レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
また作っとく
-
週刊だと早すぎて読むのが追い付かない
-
>>199
見てないからわからんけど
漫画では1度いなくなるけど、また出てくるから心配するな。
-
普通にリアルな本を読むくらいの親指から小指までの距離はくっきり見えるぞ
老眼だとこの距離がみえなくなるんだろ
-
近くは見えるけど、ノートの画面くらい離れればボヤけるってこと?
画面って40〜50cmくらいだろ?それがボヤけるってことは、
5mも離れたらほとんど見えないだろよ。近眼なら。
>親指から小指までの距離
目からってことか?眼前15cmくらい?
オレもメガネ掛けないとそんくらいだけど。
-
>老眼は調節力が落ちて近くが見えなくなる
って書いたけど、お前の場合は調節力使ってないだろうから判断できないな。
ちゃんと視力出るように合わせた近視のメガネ掛けて近くが見えなければ
それは老眼だ。オレがその状態。
遠近両用手放せないけど、細かい物を見るときはメガネ外したほうが見える。
-
近眼でも老眼になると、たぶんだけどすげーちっちゃい字を見る時 目の前3センチぐらいで見えてたのが
だんだんと、5センチ10センチとかまでしか見えなくなるんじゃないかな?
わしなんか、視力はずっと普通に1.0ぐらいだったんだけど
ある日突然 お月さんが3つも4つも分かれて見える事に気がついて眼医者行ったら
老眼で乱視で遠視だってゆーことで、それ以来ずっとメガネの生活で
最近なんか更に老眼が進んでるらしくて、本読むのもつらくて読まないから
だんだんアタマが馬鹿になって、HUNTER X HUNTER なんか意味わかんなくなって
途中で止まってんぞ。 で、しばらくすると話忘れちゃうからまた読み返してまた止まって
エンドレスで読めて安上がりだな。
カーリングの選手にデッキブラシ持たして風呂掃除とかやらしたら
すげーいい仕事するだろうなとか思いつつ、オリンピック終わっちゃったな。
ところで、もうすぐ近所に引っ越しするんで荷造りで忙しいんだ。
こんなことしてらんね〜。
-
月が2つ3つに見えるって浮き出る3D絵本を見るときみたいに焦点を合わせなくするあれか?
-
ヤマト2202は13話現在いまだにおもしろい
2199は最後の最後で糞になったからデスラーでてくる最後の最後で糞になるかもしれんが
-
ヤマトは完全にシリーズになってんのか。前の3年後ってこと?
-
>>206
乱視でぶれて見えてるんだろう
-
>>205
その通りなんだけど、眼前3センチなんて通常見ないし見えないよ。
調節力は成長期過ぎれば衰える一方なので、
20歳くらいから老化が始まると言ってもいい。
それが40歳くらいになると読み書きする距離がいよいよぼやけてくる。
視力が良いのと眼が良いのは違うから、たぶん若い頃から遠視だったんじゃない?
-
近所に引っ越しってなんだ? 母屋と離れかな?
-
>>208
イスカンダルから戻って一年後に白色彗星だのアンドロメダが作られてたりおかしなことになってるだろ
何でアンドロメダもたった三年で作れたのかもそこの辻褄合わせは一応ちゃんとしてる
-
>>211
お前の近所に越してきたって事だろ
夏になったら越してきた家にクツワムシを捕まえてきて放してあげなさい
-
さては隣に越してきたろくに挨拶の仕方も知らないおっさんだな?
-
>>212
ああそうか 昔の話をやり直してるんだっけか。 女を今風のエロにして。
-
連載してるデビルマンサーガとか永井豪の自伝的なのとかクソつまらないんだけど、
永井が別の話を書きたいけど、編集がデビルマン以外書かせてくれないって言ってた。
松本零二はどうなんだろな。
-
>>206
そうそう そーゆー感じでわりとはっきり上下左右に分かれて見えたのがはじまりで
今はさらにいっぱいのがぼやけて、にじんでる感じ。
メガネ屋によると、もともと若い時から遠視だったけど気がつかないんだって。ふつう。
>>214
今ごろになって、そんなシロクマとかペンギンとか住んでそうな所に
引っ越そうとか思う訳ないだろが!?
沖縄とか石垣島とかだったら、別荘なんかあってもいいかと思うけど
寒いのは苦手なんじゃ。手足冷たくて外でたくないし。
町内の6丁目から5丁目に引っ越すのじゃ。
今度は庭があるから、トマトとかキューリとか作っちゃうぞ。
区民農園てゆーのも当選しちゃったから、これから農作業で忙しそうじゃ。
クツワムシ持って訪ねてきたら、おみやげにエダマメあげっから
それでビールいっぱい飲んで、お腹でもこわしてくれたまえ。
-
区民農園てのは近くにあるの?それとも電車で行くの?
出来れば土まみれで電車に乗ってて欲しいけど、
雰囲気出すために軽トラ買ったりしてないよね?
-
アニメのデビルマンいつの間にか終わってるんだな
まだ観てないけど8話だけ録画し損ねた。
-
みるまでもなくつまらなそうだもの
打ち切りになったんじゃないのけ
前なんかの深夜アニメは3話で打ち切りになってたぞ
-
農作業って楽しそうだけど何かのきっかけで止めそうだな
おれはプランターでいろいろ作ってたけど原発の放射能の雨で全て放置した
まあ、う兄ちゃんはあれだろ、台風の夜中に畑が気になって見に行ったが最後でおわりそうだけど
-
畑は荒川の河川敷にでもあるのか?
-
>>220
10話で打ち切りってあるの? 普通何話ぐらいなんだ?
つうかこれネット放送なのかな?Netflixで配信て書いてるな
-
アニメは大抵11話か12話だべ
-
あと1、2話で打ち切りってあるのか? 昔の有名タイトルの一定数見る人いるだろ
-
デスクトップで書き込んだら名前は入ってなかった
-
こっちのjaneは前のままだったから2ch見れないの忘れてた めんどくさいな
-
レガリアっていうロボットアニメがそれだった
レンタルアニメで買おうと思ってたらちっとも転倒になくおかしいとおもって2ちゃんみたら途中で終わってた
あんときなんこかのアニメも途中で総集編やら漫画付属のアニメとか放送して話数減らしてたな
どこも金がないんだろ
-
レガリアで検索して出た画像
ttp://d38cuxvdcwawa4.cloudfront.net/img/goods/L/28320-00207-00149-l.jpg
ロボットアニメ??w
-
あと数話で打ち切りとか アニメもずいぶんシビアなんだな
-
4話じゃないか というか延期になったって書いてるけど、どうなったの?
TVアニメ「レガリア The Three Sacred Stars」公式サイト
ttp://regalia-anime.com/0727.html
-
引っ越したらすぐにネットに繋がるつもりだったのが、なんかめんどくさい事情で10日ほどインターネットロスの状態を強いられて、まあなんて不便だったこと。
とゆーわけで、おひさしぶりなんじゃ。
そんで、思い出したのがインターネットってのがなかった頃の普通の生活。
その頃は百科事典なんてのが、ステータスだったりしたんだけど。
知らないか?そんなこと。しらないだろーなー。
ネット接続するのに、いちいち電話かけて3分10円とか払ってたよーな?
ごめんなさいね、記憶がないほど昔の話で。
むか〜し、むかしのことじゃった〜。
で、なんだっけ?ま、いいか。
東急ハンズで野菜の種3000円も買っちまったぜ。余っちゃうんだけど。
-
昔ビデオデッキを入れていた居間のテレビ台の中に、今は百科事典並べてる。
1日中居間にいる親父が見るかと思い置いといたけど、見向きもしない。
ネット繋ぐのに電話って、ダイアルアップの事?
そんなのついこないだの話じゃん!
-
ネットに繋げなくなると、時間を有意義に使ってる気になるよ。
2年位前にパソコン具合悪くてネットに繋ぐ時間を必要最小限に抑えてたけど、
部屋にはテレビ無いしやること無いから、ラジオと本(漫画?)とポテチ&コーラ。
至福の時間が戻ってきた気分だったけど、本当に有意義かどうかは怪しいね。
-
アヒルチャンネルの2年くらい前までは誰もがダイアルアップだったべ
911くらいの闇ちゃんねるの時はADSLにしてたかまだテレホだったかいまいちおぼえてねえ
-
野菜の種は冷蔵庫や冷凍庫に入れとけばいいだけじゃん
九条ねぎつくれいいじゃん 俺はなんども挑戦したがまともなねぎになったことなかったが
-
アニメのキリングバイツの最後おもしろかった
本屋で買おうとおもったがプレミアム会員じゃないと買えないところばかりだが
お前の知り合いの本屋をおしえてくれよ
-
そんなのshobonnexus.com知らないなー
-
オレがADSLにしたの12年くらい前じゃなかったかな?
それまではテレホですらなかった。
-
そこひよこのあとちでほとんど閉店してるじゃんと思ったが
やっぱり全部潰れてたぞ
-
一番新しいのみたか? 買うのに時間はかかるけど置いてる店あるぞ
shobonnexus.com/show.php?id=32358
-
6巻まで買いたいんだよ
黄色いFの所は最初から試してないけど
-
水色生きてた
-
あれ おまえの馴染みの店っておれのとちょっとちがうぞ
rawmangazip.com/
-
サムネイル有りと無しだな 前から2店舗あったんだと思うぞ
-
そーいやサッカーの監督のやつ1年以上みてないきがするがあれ入荷せんのか
たぶん内容ほとんど忘れちゃったけど
-
わからん 連載ずいぶん休んでたからな
>>3
-
おまえきりょくりょくいいな
おそらく勉強以外の事は
-
そーいや精神病のたまろんは2年くらい顔みせてないのか
まあ俺もひとのこといえんが
-
小学校の頃にいとこの兄ちゃんとタブチくんを見に行って
同時上映でやってたが余りの怖さで途中で帰ってきたこれをようやく40年近くたってみれるようになったが
どうやって保存すりゃううんだ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=dS1MKjc1U7k
-
字幕がねえ
字幕入りのないのかよ
-
FIREFOXで出来ないのか リンク出るときと出ないときあるな。
jdownではできるけど。
-
タブチくんオレも映画館で見た憶えあるけどな。 そんな映画知らんな。
しかも続編が何本もあるらしい
-
ヤマダくんだったかな?
-
タブチくんでもパート2だぞ
対象年齢が10歳前後のタブチくんの同時にあれはないだろ
40分くらいで脱落したのは見てわかった
結構要所要所で記憶がはっきり残ってるもんだな
当時何回も夢にでてきたし
-
最後までみたけど意味わかんない
おまえ教えてくれよ
あれ兄貴はどうなったのか そもそもあの背が高いおやじは何か悪い事をしてたのか
-
字幕無いのに観たのか? ぐぐったらネジ式みたいだって書いてたから
夢の中の話みたいなんだろ 言っとくけどオレは観ないぞ!
-
おじゃまんが山田くんって何の同時上映だったのかみたら
月光仮面かな?これもたしかに観た憶えあるけど、
どっちもわざわざ観に行くような映画じゃないんだよな
-
>>255
しっかし、なんでアニメとホラーを同時上映してたんだ?
どっちもあまり人が入りそうにないから一緒にしたのかな?
-
山田君より田淵君のほうが古いんだな
昔から野球興味なかったから記憶にないんだろうな
-
山田くんてつまんないじゃん
そもそもゴキがでてくるじてんでみるきしなかった
歌はほぼ鼻歌まじりで歌える気がするが
つーかねじしきってなんだ
-
タブチくんは音楽も元祖バカボンの使いまわしだし
テレビCMもがんがん打ってたからガキは見たくなるだろ
同時上映があんなのなんて告知してなかったし
先にタブチくんやってたからよかったものの
物体Xはジョーズの同時上映でこれも入ってから知ったけど
映画を観おわってから目的のジョーズを語るやつはいなくて物体Xばかりだった
おれはホラーきらいだから帰りたかったけどな
-
タブチくんもつべにあるのな
やっぱ東京ムービーはギャグつくるのうまいわ
音楽の声もおなじみなのばかりだし
-
物体Xとジョーズが同時上映? 物体Xも有名になったのは後からだからな
基本は抱き合わせだよな
-
>>261
面白いかどうかは憶えてないけど、テレビやってて映画にもなったくらいだから
それなりに人気あったんじゃない?
オレも好き好んで観に行ったとは思えないから、不思議なんだよ
ねじ式はつげ義春の漫画だよ 有名だけどガロの漫画だから知らなくても無理はないか
-
調べたら物体Xとジョーズ違った
となると物体Xは何の同時上映だったんだろ
あとジョーズ3Dも
物体X目的では行ってないのは確かなんだが
小6んとき血の検査って流行ったからな
13日の金曜日あたりかな でもこれがジョーズの気もする
-
あ、思い出した
食人族みたいなやつだ
-
ファンタズムが2までみた
悪くない
一番最初のバイオやった時の感覚で
ここびっくりさせにくるだろうなって所はスカさないでちゃんとびっくりさせてくれて笑えるわ
人間なんだか怪物なんだかわからんとにかく死なない敵の
ラストサマーの原型みたいなもんぽかった
-
英語でも楽しめるタイプのか? シリーズもののわりに、タイトル聞いたこともなかったな
-
まあ オレはホラー映画ほとんど知らんからな
-
字幕なくても直感でわかる
幼稚園だか小学校1年の俺でも途中までみたところまで憶えてるくらいなんだから
どーせ当時なんて字幕なんて読んでなかったというか下手すりゃ言葉の意味なんてわかってないのだから
ホラーもスクリームくらいはみといた方がいいんじゃね
あれみりゃホラーのパターンは補完できる
-
いや 別にホラー好きじゃないからw
スクリームってあの顔長いのだろ? あれコメディーじゃないのかよ
-
スクリームがでて今までのホラーのお約束を全てバラしてそれまでのホラーがコメディになったんでしょ
3だか4はかなりまえに洒落で買ってから結局未だに見てないけど
ファンタズムはファイナルの5まで見ちゃった
前にこのタイトルを見つけたと書いたのは何時だ?ここでログ検索かけてもみつからなかったから
カキコの所かな
おまえログ持ってるんでしょ いつ俺が何年に書いたか探してくれよ
おれは2年くらい前で丁度敵ボスが死んじゃった2016年に誘われたかのように思い出したもんだとおもたたが違った
しっかし40年近く同じキャストって凄いよな 1の主人公の少年がおっさんというか初老になってるし
-
>前にこのタイトルを見つけたと
前にこの映画のこと書いたのか? まったく憶えてないぞ
ログは前にも書いた気がするけど、数千枚のDVDから探さないとならんから却下。
探し出してもHTMLだから気が遠くなるぞ
-
1を飛ばし飛ばし覗いてみたけど、ホラーっぽく無いな。
やっぱり悪夢の中をさまよう感じなのか?
-
何年も映画なんてみてなかったけど
こないだ9tsuで放送してた新しいゴーストバスターズ観た
なんつーか、時間を無駄にした感が
-
>>275
1はトムソーヤの最後の洞窟でのインジャンジョーと遭遇するあの手の恐怖
2以降はびっくりさせる仕掛けがあるゾンビものに変化
最後は壮大な事にしたかったみたいに大風呂敷を広げたはいいが金がなかったんだろうな
-
>>276
そもそも古いゴーストバスターズだって時間の無駄でしかなかったろ
あれは中学の時に学校で見に行ったものだから授業中寝てると思えば退屈しのぎになったが
-
ちがった学校で見に行ったのはネバーエンディングストーリーだった
ゴーストバスターズは金だして見にいったんだった
-
そーいやバナナフッシュが次からアニメになるみたいだな
流石に見ないけど
-
バナナフィッシュのアニメってあったろ そんな何度も作るような話か?
-
>>279
学校で普通の映画観に行くって何?そんなことあんの?
-
wiki見てもバナナフィッシュのアニメ今のしか無いな なかったっけ? 勘違いか??
-
>>282
そらお前んとこは田舎だから最寄の映画館つったらバスで2時間かかちゃうんだろ
おれんとこは学校から徒歩圏内に3つも4つもあったから
今や俺の家からも徒歩で行ける映画館なんぞ何もないが
あと憶えてるのは西村知美のドン松五郎の冒険とか三本足のアローとかいう犬の映画も学校でみたな
-
>>283
ないよ
あれ丁度30年くらい前の漫画だっけか
完結したのがデビルマンレディとかの90年前半なあのへんだったけか
-
そうか 何かと勘違いしたか パイナップルARMYかな?
と思ったけど、調べるとこれもアニメになってないようだ。
-
>>284
田舎っつっても、田舎町だからガキの頃は近所に映画館2軒あった。
オレが憶えてる頃は東映漫画祭りかロマンポルノぐらいしかやって無かった気がするけど、
たまに新しい有名なのもやってた気もするな。
-
どっちみち学校で映画みるときは、学校で上映会やったな
-
学校での上映会ってはだしのげんなどの広島関連のやつでしょ
あれなら学校でやった
-
いきなりステーキーで誕生月の無料トップリブ食べて
お客が想像以上にいたから0円はかっこわるいと思いハイボール注文しちゃったけど
久しぶりに飲んだらたった一杯飲んだだけで帰りの徒歩がくらくら目がまわってたわ
-
なぜみんな突然ハイボール飲みだしたのか NHKのドラマの影響なのは知ってるけど
それにしてもおかしな宗教に洗脳されたように飲むようになって気持ち悪い。
-
>>289
はだしのゲンは観たことないな 何観たかは憶えてないけど
普通の映画じゃないだろうな
そもそもなんで学校で映画観に行くんだ? 遠足替わり?
-
>>291
ウイスキーには糖質がないからだよ
だからこれ飲んでも血糖値があがらん
-
余った種は冷蔵庫に入れとくと長持ちするってゆーのは本当なのか?
いっぱい余りそうだから、やってみよーっと。
学校で映画の上映会ってゆーと、必ず吉永小百合のキューポラのある街だった。
2〜3回観せられたような?川口あたりの鋳物工場の貧乏人の話だったような。
はだしのゲンてジャンプかなんかで連載してたけど、顔がくどくてキモいから
飛ばして読んでた。あれは名作なのか?
原爆ネタとかって、教育的っていうかつまんなそうだから大抵みないなぁ。
ところでチミたち、よくいろんなこと覚えてるなぁ。勉強できたのか?もしかして。
-
はだしのゲンは野坂昭如原作だっけ? オレも絵は何となくわかる
暇はともかく、オレは昔の事そんなに憶えてないよ
-
はだしのげんや手塚治虫の漫画は図書室にあったの読むものがなかった時に授業中読破したぞ
ただよ、あさだちや小便までの命かなって手塚治虫の漫画で憶えたような気がしたが
考えてみりゃ手塚がそんなの描くわけないんだよな
野坂はまっとうに観た事ないけど、この前死んだ高畑監督がジブリで唯一当てたのと
QQQQRららラジオはQR文化放送文化放送JOQRってのの作詞しか作品は知らんで
酔っ払いのどもってる暴力おじさんとしか認知しとらん
-
でも、はだしのゲン憶えてないな
時系列からして原爆落ちてすぐに終戦なんだから
原爆落ちるまでが長くて落ちてが短いのかな
ちょこちょこ登場人物の大人が特高に捕まって爪全部はがされて逆さ吊りでぼっこぼこに殴られ死んでる
うちに原爆落ちてあのぐろい描写で母ちゃんの骨兄弟と一緒に食べたって事しかおぼえとらん
-
火垂るの墓の原作は野坂昭如だったと思うけど、はだしのゲンは中沢啓次ってゆうののオリジナルだったんじゃないか?
母ちゃんの骨食べちゃうのか?うひゃ〜、すごい話しだこと。
火の鳥好きで、COMってゆう月刊誌毎月買ってたんだけど
その頃ガロってゆう月刊誌もあって、つげ義晴ってゆうのの『ねじ式』ってゆうのが
マニアの間では有名だったんだよな。確か。読んでみたけどわけわかんなかった。
ウイスキーよりやっぱ芋焼酎だな。ビール飲んでからだけど。
-
ガロなんてパチンコ台と、きみとよくこの店にきたものさーって歌しか知らんぞ
そーいや炭酸ガスって劣化して有害なものになるんかな
近年いろいろ面倒な事が嫌になって炭酸水も緑のボンベでつくらないでセブンの炭酸水プラスを買って飲んでるが
角ハイジョッキも今やアマゾンで売ってるのね
ガリシアのグラスが欲しくて割高なビールを買ったがビール余り飲みたくないから未だに飲んでない
-
そうか野坂は火垂るの墓か
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板