[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アニメ、漫画総合
53
:
ボール
:2014/11/04(火) 15:26:47 ID:H9yvrZIs
今日はヒーローアカデミアの1巻の発売日だったから買いに行ったら
まだ平日の昼ごろなのに2軒回って最後の一冊だった売れ行きがやばすぎる
本来のターゲットの少年達が全く買えないだろうな
昔デスノートの一巻が発売した直後なのに四千円のプレミアがついてたけど
これもプレミアがついてもおかしくない
2巻3巻と割り増しで面白くなってくから今後は更に売れるはず
これはすごい漫画だと思う
54
:
ボール
:2014/11/04(火) 15:29:44 ID:H9yvrZIs
調べたら発売日二日前にはもうamazonの予約切れてたぽい やばすぎる
55
:
UJ
:2014/11/04(火) 23:45:01 ID:fZRxBHkc
>>53
全国的に売り切れてるらしいね
こんなに人気ならアニメ化するのも時間の問題かもしれない
今度NARUTOが終わるらしいし新たなジャンプの看板漫画になる可能性も!?
56
:
ボール
:2014/11/13(木) 00:23:37 ID:/QT5/Wxo
刃牙道の3巻
57
:
UJ
:2014/11/13(木) 18:32:48 ID:/MlDY9MQ
ガンダム ポケットの中の戦争を見た
短くまとまってて良かったと思う
敵側の目線で語られるストーリーってなんかいいよなぁ
58
:
UJ
:2014/12/04(木) 00:10:03 ID:MnuVuHfU
神様のいうとおり1巻
絵柄とか展開からしてデスノートとかガンツみたいな感じだと思ったらギャグ漫画だった
ギャグ漫画ってのは皮肉でキャラの驚いた時の顔の口が毎回(◎ロ◎)みたいに無駄に大口開けてるし、
原作者がいるのに別段特別な展開が有るわけでもなく、さらにストーリーの穴が多い
グロい要素が無くなったら何も残らない様な漫画だった・・・
59
:
ボール
:2014/12/06(土) 09:31:22 ID:Hem9wQX.
バクトの4巻
主人公が1巻からの目標であるラスボスを倒すための下準備に入ったからワクワクして読んでたら
まだ何もしてないのに突然ラスボスが出てきて突然決着つけはじめてこれからバトル!ってときにこれまた突然最終回・・
決着つくまえに終わってしまった何かもうわけがわからん
本来なら主人公がラスボスの店の採用試験を突破して内部からかき回すっていう展開になるはずだったのに残念すぎる
これは完全に打ち切りだな
60
:
ボール
:2014/12/06(土) 14:56:24 ID:Hem9wQX.
ヒーローアカデミアがかなり売れたらしい
飯田がいいキャラだし主人公も意外と熱いし面白いもんな
61
:
ボール
:2014/12/12(金) 08:09:27 ID:hs3m.fV6
なんか名探偵コナンとまじっく快斗は同じ世界のことにしないほうがよかったなと思う
名探偵コナン連載開始前のまじっく快斗は
キッドは数十階のビルから飛び降りるほどの超人的身体能力だったし
紅子は本物の魔法を使える魔法使いだったし
警察は高度なロボット兵士を使える科学力を持ってていわゆるファンタジー世界だったのに
コナンと同一世界のことにされてから描かれたまじっく快斗は
キッドのめちゃくちゃな身体能力はなくなり
紅子は魔法を使わなくなり
警察はただの警察になってしまった・・
初期のまじっく快斗が好きだった人にとっては
コナン準拠のノリになってからは微妙になってしまっただろうな
とくに紅子は魔法使いであってこそのキャラなのに
推理物の世界と同じにされて魔法使わなくなってからはただの人間じゃないかと・・
人の目を騙して不思議なことが起こってるように見せかけるマジシャンのキッドと
本当に不思議なことを起こしてる魔法使いの紅子の不思議対決みたいなのノリ好きだったけど
もう二度とこういうノリにならないんだろうな
コナンと快斗は無理して同じ世界のことにするべきではなかったな
62
:
ボール
:2014/12/17(水) 22:47:27 ID:.DrFaoCc
コナン85巻
今回は話が進んでて面白かった
63
:
UJ
:2014/12/18(木) 20:13:11 ID:e9ViBkms
レゴムービー見た
全編CGで描かれるレゴを舞台にしたアニメなんだけど軽い気持ちでみたらとんでもなく面白かった
一見子供向けかと思いきや大人に向けたメッセージ性のある話で映像だけじゃなく中身も大人でも充分に楽しめる
海外アニメ特有の早いテンポで100分があっという間だった
まさしく万人受けする作品
ニコニコ動画のレンタルで見たんだけど画質があんまり良くなかったからすぐにBD版をネットで注文しちゃった
64
:
ボール
:2015/01/05(月) 06:03:17 ID:TegBdsMo
レゴは子供のころ姉と遊んでたときのイメージが大きいな
積み上げていろんな物を作るのが好きだった
あれがアニメ化してたのか懐かしくなるな
65
:
ボール
:2015/01/05(月) 19:48:19 ID:TegBdsMo
ttp://www.bottlepets.jp/wp-content/uploads/2008/05/20080512_03.jpg
レゴが懐かしくて少し調べてたらこんなのでてきた
ドラゴンボールのなんてあったんだ
ちょっと笑った
66
:
ボール
:2015/01/05(月) 23:30:15 ID:TegBdsMo
七つの大罪のディアンヌがかわいいようだ
67
:
UJ
:2015/01/11(日) 03:10:03 ID:qPJQUmHE
可愛いね
結構荒々しいんだけど実はメインヒロインのエリザベスより乙女な感じ
このアニメは主人公が積極的にエロ展開に持って行きたがるのが見ててまどろっこしくなくていいな
最近のアニメは主人公が奥手なのが多いからなぁ
68
:
UJ
:2015/01/13(火) 17:02:44 ID:asqjV3x.
ミルキィホームズTDの1話を見た
以前のコメディ路線に戻ってて安心した
ふたりはミルキィホームズは真面目な感じで一話で見るの止めちゃったからこれは本当に嬉しい
調べて見たけどふたりは〜は恒例のサブタイトルのパロディとかも無く本当に異端な作品だったんだね
69
:
ボール
:2015/01/13(火) 23:34:36 ID:LSd1KPhM
金田一少年の事件簿Rの3巻と4巻
気に入ったキャラが犯人だとなんか残念な気分になるね
70
:
ボール
:2015/01/15(木) 23:29:43 ID:yG4x1grE
>>68
実はふたりはミルキィホームズもミルイキィさん4人組が出てるときはお馬鹿なのりで面白かったよ
フェザーズから見えないところで輪になって座ってゴニョゴニョ相談してたり
ファザーズから隠れて飯をガツガツ猛スピードで食べまくってたりね
71
:
ボール
:2015/01/16(金) 00:37:35 ID:glJ5Qi9k
今ニコチャンでミルキィホームズTD2話まで見てきた
エルキュールさんが相変わらずムッツリスケベだった
何気に北斗の拳やきん肉マンのネタがあったな
72
:
ボール
:2015/01/18(日) 03:01:30 ID:3QICYO7s
録画してたのに途中から見なくなってたハンターハンターを最終回まで見た
18話一気に見たから朝から夕方までかかった
原作で読んだ話ではあったけど映像で見るとやっぱ動きがあって違う雰囲気になってるね
73
:
ボール
:2015/01/20(火) 10:46:48 ID:zPnNzkqY
今更ながらラブライブ一期の1話を見た
主役3人組が何か起こすんだなと思って期待してる
ウミがなかなか気になるキャラだった
落ち着いた美人っていいよな
74
:
UJ
:2015/01/20(火) 23:50:33 ID:wJ/dgw.w
何気に海未とミルキィホームズのシャロは同じ声優だったりする
全然声違うから驚いちゃった
ラブライブは丁度今地上波で再放送が始まったね
2期はまだ見てないから楽しみ
75
:
ボール
:2015/01/21(水) 23:55:58 ID:ZgK1MF.U
ラブライブ9話まで
キャラ全員かわいいけど特にウミ マキ 副委員長さんいいな
マキはツンツンしてるように見えて実は可愛いとこがいい
副委員長さんは包容力ありすぎなとこがたまらないな
9話までくるとさすがにだんだん話しがまとまってくるね
あとはラブライブに参加して終了ってとこかな?
76
:
ボール
:2015/01/22(木) 17:36:04 ID:3T.3ebJw
ラブライブ一期の最終話まで
ラブライブに参加せずに終わったとは・・!
これは二期に期待ってことなのか
でもなんか感動した
77
:
UJ
:2015/01/26(月) 03:52:11 ID:UK/5oaaM
その決して王道じゃない展開も良さの一つかもね
劇場版も上映が決まってるしもしかしたら2期も引っ張る展開かもしれない
78
:
ボール
:2015/01/31(土) 18:26:00 ID:mkDtahCA
何となく思ったけど
世代によってどこからどこまでが今のアニメ昔のアニメと言うかの基準って違うと思うけど
俺の感覚だとエヴァ前が昔でエヴァ後が現代アニメっていうイメージがある
時代がじょじょに変わっていったわけではなくて
エヴァ前後でまるで示し合わせたかのごとくガラっと変わったんだよな
エヴァンゲリオンは社会現象まで発展してその影響力は凄まじくアニメ界全体にまで影響を及ぼした
エヴァと同時期くらいに放送された魔方陣グルグルが俺の思う昔寄りの最後のアニメ
ED曲のWind Climbing風にあそばれてはかなりの名曲だと思うけど今はこういう大らかなの流行らないんだろうな
おっさん世代の俺はこういう歌詞に深い意味があるの大好き↓
h ttps://www.youtube.com/watch?v=lRa95E0TdkQ
79
:
ボール
:2015/01/31(土) 19:28:15 ID:mkDtahCA
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1360796733
このyahoo知恵袋のベストアンサーの人が俺が言いたいことを書いてた
ヤマトやガンダムのときは俺が生まれてなかったから語れないけどこういうことが実際にあるんだよな
ってことはアニメ全体を変えてしまうほど影響力を持った作品がそのうちまた出てくるかもしれない
期待していいのか残念がっていいのかわからないけど段々変わっていってしまうんだなぁ・・
80
:
UJ
:2015/02/03(火) 23:40:40 ID:26iKxOUk
最近のアニメって守りに入りがちで斬新な作品が少ないよね
予算少なくてある程度売れちゃうライトノベル系のアニメがかなり多くて残念
エヴァ放送から20年経ってるけど未だにエヴァを越える社会現象になったアニメは出てきてないのでそろそろ出てきて欲しいところ
コードギアスが00年代の社会現象アニメになるんじゃないかって言われてたけど、(1期が深夜帯で放送してたのに人気すぎて2期は日曜の夕方から放送になった)
結局2期がコケちゃったからそこまで盛り上がらなかったんだよね
81
:
ボール
:2015/02/04(水) 23:15:02 ID:llC4VoWY
昔のアニメはオタクが主人公のやつが少なかったけど
夢戦士ウイングマンは特撮オタクが主人公だったな
主人公が平和な世界で部活で特撮部っていうのを作ってコスプレしたりしてすごしてたんだけど
ある日事件が起こって異次元から来た女に変身能力を授かる
それで戦いに巻き込まれてヒーローとして成長していくっていうやつ
思ってたヒーロー像と実際の戦いの凄惨さにギャップを感じたりしてたな
今YouTubeでOP見たらものすごく古臭かったけど当時かなりはまってた
小学生の低学年だったけどクライマックスが悲しくて泣いた
俺が見たときは再放送ですでに古くなってたみたい
82
:
ボール
:2015/02/04(水) 23:23:29 ID:yFhji1Pw
>>80
エヴァは最初深夜アニメだったけど人気がありすぎてすぐ夕方に再放送してたよ
コードギアスは見たことないけど機会があったら見てみる
83
:
ボール
:2015/02/04(水) 23:46:58 ID:llC4VoWY
俺が残念に思うのは今の漫画は人気が出るとすぐ引き伸ばしされて内容がグダグダになってくってとこだな
昔は人気があっても10巻以内とかで終われたからきれいにまとまって終わってるの多かったのに
今は人気が出ると終わりたいところで終わらせてもらえないっていう・・
これは何とかしてほしいところ
やっぱりネタ切れになる前に描きたいこと描いて終わっておいたほうがきれいにまとまると思う
84
:
ボール
:2015/02/04(水) 23:55:42 ID:llC4VoWY
昔は巻数が少ないからアニメで最後までやれちゃうっていうのも多かったな
アニメが1つの作品としてちゃんと完結してたっていうのは俺にとっては結構大きかった
85
:
ボール
:2015/02/06(金) 06:00:54 ID:M/KNlMic
昔のアニメは外国の小説や童話が原作のやつ多かったな
宇宙船サジタリウスは外国の考古学者が書いた小説だし
星の王子様は戦争中敵国にもファンが多かったという小説家サンテクジュペリが書いた小説だし
小公女セーラ 未来少年コナン ロビンフッドの大冒険 アニメ三銃士など
俺の好きだったアニメの過半数以上が海外の話が原作だったな
見てなかったけどふしぎの海のナディアも人気作で外国の小説が原作だっけ
銀河鉄道999も日本のだけど文学小説の銀河鉄道の夜のオマージュだな
昔のアニメは奥の深い物が多かったけど今よくあるアニメとは全く別物と考えていい気がする
86
:
ボール
:2015/02/09(月) 06:00:55 ID:qPvF6vE6
今日のジャンプから新連載のカガミガミがなんとなく好きだ
おもにヒロイン
87
:
ボール
:2015/02/13(金) 22:50:07 ID:0NKSGmnA
アニメの次回予告なんかでキャラが現実の話をしだすと妙に萎えることがある
例えば最近放送中のクロスアンジュだと
「ふえーん最近私の出番がないよー」
「お前スタッフに嫌われてるんじゃないか?」
っていう会話が入ってた
こういうセリフをスタッフ自身が考えてると思うと何だか冷める
88
:
ボール
:2015/02/15(日) 12:09:47 ID:OnXMdjkU
2ちゃんに遊☆戯☆王板できたんだな
アニメや漫画系の板の名探偵コナン関連のスレだけで71スレあるし
コナンの板もできてもおかしくないとちょっと思ったけど
調べてきたら遊戯王は7000スレ目以上になってるスレもあるしコナン関連とは勢いが違いすぎる
ラブライブ板もあるけど割りと最近のアニメなのにメインスレが10年以上前からあると思われるコナンのメインスレを大きく超えてるし
やっぱコナン板ができるのは難しいかな
89
:
UJ
:2015/02/16(月) 21:54:57 ID:YKZ6aZDU
>>87
メタネタって作品によってはスパイスになるけど結構萎えるよね
こっちはアニメとして見てるのに一気に現実に戻されるというか
漫画のキャラの語尾に「w」が付いてる時もイラッとくる
90
:
ボール
:2015/02/21(土) 11:24:01 ID:dpmUaWIA
トリガーの5巻
最終回だった
自分が正義のつもりで人殺しても他人から見れば悪人に見える場合もあるという感じで終わった
91
:
UJ
:2015/02/23(月) 08:52:30 ID:JIRWLvEA
dアニメストアでミルキィホームズの1期と2期が配信開始されてた
早速1期の1話見たけど最初からぶっ飛んだ内容な訳じゃなかったのね
いつ頃からはっちゃけてくるのか楽しみ
92
:
ボール
:2015/03/01(日) 00:13:06 ID:dd/jQG5Q
宇宙兄弟25巻
ついに宇宙に旅立ったとこで終わった
今まで話が進みそうで進まなかったことがよくあったけど
宇宙に出たからさすがに次の巻は進みそうな気がする
93
:
UJ
:2015/03/06(金) 22:15:47 ID:.MUUYYsE
ドラゴンボールの映画最新作の主題歌がももいろクローバーZになるみたい
別に特別嫌ってるわけじゃないけどあのグループの曲はドラゴンボールには全然合わないと思うけどなぁ
テレビ版のエンディングもAKBとか起用してる時期あったし世界観に合う合わないは関係なく起用してるんだろうな
過去の映画みたいに影山ヒロノブさんに歌って欲しい
94
:
ボール
:2015/03/08(日) 08:24:20 ID:9.gBeIYo
>93
ユーチューブで歌聴いてきた
なんかドラゴンボールっぽい迫力がないね
95
:
ボール
:2015/03/13(金) 19:53:35 ID:TIrKloO2
ハチイチの8巻
9巻で最終回になるらしい
そこそこ好きだっただけに寂しくなりそう
96
:
ボール
:2015/03/13(金) 19:55:19 ID:TIrKloO2
ルパンT
発音するとパンティーみたいと思ってしまった
ルパンの活躍は相変わらず面白い
97
:
ボール
:2015/03/13(金) 22:32:00 ID:TIrKloO2
ウルトラバトルサテライト
乱暴物が暴れるだけという内容だけどたまにはこういうのも悪くない
98
:
UJ
:2015/03/16(月) 23:14:58 ID:tvFonMe2
>>96
調べてみたらこの手のルパンの後にイニシャルが付くシリーズが沢山あるんだね
そしてルパン専用の漫画雑誌が出てたことにビックリ
ルパン関係の漫画は全部ここに連載されているのかな
99
:
ボール
:2015/03/19(木) 03:50:19 ID:oIDc.Nss
ルパン専用雑誌なんてあったんだ
元々古いシリーズっていうイメージがあったからどこかでひっそり連載してるのかと思ってた
100
:
ボール
:2015/03/27(金) 08:17:19 ID:gT6UGmX.
名探偵コナンが夏まで不定期連載になることが決定したらしい
理由は発表されてないみたい
黒の組織内部が今大変なことになってるって作者が言ってたことがあるらしいし
その辺まとめてると思いたい
101
:
ボール
:2015/03/27(金) 08:27:41 ID:gT6UGmX.
いやコナンの作者入院してたのか
102
:
ボール
:2015/03/30(月) 06:43:50 ID:zDVPIi4k
まじっく快斗1412 牙狼炎の刻印 七つの大罪が最終回した
どれも面白かったな
七つの大罪はエンディングのスタッフロール後に新たに問題が発生してたし今後2期でもあるのかな
それとも漫画読んでってことかな
すごい気になる
103
:
ボール
:2015/03/31(火) 12:38:32 ID:AhrsqyYE
牙狼炎の刻印の最終回また改めて見てみたけどやっぱいいな
気になるところは残ったけど来週から始まる新しい牙狼に繋がったりはしないんだろうな
104
:
ボール
:2015/03/31(火) 12:56:24 ID:AhrsqyYE
今調べたら牙狼シリーズって世界が繋がってる可能性があるのか
同じ設定が出てくるだけで繋がってない可能性もあるみたいだし確定ではないのかな
他の牙狼も気になり始めてる
105
:
ボール
:2015/03/31(火) 23:21:47 ID:AhrsqyYE
ルパン三世H
以前にもルパン三世Hを読んだことがあって、あれ?って思ったけど
このローマ字って作画の人のイニシャルだったんだな
Hは早川Bは馬場みたいな感じみたい
同じタイトルのコミックスがいくつも発売されるからややこしい
106
:
UJ
:2015/04/02(木) 00:22:10 ID:De4j9pz6
たまにKindleでジャンプ系の漫画の1巻が無料になってるのでちょくちょく読んでる
今のところ暗殺教室と磯部磯兵衛物語を読んだ
次はソーマを読んでみよう
107
:
ボール
:2015/04/02(木) 00:22:23 ID:tN1fnZTg
>105
これもうパチンコで出てるみたいコミックスより先にパチンコ出てたんだな
マチルダっていうキャラが好きで調べてたら偶然みつけた
108
:
ボール
:2015/04/03(金) 06:24:52 ID:v5YfN7.6
>>106
俺が読んでる漫画ばかりだ
最近の暗殺教室は物語の核心に迫りつつあって盛り上がってる
>107のルパン三世Hはパチンコのルパンのストーリーを漫画にしたからパチンコが先で当たり前だったみたい
パチンコのストーリーってこんなにちゃんとしてるものなのか
まあギャンブル的なことはやらなけどね
109
:
UJ
:2015/04/15(水) 00:22:36 ID:CQuZ.EWQ
ソーマを読もうとしたら無料期間が切れてて読めなかった残念
今アニメもやってるらしいね
こっちの地域では映らないけど
110
:
ボール
:2015/04/18(土) 23:24:15 ID:4GQGG79.
ソーマと聞くと2ちゃんのソーマスレに書いてあったことを思い出す
審査員達に計200皿以上食べてもらえた人は合格の試験があってそれに関して
生徒の数が数百人いるから200×数百で少なくとも数万食
多ければ十数万食べられたはずだけどそんなに食えるはずがないって書いてあった
俺も確かに!って思った
一人で数百皿食べてもらえてた生徒もいたことを考えればもっとか
審査員の人数が具体的には書かれてなかったけどさすがに十数万皿とか無理がありすぎる
仮に1人2皿食べたとしても数万人必要だもんね
作者が適当に数字書いたらこうなっただけだろうし気にしてもしょうがないけど気になる
111
:
UJ
:2015/04/20(月) 07:05:52 ID:BM6RxWXM
一度気にするとどうしても意識がいっちゃうね
トリコみたいに常人離れした大食いキャラならまだしも、ソーマに出てくるのキャラだと違和感が出てきそうだ
112
:
UJ
:2015/04/20(月) 07:16:44 ID:BM6RxWXM
てーきゅう1,2,3期見た
1期と言っても1話が2分位で終わるのですぐに見終わった
とにかくハイスピードで内容が進むから内容に追いついていくのに必死
でもその速度がなぜだか心地よかったりする
まりも先輩が好きだ
113
:
UJ
:2015/04/29(水) 04:27:45 ID:PZcAV0Ag
アニメ版寄生獣見終わった
放送前はキャラデザが原作と全然違ってて無駄に叩かれてたけど中身の方は特別なアレンジも無く、舞台を現代にした寄生獣って感じで楽しめた
なんだか最近昔の漫画が原作のアニメが多くなってきている気がする
うしおととらも今度アニメ化するし
114
:
UJ
:2015/05/06(水) 23:48:45 ID:VcDcjUkE
翠星のガルガンティアを見た
ロボットアニメだけど戦闘があまり無い
主にガルガンティアでの生活を写す日常系アニメだった
キャラデザインがエロ漫画で活躍してる鳴子ハナハルさんなので普通のシーンでも女の子キャラが艶っぽくてなんだかムラムラした
115
:
UJ
:2015/05/19(火) 23:34:19 ID:gqG48Nd.
再放送でやってる未来少年コナンを見てる
宮﨑駿の初監督作品でラピュタ辺りのノリで見れる
70年台のアニメなのに今でも純粋に楽しめてる
昔の作品なので少年がタバコ吸ったり酒飲んだりしてる
敵の暴言とかも子供に向かって「殺してやる!」「死ね!死ね!」なんて今じゃ絶対言えないような過激なセリフばかり
宮﨑駿作品じゃなかったら再放送出来なかったんじゃないかな
116
:
ボール
:2015/05/20(水) 17:33:21 ID:FtOu06QU
ラピュタが元々未来少年コナン2としてテレビの長編アニメとして企画されてたもので
計画倒れになってタイトル変えて映画化したらしいから両作品間で血縁者キャラとかいるらしいよ
本来長編物の設定を2時間映画に詰め込んだからやれなかった話も結構ありそう
バズーの父親の名誉回復とかシータの故郷の秘密とかラピュタが過去に神の都市を2つ崩落させたとか色々ね
ちなみに未来少年コナンは当時ワイドテレビが存在しなかったにも関わらずなぜかワイドサイズでセル画が作られてたという謎作品
だから最近発売されたDVDとかでは放送当時見えなかった部分まで見えてるらしい
117
:
ボール
:2015/05/24(日) 23:05:05 ID:kMPIk1mk
近年放送されてる未来少年コナンは未成年の喫煙シーンや「脳天パーか」などの罵るシーンがカットされてるらしい
物語自体には影響ないかもだけどキャライメージは結構違って感じるかもね
DVDやブルーレイではカットされてないらしい
118
:
UJ
:2015/05/27(水) 01:36:43 ID:Vmz7Sn3M
>>116
道理で雰囲気が似てると思った
未来少年コナン2も一応作られてるらしいね
1とはキャラも世界観もまるで関係ない作品みたいだけど
>>117
喫煙シーン入ってたよ
ただ下の方に「未成年の喫煙や飲酒は禁止されてます」ってテロップが入ってた
脳天パーはまだ聞いてないけど近頃の言葉狩りは凄まじいから規制入ってるのかもね
119
:
ボール
:2015/05/28(木) 00:57:57 ID:v3XpVR7E
実際に作られたのは未来少年コナンⅡタイガアドベンチャーだね
当時の雑誌に載ってたシナリオライターへのインタビューでは
「子供のころ未来少年が好きでした
まさか僕にそのシリーズのシナリオの作成依頼が来るとは思ってなくてビックリしました
こんな大役が僕に勤まるかはわからなかったけど悩んだ末にOKを出しました
キャラも世界観も違うけど同じようにワクワクできる冒険活劇にできるように頑張りました
そのワクワクこそが未来少年コナンなんだと思ってます」
って言ってたな、もう15年以上も前でうろ覚えだからちょっと違うかもしれないけどね
何の雑誌だったかはよく覚えてないけどたぶんアニメディアだったような気がする
120
:
ボール
:2015/05/28(木) 01:15:54 ID:v3XpVR7E
>>118
未来少年コナンの初放送当時だと
銀行員の受付員が普通に窓口でタバコ吸ってたりタクシーの運転手がタバコ吸ってたりした時代らしいから
タバコに対するイメージ自体が結構甘めだったというのもあるかもしれないね
最近は規制が厳しすぎっていうのも感じる
北斗の拳もスカパーだと放送してるけど地上波だともう放送できないって聞いた
121
:
UJ
:2015/06/03(水) 20:59:26 ID:pCY/DT0E
数日前にKindleで7万冊程の本が半額セールやってたから気になってた本かなり買っちゃった
ちおちゃんの通学路って漫画が気に入った
122
:
ボール
:2015/06/04(木) 02:18:13 ID:LzJMxgdY
未来少年コナンⅡタイガアドベンチャーについて調べてたら
途中からタイトルが変更されてただのタイガアドベンチャーになってたことがわかった
これについて説は色々あるけどタイトル詐欺に苦情が殺到したからでは?っていう説がしっくりくる
123
:
ボール
:2015/06/04(木) 02:30:54 ID:LzJMxgdY
>>121
UJさんがよくkindleっていってるから調べてきたけどこれいいな
専用端末でも容量によっては数千冊入るんだね
漫画を沢山積んでおくと親に捨てられることあるしそもそもあんまり沢山置くスペースがないし
kindleがものすごく欲しくなってきた
124
:
ボール
:2015/06/09(火) 10:09:02 ID:P6nyNKSM
もう2年も前から魔法先生ネギマの続編始まってたんだな全然しらなかった
作者曰く全ての謎を解く感じで描けば軽く100巻超えるとか・・
全く読んでないけど期待の漫画
125
:
UJ
:2015/06/09(火) 11:54:07 ID:j0ey3.G2
>>123
一応端末が無くてもPCでも見れるね
ただ動作が重かったりして不安定な面もあるみたいだけど
俺はKindle専用じゃないタブレットで見てるけどそろそろ容量がいっぱいになりそう
場所も取らないし、読むのも指一本だけで凄く楽だし、画面が明るいから暗い場所でも平気だし、外でも特に人目を気にせず何十冊の本を読めるし・・・
正直Kindleで本を読みだしてから紙の本を読むのが億劫になった感じある
ただ欠点もあって見開きのページなんかは見にくいんだよね-(基本敵に1画面に1ページ分しか写らないから)
>>124
UQなんとかってやつだっけ
エヴァンジェリンが出てくるとかなんとか聞いた気がする
ネギまが消化不良な終わり方だったからこの作品で伏線やらを回収するのかな
126
:
ボール
:2015/06/11(木) 06:28:27 ID:N9qMT5FY
UQは調べてみたらストーリーに直接的なつながりは今のところ無いみたい
主人公がネギの孫でネギの墓にお参りしてたりするシーンはあるみたいだし
世間一般に知られた魔法や裏火星の存在やネギが考案した機動エレベーターなど・・
設定は確実に引き継いでて完全に同じ世界みたい
でもキャラはエヴァやフェイトみたいな不老キャラしかもういないかもね
他のキャラは生きてたとしても爺さん婆さんになってそう
127
:
ボール
:2015/06/11(木) 08:11:55 ID:N9qMT5FY
ネギマのときも全部描くと100巻超えるとか言ってたみたいだし
UQも結局数十巻で終わったりする予感もある
128
:
ボール
:2015/06/16(火) 14:03:10 ID:60Ev/Qao
僕のヒーローアカデミア
飯田に死亡フラグが立ってる
なかなかの良キャラだし本当に死んだら暗い話になっていきそう
129
:
UJ
:2015/06/25(木) 17:15:16 ID:hFXl7cXs
初代トランスフォーマーを見ようかと思ったが全60何話もあって見終わるまで根気が続くかわからない
古いアニメだし途中で脱落してしまいそうだ
130
:
ボール
:2015/06/26(金) 13:20:54 ID:qC8gUQsM
初代トランスフォーマーは内容は全く知らないけどOP曲は結構好きだな
子供のころ親戚のおばさんに変形とか合体できるおもちゃ貰ったのは懐かしい
131
:
ボール
:2015/06/28(日) 08:16:33 ID:NgBcG4Y.
fate
最終回まで見た
132
:
ボール
:2015/06/28(日) 08:20:33 ID:NgBcG4Y.
途中送信してしまった
fate最終回
このアニメは結構好きだった
シロウとリンが恋人同士になって世界に旅立って
今後を想像させるいい終わりかただった
133
:
ボール
:2015/06/28(日) 19:36:02 ID:NgBcG4Y.
ワンピースが一人の作家だけで書いた漫画のコミックスでは世界最高部数になってギネスに載ったらしい
めちゃくちゃ売れてるね
134
:
ボール
:2015/07/06(月) 20:56:04 ID:23H8qpKs
ドラゴンボール超
Zの直後からの話で鳥山が話作ってるからGTみたいな微妙にはならないかも
これは期待してる
135
:
UJ
:2015/07/07(火) 18:47:48 ID:4.zQhPz6
超でも神と神編、そして復活のF編を再構成して放送するみたいだね
神と神は見たことあるけど復活のFは見てないからありがたい
OPを見た限りだとジャコも出てくるっぽい
この際だからターブル編も再構成して流してほしいな
ベジータの弟っていう美味しいポジションにいながら、どこぞのイベント限定のアニメにしか出てないから影が薄いんだよね
136
:
ボール
:2015/07/07(火) 20:36:48 ID:wYSmZJK.
ベジータに弟がいたことを今知った
バーダックが伝説のスーパーサイヤ人になるアニメも最近見たし
ドラゴンボールって原作だけ読んでてもわからないことが結構多いね
137
:
ボール
:2015/07/07(火) 21:04:41 ID:wYSmZJK.
DB超の1話見たけど
ブウ編のときにすでに18号さんより強かったゴテンとトランクスでも少し苦戦するモンスターが
地球のそこらの川にいるっていうのが何気に違和感あったな
138
:
ボール
:2015/07/20(月) 14:50:57 ID:DzV5dhYM
最近の週間少年ジャンプの新人はパロネタ使いすぎてる気がする
少し前に連載してたウルトラバトルサテライトは主人公の名前が祭矢陣で「サイヤ人」とも読めるし
ラスボスの名前はベルバラで見た目がベルサイユのばらの主人公に似てるからっていうのが由来だし
今週載ってた読み切りの少女復旧リカバリーQはデスノートの「計画通り!」と暗殺教室の「ヌルフフフ」をパロってたな
パロネタ自体は悪いとは思わないけど独自のネタよりパロのほうを前面に押し出してきてるように見えるのが気になる
139
:
ボール
:2015/07/25(土) 00:15:01 ID:j.08UWNw
2年前に録画しておいたネプテューヌをいまさら見た
これはキャラが好きという理由だけで最後まで見れた
内容はこれと言ってあんまり無かった
ネプテューヌだけ変身後 他は変身前が好きだったな
とくにヴェール ユニ ノワール コンパが好きだった
140
:
ボール
:2015/08/02(日) 15:28:46 ID:YxM9d0oM
宇宙兄弟26巻
最初のころから目指してた月面についたのに相変わらず淡々と話が進んでてる
141
:
ボール
:2015/08/05(水) 16:09:35 ID:7DImqLsA
>>110
で書いた職戟のソーマの問題点がアニメでは直されてたというか具体的な数字は出てこなかったみたい
やっぱアニメのスタッフもむちゃくちゃな数字は無かったことにしたかったんだろうな
142
:
UJ
:2015/08/09(日) 02:43:17 ID:tZP3mMFo
>>140
宇宙兄弟また見たいけどどこまでみたか忘れちゃったし話も多分忘れてるだろうなぁ
完結したら改めて一巻から見直したい
143
:
UJ
:2015/09/07(月) 20:42:12 ID:K3O.EJoE
魔法少女まどか☆マギカを見だした
以前も見てたんだけど途中で見るの止めちゃったので今回はリベンジ
テレビ版の他に劇場版の話もあるみたいだ
144
:
UJ
:2015/09/19(土) 21:19:07 ID:HRKB4/PM
今更キン肉マンを読んでる
最初の方はあんまり面白くなかったけど超人オリンピック辺りから面白くなった
ウォーズマンが好き
145
:
ボール
:2015/09/22(火) 20:11:32 ID:kqGfANUY
きん肉まんっていうとオナラで空を飛ぶのとキンニクハウスと痛そうな技っていうイメージがある
今だと思い出補正がないと古臭いかもしれないけどアニメのOP曲も好きだったな
カセットテープのやつ持ってた
146
:
UJ
:2015/10/01(木) 01:46:34 ID:KVtgCNLw
痛そうな技って言うとキン肉バスターかな?
実はあれ殺人技で、まともに食らうと首と背中の骨が折れ、さらに股が裂けて相手は死んじゃうのだ
実際に死んでる超人は何人もいるんだけどそれが普通らしい
OP曲ならこれが好きだなぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=NbDQ_t7AJOY
147
:
UJ
:2015/10/01(木) 01:50:36 ID:KVtgCNLw
あとキン肉マンII世のOPが格好良すぎる
まだII世までは読んでないけど楽しみだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=HUaLo3RfW3Q
148
:
ボール
:2015/10/04(日) 06:26:24 ID:tddqe1Uc
痛そうな技は名前は覚えてないけど敵が使ってたよ
逆エビ固めみたいなやつ
俺がキン肉マンのOPで最初に思い出すのはGo! fight!これ好きだった
>>146
そういうOPもあったね
改めて聞くとかっこいい
実はGO!fight!以外はあんまり覚えてかったりする
>>147
2世のOPもいいね
2世はアニメ少し見てたけど女の尻を追いかけてるイメージが強い
149
:
ボール
:2015/10/04(日) 06:29:18 ID:tddqe1Uc
2世のOP曲は初代の4つめのOP曲に似せてるのかなと思った
150
:
ボール
:2015/10/04(日) 20:51:10 ID:tddqe1Uc
ドラゴンボール超
最初のほうは地味だったけど最近は盛り上がってる
戦闘のBGMがかっこよすぎる
151
:
ボール
:2015/10/09(金) 00:13:16 ID:SykWD25.
刃牙道 8巻
相変わらずむちゃしてる漫画
152
:
UJ
:2015/10/12(月) 15:05:02 ID:1RWfcGOw
>>148
ラーメンマンのキャメルクラッチかな?
相手の上半身と下半身を分離させて殺すくらいエグい技だった
真似して実際にプロレス技掛け合ってケガする少年とか当時はいっぱいいそうな気がする
>>150
個人的には最初の方が好きだったかなー
今の展開はダラダラしすぎて見ててかなり辛い
元になった神と神の映画を見て無ければそれなりに楽しめるかもしれないけど
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板