[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ゲームのおはなし
1
:
UJ
:2014/06/11(水) 03:04:02
ゲームはここで
71
:
ボール
:2014/11/27(木) 19:03:30 ID:b06rtr4.
オブリビオン
鍵開け用のピックがなかなか手に入らない
72
:
UJ
:2014/11/28(金) 07:21:44 ID:0Wr9Edak
ピックは盗賊系のギルドに入るとそこの商人から買えた気がする
ピックと松明は中々手に入らないから見つけたら確保しておいたほうがいいね
73
:
ボール
:2014/12/02(火) 18:26:12 ID:GW/c5WCw
ネットゲームの経験値アップイベントが今日で終わるからまたオブリビオンが再開できる
74
:
UJ
:2014/12/04(木) 00:15:26 ID:MnuVuHfU
PS+に加入したんだけどこのサービス凄いね
月額500円くらいで一ヶ月毎にPS3、PSvita、PS4のゲームが合わせて10本くらいゲームがタダで落とせる
一度落としたゲームはPS+会員になってればいつでも遊べる
正直これ入ってればゲーム買わなくてもいいじゃん、ってくらいのお得っぷり
ユーザーには嬉しいけどソニー側は儲かってるのかなこれ
75
:
ボール
:2014/12/06(土) 19:57:42 ID:Hem9wQX.
ネットのゲームで俺のキャラとそっくりな名前と見た目の人がいて
偶然かぶることもそりゃあるよなーと思ってたら
どうやらその人俺のキャラの見た目が気に入ってついでに名前も似せたということがわかった
ネットゲームであるが故に名前や見た目がかぶるのはしかたがないけど
わざとそっくりにされるとあんまりいい気がしない
実際ネットゲーム内の俺の知り合い達もその人を俺のサブキャラだと思ってたくらいだった
課金してまでこだわってオリジナリティ出してただけにへこむ
しかもほとんど関わったことがないような人だったし
何考えてるとそういうことするんだろ
76
:
UJ
:2014/12/08(月) 18:20:30 ID:Y8mgcJ7.
なんだかちょっと怖いね・・・
キャラの名前も似てるってことはわざわざ作りなおしたのかな
しかも殆ど関わりのない人とか・・・歪んだ愛情を感じる
真似した人がそのキャラに恋しちゃったとか
77
:
ボール
:2014/12/09(火) 02:17:55 ID:HhGiqvw6
女キャラを使ってはいるけどどうだろうね
女キャラでも中身男は多いし俺なら話したこともない人に特別な感情を持ったりはしないけど
いろんな人がいるもんね
78
:
UJ
:2014/12/10(水) 17:33:31 ID:7t5OYDGw
現実世界で女性に恐怖感を持ってる人は中身男で外見が女のキャラの方が安心出来て恋してしまうみたいなことをどこかで見た気がする
たまにTwitterとかでアニメのキャラになりきってエロい会話を続けてるアカウントがあるけど、
あれだって中身は男だろうし、それを承知でエロイことを求める側もいるからなんだか傍から見ると怖いよね
79
:
ボール
:2014/12/15(月) 22:34:41 ID:nXGrGXyE
俺ならエロ動画見てたほうがいいな
まあそういう人たちにはキャラっぽいってとこが需要なのかもしれないけどね
80
:
ボール
:2014/12/24(水) 14:08:57 ID:gXR6.dlc
ファミ通に坂口さんと北瀬さんの対談がのってた
今でも坂口さんはFFの開発に関してアドバイス出したりしてるんだな
もう関わってないと思ってた
坂口さんの言葉で「チュートリアルもゲームなんだから楽しませろ」はなかなかいいと思った
81
:
UJ
:2014/12/26(金) 17:22:27 ID:k8b/Xo2I
今度スマホでFFナンバリング制作陣が作るメビウスファイナルファンタジーってのが配信されるらしいけどこれにも関わってるのかな
FF関連のゲームがスマホで出ることが多くなってきたね
やっぱり時代はスマホのゲームなんだろうか
最近はスマホで配信されたゲームがコンシューマー向けに販売されることもあるし、評判が良ければvita辺りで出そうな気がする
82
:
ボール
:2014/12/27(土) 00:35:35 ID:O2d1trNk
メビウスFFにも坂口さん関わってるぽいよ
アドバイス程度みたいだけど最初にFF作った人が関わってるのはなんか嬉しい
83
:
UJ
:2014/12/28(日) 18:52:20 ID:Iv8V4Iww
おー関わってるんだー
FF1となんらかの繋がりがあるみたいだしグラフィックや雰囲気も含めて最近のFFよりもFFしてそう
84
:
ボール
:2014/12/30(火) 00:49:56 ID:xIL5EABU
FF1ってなんか惜しいんだよな
姫がさらわれるシーンとかカオス達に古代の超文明が破壊されるシーンとかちゃんと映像化すれば
短いながらもスケール大きくなりそうなのに
過去にそういうことがあった・・で2,3行の説明で終わりだからね
ファミコンで容量も小さかったからしかたがないんだけどね
もしメビウスFFでそういうところ補完してくれるなら嬉しい
85
:
ボール
:2014/12/30(火) 17:47:03 ID:xIL5EABU
もしFF1とメビウスFFに関わりがあるとすれば
メビウスは無限マークのイメージってとこがポイントかな
FF1は同じ悪夢の2000年間、古代の超文明の崩壊含めを永遠・・つまり無限に繰り返してたから
そういうところがメビウスってイメージと関わりがありそうな気はする
でも古代人主人公にしてもガーランドとカオスは光の4戦士が倒しちゃうからラスボス的な存在がいなさそうだ・・
古代文明はデスマシーンを沢山作れるほどの技術があったのにカオスに文明破壊されたから
何か他に力が働いていたと後付設定してもおかしくはないが・・それだとカオスの威厳が下がる気がする
何にせよ色々妄想が広がるな
86
:
ボール
:2014/12/30(火) 17:54:44 ID:xIL5EABU
北米、欧州でアイディアファクトリーの白桜鬼の売り上げが1位になったらしい
向こうでは本格的なテキストゲームは無かったから
発売前の情報だけ見せたらこれはゲームではないと認識されたけど
実際発売されたらすごく売れたんだって
俺の予想では珍しさで売れた部分もあるのかなって思ってる
しかしIFって人員増加しまくったり海外にも拠点を置いたりかなり大きくなってるね
ネバーランドシリーズ作ってたときからは考えにくいな
87
:
ボール
:2014/12/30(火) 18:15:09 ID:xIL5EABU
>86
この売り上げ1位っていうのはPSP限定での1位だったみたい
他のゲーム機も含めれば1位じゃないのかも
88
:
ボール
:2014/12/30(火) 18:23:33 ID:xIL5EABU
海外に向けてネバーランドシリーズをほぼ全て移植することが決定したらしい
しかし今更あのシンプルすぎるゲームを海外で新発売して外人にウケるんだろうか・・
たぶん携帯ゲーム機向けかな
89
:
ボール
:2015/01/30(金) 23:24:20 ID:vSUQ2G9o
ネットの知り合いとマインクラフトをやることになったけどはじめ方がまるでわからない
90
:
ボール
:2015/02/03(火) 20:19:48 ID:7ev4yFCs
結局やらないことになった
91
:
UJ
:2015/02/03(火) 23:21:26 ID:26iKxOUk
あらま
マインクラフトは一時期このゲームばっかりやってたな
PC版はチュートリアルが無かった気がするから最初キツイかもれない
とにかく自由なゲームだから発想力が大事
自分がハマってたのは洞窟探検で松明と地面を掘る道具、武器、食べ物、そして寝具を持って突入
ひたすら奥に進んで行き止まりなら地面掘って鉄や石炭やダイヤモンドを掘る作業が楽しかったな
とにかく作業的な事が多いんだけどそれが何故か楽しい
山をひたすら更地にするだけでも楽しい時期もあったな
92
:
ボール
:2015/02/12(木) 23:50:11 ID:WO8f6bcE
ペルソナ5の内容が発表されたねなんか面白そう
PS4のがやりたいけど果たして買えるかどうか・・
93
:
UJ
:2015/02/16(月) 21:58:13 ID:YKZ6aZDU
6月にPSvitaでペルソナ4の音ゲーが出るけどそこにペルソナ5のスペシャルDVDが付属されるらしいんだよね
だから発売は6月以降だと考えて秋か冬くらいに出るんじゃないかな
それまでにちょくちょく貯金してれば買えると思う!
俺も今年はPS4買おうかと思ってる
94
:
ボール
:2015/02/18(水) 20:43:48 ID:pq4oxRHc
ペルソナって最初からペルソナとして作られてそうなとこがいいよな
スクエニのゲームって適当に新作作り始めて
たまたまサガっぽくなったからサガシリーズのことにしようとか結構適当だからね
だから世界観やキャラに何のつながりもないどころかゲームシステムすら全く違ってたりする
つまりスクエニのゲームは全く関係ないゲームにシーリーズと名付けて販売してるわけ
ペルソナみたいに最初からシリーズ物として作られてるやつのほうが本当にシリーズって感じでいいな
95
:
UJ
:2015/02/23(月) 08:59:43 ID:JIRWLvEA
そういやアニメのFF:アンリミテッドとアンリミテッドサガは世界観を共通させようと思ってたらしいけど止めた、みたいな話を最近聞いたなぁ
スクエニレベルの大手ぐらいじゃないとそういうことも出来ないかもね
FF15も最初はFF13の外伝として作ってたもんね
96
:
UJ
:2015/02/23(月) 09:07:51 ID:JIRWLvEA
なんだか最近ゲームに熱が入らなくなってきちゃったよ
長くても1時間そこらで集中力が切れちゃうし純粋に楽しめなくなってしまった
買うだけ買って放置してるゲームも沢山あるし
少し買うの控えた方がいいのかもしれないな
97
:
ボール
:2015/02/27(金) 00:31:14 ID:yT55Q4OI
俺もそういうことがよくある
オブリビオンもあれ以来あんまりやってない
98
:
ボール
:2015/03/04(水) 16:03:28 ID:g6laqybA
俺の場合ゲーム熱がなくなったというよりネットのゲームばかりやってるからだな
99
:
ボール
:2015/03/04(水) 16:15:02 ID:g6laqybA
ペルソナ5の動画いまさら見てきたけど街の雰囲気とかが何かすごいな
動画のはPS4のやつだけどたくさんの人が街を歩いてる様子がすごくリアル
ペルソナ4まではハードが古かったせいか街に人がいてもただ立ってるだけのがほとんどだったね
歩いてるNPCもいるにはいたけど登校シーンだけだったね
やっぱり性能のいいハードだと世界観を表現しやすいんだろうな
100
:
ボール
:2015/03/04(水) 16:25:32 ID:g6laqybA
動画をよく見てたら武器屋の選択肢に「近接武器を買う」と「遠隔武器を買う」があるな
ペルソナシリーズでも1だけの要素だった剣や斧などの殴り武器と銃やライフルなどの狙撃武器の使い分けが
5でまさかの復活するのかな、この要素は地味に期待したい
101
:
UJ
:2015/03/06(金) 22:08:41 ID:.MUUYYsE
そうなると武器に使う金が2倍になりそうだね
ペルソナ4だと結構お金の管理が難しかった覚えがあるから倍になっちゃうと大変そうだ
102
:
ボール
:2015/03/08(日) 08:31:00 ID:9.gBeIYo
ペルソナ1はFFやドラクエみたいに敵倒してお金稼いでたから買い物に失敗してもすぐ取り返しがついたけど
ペルソナ4みたいな感じだと一度買い物に失敗すると面倒なことになるね
103
:
ボール
:2015/04/12(日) 03:08:28 ID:IBSoowYs
最近PS4よりWIIに興味が湧いてきた
子供のころやりたくても買えなかったソフトがバーチャルコンソールにいっぱいそろってるみたい
104
:
ボール
:2015/04/14(火) 06:36:18 ID:NlO7l0GY
WIIのバーチャルコンソールに天地創造の会社が参入してるらしいけど
まだ天地創造が出るかはわからないらしい
これ子供のころテレビのC Mでやっててすごく気になってたけど結局買えなくて
そのうちニコニコでプレイ動画見ようと思ってたけど迷うな
先にプレイ動画見ちゃったら実際にやったときの面白さが激減しそうだけど
実際にコンソールで出るかわからないもんね
105
:
UJ
:2015/04/15(水) 00:15:33 ID:CQuZ.EWQ
Wiiってまだ新しいバーチャルコンソール配信し続けてるのかな?
これから配信するとしたらWiiUで出そうな気もする
WiiUからでもWiiのVC買えるし買うとしたらWiiUの方がいいかも
でもWiiUでは最近Wii、64、DSのVC配信し始めたからSFCよりそっちの方を優先しそうな気配もある
106
:
ボール
:2015/04/16(木) 15:43:43 ID:eIUNUtHA
新しいVCはwiiU対応だった
107
:
ボール
:2015/04/16(木) 16:11:30 ID:eIUNUtHA
FF15の体験版の動画見てきたけど画像めちゃくちゃすごいな
このレベルのグラフィックでFF5や6みたいな世界観も見てみたくはあるけど
最近のFFは近代的なビル群とかが出る世界観になっちゃったしもう無理かな
FF1でも古代遺跡で高度な文明を匂わせてたから時代が違うだけと考えればあってもおかしくない世界観かもしれないけど
やっぱFFとしては中世ファンタジー風の世界観が好きだなぁ・・
108
:
ボール
:2015/04/16(木) 17:21:57 ID:eIUNUtHA
スターオーシャン5がPS3とPS4で開発が発表されたみたい
俺の中でまたPS4の価値が上がってきてる
お金さえあればwiiUとPS4両方買うんだけどね・・
109
:
ボール
:2015/04/18(土) 21:21:53 ID:4GQGG79.
テイルズオブシリーズもPS4か・・PS4欲しいな
110
:
UJ
:2015/04/20(月) 07:12:09 ID:BM6RxWXM
昨日PS4買ってきた
全国的に品切れが続いてるみたいだしAmazonでも高値になってるから買える内に買っちゃった
ソフトはBloodbornと戦国無双4買ってみたよ
XBOX ONEと比べるとやっぱり日本産のゲームはPS4の方が多いね
和ゲーはPS4、洋ゲーはXBOX ONEで分けて買っていこうかな
特にオンライン関係のあるものは和ゲーだとONEは全然人が居ないからね・・・
111
:
UJ
:2015/04/29(水) 04:31:42 ID:PZcAV0Ag
プロジェクトクロスゾーン2が出るっていうので1の方をクリアした
このゲームの為に3DSを買ったけど思ったより退屈で積んでたんだよね
世間的評価も結構悪目で発売して一ヶ月くらいで半額まで値段落ちてた気がする
色んな会社のキャラがクロスオーバーして見た目は派手なんだけど作業感が半端じゃない
1ステージクリアするのに緊張感の無い戦闘を2時間繰り返さなきゃいけないのが苦行
次回作はそこら辺の改善をお願いしたいな
112
:
ボール
:2015/04/29(水) 11:30:52 ID:QxZlAXSw
>>110
俺ももうすぐPS4買えるだけの金がたまりそう
P4とかスターオーシャン5とかが発売されないと買わないと思うけどね
できれば4万円以下になってほしいな
ソフトは中古ばかり買ってるけどハードは中古買いたくないんだよな
中古はどれだけ使い込んであるかわからないしね
113
:
ボール
:2015/04/29(水) 12:00:50 ID:QxZlAXSw
ネットでクソゲーと言われてるインフィニットアンディスカバリー360版の中古を180円で買った
でもamazonでは俺が割と好きだったラストレムナントよりは二倍以上の値段してるみたい
果たしてどの程度のクソゲーなのか・・この目で確かめてみるしかない
今やってるスターオーシャン4が終わったら開始する
114
:
ボール
:2015/05/01(金) 06:22:27 ID:zF4kyCt2
スターオーシャン4クリア
ストーリー再確認のためイージーモードでやってたからすぐ終わった
やっぱスターオーシャン大好きだな
115
:
ボール
:2015/05/01(金) 22:33:24 ID:zF4kyCt2
XBOX360のディスクがDVDだったのはちょっと残念だったな
スターオーシャン4で前の街に戻るのに前のディスクに入れ替えが必要でやりこむときにかなりめんどくさい
スターオーシャン5はPS3とPS4だし大丈夫かな
116
:
ボール
:2015/05/04(月) 10:22:33 ID:RzbqUa8U
スターオーシャンは全シリーズが容量不足でストーリー削られまくってるらしい
1は容量不足で街2つ丸ごとと一部ダンジョン削除によるストーリー大幅削減
2はキャラが多すぎたことによる容量不足で格キャラのストーリー削減
3はDVD1枚組だったことによる容量不足でストーリーとキャラ削減
後でDVD2枚組みの完全版が出たもののキャラと対戦モードが追加されただけでシナリオは追加されてない
4はストーリーを一通り入れるとDVD11枚組になるのでストーリーの大半を削ることでDVD3枚組で発売・・
5はブルーレイで出るから容量不足にならないと信じたい
スターオーシャンは容量不足さえ無ければもっとすごいシリーズになってたんだろうなって俺は思ってる
5にはものすごく期待してる
117
:
ボール
:2015/05/04(月) 10:52:46 ID:RzbqUa8U
インフィニットアンディスカバリーを少しだけやってみた
やったのが最初だけだけどこの時点では若干糞臭がする
鍵開けのスキルもってないと剣で宝箱を破壊することになって確率で中身まで壊れるとか・・
強力な装備が入ってる宝箱とかも壊れちゃうのかな
まあ序盤は大したもの入ってないかもしれないけどね
鍵開け習得してからが本番かな
戦闘以外にもいろいろスキルがあるとこが昔俺がはまって何度もクリアしてたソードワールドSFCにちょっと似てる
あれも最初はクソゲーだと思ってたなぁ・・
118
:
ボール
:2015/05/06(水) 01:40:50 ID:5mmtD.Ps
amazonでのテイルズオブゼスティリアの評価がかなりひどい
ネットでよくクソゲー扱いされてる
トラスティベル インフィニットアンディスカバリー ラストレムナント IFのネバーランドシリーズでも
なんだかんだで平均星4前後くらいの評価ついてるのに
テイルズオブゼスティリアは星1だし
あまりのひどさに2300人もレビューつけに来てるし
発売されてから3ヶ月くらいしかたってないのに何年も前に発売された同シリーズくらいの値段まで下がってるし
全くやったことがないゲームだけどこれほどまでの評価だとさすがに異臭を感じずにはいられない・・
119
:
UJ
:2015/05/06(水) 23:37:28 ID:VcDcjUkE
>>118
有名なシリーズだけあって少しでも悪い評判があるとそれがネズミ式に広がっていったりするから恐ろしい
主に叩かれてる理由はストーリーでのヒロインの扱いと戦闘中のカメラアングルが悪いって話だけれども、
それ以上に詰まらない要素満載のクソゲーだってゴマンとあるし、有名税であんな評価になったのかなって思う
糞ゲー評価のゲームを特に期待せずに遊んでみたら全然遊べるじゃん!ってゲームも沢山あるし
PS4で初めてテイルズが出たからそれに期待してた人が多かったんだろうなぁ
120
:
ボール
:2015/05/08(金) 06:32:42 ID:VZ0y76aI
まあカメラアングルに関してはテイルズに限ったことじゃないよね
なんか今のゲームって操作キャラとカメラの間に障害物が入り込みそうになると
カメラをめちゃくちゃ前に押し出して障害物が映らないようにしようとするけど
それで主人公や敵キャラも見えなくなってわけがわからないまま一方的に攻撃されることがよくある
PS1のころのゲームみたいにカメラと主人公の距離は常に一定で邪魔な障害物は半透明表示にしてくれるほうが
どんな状況でもプレイしにくくなることが全くなくていいと思うんだけど
何で今のゲームはそれをやってくれないのかな
121
:
UJ
:2015/05/08(金) 06:45:39 ID:P4sxbWYk
実はその「邪魔な障害物は半透明表示にする権利」の特許をコナミが取得してて、それを使用するにはコナミに多大な利用金を払わなきゃいけないらしい・・・
なのでコナミ製のゲームはそれが出来るんだけど他の会社はやろうと思っても出来ないのだ
コナミは他にもゲームに関する色んな特許取ってて厄介な存在だよ
「コナミ 特許」で検索すると何個か出てくるね
122
:
ボール
:2015/05/08(金) 07:01:20 ID:VZ0y76aI
そんなどのゲームでも極当たり前だった部分の特許取るとか随分迷惑なはなしだね
独創性のある部分ならともかくどこの会社でもやってた当たり前のことを取り上げるのはちょっといいイメージないな
他のゲーム会社が快適にゲーム作りできなくなるレベルで特許独占するとかあんまりすぎる
123
:
ボール
:2015/05/09(土) 00:43:09 ID:BzP9IoQE
インフニットアンディスカバリー
ソードワールドSFCみたいではなかったけど結構楽しんでプレイしてる
ゲームシステムが独特でしばらくやらなかったら色々忘れそうだから一気にやっていこうと思う
124
:
ボール
:2015/05/09(土) 08:10:40 ID:BzP9IoQE
ゼスティリアの炎上の発端が気になって調べてたら
発売直後くらいには公式掲示板で殺害予告や脅迫も書き込まれてたらしいことがわかった
期待してたゲームが残念な出来だったときの気持ちはわかるけどむちゃくちゃやりすぎ
125
:
ボール
:2015/05/09(土) 08:52:51 ID:BzP9IoQE
コナミのカメラワーク特許は来年切れるっていうスレがあった
もしこれが本当なら今後は遊びやすいゲームが増えてくれそうで助かる
ttp://2ch.hork.info/res/awabi.2ch.sc/ogame/1429769037
126
:
ボール
:2015/05/15(金) 17:46:52 ID:RCzkvGgc
インフィニットアンディスカバリーがクソゲーと言われるのが何かわかる気がした
ボスとのバトルのときに回復アイテム切れで何度も全滅してると思ったらHP無限のボスでオブジェ破壊でクリアとかもあったし
Disk2最初のところの街と城の中で何度か連続でイベント見るところで
フラグの連続でさっき苦労して探し回ったところも含めてまた走って探し直し
ノーヒントだし連続だしマップ広いしあといくつイベントがあるかなんかわからないしイライラ感がひどい
まだラスボス倒してないけどもうこういうイベントがないと信じたい
普通の戦闘に関してはまあまあ楽しめてる
127
:
ボール
:2015/05/15(金) 18:23:16 ID:RCzkvGgc
ttp://solife-a.com/6332.html
PS5はクラウドゲームになる可能性があるらしい
これだと中古販売が無くなりそうだし個人的には微妙だな
ゲーム会社側のコンピュータでゲームやるってことでチートやバグやマクロ利用で高ランキングを取るような人はいなくなるのかな?
もしそうならこれはこれで嬉しくはあるけどね実際どうなるだろうね
128
:
ボール
:2015/05/16(土) 18:49:26 ID:TvcNT.Cg
DMM.comのクイズオブワルキューレを始めてみたけど
やっぱネットのゲームって作業感が強いな
レベルをかなり苦労して上げないと次のストーリーイベントが開始自体ができない
同じところで戦闘をひたすら続けまくってる
始めたばかりなのにもう精神的にきつくなってきてる
オフゲーはなかなか勝てないようなレベルでも挑戦自体はできるからいいんだよな
129
:
UJ
:2015/05/19(火) 23:27:48 ID:gqG48Nd.
DMMだから最近流行りのソーシャル系のゲームかな?
あの手のゲームは作業感強いんだよね
今流行りの艦これもそんな感じのゲームらしいから手を付けてない
スマホでどこでも出来るんならまだしもPCの前に座ってしかやれないとなるとやる気が出てこない
130
:
ボール
:2015/05/29(金) 20:38:36 ID:eEOmHoCA
PS4買えるだけのお金が貯まった
欲しいゲームがもうちょっとそろってきたら買うかもしれない
131
:
ボール
:2015/06/12(金) 06:10:11 ID:85LM8uX2
インフィニットアンディスカバリー
しばらく間があいたけど再開してクリアした
ゲームとしてはそこそこ楽しめたけどシナリオがいまいちだった
主人公の最終目的がこの世からルナグラムを全て無くすことだったんだけど
ラスボス倒した後になってから「こいつ倒したらなんかルナグラム消滅した」って感じになって
普通のRPGでいうラスボス直前の
「こいつを倒せば全てが終わるんだ」
っていう感じが全く無くて盛り上がりにかけた
RPGはいろいろやってきたけどラスボス倒した後で目的達成したことに気づく主人公とか始めてかもしれない
132
:
ボール
:2015/06/16(火) 13:56:34 ID:60Ev/Qao
SFCはスターオーシャンやテイルズオブファンタジアの48メガが最大容量だと思ってたけど
天外魔境ZEROの72メガが最高だったのか
全くやったことがないゲームだけどなんか凄そう
133
:
UJ
:2015/06/17(水) 22:29:47 ID:B.86HTMg
天外魔境ゼロって確か電池を内蔵しててプレイする時間帯によって展開が変わったりするんだっけ
でも今市場にあるソフトだと電池のバッテリーが切れてて色々とおかしくなってるらしい
他の天外魔境作品は移植でPSPなんかで遊べるけどこれはSFCだけみたいだね
移植されてたら電池問題も解消出来そうな気もするけども勿体無い
134
:
UJ
:2015/06/17(水) 22:32:13 ID:B.86HTMg
E3でFF7のリメイクが発表されたね
毎年リメイクの噂は上がってたけどとうとう来たかって感じ
グラフィックもFF15並かそれ以上は仕上がってくるだろうね
ただ発売まであと何年かかるかなーって気はするけど
次世代機も盛り上がってきた
135
:
ボール
:2015/06/18(木) 06:36:16 ID:dX0J.0K6
>>133
調べてきたら
ゲーム開始時に現在の日付を入力するらしいけど2014年までしか入力できないらしい
電池を取り替えてもこれから始める場合は実際の日付とずれるんだね
ストーリーの大筋は変わらないだろうし日付気にしなければ普通に遊べるんだろうけどちょっと残念
136
:
ボール
:2015/06/18(木) 06:46:01 ID:dX0J.0K6
>>134
数年前にFF15の開発者インタビューでPS1はスペック不足でFF7が思い通りに作れなかったから
FF15ではFF7でできなかったことを思いっきりやるって言ってたけど
次世代機のFF7はどうなるんだろうね
FF7ファンはFF15よりもFF7のリメイクで当時できなかったことをやってほしそうだよね
137
:
ボール
:2015/06/30(火) 22:29:41 ID:kCxLHTWs
ブレイブルー 360版
全キャラ1通りクリアした
元々それほど格闘ゲームが好きなわけでもなくて180円だったからってだけで買ったから
もうやることはないだろうな
ストーリーのよくわからないしノエルっていうキャラが割りと好きだっただけのゲームだった
138
:
ボール
:2015/06/30(火) 22:36:24 ID:kCxLHTWs
シュタインズゲートのPS3版3400円とガンダム無双のPS3版180円を買った
まずシュタインズゲートからやってるけどこれは面白いね
最近は180円のゲームばかりやってたけど
3400円のゲームやってみてやっぱり値崩れしにくいゲームは面白いんだなと思った
まだ初めて2時間半くらいだし最初のほうかな?
シュタインズゲートにはかなり期待してる
139
:
UJ
:2015/07/02(木) 01:44:53 ID:cJR3gKvQ
>>137
ブレイブルーはアニメになったりギャルゲーになったりで色々展開しているみたいだね
ゲーム的にも世界観的にも好きな人を選びそうなゲームだと思った
全作っぽい立ち位置のギルティギアの方がなんか好き
>>138
シュタインズゲートは面白かったなぁー
ルートの分岐がわかりにくいから大変だけど完成度は高いと思う
ただ個人的な問題だけど、アニメのキャラがネットスラングなんかをガンガン使ってくると少し引いちゃうんで慣れるまでが大変だった
140
:
ボール
:2015/07/02(木) 07:33:51 ID:CpVW2P.6
シュタインズゲート
キタコレとかkwskとか出てきたなぁ・・同じく慣れるまで気になりそう
ジョンタイターはアメリカのネットで実際に現れたコテハンで本も出て有名だったから当時調べまくってたことがある
それだけにこのゲームの内容には感慨深い物がある
141
:
ボール
:2015/07/06(月) 06:08:32 ID:23H8qpKs
まゆりエンドまで見たけどクリスと萌郁エンドがまだ見れてない
最初からやりなおすしかないかな
正統続編のシュタインズゲートも出るみたいだね
初代シュタゲのキャラが一通り出るみたいだし楽しみ
142
:
ボール
:2015/07/06(月) 06:19:27 ID:23H8qpKs
調べてきた萌郁エンドは存在しないのか
エンディングの残り数があと2つだったから片方は萌郁だと思い込んでた
鈴羽のCGが全部埋まってないし鈴羽の真エンドでもあるのかな
失敗して何度もやり直すの大変そうだし攻略方調べてからやりなおしてみる
143
:
ボール
:2015/07/06(月) 18:43:25 ID:23H8qpKs
ファミ通のシュタインズゲートゼロの紹介ページ見てきたけどクリスが死んだβ世界線のほうの続きらしい
たぶん初代で言うまゆりエンド後の話ぽいね
その世界線だとクリスいないからDメールもタイムリープも完成しないし電話レンジとIBM5100もぶっ壊したけど
β世界のジョンタイターは未来にも過去にも行けるタイムマシン持ってたからそれ使って時空の旅はできそう
2036年キャラが複数紹介されてたしまあそういうことなんだろうな
でもα世界の2036年にタイムマシンが完成したのはSERNに拉致されたクリスの研究によるものだったから
2010年においてクリスが死んだβ世界の2036年のタイムマシンは誰が作ったんだってことになるね
わからないけどその辺はシナリオライターがうまく作るんだろうなぁ・・
144
:
ボール
:2015/07/09(木) 19:07:57 ID:V8/Axito
シュタゲの真エンド見た
感動したけど続編は失敗エンドの続きからなのかなぁ・・
すごく面白かったし続編には期待してる
このゲームは2ちゃんネタを意識して使ってるね
「バールのようなもの」とか「などと意味不明な供述をしており・・」とかはニュー速民が好きそうなネタだし
鈴さんの首吊りは「欝だ吊ってくる」とかぽい感じだった
割とシリアスなシーンでもそんな感じだったなぁ・・
145
:
ボール
:2015/07/11(土) 15:33:30 ID:2PVbtFfo
アガレスト戦記2を1480円で買った
このゲームは無料のDLCでも序盤が結構楽になるみたいだけどあえて何もせずに普通に始めてみる
もし行き詰ればDLC使ってみるかって感じかな
146
:
ボール
:2015/07/11(土) 15:44:48 ID:2PVbtFfo
調べたらこのゲーム課金のDLCで最終装備くらいの強さの装備を最初から使えたりするらしい
こういうのは自分で強い装備を集める楽しみが無くなってしまいそうだなぁ・・
147
:
ボール
:2015/07/11(土) 19:43:26 ID:2PVbtFfo
アガレスト戦記2やろうとしたら前作のアガレスト戦記ZEROのセーブデータを引き継ぎますか?って表示されたから
まずZEROやってから2やろうかな
しょうがないからガンダム無双を先にやる
148
:
UJ
:2015/07/13(月) 00:11:48 ID:egrKb...
>>146
そういう金で簡単に進める方法があるだけで萎えるんだよね…
折角必死こいてレアな武器を集めても1000円くらいでその辺が簡単に手に入れれるんだったら価値も落ちるしやる気もなくなっちゃうよ
最近は少なくなってきたけど、ちょっと前までは何にでもDLCを入れてた時代だったからその流れでそんな仕様にしたのかな
149
:
UJ
:2015/07/13(月) 00:14:43 ID:Q7eVD7Dc
でもアガレスト戦記自体はここ数年のIFのゲームの中ではかなりまともというか昔の流れ組んでるというか
最近はゲハ戦争とかをモデルにしたゲーム出したり露骨で下品なエロで釣る低俗な作品ばかり出してるイメージ
そっちの方が売れるんだろうけど、スペクトラルシリーズの様なものはもう出ないと思うと残念だ
150
:
ボール
:2015/07/15(水) 02:56:47 ID:SqihWr.E
初代のアガレストは発売日に買ったけど
子作りRPGというのが前提にあっても敵のおっさんが策略練ってたりと内容はまあまともだったな
俺もスペクトラルシーリズはそこそこやったからまたネバーランドのゲームも出てほしいなぁ・・
最近のIFのゲームはアガレストしかやってないからよくわからないけどね
フェアリーフェンサーFシリーズはそのうちやってみようと思ってる
151
:
ボール
:2015/07/20(月) 06:23:33 ID:DzV5dhYM
ガンダム無双
最初のステージだけやったけど
攻撃も移動もほとんどしない無抵抗のザクが大量にいて一方的に虐殺する感じで微妙だった
最初だし練習用のシテージでしかないのかもだけどなんとなくやる気が出なくなってしまった・・
152
:
ボール
:2015/07/23(木) 06:23:26 ID:ZQJn9Peo
戦場のヴァルキュリア 中古1480円
これは面白い
3まで出てるみたいだし一通りやる
153
:
ボール
:2015/07/25(土) 14:39:20 ID:j.08UWNw
戦場のヴァルキュリアはかなり難しい
全17章中まだ7章なのにこれほどまでに難しいと先が思いやられる
レベル上げができるシステムもあるけどまだ使ってないから使って頑張ってみる
俺は平均レベル5でも7章がランクどころかクリア自体できないのに
ネットにはレベル1のまま最終章までクリアランクSでクリアできる人もいるみたい
俺には想像すらできないくらいうまい人がいるんだなぁ・・
154
:
UJ
:2015/07/27(月) 20:43:02 ID:vwovpQqc
>>151
無双シリーズ1作目は土台作りみたいな所あるから不満点が結構出てくるんだよね
2作目からはそこらへん改善されて遊べる作品も多くなってくるよ
俺はガンダム無双2と3やったけどしばらく楽しめたかな
あとは参戦ガンダム作品を知ってれば知ってるだけ楽しめると思う
>>153
戦場のヴァルキュリアって海外でも馬鹿売れしたらしいから難易度の難しさも評価されたのかも
海外は難しいゲーム好きなイメージあるからなぁ
据え置き機では1作しか発売されなかったのは残念だ
155
:
UJ
:2015/07/28(火) 05:44:39 ID:AVT5Z8Z2
PSvitaのケイオスリングスが面白い
元はスマホ向けのRPGでそれをvitaに移植したらしい
スマホ向けだからタッチオンリーでもプレイ出来る
PS1の後期くらいのグラフィックだけど元がスマホだと考えるとしょうがないかな
戦闘毎にHPが全回復するから毎回全力で戦える
戦っていく内にスキルを閃くから感覚的にはロマサガに近い?
主人公の性格が外道寄りなのが新鮮味があって良い
従来の王道主人公ってプレイしてると段々イライラしてくるんだよね
偽善者っぽいというかステレオタイプと言うか…
最近のRPG事情は全くわからないからこう言うタイプが流行ってるのかもしれないけど
欠点としては移動時のカメラが場所によって物凄く近い事かなー
今のところはそれぐらい
156
:
UJ
:2015/07/28(火) 17:13:10 ID:AVT5Z8Z2
ケイオスリングスの一周目クリアした
ただ一周目クリアしただけじゃ物語の全貌は全く見えてこなくて、別の3組のキャラで同じ流れを繰り返さなきゃならないみたいだ
細かいストーリーは違うけど4週しなきゃならないってのは辛いなぁ
途中でモチベーションが落ちなきゃいいけど
157
:
ボール
:2015/07/30(木) 06:21:41 ID:oyzlvAVc
ヴァルキュリア7章やっとクリア
やりかた解れば何とかクリアできるけど試行錯誤してやりかた解ようにするのにかなり苦労した
話を進めるほど難しくなってくって聞いたしエンディング見れないかもって思えてきた
でもできるとこまでやってみる
>>156
周回プレイで全貌見るRPGっていうのがわからないけどノベルゲーで言うルート選択みたいなものかな?
158
:
UJ
:2015/07/30(木) 16:47:11 ID:fnAGa8Y.
>>157
物語の流れは同じなんだけど操作するキャラを変えていく感じ
それによって各キャラの生い立ちやストーリーの裏側が見えてくる
だから一応話は違うんだけど同じマップで同じボスと戦わなきゃいけないから途中で飽きちゃいそう
159
:
ボール
:2015/08/02(日) 06:07:22 ID:YxM9d0oM
1年ほど前にロックバスターのレプリカが発売されたらしいけど
バスターの中にトリガーがついてる感じになってる
なんだか俺が思ってたイメージと違う・・
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/06/16/49370.html
160
:
ボール
:2015/08/02(日) 06:15:29 ID:YxM9d0oM
>>158
若干、聖剣伝説3に近い感じかな
周回プレイでレベルとか装備とか持ち越せないなら大変そう
161
:
UJ
:2015/08/18(火) 17:12:49 ID:fEZPg0Ws
ケイオスリングスは2周目で飽きてしまった
戦闘とかも全然苦戦しなくてゲームそのものも結構単調なんだよね
ボスですら弱点が解れば3ターンとかで終わっちゃうし
ストーリーは気になるから後の話はネットで調べて補完しようかな
162
:
UJ
:2015/08/27(木) 02:35:38 ID:sBg3xKLU
戦場のヴァルキュリアが安かったから買ってみた
まだやってないけどいずれやってみよう
163
:
ボール
:2015/08/27(木) 06:36:10 ID:ZXVK8Ut6
GEOでPS4の型番1100より型番1200のほうが4000円も安く売ってたけど
俺のイメージでは新しくて条件いいほうが高く売れそうだけど何か不都合でもあったのかな
たぶん公式では値下げされてなかったよね
164
:
ボール
:2015/09/01(火) 06:10:46 ID:iHqhPp5g
>>162
ヴァルキュリアは俺は15章で止まってる
一方的に負けた感じになってへこんでそのままだよ
まだレベルを上げることはできるけどまた気が向いたらやる
最終章の17章が最大の難関って聞いたことあるけど15章でこれなんだよなぁ・・
165
:
ボール
:2015/09/01(火) 23:16:05 ID:iHqhPp5g
ヴァルキュリアはローディングが異様に長いよ
セーブ&ロードを繰り返しまくるゲームなのに1回のロードごとにめちゃくちゃ待たされる
HDDにインストールしてもかなり長い
やるのに少し覚悟がいるレベルかもしれない
166
:
UJ
:2015/09/07(月) 20:19:49 ID:K3O.EJoE
PS3の結構初期のゲームだからかな
ロードの長いゲームは問答無用でモチベーション下がるんだよなぁ…
最近のゲームだとロードの長さはパッチで解消出来たりするけどそんな事出来る時代じゃ無かったんだろうね
167
:
ボール
:2015/09/08(火) 04:17:24 ID:ikLrFVvI
PS3のアルノサージュ買ったけど買った後で調べたところによるとシェルノサージュの直接の続編で
シェルノやってないとわからないことだらけらしい
しかしシェルノは持ってないVITAのゲームという・・すでにやる気が無くなってきている
>>166
ヴァルキュリアのロードのことについて気になって今調べてきたけど
色んな状態の人がいるらしいディスクから読み込んだほうが早い場合もあるし
普通にHDDでやって5秒とかでローディング終ってかなり快適な人もいるみたい
俺はHDDでやっててかなり1分近くとかかなり遅かったからDVDからの読み込みも試すべきだったかなり時間が無駄になってたのかも
なんだか残念な気分になった
そういえばヴァルキュリアって後で発売された安いバージョンとかあるよね
俺のは最初に発売されたバージョンだったけどそういう差もあったりするのかな
ttp://okwave.jp/qa/q5122406.html
168
:
ボール
:2015/09/10(木) 00:36:05 ID:OInUpy4Q
ルミナスアークっていうゲームが気になってる
ヴァイオレット姉さんがかわいい
でもVITAだけなんだよな・・
169
:
ボール
:2015/09/26(土) 00:03:54 ID:C2WS7P3I
アルノサージュ
多分もう最後のほう
前作をやってないせいでいろいろ会話に置いてきぼりになったところもあった
過去に惑星を破壊した罪滅ぼしとか本来なら色々考えさせる内容なんだろうけど
前作をやってなくてそのシーンを見てないため全て自分で想像してやってたから実感がわかなくて微妙な感じになってしまった
それは続編物であるが故にまだしかたがないって思えるけど
とにかく萎えたのがゲームシステム
物語終盤で別キャラに意識を移すぞってことですごい盛り上がってるシーンだったんだけど
突然LANケーブルが接続されてませんって表示されてブツッっと画面が消えてタイトル画面に戻された
ずっと普通にプレイしてただけにショックが大きかった
据え置きゲームの1人用のゲームの終盤で突然ネット接続必須になるってのが若干納得いかなかった
これは俺の環境が悪いとも言えるんだけど
テレビとネット環境がはなれた場所にある俺にはもうお手上げだよ
ゲーム機をなかなかネットにつなげれない人に対するフォローもしておいてほしかったものだか・・
まあしかたがないのか
色んなゲームがあっていいと思うしこのゲームもその可能性の一なんだろうと思って諦めるしかない
170
:
ボール
:2015/09/26(土) 14:35:47 ID:C2WS7P3I
今週のファミ通はP5の開発者インタビューが4ページ分も載ってた
P5はいままでのシリーズとは違って一本の大きなストーリーではなく
短いストーリーの連続でそれぞれの話にボスがいるようになってるんだとか
P2からP3になったときみたいにまた賛否両論でネットが荒れそうだなと思った
でも俺の勝手な予想では全ての事件に通ずる黒幕がいてそいつがラスボスになるんじゃないかなと思ってる
作者的にも最終的にはゲーム閉めないといけないはずだしね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板