したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

tesu

8名無しさん:2015/01/13(火) 19:50:33 ID:???
 
943 944 945 946 948 の続き


古手神社周辺の、かなり広範囲な地域一帯が
天海という僧侶の呪術・風水・四神相応に則って造られている

そして
自然災害や敵襲などによって破壊されないことを神に祈願する目的で
人間を生かしたままで土中に埋めたりする風習で古来日本で行われてきた
多数の人柱(ひとばしら)が埋まっているとされている
屍(しかばね)の丘

この屍の丘よりも標高の高い山脈からの水が
この丘の山頂の大きな湖に流れ込んでいる

この大量にある水源が
青木ヶ原の遊歩道と並行して
華厳の滝へと流れ込んでいく

この屍の丘の上から風光明媚な海を見下ろしていると
カモメ・隼(ハヤブサ)・雀(スズメ)の鳴き声が聞こえて来る



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板