したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

また作っとく

1名無しさん:2017/02/16(木) 23:28:25
週刊だと早すぎて読むのが追い付かない

811:2020/06/09(火) 23:36:46
>>809
クリップじゃなくてクリックな。

812やまぴい:2020/06/10(水) 09:42:04
>>807
泥除けが…はオレのもそうだがなんか問題あるん?何もしてない(;'∀')
ワイパー…左が小さいけどこっちから立てると若干干渉するけど気にはならない。
LEDライトが雪を解かさないのは他メーカーも一緒で黄ばまないっしょ。
オレのはディスチャージだから雪は解けるが黄ばむんでヘッドライトクリーニングを一度やったが完全ではないかな

813やまぴい:2020/06/10(水) 09:54:08
>>808
車の調子を営業から聞かれると
買った当初「何でAFS付いてないんだ」とか言ってたら
マイナーチェンジ後に付いてた。
AFSはハンドル回す方向にライトが動いて照らす仕様な。あの当時ハリアーに付いてた。
トヨタと提携した頃だったから出来るっしょ言った(ちょと冗談)

814やまぴい:2020/06/10(水) 10:06:14
大晦日の深夜に大分の寺に参拝するのが毎年恒例の行事?で
山道(峠)をハイテンションで行くんで危ないんよ。
外灯がない場所の左側を人が歩いてる事が度々あって
左カーブ曲がってるとAFS付いてないから左の死角が暗くて見えないんで
急に人が現れたりするから「こいつら自殺志願者かな」とか思ってた。

夜中に麓から山の途中にある神社に参拝する為歩いてるのは分かるけど
結構な標高なのに歩いて行く人いるんだあとか思ってた

815やまぴい:2020/06/10(水) 10:13:58
スバルは全車冬季仕様だからワイパーも形状がちょと一般のモノと違うんで
ゴムだけ替えないといけないかな。
クーラントも冬仕様|д゚)

816やまぴい:2020/06/10(水) 10:20:46
まあ今でこそFFあるけど前はフルタイム4駆しかなかったし
スバルは毎年マイナーチェンジするから1年目はA型とか次の年はB型とか言われる。

817やまぴい:2020/06/10(水) 10:30:42
>>810
納豆の消費量が茨城を抜いて日本一だとテレビで見た。
発酵食品ばかり食べてるから感染しないとか。
その人も納豆ばかり食ってんのかな|д゚)

818:2020/06/10(水) 21:53:16
>>812
今どきの純正の泥除けはみんなそうなのかな?
今までの柔らか目の感じで蹴飛ばしたら足痛いわ雪落ちねーわで
「ダメだこりゃ!」ってなったわw

雪国以外じゃ何の問題もないんだろけど

819:2020/06/10(水) 21:59:39
ワイパーは車降りて運転席側から上げるから
先に手前の長いの上げると短いの上げるのに邪魔になる。
なので、奥の短いのを先に上げてたんだけど、今の車はそれが出来ない。
「んん??なんで???」ってなったわw

820:2020/06/10(水) 22:08:18
LEDは今多いからなんとも思ってなかったけど、
一度ひどい目にあって、そのときに
前に「LED信号機が雪付着して見えなくなる」って新聞に載ってたの思い出した。

LEDも泥除けも雨除けも自分で頼んだオプションだけどなw

821:2020/06/10(水) 22:12:21
>>813
へぇ〜 それいいな
フォグが広角で照らすからまあまあ良いけど、それでも見えない事あるもんな。

822:2020/06/10(水) 22:15:13
>>814
ヤンキーしかいない茨城人の考え方だw

823:2020/06/10(水) 22:19:59
>>817
そうなのか? まあ普通に東北は納豆消費量多いだろとは思ってたけど。

あと、感染しててもだまってりゃセーフだからなw
重症化しないだけで、そこら中に感染者いるんじゃないかと思ってる。

824やまぴい:2020/06/11(木) 00:29:08
>>818
車高が20㎝以上空いてるからあまり気にした事ない。
ホンダは車高が低いから大変だね。
初めて買った車がホンダ車でハンドル回してるとバキバキゆうから
ディーラーに見せに行ったらドライブシャフトのブーツが破れてグリスが出ちゃってて
駆動部が錆びて交換した事ある

825やまぴい:2020/06/11(木) 00:35:24
>>819
ワイパーは謎だ。
長い方から上げると短い方もすんなり行くけど
逆だとそうはいかない。
営業に聞いたら「仕様です」と言われたw

826やまぴい:2020/06/11(木) 00:42:35
>>820
LED信号機の件、いい事聞いたΣ(゚Д゚)
言われてみれば確かにその認識で間違いないφ(`д´)メモメモ...
昨今、暖冬続きで大雪に見舞われる事がなくなったけど
覚えトコ。

827やまぴい:2020/06/11(木) 00:46:31
>>822
深夜の山道はハイビームでアクセル踏み踏みが基本。
アレ目撃すると怖いから(;'∀')

828やまぴい:2020/06/11(木) 01:14:06
>>823

確かにセーフかもしれんが咳してるヤツとか見ないぞ
工場が気温47度湿度40%越えでマスクしてると呼吸出来なくて
氏にそうになるす。

こないだはま寿司で寿司食ってたら喉に詰まって茶飲んでも取れなくて
咳してたら左の2m離れたトコのおっさんが「はっ( ゚Д゚)」とかゆう顔して
そそくさと出て行ったゲラ

829:2020/06/12(金) 23:26:28
>>824
ホンダが特別車高低いわけじゃないと思うけど、
昔乗ってたシビックは今見ると低くてびっくりするな。

830:2020/06/12(金) 23:28:25
>>825
まぁ仕様なんだろうけどw なんだろうね?
今までのはどっちから上げても干渉するなんてことは無かったから驚いたよ。

831:2020/06/12(金) 23:39:25
>>826
普通のさらさらした雪はそうでもないけど、濡れ雪がやばい。
こっちでは珍しく湿ったボタ雪が降った時、
走り出して5分もしない間に道路を照らさなくなって
ライトの前面が雪で蓋されたもんだから
上に漏れた明かりが降る雪を照らして全く前方が見えなくなるという地獄を見た。

832:2020/06/12(金) 23:40:06
>>827
わかるわかる こっちでも良く出るよ 熊。

833:2020/06/12(金) 23:45:27
>>828
気温47度はきついな。 オレは32度超えたら死んでるぞ。

今どき人前で咳は出来ないなw
昨日来たじいさんも咳して「お コロナだべか」って自分で言ってたけど
本当に洒落にならんからやめて欲しい。

834やまぴい:2020/06/13(土) 14:56:07
>>829
パンクしてるかどうかわからなかったな。
低すぎて(*´Д`)

835やまぴい:2020/06/13(土) 15:00:29
>>831
さらさらした雪が降るてえ事は山に住んでるのかい?
山の雪は不純物あんま含んでないから握っても固まらないんだよね。

836やまぴい:2020/06/13(土) 15:04:32
>>832
熊が出るってえドコよ。
鹿、猪がいるけど煽りは厳禁。
車が凹む(;'∀')

837やまぴい:2020/06/13(土) 15:14:21
>>833
班長が風邪引いたとか昨日言ってたが周りではコロナじゃねえの噂してた。
症状が時間でコロコロ変わる。

会社に来た時、体温37.3℃→体温36.0℃に下がる(1時間後)→(更に1時間後)体温37℃へ上がり関節が痛いと言い出す。
大体この状態でマスクしないとかクラスターかよ(震え声)

838やまぴい:2020/06/13(土) 15:19:44
会社の方針は出勤停止が37.5℃〜と決まってる為、今回の件は微妙。
いくらエアコンかけて寝てたっつうても体温上がり過ぎじゃね。
オレもロックアイス買ってきてドライかけっぱなしで焼酎グビグビ飲んでたけど
どうもない( ̄ー ̄)ニヤリ

839:2020/06/15(月) 00:11:31
>>835
そうか 地域によって雪質違うもんな。
ウチは平地だけど、単純に気温の違いだと思うよ。

840:2020/06/15(月) 00:16:17
>>836
九州って熊いないのか?くまモンくらいなのか?
最近は山じゃなく町の近くにも出没するから怖いんだよ。
去年は近くのショッピングセンター付近で人が襲われて騒ぎになった。

841:2020/06/15(月) 00:20:07
カモシカはいるけどシカやイノシシはいないな多分。
でも最近は温暖化でシカが増えてるらしい。そのうちイノシシも出るようになるかも。

842:2020/06/15(月) 00:26:33
>>837
最近はみんなマスクしてるし手洗うしで風邪もひく人少ないんじゃないか?
以前に比べると咳する人少なくなった。

843:2020/06/15(月) 00:29:11
>>838
ひえ〜 37度超えたらフラフラして危ない人もいるだろに。オレみたいに。

844やまぴい:2020/06/15(月) 16:24:58
>>839
こっちの山はさらさら雪の下がカチカチなので
どんなに気を付けていてもスパッと逝くスパッと。
平野部はべちゃべちゃになりやすいから思いのままに滑らせたり(*´Д`)

845やまぴい:2020/06/15(月) 16:30:10
>>840
くまモンは熊本。熊本の阿蘇にはくま牧場があって高いトコから餌やれる。
野生の熊がいる話は聞いた事ないがいるかもしれない。
やれる餌がりんごバケツ一杯とホルモンバケツ半分。
後者は明らかに熊の目の色が変わる(*´Д`)

846やまぴい:2020/06/15(月) 16:34:40
目の色が変わるというかアピールが必死になる。
もう体全体使ってすごいよもう。
りんごは欲しいヤツだけが前足片っぽあげてこっちこっちと合図を送る。

847やまぴい:2020/06/15(月) 16:35:59
カモシカいるって長野か?長野で見た気がする。

848やまぴい:2020/06/15(月) 16:40:20
>>842
今日も会社に来てたが熱があるの周りに黙っていたらしいとゆうか終わってから聞いた。
休みの土日で38℃になったとか言ってた。
ワイは暑かろうがマスクは外せないアチー

849やまぴい:2020/06/15(月) 16:42:30
因みに阿蘇クマ牧場の隣が志村動物園のパンくんがいたカドリードミニオンがある

850:2020/06/15(月) 23:47:57
>>848
一番迷惑なパターンだな。
コロナ疑われると嫌がらせされるらしいから、うかつに休めないよな。

851:2020/06/15(月) 23:49:13
>>847
今更かよ! オレは秋田だよ。 びっくりするわw

852:2020/06/16(火) 00:08:51
>>845
検索してみたら九州のクマは絶滅してるらしいね。
四国もレッドリストになってるみたい。

つーか、クマ牧場で餌にホルモンて。大丈夫なのかそれw
肉の味覚えさせちゃだめなんじゃないの??

853:2020/06/16(火) 00:26:48
ちなみにイノシシは寒さに弱いのか、東北にはほとんどいないらしい。

854やまぴい:2020/06/16(火) 21:51:01
>>851
はぢめて知った。
北は仙台までしか行った事ない|д゚)

855やまぴい:2020/06/16(火) 21:58:57
>>852
10m位の高いトコから下に投げ込む形だから
安全面は問題ない。
動物園だって肉食は肉やってるだろ。
あっこから落ちれば助からんぞ。
下コンクリだしヒグマだらけだし

856やまぴい:2020/06/16(火) 22:03:34
ホルモンバケツ買った時BBQ出来そうな位、新鮮だったわい。

857:2020/06/17(水) 23:33:26
>>854
オレ以上に人に興味がないタイプだなw

858:2020/06/17(水) 23:36:51
オレは北陸あたりには行ったことがあるけど、それ以上は行ったことがない。

859:2020/06/17(水) 23:44:26
>>855
クマってヒグマか! ヒグマは肉食わなきゃダメなんかな?
ツキノワグマは普通エサで肉はやらんだろな。クマ牧場で肉やるって聞いたことないもん。
山では主に木の実とか食ってるだろうしな。
肉の味覚えると人も食うようになるって聞いたような。

860やまぴい:2020/06/21(日) 10:36:24
>>859
クマって雑食じゃね?
だから北海道で人襲うんじゃね?
そういえば北九州に昔動物園あったんだが経営難で潰れて
閉鎖したんだが動物を他で引き取ってもらえなくて屠殺する事になった時に
市民運動で北九州市が買い取った動物公園がある。

861やまぴい:2020/06/21(日) 10:37:48
レッサーパンダはいるがクマいたかなあとかふと思った。

862やまぴい:2020/06/21(日) 10:47:49
昔は遊園地と動物園がセットだったし小学校の遠足で行ってた。
HP見たがクマはいない。
現地で撮影してもココ画像貼れないんでしょ?

863やまぴい:2020/06/21(日) 10:55:38
昨日、県移動が解禁した事もあり大分県日田市に日田焼きそば食べに行く
計画してたが移動するとコロナ患者が急増して禁止になるかもっつう事で
延期したけどもーどうしょもなくて暇すぎて

864やまぴい:2020/06/21(日) 11:03:13
後輩が肉屋で肉買ってきてBBQしてる話聞いてたけど
その肉屋で肉買って庭で一人BBQやろうと思って買い物に行ったけど
外観からは肉屋とは分からなくて萎びた居酒屋風だったしぱっと見開いてるかどうかも
分からなかった(;'∀')

865やまぴい:2020/06/21(日) 11:20:21
チラ見するつもりで伺ったが開店してたんで肉買ったが
入り口に「猪肉アリ〼」と書いてあったが買わなかった。
肉質が上物の部類だしホルモンが新鮮だったけど抵抗があった。
親父が過去隠れてホルモン家で焼いて食って食中毒で救急車で運ばれた事があり
迷ったが買った。
ホルモン焼いてた時は煙が気にならなかったがカルビ焼いてる時、煙が物凄く
しかも家の中に(;゚Д゚)
家の中除湿器やらサーキュレーターブン回し中で外の空気を吸い込む力が強かったらしく
煙で見えなくなる位充満してた:(;゙゚''ω゚''):

866やまぴい:2020/06/21(日) 11:27:35
ちょと前に「人間、魚ばかりじゃなく肉も食わなアカン」と家族で話したが
実際肉焼いてる時、誰も寄って来ず。一人で立ったまま肉焼いて食ってた(;'∀')

867:2020/06/22(月) 22:23:18
>>860
雑食だろな。北海道のヒグマは鮭食うのが有名だし、食うために人襲うかもしれんけど、
北海道以外のツキノワグマが人襲うのは基本的に自分や子供の身を守るためで、
滅多に食わないんだけど、2年位前に秋田で人食ったクマが出て大変な騒ぎになった。
味を覚えると食うために襲うようになるらしい。

こっちのクマ牧場で客がやれるエサはリンゴとかビスケットとかだよ。たしか。

868:2020/06/22(月) 22:26:38
>>861
そういや昔レッサーパンダの話してたな。
当時はレッサーパンダの帽子かぶったおじさんを想像してたよw

869:2020/06/22(月) 22:37:17
>>864
うちの町にも外からわざわざ肉(鶏肉?)買いに来る店があるけど、
看板も出てないしどう見ても普通の家なんだよ。
なんか旨いんで有名らしいけど、地元の人も知らんしちゃんと届け出してやってるかも怪しいなと思ってたw

そういう一見やってるのか判らんような店は、もしかしたら卸がメインなのかもしれん。

870:2020/06/22(月) 22:49:50
>>865
庭で焼き肉とかどんなとこ住んでんだよ 豪邸かけっこうな田舎かどっちかだなw
ウチは田舎だけど近所迷惑で出来ないぞ

オレの場合準備や片付けが面倒だからどっちみちやらんけど。

871:2020/06/22(月) 22:52:12
というか窓開けてやってたのか?

872やまぴい:2020/06/24(水) 10:36:08
>>868
レッサーパンダの話?
思い当たるのは横浜の桜木町の場外馬券売り場近くの公園に
手が届く所に5匹位いてお持ち帰りの衝動に駆られたw
今はどーなってるか知らない。

873やまぴい:2020/06/24(水) 10:38:57
何年前だったか伊勢佐木町の立体駐車場に車入れて出庫する時
車が横向きで出てきたのは流石都会やなあ思った(*´Д`)

874やまぴい:2020/06/24(水) 10:45:59
>>869
もう1軒焼肉屋でオレは行った事ないけど
普通の民家でおばちゃん一人で店やってて忙しいから
勝手に冷蔵庫開けてビール取って飲むという話を聞いたが
オレ店の所在地が特定出来なくて行ってない。
間違えると不法侵入(^^;)

875やまぴい:2020/06/24(水) 10:49:29
>>870
普通の住宅地。
たまに近所で燻製してる匂いが風に乗ってやって来る度に
ヨダレガ…

876やまぴい:2020/06/24(水) 10:51:20
>>871
うんそだよ|д゚)

877やまぴい:2020/06/24(水) 10:56:30
茨城いた頃に福島だったかとんかつ屋が看板もない普通の民家だったな。
一見さんは無理だろう。
ハードル高すぎ(*´Д`)

878:2020/06/26(金) 22:38:41
>>872
アヒルだったか粉屋だったか忘れたけど
やまぴいがレッサーパンダがかわいいかわいい言ってたのを憶えてるぞ

つーか、そんな近くで見れたのか。そりゃかわいいはずだ。

879:2020/06/26(金) 22:48:56
>>873
スライド式ってやつ?
こんなのあるから都会は怖くて行けないなw

スライド駐車場 The slide system parking lot - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=cTlSJpl4ubo

880:2020/06/26(金) 22:59:20
>>874
冷蔵庫から勝手に出すのは常連だと普通の店でもけっこうあるな。
一人でやってる店だと人が多く来ても対応できないからわざと入りづらくしてるのかもw

881:2020/06/26(金) 23:03:29
>>876
オレの同級生は窓開けて家の中で七輪で焼き肉やってた

882やまぴい:2020/06/27(土) 09:21:26
>>879
入っていく時は前に進んで消えてって出てくる時は横向きで出てきた。
横向きで出てきた車をガラス越しに眺めてて「おおぅ」と声出ちゃった。

883やまぴい:2020/06/27(土) 09:29:46
>>880
駐車場もないから路駐。路駐は抵抗がある。
家の駐車場キンモクセイに3方向を囲まれてるから定期的に刈らないと
いけないんだけど車を家の前に路駐してると巡回のK察にしょっ引かれる事案が
以前発生した事ある。

884やまぴい:2020/06/27(土) 09:34:31
標識ないけど駐禁扱い指定道路。
表通りは元々駐禁だったけど裏通りは標識ないから以前は路駐しまくってたが
一斉摘発され今に至るw

885やまぴい:2020/06/27(土) 09:41:55
最近「馬鹿じゃねえの」が口癖で定着している。
・おばはんプリウスが2車線跨いでノールックで割り込んできた時。
・おばはんプリウスがオレの前にねじ込んできた時。
・トラックに対して軽が煽りかましてる時。

3番目はリスク高すぎ。積んでる商品に何かあれば首括らないといけなくなる(;゚Д゚)

886やまぴい:2020/06/27(土) 09:50:15
朝、グリコサミンを飲め飲めというので飲んだが
膝の軟骨にダイレクトに効果ある訳ないだろ話をしてた。
人間の体にゃあいくつ関節があると思ってんだ。
心臓から近い手腕肘に真っ先に効果出るつうんなら
薬効があると言えるけど薬ぢゃないと言ったが相手は効果あるの一点張り。

887やまぴい:2020/06/27(土) 09:52:24
DHAを毎朝飲んでるから頭痛がすぐ引くとか言ってたが効果あるとは思えない。

888やまぴい:2020/06/27(土) 10:05:31
昨日急に休みになったけど夜勤明けで寝てたが、昼過ぎ目が覚めてもー暇で暇で
近くに洞山つう海岸近くの小島?に穴が空いてるトコをテレビで見て
ガキンチョの頃が懐かしくなり行った。

石碑があったが蛇がのたくった字で書いてるので理解できないが
弓矢撃ったら穴が空いた的な伝説があるらしい。
ガキンチョの頃には穴空いてたし表面にコンクリ盛ってあった。
情緒もクソもないと思ったが保存しなければとっくに失われてもおかしくはないな。

889:2020/06/30(火) 21:32:12
>>882
へぇ- そんなのあるのか。 乗ったまま出てきてーなそれ。

立体駐車場なんて仙台駅前で1度使ったくらいしか記憶にないな。

890:2020/06/30(火) 21:36:49
>>884
ウチの前に駐禁標識あるけど、向い側には無いからよく向いの家の前に止めてたw

891:2020/06/30(火) 21:39:35
>>885
そういうのがあるからドラレコ付ける気にならんのよね。
自分が悪態ついてるの記録されるでしょw

892:2020/06/30(火) 21:46:18
>>888
芦屋洞山てやつか。

洞山-岩山にぽっかりあいた巨大な洞くつ!芦屋町のパワースポット【遠賀】 | 九州 旅行 観光情報なら【九州旅行ナビ】
ttps://www.9navi.jp/doyama.html

穴ん所は立ち入り禁止になってるのかよ

893やまぴい:2020/07/01(水) 00:17:00
>>890
標識が無くても駐禁。
知らない人でも一晩も停めてない。
坂下の方に未解決事件のあった家があるからだと
思われる。

894やまぴい:2020/07/01(水) 00:23:03
>>891
ドラレコで記録してユーチューブにアップすればいいんじゃね。
ウィンカー上げずに車線変更する輩とか素で信号無視するヤツとか多い。
動画でナンバーボカシ入れてるのって何でだ?
犯罪者は晒し上等じゃないの?

895やまぴい:2020/07/01(水) 00:29:05
>>892
そーだけどパワースポットどうかは知らんし、んな話聞いた事ない。
山の上、木生えててさ〜穴の周囲コンクリ盛って茶色の塗装してある。
下の方コンクリ割れてるから落盤の恐れがあるからでしょ。

896やまぴい:2020/07/01(水) 00:38:14
先週の土曜から会社の先輩が会社休んでるんだけど
メールの回覧で1週間休む話が載っててオレてっきり
今流行りのアレだと思ってたんだが今日、工程のヤツと話してたら
左手が動かないとか頭の右側の血管が詰まり気味で手術するかも
話を聞いたんだが歳58なんだけど脳梗塞とかなるのか?

うちの親父、脳梗塞の疑いあった時70超えてたぞ。

897やまぴい:2020/07/01(水) 00:45:38
後輩と話してた時、血圧高いと発症する情報があって
オレ血圧高めなんで微妙な感じになった(;゚Д゚)

898名無しさん:2020/07/03(金) 20:51:42
なんだよ老人くさい会話しやがって
ああもうお二方は老人だったか

899:2020/07/04(土) 22:12:27
おまえももう50だろ じゅうぶん年寄りだぜw

900:2020/07/04(土) 22:13:25
やまぴい、たまろん、オレの3人は同学年だった記憶があるな

901:2020/07/04(土) 22:18:36
>>893
自宅の近所なのか?その未解決事件て
北九州って事件が多いイメージはあるけどw

902:2020/07/04(土) 22:19:54
>>894
もういい大人なんだからw
今どきそんなことしてたらこっちが捕まるぞ

903:2020/07/04(土) 22:21:23
>>896
若くてもなるぞ 40過ぎたらなにがあってもおかしくない

904やまぴい:2020/07/11(土) 14:51:38
>>898
ほんとなあ年は取りたくないもんだべ

905やまぴい:2020/07/11(土) 14:54:27
>>901
近くってほどじゃないけど事件当日警察というかゲートボールやってそうな
おいちゃん2人組が聞き込みに来た。

906やまぴい:2020/07/11(土) 14:58:10
>>902
捕まるのか。知らんかった|д゚)
運転荒いヤツが晒されているサイトあんのに。

当然ワイ載ってなかった(;'∀')フー

907やまぴい:2020/07/11(土) 15:01:38
>>903
なんか〜頭にカテ入れる手術するとか言ってた。

908やまぴい:2020/07/11(土) 15:06:34
7月になれば大分行くと決めてて県またぎ自粛してたら
梅雨の大雨で冠水したり法面が崩落したりで通行不可だ。

行けない事もないが時間掛り過ぎて無理と判断…今に至る。

909やまぴい:2020/07/11(土) 15:10:16
行きつけの日田焼きそばの店とか中津江村が孤立して心配だが
救援物資積んで行くかとも考えたが来ないでと
テレビで言ってたんで…さてさてどうするかな

910やまぴい:2020/07/11(土) 15:13:06
日田の町役場に物資送っても中津江村に届かないだろうし(´・ω・`)ウーム




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板