したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

tesu

10おじゃる:2015/01/14(水) 14:19:17 ID:???
 
>(段階的に)少しづつ始めたほうが、却って上手くいくということがある

それ故に

ある時、釈迦がカピラヴァストゥの
東門から出る時老人に会い
南門より出る時病人に会い
西門を出る時死者に会い、この身には老も病も死もある(老病死)と生の苦しみを感じた

北門から出た時に一人の出家沙門に出会い、世俗の苦や汚れを離れた沙門の清らかな姿を見て、出家の意志を持つようになったという
29歳の時、12月8日夜半に王宮を抜け出て、かねてよりの念願の出家を果たした
出家してまず

バッカバ仙人を訪れ、その苦行を観察するも、その結果
死後に天上に生まれ変わることを最終的な目標としていたので、天上界の幸いも尽きればまた六道に輪廻すると悟った

次にアーラーラ・カーラーマを訪れ
彼が空無辺処(あるいは無所有処)が最高の悟りだと思い込んでいるが、それでは人の煩悩を救う事は出来ないことを悟った

次にウッダカラーマ・プッタを訪れたが
それも非想非非想処を得るだけで、真の悟りを得る道ではないことを覚った

この三人の師は、釈迦が優れたる資質であることを知り後継者としたいと願うも
釈迦自身はすべて悟りを得る道ではないとして辞した


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板