したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

虹雑投資スレ 6単元

1('A`):2021/11/13(土) 17:23:39
投資ファンド虹雑荘へようこそ

69('A`):2022/01/22(土) 10:10:47
レバナスってなんかいきなり聞くようになった印象なの

70('A`):2022/01/22(土) 14:40:30
一週間でこんだけ落ちると一週間前かわなければよかったっておもうの

71('A`):2022/01/22(土) 15:16:02
ぼくニーサ枠が特定口座に移るときに高値だたから気持ち株価減少の影響うけやすいの

72('A`):2022/01/23(日) 00:33:22
20年後から見たら今が最安値だから気にしないお

73('A`):2022/01/23(日) 00:37:59
そうだね!十年間控えめでも20年後には最高値更新されてるおね!そうでなきゃ資本主義崩壊してて人類半分くらいへってそう

74('A`):2022/01/25(火) 00:04:04
あわわわ

75('A`):2022/01/25(火) 00:17:06
ああああああ

76('A`):2022/01/25(火) 01:39:20
もっともっと株価下がって欲しおもっともっと配当利回り上がって欲しお

77('A`):2022/01/25(火) 07:33:38
こんだけ一気に切り返すのを見ると、今日の底が最後の買い場だったのかな

78('A`):2022/01/25(火) 07:38:27
ぼく昨日10まんつっこんだおっ

79('A`):2022/01/25(火) 08:28:04
すごお

80('A`):2022/01/27(木) 10:56:34
日経平均一年前くらいの水準にもどっちゃったお

81('A`):2022/01/27(木) 12:55:55
FOMC別にサプライズ無かったと思うけど米国先物も下げててみんな何に反応して売ってるんだろう単に戻り売りかな

82('A`):2022/01/27(木) 16:31:20
ロシアがウクライナに進行しようとしてるからでそ

83('A`):2022/01/30(日) 18:33:05
暴落なの?

84('A`):2022/01/31(月) 20:06:13
良いアメ株おしえてくださお

85('A`):2022/01/31(月) 21:41:08
ぼくもう個別株はかわないってきめたから

86('A`):2022/01/31(月) 21:41:49
なして風花ちゃん水族館就職したのかお?くく?ちゃんすしなのかお

87('A`):2022/01/31(月) 21:46:16
ふえーんだまされたよお

88('A`):2022/02/01(火) 07:40:43
ジトー

89('A`):2022/02/01(火) 21:31:57
楽天証券クレカ積立改悪やばすぎい

90('A`):2022/02/01(火) 23:46:56
あんまり意識してなかったが最新情報だったんやな

91('A`):2022/02/03(木) 23:35:47
アメリカのバランスシート縮小すると円高になるの?

92('A`):2022/02/04(金) 22:15:21
なんかブロガーがさがるさがるいってるからこわお

93('A`):2022/02/04(金) 22:27:09
世界恐慌は想定しなくていあおね?3年で8割下げて世界恐慌から元にもどるまで25年くらいかかっててその間に世界大戦2回起きてるけど世界大戦みたいなのがおきてネット止まったら○○するし

94('A`):2022/02/04(金) 22:51:13
ロシアウクライナの火種が燃えればあるいは

95('A`):2022/02/04(金) 22:58:30
アフィブロガーなんて暴落暴落言ってない日ないでしょ

96('A`):2022/02/05(土) 01:01:51
アメリカ大丈夫だって言ったじゃないですかさいつよだって!って嘆いてるしと多そう

97('A`):2022/02/05(土) 10:02:17
アメリカに投資しやすくなったのはここ6年くらいでアメリカは十年くらい好調すぎたから投資初心者が景気停滞とか体験するの初だもんねえ

98('A`):2022/02/05(土) 13:48:14
e-Taxだと外交税控除ってもうやっていいのかお?

99('A`):2022/02/05(土) 21:32:37
これから金利あがってくけどひよってるやついるー?ぼくでーすってひよって1株だけもってたやつとかここ半年くらいでかったNISA以外のやつとか全体の1%くらい売却したんだけどもしも20年くらい低迷したらうしぬだけでから別に売るひつようもなかったかなって

100('A`):2022/02/07(月) 18:41:54
ロシアがやる気だとしてもプーさんが平和の祭典やってる間は何もしないだろうけど
パラリンピックの期間も五輪開催期間扱いになるのかな

101('A`):2022/02/08(火) 22:54:26
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/information/1914355
岸田政権投資家に全然支持されてないの
95.7%がNOなの

102('A`):2022/02/09(水) 03:03:09
まあアベノミクス時代からしたら誰であってもって気もするけれども

103('A`):2022/02/09(水) 08:12:35
でも首相が金融課税強化を言い出したら最大野党の代表代行は温いと言わんばかりにNISAにも課税するとか言い出したし
支持しなさすぎてそっちに倒れると目もあてられないの

104('A`):2022/02/09(水) 16:43:58
狼狽売りするしとはフルインベストメント野郎がおおいんだって

105('A`):2022/02/09(水) 16:46:28
マーケットにいるということが大事なんだって

106('A`):2022/02/09(水) 17:20:42
ぼくフルインベストメントなのでも20年後から見れば最安値だから気にしないって書き込んでるのもぼくなの

107('A`):2022/02/09(水) 17:49:45
フルインベストメントって全力でぶっこんでるしとかお?

108('A`):2022/02/09(水) 18:58:30
生活防衛資金意外全部株だお
資産配分だと9割が株だお
100-年齢が目安らしいけど

109('A`):2022/02/09(水) 19:48:43
利上げよりQTってのがやばいって

110('A`):2022/02/09(水) 19:51:47
なにQTて

111('A`):2022/02/09(水) 19:53:08
量的緩和の逆て量的引き締めのことだって

112('A`):2022/02/10(木) 18:15:36
政府のIPOの公開価格安すぎだって報告が海外機関投資家の逆鱗に触れてて
かなりの企業が上場後は公開価格割ってるってのに何も知らない素人が制度作ってるような国には投資できないってことで
IPOからの資金引き上げにつながってるそうなのマザーズは苦しいのが続くのかな

113('A`):2022/02/10(木) 18:27:20
そのニュース読みたいおどこで読めるお?

114('A`):2022/02/10(木) 19:20:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD091KH0Z00C22A2000000/
これなの

115('A`):2022/02/11(金) 16:43:53
ドル円116円超えたおおおお

116('A`):2022/02/11(金) 16:59:50
僕120円くらいまではぜんぜんおっけーむしろ企業の業績よくなるみたいにおもってたけどもうそんな時代ではないのかお

117('A`):2022/02/12(土) 07:57:23
ぷおおおおお!

118('A`):2022/02/12(土) 08:07:04
ふえっ!

119('A`):2022/02/12(土) 13:39:57
イラク戦争の時は、やるか確定してないときはダラダラ下げてたけど
戦争自体は儲かる会社も多いから開戦後は株価にプラスだったみたいだね
ウクライナも同じ感じかなあ

120('A`):2022/02/12(土) 18:56:26
死の商人ざつあ

121('A`):2022/02/12(土) 19:01:04
本命は利上げとバランスシート引き締めだお

122('A`):2022/02/13(日) 14:30:34
ナスダックは不利なんか?コモディティetfっていっても配当ないから手出ししにくいお

123('A`):2022/02/15(火) 00:33:08
総資産2500位なのに2000くらいQYLDに投資してるツイッタアカウントヲチすることにしたお

124('A`):2022/02/15(火) 00:55:22
どのアカウント?

125('A`):2022/02/15(火) 01:03:43
大御所ブロガーがいうにはNAVの1ぱーせんに何かした数字が分配金の上限だからナスダック下がったら分配金下がる可能性あるし金利あがるならナスダック下がる可能性高いっていわれてるし卵を一つのカゴに載せない原則にもはんしてるからうまくいかないんだらうなあとおもてヲチするからおしえないお

126('A`):2022/02/15(火) 12:32:14
どういうこと!

127('A`):2022/02/17(木) 16:40:07
大御所ブロガーみたいなインフルエンサーに惑わされるなってかいてあってなるほどっておもたの!ところで金を買うといいみたいなことをよんだけどもう今の時点で金値上がりしすぎだよねえ?

128('A`):2022/02/17(木) 22:26:07
世界恐慌でも25年で指数はもどったからざつあの20年後には大丈夫理論はあってるかもねえ!世界恐慌のときは2回大戦おきてていきのこれないだろうし

129('A`):2022/02/17(木) 23:40:36
いつのまにかBNDがめちゃさがってゆお夏ごろになったら買うかお

130('A`):2022/02/18(金) 00:52:27
利上げ局面はおちてくらしいから何回か利上げするの様子みたいよねえ

131('A`):2022/02/18(金) 09:51:29
vymとかの配当金もさがっちまうのかなあ

132('A`):2022/02/18(金) 10:28:41
菌に投資するしとふえてたのはウクライナ有事対策かお!

133('A`):2022/02/19(土) 12:17:27
確定申告したお!1万5せんえんもどてくるお!これてe-Taxで申告した場合は別途送付って書いてなければ紙で郵送しなくてもいいんだおね?

134('A`):2022/02/19(土) 12:21:17
すごお!ぼくやったことないからわかんないの

135('A`):2022/02/19(土) 12:24:06
やってみて

136('A`):2022/02/19(土) 12:43:33
ネットは当然として電子証明書とかカードリーダ・ライタがねえよお

137('A`):2022/02/19(土) 12:44:45
ぼくは3000円くらいでカードリーダ買ったけど最近はスマホのICカードリーダでなんとかなるらしい

138('A`):2022/02/21(月) 12:58:35
マザーズもうコロナショック時の底値まで普通に落ちそうな気がしてきたの

139('A`):2022/02/21(月) 14:43:48
マザーズおししめあるかお?

140('A`):2022/02/22(火) 23:55:44
とりあえずロシア落ち着くまで様子見かしら

141('A`):2022/02/23(水) 09:26:11
チャート的にはダブルボトムもありそうな感じになってきたからぼくは少し買い増したの

142('A`):2022/02/24(木) 12:47:02
今夜はひでーことになるかお

143('A`):2022/02/24(木) 12:49:36
sp500高値から15パー落ちてるのにさらにおちるのかお?このあと利上げと量的引き締めがあるのにどうなっちゃうんだお

144('A`):2022/02/24(木) 12:53:54
ニュースみてなかたお!こりゃあさがるね

145('A`):2022/02/24(木) 14:48:52
高値から30パーダウンと50パーダウンとドル円100くらいまでは想定してるが25年以内に戻らないと早死にすることになるお

146('A`):2022/02/24(木) 15:44:22
仕込み時かお?

147('A`):2022/02/24(木) 15:52:08
むずかしおね!利上げと量的引き締めはやるんだろうけど

148('A`):2022/02/24(木) 22:48:14
ウクライナ情勢で開戦よりも悪い材料ってなかなかないよね
ロシアがウクライナに核落とすぐらいしかないんじゃないかお

149('A`):2022/02/24(木) 23:12:52
ロシアの株って1日で50%とかうごくものなの・・・?

150('A`):2022/02/24(木) 23:39:11
経済制裁受けるだろうし

151('A`):2022/02/25(金) 06:38:43
プラスで終わったんかーい

152('A`):2022/02/25(金) 08:16:02
材料出尽くしたから買い戻しってサイコパスか?っておもたお

153('A`):2022/02/25(金) 08:23:55
株はもう起きたことで売買するんじゃなくて短期にしろ長期にしろ未来を売り買いするわけだから
戦争が起きたことよりさらに経済的に悪いことが起きないと思えば買いになるの

154('A`):2022/02/28(月) 11:45:54
BPがロシア撤退で持ってるロシアの石油会社の株全部売るから3兆円近い評価損出すって
どんぐらい配当とかにインパクトあるのかな

155('A`):2022/02/28(月) 11:53:11
エゲレス以外もダメージあるかお?

156('A`):2022/03/07(月) 16:06:43
今確定申告やってんだけどこれSBI証券とSBIネオモバイル証券が滅茶苦茶楽じゃない?xmlデータで提供してくれるからデータ入力の手間が無いんでめっちゃ楽だお

157('A`):2022/03/07(月) 16:42:14
データくれるのかお国内株?

158('A`):2022/03/07(月) 17:20:05
よくわからんのだが外国税額控除とかのやつもそのデータがあればいいのかお?複数証券会社つかってて1個の証券会社の情報だけ確定申告するとかありかお?

159('A`):2022/03/07(月) 17:30:22
ぼくもデータにしたかったけど外国税額控除のやつみつからなかったの

160('A`):2022/03/07(月) 20:21:58
石油高杉なの

161('A`):2022/03/07(月) 21:56:21
特定口座年間取引報告書の所だおマイナポータル連携で入力省けるんだお
外国税額控除は自分でやらなきゃ駄目だお

162('A`):2022/03/08(火) 09:04:17
なしてさがってるの?

163('A`):2022/03/10(木) 12:09:24
アラブの石油富豪とかも下部投資とかやってそうだからそっちがさがるのはこまるから石油増産支持なのかなあ

164('A`):2022/03/10(木) 12:48:27
300ドルまで上がっても需要はそのままで全部売れるかっていうと消費自体が減るしね
1バレルマイナス40ドルになるほど油余った時も世界は回ってたわけで

165('A`):2022/03/12(土) 23:00:37
なんで117円?

166('A`):2022/03/14(月) 22:42:57
118円!

167('A`):2022/03/15(火) 18:11:18
何気に中国市場が暴落状態だけどやっぱロシアと仲良しだからまとめて売られてるのかな

168('A`):2022/03/16(水) 17:22:51
インフレ懸念おさまったなら利上げするだろうに先物ねあがりしてもいのかお?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板