[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アニメ、漫画総合
153
:
ボール
:2015/10/13(火) 04:04:56 ID:ul0b3MIc
>>152
>ラーメンマンのキャメルクラッチかな?
それかもしれない
アニメだと動きとか声優さんの演技とかもあってすごく苦しそうに見えた
ドラゴンボール超は最初のほうは毎週見てて最近のは5週分撮り溜めて一気に見たから
普通に見てた人よりは冗長さを感じなかったかもしれない
154
:
UJ
:2015/10/21(水) 18:21:13 ID:Qb.74EYY
キン肉マンも残す所あと3巻になった
でもこれ読み終わってもキン肉マン二世と今連載してる新キン肉マンを合わせて100巻近くあるらしいからまだ3分の1を読み終わったに過ぎない
先は長いなぁ
155
:
ボール
:2015/11/03(火) 01:29:27 ID:9xAtoQBc
ドラゴンボール超
ブルマがかなり美人だな40歳前後くらいには見えないね
バトルもいいけど日常の話も面白いね
生まれたばかりの赤ん坊を放り投げたら怒られるのはあたりまえだろうと思った
まだ映画のとこなのかオリジナルになってるかはわからないけど今の話も結構好きだな
156
:
UJ
:2015/11/03(火) 23:47:10 ID:5eCjTBjs
一応復活のFの最初の所みたいだね
次の話はフリーザの手下が出てくるみたいだ
しかしベジータのキャラが崩れすぎてちょっと残念だなぁ
最低限のプライドは保って欲しかった
157
:
ボール
:2015/11/09(月) 00:38:01 ID:S.OnHg.I
復活のF見たこと無いけど亀仙人がフリーザの手下に無双するシーンがある映画かな
亀仙人の戦闘力は139しかないとされてるのにむちゃすぎるね
地球のやつは戦闘力を操るってことを計算に入れても
約3倍くらいで瞬間的に400のラディッツくらいになるだけかな
42000のネイルさんでもフリーザの手下に苦戦してたし亀仙人じゃ無理っぽく感じる
まあドラゴンボールの戦闘力って考えるだけ無駄な気もするけどね
158
:
UJ
:2015/11/12(木) 17:26:43 ID:geDaEbzw
ネットの検証サイトによると100万近い戦闘力があるみたいだね
でも初期の頃に簡単に月を破壊した実績もあるし、あの筋肉ムキムキ状態になれば超サイヤ人レベルのパワーアップが可能になったり…?
それか亀仙人の戦ってたフリーザの手下が異様に弱かったりとか
うーん、考えれば考える程こじつけっぽくなってくるね
159
:
ボール
:2015/11/12(木) 23:13:28 ID:cfso8W..
DB超って原作の最終回の5年前くらいの話なんだよね
だから超でゴクウが強くなればなるほど
原作最終回でゴクウにダメージを与えたウーブが強いことになっちゃうんだよね
超はGTより前の時代だからどれだけ鍛えてもGTでの強さを越えることはできないしね
超は後付けだからしょうがないんだけどね・・
DBって他にも色々突っ込み所がある
原作でシェンロンに人造人間を消してって頼んだときは私の力を超える願いは叶えられないって言ってたのに
GTでは最高に強まったゴクウを幼児化してかなり弱体化させてたしね・
160
:
ボール
:2015/11/12(木) 23:17:53 ID:cfso8W..
>>158
亀仙人って歳取って若いころよりかなり弱くなってる設定があっても月破壊できたし
若いころならサイヤ人とも戦えてそう
161
:
ボール
:2015/11/12(木) 23:58:23 ID:cfso8W..
そういえば地球のやつが戦闘力を操るっていうのはラディッツのときだけですぐにこの設定消えたよね
必殺技を撃つ瞬間に何倍にも跳ね上がったり感情によっても変化してて面白かったのにね
ピッコロの魔貫光殺砲は通常時の4倍くらいだったっけ
ラディッツより後の話では戦闘力がキャラ固定みたいになっちゃって微妙になっちゃったな
162
:
UJ
:2015/11/25(水) 17:16:03 ID:/2f.cSlc
復活のF編の次回作の第6宇宙編が結構楽しそう
先行してる漫画版をチラッと見たけど悟空とベジータ以外にも活躍するキャラが出てきそうだ
といってもアニメが放送されるまではかなり時間がかかりそうだなぁ
163
:
ボール
:2016/01/07(木) 11:45:06 ID:aon2UjW6
ワンパンマン1巻
まず主人公の見た目が変で笑えてしまう
なんだか大好きな漫画
164
:
ボール
:2016/01/07(木) 11:54:15 ID:aon2UjW6
終わりのセラフ1巻
アニメから入ったけど第二期だったのか途中からだったから漫画の1巻かった
キャラがかわいくていいと思う
165
:
UJ
:2016/01/07(木) 23:27:09 ID:BpUZQ6sQ
ブラックジャックをちまちま読んでる
医療関係の短編なんていう難しそうな事をクオリティを維持しながら毎週書いてたなんてやっぱり手塚治虫は凄い
しかも他の作品と並行連載だったらしいし
火の鳥も読んでみたいなぁ
166
:
ボール
:2016/01/08(金) 14:11:36 ID:1NPbHI2c
ブラックジャックと火の鳥は20年くらい前に文庫版のやつ読んだ
当時としてもすでに古い絵柄になってたけど楽しんで読んでたよ
手塚作品だと三つ目が通るも好きだったこれはテレビのアニメから入った
これは遊戯王と最初のとこだけ似てる
むしろ遊戯王の元ネタかな?と邪推してしまいそうなレベル
元々大人しかった学ランの小柄な少年がいじめにあって覚醒
攻撃的な人格になって古代の力でいじめっ子粛清するっていう話
古代のアイテム的なものがあるのも一緒
遊戯王は読者が見てるとこで人格チェンジすると見た目が変わらないのに
読者が見てないところでチェンジすると古代のアクセサリつけて出てくるっていう謎な部分があったけど
三つ目が通るは人格チェンジするとどこからともなく古代のアイテムが飛んでくる演出がちゃんと描かれてる
167
:
ボール
:2016/01/12(火) 21:59:44 ID:n.k0.S6I
名探偵コナン88巻
相変わらず普通の殺人事件の話が続いてる
ストーリーが進む気配が無い
168
:
UJ
:2016/01/18(月) 22:26:33 ID:3OyRvmqA
ドラゴンボール超の復活のF編が終わったね
神と神編よりもテンポが良かったけど不満が結構残ったなぁ
悟空もフリーザも二人共同時に最終形態になるから強さがわかりにくかったり、悟空がただの光線銃で瀕死の重症を追ったり、
フリーザがビルスとウイスにビビりまくってるから絶望感みたいなものがまるで無かったり
映画用に作った話だから短い尺でまとめる為に色々と雑になったのかもしれない
テレビオリジナルの第6宇宙編はちょっと期待しておこう
ピッコロや魔神ブゥも活躍する話らしい
169
:
ボール
:2016/01/19(火) 06:17:07 ID:3g37eG1I
初代ピッコロでさえ核爆弾が効かない設定だったのに
それより遥かに強くなったゴクウがただの光線銃で瀕死になるのはまあ違和感あるよね
170
:
ボール
:2016/01/27(水) 06:16:12 ID:49etw/fc
最近のアニメは動きがむちゃくちゃすごい
特に終わりのセラフの10話で
ミカエルが敵に斬ったり斬られたりしながら優一郎のところに駆けつけるシーン
あの数分程度の短いシーンの労力だけで古めのアニメ一話分作れてしまうんじゃないかと思った
最近は画像編集ソフトがサクサク動くくらいパソコンのスペックが上がってるしそういうのも関係あるのかな
10年くらい前のパソコンだとフォトショップの動きも怪しかったみたいだしね
171
:
ボール
:2016/02/22(月) 16:42:42 ID:z6h8GrK.
ゆらぎ荘の幽奈さん
2週間ほど前に始まったばかりの漫画
これは内容が全くなくてキャラだけ見て楽しむ漫画だけどキャラが好きだから読んでいこうと思う
ジャンプに載ってるからついでに読むだけでコミックス買おうとまでは思わないけどね
172
:
ボール
:2016/02/29(月) 20:09:21 ID:UY.LM0EI
暗殺教室あと3話で最終回みたい
今週で最終回でもおかしくないクライマックス感だったけど残りは後日談でもやるのかな
173
:
ボール
:2016/03/02(水) 06:16:23 ID:2pmfTaE6
史上最強の弟子ケンイチ
キンドルで10巻まで期間限定販売してるから読んでる
4巻まで読んだけどこれは面白い
3月4日までだから10巻まで読めるかわからないけどできるだけ読みすすめる
174
:
ボール
:2016/03/08(火) 06:18:46 ID:pR4WAYxM
史上最強の弟子ケンイチ
4日までの期間限定無料のやつ10巻まで読んだ
主人公のケンイチがだんだん強くなっていくのが面白い
続きも読みたいけど全61巻みたいだから中古の100円のやつでも何千円もするな・・
お金にもうすこし余裕ができたら買ってみたい
175
:
UJ
:2016/03/12(土) 22:47:21 ID:GLCRAKog
ケンイチ懐かしいなぁ
子供の頃よく読んでた。エロいシーンが多かったし
あの漫画、サンデーの方針変更のせいで打ち切りになってちょっと微妙な感じで終わったってどこかで聞いた
サンデーの看板漫画の一つだったのに打ち切りだなんてちょっと悲しい結末だね
176
:
ボール
:2016/04/25(月) 00:19:52 ID:o9wKp4e2
ニュース関係の画像をググってたら
なぜか25日発売のジャンプのハンターハンターのネタバレ画像が出てきた
ネタバレ回避のために2chの少年漫画板を避けてたというのになんと言う不運
いつも午前1時くらいに買いに行くからあと40分強ってとこだったのに運が悪すぎる
ネタバレ避けたいならネット自体から離れてたほうがいいのかもね・・
178
:
ボール
:2016/05/02(月) 22:02:09 ID:Nt5MOfSk
ブブキブランキ
冬アニメの録画したやつ
絵の書き込みと動きがすごいアニメ
キャラも楽しい
とても楽しめた
最初はちょっとジブリっぽいと思ってしまったけどすぐにそんなことはなくなった
179
:
UJ
:2016/05/05(木) 23:10:24 ID:9rsbatuM
CGアニメに嵌って色々見てる
やっぱりディズニーのクオリティ凄まじくてハズレが殆ど無い
シュガーラッシュは見終わるまでに3回も泣いてしまった
海外アニメの特徴としてちょっと過激な暴力描写があるけども、死を絡める暴力はあんまり見てて笑えるジョークじゃないね
ミニオンズってアニメでは可愛いミニオン達を断頭台にかけて処刑するみたいなシーンが何回かあったけど普通に不快だった
180
:
ボール
:2016/05/10(火) 20:34:31 ID:CDFT48Ps
ミニ四兄弟烈&豪リターンレーサーズ
読んでないけどファミ通で紹介されてて気になった
烈はロケットのパイロットに豪はF1レーサーになって30代になった今でも爆走を続けていたという内容らしい
ネットの評価によると絵柄が変わってたり豪がヤリチンになってて名前も知らない女との間に子共が出来てたり
腐女子からは大ブーイングらしいけど男が読む分にはそれなりに楽しいんだとか
まあ元々男向けの作品だからそんなもんだよね
前作と違って児童向け漫画ぽくない内容になってるけど前作を懐かしがるおっさん向けだろうしあえてこういうふうになってるんだろうな
ちょっと読みたくなってきてる
181
:
ボール
:2016/05/10(火) 20:40:07 ID:CDFT48Ps
タイトル間違えた爆走兄弟だった
182
:
UJ
:2016/05/22(日) 12:19:47 ID:MDrE4xi2
烈&豪に腐女子なんているんだね…
確か連載雑誌はコロコロアニキってやつで結構中身おっさん向けな漫画が多かったな
kindleで創刊号が無料で読めた気がする!
183
:
ボール
:2016/05/27(金) 15:23:00 ID:YHQS1X8A
異世界居酒屋のぶ
ある日突然日本の居酒屋が中世ヨーロッパ風の世界と繋がって
日本の居酒屋の文化を異世界に伝えていく・・という内容
テルマエロマエの二番煎じ感がどうしても拭えないけど何となく楽しくて読んでる
テルマエのようなシュールな絵柄でも変で面白い主人公でもないけど
シリーズ累計24万冊売れてるみたい
184
:
ボール
:2016/05/27(金) 15:23:49 ID:YHQS1X8A
>>182
ありがとう読んでみる
185
:
ボール
:2016/06/04(土) 20:04:10 ID:dUJFRlAM
今週のファミ通に天からトルテの265話が載ってた
たぶんファミ通30週年記念の一環で1回載っただけでもう載らなさそうだから残念
186
:
UJ
:2016/06/05(日) 00:22:53 ID:6.ikAvv6
30周年なんだねぇ
近藤るるる先生の漫画はたかまれタカマルしか読んだ事ないけどトルテも興味あるんだよなぁ
ファミ通でまた漫画書いてほしいよね
187
:
ボール
:2016/06/25(土) 06:32:41 ID:gEiE4RI.
Kindreのアップデートが上手くいかなくてめんどくなって読んでなかったコロコロアニキをさっき読んだ
kindleが使い慣れたUIじゃなくなってすんごい見にくくなった
爆走兄弟レツ&ゴーリターンズは何か良く解らない始まり方だったけどそこそこ楽しめた
絵柄が変わったとかどっかに書いてあったけど以前の絵を思い出せなかったから全く気にならなかった
188
:
ボール
:2016/07/05(火) 06:20:01 ID:7QmkQ9VA
最弱無敗の神装機竜
フィルフィとノクトが可愛い!
他の女性キャラの見た目も好き
それに尽きるアニメだった
内容はあまり覚えてない
189
:
ボール
:2016/07/05(火) 06:51:56 ID:7QmkQ9VA
ラブライブの3期始まった
2期を半端にしか見れてないから残念だけどとりあえず3期の録画はしておく
190
:
ボール
:2016/07/17(日) 13:22:38 ID:sQpNd1Gc
Re ゼロから始める異世界生活
人間関係がもうむちゃくちゃで泥沼状態だけどむしろそかがいい!おもしろい!
レムとクルシュさんが結構いいキャラ
191
:
名無しさん
:2016/07/22(金) 17:05:20 ID:YE..JIJk
>>189
今までのラブライブとは直接的な話のつながりがないから安心して見ていいと思う
1期のオマージュシーンが沢山あるから1期見とくと楽しみが増えるかなーって程度
192
:
ボール
:2016/08/22(月) 22:27:50 ID:2Evo1UCA
ラブラッシュ!
生まれつきモテてしまう遺伝子を持った主人公の話
幼馴染や親などの幼いころから知ってる相手には無効のようだけど
ほとんどの女キャラが常時発情してる
エロゲーぽい内容を少年ジャンプでやったような漫画
下手したら臆単位のハレームになりそうなくらいハーレムに振り切った感じ
キャラの容姿は割と好きだった
むちゃくちゃだけど何か好きだった
193
:
UJ
:2016/08/28(日) 14:19:28 ID:PRSyEFWA
>>192
To LOVEるみたいな感じなのかな?
ニセコイが終わってその後釜って聞いたから正統派ラブコメかと思った
でもジャンプってエロが入ったラブコメの方が受けてる気もする
194
:
ボール
:2016/09/06(火) 11:32:07 ID:cJjIaMyo
>>193
3話まで読んだけど
2話まではエロは無かったのに3話でちょっとエロっぽいシーンがあった
エリスってキャラが結構好きだった
195
:
ボール
:2016/09/06(火) 22:56:09 ID:cJjIaMyo
ブリーチ ニセコイ コチカメ ナルト トリコ
長期連載が一気に終わりすぎ
ナルトだけ少し早目だったけどまるで打ち合わせたように一気に終わるけどジャンプの方針が変わったのかな?
これだけ終わるとジャンプの雰囲気がかなり変わりそう
196
:
ボール
:2016/09/10(土) 21:10:54 ID:foDI74V6
銀魂ももう終わりそう
長期連載で残るのはワンピだけか
197
:
UJ
:2016/09/12(月) 23:18:15 ID:CvW7XPRg
トリコも終わっちゃうのか
ハンターハンターも一応長期だけど例外みたいなものだしねぇ
昔のジャンプ漫画って黄金期の名作でも30巻くらいで終わってるものも多いし、そういう流れに持っていくのかな
でもしばらくは売上は悪くなりそうだね
今のジャンプの看板漫画って何があるんだろう?
198
:
ボール
:2016/09/17(土) 23:54:15 ID:HzDPPze2
長期連載を除外すると
ヒーローアカデミア、相撲、食戟のソーマくらいかなエロだとゆらぎ荘の幽奈さん
それ以外で俺個人が好きなのはラブラッシュ
常に上位掲載の漫画でブロッククローバーがあるけどこれの良さは俺には全く解らない
199
:
UJ
:2016/09/23(金) 17:25:18 ID:ISdNJ7i.
あとハイキューとかも看板なのかな
それにしてもやっぱりインパクトは薄いよね…
最近始まったらしい約束のネバーランドってのが面白いらしいので読んでみたい
200
:
ボール
:2016/09/26(月) 20:45:07 ID:qQ.zl/82
約束のネバーランドは最初から読んでるけど
今まであまり好きでもなかった
でも今日発売の8話で少し面白くなった
内容も若干動きが出てきたけどそれよりも絵の雰囲気が変わったほうが大きい
キャラの表情が解りやすくなって絵の線もくっきりして見やすくなった
以前から好きと言ってた人が今週のでどう思ったか気になる
連載に慣れてきたのか40年ぶりにこちかめが載ってない号だから気合を入れたのかはわからないけど
他の漫画のたくあんとバツもいつもより面白かった
ハイキューは完全にノータッチだからわからない俺にとってスポーツ物は大体こんなもん
201
:
ボール
:2016/09/28(水) 20:34:15 ID:W51/acq.
宇宙兄弟29巻
淡々と話が進んでるものの
模型を使ってイメージを膨らませてた地球のころより
今は実際のミッションをこなしてるぶんよっぽど面白い
ストーリーらしきものはほぼ見当たらないけどミッションそのものを見て楽しむ感じ
202
:
UJ
:2016/10/24(月) 09:11:45 ID:Iqwfzac2
ベルセルクを全巻読んだ
俺が産まれる前から連載してるみたいだけどまだ話的には中盤位の内容だ
完結して欲しいけど連載スピードが遅いみたいでかなり駆け足展開にならないと無理そう
203
:
ボール
:2016/10/25(火) 21:33:22 ID:5ltYpzaU
俺もベルセルクの既刊は全部読んだよ
20年近くくらい前から読み続けてる
一旦打ち切られて残念に思ってたけどちょっと前に再開したね
204
:
UJ
:2016/11/01(火) 22:53:42 ID:22BEB5Xs
最新刊が出るまでに3年かかったらしいけどその間に一度休載したのかな
一気に絵柄が変わってて何事かと思った
最低でもキャスカが元の状態に戻ってくれる所までは書ききってほしい
205
:
ボール
:2016/11/09(水) 01:47:17 ID:z/vJwViw
2014年に一度打ち切りになったんだよ
今年の9月くらいに流れた打ち切りの噂はガセみたい
206
:
ボール
:2016/11/09(水) 01:57:13 ID:z/vJwViw
響け!!ユーフォニアム2
管楽器が題材だけど萌えで人気が出たアニメ
これがきっかけで管楽器を始めた人も多いらしい
前作見てたときは俺がまだトランペットやってなかったけど今はやってるから
このアニメを見る感覚が少し違って見えるようになった
内容はキャラが好きじゃないとちょっと退屈かもしれない
207
:
ボール
:2016/11/27(日) 18:24:38 ID:R.0dZEO6
トリコが最終回した
最終回で今後やる予定だったと思われる設定が大量に出てきた
最近の長期連載漫画を切るジャンプの方針に巻き込まれて途中で終わってしまったと俺は予想してる
なんにせよ残念だな
208
:
ボール
:2016/11/28(月) 19:53:46 ID:7VTMTE6o
約束のネバーランド
最近の展開はなかなか高揚感があっていい
仕掛けも独特
遠い将来待ち受けるであろうなにかを予感してワクワクしたかと思ったら
次は目先の敵の緊張感で先が気になる
連載に慣れたのか絵も良くなってきてる
今後の展開にもよるかもしれないけどこの作者逸材かもしれない
最初のころは全く期待してなかったのに完全に化けたな
209
:
UJ
:2016/11/29(火) 03:02:27 ID:rB1bzI1I
>>207
最終回の内容を見たけど、残っている伏線を駆け足で一気に説明してる感じだった
ちゃんと設定も考えていたんならまだまだ作者は続ける気だったんだろうね
トリコの読み切りも書くみたいだけどそっちはギャグ路線らしいね
ずっとストーリー漫画書いてたからリーダーたけしの頃のようなギャグ漫画書いてリフレッシュするのもいいかもね
210
:
ボール
:2017/03/28(火) 00:24:03 ID:6.wfO3tE
Dr.stone
ジャンプ漫画でまだ4話だけどこれは面白い
絵は韓国人が描いてるらしくクセがあるけどストーリーはアイシールド21の人みたい
地球は謎の光に包まれて人類が全て石化した
3700年後に石化が溶け始めて・・文明を失った人々は新たに文明を築きはじめるけど・・理想の食い違いにより対立を始める
これは絶対すごい漫画になるって俺は思ってる
211
:
ボール
:2017/03/30(木) 00:26:02 ID:aHjRWSKY
火傷少女
久々にジャンプ以外の漫画読んだけど
これは買わなければよかった
過去の出来事が原因で精神病になった男女2人が偶然出会って意気投合
一緒に動物の左目を潰して苦しめてから殺していくようになる
絵が結構生々しいから生臭さが漂ってきそう
動物の左目を潰すようになったのはヒロインの左目が潰された過去が原因のようだけど・・
ストーリー物として続きは気になるけど読んでると精神的にきつい
212
:
UJ
:2017/03/31(金) 20:43:39 ID:p3vgQnnY
>>210
てっきり絵をアイシールドの人が書いてるかと思えば原作の方なんだ
調べたらサンケンロックって漫画を描いてたっぽい
本屋で何度かみたことあるな
長編漫画が色々終わってジャンプもどうなるかと思ったけど、面白そうな新作が沢山出てきて良かった
213
:
ボール
:2017/04/16(日) 18:18:42 ID:GViSbSzY
ロボットレーザービーム
ゴルフ漫画で結構面白い
黒子のバスケの人が描いてるみたい
俺はスポーツ漫画はいつも読まないけどこれは続けて読んでいきそう
214
:
ボール
:2017/04/16(日) 18:29:18 ID:GViSbSzY
牙狼 紅蓮ノ月
結構前のアニメだけど録画してあったから今更見てる
これは面白い
まだ2話までしか見てないけど
ストーリーよりもまず主人公がかっこよく戦ってるところから見せていって徐々にストーリーに以降してく感じが好きなアニメ
ヒロインのセイメイっていうキャラがかなり好き
顔の系統が5年前に俺に縁談くれた人に似てる
かなり面白いからこれから一気に見てしまおうと思う
215
:
UJ
:2017/05/02(火) 06:59:36 ID:QAcLuUQA
悪魔バスター☆スタープリンセスにハマる
海外のアニメなんだけど日本の魔法少女アニメを意識してるらしい
表情がコロコロ変わるスターは日本のアニメキャラにない可愛さを持ってる
萌えとかそっち側の可愛さではないけど
ノリはカートゥーン系のテンポの速い感じでかなり好み
主に観れる場がスカパーくらいしかないのが残念
>>214
牙狼よりも縁談の話が気になってしまった
216
:
UJ
:2017/06/04(日) 19:29:54 ID:2PfJQReY
ドラゴンボール超がとんでもない展開になってる
フリーザが仲間に加入、劇場版に出てきたブロリーそっくりの女スーパーサイヤ人の登場
女ブロリーは姿形だけじゃなくセリフも攻撃方法もまんまだったから意識しまくってるね
正史とは繋がりのない劇場版のパラレルな話のキャラが本編に出るってことで、悟空達が女ブロリーを見た時どんな反応を取るのか楽しみだ
217
:
ボール
:2017/06/21(水) 17:39:39 ID:Eld0.w8c
フリーザはブレなくていいね
破壊神よりも破壊神らしいのはフリーザらしくていいと思う
結構前の話になるけど第七宇宙は生命の存在する星が28って数が出ちゃったのが残念
原作でフリーザ倒すときにナメック星の周辺の星々から気をあつめてたし
ゴクウに瞬間移動を教えたヤードラッド星もあるし当然地球もあるし
さらに超だけでも複数の星が出てきたのに28個は少なさすぎやしないかと思う
218
:
ボール
:2017/06/21(水) 17:48:00 ID:Eld0.w8c
ネットで調べたら原作ではフリーザNo.79ていう名前の星があったのと
フリーザやサイヤ人の星レベルでの地上げ屋設定も破綻するらしいから28個はありえないんだとか
原作の設定からかんがみてせめて数千くらいにしてほしかったな・・
219
:
UJ
:2017/07/11(火) 18:09:37 ID:pDnTikf.
wikiで調べても既に28種族以上の星人が確認できるね
昔の漫画の続きだから矛盾点が出ちゃうのはしょうがないかもしれないけどやっぱり気になるね
まぁドラゴンボールに矛盾点はつきものだけど
220
:
ボール
:2017/07/16(日) 12:28:56 ID:J2YpBjIo
亀仙人が強キャラ化したのも原作の重要ポイントが無駄になってる感じがする
初代ピッコロのときにピッコロは若返ってパワーアップしたけど仙人は年老いたままで仙人は手も足も出せずに負けてしまった
若いキャラ達に次世代を託して仙人は武道家としてフェードアウトしていくって言う流れが良かったんだけどね
その後原作ではその話を無駄にしない作りになってたどころか
ブウ編で「世界の武天老師と言われたのが懐かしい」と言わせて過去話しにさらに深みを出してたくらいだったんだけどな
超で年老いても鍛えれば急激に強くなれることになったからあの話はほぼ丸ごと無駄になったとしか言いようがない
221
:
ボール
:2017/07/18(火) 22:33:52 ID:8VVyNC12
ひとりじめマイヒーロー
中二病な感じのヤンキーバトルアニメだと思って見てたらキャラが突然ホモりはじめた
トラウマになったからもう見ない
222
:
ボール
:2017/09/25(月) 04:32:18 ID:HDdWZaSQ
はじめてのギャル
最終回まで見たけどこれは面白かった
香椎結衣っていうキャラがストーリーにあまりからまなかったけど好きなキャラだった
原作が続いてるせいかストーリーの最重要部分には触れずに終わってしまった
2期やってほしい
223
:
ボール
:2018/01/26(金) 20:55:15 ID:2olIYGsI
ミルキーホーミズファンファンナイトパーリー
クリスマスに放送されたやつだけどいまさら見た
絵とか内容がすごい投げやりだったけど面白かった
シャロとこころがアヒルの口と尻から手を同時にズポっと入れたりむちゃくちゃだったなー
ミルキーホームズ自体数年ぶりに見たけど
以前はまるで良さがわからなかったネロがすごいかわいく見えた
キャラの好みってかわるもんだな
224
:
ボール
:2018/01/28(日) 09:20:25 ID:Rt6z136o
名前間違えてた、ファンファンパーリーナイトだ
225
:
ボール
:2018/03/19(月) 21:08:43 ID:MAqbmfdo
名探偵コナンのスピンフ、犯人の犯沢さん
本編と全く関係ないストーリーで完全にギャグ、だけど面白い
犯沢さんに愛嬌がある
226
:
ボール
:2018/03/19(月) 21:14:58 ID:MAqbmfdo
金田一少年の事件簿のスピンオフ、犯人たちの事件簿
本編でもあったストーリーの犯人視点のストーリーだけどギャグで描かれてしまっている
本編はシリアスな殺人事件なのが持ち味なだけに
犯人サイドがギャグで描かれてると萎えてしまう
コナンの犯沢さんみたいに本編とは無関係な内容にしておけばよかったのにって思った
227
:
UJ
:2018/04/01(日) 05:52:28 ID:wp2xE28I
昔の漫画だけどまじかる☆タルるートくんを全巻買った
江川達也の漫画は絵柄もそんに古くないし独特の勢いがあって好きだ
228
:
ボール
:2018/05/08(火) 23:23:39 ID:0TwWx9So
たるるーとくん懐かしい昔姉が持ってて勝手に読んでた
エロいシーンとかあったけど
姉は男女が裸で抱き合ってる絵とか描いてたし解ってて買ったんだと思う
コウウンコーだっけ?なんだかウンコのお香とか出てきてたね
229
:
ボール
:2018/06/13(水) 21:52:29 ID:cQdXUo1A
犯人の犯沢さんは1巻読んだ時点では面白いと思ったけど2巻読んだらつまらなかった
1巻はコナンキャラがほぼ出なくて別物として楽しめたけど2巻はコナンキャラがいっぱい出てきてコナンのキャラをバカにされてるようにしか見えなかった
230
:
ボール
:2018/07/28(土) 18:06:06 ID:2gMW2LxQ
8月からジャンプコミックス10%も値上げらしい高すぎる
231
:
UJ
:2018/09/01(土) 03:38:41 ID:YM69poTE
宇宙よりも遠い場所
タイトルからしてSF物のアニメかと思いきや全然違った
先日ニコニコ動画で無料配信してた時に全話見たけど、ここ数年のアニメで一番心に響いた
アニメ見てて悲しくて涙が出た事は何度かあるけど嬉しくて泣いたのはこのアニメが初めて
見終わった後に思わずブルーレイ全巻購入してしまうほど
この手の青春群像劇に弱いなぁ
232
:
UJ
:2019/01/07(月) 03:39:08 ID:.w6vX8pk
今更だけどけものフレンズを見た
話題になっただけあってちゃんと面白く、最終回では感情的になって涙も流してしまった
今月にはけもフレ2が放送されるらしいけど監督やスタッフが全然違うみたいだから心配だ
233
:
ボール
:2019/06/11(火) 23:11:09 ID:pBpNBHUs
ケモフレ2見た
カバンちゃんが不遇だったけどキャラ物としてはそこそこ面白かったよ
234
:
ボール
:2019/06/11(火) 23:12:58 ID:pBpNBHUs
Kindleで無料だったおとな給食っていう漫画
懐かしい給食が出てきてついつい読めてしまった
235
:
UJ
:2019/07/05(金) 08:52:06 ID:aXWXGM52
>>233
1と比較せずに見れば普通に楽しめる作品だよね
1を先に見ちゃうとどうしても色んな箇所が気になってしまうけど。後半は特に…
いっその事けものフレンズと言う名前で世に出なかったらまだ評価されてそう
>>234
俺も読んでみた
酢豚にパイナップルって給食だと良く出てたけど大人になってから一度も食べた事ないな
てか今こんな形で無料で読める漫画があるんだね。知らなかった
236
:
UJ
:2019/07/05(金) 09:04:54 ID:aXWXGM52
今更ながらDr.スランプを買って読み終えた
すげー面白かったけどここからドラゴンボールが生まれるって全く想像がつかない
昔の漫画だけどデザインセンスは本当に一級品だね
237
:
ボール
:2019/09/03(火) 18:09:25 ID:GR75RDfg
アラレちゃんはそんな熱心に追いかけたことないしストーリーを全て知ってるわけじゃないけど
20年以上前くらいまでは再放送しまくってたからある程度は知ってる
いつも放送してたから追いかけるものっていうよりはドラえもんみたいにあって当たり前な感覚だった
トイレで告白の練習聞かれたのがきっかけで結婚とかそれでいいのか!ってつっこんでたな
238
:
UJ
:2019/10/29(火) 00:54:21 ID:mleJo88Q
鳥山明は恋愛の過程を描くのが恥ずかしいみたいでいつも簡略化しちゃうらしいね
ドラゴンボールでも結婚したキャラは何組もいるけど恋愛中の描写はあんまり見たことがないな
鳥山明自身も恋愛期間をあまり設けないで、いきなりプロポーズとかだったのかも
239
:
ボール
:2019/11/22(金) 07:36:37 ID:f1Rwzj4M
なるほどー
そういえばドラゴンボールも恋愛要素は簡略化してたね
ブルマベジータの関係は肉体関係から始まってるぽいから少年誌じゃまともに描けないからしょうがない気もする
ある程度描かれてたのはクリリンと18号くらかな
240
:
ボール
:2019/12/20(金) 20:32:56 ID:94WmrcaI
魔王様リトライ、ありふれた職業で世界最強、異世界チート魔術師
前期のアニメだけどなんとなく見た
どれも異世界転生俺tuee系だったけど気楽に見るには悪くない
異世界チートはあんま覚えてないけど他2つは続きも見たいな
魔王リトライは自分が作ったネトゲキャラに転生してしまい、無理してなりきってるところに何だか愛嬌がある
241
:
UJ
:2019/12/26(木) 18:30:40 ID:GLewgW/Y
異世界転生系のアニメは未だに一つも見た事がないんだけど、
これだけ大量にそれ系のアニメが量産されたら何か見とかないと損な気分になってくるな
気軽に見れるってのは利点だねぇ
242
:
ボール
:2020/01/18(土) 00:57:40 ID:QnNPwYEI
深い内容とか期待せずにノリで見ればまあ面白いってところだな、物にもよるけどね
異世界スマホみたいなやつは嫌う人はすごい嫌う
普通に暮らしてた主人公が神様のうっかりで偶然圧倒的な魔力とこの世の全てのスキルを使えるようになる
摩擦を0にするスキルで相手は立つことすらできなかったりとか・・こんなの闘いじゃない
相手がある程度悪いやつとはいえほとんど弱い物いじめとかわらないから見てて微妙な気分になる
243
:
UJ
:2020/01/22(水) 06:41:10 ID:cAH7l02A
今更だけどガンダムSEEDシリーズを観だした
放映当初は色々叩かれてたように記憶しているけど、実際見てみると引っかかる部分は多少あれども楽しく見れている
ガンダムって話やセリフ回しが難解で理解しにくい部分が多々ある印象だけど、
SEEDは敵対する組織が変わっても解りやすい倒すべき相手が出てきて話についていきやすい
格好いいモビルスーツと解りやすいストーリーがあれば俺はとりあえず面白い判断しちゃうな
244
:
ボール
:2020/02/09(日) 05:35:01 ID:woy328rY
とっつきやすいガンダムなのか
ガンダムシリーズって1つも通しで見たことないけどわかりやすいなら見てみようかな
強いて言えばガンダムビルドファイターズは通しで見たけどあれは何か違うね、面白いけど
245
:
ボール
:2020/02/09(日) 05:43:42 ID:woy328rY
違った、ビルドダイバーズだ
246
:
ボール
:2020/03/01(日) 11:42:37 ID:UJL3RO06
不機嫌なもののけ庵
妖怪が見える能力を持つものの平和な日常を送ってきた主人公はある日、阿倍野さんと出会い妖怪のことを深く知るようになっていく
テニプリみたいに腐女子が好きそうな漫画だけどおもしろい
247
:
ボール
:2020/07/25(土) 23:32:33 ID:aoM/160M
ド級編隊エグゼロス、エロギャグでなかなかいい
女の子もみんなかわいい
248
:
UJ
:2020/08/23(日) 05:09:25 ID:niuS66RQ
彼方のアストラ
前半はギャグのノリが合わなくて割と苦痛だったけど、後半は伏線の回収だとか謎の解明ラッシュでまぁまぁ面白かった
本編で登場人物が出てるシーンだけ映画みたいに上下の黒枠が表示されてて、これは絶対なにか伏線だ!って確信してたんだけど、
これに関しては作中全く明かされずに物語が終わっちゃった
後で監督のインタビューを見たら、「上下の黒枠は映画のようなスケール感を狙ってつけたもの」って言う理由だった。えーー
249
:
UJ
:2020/12/07(月) 08:49:21 ID:FERc5ZfM
中国の劇場アニメ羅小黒戦記を見た
中国産のアニメって初めて見たけど、想像以上に良く動くしストーリーもちゃんとしていた
アクションシーンのセンスが良くって瞬きを忘れるほど夢中になっちゃった
必要以上にセリフで語らず動きで魅せる感じ。まさにアニメーション
同時期に観た劇場版鬼滅の刃よりもよっぽど楽しめたよ
驚いたのが制作スタッフの殆どが専門学校を卒業したてばかりの若手ばかりのチームらしい
こりゃあ国産アニメが中国産アニメに追い抜かれる日も近いかもしれない
250
:
ボール
:2020/12/07(月) 16:25:36 ID:aR6ifFFs
>>248
アストラは藤子不二雄アニメのパロが目立ったね
ギャグ顔は正にそうだったし宇宙にしかないうまい果物の下りとかも21エモンそのものだった
オリジナルの部分は面白いんだからパロやらなきゃよかったのにと思った
21エモンは好きな作品だけどパロり方がふざけてて全く嬉しくないし
>>249
中国もアニメ色々あるね日常ものとか乙女向けとか
いかにも日本のアニメを参考にしてそうではあるけどね
日本制作の一休さんが70年代アニメなのに中国でむちゃくちゃ人気があって
今でもOPの歌詞の「愛してる」が中国人にとっては「おばさんが鉄道を洗ってる」という意味に聞こえるのがネタにされてるほどで
数年前に中国制作で一休さんの映画が作られてしまったほど
日本の若いアニメファンってちょっと古いアニメだと古臭くて見てられないとか言うけど
中国人の若い人は最新のアニメを追いかけつつ昔のアニメも楽しんでてなんかいい
日本に住んでる人と比べる変わり行くアニメの移り変わりをダイレクトに体験してないから感覚が違うのかもだけど
俺も鬼滅がそこまで面白いとは思わなかったな面白いっっちゃ面白いけど進撃の巨人のほうが好き
最近は中国産のグラフィック制作用の液晶タブレットがむちゃくちゃ優秀で
ずっと殿様商売してたWACOMが値下げせざるをえなくなってるくらいだからね・・
そっち方面で見ても中国のアニメ制作は凄まじくなっていきそうだなあ・・
251
:
ボール
:2020/12/10(木) 15:10:47 ID:ysQRGwFk
羅小黒戦記が何かと思って調べたら画集やねんどろいどが作られるほど日本に浸透してるのかすごいな
252
:
UJ
:2021/01/01(金) 06:37:53 ID:gk7mpaxI
>>251
ねんどろいどは中国人気が高いのか、日本では無名に近いような中国産アニメを題材にしたフィギュアが結構出てるみたいだね
他にも洋ゲーのキャラとかアメコミのキャラも頻繁にねんどろいど化してるし海外需要を狙ってるみたい
確かにあのマスコット的な可愛さはどこの国でも受け入れられそうではある
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板