したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

虹雑投資スレ 6単元

1('A`):2021/11/13(土) 17:23:39
投資ファンド虹雑荘へようこそ

2('A`):2021/12/29(水) 15:42:00
キャッキャ

3('A`):2021/12/29(水) 15:46:12
ひゃあ!

4('A`):2021/12/29(水) 15:50:58
外貨建MMFの管理報酬などって純資産総額の0.9パーセントとかかいてあるけとmmfにいれてると毎年夏0.9%減るってこと?ちがうよねえ?

5('A`):2021/12/29(水) 18:36:35
毎日引かれてその合計が年で0.9%って認識だお

6('A`):2021/12/29(水) 18:43:26
なるほろ

7('A`):2021/12/29(水) 18:45:38
ていうか0.9%って高くないかお?

8('A`):2021/12/29(水) 19:28:57
最大で0.9%とかそうい記載だお

9('A`):2021/12/29(水) 19:30:19
外貨建MMFで表示されてる利回りは信託報酬引いた分だから年0.07%分増えた後に報酬として年0.9%分引かれて単に証券会社にお金寄付しただけってことにはならないって

10('A`):2021/12/29(水) 19:31:25
そうなのかお!やったお!おんしんだお!ありがとだお

11('A`):2021/12/29(水) 20:19:43
給料もろてるしとは20万円以下の雑所得にかんして確定申告しなくていいんだよね?これって今年精算したら来年はまた新規に20万円分の枠がえるんだよね?

12('A`):2021/12/31(金) 13:21:16
ドルがどんどん値上がりしてるよお!

13('A`):2021/12/31(金) 13:37:07
有事のドル

14('A`):2021/12/31(金) 16:15:21
最後の最後で今年最高資産額になったお

15('A`):2022/01/03(月) 08:31:44
NISAからロールオーバーしないで普通の口座に移ったとき利益0になったようにみえてしょぼんてなるの

16('A`):2022/01/03(月) 08:39:47
毎月2万ほどニーサで投資信託かってるんだけどこれイデコにしちゃった方がお得かしら

17('A`):2022/01/03(月) 11:57:16
60歳まで引き出せないことに納得出来るならいいんじゃないかなあ

18('A`):2022/01/03(月) 12:36:08
そこなんだよね

19('A`):2022/01/03(月) 12:50:27
積立NISAがある今だとイデコって特に魅力になるポイントが見えないの

20('A`):2022/01/03(月) 12:58:45
資産総額でかんがえるとおれかねもちいいいいっておもうお

21('A`):2022/01/03(月) 12:59:26
知らなかったのか?イデコは60歳まで引き出せないことを

22('A`):2022/01/03(月) 13:00:52
イデコの魅力っちゅーとやっぱり節税じゃないかなあ朴はイデコと一般nisa両方やってるお

23('A`):2022/01/03(月) 13:08:10
イデコでいまのインデックス投信しちゃうと今度変わる一般ニーサの20万円分ところが邪魔で仕方なくなるの

24('A`):2022/01/03(月) 13:13:21
ほんとだ!ロールオーバーすると買値高すぎにみえるお

25('A`):2022/01/03(月) 13:13:46
ほんどだ!ロールオーバーしないと買値高すぎにみえるお

26('A`):2022/01/03(月) 13:14:31
あれわかるけどなんかやだおね

27('A`):2022/01/04(火) 08:15:21
いつの間にかまたドル円が115円にのせてきてるから一部円に両替しようかな

28('A`):2022/01/04(火) 11:52:20
むしろドル買って米株買いたいお!ドル安くならないかなあ

29('A`):2022/01/04(火) 19:55:36
2021年の配当金なの
https://i.imgur.com/WAZ5JnJ.jpg

30('A`):2022/01/04(火) 22:11:48
めちゃもろとるやん

31('A`):2022/01/04(火) 22:18:42
ぼくもこういうふうにうpできねえけどニーサ枠あわせて2021年は36万配当もろたの!これをこえるにはQLYDとかに頼らないといけないかなとかおもてるけど毎月積立はオールカントリーでやってるからまあいいかともおもてるがまよいどころなの

32('A`):2022/01/05(水) 00:12:19
36て

33('A`):2022/01/06(木) 12:26:49
BNDあたり今年中に80円切らないかしら

34('A`):2022/01/06(木) 12:27:00
80ドルだった

35('A`):2022/01/08(土) 19:46:19
レバナスとかやっててツイッター上で声がでかいしとが株価さがったとかかいてるこら集計したが石油あがってぼくのポートフォリオだとあがっててかいづらいの!もう少しハイテクさがるなら僕もハイテクほしお

36('A`):2022/01/09(日) 08:12:15
レバナスって最近なんだかよく聞くけどなんだかわかってないの

37('A`):2022/01/09(日) 13:01:53
これからはバリュー優位って毎年言われてるけど、結局毎年ハイテクグロース一人勝ちだし
利上げしようながにしようが変わんないと思うの

38('A`):2022/01/09(日) 13:11:36
ITバブル頂点のときとリーマンショック前の頂点が同じくらいで結局ITバブル頂点をこえるまでに13年くらいかかったけど今はもっとたいおうはやくなってるだろうねえ

39('A`):2022/01/09(日) 13:32:47
敗者のゲームとランダムウォーカーとあともう一冊あるなんか有名なやつってだいたい同じこと書いてあるかお?

40('A`):2022/01/09(日) 17:44:27
しらん

41('A`):2022/01/09(日) 18:34:17
キッシーが財政均衡目指すらしいから、シュリンクしちゃうでそ

42('A`):2022/01/12(水) 00:24:35
石油株が王の帰還ぞ?みたいなかんじで法螺貝ふいてうおおおおってかんじで資産ふえてわろた

43('A`):2022/01/12(水) 12:28:01
油淋鶏かとおもた

44('A`):2022/01/12(水) 12:58:03
油淋鶏すし

45('A`):2022/01/12(水) 23:59:30
VTIとかVOOってこの勢いのまま年率7%くらいで暴騰していったとき20年とかしたら1株5万くらいになると思うんだけどその場合なかなか一般のしとが買いにくくなって取引量減ったりしないのかなって思たの

46('A`):2022/01/13(木) 00:19:10
分割して値を下げるんじゃないかにゃ

47('A`):2022/01/13(木) 00:42:54
長い期間平均して7%だからどこかの期間で減ったり足踏みがあるはずお

48('A`):2022/01/13(木) 07:32:41
株式分割っていうんだねちょっとしらべゆ

49('A`):2022/01/13(木) 22:16:37
Zホールディングスというかヤフーも昔は1株が1億6000万円超えてたけどそいつを20万分割ほどして今のお値段に落ち着いてるの

50('A`):2022/01/13(木) 23:00:54
ひょええ1株1億超えとかあるんかお

51('A`):2022/01/14(金) 01:08:29
RDSB持ってるしとはA株とB株が合体するから一般口座にいかないかチェックしたほうがいいお!sbiは1月28日が売買締切だって!チェックしたほうがいお

52('A`):2022/01/14(金) 07:50:07
むつかしお

53('A`):2022/01/15(土) 00:13:37
うーんVTIとVYMと投信のどれがいいかわからなくなてきたお

54('A`):2022/01/15(土) 00:31:22
ぼくもさいきんよくわかんねーの

55('A`):2022/01/15(土) 20:19:15
ここしばらくエネルギーセクタの一人勝ちだけどS&P500的には2%ぐらいしかエネルギーはウェイトなくてIVVとかじゃほぼ恩恵受けられないんだね

56('A`):2022/01/18(火) 00:30:13
さっそくぶっこもうとしたのに今日米国おやすみかお!

57('A`):2022/01/18(火) 00:43:44
そうみてえなの

58('A`):2022/01/18(火) 00:47:28
TとかRDSBとかWBKとか米国上場してる個別株は売却するはめになることごおおいからしETFとか投資信託に絞っていくことにしたお

59('A`):2022/01/18(火) 08:18:37
VTとかVTIならSBIで買付手数料みたいの無料みたいなの

60('A`):2022/01/19(水) 00:00:27
とりあえずちょっとだけ突っ込むね

61('A`):2022/01/19(水) 00:04:59
ぼくもニーサ枠半分くれえつかっちまったのRDSB分のドルがあったから仕方ねえの

62('A`):2022/01/19(水) 00:06:51
しゅごお

63('A`):2022/01/21(金) 08:01:19
利上げ調整中かお?

64('A`):2022/01/21(金) 08:09:49
ふええ

65('A`):2022/01/21(金) 21:00:59
ふええふええ

66('A`):2022/01/22(土) 07:15:39
ここ最近の米国最強!みたいなゆーつべみて参加した初心者狼狽売りしてそう

67('A`):2022/01/22(土) 09:17:48
もっともっと下がって欲しお!

68('A`):2022/01/22(土) 09:34:15
今年からレバナスとかはじめた人は、いきなり2割ぐらい資産が吹っ飛んだわけだね
宣伝したブロガーやらユーチューバー初心者に殺されるんじゃないかお

69('A`):2022/01/22(土) 10:10:47
レバナスってなんかいきなり聞くようになった印象なの

70('A`):2022/01/22(土) 14:40:30
一週間でこんだけ落ちると一週間前かわなければよかったっておもうの

71('A`):2022/01/22(土) 15:16:02
ぼくニーサ枠が特定口座に移るときに高値だたから気持ち株価減少の影響うけやすいの

72('A`):2022/01/23(日) 00:33:22
20年後から見たら今が最安値だから気にしないお

73('A`):2022/01/23(日) 00:37:59
そうだね!十年間控えめでも20年後には最高値更新されてるおね!そうでなきゃ資本主義崩壊してて人類半分くらいへってそう

74('A`):2022/01/25(火) 00:04:04
あわわわ

75('A`):2022/01/25(火) 00:17:06
ああああああ

76('A`):2022/01/25(火) 01:39:20
もっともっと株価下がって欲しおもっともっと配当利回り上がって欲しお

77('A`):2022/01/25(火) 07:33:38
こんだけ一気に切り返すのを見ると、今日の底が最後の買い場だったのかな

78('A`):2022/01/25(火) 07:38:27
ぼく昨日10まんつっこんだおっ

79('A`):2022/01/25(火) 08:28:04
すごお

80('A`):2022/01/27(木) 10:56:34
日経平均一年前くらいの水準にもどっちゃったお

81('A`):2022/01/27(木) 12:55:55
FOMC別にサプライズ無かったと思うけど米国先物も下げててみんな何に反応して売ってるんだろう単に戻り売りかな

82('A`):2022/01/27(木) 16:31:20
ロシアがウクライナに進行しようとしてるからでそ

83('A`):2022/01/30(日) 18:33:05
暴落なの?

84('A`):2022/01/31(月) 20:06:13
良いアメ株おしえてくださお

85('A`):2022/01/31(月) 21:41:08
ぼくもう個別株はかわないってきめたから

86('A`):2022/01/31(月) 21:41:49
なして風花ちゃん水族館就職したのかお?くく?ちゃんすしなのかお

87('A`):2022/01/31(月) 21:46:16
ふえーんだまされたよお

88('A`):2022/02/01(火) 07:40:43
ジトー

89('A`):2022/02/01(火) 21:31:57
楽天証券クレカ積立改悪やばすぎい

90('A`):2022/02/01(火) 23:46:56
あんまり意識してなかったが最新情報だったんやな

91('A`):2022/02/03(木) 23:35:47
アメリカのバランスシート縮小すると円高になるの?

92('A`):2022/02/04(金) 22:15:21
なんかブロガーがさがるさがるいってるからこわお

93('A`):2022/02/04(金) 22:27:09
世界恐慌は想定しなくていあおね?3年で8割下げて世界恐慌から元にもどるまで25年くらいかかっててその間に世界大戦2回起きてるけど世界大戦みたいなのがおきてネット止まったら○○するし

94('A`):2022/02/04(金) 22:51:13
ロシアウクライナの火種が燃えればあるいは

95('A`):2022/02/04(金) 22:58:30
アフィブロガーなんて暴落暴落言ってない日ないでしょ

96('A`):2022/02/05(土) 01:01:51
アメリカ大丈夫だって言ったじゃないですかさいつよだって!って嘆いてるしと多そう

97('A`):2022/02/05(土) 10:02:17
アメリカに投資しやすくなったのはここ6年くらいでアメリカは十年くらい好調すぎたから投資初心者が景気停滞とか体験するの初だもんねえ

98('A`):2022/02/05(土) 13:48:14
e-Taxだと外交税控除ってもうやっていいのかお?

99('A`):2022/02/05(土) 21:32:37
これから金利あがってくけどひよってるやついるー?ぼくでーすってひよって1株だけもってたやつとかここ半年くらいでかったNISA以外のやつとか全体の1%くらい売却したんだけどもしも20年くらい低迷したらうしぬだけでから別に売るひつようもなかったかなって

100('A`):2022/02/07(月) 18:41:54
ロシアがやる気だとしてもプーさんが平和の祭典やってる間は何もしないだろうけど
パラリンピックの期間も五輪開催期間扱いになるのかな

101('A`):2022/02/08(火) 22:54:26
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/information/1914355
岸田政権投資家に全然支持されてないの
95.7%がNOなの

102('A`):2022/02/09(水) 03:03:09
まあアベノミクス時代からしたら誰であってもって気もするけれども

103('A`):2022/02/09(水) 08:12:35
でも首相が金融課税強化を言い出したら最大野党の代表代行は温いと言わんばかりにNISAにも課税するとか言い出したし
支持しなさすぎてそっちに倒れると目もあてられないの

104('A`):2022/02/09(水) 16:43:58
狼狽売りするしとはフルインベストメント野郎がおおいんだって

105('A`):2022/02/09(水) 16:46:28
マーケットにいるということが大事なんだって

106('A`):2022/02/09(水) 17:20:42
ぼくフルインベストメントなのでも20年後から見れば最安値だから気にしないって書き込んでるのもぼくなの

107('A`):2022/02/09(水) 17:49:45
フルインベストメントって全力でぶっこんでるしとかお?

108('A`):2022/02/09(水) 18:58:30
生活防衛資金意外全部株だお
資産配分だと9割が株だお
100-年齢が目安らしいけど

109('A`):2022/02/09(水) 19:48:43
利上げよりQTってのがやばいって

110('A`):2022/02/09(水) 19:51:47
なにQTて

111('A`):2022/02/09(水) 19:53:08
量的緩和の逆て量的引き締めのことだって

112('A`):2022/02/10(木) 18:15:36
政府のIPOの公開価格安すぎだって報告が海外機関投資家の逆鱗に触れてて
かなりの企業が上場後は公開価格割ってるってのに何も知らない素人が制度作ってるような国には投資できないってことで
IPOからの資金引き上げにつながってるそうなのマザーズは苦しいのが続くのかな

113('A`):2022/02/10(木) 18:27:20
そのニュース読みたいおどこで読めるお?

114('A`):2022/02/10(木) 19:20:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD091KH0Z00C22A2000000/
これなの

115('A`):2022/02/11(金) 16:43:53
ドル円116円超えたおおおお

116('A`):2022/02/11(金) 16:59:50
僕120円くらいまではぜんぜんおっけーむしろ企業の業績よくなるみたいにおもってたけどもうそんな時代ではないのかお

117('A`):2022/02/12(土) 07:57:23
ぷおおおおお!

118('A`):2022/02/12(土) 08:07:04
ふえっ!

119('A`):2022/02/12(土) 13:39:57
イラク戦争の時は、やるか確定してないときはダラダラ下げてたけど
戦争自体は儲かる会社も多いから開戦後は株価にプラスだったみたいだね
ウクライナも同じ感じかなあ

120('A`):2022/02/12(土) 18:56:26
死の商人ざつあ

121('A`):2022/02/12(土) 19:01:04
本命は利上げとバランスシート引き締めだお

122('A`):2022/02/13(日) 14:30:34
ナスダックは不利なんか?コモディティetfっていっても配当ないから手出ししにくいお

123('A`):2022/02/15(火) 00:33:08
総資産2500位なのに2000くらいQYLDに投資してるツイッタアカウントヲチすることにしたお

124('A`):2022/02/15(火) 00:55:22
どのアカウント?

125('A`):2022/02/15(火) 01:03:43
大御所ブロガーがいうにはNAVの1ぱーせんに何かした数字が分配金の上限だからナスダック下がったら分配金下がる可能性あるし金利あがるならナスダック下がる可能性高いっていわれてるし卵を一つのカゴに載せない原則にもはんしてるからうまくいかないんだらうなあとおもてヲチするからおしえないお

126('A`):2022/02/15(火) 12:32:14
どういうこと!

127('A`):2022/02/17(木) 16:40:07
大御所ブロガーみたいなインフルエンサーに惑わされるなってかいてあってなるほどっておもたの!ところで金を買うといいみたいなことをよんだけどもう今の時点で金値上がりしすぎだよねえ?

128('A`):2022/02/17(木) 22:26:07
世界恐慌でも25年で指数はもどったからざつあの20年後には大丈夫理論はあってるかもねえ!世界恐慌のときは2回大戦おきてていきのこれないだろうし

129('A`):2022/02/17(木) 23:40:36
いつのまにかBNDがめちゃさがってゆお夏ごろになったら買うかお

130('A`):2022/02/18(金) 00:52:27
利上げ局面はおちてくらしいから何回か利上げするの様子みたいよねえ

131('A`):2022/02/18(金) 09:51:29
vymとかの配当金もさがっちまうのかなあ

132('A`):2022/02/18(金) 10:28:41
菌に投資するしとふえてたのはウクライナ有事対策かお!

133('A`):2022/02/19(土) 12:17:27
確定申告したお!1万5せんえんもどてくるお!これてe-Taxで申告した場合は別途送付って書いてなければ紙で郵送しなくてもいいんだおね?

134('A`):2022/02/19(土) 12:21:17
すごお!ぼくやったことないからわかんないの

135('A`):2022/02/19(土) 12:24:06
やってみて

136('A`):2022/02/19(土) 12:43:33
ネットは当然として電子証明書とかカードリーダ・ライタがねえよお

137('A`):2022/02/19(土) 12:44:45
ぼくは3000円くらいでカードリーダ買ったけど最近はスマホのICカードリーダでなんとかなるらしい

138('A`):2022/02/21(月) 12:58:35
マザーズもうコロナショック時の底値まで普通に落ちそうな気がしてきたの

139('A`):2022/02/21(月) 14:43:48
マザーズおししめあるかお?

140('A`):2022/02/22(火) 23:55:44
とりあえずロシア落ち着くまで様子見かしら

141('A`):2022/02/23(水) 09:26:11
チャート的にはダブルボトムもありそうな感じになってきたからぼくは少し買い増したの

142('A`):2022/02/24(木) 12:47:02
今夜はひでーことになるかお

143('A`):2022/02/24(木) 12:49:36
sp500高値から15パー落ちてるのにさらにおちるのかお?このあと利上げと量的引き締めがあるのにどうなっちゃうんだお

144('A`):2022/02/24(木) 12:53:54
ニュースみてなかたお!こりゃあさがるね

145('A`):2022/02/24(木) 14:48:52
高値から30パーダウンと50パーダウンとドル円100くらいまでは想定してるが25年以内に戻らないと早死にすることになるお

146('A`):2022/02/24(木) 15:44:22
仕込み時かお?

147('A`):2022/02/24(木) 15:52:08
むずかしおね!利上げと量的引き締めはやるんだろうけど

148('A`):2022/02/24(木) 22:48:14
ウクライナ情勢で開戦よりも悪い材料ってなかなかないよね
ロシアがウクライナに核落とすぐらいしかないんじゃないかお

149('A`):2022/02/24(木) 23:12:52
ロシアの株って1日で50%とかうごくものなの・・・?

150('A`):2022/02/24(木) 23:39:11
経済制裁受けるだろうし

151('A`):2022/02/25(金) 06:38:43
プラスで終わったんかーい

152('A`):2022/02/25(金) 08:16:02
材料出尽くしたから買い戻しってサイコパスか?っておもたお

153('A`):2022/02/25(金) 08:23:55
株はもう起きたことで売買するんじゃなくて短期にしろ長期にしろ未来を売り買いするわけだから
戦争が起きたことよりさらに経済的に悪いことが起きないと思えば買いになるの

154('A`):2022/02/28(月) 11:45:54
BPがロシア撤退で持ってるロシアの石油会社の株全部売るから3兆円近い評価損出すって
どんぐらい配当とかにインパクトあるのかな

155('A`):2022/02/28(月) 11:53:11
エゲレス以外もダメージあるかお?

156('A`):2022/03/07(月) 16:06:43
今確定申告やってんだけどこれSBI証券とSBIネオモバイル証券が滅茶苦茶楽じゃない?xmlデータで提供してくれるからデータ入力の手間が無いんでめっちゃ楽だお

157('A`):2022/03/07(月) 16:42:14
データくれるのかお国内株?

158('A`):2022/03/07(月) 17:20:05
よくわからんのだが外国税額控除とかのやつもそのデータがあればいいのかお?複数証券会社つかってて1個の証券会社の情報だけ確定申告するとかありかお?

159('A`):2022/03/07(月) 17:30:22
ぼくもデータにしたかったけど外国税額控除のやつみつからなかったの

160('A`):2022/03/07(月) 20:21:58
石油高杉なの

161('A`):2022/03/07(月) 21:56:21
特定口座年間取引報告書の所だおマイナポータル連携で入力省けるんだお
外国税額控除は自分でやらなきゃ駄目だお

162('A`):2022/03/08(火) 09:04:17
なしてさがってるの?

163('A`):2022/03/10(木) 12:09:24
アラブの石油富豪とかも下部投資とかやってそうだからそっちがさがるのはこまるから石油増産支持なのかなあ

164('A`):2022/03/10(木) 12:48:27
300ドルまで上がっても需要はそのままで全部売れるかっていうと消費自体が減るしね
1バレルマイナス40ドルになるほど油余った時も世界は回ってたわけで

165('A`):2022/03/12(土) 23:00:37
なんで117円?

166('A`):2022/03/14(月) 22:42:57
118円!

167('A`):2022/03/15(火) 18:11:18
何気に中国市場が暴落状態だけどやっぱロシアと仲良しだからまとめて売られてるのかな

168('A`):2022/03/16(水) 17:22:51
インフレ懸念おさまったなら利上げするだろうに先物ねあがりしてもいのかお?

169('A`):2022/03/16(水) 22:53:34
BNDめたくそおちてたんやなかえたかお?

170('A`):2022/03/16(水) 23:35:54
まだはやい

171('A`):2022/03/16(水) 23:36:33
とおもったけど80円きっとるなええ感じやん

172('A`):2022/03/16(水) 23:37:12
やべべ)

173('A`):2022/03/16(水) 23:37:25
でかいまたきた!

174('A`):2022/03/16(水) 23:37:40
やはま

175('A`):2022/03/16(水) 23:38:10
これ5くらいあるか

176('A`):2022/03/17(木) 10:47:03
こっからFF金利あがっていって量的引き締めやっていくなかだとBNDとか下がっていくのかお?

177('A`):2022/03/17(木) 10:47:36
さげわすれた

178('A`):2022/03/23(水) 08:09:43
円安

179('A`):2022/03/24(木) 00:49:03
sbi手数料無料のやつ4月からかわるって

180('A`):2022/03/24(木) 18:51:29
俗に言う黒田ラインの1ドル125円付近ぐらいまでスルスルいくのかな

181('A`):2022/03/24(木) 18:57:19
なんかアメリカがインフレやばいから利上げする理論のほうがただしくかんじるから日本もまねして利上げしないといけないとおもうの

182('A`):2022/03/24(木) 19:41:26
手数料無料どうかわるの?

183('A`):2022/03/24(木) 19:44:00
SPYD無料になるやん

184('A`):2022/03/24(木) 19:55:01
aggが無料になるのでかお!ivvがきえるのつらお

185('A`):2022/03/24(木) 20:14:02
agg債権かおいいねナイスタイミング

186('A`):2022/03/25(金) 07:32:35
日本周辺がきな臭くなってるから円安になってるのかお?

187('A`):2022/03/25(金) 08:01:56
ドルは金利がのるのに円は金利がのらないからだお

188('A`):2022/03/25(金) 12:23:07
ぼくがドル買ったときからもう15円ぐらい円安になったから
円換算なら首の皮一枚でまだプラスなの

189('A`):2022/03/25(金) 13:02:44
ぼく円換算しかしてないの

190('A`):2022/03/27(日) 17:18:49
agg設定来安値まであと10%くらいだけど利上げちゃんとすすめばありそうだおね?それとももう折込済みなのかなあ

191('A`):2022/03/27(日) 18:56:49
4月から手数料かからんらしいからちょっとずつ買ってもいいかもわからんね

192('A`):2022/03/28(月) 17:55:22
えんやす!

193('A`):2022/03/28(月) 18:25:26
日経平均も円安にあわせて超回復してるし今のところいい円安かお

194('A`):2022/03/28(月) 18:50:45
輸入品が高くなる影響がではじめるのは四半期後からとかじゃないのかお

195('A`):2022/03/28(月) 18:55:20
持株あがんねーんだお

196('A`):2022/03/28(月) 19:05:19
円安のせいで円換算で僕史上最高益の含み益率60%になったお

197('A`):2022/03/28(月) 19:07:41
ひょええすごお

198('A`):2022/03/29(火) 23:50:38
今回の配当かなりもろたお!

199('A`):2022/03/30(水) 18:07:14
SBIからドル引き出しの手続きしてる2日の間に4円近く円高になって両替のタイミング逃したの

200('A`):2022/03/30(水) 21:42:57
ドリコムとウエルビーに注目してるんだお

201('A`):2022/03/31(木) 13:22:08
お給金もろたかたドル買って米株買うつもりだったのに円安でいつ変換すればいいのか分からず困るお

202('A`):2022/03/31(木) 18:16:57
ざつあは賢いから米株がいいんだね

203('A`):2022/03/31(木) 20:05:08
アメリカの長期金利サイクルは60年って確認しようがないねえ

204('A`):2022/03/31(木) 20:15:40
金利がたかくなったら安全な債権にまわるのは想像できるわ

205('A`):2022/03/31(木) 21:39:45
みんなは財産のなんぱーくらい回してんの?

206('A`):2022/03/31(木) 22:10:44
ぼく20%くらいドル資産にしてるけど含み益あわせると30%がドル資産なの

207('A`):2022/04/01(金) 00:04:57
ぼく6割くらいつっこんでる

208('A`):2022/04/01(金) 12:46:43
92.1%がリスク資産でしたお

209('A`):2022/04/03(日) 00:40:45
長短金利逆転したってバフェ太郎がいうておったお

210('A`):2022/04/03(日) 11:25:40
金利逆転するとどうなるお?

211('A`):2022/04/03(日) 19:01:51
リセッションの前兆なんだって!

212('A`):2022/04/13(水) 23:38:16
米国債権が突っ込んでもいいかなって水準になってきたお

213('A`):2022/04/14(木) 16:41:01
ぼく英語資料よんでなくてバフェット太郎の動画くらいしか経済知識みてないんだけど1901から1920年のインフレ調整後のsp500上昇率をどうかんがえるかよな大戦期間だし

214('A`):2022/04/19(火) 18:43:35
米株売っぱらった時の税金って日本円換算だから円にしなくてもここまで円安だとめっちゃ取られちゃうんだね

215('A`):2022/04/19(火) 21:39:12
まじかお

216('A`):2022/04/19(火) 22:41:32
おれの資産がずきゅんぱきゅんと

217('A`):2022/04/20(水) 07:40:03
なんや・・・なんやーっ!

218('A`):2022/04/20(水) 13:33:04
今吉野家全力買いするの有りかお

219('A`):2022/04/20(水) 18:06:17
売られてる理由がシャブ漬けなら買いの一択なんだけど
みんな激しい円安で原材料の調達コストとかが上がって業績に影響するのとかを気にしてるんじゃないかなあ

220('A`):2022/04/21(木) 20:55:35
決めた吉野家とくら寿司の株全力買いする

221('A`):2022/04/21(木) 23:40:52
衝撃の含み益66パーセントなの

222('A`):2022/04/21(木) 23:41:13
しゅごお

223('A`):2022/04/22(金) 08:34:53
5月の0.5パーセント利上げっていうほど市場が織り込んでないからさがったんじゃないのかお?

224('A`):2022/04/22(金) 10:31:21
日本よりアメリカへ投資したいんでしょ

225('A`):2022/04/23(土) 01:15:19
絶対おりこんでなかったでそ0.5パー

226('A`):2022/04/23(土) 12:20:30
買い時かお?

227('A`):2022/04/23(土) 22:08:31
ぼくも日本のはあんまかうきせんわ信託も日本の投資家ではね

228('A`):2022/04/24(日) 08:30:18
ぷいきゅあー

229('A`):2022/04/24(日) 08:54:55
ジトー

230('A`):2022/04/28(木) 14:34:39
円安!!!

231('A`):2022/04/28(木) 22:52:41
ほんと困っちゃうお!米株買いづらいお!

232('A`):2022/04/28(木) 23:05:40
ほんとだお今年分のNISA枠つかいきれなお

233('A`):2022/05/02(月) 21:49:06
四月の配当金なの
https://i.imgur.com/cRmIrMg.png
https://i.imgur.com/WvtxE7O.png

234('A`):2022/05/04(水) 05:40:30
毎月公表してくださお

235('A`):2022/05/04(水) 10:32:21
ざつぁにお金渡して運用してほしお

236('A`):2022/05/06(金) 14:17:51
ヲチしてたqyld買ってるアカウントきえてたお

237('A`):2022/05/06(金) 14:30:42
qyldで検索してヲチ対象みつけたから継続ヲチするわ

238('A`):2022/05/06(金) 15:45:59
配当金なの
1月
https://i.imgur.com/fuZnZXW.jpg
https://i.imgur.com/Y4earX3.jpg
2月
https://i.imgur.com/On6HKrR.jpg
3月
https://i.imgur.com/yQfHq6z.jpg
https://i.imgur.com/fROY9Fn.jpg

239('A`):2022/05/06(金) 16:46:58
円安で配当金あっぷっぷでそ

240('A`):2022/05/07(土) 18:36:42
FOMCが0.5%の利上げだって!

241('A`):2022/05/07(土) 19:09:38
織り込み済みお

242('A`):2022/05/10(火) 00:34:40
メタクソ下がってきてる

243('A`):2022/05/10(火) 09:58:48
結局は経済だということでバイデンさんの支持率株価に比例してだだ下がりみたいだし
冬の中間選挙惨敗したらテコ入れあるかなあ

244('A`):2022/05/10(火) 10:11:06
金利上げと金融引き締めでインフレは自然におさまってくるとおもうけどそれで何とかショックみてえのがおきたらそりゃ運だとおもうの

245('A`):2022/05/10(火) 23:18:08
任天堂が1株を10株に分割するって!

246('A`):2022/05/10(火) 23:22:00
するとどうなるの!

247('A`):2022/05/11(水) 06:25:26
知らんのか

248('A`):2022/05/11(水) 12:57:23
高嶺の花さんの乳房だけ貰える感じお

249('A`):2022/05/12(木) 09:41:04
オリックス優待辞めるって!

250('A`):2022/05/12(木) 09:59:27
かってないからかんけいなお

251('A`):2022/05/12(木) 22:57:53
円高きちらあ

252('A`):2022/05/12(木) 23:10:42
悪い円高!

253('A`):2022/05/13(金) 16:09:11
qyldを17.79$で買えたおー

254('A`):2022/05/13(金) 16:37:55
ぼく21ドルでかってゆの1年配当がでればいいけどあがらなければ配当へるとおもてるの

255('A`):2022/05/13(金) 17:30:34
qyldって大丈夫かお

256('A`):2022/05/13(金) 18:16:06
レバレッジはかかってないけど値上がりを配当に変換するから下がるときどうなるかは謎お

257('A`):2022/05/13(金) 18:51:33
株価が一年前にもどるってことはぼくたちがいつも夢見てる強くてニューゲーム状態なんだって

258('A`):2022/05/13(金) 19:19:16
1〜2年は株価低迷するってようつべで見たお

259('A`):2022/05/13(金) 19:20:59
ITばぶるのころの高値更新されるのは7年後くらいでそのごリーマンショックでまたすぐにさがって結局13年くらいかかってるからまあ20年以上ガチホする気なら大丈夫でそう

260('A`):2022/05/19(木) 23:22:55
なんか円高になてきたかお

261('A`):2022/05/19(木) 23:34:38
米株買ってる身としては大変有難い事だお

262('A`):2022/05/19(木) 23:37:49
吉野家とくら寿司の株こうて大儲けしたおウヒヒ

263('A`):2022/05/21(土) 00:11:44
sp500ドルでみると最高値から2割引きかお

264('A`):2022/05/21(土) 01:21:38
そろそろちょっと買いましするかお

265('A`):2022/05/21(土) 11:10:12
株価さがりまくりってますこみがさわいでるからもうすこしさがるのまつかお

266('A`):2022/05/21(土) 22:14:07
不景気銘柄買うのが良さそうに感じてるの

267('A`):2022/05/24(火) 09:37:11
現行ニーサの期限が終わったら積立ニーサはじめるとかできるかお?

268('A`):2022/05/24(火) 17:13:21
今年のGWはそこまでコロナ増えなかったから夏場の行楽増えると予想してサントリーとアサヒの株買ってみたの

269('A`):2022/05/24(火) 23:13:34
円高キテマスキテマス

270('A`):2022/05/24(火) 23:34:26
りかくしてんのかお

271('A`):2022/05/28(土) 08:23:42
また買えなかったお

272('A`):2022/05/28(土) 09:51:48
買う気があるならピークから1割以上下げてる下げ止まったかも知れないポイントで買わないでいつ買うんだお?

273('A`):2022/05/28(土) 09:53:25
6月も利上げするし金融引き締めあるんだもん

274('A`):2022/05/28(土) 10:44:00
下がると思うならSPXSを買う絶好のタイミングじゃん今日は別に商いも伴ってないし

275('A`):2022/05/28(土) 10:47:01
そうなんだおねえベアブルつかいこなすしとは金持ちになってそう

276('A`):2022/06/01(水) 10:34:00
5月の配当金なの
https://i.imgur.com/gNPg0bG.jpg
https://i.imgur.com/75HkVLF.jpg

277('A`):2022/06/01(水) 10:43:15
ぼくは26000円くらいだたお昔買った海外タバコ株が円安でつよつよになったの

278('A`):2022/06/01(水) 12:04:59
QTは6月からか

279('A`):2022/06/01(水) 12:06:11
毎月おきゅうきん5000円くらい増えると考えるとでかいおね

280('A`):2022/06/01(水) 12:44:01
でかお

281('A`):2022/06/01(水) 15:30:09
目指せ毎月10万円!

282('A`):2022/06/01(水) 15:31:45
3月6月9月12月は多めだけどそれ以外はすくなめになるおね毎月はむつかしお年間換算でも120ははるかたかみお

283('A`):2022/06/01(水) 19:30:40
そういや一時期話題になってた10%くらい配当があるやつどうなったのかしら

284('A`):2022/06/01(水) 19:36:07
配当率はそんなにさがってないけど株価自体がさがってるお!20万だけかって絶賛赤字中だお!1年配当率がもてばトントンになるはすお

285('A`):2022/06/01(水) 19:52:18
ほええ買ってるざつあいたのかお

286('A`):2022/06/01(水) 20:06:10
ロイヤルダッチシェルがティッカーシンボル代わるときに売却して配当うめおわせられるものないかなってさがしててかっちゃったんだお

287('A`):2022/06/01(水) 22:09:44
僕もQYLD100個目指して買い集めてるお!資産の1.58%だからまぁ大丈夫かなあって思ってるお!

288('A`):2022/06/01(水) 22:52:20
セロにはならないだろうけど配当五%とかになってら株価も下がって強制償還とかありそうだおねチキンレースお

289('A`):2022/06/02(木) 08:10:06
ヲチしてたしとQYLD半分くらい売って損出しっていってたお

290('A`):2022/06/02(木) 08:15:46
また下がったらかいなおすのかもだけど

291('A`):2022/06/03(金) 18:48:09
えへへqyld100個溜まったの

292('A`):2022/06/04(土) 19:07:22
運用してる金額が1000万超えたの

293('A`):2022/06/04(土) 19:14:38
ほえええ

294('A`):2022/06/04(土) 20:19:14
ぼくはこえてないの

295('A`):2022/06/04(土) 20:19:35
含み益いれたらこえてたお

296('A`):2022/06/04(土) 20:56:33
このままの生活を続けている限り老後は安泰だお

297('A`):2022/06/04(土) 21:03:17
保険料とか税金とかあがるとおもてるの

298('A`):2022/06/05(日) 08:34:51
おそるおそる久々に証券会社のサイトみたけど株価は下がったけど円安のせいで評価益がむしろあがってゆ!

299('A`):2022/06/05(日) 12:46:24
なんか評価損でひえええってなるくらい投資してるなら配当ある程度でてるから損出しするってのもいいね買い直すってことだから見た目の評価損も減って心理的負担もへるし

300('A`):2022/06/06(月) 10:58:35
ドリコムで少し儲けたの

301('A`):2022/06/06(月) 22:44:30
きいっと〜なんねんたあ〜っても〜

302('A`):2022/06/06(月) 22:48:50
損出しなついて勉強しなきゃっておもたの

303('A`):2022/06/10(金) 18:43:51
日本でなんで利上げできないの

304('A`):2022/06/10(金) 18:55:02
なんかまだインフレしてないんだっけ

305('A`):2022/06/10(金) 19:14:19
政府日銀今日会合だて

306('A`):2022/06/10(金) 19:19:13
今のインフレって海外情勢によるものだけど企業はそれを十分価格転嫁出来てないからGDPデフレーターは国内がデフレ傾向であることを示してるの
これで利上げで不景気を作ると物価は上がるけど企業は景気悪くてより価格転嫁出来ずその分給料が下がってデフレする流れをさらにブーストしかねないの

307('A`):2022/06/10(金) 19:20:57
プスプス

308('A`):2022/06/10(金) 19:45:21
携帯代がさがったからインフレにみえない説は?

309('A`):2022/06/10(金) 20:34:15
円安憂慮して注視していくってなんや

310('A`):2022/06/10(金) 21:43:14
何もしないってことだお

311('A`):2022/06/10(金) 23:19:27
アメリカインフレまだまだインフレだって

312('A`):2022/06/11(土) 06:51:31
外国株の投資信託って円で買えるけど見えないだけで為替の影響うけてるのかお?

313('A`):2022/06/11(土) 08:17:09
受けてるはずお

314('A`):2022/06/11(土) 11:59:11
アメリカインフレでアメ株上がるのかお?

315('A`):2022/06/11(土) 12:08:59
インフレおさまらないと金融引締するから株価はそれをみこんでさがるかのうせあがたかいみたいお

316('A`):2022/06/11(土) 13:37:48
逆イールド2回もおきることあるの?

317('A`):2022/06/11(土) 21:41:44
BNDググって出てきたチャートで期間最大にすると+-0%になったの15年前の株価に戻ったの

318('A`):2022/06/11(土) 23:36:54
じゃあ今が買い時かお?債権は買わない主義だから買わないけど

319('A`):2022/06/13(月) 20:09:25
先物さがってますさがっますもおだめえええ

320('A`):2022/06/13(月) 20:24:17
めたくそおちたら損出しするかもなの

321('A`):2022/06/13(月) 21:36:12
僕はbuy & hold forever戦略だお

322('A`):2022/06/13(月) 23:26:35
https://i.imgur.com/Ax6ygDo.jpg

323('A`):2022/06/14(火) 07:28:29
そろそろ損出しかんがえるかーとかあもったけど円安過ぎて損がないお

324('A`):2022/06/14(火) 09:28:24
あってもことしかったニーサ枠だからただの損になっちまうお

325('A`):2022/06/17(金) 07:43:50
やはりFOMCの影響とか次の日にならないとわかんないねえ

326('A`):2022/06/17(金) 21:09:14
市場も物価もこの有様のまま中間選挙迎えたら米民主党は歴史的なレベルで惨敗するだろうけど
それまでにはどっちかはマシになるのかなあ

327('A`):2022/06/17(金) 21:12:18
日本はどんな状況でも自民大勝だけどアメちゃんはすぐ交代しそうかお

328('A`):2022/06/17(金) 21:38:00
選挙の年?は選挙勝ちたいから株価上げる政策するってなんとか太郎が動画でいってたお

329('A`):2022/06/17(金) 21:38:23
日本は株式暴落しても金持ちへのお灸ってことでむしろ支持率上がるぐらいだろうけどアメリカは普通の個人の財布に直撃するからね

330('A`):2022/06/17(金) 21:47:17
このままニーサとかイデコ推奨しまくってたらさすがに変わってきそう

331('A`):2022/06/18(土) 00:03:21
新NISAがまぁ面倒くさい仕組みだおねえ

332('A`):2022/06/18(土) 06:29:17
2階建てのやつかお?

333('A`):2022/06/19(日) 01:54:09
そうだお2階建ての奴だお

334('A`):2022/06/22(水) 08:24:02
原油が景気後退懸念でガクッと下ったけどこれはつまりインフレは今ぐらいがピークと見られてるってことかお

335('A`):2022/06/22(水) 08:49:53
利上げするとローンがやばくなるのはアメリカも同じなのかお

336('A`):2022/06/26(日) 17:51:52
8031 三井物産を4つほどこうてみたの

337('A`):2022/06/27(月) 14:18:27
日本株ってなんかすぐ色々送付してきてめんどうなの

338('A`):2022/06/27(月) 20:05:08
ああいうの送ってくるならその分配当多くして欲しいおね

339('A`):2022/07/04(月) 05:33:35
今日KDDI関連がおもいっくそ下がると思うんだけど底で狙いつけて買いかお?

340('A`):2022/07/04(月) 12:38:58
6月の配当金なの
https://i.imgur.com/akhf57p.jpg
https://i.imgur.com/Zk1qijs.jpg
https://i.imgur.com/mtyzutn.jpg
https://i.imgur.com/5BOvubu.jpg

341('A`):2022/07/06(水) 08:18:07
油が急落してるけどインフレより不景気に目線がうつりつつあるのかお?

342('A`):2022/07/06(水) 10:30:57
AGG5個かってみたの

343('A`):2022/07/06(水) 12:12:40
ぼくもそれSBI証券で買付手数料かからないからきになってるの

344('A`):2022/07/06(水) 12:32:30
楽天証券のほうでかってみたけどMMFでドルのまま買えるの楽なの

345('A`):2022/07/06(水) 21:32:09
ここの人ならマージンコールって洋画楽しめると思うのぼくこれ見て震えたおアマプラで無料だし見てみてほしいの

346('A`):2022/07/06(水) 21:44:35
ゲオで借りるね

347('A`):2022/07/06(水) 22:24:54
このビデオは、現在、
お住まいの地域では視聴できません
だって

348('A`):2022/07/06(水) 22:26:04
どういうことだおこわお・・・

349('A`):2022/07/07(木) 07:53:35
fuck meでちくしょうみたいな意味になるんだね

350('A`):2022/07/14(木) 10:05:14
インフレおさえられてなかったのかお?

351('A`):2022/07/14(木) 12:51:58
次の利上げ1%の予想も出てるってお!

352('A`):2022/07/14(木) 19:25:43
ぼうらくかお?

353('A`):2022/07/23(土) 08:47:37
株価ボコされた状態で円高にもどるのかお

354('A`):2022/07/23(土) 08:50:32
来い暴落よ

355('A`):2022/07/23(土) 08:50:49
なんで円高になったのかお

356('A`):2022/07/23(土) 09:52:58
ユーロのほうが円よりも弱くなって都合悪いからか悪い円安論ってあんま聞かなくなったね

357('A`):2022/07/23(土) 16:33:38
まぁ何にせよ米株買ってる身としては円高傾向は有難いお

358('A`):2022/07/23(土) 17:46:12
TKOの木本さんの投資詐欺が盛り上がってるけどざつぁもSTEPNで靴買って歩いたりしてるのかな

359('A`):2022/07/23(土) 17:53:01
あーあれだったのか

360('A`):2022/07/23(土) 20:02:19
五千万くらい現金化出来たら足抜けしようと思うの

361('A`):2022/07/26(火) 22:08:43
10年金利がなんでさがってるのかお?そんなに不況になりそうかお?

362('A`):2022/07/28(木) 08:03:00
これから不況になるまでリスクオンのながれかお?

363('A`):2022/07/28(木) 08:03:54
ステップン?のせいで投資はやっぱり怪しいみたいな世間になってるのかお!

364('A`):2022/07/28(木) 22:15:15
米ドル!

365('A`):2022/08/01(月) 21:35:08
ドル円どうなってるの!

366('A`):2022/08/02(火) 19:46:58
下がってきたねえ

367('A`):2022/08/07(日) 10:19:22
7月の配当金なの
https://i.imgur.com/stGBnMk.jpg
https://i.imgur.com/yrkTo4s.jpg

368('A`):2022/08/07(日) 19:01:47
すごお

369('A`):2022/08/09(火) 20:25:52
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1431/065/39_o.png
このグラフみると買いたくなるけど、孫さんはまだ買いには走らないっていってるしぼくも耐えるの

370('A`):2022/08/16(火) 14:30:27
ぼく今年の資金全く手をつけてなくてどうしたらいいかずっと迷ってるの

371('A`):2022/08/16(火) 16:27:15
ぼくもニーサ枠残ってるけど配当金の再投資でちょぼちょぼ使ってるの

372('A`):2022/08/16(火) 18:17:04
タイミングを計るなというけども今の状況だとどうしたもんかね

373('A`):2022/08/16(火) 18:37:25
MMFの金利もあがってきたからドルについては放置でもまぁまぁかお

374('A`):2022/08/17(水) 10:52:16
50まそくらいQYLDとかかってみようかな

375('A`):2022/08/17(水) 16:52:33
QYLDを100個一般NISA口座で持ってるけど今月は$16.28貰えたお

376('A`):2022/08/17(水) 20:41:12
しゅごお

377('A`):2022/08/17(水) 22:34:50
基本的に普段やらない人がわらわらと寄ってくると直後に大暴落するけど
今年はじめにブロガーとかの勧めでレバナスにぶっこんで死んだ人らがもう大丈夫だって戻って来てる空気は全くないし
それでいうとまだまだ堅調そうなの

378('A`):2022/08/19(金) 15:39:11
円安ブリブリ

379('A`):2022/08/19(金) 16:38:07
またかおっ!

380('A`):2022/08/22(月) 19:40:11
ドリコムに注目してるの

381('A`):2022/08/22(月) 22:59:54
なあにそれ?

382('A`):2022/08/22(月) 23:04:20
ねえど〜して〜

383('A`):2022/08/24(水) 16:39:45
なんかNISA枠拡大するけどどうせそれ以外の部分で増税するんでそっていわれてるみたい

384('A`):2022/08/24(水) 19:36:22
枠にしゃくまんくらいになんのかしら

385('A`):2022/08/24(水) 22:53:42
1000万はないと意味なお

386('A`):2022/08/25(木) 17:38:15
株とかの資産運用って元手が大きい程負ける可能性が減るって聞くんだけどどういう原理でそうなるのかわからないの

387('A`):2022/08/25(木) 18:26:48
使う予定のないお金でやるからリスクある投資を減らせるお!たくさんお金があれば分散投資しやすいし配当もらってれぱ損出しとかもできるお!あとは取引手数料の上限値以上でまとめて投資できると手数料の影響がちいさくなるお!

388('A`):2022/08/27(土) 07:41:15
ジャクソンホールでなんかあったって

389('A`):2022/08/27(土) 07:53:39
よくわかってないけど利上げ的なこと以外なんかあったのかお

390('A`):2022/08/27(土) 08:38:11
インフレ退治ちゃんとやるって

391('A`):2022/08/27(土) 09:45:32
去年のジャクソン会議でパウエルさんはインフレなんて一過性だしー大したことないしーみたいなこと言って今こんなだから
今年はインフレとの戦いはまだまだ終わらない的なこと言うのはわかってたけど
今週は最初から下げてたしもう織り込んでると思ってたの

392('A`):2022/08/27(土) 13:48:14
どうせあほみたいな勢いで戻すんでそ

393('A`):2022/08/28(日) 19:05:58
もうすぐ利下げするって期待で上げてたっぽいからそれでいうと長引くと思うの

394('A`):2022/08/28(日) 19:46:37
ざつあはいっぺえ知ってて驚くのジャクソン会議とか聞いたこともなかったお

395('A`):2022/08/29(月) 19:53:32
ドル円どうなっちまうんだよお!

396('A`):2022/08/29(月) 20:17:38
今ちょちん1000万位あるんだけど地方銀行の投資信託に全力でぶっこんでも大丈夫かお?

397('A`):2022/08/29(月) 20:21:24
どんな投信かはしらんけどもネット証券のほうがええんでないかお持ってるだけでポインヨついたりするお

398('A`):2022/08/29(月) 20:34:44
全力はないお!初心者だとその変化負荷にたえられなくてなれはててしまうお

399('A`):2022/08/29(月) 20:35:50
あと対人窓口は手数料とられるだろうからネットで1/100くらいずつためすんだろおうねえ

400('A`):2022/08/31(水) 21:29:00
だおファッキン

401('A`):2022/08/31(水) 22:27:51
なんでダオファッキンしたの

402('A`):2022/09/01(木) 11:31:48
NISA恒久化と適用額倍増とかなったらぼくの投資資産全部NISA枠におさまってウハウハお

403('A`):2022/09/01(木) 22:43:48
これ見たんだけど期待していいのかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xkt2VjtLck0

404('A`):2022/09/02(金) 13:33:25
1ドル140円かお。。。

405('A`):2022/09/03(土) 10:16:41
一時期米国ETF!米国ETF!てゆーつば多くなってたけどもしかして最近おとなしくなってるかお?

406('A`):2022/09/03(土) 20:09:44
おとなしくなってるお!いまは日経やめた後藤さんがグイグイきてるお

407('A`):2022/09/06(火) 19:26:45
流石に円安なんとかしてちょーよ

408('A`):2022/09/06(火) 20:06:15
ユーロとかの他の通貨を見ても分かる通り円安というより単にドル高だからまた為替操作国にならないとどうにもならなお
利上げ終了が見えてくるまではこれだお

409('A`):2022/09/06(火) 21:01:03
定期的に買い付けろっていうけど流石に円安すぎてかえなおっ

410('A`):2022/09/06(火) 23:03:01
今年の配当金は積み立てないで円にしとくのありかな

411('A`):2022/09/07(水) 13:01:25
1ドル144円かお

412('A`):2022/09/09(金) 00:27:37
円安進みすぎてるからドル円100円で株価現状から6割になったケースを想定してみたお

413('A`):2022/09/09(金) 07:18:06
どうなったの

414('A`):2022/09/09(金) 08:00:16
日本円がおおいからあんがいダメージすくなかったお

415('A`):2022/09/09(金) 08:58:42
円安すすめてまた世界の工場になりたいんやろか

416('A`):2022/09/12(月) 14:58:29
8月の配当金なの
https://i.imgur.com/p4HLgk3.jpg

417('A`):2022/09/12(月) 19:34:51
一万円!?

418('A`):2022/09/13(火) 08:52:25
含み益70%こえたお円安あたおか

419('A`):2022/09/13(火) 20:44:53
ドル円80円と株価40%減を想定しはじめたけどドル円100円と株価40%減とあんめりかわらない感じがしたお

420('A`):2022/09/14(水) 10:23:01
配当でたらvtとかかってたけどMMFの金利も1.8パーとかになってるから無理して買う必要もないのかにゃあって迷いはじめたお

421('A`):2022/09/14(水) 19:21:47
MMFってどうやって金利付くのかいまいちわかてないのBNDとかみたいに毎月もらえるのかお?

422('A`):2022/09/14(水) 19:26:55
なんか勝手にmmfに再投資してるみたいなの

423('A`):2022/09/14(水) 19:29:14
ほえーそういうしくみなんだね

424('A`):2022/09/15(木) 12:57:56
これからは次回に1%一気に利上げする前提まで株価落ちていくのかな

425('A`):2022/09/15(木) 14:44:42
これで円安じゃなければ一杯買えるのになあ米株

426('A`):2022/09/17(土) 11:31:44
ニーサの拡充枠未定だけと拡充されてら含み損かかえてるやつこらすこしずつニーサわくにいれてけばいっかってかんがえると無敵感かんじるの

427('A`):2022/09/18(日) 23:04:00
トリプル安くんのかお

428('A`):2022/09/18(日) 23:33:30
なんとなんと何がやすくなるの?

429('A`):2022/09/19(月) 19:24:49
1998年に1$148円ぐらいまでいった時はその時のロシアの経済危機でアメリカのでかいファンドが倒産して
その影響で利下げやなんやで1年で100円代まで落ちてるんだね

430('A`):2022/09/20(火) 21:53:23
来月あたりから債権狂ったように買うね

431('A`):2022/09/22(木) 07:44:12
利上げおりこんでなかったってことお?

432('A`):2022/09/22(木) 12:26:23
今回のは織り込んでるけどここから年末までにさらに1%上げる見通しってのは織り込んでなかったの
もともと2023年は早々に利上げどころか利下げが始まるのを織り込んでたぐらいだけどそんなのはまずありえなくなったし

433('A`):2022/09/22(木) 12:37:27
もしかしてもう株価下がり切るまでmmfにいれとけばいいかんじ?

434('A`):2022/09/22(木) 12:50:37
これだけ円安が進むと流石に円買って米株買うのきついお
お給金貰ったら日本のreitでも買っておくかお

435('A`):2022/09/22(木) 18:49:29
介入入ったけど正直なところ外貨準備金は有限で米国の利上げは加速するって現実じゃ売り方の養分になるだけだと思うからドル買うね

436('A`):2022/09/22(木) 18:52:09
介入すげおおおおお

437('A`):2022/09/22(木) 18:53:05
145円が絶対防衛ラインなのかお

438('A`):2022/09/22(木) 19:23:02
円高になると僕の資産がへりまくりそうお

439('A`):2022/09/23(金) 12:51:16
後藤達也氏の動画だけでいいかなっておもいはじめてるけどこのデリバリなくなったらピンチかな

440('A`):2022/09/24(土) 07:51:26
主力のvymがいつのまにか100円切ってたお

441('A`):2022/09/24(土) 08:01:01
ぼくの投資はニーサ枠だけ投資してコロナショックみたいなときだけ追加投資してる初心者なの

442('A`):2022/09/24(土) 08:07:18
コロナショック前の高値割り込んできてるのあるねえ

443('A`):2022/09/28(水) 07:42:33
風の日も雨の日も日々ぶっこむのが大切とわかっているがちゅうちょするお

444('A`):2022/09/28(水) 12:53:51
今月は残業代いっぺえ出たから自分的には結構ぶっ込んだお

445('A`):2022/10/01(土) 19:31:09
インフレおさまんないからさがってきてるのかお?

446('A`):2022/10/03(月) 08:37:48
NISA永続化っていつからなのかきまってないのかお?

447('A`):2022/10/05(水) 13:38:53
じすれ立てろ

448('A`):2022/10/07(金) 15:38:06
9月の配当金なの
https://i.imgur.com/2qBKgPN.jpg
https://i.imgur.com/CWcIrxz.jpg
https://i.imgur.com/4nGPQjG.jpg

449('A`):2022/10/07(金) 23:47:38
何がリーマンショック超えなんだお?

450('A`):2022/10/12(水) 13:16:10
146円越えかお

451('A`):2022/10/12(水) 20:51:10
えげれすあと3日でなにがおきるの

452('A`):2022/10/14(金) 13:04:49
最近はコロナショックの株価の底値&為替80円っていう設定でいつセミリタイアできるか検討はじめたお

453('A`):2022/10/19(水) 08:58:04
証券会社のサイトトップに良く出てた日経レバETFに連動して年利5%!みたいな債権いつの間にか規制されそうになってるんだね

454('A`):2022/10/19(水) 09:10:15
とんでもないレバレッジなのかお

455('A`):2022/10/19(水) 19:16:46
レバレッジは別に効いてないけどただでさえハイリスクなギャンブル商品なのに
証券会社が手数料的に儲かるってんで売り込みまくったから昨今の荒れた環境のおかげで大損する人が続出したみたいなの

456('A`):2022/10/19(水) 19:33:37
じじばばが怒鳴りこんできそう

457('A`):2022/10/26(水) 21:05:30
10万円でドル買っても687ドルにしかならないの悲しお

458('A`):2022/10/27(木) 22:42:18
米国債って直接買えたりするのかお4%とかならいいんじゃないかって

459('A`):2022/10/29(土) 09:16:19
ガーファムの業績が悪いから利上げ鈍るから株の時代になるからあがってるのかお?

460('A`):2022/10/29(土) 11:22:06
10月の配当金なの
https://i.imgur.com/1ZOHEvA.jpg
https://i.imgur.com/35yd3RC.jpg

461('A`):2022/10/29(土) 11:25:28
しゅごお

462('A`):2022/10/29(土) 11:47:58
WSJの利上げそろそろ打ち止めかな〜みたいな報道から雰囲気変わったおね
でもあれがフェイクニュースで12月も1月もやっぱ0.75%上げるわみたいになったらまた暴落しそう

463('A`):2022/11/02(水) 23:30:35
朝3時はFOMCの結果出るから上にも下にもよく動きそうだお
ぼくは市場総楽観みたいな雰囲気だから全然ハト派じゃなくてがっかりって結果になると思ってるの

464('A`):2022/11/03(木) 12:17:04
今って外貨預金のドルって利率3パー超えたりするんだねこれでもいいかもしれない

465('A`):2022/11/03(木) 12:41:18
ぼくもニーサ枠うめるかmmfにいれておくかまよてるの

466('A`):2022/11/03(木) 13:12:30
ひーひー言いながらNISA枠なんとか残り15,000円まできたお修験者みてーな生活した甲斐があったお

467('A`):2022/11/03(木) 19:50:12
mmfっていまいちメリットわからないの

468('A`):2022/11/03(木) 20:40:22
勝手に再投資してくれてドルでそのまま持ってると税金計算面倒なのを解消してくれるんだお

469('A`):2022/11/03(木) 23:58:29
mmfでリスク少なく2%増えるなら暴落するまでそのままでいっかーって保守的な考えになってゆの

470('A`):2022/11/04(金) 07:20:07
証券会社に預けてる外貨には金利付きまてん!て書いてあってぼくもmmfいいかもっておもいました

471('A`):2022/11/08(火) 08:30:07
前に株数減らしたエクソンモービルが物凄くあがってるのくやしお

472('A`):2022/11/08(火) 12:09:21
ばいあんどほーるど!

473('A`):2022/11/08(火) 22:39:53
最近はFRB以外で株価動かないからあんま話題になってなかったけど今日が米国中間選挙なんだね共和党が圧勝したら株上がるかな

474('A`):2022/11/09(水) 20:56:43
上がんないでいいお・・・数年は株安でいいお・・・

475('A`):2022/11/10(木) 23:52:56
なにがあったのかお?

476('A`):2022/11/11(金) 00:02:58
CPIの結果がポジティブサプライズだった

477('A`):2022/11/11(金) 00:03:48
予想より効いてるやばくないのかお

478('A`):2022/11/11(金) 00:36:24
あっという間に5円近く円高になったし相場の転換点になりそうだから久しぶりに出動するの

479('A`):2022/11/11(金) 05:37:51
なにこれ今日電車止まるかお?

480('A`):2022/11/11(金) 07:13:38
とまるでそ

481('A`):2022/11/11(金) 12:39:58
ビットコインに信用取引でかなり突っ込んでたんだけどもしかしてぼくってもうおしめえかお?

482('A`):2022/11/11(金) 20:35:16
うん

483('A`):2022/11/12(土) 09:12:20
mmfだと為替が下がって株価は上がるときは下がるだけになるかあ

484('A`):2022/11/22(火) 21:33:45
マネーフォワードMEで入会してからの資産推移見たけどSP500インデックスファンドの確かな存在感はやっぱ凄いなあって思ったの

485('A`):2022/11/25(金) 17:01:04
7879を10個
1343を20口
1448を20口
2556を20口
買ったの

486('A`):2022/11/25(金) 17:01:45
なんびゃくまんかお・・・

487('A`):2022/11/25(金) 17:04:48
1448じゃなくて1488だったお

488('A`):2022/11/25(金) 17:09:06
7879は1株1200円ぐらいで残りは1口2000円ぐらいだお
これにidecoの23,000円で合計15万ぐらい突っ込んだ感じだお

489('A`):2022/11/25(金) 17:19:33
日本が熱いのかお

490('A`):2022/11/25(金) 17:24:46
J-REITと日本株をポートフォリオの10%にするってルール決めたからそうなるように買ってるだけだお

491('A`):2022/12/02(金) 18:10:10
またなんかえんだか!

492('A`):2022/12/02(金) 18:17:42
え?なにこれ?強い日本がかえってきたの?

493('A`):2022/12/05(月) 23:09:47
持ってるETFが株式併合処理ってメール来たお!

494('A`):2022/12/05(月) 23:34:23
なにそれなんてやつ?

495('A`):2022/12/05(月) 23:37:37
グローバルエックスのやつかお

496('A`):2022/12/06(火) 00:54:03
僕が持ってる奴はこれだお
Global X SuperDividend REIT ETF(ティッカー:SRET)
Global X Superdividend ETF(ティッカー:SDIV)
詳しくはこっちだお
■米国 Global X 社発行の ETF(8 本)の発行済口数の併合のお知らせ
https://globalxetfs.co.jp/news/ti48fr0000003ahb-att/20221202_01.pdf

497('A`):2022/12/08(木) 22:42:31
11月の配当金なの
https://i.imgur.com/Wwl1jtt.jpg
https://i.imgur.com/HZ5gVhU.jpg

498('A`):2022/12/10(土) 08:00:32
新しいニーサってつみたてNISAが中心っぽいのかお

499('A`):2022/12/10(土) 17:02:44
実際には足りないかもしれないけど月数千円でも仕事以外の収入あると安心感みたいのあるね

500('A`):2022/12/12(月) 23:24:31
新ニーサって年間額よりもトータル金額がいくらかってことがだいじおね!

501('A`):2022/12/12(月) 23:25:16
変な制限やめてほしお

502('A`):2022/12/13(火) 10:30:55
nhkで詳しい金額でてたけど株とかで1200万円で投資信託合わせて1800万って十分かもしれないなっておもたの

503('A`):2022/12/13(火) 11:19:16
今までのニーサ枠の含み益が50%くらいになっててロールオーバーしたら積立考えないと新規枠少なめだお!永続するだけでもすごいけど

504('A`):2022/12/13(火) 22:11:51
新ニーサは古ニーサからロールオーバーみたいのないのかお

505('A`):2022/12/14(水) 02:12:59
なんかアメリカさん核融合いけるっぽいって発表したみたいだからエネルギー系やべくねえかお

506('A`):2022/12/14(水) 20:59:37
核融合っていう現象でエネルギー収支はプラスになったけど施設全体とかではマイナスなんじゃないのかお

507('A`):2022/12/17(土) 00:15:01
一般ニーサ240万になるのかお!?

508('A`):2022/12/18(日) 08:50:08
なるみてえだねえ

509('A`):2022/12/18(日) 16:47:40
新旧別扱いだから来年も全力で突っ込むお

510('A`):2022/12/18(日) 16:51:38
2024年になれば不況入りしてそうみたいな雰囲気だから楽しみお特定口座しっかりニーサに移していきたいお

511('A`):2022/12/20(火) 19:21:59
円高

512('A`):2022/12/20(火) 19:51:50
132て

513('A`):2023/01/07(土) 22:32:59
12月の配当金なの
https://i.imgur.com/N4mYT0x.jpg
https://i.imgur.com/EDy19UR.jpg
https://i.imgur.com/APE8YGP.jpg
https://i.imgur.com/Zm5UyGn.jpg

514('A`):2023/01/07(土) 23:35:55
しゅごお・・・

515('A`):2023/01/12(木) 19:41:42
使ってないドル外貨MMFに入れておいた方がいいかな

516('A`):2023/01/14(土) 07:34:24
円高なの

517('A`):2023/01/17(火) 01:17:59
Tata Motors Ltd(TTM)がADR終了だってお

518('A`):2023/01/24(火) 10:23:10
為替手数料のこと考えたら日本の投資信託の方がいいのかお?

519('A`):2023/01/24(火) 12:06:40
いーまくしすとかってことかお?

520('A`):2023/01/24(火) 12:22:41
イーマクシススリム全世界株式とVTを為替手数料入れて買うの比較したときとか

521('A`):2023/01/26(木) 16:40:32
円安効果で目立ってなかったけど米国株とかetfとか配当アップダウンあってトータルてどるべーすでみても配当ふえてゆ

522('A`):2023/02/18(土) 00:12:49
久々に買い注文だしてうねるお

523('A`):2023/02/26(日) 18:42:16
最近優待取りのクロス取引を覚えたの

524('A`):2023/02/26(日) 18:43:15
朴投資始めて10年以上経つけど100万円くらいしか持ってないの

525('A`):2023/02/26(日) 18:49:32
優待って宅配便増えて大変にならないかお

526('A`):2023/02/26(日) 19:00:05
優待券狙ったの

527('A`):2023/02/27(月) 22:55:42
100万くらいしか持ってないってことはフルインベストメントってことかお?

528('A`):2023/02/28(火) 09:03:02
そうだおずつなお

529('A`):2023/02/28(火) 13:19:48
僕も生活支出の6か月分しか現金持ってないの後は全部金融資産なの

530('A`):2023/03/03(金) 21:06:16
1月の配当金なの
https://i.imgur.com/W7EvHV9.jpg
https://i.imgur.com/FCli3yO.jpg
2月の配当金なの
https://i.imgur.com/zjjFWA4.jpg

531('A`):2023/03/03(金) 22:55:10
mmf勝手に再投資されるけどもはや毎月結構な額になてゆお

532('A`):2023/03/03(金) 23:11:19
いくら!?

533('A`):2023/03/03(金) 23:32:14
mmfって勝手に毎月ふえていくのかお?

534('A`):2023/03/05(日) 08:52:34
配当金ざつあ着々と資産増やしてるお賢い

535('A`):2023/03/08(水) 13:20:59
えんやすぅ!

536('A`):2023/03/11(土) 08:42:56
なんとか銀行破綻したらしいお!リーマンショックみてえにおちるのかお?

537('A`):2023/03/11(土) 09:03:44
ヴィックスは反応してるけおコロナショックのときと比べたらまださざ波だお

538('A`):2023/03/11(土) 09:13:33
昨日のはなしだからまだ影響がでてきてなあんだとおもてるの

539('A`):2023/03/13(月) 12:20:05
これはなんかきますかお?

540('A`):2023/03/13(月) 12:52:08
預金保護されるらしいお

541('A`):2023/03/13(月) 20:54:18
ドル仕入れるね

542('A`):2023/03/13(月) 22:05:45
ひいいいい

543('A`):2023/03/13(月) 22:15:51
おほおお

544('A`):2023/03/14(火) 06:05:19
死愚ねえちゃバンクってなに!

545('A`):2023/03/14(火) 10:34:54
うーんフルインベストメントだからスポット購入出来ないのが悲しいお
やっぱ現金比率少し高めようかなぁ

546('A`):2023/03/14(火) 12:01:50
ぼく去年だいぶ抑えたから余力あるのときはきた!

547('A`):2023/03/15(水) 08:04:43
マダダヨ

548('A`):2023/03/15(水) 18:55:54
4327 日本エス・エイチ・エルが公開買い付けだって!なんか面倒だから売っちゃうお

549('A`):2023/03/21(火) 18:36:59
7374 買ったら下がってるの

550('A`):2023/03/24(金) 12:31:13
spyd配当へってるねえ

551('A`):2023/03/24(金) 13:15:51
spydなんかずっと調子わるおね

552('A`):2023/03/24(金) 23:17:50
今年のニーサ枠おしめえだお

553('A`):2023/04/01(土) 22:58:21
3月の配当金なの
https://i.imgur.com/obhxsb0.jpg
https://i.imgur.com/aLE1Ssl.jpg
https://i.imgur.com/VmRM7ep.jpg
https://i.imgur.com/GRiDVYE.jpg

554('A`):2023/04/01(土) 23:02:33
増えてんねぇ

555('A`):2023/04/01(土) 23:03:10
しゅごお

556('A`):2023/04/06(木) 18:08:48
3月だけでこんなに配当金もらえるのかおどうしてんだおおしえてくださお

557('A`):2023/04/06(木) 22:31:21
三月に配当払う株やETFをいっぺえ持ってるからだお

558('A`):2023/05/02(火) 15:24:12
4月の配当金なの
https://i.imgur.com/cQbLsez.jpg
https://i.imgur.com/E5XIJ82.jpg
ポートフォリオなの
https://i.imgur.com/ln4dXgW.jpg

559('A`):2023/05/02(火) 15:25:53
これグーグルなんとかで自動生成なんでそすごお

560('A`):2023/05/02(火) 15:35:47
そんなん出来るのかお?全部手動で入力だお

561('A`):2023/05/11(木) 23:44:53
aggちょっと買ったの

562('A`):2023/05/11(木) 23:51:40
なんか流れ変わってきてるのかお?

563('A`):2023/05/12(金) 06:27:19
ここ20年で一番安くなってるから買ってみたの

564('A`):2023/05/12(金) 16:53:18
何お?

565('A`):2023/05/13(土) 07:57:37
aggだおあと日本高配当ETFってどうなんだろう

566('A`):2023/05/14(日) 00:28:24
毎月銘柄買い換えてるのかお?

567('A`):2023/05/14(日) 07:30:00
買い替えてはいなおバイアンドホールドお

568('A`):2023/05/18(木) 19:27:32
シェアリングテクノロジーが順調にあがってるの

569('A`):2023/05/18(木) 22:52:37
aggやっちまったかお

570('A`):2023/05/31(水) 18:25:04
タバコ銘柄下がってる気がするけどなんか法律とかかわりそうなのかお?

571('A`):2023/05/31(水) 18:37:09
今はまさにAIバブル真っ只中だから、タバコみたいな配当銘柄よりもAI関連成長株に資金移してるだろうし
そういうのより配当がいい人でも、この高金利環境下なら株みたいなリスク資産売って米国債に資金移しててるんじゃないのかお

572('A`):2023/05/31(水) 19:40:28
確かにエヌビディアがなんか凄いの500%超えなの

573('A`):2023/06/01(木) 09:58:20
にじざつすごお

574('A`):2023/06/01(木) 10:13:03
カナダでたばこ一本毎に警告印字するんだって!これのせいかお?

575中村学:2023/06/02(金) 12:05:09
_/_/_/クリスタル全国郵送_/_/_/
★縦割りクリスタル!!
☆24h対応!!
★コスパ度No1!!
☆サービス度No1!!
★質の満足度No1!!
☆リピーター率No1!!
★全国郵送可!!
☆お試し+P1=5000
★0.3+P1=10000!!
☆0.5+P2=15000!!
★1.0+P3=28000!!
☆090-4616-4340/中村学まで

576('A`):2023/06/06(火) 17:17:58
なんか最近凄いおね
投入金額が増えてきたせいもあるけど
モリモリマッチョマンで月収以上に価格変動してるお

577('A`):2023/06/06(火) 19:33:02
5月の配当金なの
https://i.imgur.com/fjQc3ZF.jpg

578('A`):2023/06/07(水) 00:05:35
今期円安でなかなか買うの躊躇するの

579('A`):2023/06/13(火) 22:41:06
一部で人気だった国際のETF VIX短期先物おしめえになってたのかお

580('A`):2023/06/15(木) 20:02:23
いつのまにか外貨定期一年で4%とかになってんだね一年なら債権じゃなくてこっちでもいいかもしれない

581('A`):2023/06/15(木) 20:07:00
あと一年くらいだし金利さがるころには株も下がってかいやすくなってるかもだもんねえ

582('A`):2023/06/15(木) 20:07:24
ぼくはmmfだお

583('A`):2023/06/21(水) 08:29:17
配当うれしかったの
https://do%74up.org/uploda/dotup.org3004738.jpg.html

584('A`):2023/06/21(水) 13:15:34
きれ何株分だお?

585('A`):2023/06/21(水) 14:47:51
500株なの

586('A`):2023/06/21(水) 17:07:54
コンフィデンス株価が\1751だからx500で\875,500円!!!

587('A`):2023/06/21(水) 18:36:44
えっ!えっ!

588('A`):2023/06/28(水) 11:10:34
円安で配当ふえてるお

589('A`):2023/06/29(木) 22:28:20
ぎりぎりだけど配当4万円もろたの

590('A`):2023/06/30(金) 19:49:44
しゅんご!

591('A`):2023/07/11(火) 20:48:06
なしてきゅうに円高お?

592('A`):2023/07/12(水) 22:21:17
円どしたの

593('A`):2023/07/28(金) 00:00:36
6月の配当金なの
https://i.imgur.com/d3BL0FM.jpg

594('A`):2023/07/28(金) 06:32:17
ふごうだお・・・

595('A`):2023/07/28(金) 07:13:25
なしてふえたんだお

596('A`):2023/08/02(水) 07:13:14
米債権くんさあ・・・

597('A`):2023/09/25(月) 23:27:00
s◯iの新ニーサ米国etf手数料無料ってすごすぎないかお

598('A`):2023/09/26(火) 12:24:54
いままでもニーサなら取引手数料無料じゃなかった

599('A`):2023/09/26(火) 13:33:45
買うときだけお

600('A`):2023/09/26(火) 23:32:58
おちんしゅ終わったから報告するね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板