レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
また作っとく
-
週刊だと早すぎて読むのが追い付かない
-
>>876
オレの同級生は窓開けて家の中で七輪で焼き肉やってた
-
>>879
入っていく時は前に進んで消えてって出てくる時は横向きで出てきた。
横向きで出てきた車をガラス越しに眺めてて「おおぅ」と声出ちゃった。
-
>>880
駐車場もないから路駐。路駐は抵抗がある。
家の駐車場キンモクセイに3方向を囲まれてるから定期的に刈らないと
いけないんだけど車を家の前に路駐してると巡回のK察にしょっ引かれる事案が
以前発生した事ある。
-
標識ないけど駐禁扱い指定道路。
表通りは元々駐禁だったけど裏通りは標識ないから以前は路駐しまくってたが
一斉摘発され今に至るw
-
最近「馬鹿じゃねえの」が口癖で定着している。
・おばはんプリウスが2車線跨いでノールックで割り込んできた時。
・おばはんプリウスがオレの前にねじ込んできた時。
・トラックに対して軽が煽りかましてる時。
3番目はリスク高すぎ。積んでる商品に何かあれば首括らないといけなくなる(;゚Д゚)
-
朝、グリコサミンを飲め飲めというので飲んだが
膝の軟骨にダイレクトに効果ある訳ないだろ話をしてた。
人間の体にゃあいくつ関節があると思ってんだ。
心臓から近い手腕肘に真っ先に効果出るつうんなら
薬効があると言えるけど薬ぢゃないと言ったが相手は効果あるの一点張り。
-
DHAを毎朝飲んでるから頭痛がすぐ引くとか言ってたが効果あるとは思えない。
-
昨日急に休みになったけど夜勤明けで寝てたが、昼過ぎ目が覚めてもー暇で暇で
近くに洞山つう海岸近くの小島?に穴が空いてるトコをテレビで見て
ガキンチョの頃が懐かしくなり行った。
石碑があったが蛇がのたくった字で書いてるので理解できないが
弓矢撃ったら穴が空いた的な伝説があるらしい。
ガキンチョの頃には穴空いてたし表面にコンクリ盛ってあった。
情緒もクソもないと思ったが保存しなければとっくに失われてもおかしくはないな。
-
>>882
へぇ- そんなのあるのか。 乗ったまま出てきてーなそれ。
立体駐車場なんて仙台駅前で1度使ったくらいしか記憶にないな。
-
>>884
ウチの前に駐禁標識あるけど、向い側には無いからよく向いの家の前に止めてたw
-
>>885
そういうのがあるからドラレコ付ける気にならんのよね。
自分が悪態ついてるの記録されるでしょw
-
>>888
芦屋洞山てやつか。
洞山-岩山にぽっかりあいた巨大な洞くつ!芦屋町のパワースポット【遠賀】 | 九州 旅行 観光情報なら【九州旅行ナビ】
ttps://www.9navi.jp/doyama.html
穴ん所は立ち入り禁止になってるのかよ
-
>>890
標識が無くても駐禁。
知らない人でも一晩も停めてない。
坂下の方に未解決事件のあった家があるからだと
思われる。
-
>>891
ドラレコで記録してユーチューブにアップすればいいんじゃね。
ウィンカー上げずに車線変更する輩とか素で信号無視するヤツとか多い。
動画でナンバーボカシ入れてるのって何でだ?
犯罪者は晒し上等じゃないの?
-
>>892
そーだけどパワースポットどうかは知らんし、んな話聞いた事ない。
山の上、木生えててさ〜穴の周囲コンクリ盛って茶色の塗装してある。
下の方コンクリ割れてるから落盤の恐れがあるからでしょ。
-
先週の土曜から会社の先輩が会社休んでるんだけど
メールの回覧で1週間休む話が載っててオレてっきり
今流行りのアレだと思ってたんだが今日、工程のヤツと話してたら
左手が動かないとか頭の右側の血管が詰まり気味で手術するかも
話を聞いたんだが歳58なんだけど脳梗塞とかなるのか?
うちの親父、脳梗塞の疑いあった時70超えてたぞ。
-
後輩と話してた時、血圧高いと発症する情報があって
オレ血圧高めなんで微妙な感じになった(;゚Д゚)
-
なんだよ老人くさい会話しやがって
ああもうお二方は老人だったか
-
おまえももう50だろ じゅうぶん年寄りだぜw
-
やまぴい、たまろん、オレの3人は同学年だった記憶があるな
-
>>893
自宅の近所なのか?その未解決事件て
北九州って事件が多いイメージはあるけどw
-
>>894
もういい大人なんだからw
今どきそんなことしてたらこっちが捕まるぞ
-
>>896
若くてもなるぞ 40過ぎたらなにがあってもおかしくない
-
>>898
ほんとなあ年は取りたくないもんだべ
-
>>901
近くってほどじゃないけど事件当日警察というかゲートボールやってそうな
おいちゃん2人組が聞き込みに来た。
-
>>902
捕まるのか。知らんかった|д゚)
運転荒いヤツが晒されているサイトあんのに。
当然ワイ載ってなかった(;'∀')フー
-
>>903
なんか〜頭にカテ入れる手術するとか言ってた。
-
7月になれば大分行くと決めてて県またぎ自粛してたら
梅雨の大雨で冠水したり法面が崩落したりで通行不可だ。
行けない事もないが時間掛り過ぎて無理と判断…今に至る。
-
行きつけの日田焼きそばの店とか中津江村が孤立して心配だが
救援物資積んで行くかとも考えたが来ないでと
テレビで言ってたんで…さてさてどうするかな
-
日田の町役場に物資送っても中津江村に届かないだろうし(´・ω・`)ウーム
-
>>905
ええっ じいちゃん2人? 人手足りなくてかり出されたのかな?
-
>>906
捕まりはしないかも知れんけど
頭のおかしいやつはすぐ訴えたりするから面倒なことになりかねん
-
>>908
九州はここんとこ毎年何かしらの被害にあってるな
今回はてっきり九州大陸の南側だと思ってたけど、大分も被害出ているのか。
-
地図見たら熊本も九州の真ん中辺なんだな。
やまぴいの居る北九州も山口のすぐ隣だって今知ったw
-
北九州といえば製鉄所とルースターズとギラヴァンツぐらいしか知らんな
-
>>911
刑事にも見えなくて警察手帳提示で初めて「ああ警察なんだ」
思ったw
-
>>913
道路公団のサイト見ていつも使う道がことごとく通行止めで
熊本地震とか東峰村の山津波とか以上の災害という認識に至った(-_-;)
-
まあ久留米(くるめ)が通れれば道は開けるが
あんだけ冠水してるヤツがテレビで見れば望みは薄い(;・∀・)
-
ドライブに誘われたものの大分熊本がヤバイ話になり
新規開拓しよう言われたが佐賀がダメで長崎は遠すぎてダメで
県内も酒造店が大牟田(おおむた)近くでダメとなった。
だいたい山口のヤツが買い物行く時、山口で買わずに北九州で買うという位
県民愛がないと山口に住んでる同級生が言ってた。
-
>>915
製鉄所は起業祭つうて年に1回ある。中の一般公開とか出店とか。
ルースターズて知らん。
ギラヴァンツは名前だけ知ってる。見に行った事ない。
-
ドライブの締めはご当地のマイナーな酒を買うのが恒例(;'∀')
-
おおいた熊本がやばいのかだいぶ熊本がやばいのどっちだ
-
そもそも山口ってのは幕末や明治の時代みてても姑息できたないやつばかりだ
-
やっぱやまぴいみたいに九州出身だと幕末ものは幕府じゃなく新政府よりでみるもんなのか?
-
>>922
どっちがヤバイかって熊本がヤバイ。
熊本大分の県境で内陸地は通行止めで大分は行けなくはないので
大分で行けないのは湯布院位だろう
-
>>924
個人としては幕府よりかな。
新政府のイメージが浮かばない。
黒田官兵衛の鎧が赤くて小さいつか
江戸時代の人はみんな体格が小さいんだけど。
中学生位しかない。
羽織袴を伊達家の保養所だったトコ(山形県:現在は旅館)の
所有してた蔵に保管してあったのを見た。
-
みんなどっちよりとかあるのか?
興味がないせいか考えた事もなかったな。
-
>>916
手帳は本物だったのか?ボケて自分が刑事だと思い込んでるじいちゃんじゃないのかw
-
>>920
マジか。ルースターズ知らんか。中高生の頃めんたいロックとか言われて人気あったぞ。
オレは高校生ぐらいの頃にルースターズの出身地として初めて北九州という地名を知った。
けっして社会の教科書じゃないw
-
>>921
楽しそうな趣味でいいねw
-
山口出身て言われてすぐ浮かぶのは安部晋三とセガまるくらいだな。
-
>>928
あの☆が偽物とは考えにくい。
メリットないっしょ。
つかもー発生から20年たったけど。
-
>>929
わい高校生の頃ゲーセン入り浸ってたぞw
-
>>931
セガまるってまたなつかしー名前が出てきたな。
書かれるまで忘れてたけど
-
オレもゲーセンにはよく行ってたと思ったけど、よく考えたらあんましゲームはやってないかも。
金があると漫画かレコード買ってたから、他に金使った記憶があんまないな。
おばちゃんが水で薄めたようなうっすいオレンジジュースを出してくれるゲーセンあった。
-
セガまるはどうしてんだろな。
セガまるのホームページでアマゾンのアフィリエイトやってて、
真似して自分のブログでもやろうとしたら審査で落とされて、
頭にきてそれ以来アマゾンで買い物しなくなって十数年だ。
-
タイトーのフェアリーランドストーリーつうゲームの99面で自分が疲れてクリアするまで
永久に点数を稼げるパターンを見つけてずーとやってた。
確か10万点で残機が1個増えるんだけど最後の1匹に体当たりして死んでみたいな。
50円で3時間位やってた毎日。
そのうち自分に近い点数の人が現れて、その人が大学生で知り合いになって2人用で
これまたずーとw
-
>>936
山口県在住のセガまるつうヤツは見つかったけど本人かどうか分からん。
歳が30才て書いてあったけど本人かな?
-
フェアリーランドストーリーなんて知らんぞ
タイトーはエレベーターアクションから
チャックンポップから始まったバブルボブルやレインボーアイランドまで売れたゲームに記憶ない
ハイパーオリンピックが流行ってそのパクリの運動会があったと今思い出した
-
そもそもゲーセンなんて小学生は危なくていけないから
デパートのゲームコーナーか駄菓子屋
つーかおまえ達くらいの年齢の連中がいちばん素行悪かったんじゃねえのけ
-
>>939
バブルボブルより前だ。
調べてん。1985年7月とある
-
>>940
ヤバイ所は安くて地下にあった。
プレイ中にポッケに指ねじ込まれる
-
さっき土砂降りの中、久しぶりにオートバックス行ってて
道間違えて袋小路に入っちゃってバックしてたら電柱にぶつかった。
ちょいショック。
ディーラー15時に予約した。
…何も手に付かない。
給付金全額飛びそう。
-
1985年の夏はゲーセンいかないで家でファミコンのスターフォースかドルアーガやってたな
-
バックで電柱ぶつかって金かかるくらいの修理って危ないだろ
もし人いたらべちゃってなるぞ べちゃっと
-
オレはシューティング以外は憶えてないな。
ギャラガとか1941とか好きだったけど、古すぎるかw
ゼビウスが流行ったのは確か専門学校入った頃なので86年頃かな?
-
薄暗いゲームセンター好きだったけど、確かに頭の弱いやつらの溜まり場でもあったな。
明らかにヤバそうなのいるときはグルっ見回してそのまま帰ることもあったw
昔は見た目で分かるからある意味良い時代だったなw
-
ギャラガはおれが小学生の時で1941というか1942は俺が中学生の時
1942のカプコンなんて80年半ばの新参企業
ゼビウスというかゼビオスバトルスも俺が小学生の時でドンキーコングやクレージーコングの時代
ノーティーボーイやカンガルーパンチみたいなチープなものが
85年86年になるとスペースハリアーアウトラン、ダライアスなどどでかいのになる
87年になったらレッドライオンやロボQなどのパチンコに衣替えだ
ゲームなんてゲーセン言っても麻雀学園とかの脱衣麻雀しかやらんかった
-
>>945
バンパー交換で68000円。
バックするつうたらノロノロよ。
人巻き込まなくてよかったね営業に言われた。
-
ギャプラスならやってた。
あとはペンゴとアルゴスの戦士。
アフターバーナーからギャラクシーフォースとかの大型筐体やったり
レインボーアイランドの隠しコマンドとか。
ダライアスは人の見ててダライアス2からやってた。
-
ギャプラスはSPフラッグの表を頭に叩き込んでたから50円で飽きるまでできた
アルゴスの戦士で思い出したがタイトーで音楽も映像も浮かぶのに名前がでてこない忍者のも流行ってたな
バブルボブルは連射だったがレインボーアイランドも連射か? 記憶になく普通にやってた
-
検索したが当たり前のようにニンジャウォーリアーがひっかかてでてこない
ファミコンでもでたが処理落ちと単音ですごくしょぼかった
アルゴスの戦士は別げーでがっかりも憶えてる
サン電子タイトージャレコカプコンのファミコンは雑誌での写真はよくできてるのに買ってがっかり地雷メーカー
-
豆でさがした
今やるとくっそ難しい
ttps://i.imgur.com/nFh0yeh.jpg
ttps://i.imgur.com/hLg72WL.jpg
-
>>951
ギャプラスの1面の連射できる隠しキャラのヤツ。
アレ取るのデフォ。
レインボーアイランドの連射は2面の黄色いツボでしょ。
-
>>953
雷豆ウィンドウズ7まではコントローラー問題ないんだけど
10にアプデした途端、過敏に動く様になって今に至る。
ロムは昔、友人に貰った。
-
レインボーアイランドのエキストラバージョンのダライアスの面、
落とすと泣ける
-
ギャプラスて憶えてないな
ギャラガ、ギャラクシアンの後のやつなんだろうけど、
その頃は似たようなのがいくつもあった記憶。
古いのが安いからやってただけかもしれないけど。
-
ゼビウスは83年か、
仲間内で流行ってただけだったか
-
キャプラスの年のゲーセン人気度は1位アッポー、2位ギャプラス、3位空手道だった
これは間違いな
-
こなやはゼビウスが87年とか言ってるんだからギャラガ88がどんぴしゃないんじゃないのけ
-
知らんなあ 87〜88年くらいで憶えてるのは
1回200〜300円くらいした飛行機のシミュレーターぐらいだ。
旅客機操縦して空港に着陸するやつ。
-
90〜92年くらいは当時住んでた西荻のゲーセンによく行ってたんだけど
何やってたか全然憶えてないや。
正月に酒飲んでパンチングボールやって手首骨折したのはそのゲーセンだったなw
-
あまりに恥ずかしいからベッドから落ちて骨折したことにした
-
おまえそのころコンチネンタルやってたつってたじゃん
92年つーとスト2ターボかバーチャ1全盛期
その頃は目黒か品川すんでて会社の昼休みは上のもんにゲーセンつきあわされてた
-
そんなのお前良くおぼえてたな。
西荻にコンチ専門のスロ屋があって、その向いぐらいにあったのが
そのゲーセンだ。
-
部屋にエアコン無いし、暖房もしょぼいのしかなかったから
夏冬は深夜までゲーセンいることが多かったよ。
パチンコ屋より遅くまでやってたからな。
-
そういや格ゲーはやったこと無いかも
-
一雨降ったら嘘みたいに涼しくなったぜ
外半そでだと寒いくらい
-
サッカーのやつ連続できたが、あれいったいいつになったら試合おわるんだ?
それにあの監督が主役じゃなかったのか?ながいこと脇役になってるじゃん
-
次の巻で終わるよ 代表戦面白くないよな
気づいてるか?
55巻なんてなってるけど、1巻で監督引き受けてまだ1年目のシーズン中なんだぜ?
-
主役は監督と椿の2本柱だろな
-
コナンかよ
あれ神学してないから1年経ってないんだろ
夏や雪ふってるがあれも幼児化してから2か月とかなんだろう
-
探偵の方か あれはサザエさんやドラえもんみたいなもんじゃないの?
-
サザエさんやどらえもんは縦軸はなかろう
コナンも組織がからまない所は読むだけ脳みそのむだづかいだから絵しかみてないし
-
一応ストーリーあるんだっけかあれ。
話は進んでるの? 毎回同じような事繰り返してるイメージしかないぞ。
-
進む進まない以前に映画とかの告知がないと漫画かかない
ここ数年NO2はだれかをやってるから
テレビで怪しいやつの声の人がラムちゃんの人とかきたない事やるんだ
-
金儲けのために漫画描くようになったらおしまいだな
まぁ 立ち読みしてるやつに言われたきゃないだろうけどな
-
漫画家はアニメ化されると当たってもコケてもダメになるな
ちゃんと漫画家やってるの高橋留美子くらいじゃにの
めぞん一刻いらい読んでないけど
サンデーのちょこっとみると本人がちゃんと描いてそうだし
-
あれアシスタントの絵だったらすごいなw
いま猫夜叉みたいの連載してるね。最近はアニメになってないのかな?
-
あだち充はあいかわらず高校野球の漫画月間で描いてたけど今も続いてんのかな?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板