも回想に出てきた初期の駒は痩せてたやろ
痩せる役作りなのか太る役作りなのかは分からんけど


65:��風吹けば名無し��2021/02/08(月) 20:12:36.03 ID:2p1G0RGrd

>>35
駒(60)
東庵(105)

最後はこうなってたんだよなあ

http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/57687795.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板