レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
また作っとく
-
週刊だと早すぎて読むのが追い付かない
-
右足くじいて2か月なったけど、まだ痛い。
腫れはとっくに引いてるけど、冷やすのと温めるのとどっちがいいんだ?
あと、指が1本曲がらない
-
んなもん病院に行くのが一番だろ
おれは行かないけど
-
2週間経ってから行ったよちょっとした事で痛むから一応。
レントゲンじゃわからん言うから骨じゃなきゃいいやと思ってそのまま。
-
こないだ火葬場行ったとき急に肩痛くなって、それ以来肩こりひどかったんだけど、
今日また行ったから、帰るときにバシバシ体中はたいて来たら少し楽になった気がする。
-
んなもんそこで貰ってきただけだろ
-
塩ふったけど治らん
-
とっとと連休終わらんかな 仕事暇なのに休めないというのが一番つらい
-
仮におばけだとする
元は人間なんだから、人が嫌がる事をすりゃ自然と去ってくだろ
みみず風呂に入ったり、駅前でズボンぬいでちんちんをいじったりすりゃ
憑き物だってこいつと関わりたくないと確実に思うべ
-
そういうのが好きなヤツだったらどうすんだよ
それに駅前でちんちんいじってるのはいつもの事だし
-
セブンのジンジャー無くなった
前に行ったときは品切れかと思ったけど、今日行っても無かった
しょうがないから、ゆずれもんサイダー買ったけど意外と美味い
-
セブンに置いてあるのは炭酸水&レモン、炭酸水プラス、0サイダー、ジンジャー
ゆずれもんのうち3種類じゃね
がめついコンビにはプラスや0サイダーを置かない
トクホ系の高いお茶やコーラがうれなくなるからな
-
セブンだとプラスかサイダー
ローソンだとウイルキンソンの炭酸水のトクホか紅茶フレーバーの炭酸水か
なぜかこれだけはコンビニでも安く110円くらいのキリンメッツのトクホ
-
ギンビスの枝豆くってみ
ギンビスはビスケット自体がうまいのにノンフライ枝豆はとてもうまい
-
ファイアフォックスのラジコのあれが突然消えて、とうとう使えなくなったかと思ったら
アドオン全部消えたんだな。
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
取りあえずこれ見て設定変えたら勝手に更新して復活したけど、
だうんろーどへるぱー最新にしたら9tu出来なくなったぞ
-
>>625
ギンビスってお菓子メーカーなのか。初めて聞いた名前だ
ttp://www.ginbis.co.jp/product/other.html
枝豆何種かあるな こんなの見たこと無いぞ
-
>>623
店によって置くもの違うのか。じゃ置くの止めたんだろな。腹立たしい。
セブンは馴染み無かったけど、パンも美味いな。
-
ギンビスが菓子メーカーって知らないっておかしいだろ
たべっこ動物はさんざCMやってたしアスパラガス嫌いなやついなかろう
ギンビスのびすけっとは塩気が絶妙で食い飽きないんだよ
-
動画はおれもDLできなくなって久しくたつ
アニメんとこもDLできなくなったし
というかアニメサイトなくなりすぎ
漫画もそうだろ 気がつきゃほとんど潰れたぞ
-
きたろうの最後のつづきもの3話の時に1つだけ
どこのサイトも削除されてて探すのとんでもなく苦労した
動画サイトで動画みてると数分すると画面さわると広告が別タブでひらくじゃん
まんがじっぷのロダもそうなるじゃん あれどうやって回避すりゃいいんだ?
-
すぐタブ閉じるしかないんじゃないか? まんがじっぷはそれが嫌なんだよ
-
>>630
前の日までは出来たんだよ サイトによるだろけど
今もぱんどらとかみおみおは出来る
-
>>629
知らんし どうせ関東ローカルなんだろ? と思ってたけど老舗メーカーか。
食べっこ動物は名前は聞いたことあるけどたぶん見たこと無い
アスパラは見たことあるけど、そんな名前だって知らなかったぞ。なんだアスパラガスってそんな名前。
-
動物ビスケットは知ってるけどそんな名前じゃなかったから別メーカーだろな。
たぶんアスパラっぽいのも別メーカー。
-
CMも知らんな
ttps://www.youtube.com/watch?v=cFaDYbyowOw
-
食ってみりゃいいだろ
ビスケット嫌いなやつもたべっこ動物を不味いってやつは存在しないはずだぞ
-
いや食いたくねーよw アスパラはどっかで見たら買うよ。
でもアスパラ味じゃないんだよな?
-
動物からバター風味をぬいた味だ
周りにきいてみ たべっこどううつ知らないのおまえだけのはずだぞ
-
漫画のさいとは少し古いのリンク切ればっかだけど
これ今よまないのでも一応は集めといた方がいいんかな
そのうちアニメサイトみたいに壊滅しそうだ
-
>>639
いい歳してそんなこと人に訊けねえよw
-
>>640
明らかに読まないようなの以外は買ってるよ 一応
そのうち買えなくなるのは間違いないんじゃないかな?
-
二番目に近いセブンに初めて入ったけど、やっぱりジンジャー売ってなかった。
ここも前の店も同じ道沿いで同じ頃に出来たけど、
出来る前にどっちだったかの経営やらないかってセブンの人間がオレん所に来た。
当然コンビニなんてやる気なかったから話も聞かず断ったけど、
あのときやってれば、ジンジャー仕入れて毎日飲めたんだろなw
-
スーパーのヨーカドー
もしくはネットのヨーカドーで買えば難なく飲めるだろよ
送料嫌ならセブン店舗受け取りにすりゃ2本買えば選択できるだろうしな
-
そこまでして飲みたくはないよw 基本ネットで取り寄せてまで口に入れたい物は無い
-
検索してみたら「懐かしの味ジンジャーエール」て名前だな
-
地震あったけど 揺れ始める10秒以上前にエリアメール来た
知らないうちに地震速報の性能良くなってんな
-
あほかそれ前からで何もかわってねえ
ゆれてからエリアメールや速報きた時点で安全確定なんだから
東北の時なんて2分前に緊急入って
みせてもらおうかM7の地震とやらをとケツかいてまってたら
テレビから流れる東京の揺れで少し怖くなってクソ長い揺れで超びびったが
-
今まではせいぜい5秒くらい前だった 震源地からの距離が関係してるんかね
-
あたりまえだろ
おまえは無駄に年だけくって知識とちんちんは赤ちゃんのままなんだな
-
今までの大き目の地震で一番近くだったんだけどな。
-
地盤とか関係あるさよ
硬けりゃ響き悪いだろうし柔らかければ逆だ
緊急なんて揺れて3秒で感知して5秒後揺れの大きさでテレビやアラームで鳴らすかの判断してる
どーやったって地震の元の揺れが始まる前に緊急だせないし
早められても1秒か2秒だ
-
ひさしぶりだぞ緊急地震速報のアラームより前に揺れたの
市の防災無線でもアラーム鳴らしやがったからマジ焦ったわ
-
その時間だとこれか? 直下型は怖いよな
ttps://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2019/06/24/2019-06-24-19-22-42.html
-
防災無線で鳴ってみこわいから
アラーム鳴り終わる頃には揺れおさまってたが
これマジものだと揺れてる最中に停電するはずだから
携帯のエリアメールしか情報源なくなるんだよな
怖いのは津波だけで、震源地とマグニチュードわかりゃ即安心できるが
7後半以下なら大した津波こないのわかりきってるし
-
防災無線ていつの間にかウチの近くにも付いてたな
ウチん所は海の近くじゃないから津波の心配はないけど、大雨で河川反乱のほうが怖いな。
あと停電はどうにかなるけど、断水は本当に嫌だ。
-
おまえみたいな悪いやつは今週の鬼太郎をみて心を入れ替えたほうがいいぞ
-
ttps://jpfiles.eu/category/japanese/japanese-anime/page/2/
これの簡単な買い方おしえてくれよ
-
今更お前が知らんような事をオレは知らんぞ
そんなデカい商品買う気にもならんし
-
鬼太郎まだ続いてるんか?
-
ロッキーチャックみたいんだ
-
>>660
先週のみたいに鬼太郎が地獄行きバスの運転手だけな脇役としてでてくる話はおもしろい
上みたいな昔っぽい道徳話や裏の主人公みたいな鬼の手をもつぬーべの先生みたいのが出てくる今風の話や
2〜3話の長編などいろいろなパターンあっておもしろいぞ
気が向いた時に動画でしかみないが
-
ttp://www.toei-anim.co.jp/kitaro/character/hell.php
こいつ鬼太郎にでてくる登場人物っぽくなかろう
こいつが鬼太郎より先に妖怪をぬーべのように鬼の手でぶっころすんだ
-
もはやどこもどっかで見た話を混ぜたようなのばっかりだな。
何でもありならいつまでも続けられるだろうけど、
最近のアニメはみんな十数話で終わると思ってたから驚いたよ。
-
キャッシュレスキャッシュレス言うけど、本当に使ってる人そんなにいるの?
やりたくなくてほったらかしてるけど、
決済用のタブレットただで貸すって所と話すすめてたら
免許証の写真送れっていうんで、嫌でそれもほったらかしてる。
-
使う方じゃなく 扱う店の方ね。
-
セブンでななこかーど決済くらいしかせんな
そもそもオレバブルの頃以降クレジットカード持ってないし
-
ルパンの脇連中の声かわってどーもルパンも見る気しないままだったが
鬼太郎のふじこの声が完全になれて次のルパンみてもいいかなには少しなった
-
>>667
でも電子マネー使ってるんじゃないか。 この未来人め。
-
>>668
鬼太郎と峰不二子の声優が同じ人だったの?
死んだり歳とったりで変わるのはしょうがないけど、
栗田のルパンでさえ違和感あったからな。
-
>>669
そりゃローソンはDカードでポイント貯まるしファミマはTカードでポイント貯まる
セブンはポイント専用のカードがないからナナコカードに入金して使ってる
-
>>670
ttp://www.toei-anim.co.jp/kitaro/episode/summary/
2話3話の次回予告と最新の次回予告きけば最初は女の声だが
最近は鬼太郎つっても違和感なかろう
1つ前のコナンの声より今のが良い
-
んー 違いがわからんw
昔の鬼太郎の声を忘れたから違和感無いッちゃ無いけど
声よりしゃべり方が今っぽいのかな
-
>>671
やっぱポイント貯めたりしてるんだな。
オレは自分がそういうのめんどくさがって使わんから客の気持ちがわからんのだな。
-
特定のドラッグストアだけは母親からポイントカード借りていく
正確には「どうせ行くなら持って行け」と持たされる。
-
数円をポイントカードから引いてもらえば小銭じゃらじゃらにはならんだろ
-
オレの場合自分の店の釣銭用にわざと小銭貰う場合がある。
釣銭が多くなると端数ピッタリ払って使う。 なのでけっこうポケットじゃらじゃらの場合が多いな。
-
そういやPC屋のポイントカードは使ってるな。
毎回入ってるポイント全部使う。次にいつ行くかわからんし。
-
PC屋どころか電気屋すらなんねんも行ってないな
いいかげんこのノートだめだけど下手すりゃ1番長く使ってるかもしれん
Aspire 5742で調べたら2010年発売であんとき円安だったから3万前後
今3万じゃまともなノート買えないだろうけど、もうそれ以上だしたくない
-
aspireってことはエイサーか。3万のノートなんてよく10年ももったな。
とか、3万でノート買えたのが驚きだ。
-
オレその間にエイサーのデスクトップ2台買ってるぞ。他に東芝のノートも。
そしてつい最近マウスのノート買っちゃった。。
増税前の大きな買い物はそのノートと灯油ぐらいだな。
-
こうやって見ると3万円台とかあるんだな
ttps://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
-
おれのはi5で3万前後だからな
その3万ってのはi3でi5は倍以上からだべ
-
マジデ? 同じ頃に買ったエイサーのデスクトップがたしかi3で10万だったぞ。
しかも半年でHDD壊れて交換し、4〜5年でイカレた。
今のエイサーのデスクトップは2年位前にセレロンで4万。
-
そういやMSオフィスが付いてたから幾らか高かったのかな
-
10年くらい前だとデザインださいが基本性能良くてやすいのがエイサーで
エイサーより1万高いがデザインも性能も良いのがアスス
あんときアススの全盛期じゃね 今はタブレットだってアススのなんてもんは買いたくない
今なんてアンドロイドタブレットなんてファーエー1択だったが
アメリカのせいで次の新機種日本で売らなくなってアンドロイドタブレットの壊滅の危機だ
-
へぇー お前そういうのちゃんと知ってるんだな
アススってASUSて書くやつか。エイサー同様台湾のメーカーなんだな。
全然知らんかった。 エイサーも買うまで知らなかったけど。
タブレットも少し前にPC屋で見たけど、ほんとにファーウェーばっかりだったな。
安ければ買おうかと思ったけど、そうでもなかったからやめたよ。
-
ファーえーは安いだろ
1つ前のなら防水で30000しなかろう
それにnecも富士通もタブレットはクソ端末しか作れなくて
ソニーは撤退、アススは3年近く新機種だしてなく
レノボは論外 ファーエーはアンドロイド端末最高スペックで10インチ5万くらい
このスペックでソニーやサムソンが売ったら楽に10万はする
-
漫画読むのに有ってもいいかなと思ったけど、思ってたより高かったってことだよ。
昔は1万くらいでいっぱいあったじゃんか。
結局新しいノート買ったから今更いらないけど。
-
むしろ今の方が1万くらいの低スペックタブレットあるだろ
だいたいノートで漫画なんて字が小さすぎて読んでて頭に入らないだろ
15.6のノートより10インチタブの方が物理的に画面でかくて雑誌とほぼ同じ大きさだから読んでて違和感がない
-
A4より少し大きいくらいで見てるよ
マウスでスクロールしながら見てるから、良く考えたらタブレットのほうが見づらいかもな。
オレの場合。
-
そのスクロールってのがおれはダメだな
それやると頭痛くなって気持ち悪くなる
というか拡大してスクロールしてみるのなんて希少種だぞ
xpの頃の18インチ4:3のは苦も無く漫画読めたけど15インチの16;4じゃ話にならん
-
15インチでボタン一つで画面が回転して縦画面になってくれりゃいいのに
-
3D酔いするって言ってたな
オレも得意なほうじゃないけど、漫画のページ程度は大丈夫だ。1回動かすだけだから。
小説は無理。
昔からそうやって大きめで見てるからリアル漫画の字が読みづらい。
-
ノートの画面なんてそんなに横長にする必要ないのにな。
新しいノートは解像度高すぎるせいかソフトによってはバカみたいに字がちっちゃくなって
少し拡大してあるけど、スレイプニルがボヤケて使いづらい。。
他のソフトは設定でどうにかなったけどそれだけダメだ。
-
PCのサイトってもんをほとんどみなくなったのはそのせいだな
横長過ぎるからサイドバー入れてもへんな感じになる
-
あひるの空ってこのまえアニメでみて面白そうだっからか買ったが意外とおもろいな
基本野球漫画以外は読まなくて
昔はスラムダンクが完全にバスケになったら読み飛ばしてたが
あのサッカーのもそうだな 読み始めるとサッカー興味なしだが続きはみたくなる
もしやスラムダンクもそんなんだったのかな けど当時アニメのヒットで余計こじらせて読まなかったし
-
>>696
firefoxはスクロールすると気持ち悪いけど、sleipnir4はそうでもないぞ
-
あひるの空ってバスケ漫画だったのか
オレは野球もバスケも興味無いから読んでないけど
サッカーも興味無かった頃は全く読んでなかったよ。
スラムダンクはそもそも世代じゃないから興味無いと全く知らないしな。
-
スポーツ漫画って試合の部分が退屈
あひるの空は回想入った方が負けるパターンがわかったら
最初に負けを示して長い回想に入って49巻に至った
-
テレビ番組全滅してるぞ
-
>>700
わかる 試合中面白くないの多い
オレの場合バトル漫画のバトルも一緒 だからジャンプ漫画が嫌いなんだ
-
梶原一騎の野球も魔球が敗れる直前はことごとくポールぎりぎりのファールで
バットに球は当る前提だからな
アニメはフローネやペペロの冒険やトムソーヤとかあーゆうのがいいな
その手のは現在存在しないが
ツベにある東映公式の一休さんはあんがい面白い
MXテレビで最初の仮面ライダーやりはじめたが特撮なんて小3の時点で見る気なくなったもん今みてもやっぱ4つまらん
-
女子高生の無駄遣いを買ってよんでみ
アニメは素晴らしかった
-
女子高生の日々の無駄遣いをながめてる漫画かと思ったら違った。
あずまんがとか日常みたいなやつだったな。
嫌いじゃないけど、主人公がバカって
-
バカが主人公だが実質の主人公はバカもかねてるヤマイ
-
ロリじゃなかったのか
-
こういう薬にも毒にもならない漫画読んでると平和な気分になる
-
ロリはアニメじゃないとよさがでてない
つーかアニメで2年なって終わって漫画を買ったら3巻しかなくアニメの半分にも満たない
はよ仕入れて欲しいわ
-
6巻まで出てるんだな
つーかアニメ2年もやってたのか??と思ったら2年生って意味かよ
-
おまえADSLどうすんだ
そろそろ考えなきゃいけない時期になってきた
移行が30分くらいですんなりいくならいいんだが
数日使えないとかなるとめんどいな
-
何年か前に光にしたよ
てかお前ADSLなんだっけ?ADSLってルーター必要なんだっけ?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板