したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

整形女がいそうなスレに 整形女死ねと書き込むスレ

144天然名無しさん:2021/03/17(水) 21:50:13 ID:???0
916 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7d10-kFKp) 2021/03/17(水) 00:46:55.09 ID:ESH0QkG+0
昔から思っていたのですが、この>>915のような巨匠のデザインをアレンジした作品には
巨匠からクレームは入らないのですか?
忠実に再現しちゃうと、1/144 HGストライクフリーダムのような状態になるのではと・・・

942 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 02e8-9blg) [sage] 2021/03/17(水) 21:22:18.13 ID:AMTrHxr20
>>916
>巨匠のデザインをアレンジした作品
MS-Xって確か全部大河原御大のデザインだが… とはいえザクフリッパーみたいに御大のデザインからアレンジしたのもあるみたいだけどね
当のゲルググキャノン含めた別カラーリングやギガンのアレンジ辺りは、バンダイや講談社の依頼で他の方がやってたかと

943 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c695-kX13) [sage] 2021/03/17(水) 21:37:02.38 ID:ORxmHAn60
>>916のカラーリングは増尾氏
ギガンの顔変更は小田さんの指示
MSV、MS-Xはベースは大河原氏だけど増尾氏がかなり描いているよ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1612114972/

145天然名無しさん:2021/03/20(土) 13:29:01 ID:???0
930 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 57ad-jmgF [110.130.241.245]) [sage] 2021/03/20(土) 09:58:09.13 ID:D9krK8go0
この親父、もうちょっと息子とのコミュニケーションの方法をだな
同じ声の勇者殿も雷と剣を併せ持つ技使ってたけど
欧州の方だと雷と竜ってなんかしらの関係性あるのかしら

964 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 16da-3RmP [121.117.212.151]) [sage] 2021/03/20(土) 12:08:51.67 ID:MSD5pGof0
>>930
欧州っていうか、天候が神様の感情を映す鏡、もしくはそれを操れることが神の権威っていう考えは世界単位であるもので、
その中でも暴風雨を伴わない雷雨は神の怒りの表現として最もポピュラーなもの
そしてアジア圏では龍は神の使いもしくは神そのもの、海外では竜は神に最も近い生物として扱われてて、
ドラゴンが殺意むき出しで襲い掛かってくるときは雷雲を背にする絵面が結構多い

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1615417574/

146天然名無しさん:2021/03/29(月) 17:45:00 ID:???0
175 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f5f-UUyU [14.9.6.160]) [sage] 2021/03/28(日) 23:23:25.92 ID:Pjy0POEq0
あの神経質で小物そうな感じがたまらないジャマイカンダニンガンの人が、17歳に手を出そうとする34歳魔法使いだったり、
西に脱出させるために彼女にライオンの格好でライオンの檻に入ってもらうサイボーグの声だったなんて

177 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff05-UUyU [113.149.85.225]) [sage] 2021/03/28(日) 23:29:53.76 ID:8oVCyH/+0
>>175
銀英伝OVA版のイゼルローンの補給の魔術師でもある
口は若干悪いが後方での事務処理能力に長けた先輩がいなかったらヤンも艦隊を思うままに動かせなかった

204 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa23-LIGC [106.180.12.170]) [sage] 2021/03/29(月) 08:59:46.01 ID:YssQmbl4a
>>177
ヤンは戦術や戦略を構想構築できるけれど、それを実行に移すための手順や下準備の実務能力は皆無だったからな
作戦面では、ムライ
艦隊運用では、フィッシャー
後方支援では、キャゼルヌ
それらからの報告、事務処理などを交通整理する、フレデリカ
傑出した補佐役がいないと、あんな西村京太郎のトラベルミステリー並にピーキーでリスキーな作戦は成功せんわ
もっとも、そうした部下を統率し、仕事を割り振って、きちんと成果を出したのは、疑いもなくヤンの優れた将としての才なんだけど

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1616847129/

147天然名無しさん:2021/03/31(水) 06:45:05 ID:???0
383 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fe4-UUyU [203.140.180.86]) [sage] 2021/03/30(火) 21:19:32.74 ID:Zlruzc9Q0
『関白宣言』→女性蔑視だ!
『雨やどり』→軟弱だ!
『防人の詩』→右翼だ!
『しあわせについて』→左翼だ!
『無縁坂』→マザコンだ!

いずれもさだまさしのヒット曲だが、だからこそ叩かれるんだよなあ
なお「歌が暗い」については本人も認め、「人生は明るく、歌は暗く」をモットーとしている
ちなみに明るい曲も多いんだけど『シラミ騒動』『ねこ背のたぬき』『建具屋カトーの決心』『ペンギン皆きょうだい』等
どこひっくり返したらンナ歌詞が出てくるのかというものが大半を占めている

148天然名無しさん:2021/04/05(月) 22:21:09 ID:???0
212 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa39-Vx55 [106.128.118.116]) [sage] 2021/04/05(月) 19:18:59.88 ID:CCEWkgz4a
一日の運転距離が100kmを越え申した、この3倍は行きたいもんだが
もっと若いときに免許とるべきだったなぁ

213 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4176-LiIO [202.147.217.129]) [sage] 2021/04/05(月) 19:30:10.44 ID:poBlXJkf0
>>212
旅の本質は距離よりも行きたいとこに行って何をするかにあると思うの(水曜どうでしょうを振り返りつつ)

215 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa39-Vx55 [106.128.118.116]) [sage] 2021/04/05(月) 19:33:42.04 ID:CCEWkgz4a
>>213
目標として大阪のフェリーターミナルまで行きたいからもっと乗らなきゃいかんのよ、キツイわぁ
今日はPAに寄って飯食ってきた、カツ丼おいしいです

217 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4176-lQ1w [202.147.217.129]) [sage] 2021/04/05(月) 19:51:39.92 ID:poBlXJkf0
>>215
船旅目当てかな?

いいよね船旅
片道25時間のフェリー乗ったときはさすがにキツかったけど

221 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa39-q4K6 [106.180.12.253]) [sage] 2021/04/05(月) 20:44:11.70 ID:jeXdgRZba
>>217
夜、舷側やデッキに出て夜の海を眺めながら
「故郷は遠くにありて思うもの、か」
と、生まれ育った土地を捨て、異国に旅立つ心境ごっこをして遊んだ思い出

218 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ da02-kjVL [27.92.147.101]) [sage] 2021/04/05(月) 19:55:55.11 ID:XkJ8M6G40
おせっかいだが、事故なく行って帰ってこられるのが一番大事だと思うの
…どんなに気を付けてても、運悪く貰い事故なんてこともありますしね…
まして、昨今のモラル皆無な運転するDQNとかetc

219 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa39-Vx55 [106.154.4.142]) [sage] 2021/04/05(月) 20:13:16.60 ID:fswFPqsGa
>>217
どうせ帰省するならバイクとフェリーで…と思ったんだが今年もコロナで無理かもしれない
まあ準備だけはしとこうと、夏場に備えてメッシュジャケット買ってきたんじゃぐふふ

>>218
気をつけております
運転中に前輪が石を踏んでしまって、ちょっとぐらついてしまった
三輪じゃなかったらヤバかったかも

220 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0d01-s+Uo [126.8.198.103]) [sage] 2021/04/05(月) 20:18:50.79 ID:S7Ln9tl20
横須賀から門司港にフェリー就航するらしいから、それに乗って山口まで行って
のんびり数日かけて自転車で神奈川に戻る旅とかやりたいなあ…

とは言えこのコロナ禍で長い休みも取れそうにないし県外への旅行も職場で白眼視されそうだし
やれるとしたら数年後かね

216 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa39-q4K6 [106.180.12.253]) [sage] 2021/04/05(月) 19:46:23.46 ID:jeXdgRZba
>>213
もっと進むと、どこかに何かを見に行くしに行く、ではなくて
どこかに行く、ことが目的になる
年をとったら、朝ふと思い立って、駅に行って
適当な鈍行に乗って、窓の外をぼんやり眺めながら一日ごとごと揺られて、夕暮れ時になったら適当な駅で降りて、駅前のホテルなりに泊まって
翌日、また同じようにして、飽きるまで放浪する
ということをするんだ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1617456368/

149天然名無しさん:2021/04/07(水) 21:53:37 ID:???0
375 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 716b-kjVL [58.65.44.7]) [sage] 2021/04/07(水) 19:59:06.08 ID:PVtPZuPA0
まあ、それこそ「漫画の読み過ぎ」・「テレビの見過ぎ」なんだろうな
天然痘の根絶やペニシリンの良い所しか目に入らないんだろう

378 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa39-q4K6 [106.180.11.20]) [sage] 2021/04/07(水) 20:14:29.18 ID:YX6dmB7Ea
>>375
自動車チューニングの世界では
最高出力があがる、は、燃費が悪化する、と言っていないだけで
高回転型のエンジン、は、回さないとトルクも馬力もスカスカです、と言っていないだけで
溶接スポット追加とロールゲージ組み込みでボディ剛性向上、は、乗り心地は悪くなります、と言っていないだけです

150天然名無しさん:2021/04/08(木) 12:31:13 ID:???0
無念��としあき��05:17��702603071
ジュドーは妹に対して保護者目線(放任主義)
リィナは兄に対して保護者目線(過干渉主義)
…どちらかというとリィナこそブラコンなのでは?

http://2fg.blog.jp/archives/21690028.html

151天然名無しさん:2021/04/10(土) 07:24:00 ID:???0
621 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0b01-1WRr [126.87.35.154]) [sage] 2021/04/09(金) 21:00:13.19 ID:3n14ZS6M0
ハイザックが民間に払い下げされてるぐらいだからなにかしらの競技とかあっても良さそうだな
今でもWW2の戦闘機を改造してエアレースとかあるんだし

623 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca68-4QTz [101.142.168.37 [上級国民]]) [sage] 2021/04/09(金) 21:14:29.70 ID:EA5XFpEs0
>>621
あれ金持が買うだけじゃないかな
WW2の戦闘機って馬鹿みたいに作られてるから安いんだろうし(敗戦国のはほぼ処分されてるが)

626 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa47-yk1z [106.180.10.209]) [sage] 2021/04/09(金) 21:28:47.50 ID:lrUX0x8ga
>>623
酷使されたので状態のいいのは、やっぱり少ないそうな
あと、戦時の増産体制で、細かいところの仕上げや各種処理が行き届いていなくて
エンジンや機体構造がヘタっているのも多い
レストアするとなると、まず、技術者の育成や部品の金型の新造などから始める必要が
さらに、飛べるように維持するには、購入価格の何倍もかかるので
金を捨てるほど持っているお大尽な趣味人か、企業や一般市民からの援助や寄付を期待できる博物館でないと、保有は現実的ではないでしょうな

658 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8332-ORmy [220.109.240.101]) [sage] 2021/04/09(金) 23:18:59.18 ID:DDQdYWga0
>>626
酷使とか工作不良と言うより単純に製造から75年近く経過して老朽化している個体が多いのよ。
維持費が高いのもそうだけどリノの事故以来保険の絡みで飛ばすのも困難になりつつあるし、
税金対策や投資目的で購入する富裕層が多いのも現状ではあるらしいけど。

668 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1a4b-slfm [125.215.66.171]) [sage] 2021/04/10(土) 04:17:02.55 ID:U5n+oR4Y0
>>658
あと燃料の問題もあると聞いたな
ガソリンエンジンの場合、戦時中は当たり前のように有鉛ガソリンだったため、今の無鉛ガソリンだと動いてくれないとか
だもんで有鉛ガソリンの生産が終了したらまず飛べなくなるんだそうだ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1617456368/

152天然名無しさん:2021/04/17(土) 06:17:32 ID:???0
558 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8101-ubdj [126.87.35.154]) [sage] 2021/04/16(金) 23:04:13.30 ID:35zbkJBy0
一度見た技は二度と通用しないとか聖闘士かな

570 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sad5-nXL8 [106.180.11.223]) [sage] 2021/04/17(土) 02:22:12.54 ID:wVoPX5lMa
>>558
古武術や門弟が少ない流派などが、対外試合に臨みはじめた当初はわりと強いのは
技が知られていないから、ということもあるそうな
身の捌きかたや足運びなどがまったくわからない、その上で、未知の技が飛んでくるのだから
でも、何度か試合を重ねると、種が割れて勝ち続けることができなくなる
見敵必殺で、戦った相手は必ずしとめる、という時代なら、いつまでもその秘密を守ることができたんだろうが

571 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8101-1iXq [126.8.198.103]) [sage] 2021/04/17(土) 05:37:57.35 ID:lnAWochw0
>>570
グレイシー柔術は、世に出てテレビで見られるようになったから最強でなくなった、とは言われるからな…

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1618148997/

153天然名無しさん:2021/04/17(土) 10:58:34 ID:???0
10 奥さまは名無しさん [sage] 2020/10/13(火) 18:10:56.20 ID:2eDK2rOM
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、

「1000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り1000万年間、沢山沢山ROMりました。
ユーステノプテロン、キノナータス、オポッサム、猿から人類への進化…
オルビドス期、ジュラ紀、白亜紀・・・・
途中、「なぜこの時期に?」
と書き込んだ三ケ日原人に反論しそうになったり、
「ウパー」という北京原人に切れそうになりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。繰り返される悲劇、
数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
人々のささやかな幸せ、愛と憎しみ。

1000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

天照大神様、見てらっしゃいますか?

それでは、1000万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。


10get!

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1602466331/

154天然名無しさん:2021/04/17(土) 17:04:40 ID:???0
76 世界@名無史さん 2020/07/05(日) 20:25:52.08 ID:
大航海時代、活発に活動した海上の交易船を狙う船団。
 海上の交易船を襲撃して略奪する海賊は、古来、ヴァイキングの活動や、地中海の海賊(16世紀のプレヴェザの海戦の時の海賊バルバロッサが有名)、
インド洋の海賊、そして東アジアの倭寇など数多いが、特に有名なのが、16世紀中頃から18世紀まで続いた、アメリカ新大陸に行き来するスペイン船をねらう、
イギリスやフランスの「海賊」であった。

またオランダがスペインから独立戦争を始めたときの、ゴイセン(「海乞食」)もスペイン船に対する海賊行為を展開した。
それらの中で最も有名なのが、イギリスのフランシス=ドレークである。ドレークだけでなく、エリザベス1世の時代のイギリスは、ウォルター=ローリー、
ハンフリー=ギルバート、ジョン=ホーキンズなど海賊、または海賊と同じ活動をした人々が多く、


ヨーロッパではエリザベス女王のことを「海賊女王」と呼んでいた。


イギリスは海賊からの上納金で、海軍の強化を図り、一流の海軍国となったと言われている。

つまり、海賊と言っても、それらの多くは、国王や地方長官の免許状をもらって敵国の艦船を襲撃した「私拿捕船」であり、また海賊に襲われた被害者が国に訴え、
報復が認められ「報復状」が交付されと堂々と海賊行為が認められる、など、公認のものであった。

しかし、17世紀にはいり、主権国家体制が成立し、国際法の理念もひろがるにつれて国家が海賊行為を公認することはできなくなり、次第に海賊は私的な盗賊団に
変質、取り締まりの対象となり、新大陸航路から世界各地の海域に散らばっていく。

155天然名無しさん:2021/04/17(土) 17:06:13 ID:???0
79 世界@名無史さん 2020/07/05(日) 20:31:34.51 ID:
明治維新とイギリスの植民地政策

「明治維新」(1864年)
・坂本龍馬が乗っていた軍艦はイギリス製
・江戸時代の終わりに突然、長崎にジャーディン・マセソン商会のイギリス武器商人グラバーが来たのか

ジャーディン・マセソン商会の前身は、東インド会社で、元は貿易商社
設立当初の主な業務は、アヘンの密輸と茶のイギリスへの輸出
香港上海銀行(HSBC)は、ジャーディン・マセソンなどが香港で稼いだ資金をイギリス本国に送金するために設立された銀行である

清とイギリスとの間で1840年から2年間にわたって行われたアヘン戦争に深く関わっている

アヘンの輸入を規制しようとする清朝政府とイギリスの争いが起こった際に、当時のアヘン商人の一つであるジャーディン・マセソン商会のロビー活動により、
イギリス本国の国会は9票という僅差で軍の派遣を決定した

マセソン商会は現在も香港に世界企業として存在する

156天然名無しさん:2021/04/24(土) 07:15:23 ID:???0
483 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2f8c-BShP [101.111.141.179]) [sage] 2021/04/23(金) 22:32:23.29 ID:hREZgJT80
春は夜桜 夏には星 秋には満月 冬には雪 それで十分酒は美味い

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1618831276/

157天然名無しさん:2021/04/25(日) 21:05:50 ID:???0
828 通常の名無しさんの3倍 2021/04/25(日) 08:26:36.01 ID:TAe9gF8R0
ウルトラマンコスモスやってた頃に戻りたい

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1617233204/828

158天然名無しさん:2021/04/27(火) 09:29:54 ID:???0
8 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/05/03(木) 00:57:29.18 ID:cJxAAEEk
OPで使われてそうな絵
ttp://artscape.jp/report/curator/__icsFiles/artimage/2017/07/02/c002curator/08.jpg
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/b/i/g/bigakukenkyujo/20120327022041290.jpg
ttps://i.pinimg.com/originals/98/5c/24/985c2412917f2123a0ce06042b43f466.jpg
ttp://www.ukiyoeproject.com/images/index/mv_09.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/0/3/0378549e.jpg

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1525258673/

159天然名無しさん:2021/04/27(火) 16:43:22 ID:???0
988 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6fe6-6Fjd [14.3.231.157]) [sage] 2021/04/27(火) 08:31:02.33 ID:eyXcIsv10
県外に出ちゃったから、同窓会があってもまったく気づけないんだよなあ……
ハゲた同級生とかいるんだろうなあ……

989 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1fe4-8/Vw [203.140.180.86]) [sage] 2021/04/27(火) 08:37:10.17 ID:9ffW8VCL0
同窓会のお知らせはないけど、厄年会ならやったよ(アラフィフ
やっぱ前髪が恐ろしく後退した同級生は居たね…自分もやや後退気味ですけどね…
隠すと目立つからそろそろ坊主頭にするか

990 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa57-BShP [106.180.15.92]) [sage] 2021/04/27(火) 08:47:39.73 ID:z1atqVxSa
>>989
額の後退は、朝の洗顔の時に見る鏡などでわかりやすいから、悲しくはあるがそんなにショックは受けない
だが
「お後ろの加減、このようになっています、いかかでしょうか?」
と、散髪の時に合わせ鏡で見える、つむじのあたりは普段見えないのでダメージがでかい

991 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 975f-On6t [14.9.6.160]) [sage] 2021/04/27(火) 09:36:31.43 ID:bQR8UPB+0
約20年ぶりにあった最も古い友人の一人は頭部がカミーユパパがディアスで逃げ出したときの戦場のようにとっ散らかっていた
お前…早生まれじゃん…俺より半年以上若いじゃん…

992 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sraf-YN6x [126.237.119.237]) [sage] 2021/04/27(火) 10:01:49.17 ID:AV6sjbYpr
TV映えする役者なんかだと年齢を置いていったような身なりの人もいるけど
社会を支えてる肉体労働系は割と順当に歳を重ねてるイメージ

995 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa57-BShP [106.180.15.92]) [sage] 2021/04/27(火) 12:32:37.30 ID:z1atqVxSa
>>992
それでも、手と首筋に出る年齢をごまかすのは難しい
あと、足の小指の爪

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1618831276/

160天然名無しさん:2021/04/29(木) 07:21:55 ID:???0
129 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb01-8KU9 [126.8.198.103]) [sage] 2021/04/28(水) 18:45:41.43 ID:SJ51Llqq0
そのうち何とかなるだろう

…って、何で知っているんだよお前ら

146 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 774b-sVZV [122.129.175.126]) [sage] 2021/04/28(水) 19:53:14.30 ID:KPFk+JUA0
>>129
そりゃあんた、このスレの住人には
・未来放浪ガルディーン
・忍者マン一平
・ウェディングベル
・木枯らしに抱かれて

この辺は一般教養レベル、といいきる連中がゴロゴロいる(いた?)んだぜ?植木等くらい派余裕って連中がいてもおかしくはないさね

141 通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Spef-rqav [126.33.194.169]) [sage] 2021/04/28(水) 19:32:17.08 ID:QJBvsP8Sp
ドラえもん→宇宙刑事シリーズ→ワールドプロレスリング→ハングマン→必殺仕事人という最強ラインナップだった昔のテレ朝の金曜日

150 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 774b-sVZV [122.129.175.126]) [sage] 2021/04/28(水) 19:57:45.36 ID:KPFk+JUA0
>>141
貴様ッ、金曜日はそのラインナップで中高生活を過ごしていたなッ!

戦友(カメラード)よ…

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1619443725/

161天然名無しさん:2021/04/29(木) 07:27:26 ID:???0
173 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4702-3cD6 [36.13.151.230]) [sage] 2021/04/28(水) 21:41:36.62 ID:sPmMhOTa0
村なのに!城がある!

177 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa57-BShP [106.180.11.226]) [sage] 2021/04/28(水) 21:54:28.71 ID:/n5/IzFPa
>>173
板塀、土壁で村長の屋敷を囲っているだけでも、立派な城です
浅くても掘を掘ったら、十分、難攻不落です

175 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 83ad-42zS [110.130.241.245]) [sage] 2021/04/28(水) 21:50:57.74 ID:dy0hjbQQ0
魔界村「え、なんだって?」

1.交通インフラが整ってない辺鄙な場所なので発展はしないが
国境付近にあるので城は必要
2.もともと辺鄙な場所にあった村一帯を貴族が買い占めて
国から領主と認められて城を建造した
3.城が元々あって村は後から入植した

さぁどれだ

181 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Saaf-npPP [106.129.77.53]) [sage] 2021/04/28(水) 22:00:12.13 ID:qShhj7u0a
>>175
日本にも城跡はそこかしこにあるよね、城というか砦か

187 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa57-BShP [106.180.11.226]) [sage] 2021/04/28(水) 22:12:30.36 ID:/n5/IzFPa
>>181
観光名所や資源となるような立派で壮麗な天守閣を有している城をのぞいて、実のところ、誰がいつどのような目的で建造したのかがしっかりわかっている城は少数派なんだと
山城なんかは、最初に手をつけた人や勢力が滅びたり必要がなくなって放棄した後に、別な人が入り込んで修復したり増築したり、で、またいなくなって
で、由来なんかは歴史の彼方に、なんてのが普通
文献に残るような歴史上重要な劇的な戦いなんて、そうそうないのもあって

176 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03b0-JTY3 [124.84.16.2 [上級国民]]) [sage] 2021/04/28(水) 21:52:36.53 ID:+Qe0vxQ00
ドイツとフランスの国境にある双子の城で
人狼伝説にまつわる惨劇の幕が……

180 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa57-BShP [106.180.11.226]) [sage] 2021/04/28(水) 21:58:29.42 ID:/n5/IzFPa
>>176
階段の間隔が微妙に変とか、ピアノその他の楽器がないのがおかしい、というのがトリックの肝だった、当時、世界最長の推理小説なんて覚えていません
大事なのは槍についた血であって槍ではありませんでした

179 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8701-vQyC [60.69.139.94]) [sage] 2021/04/28(水) 21:56:04.72 ID:6lx7siuS0
ゾーマ「誰だよこんな場所に城を建てろと言ったの」

205 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b61-EOJ1 [222.8.178.104 [上級国民]]) [sage] 2021/04/29(木) 04:48:44.01 ID:DVAFc5pn0
>>179
ラダトームを望む対岸の島に一夜にして現れた「ゾーマ一夜城」
でも本体であるダンジョンは、数十年前から作り込んでいました

162天然名無しさん:2021/05/02(日) 08:36:19 ID:???0
878 通常の名無しさんの3倍 2021/04/29(木) 14:19:31.71 ID:J7kfPWuv0
頭のイカれたハゲ爺の考えなんて理解出来ないししたくねえわ

880 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2021/04/29(木) 14:42:34.27 ID:Gr4NywP60
>頭のイカれたハゲ爺

ようやく話題が作品に戻ってきてて草
http://tonarino-kawauso.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/11/8c720e44.jpg

881 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2021/04/29(木) 15:24:31.12 ID:U2IXx9Zm0
タカキ・ウノが禿爺とか脳みそ腐ってるなw
医者を詐称するだけはあるか

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1477039260/

163天然名無しさん:2021/05/02(日) 09:09:55 ID:???0
956 名乗る程の者ではござらん 2021/05/02(日) 01:01:05.96 ID:0g4yOp8C
新潟でやってる月岡芳年の回顧展に行ったら
「笠森お仙」とか「孝女お近」とか「八百屋お七」とか
必殺シリーズのOPでお馴染みの絵が沢山あって変な嬉しさを感じてしまった

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1615541495/

笠森お仙
https://edo-g.com/blog/wp-content/uploads/2017/01/kasamori_osen1_m.jpg
孝女ちか子
https://data.ukiyo-e.org/waseda/images/401-0534.jpg
八百屋お七
https://i0.wp.com/tabi-mag.jp/wp-content/uploads/yaoyaohichi02.jpg?w=1115&ssl=1

164天然名無しさん:2021/05/03(月) 08:03:27 ID:???0
901 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2901-YF1U [126.36.10.207]) [sage] 2021/05/02(日) 22:48:20.38 ID:lWNN8IpS0
ヒトは愚かだし滅ぼすべし
ヒトは愚かだが素晴らしいところもある
ヒトの叡智と可能性はいつか必ず地球を救う
ヒトの温かさは認めるがそれすら地球を滅ぼす害悪なのだ

スレ民はどれが好みなのだろうか

902 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1302-wICv [27.82.197.181]) [sage] 2021/05/02(日) 23:03:55.95 ID:FNwprVnT0
>>901
僕たちが駄目でも次の世代がやってくれますby13歳

903 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa3d-OedE [106.180.4.139]) [sage] 2021/05/02(日) 23:09:32.40 ID:RbPMMSVma
>>901
たまには火薬の臭いを嗅ぐのも悪くない。

904 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa3d-9Sct [106.128.117.73]) [sage] 2021/05/02(日) 23:18:55.48 ID:LI3voHpLa
>>901
俺は見たいんだ、人間の可能性を
それが滅びであれなんであれ、さ

910 通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM0b-lxL0 [219.100.29.117 [上級国民]]) [sage] 2021/05/03(月) 00:02:25.81 ID:+M4nEBZ6M
>>901
神の視点で考えるのも面倒くさい
自分は自分のできることをやるだけ

ってスタンスかなー…

920 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sre5-O9lv [126.194.115.5]) [sage] 2021/05/03(月) 06:53:47.88 ID:CoHwpTJ8r
>>901
夕凪の時代を謳歌したい
(夏アニメに異世界スローライフ物あるらしいっすね、時代が追いついた)

923 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa3d-eisi [106.180.11.155]) [sage] 2021/05/03(月) 07:59:42.18 ID:uJquNLIMa
>>901
とりあえず
自分の個人的な事情と絶望を
人類全体の問題と勝手に拡大解釈して
世界を呪うようなのは萎える

賢さも愚かさも、気高さと卑屈さも、どちらも一方だけでは存在できない
夜が続けば凍え死ぬが
昼が終わらなければ焼け死ぬ
対極する二者が溶け合い、共存できてこそヒトである
というのが好み

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1619443725/

165天然名無しさん:2021/05/03(月) 11:42:10 ID:???0
937 通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-Hqhs [49.98.216.195]) [sage] 2021/05/03(月) 11:14:36.01 ID:O7WwImcad
オーブって種死のメサイア戦でAAが第二宇宙艦隊所属だけど、国の規模や領土に対して軍備が強すぎねぇか?
宇宙艦隊も自前の基地やステーションではなく、コペルニクスに間借りしてまで駐留させてたし
世界征服でも企んでるのかw

938 通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa75-j4l3 [182.251.132.31]) [sage] 2021/05/03(月) 11:20:49.42 ID:V2cMTAlma
>>937
スレタイ中盤以降のオーブは、ラクスの私兵化してると考えて良いとは思う
ただ無印時点で軍備は過剰な気もする
私の中の千代ちゃんは製作者はそこまで考えていないよと言う

940 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2901-YF1U [126.36.10.207]) [sage] 2021/05/03(月) 11:25:03.97 ID:Cov6Og6K0
>>937
単純に堕天使勢を独立愚連平和維持部隊に仕立て上げた時に
「でも国とか組織とかのバックアップなきゃさすがにおかしいと指さされるだろ」
くらいの感覚でクライン派とオーブを味方に仕立て上げただけ、くらいが現実だろうとは思っている

「と」は、来たるべき有事に備えて、平和を望みながらも戦う手段を準備していた理想的指導者!のつもりなんだろうけど

941 通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-Hqhs [49.98.216.195]) [sage] 2021/05/03(月) 11:25:30.91 ID:O7WwImcad
かつての大日本帝国みたいに軍備全振り国家なのかねー

943 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 09ad-13Q4 [110.130.241.245]) [sage] 2021/05/03(月) 11:33:20.00 ID:lYep5mv40
中立コロニーのヘリオポリスや貿易港だったアメノミハシラを所有してるから
オーブに宇宙軍があってもおかしくはないが

種世界は勢力図回りの描写がスカスカだから浮いて見えるんよ

166天然名無しさん:2021/05/09(日) 22:52:40 ID:???0
902 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e9ad-EoO7 [110.130.241.245]) [sage] 2021/05/09(日) 20:45:52.83 ID:us1Un/WY0
平岡さん居なかったら死んでるぞオメー

トシゾー「半年前から楽屋裏でスタンバってました」
新選組の代名詞と言われる羽織、隊士に不評でろくに使われなかった問題

905 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa8a-4Rid [111.239.252.86]) [sage] 2021/05/09(日) 21:12:53.59 ID:coYdXcHea
>>902
何回か洗濯すると色落ちして、ますますみっともなくなったそうな
ある集団に属する者らが、共通する意匠を有した制服をまとう
という発想が一般化するのは、もうちょっと後のことでもあるし
赤穂浪士の討ち入りも、てんでばらばらで
映画や歌舞伎のように揃いの格好ではなかった

906 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ e9ad-C7Xb [110.130.241.245]) [sage] 2021/05/09(日) 21:18:14.14 ID:us1Un/WY0
割とダサメの一般兵服に対してエリート感バリバリの
高級な仕立てで作られた特殊部隊服はいいものだ

907 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b901-jjtP [126.36.10.207]) [sage] 2021/05/09(日) 21:22:26.93 ID:5a40Vvlm0
>>906
某赤服「ふ、当然の評価だな」

908 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ e9ad-C7Xb [110.130.241.245]) [sage] 2021/05/09(日) 21:24:08.74 ID:us1Un/WY0
スレタイの民兵モドキは色の違いなだけで
スライムとスライムベスやぶちくらいの差しかないじゃないか

909 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8d4b-MXpj [122.129.175.126]) [sage] 2021/05/09(日) 21:25:24.40 ID:moKjl37p0
ティターンズ「でもどことなくジオンチックなのはなあ… なんか微妙な奴もいたし」
連邦軍(グリプス戦役時)「えーと「自費で服仕立ててるから」って理由、士官連中の服か特殊部隊が霞むレベルで無法地帯になっちゃってるんですけど(ライラとかブラン少佐とか見つつ)」
エゥーゴ「連邦軍の諸君、我々の舞台に入れば女性兵士のノースリーブ姿を見放題だぞ!」

910 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa8a-4Rid [111.239.252.86]) [sage] 2021/05/09(日) 21:28:36.49 ID:coYdXcHea
>>906
ベレー帽をかぶっていると、なんかこう
エリートで特殊部隊感が、いや増す

911 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ e9ad-C7Xb [110.130.241.245]) [sage] 2021/05/09(日) 21:29:08.41 ID:us1Un/WY0
エウーゴのあれって色指定ミスでしょ
本来はベッケナーやエマさんが正しくて
タイツを肌色に塗ったのがグラサンやファ

912 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c2e4-jjtP [203.140.180.86]) [sage] 2021/05/09(日) 21:33:55.00 ID:h8ruGGTS0
まあクワトロ大尉はノースリーブにしてはイカンカッタ気がする
ファは是非ともそのままで、レコアもそんなガード固い服着てないでノースリーブで頼む

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1620013034/

167天然名無しさん:2021/05/09(日) 22:55:50 ID:???0
920 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 027b-Ebah [125.170.196.250]) [sage] 2021/05/09(日) 22:15:41.26 ID:sCqJ2+jB0
もしも種新作をやるなら敵は無傷の東アジア共和国だな。リアルの中国による侵略の世相反映にもなるし

921 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d268-Pugu [101.142.168.37 [上級国民]]) [sage] 2021/05/09(日) 22:20:26.92 ID:3HQsoDAO0
あっちで放送できないから難しそう

922 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8202-s0in [27.82.197.181]) [sage] 2021/05/09(日) 22:26:07.87 ID:RYEAr59v0
種の新作を考えるならまず大事なのは、キラとラクスが被害者のポジションに立つことだと思う
キラとラクスは被害者だから、暴れても正義という大義名分が大事

923 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7e05-DjaX [113.149.85.225]) [sage] 2021/05/09(日) 22:30:12.62 ID:fy1aZJUC0
種世界の日本は東アジア共和国領なんだよな
首都は前は南京だった気がするがいつの間にか台北になってたけど
高雄宇宙港がザフトの手に落ちてるのにその近くに首都とか大丈夫だったんだろうか

924 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d268-Pugu [101.142.168.37 [上級国民]]) [sage] 2021/05/09(日) 22:32:59.13 ID:3HQsoDAO0
以後一切触れられることのなかった高雄宇宙港か

168天然名無しさん:2021/05/11(火) 06:19:39 ID:???0
66 名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac5-IuzA [106.129.71.77]) [sage] 2021/05/10(月) 21:38:01.94 ID:rJCV5Dlca
仕事屋稼業の表と裏の生活のバランスがだんだん裏側に寄ってゆく(即ち破滅を予感させる)
展開も良かったな。

しかも裏の世界にハマって行く切っ掛けが「無銭飲食を咎めようと追いかけたら、
偶然食い逃げが返り討ちに遭ったのを目撃した所為で奉行所に捕まる」ってのがな
(半兵衛は基本博打狂いの怠け者側なのに珍しく真面目に仕事したら裏にハマって行く、
ってのがな)。

68 名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0211-BmBB [125.13.226.110]) [sage] 2021/05/10(月) 22:49:52.36 ID:P6WaWdo+0
>>66
新仕置での、主水の裏稼業復帰のきっかけも似てるな
仕業人最終回で剣之介とお歌を失い、きっぱり足を洗ってこれからは勤務に励もうとしたのに、それが筑波様の癪に触ってしまって寅の会に掛けられるという皮肉!

69 名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ed6e-gf1e [218.230.130.136]) [sage] 2021/05/10(月) 23:09:05.38 ID:WAc8082r0
歴史の時系列的には繋がらないけれど、
仕留人最終回では恨みを晴らしても結果頼み人と同じ父を喪う悲しみを負った娘が増え、待望の開国からも遠のくという現実に裏稼業の虚しさを描いたかと思うと、
主水シリーズとしての次作仕置屋の1話では、最初に仕事を引き受けて仕置きを完遂していれば、頼み人とその父親の悲劇的な末路までは回避できたかも知れないという裏稼業の存在意義を描き、いわゆる必殺シリーズ黄金期の物語の層の厚さを実感させられたな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1619958765/

169天然名無しさん:2021/05/11(火) 06:20:10 ID:???0
70 名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MM51-uZSM [36.11.225.208]) 2021/05/10(月) 23:57:58.07 ID:BDQpj+rnM
仕掛人の見てると石原と中村富哉の撮影の違いが分かってくる
どちらも実験的だけど石原はスタジオの床に強力ガラスを敷いて緒形を歩かせ
それをガラスの下からレールまで使って移動しながら撮影したり、真上からセットを
撮るなどアングルに拘りを見せる
中村は緒形が握った針を真正面からカメラのレンズ前に突き出させておき、緒形に針を手元に
引き戻させる瞬間を逆転撮影するというアイデアと迫力の伝わるカット
其々が技法で火花を散らし合ってるのが面白い

71 名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7d58-EY1b [106.73.7.225]) [sage] 2021/05/11(火) 00:23:23.80 ID:5mYprkyJ0
ずっと見ていると石原と藤原の違いも分かるようになるな

170天然名無しさん:2021/05/12(水) 15:28:00 ID:???0
781 名乗る程の者ではござらん 2021/05/12(水) 10:33:57.19 ID:
剣劇人の最終回を見ると火付盗賊改方って酷いんだなと思うが時代劇 鬼平が美化しすぎてるだけなのかな?

782 名乗る程の者ではござらん [sage] 2021/05/12(水) 10:55:14.85 ID:
>>781
鬼平の時代は火盗改累代でも特に評価が高かった時代で、長谷川宣以親子の裁きは
後に判例集に掲載された程評価された。

但し火盗改は本来加役で番方だったんでやる事が荒っぽいから基本江戸庶民には
嫌われていた。

ダメな長官の時は本当に酷いしな。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1561638227/

171天然名無しさん:2021/05/20(木) 00:51:55 ID:???0
834 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2021/05/12(水) 22:32:02.40 ID:UPIfI6Uw0
つ    ____
    (\  ∞ ノ
     \ヽ  /
      ヽ)⌒ノ
        ̄

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1613040905/

172天然名無しさん:2021/05/20(木) 09:08:14 ID:???0
676 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d3f8-Dv7h) [sage] 2021/05/18(火) 20:18:45.30 ID:8LbnIbBA0
NTの回避機動は、合気道の開祖の植芝盛平翁に通じるものがあるかもしれない。
弟子の塩田剛三の回想によると、
「植芝先生はあの大本教の出口王仁三郎と一緒にモンゴルに行ったときも、王仁三郎の用心棒のようなことをしておりました。鉄砲による闇討ちをされた経験があるそうです。
最初に金の玉のようなものが飛んできてシューと音がするそうです。それをパッと避ければ、「その後から弾丸は来るから当たらんのや」とおっしゃった。」
だそうです。
アムロのピキーンも似たようなものかな。
武道を極めなくても、宇宙での人の革新だけでその領域まで行けるのか。

685 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c115-HJfY) [sage] 2021/05/19(水) 07:31:43.32 ID:ufkSubwK0
>>676
池波正太郎のエッセイにもそんなのがあったな
剣術の達人が知人の家のおじゃました時に
その達人がもうすぐ○○君がここに訪ねてくるでしょうと言い出して
知人が約束してたんですか? って聞くと
いやわかるんですって答えて
十数分後に本当に○○君がやってきたとか

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1619069484/

173天然名無しさん:2021/05/22(土) 21:22:23 ID:???0
336 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1fad-JTZP [110.130.241.245]) [sage] 2021/05/22(土) 19:57:04.92 ID:GJqZN+LT0
劣化パクり元の1stのように地上に降りてからミデア隊が
要所要所で補給に来てくれるならまだしも
GAT-X計画の発案者のハルバートンが艦隊全滅で無駄死に

以降の補給は反政府ゲリラから購入、実戦データと引き換えにオーブが補填
というザマだし

339 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1605-5zR4 [113.149.85.225]) [sage] 2021/05/22(土) 20:05:18.11 ID:17KxSRcl0
>>336
なんでそういう補給とかの描写は1stからパクらなかったんだろうなと思う
そこは丸パクリで問題無かったろうに

ぶっちゃけ地球を移動する目的だって1stなぞらなくても別にいいのよな
チラ裏妄想だけど例えば最初の降下で無事アラスカ司令部に到着するもブルコスのサザーランド大佐の妨害工作で
すぐに北アフリカの最前線に飛ばされて地球各地の戦場を転戦するとかでも良かったわけで

342 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa6b-+D+D [106.180.12.138]) [sage] 2021/05/22(土) 20:12:37.68 ID:GWfDTqvaa
>>339
バッテリー駆動のMS、という仕掛けなんだからもっと補給や整備の描写を工夫する余地がたっぷりあったはずなんだがな

350 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e62c-M/Q1 [153.136.197.41]) [sage] 2021/05/22(土) 20:43:42.10 ID:98N+8L5s0
バッテリー駆動のロボだから、色々なシチュエーションが出来たと思うの
単身遠距離移動して攻撃とか(予備バッテリー抱えて移動)
エネルギー残量少ない状態でラストアタックとか
規格の違うバッテリーを無理矢理使うとかね

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1621420263/

174天然名無しさん:2021/05/27(木) 18:24:27 ID:???0
879 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8202-piZf [27.82.197.181]) [sage] 2021/05/27(木) 01:42:50.39 ID:WljilNOt0
年々ゲームをやる体力がなくなっていく...
罪ゲームが増える罪をお許しください

881 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f01-4P7j [126.36.10.207]) [sage] 2021/05/27(木) 05:00:12.17 ID:WHbwKG490
>>879
さあ、お前の積みを数えろ
(本でもゲームでも円盤でも良いぞ)

884 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa6b-+D+D [106.180.10.205]) [sage] 2021/05/27(木) 07:28:43.38 ID:3cie2/qxa
>>881
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで
谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ

近年は、「あの時、なんで手放してしまったんだろう」なモノを少しづつ取り戻す日々です
無思慮な行いをしてしまったあの頃の私の罪を、今はただ償うのみ

175天然名無しさん:2021/05/31(月) 06:37:42 ID:???0
839 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ef4b-KVJ/ [122.129.175.126]) [sage] 2021/05/30(日) 22:44:42.20 ID:8xvXe2Ya0
>>826
だいぶ昔に拾ったコピペだが

たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。
                  ●
                /ヾ|>
           _| ̄|○ .<      byニーチェ


女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか
               ●y一~~
               |ヽヘ
           _| ̄|○ ̄|     byラ・ブリュイエール


結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
              ●y一~~
             (| へ
              」  ○| ̄|_

宝くじなら当たることもあるのだから。  byバーナード・ショウ


女房は死んだ、俺は自由だ!

            \○ノ
            へ/
              >        byボードレール

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1622120260/

176天然名無しさん:2021/06/02(水) 16:32:18 ID:???0
2 奥さまは名無しさん 2021/03/25(木) 15:30:38.09 ID:WCrhakK5
主役がちょいデブじゃないとインドって感じがしない。

7 奥さまは名無しさん [sage] 2021/03/31(水) 13:08:23.84 ID:xUbb1iPO
>>2
主役がデブなのは南インド制作でドラヴィダ人の俳優中心だから
痩せマッチョ主役は北インド制作でアーリア人中心だからだそうです

パウラヴァ国民がみな色白でタクシラ庶民は色黒なのも民族違いそう

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1616647371/

177天然名無しさん:2021/06/02(水) 16:35:13 ID:???0
34 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/02(金) 20:33:34.74 ID:prF4QbOr
バニヤンの木の根っこは分かれてるけど一つだとか言ってんの意味わかんなかったけど検索したらすごい木だな
これ森じゃなくて一本の木なのか
https://i.imgur.com/3Y6qFvZ.jpg

36 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/02(金) 23:27:30.41 ID:sTHl6Wk9
どさくさ紛れに恩赦を貰う牢屋の罪人たち「パウラヴァばんさーい」と言いながら逃げて行ったw
どんな犯罪者だったんだよ大丈夫か?w

37 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/03(土) 00:22:56.40 ID:CAa+p7EZ
ペルシャに脅迫されたとはいえ、嘘の予言をした導師は罰しないの?

40 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/03(土) 02:02:44.75 ID:o08gGNCO
>>37
ダレイオス達と導師以外知らんから大丈夫

178天然名無しさん:2021/06/02(水) 16:38:28 ID:???0
55 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/06(火) 15:28:33.31 ID:y22sAy+q
アレキサンダーに師匠を殺された巫女のひとインドに来たのか
髪型が紅白でユニークね
なんでマケドニア人が雑踏の中でインドの民の言葉を聴き取りできとるんか!

59 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/06(火) 16:52:09.15 ID:ROEoOnRu
>>55
そもそもアレク始めマケドニア人全員がヒンディー語喋ってるからなw

62 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/06(火) 18:16:59.20 ID:OEuNd8PK
>>59
そのくせプルと発音できずポロスと呼ぶ


67 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/08(木) 07:19:40.80 ID:O7GW4cbz
プルが首にかけてたのは何の花だろう
でっかい白い蕾みたいな

68 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/08(木) 08:08:26.28 ID:IjHTrHj4
あれ何だろうね蓮の花びらかな?
黄色やオレンジのはマリーゴールドの花だとガンジーの映画で知った

69 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/08(木) 08:15:12.08 ID:4e/FmStB
自分も蓮かなーと思ったけどあれたくさん咲かないから集めるのたいへんだよね
造花かもしれないけど

179天然名無しさん:2021/06/02(水) 16:41:08 ID:???0
82 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/09(金) 16:38:52.02 ID:ywvnfBun
今週は無性にマサラ・チャイが飲みたくなるwスパイスたっぷりが美味しい
毎度インド人を見てるからなのか?
プルの頃はまだ紅茶はなかったのかな?

85 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/09(金) 17:03:32.27 ID:iy5b8wsJ
>>82
ないよ
インドで茶の栽培が始まったのもマサラチャイができたのもイギリスの影響

83 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/09(金) 16:42:42.52 ID:ywvnfBun
プルが旅に出立時、ヨーグルト食べさせてたよね?
面白い習慣だな
明日はヨーグルト食べようw

84 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/09(金) 16:46:28.76 ID:mO7USd7c
当時のヨーグルトってどんな感じたろうね
酸っぱいのかな?

86 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/09(金) 17:09:42.80 ID:OETEAjmj
冷蔵庫ができたのなんて人類史のほんの最近のことだもんな
暑いところじゃ牛乳に菌がはんしょくするの早そうだが発酵食品なヨーグルトなら安心

87 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/10(土) 03:53:54.34 ID:iYUiso+J
あれヨーグルトだったのか!粥だと思ってたわ
ブッダの断食行のあとにスジャータさんが供した乳粥的な

88 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/10(土) 13:10:41.83 ID:8IliE8fH
ぐぐったらインドのヨーグルト(ダヒ)に砂糖入れたものを大切な任務に出かける人に食べさせる習慣があるって出てきた
今でも受験の朝に母ちゃんが子どもに食わせるらしい
ダヒってラッシーとかライタとか作るやつか

90 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/11(日) 10:59:47.33 ID:+JqNKGvw
カレーは当時ないけどタンドリーチキンっぽいのは出てきたな

180天然名無しさん:2021/06/02(水) 18:17:09 ID:???0
3 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/01/25(木) 09:30:10.43 ID:MHueZU7D
スレ立て乙

己代松は南無阿弥陀仏じゃなくて、南無妙法蓮華経って唱えてたな、、、→バズーカ試作実験の時

5 名乗る程の者ではござらん 2018/01/25(木) 16:28:35.54 ID:aKUGA+HQ
>>3
兄ちゃんが日蓮演じてたからじゃない?
と、思って調べたらヨロキンの日蓮はこの2年後だった。

21 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/01/26(金) 22:01:36.00 ID:vPNDxQ4n
単純比較だけで言ってしまうと
三本杉の用心棒って強いんだな
悪霊銭や鉄眼地獄組より強いのかよw

まあ、裏表でも確か籠城牢人相手には負傷してたか
後は恨みはらしますで復帰不能寸前の不意打ち食らった時とか

>>3
>>5
中村さん家も日蓮宗だね
「裏か表か」を凄い覚えてる

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1516793331/

181天然名無しさん:2021/06/02(水) 18:24:09 ID:???0
42 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/01/28(日) 10:43:38.48 ID:hpXYlxD9
誘拐無用は小坂一也という大物ゲストフィーチャーだったけど、鉄不在で(別撮り仕置きには居たけど)、小坂さんの極悪演技のはりきりぶりの受けが無いから肩透かしなんだよな。
ああいうアクの強さには鉄のアクで締めなきゃ、バランス悪いわ。
舅がうっとおしいからって我が子まで殺す外道ってw

43 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/01/28(日) 15:09:29.46 ID:B0e94CRU
>>42
奥さんの連れ子だよさすがに

44 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/01/28(日) 18:58:48.81 ID:hpXYlxD9
>>43
聴き逃してた、トンクス

己代松って、字が書けるんだ(→濡衣無用)、しかも漢字も。

47 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/01/29(月) 11:01:21.18 ID:d2tycMet
奥飛騨の極貧の出身らしいからな、己代松。
故郷で漢字混じりの手紙が書けるくらいに教育受けられたとは考えにくいし。

勉強熱心だから鉄や正ちゃんに教わったのかも

182天然名無しさん:2021/06/02(水) 18:28:42 ID:???0
84 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/02/02(金) 22:33:26.56 ID:GpkVG/Jt
正ちゃんが家庭持つのを鉄が拒否る理由が理解できない。
絵草紙屋がアジトだからっていう理由なら、新婚生活の住まいを別に借りるとかいくらでも方法はあるだろうに 、、、あ、夢想無用な

85 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/02/02(金) 23:20:57.81 ID:+mw3T6Xo
>>84
正八の覚悟を試したとか?

86 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/02/03(土) 00:38:59.04 ID:TTbnEbPv
主水も言ってたけど、家庭持つのが悪いんじゃなくて、足抜けしたいってのを却下してたんだろ、虎が赦さないって
主水の件に限らず色々抜けてる寅の会にそこまで拘束力があるとも思えないけど、この話ではそうなんだろうとしか言えない

つか、松は何をするつもりだったのかが気になる話ではある
普通に鉄が「脅したり」役で、松が「すかしたり」役だったんだとは思うけど、説明しないとそうは取らない人もいるだろうね

89 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/02/03(土) 16:23:05.14 ID:2iiLZjST
>>84です
>>85>>86
なるほど、そのつもりで録画を見返してみたら納得できた。
鉄の「仕事の邪魔だ、早くあのダボハゼ叩き出せっっ」ってのは、冒頭に「(いつもの遊びなら)」が補完されればしっくりくる。
正八も実際最初は遊びに過ぎないようだったし。

正八にとって所帯を持って父親になることは、仕置き稼業から脚を洗うことに直結するんだね。
それは、暗殺の片棒担ぐ仕事なんか子の親としてすべきでないというように彼が思うからなのか。
いつだったか、「みんな、そんなに人殺したいんだ」と、ボソッと呟いたことがあるし。
仕置人としての覚悟も言わば無自覚で中途半端だった。

183天然名無しさん:2021/06/02(水) 18:31:09 ID:???0
>>182

97 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/02/04(日) 10:39:31.10 ID:4npmDAkI
>>86
>松はなにをするつもりだったのかが気になる話ではある。(夢想無用)
己代松は二人を逃がすつもりだったと思われ。
正八にすがりつかれて「こうなったのも定めかも知れねえ、、好きにしろいっ」
と正八の足抜け許可してるようなこと言ってるし。
主水と違ってw、松は家庭に夢持ってそうだし。
夜中に正八んちにやって来たのも最後に説得を試みたうえで逃亡の算段しにじゃないかな。
「八丁堀もお前ら殺るっていってるから急げ」とか、、一足遅かったけど。

98 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/02/04(日) 13:55:37.45 ID:9mszyIK0
>>97
そうなのか・・・。これと「代役無用」はこれまであんまり観なかったんだけど、実に深いエピソードだったんだね。さすが素先生、いや、保利先生か。「乱れて勝負」や「偽善が見えた」、「質草無用」の実績はダテじゃないね。今日辺り観直してみるか!

184天然名無しさん:2021/06/03(木) 14:52:31 ID:???0
130 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/21(水) 20:30:59.87 ID:cWXOPHeM
酒に毒娘の血を混入させれば全てカタがつくだろ
と言う無粋な話はしない

131 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/21(水) 20:47:27.43 ID:qkd5obfp
>>130
アレクサンドロスはオリュンピアスに毒与えられて育ったから毒風呂突破してる
あらゆる毒に対応してるか知らんけど

132 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/21(水) 20:58:04.34 ID:Q2FnOct2
>>131
名実ともに毒親

134 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/21(水) 22:33:10.12 ID:PL3+qYS7
そういえばマケドニア母は蛇信仰でもあったな
蛇遣いである意味毒娘的な人だなw

この頃出番なくて寂しいなー

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1616647371/

185天然名無しさん:2021/06/03(木) 14:56:55 ID:???0
137 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/23(金) 15:29:56.73 ID:X7EASTfU
アレクサンドロスの俳優さんはあの赤服でもイケメンに見える角度を見つけつつあるな

140 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/24(土) 16:48:33.95 ID:B4lTqwwQ
>>137
なぜ裸にガウンなのか
風呂上がりにガウン着てワイン飲んでる人みたいな

141 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/24(土) 18:29:18.99 ID:Htrdv0n/
中東の服って意外に胴体部分は体にぴったり仕立てるから
筋肉もりもりの人だと他の人の服借りても入らないんだよなあ
とマジレスしてみる

186天然名無しさん:2021/06/03(木) 17:01:17 ID:???0
183 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/04(火) 15:33:19.33 ID:HU7rGW0M
国璽も朱印じゃなくて藍の印肉
さすがインディゴ発祥のインド

184 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/04(火) 15:34:34.49 ID:zzHDhhqY
パウラヴァ勢はテーマカラーの青だらけやな

187天然名無しさん:2021/06/04(金) 06:46:29 ID:???0
114 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/02/06(火) 16:42:13.88 ID:RxVBTu7d
新仕置のおてい役は自分としては中尾さんで文句は無いんだけど、敢えて言うなら、三林京子にやってもらいたかったかも。
この頃、NHKで鳴門秘帖の女巾着切り役で好演してたし。
とても美しく粋だった、しかも文楽の人間国宝の娘という格調も相まって、歌舞伎界出身の中村嘉葎雄演じる己代松と実は。。。ってのも説得力があったように思う。

115 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/02/06(火) 17:09:58.60 ID:xFyoHcL8
おていは色っぽくないからいい
存在が鬱陶しくなくて

116 名乗る程の者ではござらん 2018/02/06(火) 18:47:05.21 ID:OFa7mQC9
さすがに鉄はおていには欲情しないんだなwりつにはしてたけどw

117 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/02/06(火) 19:30:05.30 ID:1rYjZY+w
>>116
何度も口説かれたって男狩無用で言ってたけど?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1516793331/

188天然名無しさん:2021/06/05(土) 22:08:52 ID:???0
497 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 635f-p9zx [14.9.6.160]) [sage] 2021/06/05(土) 21:15:19.88 ID:NR/0b6dc0
イノベイターの寿命が延びるはやりすぎだよね
そりゃ戦争も起きる

509 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa47-wYze [106.129.77.94]) [sage] 2021/06/05(土) 21:45:32.55 ID:5vBtUyZra
>>497
イノベイターの欠点って脳量子波障害くらい?
それが解決すれば、もうみんなイノベイターになっちゃおうぜって流れが生まれそう
その中でかつての人類を愚かで野蛮と蔑む思想が…

514 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa47-ltZH [106.180.11.191]) [sage] 2021/06/05(土) 21:50:01.79 ID:nV5P+fyja
>>509
超常的な力を得てしまった先駆者と普通の人が、どう互いを理解し共存してゆくかを描いた
半村良の「岬一郎の抵抗」は、おすすめ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1622466374/

189天然名無しさん:2021/06/06(日) 14:04:58 ID:???0
211 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/06(木) 23:12:26.48 ID:Cw948nqr
タクシラって脳筋な国のイメージだったから大学あるって言われて驚いた

212 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/07(金) 06:55:35.33 ID:K8o1PHIt
パラウヴァ=人情の国
タクシラ=脳筋の国
ペルシャ=詐欺師の国
マケドニア=マザコンの国

213 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/07(金) 13:16:30.14 ID:LcYY886y
チートな坊さん出てきたせいで急にアンビ王まで有能に見える不思議

214 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/07(金) 13:27:54.47 ID:lwZ3m5qb
あのサンダルは歩きにくい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1616647371/

190天然名無しさん:2021/06/06(日) 14:07:59 ID:???0
217 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/07(金) 16:45:40.20 ID:VAcwsKsx
チャーナキヤが居たのにダレイオスにイイように利用されてたタクシラって…

にしてもいつも飲んでるあの赤い不味そうな飲み物は何なんだろう?

218 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/07(金) 17:41:01.10 ID:LcYY886y
>>217
セリフで酒って言ってたから酒のつもりなんだろう
あきらかにワインの色じゃないのは酒NGの宗教の俳優や視聴者への配慮かも

イランあたりはパラやザクロが名産だからああいう赤いドリンクよくある
好きな味なので近所のエスニック食品店で見かけたら買うけどあんまり出回らないな

232 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/11(火) 03:43:34.44 ID:WnC8P2ya
さっき昨日の回をhuluで観たよ
でもCG象さんのシーンはすっ飛ばしちゃったw

233 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/11(火) 09:01:50.40 ID:8FywXSO0
象さんは頑張ってたよ
作り物感ありありの脚もなんとか見れた
棒ワニのようなお笑いシーンになるのかと思ってた

234 奥さまは名無しさん 2021/05/11(火) 10:17:18.76 ID:VcKr8q23
クマーが1番ひどかったのでは

235 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/11(火) 10:53:46.30 ID:lDUW9fJu
象はだいぶデキが良い

236 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/11(火) 12:57:28.47 ID:SgZg/3XM
日本人のCGデザイナーならもっとデキがよかったかも〜

237 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/11(火) 14:00:33.75 ID:dplMmPig
あんまりリアルだと動物愛護団体とかジャイナ教とかうるさいし

191天然名無しさん:2021/06/06(日) 14:12:08 ID:???0
275 奥さまは名無しさん 2021/05/15(土) 03:20:44.15 ID:yeznYDJl
しかしダレイオスといい、シヴダッドといい、下手すりゃアレクもだが
このドラマの悪役、割りとツメが甘すぎね
いや、善悪抜きにして言うけど、そもそも何で皆さっさと、あるいは念入りに確実にポロスやアヌスヤなどにトドメささないんだろ
無駄に多い口上のせいで皆トドメさす機会をわざわざ捨ててる気がして、まんまじゅげむじゅげむのインド版だコレ

あと、ダスユの故郷の住居がタイ建築にしか見えない
あれマジでインドの風景なのなら、どこにあるんだろ
まあ一応面白いんだけど

276 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/15(土) 08:54:46.82 ID:SsWUXXn5
それを言うならポロスだってペルシャでドMさんを殺っておけばいいのに
「俺は殺さない」とか言ってさー・・・(ラチと一緒に雑魚キャラはばんばん首切ってんのに)

277 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/15(土) 09:14:15.40 ID:kgQW0Mty
ダスユのロケはタイでやったそうな
どんな暮らしだったか史料のこってなくて諸説ありまくりだから好きにやれるんだろけど

281 奥さまは名無しさん 2021/05/15(土) 16:48:05.58 ID:yeznYDJl
>>276
その辺のガバガバが割りと口上とbgmのノリで許されてるよね
これ見てると、オスマン帝国外伝はいい加減なシーンが多少登場しても、相当優良な歴史ドラマだと思えてくる
シーズン4も待機中

>>277
情報ダンニャバード
インドの風景描写は所々ではそれでもまだマシなほうで、ペルシャ(それも恐らくペルセポリス)の風景に至っては、まんまイラク(メソポタミアのジッグラト)とウズベキスタン(ブハラ)の風景そのもので、イラン要素があまりに皆無すぎて泣きそうなった(確かに当時、両地域ともペルシャ帝国に支配されてたけど)
もう時代考証ガバガバでもいいからせめてペルシャ庭園の一つくらいでも出してくれよと

283 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/15(土) 20:54:01.88 ID:kgQW0Mty
>>281
それを言ったらヒンドゥークシュ山脈越えなんて悪天候設定で背景真っ白だしw

284 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/15(土) 23:41:35.54 ID:a5WCvUof
うしろの宮殿が絵だったりするのとかとても良い
そんな細かいとこなんてどーでもいいんだよっておおらかな気分になる
逆に最近の中国ドラマは画面端のどーでもいいとこまで手を抜かないヤバさがある

192天然名無しさん:2021/06/06(日) 14:25:47 ID:???0
317 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/03/22(木) 08:10:59.56 ID:Knp3zH7g
死神の「正八、お前いいやつ」
死神に言われたら、真実味があるセリフだな。

318 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/03/22(木) 12:32:29.16 ID:L0o32Skc
そう言われて「それは言えるかも知れない」とつぶやく正八にワロタ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1516793331/

193天然名無しさん:2021/06/06(日) 14:28:39 ID:???0
342 名乗る程の者ではござらん 2018/04/15(日) 20:00:43.98 ID:bl2PYxNs
将棋がテーマだと王手無用、相撲がテーマだと軍配無用としっくりくるんだけど、囲碁だと何が良いんだろう。 定石無用とか?

343 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/04/15(日) 20:34:28.39 ID:j542MVBL
白黒無用

344 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/04/15(日) 20:44:27.08 ID:0aK1rCx7
囲碁無用

345 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/04/15(日) 22:27:06.85 ID:8okqaPNT
死石無用

194天然名無しさん:2021/06/08(火) 09:16:34 ID:???0
339 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/25(火) 15:32:58.27 ID:7TUOJnXw
オレンジ団子なんども出てくるからレシピぐぐったら
単にひよこ豆団子にオレンジの着色料混ぜてるだけか
自分で食べるなら茶色いままの方がいいや

344 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/26(水) 16:04:11.43 ID:FipOyAPg
>>339
タイとかああいう鮮やか団子は着色料だから
そんな気はしてた

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1616647371/

195天然名無しさん:2021/06/08(火) 09:19:23 ID:???0
353 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/27(木) 01:19:47.25 ID:qZ4FCj69
スメルが恨む理由って
プルとラチが結婚するとそのうちパウラヴァ&ダスユ連合王国ができる
俺はダスユ王になるはずだったのにってことでOK?

クシャトリアとシュードラでカーストが2階級違う結婚なのに
そこは誰も反対しないところがちょいメッセージ性感じます

375 奥さまは名無しさん [sage] 2021/06/01(火) 21:04:27.93 ID:Z8sBoQZr
チャーナキヤが丸焼き燻製状態なのにパウラヴァではアホスメルの名誉の為に裁判
こういう展開見てると
>>353
紀元前はまだそんなにうるさく無かったが
部族間で争ったり裏切ったりしてるうちにカーストが固まっていったと言いたいのかな?と思った

381 奥さまは名無しさん [sage] 2021/06/02(水) 15:37:20.63 ID:tnoK8oDa
>>375

もともとカーストは古代に先住民(ダスユとか)を最下層にして支配したとこから始まったんだけど
最近はITが発達して親に内緒で別カーストと付き合う若者が増えた
インド政府もそれ推奨してて親世代に息子が低カーストの嫁連れてきてもいじめちゃダメだよと宣伝してる

382 奥さまは名無しさん [sage] 2021/06/02(水) 15:59:59.66 ID:qQIyGFPt
>>381
インドも変化し続けてるね羨ましいな

196天然名無しさん:2021/06/08(火) 09:20:41 ID:???0
399 奥さまは名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 15:43:10.57 ID:J2QLbCph
呪いの人形がショウガw
さすがショウガの原産地インド
マンドラゴラ(マンドレイク)が手に入らないからショウガない

402 奥さまは名無しさん [sage] 2021/06/07(月) 20:44:44.94 ID:LjJVqZFd
あの人間の形した生姜かわいい欲しい

197天然名無しさん:2021/06/08(火) 09:27:37 ID:???0
472 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/12/08(土) 01:37:58.84 ID:zQbbrSWp
野球って真っ黒でキモいわー
大体野球なんかから引っ張ってくるのが間違いなんだよ!
ちゃんと役者使えよ

473 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/12/08(土) 06:03:09.79 ID:m8bVYJ+9
まあ、芸能界も真っ黒だけどな

474 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/12/08(土) 14:23:21.04 ID:BrPAvEjd
定期的に大量殺人が起こる一般社会が一番怖い

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1516793331/

198天然名無しさん:2021/06/08(火) 18:57:23 ID:???0
530 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/12/27(木) 22:03:00.18 ID:4Faurg9y
相撲の行司ってこんな命懸けの仕事なの?
稀勢の里とかあかんやん

532 名乗る程の者ではござらん [sage] 2018/12/28(金) 07:35:40.60 ID:n/SDtklv
>>530
立行司が脇差を差しているのは差し違えをやらかしたらその場で
切腹する覚悟をもって土俵に上がる、と言われているのが由来な。

199天然名無しさん:2021/06/08(火) 19:06:09 ID:???0
615 名乗る程の者ではござらん [sage] 2019/02/08(金) 20:46:05.99 ID:hCfWFRsV
捨三とか正八がすごい精巧なカツラ被ってるときがあるけど
あんなもんあったの?当時

621 名乗る程の者ではござらん [sage] 2019/02/09(土) 11:59:37.43 ID:McD4m2jS
>>615
人毛のカツラもあったし歌舞伎用のヅラもあった
http://www.edojidai.info/category1/katura.html

622 名乗る程の者ではござらん [sage] 2019/02/09(土) 19:12:04.49 ID:NF7En8jA
全部髪の毛のカツラならありそうだけど
あんな丁髷が付いてるのなんて無いでしょ
人の肌の部分とかどうしたんだよ

623 名乗る程の者ではござらん [sage] 2019/02/09(土) 23:46:14.16 ID:hMWDVcvp
鉄↓
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  髪の毛も抜けるし!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ

200天然名無しさん:2021/06/08(火) 19:07:09 ID:???0
626 名乗る程の者ではござらん [sage] 2019/02/14(木) 02:07:59.56 ID:AzktJXa9
タヒ ネ申 [ ─ ─ ]

627 名乗る程の者ではござらん [sage] 2019/02/14(木) 10:24:02.90 ID:9KX+wHzY
>>626
かわいいよ

628 名乗る程の者ではござらん [sage] 2019/02/14(木) 18:51:17.71 ID:AzktJXa9
タヒ ネ申 [ ─ ─ ]ポッ
        /// ///

629 名乗る程の者ではござらん [sage] 2019/02/14(木) 20:42:29.72 ID:fk+UaPDf
>>628
頬染めるなw

201天然名無しさん:2021/06/08(火) 19:08:46 ID:???0
632 名乗る程の者ではござらん 2019/03/02(土) 19:45:11.38 ID:f+bU99Zy
アラカンてセリフが
棒読みだった。
虎は俳優じゃないから
当たり前だけど、
名優と呼ばれてる人も演技力はあまりない。

633 名乗る程の者ではござらん [sage] 2019/03/02(土) 20:10:36.01 ID:yApxkkW2
名優も寄る年波には勝てないんだよ
金さんにゲスト出演した冨三郎もフガフガしてた
オーラと目力凄かったが

634 名乗る程の者ではござらん 2019/03/03(日) 03:26:32.05 ID:o/5/Nu6O
元々は無声映画のスターだしね

636 名乗る程の者ではござらん [sage] 2019/03/03(日) 19:04:31.20 ID:X0egxW3e
>>634
サイレントスターでトーキーにも適応できたのって
世界でもチャップリンくらいだからなあ

202天然名無しさん:2021/06/14(月) 13:38:25 ID:???0
136 奥さまは名無しさん [sage] 2021/06/14(月) 02:35:59.63 ID:y5aQCJiu
ねっとり絡み付くような湿気のマイアミを舞台に
陰惨な事件を描いたいわゆる南部ゴシックの世界観が
デクスターを特徴付けるカラーだったので

だからこそラストはキューバやメキシコや南米ではなく
北に逃亡しマイアミとまったく異なる寒々とした森の中に隠れた

続編でデクスターを育んだマイアミを捨てて東海岸に移したら世界観も全く変わらざるを得ない
そこをどううまく設定するのか

137 奥さまは名無しさん [sage] 2021/06/14(月) 02:44:16.14 ID:y5aQCJiu
あと製作側はシーズン1がヒットして原作無しのシーズン2に突入した時
最後はデクスターとデボラをくっつけるつもりだった
でもそのストーリーで一般人にしたモニター調査で
(血の繋がりはないのに)インセストタブーに抵触することに強い嫌悪感を示すことがわかったので
それぞれに別のソウルメイトをあたえ、或いは別れさせ
最後はああなった

という長きに渡る経緯と結末を一旦チャラにして
今度また全く違うデクスターと他者との関係性をもう一度つくらないといけない
単なる続編ではなくてこれはけっこう大変なこと

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1622793206/

203天然名無しさん:2021/06/16(水) 05:43:32 ID:???0
726 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 03ad-W6T4 [110.130.241.245]) [sage] 2021/06/15(火) 19:34:06.43 ID:Nzvq9/8u0
ノースリーブグラサン「雷は私の母になってくれたかもしれない女性だ」
こうですか、わかりません

728 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c301-khlo [126.36.10.207]) [sage] 2021/06/15(火) 19:41:30.12 ID:MjcFOtZj0
>>726
雷、霞、アナ姫、みりあ…ここらが最適解として出てくるあたりの、ノースリーブグラサンのダメさ加減

737 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 83c3-W6T4 [14.14.45.47]) [sage] 2021/06/15(火) 20:09:16.52 ID:7tR17gSW0
>>728
グラサンノースリーブは過干渉してくるタイプは駄目だから、
雷辺りは相性がかなり悪い方な感じがする

740 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cfda-qX5C [121.117.212.151]) [sage] 2021/06/15(火) 20:15:24.03 ID:moQmfj5e0
>>737
俺が求めてる時は何も言わなくても察して来い
でも求めてないときは関わらないでくれ

うん、控えめに言ってダメ男だな

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1623277416/

204天然名無しさん:2021/06/20(日) 13:47:57 ID:???0
361 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c34b-5AKk [122.129.175.126]) [sage] 2021/06/20(日) 12:13:20.05 ID:9ushpqxO0
日本の警察がショットガンで解錠はちょっと…w
つかマスターキーって言い方はどっちかというと軍の方というイメージがあるんだけど間違ってるんだろうか

366 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8701-nlE7 [126.29.165.111]) [sage] 2021/06/20(日) 12:44:14.83 ID:hAnbx4Od0
>>361
最近はどこの軍隊も警察もショットガンで開けないんや…
警察は跳弾やら破片で怪我人が出るお陰で最近は油圧ジャッキか個人携行できるラムが主流なんや
軍隊に至ってはシート状の爆薬での爆破が主流になってわざわざ別にショットガンを持ち込む手間と重量の削減してるんやで

368 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf52-8z8n [118.243.243.96]) [sage] 2021/06/20(日) 12:53:05.29 ID:uaLvYW780
最近のイラク戦争では、扉をぶっ壊すのに斧が重宝したらしい

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1623862502/

205天然名無しさん:2021/06/21(月) 07:07:18 ID:???0
157 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2021/06/20(日) 02:19:10.12 ID:SHuRcI8H0
アニメではハイロゥ分離・敵艦隊何故か上昇、あっさり描写だったけど、小説では意志を持って戦艦MS吸い込んで無力化 とか怖い事やっててワロタわ

159 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2021/06/20(日) 08:38:30.97 ID:NGXP0A5G0
>>157
宇宙世紀のサイキッカーは攻撃的だなあ
戦艦を引きつけるとかウッソしかやらないキチガイ行動と思ってたのに

161 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2021/06/20(日) 18:04:35.77 ID:SHuRcI8H0
分離したリング複数で広範囲に機械ダメにする力場みたいな囲い作って、積極的に戦闘機取り込みに来るとか、小説で初めて知ったよ…

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1621672893/

206天然名無しさん:2021/06/24(木) 16:10:46 ID:???0
109 奥さまは名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 09:18:22.25 ID:PCRtm+xP
スヌープのセリフ字幕なしで聞き取るの難しすぎる
ネイティブでも全部ちゃんと単語聞き取るの無理なんじゃ

111 奥さまは名無しさん 2016/08/17(水) 12:23:18.51 ID:bdehA3aG
>>109
全編通して、激難よ。

LAで15まで暮らしたおれも、さっぱりセリフがわからん時が、多々ある。

112 奥さまは名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 16:22:35.05 ID:/LNq4GD/
黒人のオバサンが通訳してたぐらいだもんね
ストリート独特の言葉って何いってるか黒人同士でもわからないのかな

113 奥さまは名無しさん 2016/08/17(水) 18:05:02.56 ID:HEZEtrm3
主役のマクノルティをやった俳優は、英国の有名パブリックスクール出で、上流階級の言葉しか話せなかった。

そこで、スピーチトレーナーについて、必死でボルチモア訛りを身につけたんだと。

インテリ英国人でも、激ムズなんだぜ?

114 奥さまは名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 18:22:29.19 ID:KUcGjQEU
そういやストリンガーの人もイギリス人だよね
一般人からストリンガー役のイメージで話しかけられたときに、普段喋ってる言葉で答えると
イギリス英語だからイメージ壊れちゃって云々とかどこかで見た

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1468472764/

207天然名無しさん:2021/06/24(木) 17:29:19 ID:???0
115 奥さまは名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 19:27:15.31 ID:aTwUnnDA
>>111
底辺の黒人がHe don't know nothingて言うのは、マジで間違えてるのか黒人英語の様式美なのか

117 奥さまは名無しさん 2016/08/17(水) 20:04:05.76 ID:GtrVXBfH
>>115
You know nothing
は、カルケティが出てた別のドラマの決まり文句だ。

133 奥さまは名無しさん [sage] 2016/09/06(火) 00:24:07.53 ID:11E+qUsS
名前とか呼び名とかかっこいいよね
ディアンジェロとかオマールとかセドリックとか
スリムにフルーツにバブルス
うーんまた見たくなってきたww

208天然名無しさん:2021/06/24(木) 18:31:44 ID:???0
559 奥さまは名無しさん [sage] 2019/07/24(水) 21:55:25.84 ID:cn8Dro1X
今更だが
キーマ役の女優さんがコカイン所持で逮捕されたなんてシャレにならないニュースを知った
まだドミニク・ウェストが飲酒運転で捕まったとかいうのなら笑い話にも出来るけど

560 奥さまは名無しさん 2019/07/24(水) 23:20:29.20 ID:KTDcKLAI
>>559
アメリカの芸能人はしょっちゅうコカインとかで捕まってるから大したことなさそうなイメージもあるんだけど
そうでもないのかな?

561 奥さまは名無しさん [sage] 2019/07/25(木) 01:57:09.33 ID:FJiCE1HM
>>560
罰金払ってその場で釈放だけど
警察とか政府関係の役ははできないとか
出来る役が限られてくるのでは

562 奥さまは名無しさん [sage] 2019/07/26(金) 07:06:20.74 ID:+IYWNRoT
>>560
大作映画に出演したときに日本への宣伝ツアーには加われない

209天然名無しさん:2021/06/24(木) 19:02:07 ID:???0
957 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/06(木) 08:48:39.91 ID:GFdmAm67
量子力学の解説本読んでたらザ・ワイヤーにたとえた話が出て来てびっくり

958 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/06(木) 08:55:47.22 ID:Qr8EXqQ+
>>957 例えるものあるのか・・・?

959 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/06(木) 21:24:34.08 ID:GFdmAm67
量子力学の応用研究ばかり進んでその理論の研究が進んでないという実態を
ザ・ワイヤーで下っ端が地道に盗聴して証拠を積み上げる作業を警察上層部が待たずに
派手な取り締まり・逮捕でマスコミにネタを提供したがる事にたとえてた

960 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/06(木) 21:50:37.93 ID:Qr8EXqQ+
>>959 わろた何てタイトルの本?流石に日本のじゃないでしょ?

961 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/07(金) 07:13:00.73 ID:9XDQfOdv
他でいくらでも例えられそうな気がするけどなぜTHE WIREで例えたw

962 奥さまは名無しさん 2021/05/07(金) 11:01:59.03 ID:tXM3S0A/
「量子力学の奥深くに隠されているもの」
著者はアメリカ人の理論物理学者なので単にThe Wireのファンなんだろうけど
こういう本に出てくるたとえはたいていSF/ファンタジードラマなので珍しい

963 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/13(木) 08:39:43.30 ID:pQyLNCM0
>>962
著者は人なの?

964 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/13(木) 08:39:58.74 ID:pQyLNCM0
ごめん、なんて名前の人?って聞きたかった↑

965 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/15(土) 13:21:02.91 ID:amzGcid6
>>963
人です

210天然名無しさん:2021/06/26(土) 15:27:39 ID:???0
70 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a5a0-KuYY [110.4.215.107]) [sage] 2021/06/26(土) 12:15:21.17 ID:uDhVKccK0
そもそもサラダにパインを入れるのはどうかと思うの
酢豚にパインとか、ポテトサラダにりんご、酢の物にみかんとか、なんでフルーツを入れたがるんだ!?

75 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr11-sn0f [126.34.106.33]) [sage] 2021/06/26(土) 12:34:06.38 ID:ef500PBGr
久々に風邪ひいた
鼻水止まらねぇ

>>70
ローラ・ワイルダーの小さな家シリーズに出てくる料理をレシピにした本があって、それにりんごと玉ねぎの炒め物ってのがあるんだわ
初めて見たときはうえーって思ったんだが、そもそもこの料理で使われるりんごはレモンのように酸っぱいとそれで理解したわ
でも、検索するとふじりんごでもそれなりに美味しくできるとあって今でも試せずにいる

76 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3ad-ZfV0 [203.165.136.158 [上級国民]]) [sage] 2021/06/26(土) 12:37:07.66 ID:C7Z0P0Q+0
スイカは塩を振ったほうが旨味が増す印象が

77 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ db7d-lfrx [111.89.67.207]) [sage] 2021/06/26(土) 12:40:23.92 ID:LINFqD9P0
昔に比べると野菜がずいぶん甘くなって食べやすくなってるみたいなの何かの漫画であったな
単に年食ったから野菜も食べれるようになったと思ってたけど品種改良の努力もあるのか
ガキの頃人参好きじゃなかったんだけどエグみみたいなのもっと強かったもん

78 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sab9-0Yon [106.180.3.253]) [sage] 2021/06/26(土) 12:43:14.96 ID:2+qnyiFPa
最近のトウモロコシが甘ったるくて、苦手になった

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1624617070/

211天然名無しさん:2021/06/26(土) 15:31:46 ID:???0
82 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a5a0-KuYY [110.4.215.107]) [sage] 2021/06/26(土) 12:53:35.02 ID:uDhVKccK0
ブルーベリージャムが挟んであるターキーサンドをたまに見かけるけど、美味いんだべかなあ

84 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr11-sn0f [126.34.106.33]) [sage] 2021/06/26(土) 13:08:27.64 ID:ef500PBGr
>>77
トマトなんか顕著だよな
昔のやつは固かったそうな
今はフルーツトマトなんてもんも出ているし、よっぽど甘いんだろう

>>82
そんなあなたにプレスリーサンド

91 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8368-6nk6 [101.142.168.37 [上級国民]]) [sage] 2021/06/26(土) 13:44:07.69 ID:JEqpPn010
>>84
俺がトマト嫌いになったのはある日やたらと旨いの食った後からだったな

>>88
人の食ってるモノって程度の差は有っても品種改良ありきじゃなかったっけ?

83 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f52c-jKop [220.106.227.148]) [sage] 2021/06/26(土) 12:54:55.18 ID:7GzJNbeI0
え、グレープフルーツって半分に切って砂糖をまぶして食べるものですよね?

昼飯ついでに見かけたフルメカカラミティ買ってしまった
キャノンMSスキーなので…バンダイさん、RE/100ジーキャノンはまだですか

89 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1d4b-lIZJ [122.129.175.126]) [sage] 2021/06/26(土) 13:35:02.14 ID:xfK68dqv0
>>83
>グレープフルーツって半分に切って砂糖をまぶして食べる
今でも普通の奴はそうでないと食える気がしない俺はお子様なんだろうか
ルビー種はまだマシな方だけど、自分のイメージは「カクテルベース」だったりするんで、あまり食べる気はなかったり

キャノン系MSか… HGUCドムキャノンとか出てくれないもんだろうかね、できれば一般で
あとREでもHGUCでもいいので(できればHGUCだけど)08小隊の「量産型ガンタンク」が欲しかったり

94 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2302-DG1U [27.93.54.98]) [sage] 2021/06/26(土) 14:02:53.75 ID:g7m3OGjT0
>>83
連ザ時代に愛機だったよしみで一応買うことにした。
エクバだとプレイアブルにならないのが悲しい…バズ機体もっと増えろ、現行じゃ実質三号機一択じゃないの。

85 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a5a0-KuYY [110.4.215.107]) [sage] 2021/06/26(土) 13:14:08.97 ID:uDhVKccK0
調べてみたら、砂糖がたっぷりとかかったドーナツをバンズにして、
ベーコン、チーズ、ハンバーグなどをサンドした「ルーサーバーガー」なんてものがあるんでぶね
バターをフライにしたりアメリカ人ってカロリー好きよね

212天然名無しさん:2021/06/26(土) 20:06:50 ID:???0
147 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 65e6-KuYY [14.3.223.76]) [sage] 2021/06/26(土) 18:41:44.27 ID:63Xkt1Iw0
宇宙世紀でもセクシーコンパニオンがいるMS展示会みたいなのはあるんだろうか

157 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4561-959E [222.8.178.104 [上級国民]]) [sage] 2021/06/26(土) 19:11:24.34 ID:iJpQQidB0
>>147
でもRQみたいな仕事が叩かれまくってる現実世界の延長だと
女性コンパニオンとか滅んでそう

154 通常の名無しさんの3倍 (JP 0H6b-0Yon [219.121.135.4]) [sage] 2021/06/26(土) 19:02:23.31 ID:FHGGj0hhH
>>147
UC105年、サイド3にて一年戦争記念館がオープンする
同時に開催された一年戦争展(ホワイトベース展)では、当時のWB制服のレプリカを着たコンパニオンが多数派遣されていた
詳しくはデイ・アフター・トゥモロー/カイ・シデンのメモリーよりを参照

155 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 65e6-KuYY [14.3.223.76]) [sage] 2021/06/26(土) 19:06:41.90 ID:63Xkt1Iw0
>>154
れ、レイコ・ホリンジャーみたいな格好じゃないんかい!?

161 通常の名無しさんの3倍 (JP 0H6b-0Yon [219.121.135.4]) [sage] 2021/06/26(土) 19:22:04.87 ID:FHGGj0hhH
>>155
そういう如何わしいイベントではありませんのだ
なお、コンパニオンの皆様にはピンクの制服は大変不評でした
ああ、あとコンパニオン目当てのカメコはいっぱい居たよ(滅びてないんかい

213天然名無しさん:2021/06/26(土) 22:19:48 ID:???0
210 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0501-wfqF [126.36.10.207]) [sage] 2021/06/26(土) 21:37:55.21 ID:GGh9fA7v0
日本ですら戦前〜戦後すぐまでは
「米は基本的に古い物から食うから、新米食うなんて文化はない」
「美味しい野菜は売って現金収入。自分で食べる分は残り物」
「肉や魚はハレの日に食べるもの。農耕牛や馬がくたばった時は潰して食べるけどね」
「とりあえず、間違いなく換金できるのはお蚕様だ!」

てなのが大方の農業の常だったという

216 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr11-sn0f [126.34.106.33]) [sage] 2021/06/26(土) 22:07:39.54 ID:ef500PBGr
>>210
蚕はあまりにも人間依存に成り下がったせいで飛べなくなってるし……
そんなんで本当にいいのかお前たち?

214天然名無しさん:2021/06/27(日) 11:57:58 ID:???0
26 名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd1f-KwmK) [sage] 2021/06/11(金) 10:51:26.00 ID:8BAYz06Md
ムスリムの処女信仰と客に女を宛がう目的を考えたら
未婚の娘を客に差し出したりせんだろ
旅行記によくあるのは主人の嫁を、だよ

27 名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-istX) [sage] 2021/06/11(金) 12:11:58.44 ID:dI4Ttu2ed
そんな国や地域どこにあんの?
リアルの紙本では1行も読んだことないんだけど、ネット童貞の妄想なの?

29 名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF1f-KwmK) [sage] 2021/06/11(金) 12:36:26.84 ID:/FXrNPiRF
>>27
偶客婚というらしいよ
一族以外のお隣さんが遠く離れてるような土地では
意図的に新しい血を入れていかなきゃ血が濃くなってしまうから
そういう風習がある
別に遊牧民に限らずイヌイットや古くは日本の僻地でもあったそうな

勉強になったな

30 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-l8vw) [sage] 2021/06/11(金) 13:09:18.04 ID:vzwLSLTta
入れるのは高貴な血に限るけどな

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1623321300/

215天然名無しさん:2021/06/27(日) 12:02:11 ID:???0
53 名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd1f-sToN) [sage] 2021/06/12(土) 14:45:52.17 ID:TEdlyblfd
そういやあの辺は馬を食べる習慣はあったのかな

54 名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-8m0O) [sage] 2021/06/12(土) 15:00:36.60 ID:pJBkC9SHd
>>53
タルタルステーキは馬肉が本場やで。
アメリカでは馬のほうが貴重なんで牛になったが。

55 名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd1f-sToN) [sage] 2021/06/12(土) 15:34:55.78 ID:seJ6zNuVd
タルタルってケツに敷いて柔らかくするやつだっけ
モンゴルの方かと思ってたわ

61 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-l8vw) [sage] 2021/06/12(土) 21:08:07.70 ID:JDY+QkGNa
>>55
タタール族が訛ってタルタルなので、大体合ってる

216天然名無しさん:2021/06/27(日) 12:03:51 ID:???0
56 名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-istX) [sage] 2021/06/12(土) 16:19:49.06 ID:xG94eQZhd
あっちら辺の戦史で桶狭間とか鵯越えみたいな奇策や大戦略って聞かないな
いっつも騎馬で正面から突貫してるイメージ
孔明や官兵衛は無用の土地柄か

57 名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd1f-2KJ8) [sage] 2021/06/12(土) 16:32:30.16 ID:FMI6mA2ud
それは小部族同士の小競り合いレベルだからで
同じ遊牧民でもモンゴル帝国は国盗りだから計略調略奇襲に陽動なんでもござれだった

62 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-l8vw) [sage] 2021/06/12(土) 21:09:06.94 ID:JDY+QkGNa
>>56
モンゴルの欧州遠征はナポレオンも真っ青の戦いっぷりよ

217天然名無しさん:2021/06/27(日) 12:08:52 ID:???0
110 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f655-EiM5) [sage] 2021/06/18(金) 23:19:59.64 ID:2CzCGivf0
ググっても出ないけど
男どもの財産状況を現代に例えてたの前スレだっけ
ジョルクが松屋か吉野家のバイトで、カルルクが高級車と大邸宅みたいなの
それで行くとアゼルは潰れかけの牛丼チェーンのオーナーだろうか

111 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17ea-Xk7K) [sage] 2021/06/19(土) 00:00:52.93 ID:fqqYNQGb0
>>110
すぐ出たぞ

>632名無しんぼ@お腹いっぱい2021/05/07(金) 12:38:07.22ID:r7Qd8Q2o0>>634>>635
>>>629
>なるほど、馬=クルマなのかなきっと。
>
>あと、
>カルルク「そんなには要らないです、年収3000万円に邸宅と家族1人に1台自家用車くらいです。
>ジョルク「松屋の割引券100枚あっても足りないさ」
>アリ「すげー!こんなにいいのか?臨時ボーナス500万とは太っ腹だな社長!こんだけあったら余裕で結婚できるわぜ!!」
>
>だな

218天然名無しさん:2021/06/29(火) 06:43:28 ID:???0
540 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ a5ad-m5uv [110.130.241.245]) [sage] 2021/06/28(月) 21:39:51.21 ID:9InZr9sw0
富野作品はなまじ血がつながってるよりも義理の親子の方が仲がいい場合が多い

556 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2302-KuYY [27.92.147.101]) [sage] 2021/06/28(月) 22:00:55.86 ID:Lx+EsBMk0
>>540
1stガンダムのホワイトベースが形成する疑似家族なんかはまさにそれよね
監督も一番うれしかった反応が、ティーンエイジャーの少女ファンたちの
「ホワイトベースの家族ドラマ面白いです!」とのこと(シャアは二の次だったそうな)
おかげで自分たちがやってることは間違っちゃいない! と確信がもてた、と

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1624617070/

219天然名無しさん:2021/06/29(火) 07:02:51 ID:???0
0010 奥さまは名無しさん 2014/04/05 22:54:00

「セックスの臭いがする」と言いながら部屋に入ってきたジャデーロ警部補にはワロタ。…にしても俺たち日本人は墓場でピクニックなんかするか?沖縄じゃ、お墓の中で酒を飲むってのは聞いた事あるけど…。

ID:zi5X/oVp

0011 奥さまは名無しさん 2014/04/05 23:13:00

うちはお盆に自分ちの墓の前でちょうちん下げて
ござ敷いて酒とご飯食べる@九州
ダンバース・゚・(ノД`)・゚・

ID:kG501IYf

https://itest.5ch.net/tv6/test/read.cgi/tv2/1084429496/

220天然名無しさん:2021/06/29(火) 13:32:36 ID:???0
0813 奥さまは名無しさん 2015/04/09 23:07:06


( ゚д゚)マンチッチ
「ベイリス、今日が復帰初日だよな」

(´д`)ベイリス
「ああ、そうだよ」

( ゚д゚)マンチッチ
「いきなりバラバラ事件の捜査とはね」

(゚Д゚)フェル?
「おい、なんでお前はデスクワークじゃないんだ!」

(*゚Д゚)ハワード
「そうよ!私ですら勝手に移動されたデスクで仕事してたのよ!」

(´д`)ベイリス
「理解しないものに…理解はできない」

フェル?・ハワード
「ヽ(`Д´)ノウワァァァン ナンカムカツクー!」

��1ID:???(764/949)

221天然名無しさん:2021/06/29(火) 13:41:33 ID:???0
0840 奥さまは名無しさん 2017/04/09 12:10:43

ケイの場合、いい女でありながら
男前でもある。

ID:???(790/949)

0841 奥さまは名無しさん 2017/04/09 12:42:52

地味な顔にワイルドな赤毛
耳いっぱいのピアス
デートではしっとりドレス(だった記憶が)
あんなかっこいい女デカは他にいまへんザ・デビジョンにも
彼氏が変な顔だったけど・・・ダンバースと似合ってたのにな

ID:???(791/949)

222天然名無しさん:2021/06/29(火) 15:09:45 ID:???0
0027 25 2029/02/09 07:23:00

Ozというのはいわば、ちんこまんこや暴力シーン他なんでもかんでも
いつでも出せる安心感のお陰で安定しすぎていると思う。

ホミサイドはやりたくても出来ない状態がマグマみたいに
どろどろしてて、それが時々、完全に封じ手である珍満露出以外の
手段で一気に噴出する感じ。
煮えたぎったマグマ状態というのは
新米のベイリスが理想と現実の差に悩んだり
いつまでもボランダーが告白出来なかったり、ルイスの崩壊家庭とか
ケラマンの周りで起きたこととか、あらゆるバリエーションで
人物の内圧が高まる状態で、その圧力が絶頂になると
ペンブルトンが脳卒中でぶっ倒れるシーンだとか
いかにもマンチがゴードン・プラットを殺したような演出だったり
ルーク・レイランド殺しを告白するベイリスだとか
大爆発でガス抜きする。

Ozが安定し過ぎているというのは
いつも圧力とガス抜きのバランスが保たれてるからなんだよな、
8話の『暴動』みたいにエキセントリックなやつを観てすらそう思う。
ホミサイドは劇中とは関係ない外因で、いつ何が起こるかわからず
逃げ道のないとこで戦々恐々と作ってた生々しさが伝わるんだよ。
Ozは毎シーズン全8話〜16話と少なく猶予期間が長いから
人物の相関関係もホミサイド的な新キャラ突然登場(過去に登場した
ゲスト出演者がレギュラー昇格、というのもこれに入れる)、突然退場、
みたいな行き当たりばったりじゃなく
安心しきって長考しているのがよく判ってしまう。

ID:(27/982)

https://itest.5ch.net/tv/test/read.cgi/tv2/1032277238/

223天然名無しさん:2021/07/04(日) 21:30:59 ID:???0
414 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0101-kf3V [126.36.225.28]) [sage] 2021/07/04(日) 19:32:44.01 ID:soTDAOug0
異世界で生き残ることができる技術とは、なんて話題があったか。言葉が通じるのはさすがに前提として

農業系と生物化学系はチート
料理や工学系は「そもそも理論を実践できるインフラがない」のでアウト
宗教思想哲学関係は伸るか反るかの大博打
木工金工陶工その他は「下手すりゃ昔の方が発達している可能性すらある」

こんな感じだったとうろ覚え

415 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sada-XVAm [111.239.60.117]) [sage] 2021/07/04(日) 19:38:13.07 ID:zCnm0bVEa
異世界でも料理の腕と銭ゲバ根性があれば生き延びられる

416 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 71ad-Ijop [116.220.132.114]) [sage] 2021/07/04(日) 19:39:48.77 ID:WN6kz6pN0
黒王様や藤太くんみたいにいくらでも食料が湧いてくる能力は欲しいね

生産技術自体はあるがその研鑽は未熟なんてのなら
料理人の工夫のし甲斐はあると思うが
酵母で柔らかいパン作ったり、海辺で作った保存食を山で売ったり

423 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6268-RlyD [101.142.168.37 [上級国民]]) [sage] 2021/07/04(日) 19:51:47.66 ID:8klOXjgM0
???「木簡作ろうとしたらオカンに全部燃やされたのでちょっとブチギレてみた」

430 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 892c-/kLd [220.106.227.148]) [sage] 2021/07/04(日) 20:03:15.76 ID:Ye6RWXCx0
>>423
そもそもその意味や価値を理解されなければ、文化は受け入れられもしないという例だね
母親にとってみれば、ただの焚付用の木板という生活必需品と同じものに過ぎなくて
病弱な娘が一生懸命それを用意してくれたという微笑ましい話としか受け取れない

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1625178976/

224天然名無しさん:2021/07/09(金) 05:58:44 ID:???0
873 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 71ad-Ijop [116.220.132.114]) [sage] 2021/07/08(木) 20:30:25.41 ID:gmxdSgcW0
TRPGだと初見の信用度に補正かかるんだっけ
ルックスと書いて風貌と読むとそら身綺麗な方が
乞食みたいな身なりしてるよりも不信感は小さいわな

874 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0101-kf3V [126.36.225.28]) [sage] 2021/07/08(木) 20:36:22.58 ID:zWaFyWfM0
身だしなみの綺麗さは判断に成り得るが、外見の美醜はそれこそ「参考程度」にしておかないとな…
小泉Jrは親父からしてそもそも「威勢は良いが、実際のところは旧自民党系列の象徴レベルのドブ板政治家」なわけで
若手の新進気鋭のホープなんて言われてるのは完全にワロス状態なわけだし

ぶっちゃけマスコミが作った虚像以外の何物でもない

876 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8de4-U8JP [210.171.81.33]) [sage] 2021/07/08(木) 20:38:55.78 ID:Xk+arLOC0
>>874
マスコミにしたって、いずれ落とすために上げてるだけだしねえ

877 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa4d-FU/J [106.130.205.192]) [sage] 2021/07/08(木) 20:39:24.11 ID:uQDQDN+ya
進次郎は
流石にそれ言うて無いやろと思ったら映像みたら本当に言うてた
事が何個かあったな

880 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e161-ts3F [222.8.178.104 [上級国民]]) [sage] 2021/07/08(木) 20:56:14.17 ID:hdvZhNxf0
>>873
そこは使うシステム(世界観)やGMの嗜好にによる
有名所のCoC(クトゥルフ神話TRPG)だとAPP(外見)値がそれにあたるが
長年遊んでても外見値で判定するような場面にはあまり出くわした事が無いw

しかし「一番重要じゃない」能力値にも関わらずキャラメイク時に良い目が出ると
卓内で俄然盛り上がるのも確かであるw(えてして女性PC役を期待する圧が高くなる)

一方、例えばアイドル物のTRPG・シナリオ等ではかなり重要な能力値になると思われる

881 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d2ad-aPRI [203.165.136.158 [上級国民]]) [sage] 2021/07/08(木) 20:57:25.51 ID:kZK84wLU0
美形よりカリスマ3レベルのほうが役立つ
でも美形を取りたくなるのが人情

882 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e161-ts3F [222.8.178.104 [上級国民]]) [sage] 2021/07/08(木) 21:09:56.44 ID:hdvZhNxf0
TRPGで外見値といえばASURAシステム(レイバーのOSではない)が妙に細かい決め方をしてたのを思い出したなあw
4種の外見能力値(魅力的・知的・威圧的・権力的)の組み合わせで
年増キラーとかロリコン(正確にはロリに好かれる方)とか作れたっけw

225天然名無しさん:2021/07/09(金) 22:26:52 ID:???0
6 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 11:13:23.45 ID:b6WvQDWN
梅雨のど真ん中に七夕っての何とか変えようぜ

7 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 11:31:24.82 ID:r7qxIuqQ
>>6
いやこの「天候が不安定だが夜晴れれば綺麗に星空が見られる」ってところに意味があるしそこから生まれた風習なんだから、時期変えちゃダメだろ。

8 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 11:31:44.03 ID:5bRuE/YI
旧暦だからねえ

9 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 11:36:05.02 ID:lzW00WDQ
>>7
旧暦の七夕は大概晴れ

13 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 12:28:32.03 ID:XkSgrh8i
>>6
旧暦(今年は8/14)がある
まあイベントとしての七夕祭りって大雑把に8月の頭くらいにやるよね
今年は三密避けるって中止だったり、交通規制やらない規模での(屋台出ない)お祭りになるみたいだけど

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1625517061/

226天然名無しさん:2021/07/13(火) 06:53:12 ID:???0
545 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5501-0sKs [126.36.225.28]) [sage] 2021/07/12(月) 20:34:09.87 ID:jzkLexfF0
炎使い→主人公か噛ませか、天辺かどん底か極端
風使い→主人公ないしスカシ
土使い→基本噛ませだがたまに化ける
水使い→重要だが決して主人公にはなれない
光or闇使い→使い古され過ぎて昨今扱いが厳しい

個人的偏見です、はい

546 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 85ad-KGMb [116.220.132.114]) [sage] 2021/07/12(月) 20:38:32.74 ID:wAZ+qKth0
属性にアタック、ディフェンス、バランス、タフネスのタイプも加えると
さらにカーストが混沌になる

547 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sac1-3Tbz [106.128.38.242]) [sage] 2021/07/12(月) 20:40:02.72 ID:QjAFU36Pa
>>545
言われてみれば水使いってサブキャラの能力が多いな。
主人公(陣営)が水使いかつ戦闘面でも強キャラが居た作品って、ガンガン初期の輝竜戦記ナーガス位しか思いつかない。

549 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sac1-6oml [106.154.150.190]) [sage] 2021/07/12(月) 20:41:16.20 ID:wz6zB8BYa
氷属性は、なんか強キャラ感のイメージが自分の中で固定化されている

550 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ 85ad-KGMb [116.220.132.114]) [sage] 2021/07/12(月) 20:43:01.76 ID:wAZ+qKth0
水鏡凍季也という敵からの評価高すぎたせいで対策されて黒星の多い奴

只の水だとサポ特化の下位クラスイメージあるが
氷まで使えると中堅くらいまで行けるイメージ

567 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 66da-ffoZ [121.117.212.151]) [sage] 2021/07/12(月) 21:19:04.91 ID:lga7HfjL0
>>550
対策もあるんだが、あいつ登場時点ですでに完成されてたからな
結局劇中でも姉の仇に対する心情の流れと烈火たちへの仲間意識以外成長というか変化全然なかったからね
仲間のレギュラーバトルキャラで最初期から出てるのにまったくパワーアップしないっていう珍しいキャラだったし

552 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6aad-ySTe [203.165.136.158 [上級国民]]) [sage] 2021/07/12(月) 20:49:06.86 ID:9j0NWENG0
水はヒロインに当てられやすく、必然的に主人公になりにくいのかも(個人のイメージです)

554 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2a02-6Mb1 [27.92.147.101]) [sage] 2021/07/12(月) 20:51:18.10 ID:8OtN5Qi20
以前にも話題になったが、見事に属性再現されている烈火の炎は、
メンバーの勝ち負けのバランス配分がよかったね
中でも、意外と負ける水鏡と、一番穴に見えて意外や敵からの評価は高い土門など、
当時低学年だったこともあって毎週ハラハラしながら読んでてなぁ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1625783363/

227天然名無しさん:2021/07/16(金) 09:13:12 ID:???0
14��:����2019-07-12 16:37:08��


クワラン曹長らがいたジオンの駐屯基地に、手品師などの慰問団が来ていたのが印象的
昭和期に初めて見た子供としては「ワルモノ」であるジオン軍もマジックショーで気晴らしとかしたいんだなあと、不思議な感じがしたものです

現代ではひときわ重要とされる遠征兵士へのメンタルケアですが、ああいう細々とした配慮は地上軍のどこらへんで差配していたものなのか、ちょっと気になるところですよね
侵攻者とはいえジオン相手に商売してる地球の芸能プロでもあったのか、一週間戦争で職をなくしたスペースノイド芸人がジオンからギャラもらって営業してるのか
そもそも「兵への慰問? サーカスとかでいいじゃん」という判断はガルマやマ・クベのものなのか、これだけで色々と妄想できるのが面白いところです


54��:����2019-07-12 21:20:08��


>>14
敵であるジオンの兵隊も、食事をして睡眠をとり、娯楽も欲するし少しでも早く故郷に帰りたいと願う、血の通った生身の、ごく普通の人間たちとして描いてるのがいいよね

http://ganndamu.blog.jp/archives/18646451.html

228天然名無しさん:2021/07/24(土) 18:21:03 ID:???0
239 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 66c9-hENl [153.174.84.140]) [sage] 2021/07/24(土) 17:29:45.57 ID:6kJ+DOjn0
56+男、女らしい
Agender/無性別者。
Androgyne/両性。男性・女性のはっきりとした身体的区別のできない人。
Androgynous/両性的・中性的。性の差異を超えて自由な思考や行動をする人。
Bigender/両方のジェンダーを自認して男性・女性を切り替えている人。
Cisgender/身体的性別と自分の性認識が一致している人。
Cisgender Female/身体的性別が女性で自己を女性と認識している人。
Cisgender Woman/Cisgender Femaleと同義。
Cisgender Male/身体的性別が男性で自己を男性と認識している人。
Cisgender Man/Cisgender Maleと同義。
Cis/Cisgender の略称。
Cis Female/Cisgender Femaleと同義。
Cis Woman/Cisgender Femaleと同義。
Cis Male/Cisgender Maleと同義。
Cis Man/Cisgender Maleと同義。
Female to Male/身体的には女性であるが性自認が男性の人。
Male to Female/身体的には男性であるが性自認が女性の人。
FTM/Female to Male の略称。
MTF/Male to Female の略称。
Gender Fluid/ジェンダーが流動的な人。自己意識として男性・女性の間を揺れ動いている状態で2重の生活をしている人。
Gender Nonconforming/包括的に(レズビアン・ゲイも含む)既存のジェンダー分類に当てはまらない人。
Gender Questioning/自分の性認識が未確定の人。
Gender Variant/生物学的性や性自認と異なる人。同性愛者なども含めた広義の概念を持つ。
Genderqueer/既存のジェンダー分類に当てはまらず、一言で表せない性・アイデンティティを持った人。
Intersex/中間的な性・半陰陽者・両性具有者。遺伝子、染色体、性腺、内性・外性器などの一部またはすべてが非典型的である人。
Neither/男性・女性のどちらでもない人。
Neutrois/性別がないと自認している人。身体的無性になりたいと考える人。
Non-binary/第3の性。ジェンダーを男性・女性に限定せず、両性が混合または中間的、もしくは全く違うものを感じる人。
Other/その他。
Pangender/性愛思考に関係なく、性別という概念を気にせずに自分を自由に捉えて扱っている人。

240 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 66c9-hENl [153.174.84.140]) [sage] 2021/07/24(土) 17:29:59.18 ID:6kJ+DOjn0
Trans/性同一性障害。生まれ持った性と自認している性が一致しない人。
Trans*/Trans を包括的に捉えた表現。「*」は性同一性障害すべてのアイデンティティを指し、その多様性を狭義的に分類せず、包括的に捉える意味。
Trans Female/身体は男性であるが性自認が女性の人。
Trans* Female/Trans Female を包括的に捉えた表現。
Trans Woman/Trans Female と同じ。
Trans* Woman/Trans* Female と同じ。
Trans Male/身体は女性であるが性自認が男性の人。
Trans* Male/Trans Male を包括的に捉えた表現。
Trans Man/Trans Male と同じ。
Trans* Man/Trans* Male と同じ。
Trans Person/身体と心の性別に違和感・不一致感を持つ人。
Trans* Person/Trans Person を包括的に捉えた表現。
Transgender/性同一性障害。生まれついた性と自認している性が一致しない人たちの総称。
Transgender Female/性不適合者で女性であると自認している人。広義では女性に性転換した人も含む。
Transgender Woman/Transgender Female と同義。
Transgender Male/性不適合者で男性であると自認している人。広義では男性に性転換した人も含む。
Transgender Man/Transgender Male と同義。
Transgender Person/性不適合者。広義では性転換した人も含む。
Transfeminine/どちらかというと女性と自認しているトランスジェンダー。
Transmasculine/どちらかというと男性と自認しているトランスジェンダー。
Transsexual/性同一性障害で性別適合手術などにより身体の性転換を望む人。
Transsexual Female/性別適合手術などによって女性になった人。
Transsexual Woman/Transsexual Female と同義。
Transsexual Male/性別適合手術などによって男性になった人。
Trenssexual Man/Transsexual Male と同義。
Trenssexual Person/性転換者。
Two-spirit/ネイティブ・アメリカンの伝統的に認識されてきた多様なジェンダー・ロール(性役割)を担う人。

241 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 66c9-hENl [153.174.84.140]) [sage] 2021/07/24(土) 17:30:55.77 ID:6kJ+DOjn0
読めば概ね理解できるがパッと言われてもわかりませんな

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1626960431/

229天然名無しさん:2021/07/28(水) 11:48:19 ID:???0
715 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf01-3Z6B [126.36.225.28]) [sage] 2021/07/27(火) 20:55:31.62 ID:qKCKmQFi0
ザンボット3とか、デビルマンとか、マーズとか
あそこら辺が「さもありなん」と思えてしまう程度には年齢を重ねた…

今にして思えば。戦争や戦後を経験したクリエイターは「人間がどこまで汚く愚かで自分勝手な行動を取れるか」について
身をもって知っていたのだなと追体験

717 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa2b-HKPb [106.154.150.204]) [sage] 2021/07/27(火) 21:04:03.87 ID:Z7Gf1bHKa
>>715
>今にして思えば。戦争や戦後を経験したクリエイターは「人間がどこまで汚く愚かで自分勝手な行動を取れるか」

一方で、極限の状況で、人がどれほど高潔に高貴に振舞えるかも、熟知していたと思う
五飛じゃないが、それを見つけるためにあえて人の負の面を追及する、という気持ちもあったんじゃないかと

720 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf01-3Z6B [126.36.225.28]) [sage] 2021/07/27(火) 21:10:22.52 ID:qKCKmQFi0
>>717
菊池ひどゆき先生だったか、異星人が人間観察した結果
「とてつもなく愚かな行動を取ったかと思えば、宇宙の規範に照らし合わせても規格外の高潔さを見せ、まったく判定できない」
という評価を下したのは

723 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa2b-HKPb [106.154.150.204]) [sage] 2021/07/27(火) 21:15:17.81 ID:Z7Gf1bHKa
>>720
そもそも、菊池ひでゆき先生の作品の多くが
バイロレンスとエロスの陰に、リリカルが山ほどてんこ盛りだし
魔界都市ブルースというタイトルは、それを見事に表している

721 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 877d-3Z6B [124.154.60.118]) [sage] 2021/07/27(火) 21:10:48.66 ID:jeqwDuqs0
>>715
1stガンダム初回のついさっきまで喋ってた男性2人組が爆撃の一瞬で車庫ごとふっとんで即死してたり
列から離れたフラウが助かって避難してた人達が全員死亡してるとかの描写は
戦中を体験した誰かの体験が元になってるとか言う話聞いたけど本当かしら

230天然名無しさん:2021/07/28(水) 11:52:44 ID:???0
718 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c2ad-dVcX [203.165.136.158 [上級国民]]) [sage] 2021/07/27(火) 21:07:53.08 ID:EwULULYC0
デビルマンの人類は愚かというよりは、恐怖を煽るデーモンがとにかく上手だった
という感じが強いかなあ。というのがコロナの恐怖を煽られまくってる現在の感想

ザンボットの方は、それでも(あえて言えば)良き死に方を選びたい
という日本人の高潔さも併せて見せてるけど、デビルマンの方は
恐怖に駆られた群衆の業を、ある意味誠実に描いたなと

明はご都合主義的に北海道からワープして美樹を救っても良かったわけだが
そこで物語の流れを断ち切らなかったのが豪ちゃんの容赦のなさでもあり誠実さでもある

722 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf01-3Z6B [126.36.225.28]) [sage] 2021/07/27(火) 21:14:53.53 ID:qKCKmQFi0
>>718
極限状態に置かれてもなお高潔さを保てる人間も確かにいるが
相手の思惑に乗って同胞を虐殺して、それを糾弾されると自己保身に走るクズもいるって部分はその通りですな…

牧村夫妻を拷問で殺した後に「いや俺ら、悪魔の手助けをちゃんとしたんだから、許してくださいよ」と命乞いをしたアイツらを笑えない…

724 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7b02-ei1k [106.172.87.86]) [sage] 2021/07/27(火) 21:15:43.20 ID:VrdgkrB+0
現在の災厄を経験した次の世代のクリエーターは如何なる作品を生み出すのか。それが気になるところ

231天然名無しさん:2021/07/30(金) 22:57:09 ID:???0
939 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f8c-CN3H [101.111.6.12]) [sage] 2021/07/30(金) 20:58:58.21 ID:o4tDv4Mq0
あー、はづき(葉月)とにちか(日花)で
裏方の姉と表舞台に出る妹で名前を対にしてあるのか

232天然名無しさん:2021/08/05(木) 07:01:02 ID:???0
595 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Saab-CN3H [106.154.150.104]) [sage] 2021/08/04(水) 21:18:53.16 ID:HSC7zmh/a
>>590
街に住んでいるのは年寄りばかりなのに変わりはない
あと一〇年もしたらどうなるのかしら
田畑は耕せなくなる
軍隊だってどうなるのかしらね
この国には年寄りしかいなくなるのよ
それが証拠に、あたしたちの誰一人、結婚すらしていない
ねえ、どうなの
どうなるの
この国、これからどうなるの
遊びながら本当の辛さをごまかして、そのうちすべてが手遅れになって
それで終わりなのかしら

か、簡単な話なんだ
若者の――というより、子供の数を増やす方法はひとつしかない
戦争
みんな死にたくないから子供をいい加減に作る
たくさん生まれたらたくさん死んじゃうけど、生き残る数も多くなるから、若年人口はあっというまに回復する
僕らには戦争が必要なんだ
僕らはその戦争で死んでしまうかもしれないけど、未来も手に入れたいのならそれも仕方のないことなんだよ
ふざけているよね、なにもかも

昔、大学の講義でまったく同じ調子の、経済回復と国際秩序の矛盾と齟齬の解消方法を聞いた
「ただ、人の生命の値段と武器兵器の破壊力が上がりすぎたので、これも難しい」とも

613 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a7ad-IKHw [116.65.206.18]) [sage] 2021/08/04(水) 22:43:28.88 ID:vNqlZu0C0
>>595
戦争によって多くの人間が死に、また生まれ新しい文明が育つ。
戦争こそ歴史の創造主だ。進歩の動力源だ。戦争は人間にとって、なくてはならない。
だからこそ、コントロールされるべきなのだ。1人の神によってな。

615 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0702-djqv [106.172.87.86]) [sage] 2021/08/04(水) 22:46:22.20 ID:bcSx68VP0
>>595
今、正に世界中が戦の真っ最中なワケだがその方法はあまり機能しないだろうね……

まったく誰が書いたんだ?こんな下手なシナリオをさ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1627648366/

233天然名無しさん:2021/08/06(金) 07:12:42 ID:???0
634 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 27bb-CN3H [222.225.36.46]) [sage] 2021/08/05(木) 07:19:43.28 ID:hbWuMylC0
そう言えばかつて「不倫は文化だ」とのたもうた方がいらっしゃいましたね

なんか戦争文化論を思い出す

みんな戦争は嫌いだけど、戦うのは好きだよね
クイズ番組とかでも「誰々が参戦!」とかよくやるし

635 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f68-3ZXX [101.142.168.37 [上級国民]]) [sage] 2021/08/05(木) 07:21:37.54 ID:nfn4wbrQ0
戦後育ちでそれ言ってたら馬鹿もいい所だな

636 通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdff-Iglt [49.98.168.115]) [sage] 2021/08/05(木) 07:40:45.53 ID:ewqmlEd9d
少佐になって私は戦争が好きだと言えば問題ナシ

637 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a7e6-Ln56 [14.3.227.197]) [sage] 2021/08/05(木) 07:41:11.04 ID:HgBO0FxC0
ちなみに私は、敵軍の女将校に捕まって拷問と称してあんなことやこんなことをされたいです!!

638 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Saab-CN3H [106.154.147.133]) [sage] 2021/08/05(木) 07:50:48.72 ID:jP3heRqea
>>634
>「不倫は文化だ」

宮廷劇や騎士物語で、道ならぬ恋が主題たりえたのは
婚姻は家の都合や主君の斡旋など外的要因に左右され、当事者たちの気持ちや事情を無視するのが当然
それによって、本当の愛や真心といったものが踏みつぶされてしまう
という背景があればこそで
当事者の気持ちがまず大事、という時代では、同じ文化であっても
背徳とか堕落とか、どうしても、負の面に焦点を当てざるを得ないよね

641 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Saab-KuJe [106.128.115.253]) [sage] 2021/08/05(木) 08:17:07.36 ID:TsvRjL5ma
2ch時代から書き込まれてた不倫や家庭内トラブルといった話を扱ってるチャンネルをよく見てるんだが
駆け落ちは成功したとしても、その後の生活で破綻するケースがほとんどだそうな
実際に駆け落ち相手と暮らすことで見えてくる現実もあるし、定住先・仕事の用意や交友関係もリセットされちゃうしな
…そういや戸籍はどうなるんだ

234天然名無しさん:2021/08/30(月) 06:52:25 ID:???0
91 通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 2d01-DVLf [126.58.58.160]) [sage] 2021/08/29(日) 23:39:28.22 ID:95QYaOE00NIKU
かの有名なロックスター、ジャック・クリスピン曰くタダで出来る遊びは二つ。未来について考えるか花弁を数えるかとあるけど
後者は植物観察の事かな?汚れを知らない観点から見て

92 通常の名無しさんの3倍 (ニククエ ebda-bRsM [121.117.212.151]) [sage] 2021/08/29(日) 23:54:30.67 ID:kvDJn4qD0NIKU
先のことに目を向けるか、目の前の無為に没頭するか、ってところじゃないか?真面目に考えたら

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1630158735/

235天然名無しさん:2021/09/26(日) 05:50:29 ID:???0
210 通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spbf-5QiD [126.245.137.227]) [sage] 2021/09/25(土) 18:41:30.78 ID:PZdhmQqwp
町中華で飲ろうぜ、今日は6時半と26時なの忘れてた
しかし中華料理店でカレーってのがちとピンと来ねーな…

215 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ced1-t/PR [111.234.187.215]) [sage] 2021/09/25(土) 18:54:29.03 ID:hZy2sKsi0
>>210
ちょっと前にいわゆる町中華で角煮カレーを出す店があって食べてみたけど、普通に美味しかったでぶ
他にも台湾料理屋のカレーも食べたことあるけど、こっちもうかまったでぶ

224 通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spbf-5QiD [126.245.137.227]) [sage] 2021/09/25(土) 19:04:21.94 ID:PZdhmQqwp
>>215
想像してみて大いにアリと思えましたね>角煮カレー

さん天の海老天カレー、復刻しないものか…

287 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ db4b-5QVF [122.129.175.126]) [sage] 2021/09/25(土) 23:25:57.72 ID:XUBqvGoz0
>>210
昔バイトしてた中華料理屋ではカレーチャーハンがあったな
チャーハンつくるときにカレー粉混ぜてカレー風味を演出するだけというお手軽メニューだったが、そこそこは売れてたな
目先の変わった味が楽しめるという点が良かったのかもしれない

289 通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM5e-H1vJ [219.100.30.50 [上級国民]]) [sage] 2021/09/25(土) 23:30:54.87 ID:VTEvLYJdM
>>287
自分の行く店にチャイナカレーってあったな
単なる、炒飯+カレールーなのかなと思ったら
「蕎麦屋のカレー」のように、出汁を中華風にとってたみたいで
カレーなのにちゃんと中華料理してた

318 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ db4b-5QVF [122.129.175.126]) [sage] 2021/09/25(土) 23:59:15.54 ID:XUBqvGoz0
>>289
それはまた変わったメニューだなあ、ちょっと食べてみたい

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1632425097/

236天然名無しさん:2021/09/29(水) 22:41:19 ID:???0
860 通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 22ad-TU2i [61.21.230.30 [上級国民]]) [sage] 2021/09/29(水) 22:40:42.25 ID:NytId7SJ0NIKU
夏には美少女の肌もあらわな水着姿を楽しみ
秋には美少女の肌もあらわなハロウィン衣装を楽しむ
冬には美少女の肌もあらわなサンタ衣装を楽しみ
春には美少女の肌もあらわな……まあ何でもいいが衣装を楽しむ
嗚呼、すばらしき日本の四季

237天然名無しさん:2021/10/05(火) 22:10:31 ID:???0
677 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7301-2jfQ [126.75.93.10]) [sage] 2021/10/05(火) 22:00:24.34 ID:7YxTnkmV0
現状でダグラムリメイクやると

「なまじ支配層に劇的な勝利を収めたせいで統制が取れない」
「空虚な理想論とか自由平等を掲げるだけで邪魔にしかならない自称博愛主義者がカネも労力も出さないのに口だけやかましくてウザイ」
「最初は独立派を支持してた民衆が不景気や疫病蔓延を受けてそれどころじゃねえと手の平を返す」
「これが…これが俺が命をかけて守ろうとしたデロイアの真の姿か!」とクリンが変な覚悟を完了させる」

こうなりそうで怖い

681 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa97-Lesx [106.154.150.27]) [sage] 2021/10/05(火) 22:07:07.72 ID:Hii/QdJCa
>>677
革命がなって新政府が樹立したところから、始まったりして
「人口統計とか土地の台帳とか、そういう統治の基本的な情報は?」
「…総督府攻防戦で、みんな焼けちまったよ」
「じゃあ、いちから統計をとって測量するのか」
「そんな知識と技術を持っている行政官は、みんな帰国したよ」
「おい、金がないぞ、旧宗主国から必要な物資をどうやって調達すればいいんだ」

684 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ef3a-V7b3 [119.26.32.104 [上級国民]]) [sage] 2021/10/05(火) 22:08:16.05 ID:mcfSkQJU0
>>681
こないだそんな状況になった国があったな…

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1633001924/

238天然名無しさん:2021/10/11(月) 06:26:04 ID:???0
396 通常の名無しさんの3倍 (マグーロ Sd5a-Hi1V [49.104.44.175]) [sage] 2021/10/10(日) 19:48:31.76 ID:ZflkgY2Ad1010
無能な経営者は余剰に見える人員をリストラして目先の利益を上げようとし、その結果組織の体力が落ちていざという時に対応出来なくなる、みたいなの見たのは何の漫画だったか

398 通常の名無しさんの3倍 (マグーロT Sab7-yI9m [106.154.147.158]) [sage] 2021/10/10(日) 19:57:42.11 ID:BfHG+7+Xa1010
>>396
ボクサーやマラソンランナーは、競技に最適化された肉体を求めすぎると
ささいなことで風邪をひき、それがすぐに重症化したり
生殖機能が極端に衰えたり
競技には強くなっても、生き物としては脆弱さを抱え込むことになるそうな
組織も、似たような問題を抱え込んでいる者なんですかのぅ

400 通常の名無しさんの3倍 (マグーロ fb01-JSxF [126.75.93.10]) [sage] 2021/10/10(日) 20:00:07.00 ID:cbp7i7Ts01010
>>396
「選択と集中」「抜本的な構造改革」「稼げる分野に力を注ぐ」
ここら辺が全くの嘘っぱちだと気付かされるまでに注いだ犠牲は大きすぎた

訳;小泉純一郎と竹中平蔵は滅ぶべし

404 通常の名無しさんの3倍 (マグーロT Sab7-yI9m [106.154.147.158]) [sage] 2021/10/10(日) 20:03:11.25 ID:BfHG+7+Xa1010
>>400
>「選択と集中」「抜本的な構造改革」「稼げる分野に力を注ぐ」

これが成功するのは、既存の体制が不公平な制度によって莫大な富を抱え込んでいて
新しい政治体制がそれを取り上げ、再分配する強権を有している場合だけです

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1633608625/

239天然名無しさん:2021/10/11(月) 06:43:46 ID:???0
415 通常の名無しさんの3倍 (マグーロ c74b-Oubo [122.129.175.126]) [sage] 2021/10/10(日) 20:30:29.08 ID:cxSCID7W01010
>>400
企業体力が限られている、という前提を考えるとその論理自体はさほど間違っちゃいないのよ
「何かあったら速攻で切り替えが効く体制であること」という但し書きを忘れていただけで

あと80年代に「多角化経営こそ至高」が流行った結果、いろんな分野に手を出して借金を重ね、最終的に本業に回す体力まで失って潰れた所もある、
という歴史も忘れてはならない
これらの反省からの「選択と集中」「稼げる分野に力を注ぐ」「抜本的な構造改革」でもあったのよ

432 通常の名無しさんの3倍 (マグーロW 3a02-dgRA [27.93.54.98]) [sage] 2021/10/10(日) 20:44:47.53 ID:Nbn3iJcG01010
>>415
データイースト…しいたけ…うっ頭が

437 通常の名無しさんの3倍 (マグーロ Sab7-9sUe [106.154.4.211]) [sage] 2021/10/10(日) 20:48:17.18 ID:D26MNmRza1010
>>432
社長がまだ健在ってすごいわ、ゲーム会社じゃないけど

240天然名無しさん:2021/10/17(日) 18:42:36 ID:???0
238 通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdbf-Swuv [49.96.22.241]) [sage] 2021/10/17(日) 10:25:59.71 ID:wyWo/O8Id
そもそも戦車に乗務員用の冷暖房は現代に至るまで基本的に装備されてねえ。熱帯や低緯度の砂漠地帯では付けるみたいな話も聞いた事あるような気がするけど
NBC兵器に備えた空調装置なら現代の戦車は大抵備えてるはずだけど

241 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bf68-sxl4 [119.229.201.20 [上級国民]]) [sage] 2021/10/17(日) 10:35:39.89 ID:Y3MdXJda0
>>238
戦車のエアコンは機材様の物です人間はそのおこぼれにあずかっているだけなのです…というのを何かで見たことある

258 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW bf20-hQ8i [39.2.200.129]) [sage] 2021/10/17(日) 13:34:22.56 ID:rMyQNSFC0
>>241
10式は一応そういう立て付け
空調も対BC戦用()
ニポンの悪しき根性論が前線の脚を引っ張るんや…

299 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5761-Tm39 [222.8.178.104 [上級国民]]) [sage] 2021/10/17(日) 17:31:10.50 ID:V6EeV0F20
>>241
大和型戦艦のエアコンも弾薬様のものでしたっけ

300 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa5b-KUiw [106.154.147.127]) [sage] 2021/10/17(日) 17:45:48.86 ID:fdYA66Yka
>>299
南洋で停泊していると
夜、他の艦では暑さに耐えかねて、兵や下士官が甲板で風に当たるついでに一服
遠くから見ると、赤い光を放つ蛍の群れのよう
それが、大和や武蔵では見られず、他の艦の乗員は羨んだとか

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1634302507/

241天然名無しさん:2021/10/21(木) 14:11:42 ID:???0
ジム改(センサーライト装備型)
https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/msinfo_gncaei_002.png
ダーレ
https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/img_zanitb_001.png
エゥーゴ仕様ジム・カスタム
https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/msinfo_gmcseu_001.png
ゼク・ドライ
https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/msinfo_zkdri_001.png
テミスのジム・クゥエル
https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/msinfo_gmqeltmis_001.png
ジェガン改
https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/msinfo_jgkai_001.png
ホビー・ハイザック
https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/msinfo_hbhizk_002.png
バーナム所属ジェガン
https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/img_jgnta_001.png
フリント(サナリィカラー)
https://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/msinfo_frint_002.png

242天然名無しさん:2021/10/22(金) 06:27:00 ID:???0
873 通常の名無しさんの3倍 (アウアウキー Sa2b-/vzb [182.251.225.77]) [sage] 2021/10/21(木) 23:46:39.67 ID:Bs9cJhUWa
日本から大量の画像をアップロードするからimgur公式が怒ってる
スターウォーズでも始まったのかな

imgurの公式より抜粋

It is a period of civil war. Rebel spaceships, striking from a hidden base, have won their first victory against the evil Galactic Empire.
(もはや日本の利用者とは戦争状態と呼べます。日本は迷惑なアクセスを繰り返す悪の帝国です)
During the battle, Rebel spies managed to steal secret plans to the Empire's ultimate weapon, the DEATH STAR, an armored space station with enough power to destroy an entire planet.
(日本の一部アクセスを規制しており今は快適ですがまた突破されてしまうと死の星のような状態になります)
Pursued by the Empire's sinister agents, Princess Leia races home aboard her starship, custodian of the stolen plans that can save her people and restore freedom to the galaxy....
(自由で快適なimgur利用を取り返すために今後も我々は日本からのアクセスを警戒します)

874 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bf3a-RCDr [119.26.32.104 [上級国民]]) [sage] 2021/10/21(木) 23:50:29.66 ID:ieKyab0E0
>>873
元々は画像コミュニケーション掲示板みたいな使い方を想定してたんだけど(ふたばのアメリカ版?)
日本の某匿名掲示板の住人が、張り付け用画像置き場みたいな使い方してるもんなあw

876 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-lTdu [106.128.142.64]) [sage] 2021/10/22(金) 00:43:44.24 ID:oXhIwe+Va
>>873
だからここで画像貼れなかったのか…

243天然名無しさん:2021/10/23(土) 21:21:13 ID:???0
72 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ bdad-/PVD [116.220.132.114]) [sage] 2021/10/23(土) 19:59:32.77 ID:C56rqM8O0
ガンブレモバイルって局地戦対応機にボーナスかかるけど
防塵対策やCPU冷却強化の砂漠戦
結露対策や空調強化の寒冷地戦
湿度対策や取り回し重視装備の密林戦ときて
市街地戦ってどこ強化するん?
下手に建造物に被害出さんように火力抑えて小回り効くようにするんかな

73 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-/pkb [106.130.134.213]) [sage] 2021/10/23(土) 20:20:12.96 ID:8FG+SCAga
市街戦ねぇ
対人用の装備と隠れた爆発物やら敵を索敵出来る電子戦強化かのう?
ジャミング対策も必要かのう?
そう言えばMSにも一応対人用の武装付いている機体もあるよね
(ただしマーク2のバルカン・ポッドは駄目だと思います)

76 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb68-aYvd [119.229.201.20 [上級国民]]) [sage] 2021/10/23(土) 20:30:36.39 ID:WAmBj2Xg0
>>73
対人装備付いてる機体って意外と少ないと思う
ガンダムタイプでよくある頭部バルカンも軽装甲車両とか相手に使う物らしいし

79 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1d01-WSzF [126.111.190.5]) [sage] 2021/10/23(土) 21:02:00.25 ID:L6YqTlau0
>76
ネロスのバルカンを防ぎきった一話きりのレインのコンパクトバリアの方がヤバかとです

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1634909655/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板