したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲームのおはなし

519ボール:2020/10/27(火) 12:16:59 ID:emQ/Sk4A
>>517
普通に使っててBANされるとかきっついね、またいつか使えればいいんだけど・・

520ボール:2020/11/12(木) 22:15:30 ID:hGCeVRWc
ゲハ情報によるとPS5は○で決定とXで決定が場合によって頻繁に入れ替わるらしい
単純にX決定だったら数こなせば慣れるだろうと思ってたけどこれはひどすぎる
今どっちが決定ボタンだっけ・・って混乱しながらプレイしてたらPS4までみたいに楽しく遊べなさそう
PS5黎明期だけの問題なのか今後もずっとこうなのかで評価が変わっていきそうだけど嫌な予感がするな・・

521ボール:2020/11/12(木) 23:12:06 ID:hGCeVRWc
ゲハからのコピーだけど
こんなの直感で遊ぶの無理そう
常に決定ボタンが入れ替わってるの意識しながら慎重にプレイしなきゃってどんなバツゲーム・・
これが改善されなさそうなら俺はもうPCでいいやって思ってしまう


299 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/11/12(木) 21:03:20.25 ID:z1wtK3EL0 [2/2]
PS4ゲームのUI上から「セーブ」を選ぶ→○決定
PS5セーブシステムUIが表示されスロットを選ぶ→×決定
セーブしますよろしいですか?→×決定
セーブUIを閉じる→○キャンセル
PS4ゲームのUIを閉じる→×キャンセル

もう笑うわwwクソすぎだろww

522ボール:2020/11/13(金) 17:24:59 ID:e/rjPmdU
PS5とPS4Proの比較動画も出てきてるけど
同じゲームでもPS5版は会社や開発チームのロゴが出ずにいきなりゲーム画面になるし
ゲーム中もローディング画面が出ずにいきなり次のシーンに移ってる、SFCくらい快適そう
グラフィックも窓ガラスのへの映り込みとかまるで違う
仕様には色々問題があるとはいえこういうの見ちゃうとやっぱPS5欲しくなってきてしまうな

523UJ:2020/11/15(日) 09:44:43 ID:7fGEZEQs
>>521
これは慣れでどうにかなる問題じゃなさそう
改善されなきゃフラストレーションはかなり溜るだろうね
PS5の欲しい理由の一つとしてPS4のゲームが遊べるからってのはあったんだけど、これはちょっと様子見した方が良さそうだなぁ
といってもしばらくは買いたくても買え無さそうだけども

524ボール:2020/11/22(日) 23:06:20 ID:5oyDW4CM
決定ボタンが改善されるまでは俺も様子見だな
ストレス感じながら遊んでも楽しくなさそうだもんね

525ボール:2020/11/25(水) 18:25:17 ID:SKY3QvmI
PS5のコントローラーの表面が細かい○△□?の模様で埋め尽くされてるのが俺的にかなり気持ち悪いと感じてしまう
あの模様はなんなんだろうね、実際にプレイするときに間近で見ることはないだろうけど・・

526ボール:2020/12/03(木) 00:54:56 ID:PDZYnxUg
もうPS5PROの特許とってあるみたい
PS5だけで発売のゲームで今すぐやりたいやつもないしPRO待ちも視野に入れる

527ボール:2020/12/03(木) 01:18:18 ID:PDZYnxUg
違ったPS5の上位機らしき何かってだけでPS5PROの表記はされてないっぽい

528ボール:2020/12/03(木) 02:03:34 ID:PDZYnxUg
スチームのリトルバスターズEnglish Edition買った
これオリジナル版発売日に買ってプレイ中に身内が死んじゃって
画面見るだけでそのときの感情が蘇るようになっちゃってて途中でやる気なくしてやめちゃってたんだ
当時2ちゃんの関連スレに入り浸るほど期待してたゲームだったのに残念だったな
さすがにそんな感覚はとうの昔に抜けきってると思うから改めてやる
オリジナル版はまだ持ってるけどエクスタシー版パーフェクト版イングリッシュ版と要素がだんだん追加されてって
解像度も上がってるから変化の部分も含めて楽しむため最新バージョンを購入決定した
イングリッシュ版なのに日本語のほうが優遇されてるから普通にプレイできる

529UJ:2020/12/07(月) 08:35:45 ID:FERc5ZfM
英語が追加された完全版って感じなのかな
Steamのおかげで海外の人も気軽にギャルゲーを楽しめる環境になるってのは喜ばしい事だ
というかリトルバスターズが発売したのってもう13年も前なのか…
KanonとかAIRとかに比べると割と新しいイメージあったけどもうかなり昔のゲームだったんだね

530ボール:2021/02/02(火) 18:30:29 ID:i2pbefdI
せっかくリトバス買ったのにカオスチャイルドやってた
カオチャは主人公がおどおど系なのがちょと微妙だな
シュタゲみたいな能動的に発言するタイプの主人公のほうが面白くて好み

531UJ:2021/02/10(水) 17:03:00 ID:ZbXpTaFE
デスマッチラブコメを買った
レイジングループを求めて買ったはいいけど、無駄にハイテンションなノリが結構キツイ・・・
昔はこの手のラノベチックな会話のやり取りも全然平気だったんだけどなぁ
後半からはシリアスな伝記物になるらしいけどそこまで耐えられるのか不安

532ボール:2021/02/11(木) 05:24:54 ID:mqcUz0HY
デスマッチラブコメはおちゃらけてるシーンは結構ドン引きなところはあったかな・・
ストーリー部分で興味持てた部分もあったけど

読むゲームならスチームでやったATRIが良かったな
2000円のゲームだけに絵もシナリオも粗い部分が目立つけどそれでもやってよかったって思えた
分岐はほぼなく一本道ストーリーだから何も考えなくてもできる
分岐があるとすればラスト直前に申し訳程度にBADエンドがあるくらいかな
義足主人公とロボットヒロインを受け入れられる人にはおすすめしたい
読後感、余韻に浸れた

逆にPureworks Japan 株式会社から発売されたWhiteWingsはお勧めは全くできない
中国企業がまるで日本企業から発売されたかのように巧みに仕組んで発売した一品
声優が素人感丸出し
イメージ絵だとヒロイン5人ぽいけど実際は2人
バグが多く、文章とボイスが全く違う、過去シーン演出のノイズが後になっても消えない、ストーリー中盤の文章が序盤で出てしまうなど・・
修正パッチ後は全くやってないからどうなったか知らないけど
でも色んなところを目をつぶれば個人的には案外好きだったかもしれない

533ボール:2021/03/24(水) 13:17:58 ID:fisSI9hE
ゲハ板で見たDLSSっていう技術がすごい
解像度を上げる技術で
すでに普通に使われてるアプコンとは比べ物にならないレベルできれいになる
安目のグラボやゲーム機でも8k解像度が楽しめる時代が来るかもしれない
これにはかなり期待してる

534UJ:2021/04/25(日) 23:09:26 ID:cT4s8c1M
未だにPS5全然買えないね
バイオハザード8までに欲しかったけど無理そうかも
もうXbox Series Xでいいかなって思ったけどこっちもどこにも売ってないんだな
発売前は普通に予約出来たのになぁ

535ボール:2021/05/01(土) 20:25:52 ID:wH0xReIo
俺はPS5は様子見かな、ソフト少ないし本体自体が高いしね
欲しい気持ちはあるけど経済状況がなー・・

536ボール:2021/06/13(日) 17:35:45 ID:j0.hpva.
ウマ娘やってるけど同じことの繰り返しで飽きやすいな
キャラを使い捨てるタイプだから愛着のあるキャラを長年かけて育てる楽しみもないし
強いキャラができるかも100%運次第だしね
1ヶ月で144億円売り上げたらしいから人気なんだろうけど俺には合わなかった

537ボール:2021/06/15(火) 20:55:17 ID:IyWX.bLk
スチームのネプテューヌRe:birth1やってるけど
最初PS4コントローラーでやろうとしてどうボタン設定してもマップで画面が回転し続けてしまって遊ぶの不可能だったけど
そういや昔XBOX360の有線コントローラ買ったなと思い出して引っ張り出してきたら初期設定のままでも快適に動いた
そもそもがゲーム内のボタン表記がXBOXコントローラ準拠だからPS4のだと動いてもまともに遊べなかっただろうな
XBOXコントローラあってよかった
今までPCではノベルゲーかMMORPGばかりでコントローラ使ったことなかったから予想外のアクシデントだった

538UJ:2021/06/17(木) 08:57:34 ID:d0FDzSFI
>>536
俺もそんな感じで合わなかった
金掛かって凄く丁寧に作られてるのはわかるんだけども
キャラの育成に時間もかかるし何度も育成すると作業感凄くて一瞬で飽きちゃった
アニメは1期も2期も楽しめたんだけどな
あと実際の競馬に興味が無いってのも合わなかった要因かも

>>537
STEAMのゲームはXBOXコントローラー基準で設定されてるの多いよね
でも元々PSのゲームをXBOXコンで遊ぶと、決定ボタンが変な位置にいっちゃったりでやり辛かったりもするけど

539ボール:2021/07/01(木) 20:39:47 ID:tIFR9AG.
なるほど、ゲームによって使い分けが必要なんだな

540ボール:2021/07/01(木) 20:53:30 ID:tIFR9AG.
FFシリーズ1から6まで2Dリマスターされるらしいけど
ほとんどリメイクみたいなもんだね
1と2は2Dリメイクされまくってるから飽きてしまったけど
3の2Dリメイクは20年以上前のワンダースワンカラーのが制作途中でボツになって以来だから楽しみ

541ボール:2021/07/18(日) 11:30:56 ID:LcIjgKBI
スパロボ30気になるけど中古で出回るまでは買わない
スパロボに限らず最近は中古かダウンロード版のセール中ばかり買ってるなー

542UJ:2021/07/29(木) 23:37:35 ID:SpM4tnrw
>>540
昔スマホでリメイクされたFFはキャラがのっぺりしてて見栄えが悪かったなぁ
ピクセルリマスターは元々のFFの味をそのまま活かしてて好き
個人的にFF6が好きなんで思い出補正でそれだけ買っちゃうかも
この間発表されたHD-2Dのドラクエ3が面白そうだったんであのFFバージョンとかも欲しいね

543ボール:2021/08/13(金) 15:36:18 ID:sX.yeFpY
FFピクセルリマスターまだやってないけど
スタッフロール前に表示される
「全てのファンとオリジナル版スタッフに感謝します」っていうのが不評だね
FF3のOPのクリスタルが輝く映像も削除されてるらしいし
リマスターを名乗るなら余計なことしないでほしかったな

544ボール:2021/08/28(土) 21:26:35 ID:tYjLQHic
いつの間にかピクセルリマスタの4から6のグラフィックも発表されてたけど
バトル画面のキャラのドット絵が1から4と6は結構変わるのに5だけそんな変わらないの何なんだろうね
どのナンバリングも不評だったスマホ版リメイクよりはかなりいいから一安心ではある

545UJ:2021/09/08(水) 16:43:15 ID:07NpIoqA
5は特に人気だから下手にグラフィック弄るとファンが怒るからとか?多分違うな
なんだろうね。元から綺麗なグラフィックだから手を加えなくてもいいって理由ならFF6も同条件で変わって無さそうだし

546ボール:2021/09/15(水) 21:32:01 ID:J08ODAxs
スマホ版のFF5の2Dリメイクでドット絵がめちゃくちゃ不人気だったからピクリマFF5ではオリジナル風に戻したのかな
スマホ版やってないけどぱっと見で微妙なのは何となくわかる気がする

547ボール:2021/10/12(火) 03:34:08 ID:ibidM6UQ
閉じたセカイのトリコロニー Android版

正直つまらなくて人におすすめできるものじゃない
ループ物でループを抜け出すのが目的なのに結末の抜け出すシーンというかその日自体が飛んで後日談になって
え・・?は・・?目指してたシーンがまるごと飛ぶだと・・?みたいな感じで頭の中がハテナでいっぱいになってしまったよ
ただこれ原作がPCのエロゲーらしいからエロシーンを削除する一貫で最重要シーンも消されてしまったのかもしれない
削除するだけして追加や補修はいっさいしてないから途中もおかしいっちゃおかしかったし
せめてエロシーンをキスシーンに変更でもいいから何らかの処置はしてほしかったな
何だか腹立つというか呆れてしまう客舐めてるのっていう
まあこの手のゲームは原作版しかやらないって割り切って決めておいたほうがいいのかもね

548UJ:2021/10/15(金) 07:24:13 ID:gfgt3qt6
それは酷いね・・・手抜きもいい所だ
しかも終盤でそれやられたら萎えるどころの騒ぎじゃないね
そのゲームのレビュー見たけどその不満点っぽい事書いてなくてぱっと見解らないね
被害者は他にも出てそう

549UJ:2021/10/15(金) 07:29:48 ID:gfgt3qt6
次世代機のXBOX Series Sを買った
本当はSeries Xの方が欲しかったけど転売屋に買い占められてて未だに入手困難なんでSで妥協
なんか、XBOX ONEとあんまり変わらない気が・・・
多分ロード時間とかフレームレートとか細かい部分は差異があるんだろうけど劇的な進化は無い
Series X│Sで遊べる専用タイトルも殆ど無いし(フライトシュミレーターくらい?)今まで買ってきたハードの中で一番ときめかなかった
今後専用タイトルが出たらまた違ってくるかもしれないけど
PS5は専用タイトルは比較的多めで良いよな

550UJ:2021/10/15(金) 07:43:37 ID:gfgt3qt6
最近はDLSiteでRPGツクール製のエロゲーを好んで遊んでる
長くても大体5時間くらいでクリア出来ちゃうから休日の日に1本買ってその日の内にクリアする
歳とってくるとゲームも中々集中して長時間出来ないんだけど、エロが入るだけで集中力ガン上がりするんで助かる

551ボール:2021/11/04(木) 00:02:33 ID:9kqOwQhY
>>549
XBOXはもうどれが何なのかわからなくなってる
ファミ通やゲハから離れて随分たつからね
最近はPCのスチームのやつばかりやってるっていうのもあってコンシューマ自体からも離れてしまってる
直近でやったPS4の閃の奇跡やカオスチルドレンももう何ヶ月も前だな
年取ったのもあってアクションやるのきつくなってきてるから読むタイプのゲームがかなり多くなってきてて次世代ゲーム機の性能あっても宝の持ち腐れっていうのもある
今やってるのも古いけど20年近く前のノベルゲーのマブラヴだしね
言いつつPS5にも興味がないわけじゃないけどね、金銭にもっと余裕があれば少ないチャンス狙って買おうとしてたんだろうな

552ボール:2021/11/04(木) 00:25:04 ID:9kqOwQhY
>>550
エロゲかー・・俺はゲームでエロいやつに関わったことが案外少ないな
昔やったAIRなんかもPS2版だった
やった18禁エロゲーと言えば
KANON エンジェルクラウン 姉ちゃんとしようよ エンジェルメイド ドキドキしすたぁパラダイス 
雫 痕 WhiteAlbum ToHeart2X みずいろ ねこねこファンディスクVer1 夜明け前より瑠璃色なくらいかなー・・
書き出してみたら思ったよりは多かった
このスレで2月に書いたWhiteWingsは公式エロゲ化パッチあったけど使わなかったな
姉ちゃんとしようよはDVD-PG版がどんなものか知らないまま買っちゃって後悔した記憶がある
選択肢は出て選べるもののプレイ画面は動画で勝手に文章やシーンが流れてくから絵もじっくり見てられなくて全く自分のペースでできないし
DVDの映像作品だからセーブ機能もなくかろうじてパスワードがあっただけという苦い思い出・・PCゲーム版買ってればなあ・・
エロゲオタクの間では何気に有名になった電波系でネタ系のエロゲ、プリンセスパーティーやみこみこナース
たまたまサイト見て気になった祝福のカンパネラ、さくらんぼシュトラッセもやってみたかったけど当時金銭の問題で買えなかったな

RPGツクール作品やったことないけど結構面白いのもあるのかな?
やったことないから完全に偏見かもだけど
誰が作っても同じゲームシステムと同じようなグラフィックでゲームバランスくらいしか調整できてないんじゃ?
っていうイメージ持っちゃってるから手を出す気が起きないんだよなー・・安くて有名な作品があればやってみるのもいいかもだけど
エロあればやる気が起きるっていうのは何かわかる

553ボール:2021/11/25(木) 03:58:27 ID:ZE3mZ2oc
ドラクエ10やってて
フレンドさんから無言でPT飛んできて
俺が 「これは何のPTなんです?」って聞いたら
フレさんが 「用がなきゃPTに誘っちゃいけないのかよ」とか言ってむちゃくちゃキレてきたんだけど
普通状況に対応するために一応でも何のPTかくらい聞くよね
俺が無自覚のうちに対人関係ミスったのかなー・・こういうの結構落ち込む

554UJ:2021/11/25(木) 18:07:20 ID:wXxeBwtE
>>551
俺も買うまで種類把握してなかったけどseries Sがダウンロード購入専用機でseries Xが4K対応の高性能版らしい
4Kのテレビも持ってないししばらくはSで事足りるかな
俺も最近はPCゲーばっかり遊んでるし買わなくてもいいかなーなんて思ってたけど、
最近は次世代機も入手困難な状況がずっと続いてるし丁度買えるタイミングに恵まれたんで衝動買いしちゃった

555UJ:2021/11/25(木) 18:15:31 ID:wXxeBwtE
>>552
ツクール製のエロゲーはゲーム部分の出来はあんまり良くないね
バランスも悪いしバグで進行できなくなったり
最悪起動すら出来なくなることもあったよ
ただ安価で大体3時間くらいでクリア出来るから簡単に達成感得られるんだよなぁ
大体休日に1本クリアして満足するって感じで楽しんでる
ゲーム部分がつまらなくても、エロゲー買う時はキャラの絵柄とかエロのシチュエーションで選んでるからそっちで満足出来ればいいかなって感じ

556UJ:2021/11/25(木) 18:24:13 ID:wXxeBwtE
>>553
無言で飛んで来たら何事?ってなるよね
俺もなんか警戒しちゃうもん
急にキレてくる件と言い、あんまり関わり合いになりたくないタイプの人だ
現実でも自分の中の常識を勝手に押し付けて怒ってくる人居るけど迷惑だよなぁ
まぁ貰い事故だと思ってあんまり気にしない方が吉だね

557ボール:2021/12/12(日) 22:44:17 ID:vDYDY69c
>>554
なるほど!現行のXBOXは目的によって種類を選択できるわけか、人によってはいらない機能もありそうだから親切だね

中国の半導体工場が大規模爆発してからゲーム機の生産遅くなったりPCのGPUが出回らなくなってやたら高くなったりしてて困るね
でもあの爆発をきっかけに日本に半導体会社と工場作ることになったぽいからちょっと期待してる

558ボール:2021/12/12(日) 22:48:36 ID:vDYDY69c
>>555
起動できないはさすがにヤバいね
絵が製作者によって変えれるならある程度違う作品も作れるのかな
まあエロに比重を置いてるゲームならゲーム部分はあってないような物程度でもいいかもね

559ボール:2021/12/12(日) 23:20:06 ID:vDYDY69c
>>556
そうそう自分の考えを押し付けてくるんだよね
去年のクリスマスの日とか

そいつ 「今日の夜何食べた?」
俺 「一人でイタリア料理店いってイタリアン系のパスタグラタン食べてきたよ」
そいつ 「せっかくのクリスマスだしせめて家族と食えよ!」
俺 「気分によって色々だからさ、1人で食べたいときもあるよ」
そいつ 「俺はいつも家族と食べてるよ?クリスマスくらい誰かと食べるでしょ」
俺 「まあそのときどきの都合もあるでしょ」
そいつ 「次からそうするねとか言えばいいだろ!」

こんな感じでキレてきて
俺的には何でこの人キレたんだろう?としか思えなかったよ
食べたものに答えたのにそこには触れなくて意味わからないしほんとに何なんだよって感じだよ
まあ触らぬ神に祟りなしってことなのかなー・・

560UJ:2021/12/25(土) 19:00:43 ID:sDW0ODSY
>>599
最近のネットのマウント取り合戦みたいなノリに毒されちゃってるね
重箱の隅を突くように些細な突っ込みどころを見つけてはネチネチ言ってくる感じ
もうそれ会話したいってだけじゃなく文句言ってスッキリしたいだけなんだよな
匿名掲示板だとその手の"厄介な奴"ってのを演じるだけの人もいるけど、ネトゲでそれだと普段からそんな感じなんだろうなー
まぁその人なりの精一杯のコミュニケーションなのかもしれないけど(そういう話し方しか出来ないから)、こっちとしてはいい迷惑だよね

561ボール:2021/12/28(火) 03:42:33 ID:6KTSe2Zo
それだ!自分だとしっくりくる言葉が思いつかなかったけど
そういう話し方しかできないっていうのしっくりくる
その人とはお菓子とかインスタントうな丼とかこれ美味いよみたいな感じで食べ物贈り合ってるくらいの仲だけど
その人とチャットしてるとだんだん心臓が痛くなるようになってきちゃって
最初はその人とちゃっとしてるときくらいだったんだけど
何年も続いてるうちに農具で畑耕してるだけで途中で心臓痛くて一歩も動けなくなることあるようになって
距離置いたほうがいいのかなってなってきちゃったよ、ストレスも蓄積するとヤバいね

愚痴になっちゃったけどごめんね聞いてくれてありがと

562UJ:2022/01/07(金) 06:15:05 ID:7k5e4cIc
そこまで思い詰めてるんだったら距離置いた方がいいと思う
俺も似たような経験あるけど距離置いたら一気に楽になったよ
人間関係からくるストレスって結構根が深いと言うか、
早めに対処しないとその人に関連するものが目に入るだけでイライラするもんな
穏便に解決するといいね

563UJ:2022/01/07(金) 06:20:47 ID:7k5e4cIc
ケムコの新作アドベンチャーゲームがまた面白いらしい
アーキタイプ・アーカディアってゲーム
最悪なる災厄人間に捧ぐのスタッフが作っているらしい
俺は災厄人間もデスマッチラブコメも買ったけど、結局どっちも積んでるからすぐに手は出さないけど興味はあるな

564ボール:2022/01/10(月) 05:20:31 ID:A9AMe4dc
調べてきたけど
思いっきりSAOに影響受けたような内容だな
SAOもフルダイブ型のネトゲにプレイヤーの記憶や病気絡めてストーリー作ってたからね
でもそんな高いゲームでもないから面白いならやってみたい

565ボール:2022/01/31(月) 03:47:28 ID:69NePSxE
アーキタイプアーカディア、クリアしたけど
鬱展開多くて嫌な人は嫌かもね
あと作者の好みなのか知らないけど災厄人間のクロといいアーキのスティといい
事情は違えど言葉があまり喋れなくてたどたどしく喋る幼い女の子を最重要メインキャラに据えてくるのも気になる
俺的に面白い部分もちゃんとあったけど人を選ぶ作品だろうね

566ボール:2022/02/01(火) 22:25:07 ID:sOfDAAfU
言い忘れてたけどアーキタイプアーカディアのプログラム部分は悪名高いユニティが作ってるらしく
オートセーブのとき画面が確実に数秒フリーズしたり
何の理由もなく画面が数秒ブラックアウトすることも結構目立つレベルである
盛り上がってるときにこれなるとちょっと冷めてしまう
ユニティは真女神転生3のPS4版のときもバグだらけローディング速度遅すぎっだったり元々色々やばくはあったんだけど
まさかこんな紙芝居ゲームもまともに作れないのはさすがに驚きだった

567UJ:2022/02/12(土) 10:36:42 ID:7fHd6FGo
鬱展開多めなんだ。シナリオライターの作風なんだろうなぁ
ここのスタジオのデビュー作もコンシューマーに移植が決まったらしいけど何だか鬱っぽい雰囲気出てる
しかしケムコのアドベンチャーは今波に乗ってるな
世間だと低価格RPGメーカーとか思われてそうだけど個人的にはアドベンチャーゲームのイメージが定着した

568UJ:2022/02/12(土) 10:44:04 ID:7fHd6FGo
PS5ゲットした
いつか応募したソニー公式サイトの抽選で当選したらしい
唐突に手に入ったもんだから大量の出費が痛い
取り合えず画質は綺麗!あとロードをあまり感じない!
これ最大限に楽しむには4K対応のモニターとかも買わなきゃいけないんだろうなぁ
まぁそれは追々揃えていこう

569ボール:2022/02/21(月) 23:29:46 ID:mZRigoXE
>>567
俺も同じくケムコはアドベンチャーなイメージになってる
ただ気になるのは古い作品に遡るほど一度読んだシーンを自由に選んで飛べる機能が充実してたこと
千里の棋譜以降はそもそもその機能自体が無くなってしまって残念

570ボール:2022/02/21(月) 23:34:31 ID:mZRigoXE
>>568
当選おめでとう!
まだパソコンでしか体験してないけど4kすごいからお勧め

571ボール:2022/02/21(月) 23:40:28 ID:mZRigoXE
最近はソシャゲのヘブンバーンズレッドやってる
keyのゲームっていう理由だけで始めたけど
やっぱりソシャゲだけあってユーザーからむしり取ろうという意志が感じられる
ただストーリーはさすがのkey
まだ序盤だけしか見れないけど感動のストーリーに繋がる予感がする終わり方だった

572ボール:2022/03/14(月) 05:38:48 ID:OYuqhEyc
amazonでPS5再販開始っていうGoogleの記事が送られてきたから急いで見に行ったらもう売り切れてた
パソコンあるのにPS5が欲しい理由の1つとして
パソコン部屋以外でもゲームがやりたいっていうのがあるけど
いつまでも買えない
お金は何とか確保したからあとは定価以内で買える状況を待つだけなんだけどな

573UJ:2022/03/19(土) 01:29:16 ID:fwu03f7.
>>571
アプリのセルランでも1位取ってたみたいだし大人気みたいだね
これジャンルはアドベンチャーだと思ってたけどRPGなのか
まぁアドベンチャーで課金って難しそうだもんね

>>572
AmazonでPS5の購入は至難の業だね
大体金曜日の10時前後に入荷するからその時間帯に張り付くんだけど全部業者に買われちゃう
業者はBOTか何かで自動購入してるらしいけど、人力だと相当タイミング良くないと厳しいと思う

574ボール:2022/04/24(日) 18:34:01 ID:hfGK.9SI
ヘブバン2ヶ月間続けてるけどこれに課金するのはあまり良くない気がする
実際のとこ数万円課金しちゃったけど
対人バトル、協力プレイどころかギルドすらなくて完全にオフゲー的な遊び方しかできない
かと言ってストーリーは数年かけて完成するようで
序盤しかストーリー見れないオフゲーの体験版のようなものにバカ高いプレイ料金払ってるような気になってくる
しかも同じイベントボスを延々と倒し続けるだけだからゲームとしてはオフゲー未満だね
普通のソシャゲならオフゲーと遊び方が違うからしょうがないで済むけどこれはほぼほぼオフゲーだからなー
もちろんこれを面白いといってる人もいっぱいいるから好みの問題なんだろうけど
俺的にはKEYのキャラクタとストーリーじゃなかったら絶対にやってなかっただろうな

575ボール:2022/04/24(日) 18:42:42 ID:hfGK.9SI
>>573
やはり今買うのは難しいのか
転売屋が本体を大量に買い占めてるせいで
ソフト売れずゲーム会社が大損してそう
ゲームの質が落ちる原因になってそうで嫌だね

576UJ:2022/05/01(日) 19:04:52 ID:f3CPHRow
>>574
そのゲームやってないから解らないけどストーリーメインだとモチベーションが続かなさそうだな
しかもストーリー完結しちゃったらゲームそのものも終わっちゃたりしないのかな
続けていくにはそれなりの覚悟が要りそう

>>575
半導体不足のせいで今後も入手困難な状況が続きそうだね・・・
販売から1年経ってもまともに買えないハードとか今まで無かったよね

577ボール:2022/05/17(火) 15:04:30 ID:5AH0b7T.
ゲーム機と言えるかはわからないけど
PSVRはもっと早く買えるようになってたね
転売自体はPS2のときにはもうあったな
予約してないと発売初日は買えない人も案外いたと思う
でもしばらくしたら普通に店に売ってたな

578ボール:2022/05/22(日) 12:05:52 ID:.GtlfzpI
ライブアライブのリメイクが発売されたね
SFC版がすごい好きだったから気になってるけど
スイッチでしか出てないらしくやれない
PS4かスチームで出てくれるのを待つしかないか

579ボール:2022/05/25(水) 08:45:40 ID:GDEmpIe2
あ、ごめん発売日は7月22日だった

580UJ:2022/06/16(木) 20:53:40 ID:6guP3YAE
ライブアライブ自体はやったこと無いけど、ボス戦のBGMが好きでずっと興味持ってたからリメイクはありがたい
同じくスクエニのオクトパストラベラーは初めswitch専売だったけど、後にPCやXBOXでも発売されたから可能性あるかもね
HD2D作品は今後も量産されていきそうで嬉しい

581ボール:2022/06/26(日) 08:34:40 ID:2HX9T16k
UJさんがライブアライブやったことあると思い込んで語ってた
ライブアライブはFF6と同年発売にしてはグラフィックがかなり安っぽかったけど
7人の主人公の世界のマップや敵がそれぞれ専用のグラフィックでそっちに容量取られたから
パッと見は安っぽくせざるを得なかったのかなと予想してる
その安っぽさがリメイクで改善されるとなると期待せざるを得ない
HD2D雰囲気いいねFFやロマサガのリメイクもこんな感じだったら良かったのにな

582ボール:2022/06/27(月) 02:26:57 ID:tQURL12I
ドキドキ文芸部プラスPS4版やってみた
スチームで世界で1000万ダウンロード達成したゲームらしい
パッと見はかなり安っぽい上にあっという間に終わる短さ
ケムコのアドベンチャーが3000円ならこれは100円くらいと思える出来
スチーム版は無料なのにPS4版は何故か2000円弱
無料版あるの後で知ったから残念
ある種の不気味さはあってそれがウケたんだろうな
俺にとってそこそこに記憶に残りそうなゲームだった

583UJ:2022/07/28(木) 03:22:29 ID:fkZXuyVE
ライブアライブのリメイク版買った
CMで流れてたメガロマニアのアレンジが凄く好みで衝動買い
まだ本編じゃ聞けるとこまで行ってないけど楽しみだ
テキストのぶっきらぼうな感じが昔のRPGっぽくて良いな

584ボール:2022/08/02(火) 12:11:15 ID:xiWilcWs
ライブアライブリメイクはブイチューバー魔王まぐろなのプレイ動画で一通り見たけど
ゲームとしての完成度はSFCよりだいぶ良くなってるね
せっかく技が沢山あるのに一部の強スキル連打で行けるとかじゃなくなってるのはすごくいい
BGMはほぼほぼ原曲通りだったけど
クンフー編のバトルBGMは妙に風流な感じにアレンジされてたな
俺の場合リメイクで不満点を感じることが多いけど
これは正にパワーアップ版という感じだった
動画ですでに見たけどプレイできる環境ができたら買ってしまうだろうな

585UJ:2022/08/27(土) 03:57:20 ID:j4V34tsk
ライブアライブは既にGEOで半額で投げ売られてるみたいだ
なんか損した気分
ゲーム本編の方は近未来編、現代編をクリアして止まってるし・・・

586ボール:2022/08/27(土) 13:01:31 ID:TFm0HgBQ
スクエニのゲームは値下がりしやすい傾向にあると思う
何年も前だけどスターオーシャン5なんか発売から半月で2000円台くらいになってたしね

587ボール:2022/08/27(土) 13:14:58 ID:TFm0HgBQ
俺は最近はサマーポケッツやってる
KEY作品だけどシナリオライターは麻枝じゃないみたい
まだ3キャラ目攻略中ってところだけど麻枝の作品と比べると妙に文章があっさりしてる
1キャラ目が終わったときに、え?これで終わり?って思っちゃった
まだ途中だけに把握しきれてないけどこのゲームは1キャラでストーリーが完結してるわけじゃなくて
複数キャラやることで全容が把握できる仕様なのかもと予想してる、だから1キャラだけだとあっさりしてるように感じるのかなって
聖地巡礼に行くような濃いファンが多い作品だから、このままでは終わらないと期待はしてる
AIRみたいに全キャラ攻略後に最終編出現とかは普通にありそう
攻略サイト見ればわかるんだろうけどネタバレが恐いから見ないようにしてる

588ボール:2022/08/30(火) 17:17:21 ID:o4Fh4/cQ
PS5のマイナーチェンジ版が発表されたけど
重量が軽くなるだけなんだな
ゲーム機は1度設置したらもうほぼほぼ移動させなくなるし
重量の変更で受ける影響は小さそうだな
どっちかというと大きさを小さくしてほしいけど難しいんだろうな

589UJ:2022/09/07(水) 01:21:31 ID:L8lveB0.
それと同時に値上げも発表されたね…
しょうがないことだけどゲームハードの値上げって前代未聞の事でビックリ
ただでさえ手に入れにくいのにこれじゃ世間に全然普及しなくなっちゃうよ
iPhoneとかMeta Quest2も大幅値上げしてたし電化製品はこれからもどんどん高級品になっていくかもね

590ボール:2022/09/23(金) 00:45:16 ID:Vp03z6gg
そうそうPS5は値上げきっつい俺まだ買ってないんだ
ゲーム機に限らず最近は何でも高くて生活が大変だから色々買うのためらっちゃう
最近やってるのが中古や型落ちダウンロード版の安物ばかりだからPS4かスチームでもいいかって気もするけどね
直近で買ったゲームがPS4のダウンロード版の成歩堂セレクション逆転裁判シリーズ5本詰めだったし当分PS4で我慢して様子見しておくよ
物価に関してはロシアとウクライナの戦争が終わらないと戻らなさそうだね、早く終わってほしい

591ボール:2022/10/30(日) 21:53:39 ID:hviJ.iIA
サマーポケッツを一通りクリアしたけど
keyのゲームとしてやっぱり麻枝さんがシナリオやってたころと比べると物足りない感じするな
AIRやCLANNADのときの各ヒロイン一通りクリアすると最終ルートが出るシステムを何となくなぞって作っただけ感ある
感動した部分もあるし買わなきゃよかったってほどじゃないけどね

592ボール:2023/03/07(火) 17:29:50 ID:ht..mIn2
コナミが特許を取ってたプレイヤーが入力した主人公の名前でキャラがボイスで呼んでくれるEVS機能
ときメモ2の発売時期99年からしてもう何年も前に特許切れてそうだけど調べてもちゃんとした情報が出てこない
PS1でも作れてたんだし今のゲーム機やパソコンなら性能は当然足りそうだけど全然見かけないしよくわからない
カメラワークの特許が切れたときは結構話題になってたのにな

合成音声をやるだけでは特許に当てはまらないけど技術力が足りなくてみんなやってなかっただけでは?という説もあった

2021年のブルーアーカイブっていうゲームで一応それらしい機能はあるみたいだけど
発音がかなり怪しくてゲーム内でも発展途上の機能ですから!とネタにされてるんだとか・・
PS1の時代に完璧に仕上げてたコナミの技術力が高かったのは間違いなさそうだ

593UJ:2023/03/25(土) 03:35:44 ID:Mubc.xeg
音声読み上げ機能のボイスロイドとかもかなり進化してるし今なら結構スムーズに名前呼んでくれそうだけどな
ただ今の時代だと海外向けにゲーム作ってるところもかなり多いし、そこら辺の兼ね合いもあって大変そうだよね
他国の言語だとスムーズに読んでくれなかったりとかしそう
そういった意味ではガラパゴスなギャルゲーに搭載するのは相性良いよね

594ボール:2023/04/03(月) 03:28:13 ID:dSLb2wFo
海外のことは全く頭になかった
確かに海外向けの名前呼ぶシステムまで作ってたら開発費がかさみそうだね
そもそも開発者が海外の発音が現地レベルでわかるのか?っていうのも問題だし
発音が単純な日本だからこそのシステムって感じするね

595ボール:2023/04/14(金) 08:03:22 ID:cIAauZyY
成歩堂レジェンズコレクションPS4版を買った
逆転裁判の1,2,3と大逆転裁判の1,2がワンセットになってて
まだ逆転裁判2の中盤くらいだけどこれは面白い
ボイスはほぼない
あっても裁判のシーンの「待った!」と「異議あり!」くらいで
ファミコンの水戸黄門の「残念でしたなあ黄門様!はっはっはっはあ!」よりも少ないくらい
でも基本的にボイスがないおかげで集中してプレイできてる
結末がどうなるかわからないけど今の所名作

596ボール:2023/04/14(金) 11:29:10 ID:cIAauZyY
昔XBOX360でやったラストレムナントがものすごく面白かったんだけど
PC版はシステムが追加されて更に神ゲーとなっている・・と聞いたのはこれまただいぶ昔のことなんだけど
それを思い出して調べてみたら5年も前に販売停止になってた
スクエニ内部で何かあったのではと予想されてるけど本当のことはよくわからない
ちょっと残念だな

597ボール:2023/04/24(月) 14:26:09 ID:cL4XjjVY
スクエニのポートピア殺人事件のヤスに人工知能をつけたやつのサービスが開始される予定があったみたいだけど
連続殺人犯の言動を学習させたヤスがやばすぎて結局ボツになったらしい
俺的には年齢制限つけてでも開始してほしかったな
これはボツになったとはいえゲームキャラとしての人工知能にすごく可能性を感じる1件ではある
ラノベなんかでよくあるゲームの世界に入っちゃった系のお話みたいに
世界中のNPC一人一人が別々の記憶や価値観を持ってて自然な会話をしながら一緒に冒険できるようなゲームもいつかできそうな予感がする

598UJ:2023/05/06(土) 00:25:15 ID:pOyVqZGw
今STEAMでAIを使ったポートピア殺人事件のリメイクを配信してるらしいけどそれとは別のやつかな?
今はChat GPTのおかげで気軽に人工知能と対話出来る時代になったし、これからはどんどん対話型のゲームが登場しそうだ
アニメだけどサウスパークの脚本をChat GPTで作ったってのがあったし、
今後は娯楽の作成には当たり前のようにAIが導入されてきそう

599ボール:2023/05/09(火) 02:19:29 ID:cWwjSP3s
それがもともとはAI搭載して発売する予定だったけど結局ボツになったやつで
発売の直前でAIの機能は取り除かれてから発売されてるみたい
内容的にいわゆる昔ながらの犯人はヤスのポートピア殺人事件でしかなくなってるはず
発売直前でニュースになったし公式HPの片隅にもこっそり書いてある
これに関しては残念だったと思うけどスクエニに人工知能専門の研究チームがあるらしいから
今後開発が進めば後から追加される可能性はあるかもね
状況に応じて犯人が言動を変える推理ゲーム・・めちゃくちゃ面白そうだから期待してるんだけどね

今さアニメで悪役令嬢リーゼロッテっていうのがやってるんだけど
これが現実の人間がゲームの中のキャラにコントローラーのマイクでボイスで干渉していくっていうお話なんだけど
10年前にこういうの見たらファンタジーって思っただろうけど今見るとそのうち本当にできるんだろうなって思ってしまうな
ほんと対話型ゲームの夢が広がるな

600ボール:2023/06/11(日) 13:26:25 ID:Ddqj4tpE
ゲームで有機ELテレビを使い始めてから約2年
プラズマテレビの後釜みたいなテレビで画面が焼き付きやすいって聞いてたけど
今の所は全く焼き付いてない
前使ってたプラズマテレビはゲームの最中に寝落ちすると
たったの一晩でUIのラインや文字が焼き付いてたから比較するのもバカバカしいほど良くなっている
プラズマテレビまだ使えてたけど買い換えて良かった

601ボール:2023/07/14(金) 00:00:55 ID:QjeN.VxQ
ルートレターLAST ANSWER がPSセールで90%OFFになってたからやった
オリジナル版のルートレターのシステム周りを改善したやつらしいけどそれでも遊びやすいとは言えない出来だった

ストーリーは主人公の動機付けが弱すぎる
ある日主人公が部屋の掃除をしてると15年前に文通で送られてきた手紙を見つける
当時忙しくて読めてなかった手紙が入ってることに気づく、手紙には 「私は人を殺してしまいました」 とだけ書いてあった
文通相手は当時手紙で10回やりとりしただけの人だった
その人を探すために知らない地方に行って知らない人たちを次々と尋問するって・・
主人公の行動が飛躍しすぎで入り込めなかった
これ物語の導入部分なんだけどもうちょっと何とかならなかったのかと思ってしまう
俺は470円で買えたから少しは楽しめたけどね

602ボール:2023/08/17(木) 20:33:57 ID:LwftXep.
ネイディーガールオーバードーズをやってみた
内用を調べずに適当に選んだ結果このゲームだったんだけど
数字いじり的な意味でのゲームとしてはまあまあバランス取れてて面白いと思うけど
ヒロインがメンヘラで突然怒り始めてなんで怒ってるかすらよくわからなかったり
突然精神病になってリストカットの手伝いさせられてしかもどこを切るか選ばされたりするのが精神的にきて途中でやめてしまった
こういうのってどういう層に需要があるんだろ

603UJ:2023/08/25(金) 22:52:25 ID:RwwgM0kE
>>602
そのゲーム買ったけど途中で止めちゃったな。そんなえぐい展開になるんだ・・・
メンヘラや地雷系女子が属性として成立してる今の時代には合ってるのかな
PVソングはKOTOKOが歌ってて平成の電波曲っぽい感じで気に入ってる
このゲームは中国で人気らしいね。中国は配信大国らしいからそれの影響かな

604ボール:2023/08/31(木) 20:44:18 ID:BMJzbWxo
>>603
ただこのゲームのすごいところは
ファミコン以上スーファミ未満くらいのころ
いわゆるPCエンジン程度のグラフィックを再現してるところ
現代のグラフィック性能ならやる必要がないのに少ない色数できれいに見せる技術を徹底されてる
髪の反射光と服のかげの部分が同じ薄紫だし
空の暗い部分、木の葉、椅子の薄汚れた部分が同じ緑色
全く同じ色がいたるところに使われてるのにそう感じさせないセンス
PCエンジン現役当時、グラフィッカーさんが苦労した部分があえて再現されている
現代のグラフィック性能を使ってもっときれいな絵を描いたほうがだいぶ楽そうだな
もっときれいな絵も描けるからもったいないっちゃもったいないし
苦労してまでこだわってレトロゲー風にしてるからすごいっちゃすごい
そんなゲームだと思った

中国の事はよくわからないけど配信大国なのはなんとなくわかる
舐め腐った配信した人が写り込んでた建物から場所特定されて腕を切り落とされた事件とかあったね
文化が合って刺されば売れやすいのはまあそうなのかもね

605ボール:2023/11/12(日) 20:04:27 ID:BUtsvyo.
VTuberがFF6のピクセルリマスターやってたから見てみたら
基本はリマスターだけどオペラのシーンだけオクトパストラベラーみたいな画面にリメイクされていてボイス付きになってて感動した

606ボール:2023/11/12(日) 21:25:25 ID:BUtsvyo.
VTuberがFF6のピクセルリマスターやってたから見てみたら
基本はリマスターだけどオペラのシーンだけオクトパストラベラーみたいな画面にリメイクされていてボイス付きになってて感動した

607ボール:2023/11/12(日) 21:28:37 ID:BUtsvyo.
あれ、連投しちゃった
データが残ってたらしくブラウザアプリをアクティブにしたらまた送信しちゃったみたい

608ボール:2023/12/28(木) 05:39:07 ID:Y2dzz9TU
クライスタやったけど
物凄く安上がりで作られてそうな出来だった
雑魚モンスターが5種類くらいしかいなくて
最初から最後まで同じ見た目で同じ動きのモンスターばかりと戦い続けて
ストーリーが記憶リセット系のループ物で同じセリフと同じダンジョンを延々と見せられる
さすがにゲンナリしてくるな
今思えば同社のカリギュラも最初から最後まで同じ見た目のモブ学生ばかり倒し続けていたな
フリューっていう会社はこういう感じのゲーム作るんだってイメージついちゃったよ

609ボール:2023/12/28(木) 07:28:57 ID:Y2dzz9TU
でもカリギュラはストーリー好きだしクライスタも同じシーン何度も見せすぎなところを除けばストーリー好きではあるんだよね
そこだけ見ればフリューに可能性を感じてる
もうちょっと作りこんでくれればなあ、、

610UJ:2024/01/03(水) 17:42:41 ID:8XBxlwxw
フリューは60点くらいのゲームを量産してるイメージがあるな・・・
でもオリジナルの新規タイトルをガンガン発売してるし応援したくはあるんだよね
最近クライスタの精神的続編のクライマキナも発売されたし結構売れた方なのかもしれない

611ボール:2024/03/09(土) 02:20:24 ID:Hn8pLSRQ
ザ・ロストチャイルドっていうゲームをやったら
KADOKAWAのゲームだけど
PS1時代のデビルサマナーみたいなゲームだった
パクるというより模倣して作ったってくらい似てる
携帯型のコンピュータに悪魔をインストールして使役したり
ダンジョンの表現方法
マッピングシステム
戦闘画面
ステータスの振り方
神や悪魔が人間界を巻き込むストーリーなどなど
その他雰囲気的なものまで
模倣しなきゃ絶対こうはならないってくらい完全に一致してる
どんな事情があってここまで似せて作ったかは知らないけど
元ネタが元ネタだけにそれなりに面白くはある

612ボール:2024/05/14(火) 23:52:59 ID:jd4HEyYQ
過去に災厄人間やアーキタイプをやったという理由だけで
同シナリオライターのデビュー作の行きましょう逝きましょう生きましょうをやった
いい部分だけを切り取ってみればやってよかったと思えるけど
この作者さんの作品って女の子が長年ひどい拷問を受け続けるような内容が必ず含まれてるんだよね
作者の趣味かは知らんけど
せっかくストーリーはいいんだしこういう部分は削ぎ落としてほしいと思ってしまう

613ボール:2024/05/19(日) 17:02:26 ID:y/W6prQI
PSポータブル版のダンガンロンパ2のデータ解析によりお風呂シーンで小泉さんの乳首とお股が見える画像が見つかったんだとか
実際のゲーム画面では乳首は別途湯気のグラフィックを被せたりお股は画面外にはみ出させてユーザーに見えないようにしてるそうな
このゲームについてよく知らないんだけどエロゲ版が存在するんだろうか?

614ボール:2024/06/28(金) 21:15:16 ID:7vAl/IHI
デモンゲイズPS4版やったけど結構面白かった
難易度初期設定でも最後の方の1部のボスがやたら難しかった
これの高難易度やる日はこないだろうな
男主人公前提のストーリーで主人公選択のときに注意書きも出るけど
あえて女主人公選んだらひどい絵面になった
男たちで親交を深めるために和気あいあいと温泉に行く時とか
ヒロインにキスされるときとか他色々
まあしょうがなしだね
ギャグとして見るとちょっと笑えるかもしれない

615ボール:2024/07/15(月) 00:51:13 ID:thgaV6GU
ドラゴンボールZカカロットの人気がすごすぎるな
VTuberの人たちが配信しまくってて複数見たけど
これで初めてDBに触れたVさんたちが各章のクライマックスで感極まって泣きながらプレイしててDBはほんとすごい作品だと思ったよ
世界で800万本売れてるし
もうすぐ新アニメも来るし若い人も取り込みまくってるし完全にDB2次ブーム来てるね

616UJ:2024/07/17(水) 22:30:59 ID:eU6OYHAU
今からドラゴンボール追うとなると漫画もアニメも話数が沢山で敷居高いけど、
カカロットなら一本遊ぶだけで大体の流れ掴めるし、DBを知る機会にはもってこいだよね
作者は亡くなっちゃったけどこれからも末永く続いて欲しいコンテンツだ

617ボール:2025/02/04(火) 21:07:48 ID:0mC6skPM
トガビトノセンリツをクリアした
蓮が健気で好きなキャラだった
ガラケー版のスマホ移植版らしく画面サイズが狭かったけどそれはしょうがないか
アンヒビアンさんの古い作品らしけどDMLよりはレイジングループに近い作風だったな
レイジングループと比べるとやっぱり面白さ的にはだいぶ落ちてしまうけどそれでも好きな作品だった
アンヒビアンさんがケムコ抜けたのはやっぱり惜しい

618ボール:2025/06/04(水) 13:26:22 ID:0vErF/T2
デビルガールのPS4版をやったけど
3500円なのに500円でいいのでは?ってくらいのボリュームしかなかった
ヒロインが1人しかいないのにそいつの一人称が俺だし
設定と実際のストーリーの流れがまるで噛み合ってないし
プレイしててストレスがマッハで溜まってく感じだった
シナリオライター調べてみたら
女の子が男を落としていくストーリーを作るタイプの人だったことである意味納得した
ヒロインの一人称が俺なのは死んだ弟の人格を真似てたからっていう取ってつけたような設定だったんだけど
本当は男キャラが描きたくてたまらなかったんだろうなって
正直ギャルゲーのシナリオライターとして人選間違ってたよ
好みのジャンルじゃなくても作者の実力さえあればネタとして楽しめるかもだけどそれも最低クラスというか文章の前後の繋がりすらむちゃくちゃでどう考えても素人レベルだし・・ぶっちゃけ中学生かと思った
読みゲーやっててここまでイラついたのは生まれて初めてかもしれない記憶から消したい
こんなの内容知ってたら無料でもやらないと思う
これをよく3500円で売ろうと思ったな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板