したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

競艇場はどこにあるのかしら

1名無しさん:2014/05/22(木) 16:26:46
早く、行ってみたいけど・・

2名無しさん:2014/05/22(木) 16:54:19
これだけあるぜ。

関東地区
桐生(群馬県)戸田(埼玉県)江戸川(東京都)平和島(東京都)
多摩川(東京都)
東海地区
浜名湖(静岡県)蒲郡(愛知県)常滑(愛知県) 津(三重県)
近畿地区
三国(福井県)びわこ(滋賀県)住之江(大阪府) 尼崎(兵庫県)
四国地区
鳴門(徳島県)丸亀(香川県)
中国地区
児島(岡山県)宮島(広島県) 徳山(山口県) 下関(山口県)
九州地区
若松(福岡県)芦屋(福岡県)福岡(福岡県) 唐津(佐賀県)
大村(長崎県)

全国各地に24箇所もあるんだぜ。

近所に住んでる奴は、いや、近所に住んでなくても一回行ってこいや。
生で見る「水上の格闘技の迫力」ちゅうのは、
筆舌に尽くしがたいものがあるぜ。
とにかく俺もはじめはそのモーター音の轟きに驚いたもんだぜ。

3名無しさん:2014/05/22(木) 18:23:45
場外ってのもあるんですよ。

場外舟券売り場です。
・ボートピア
・ミニボートピア・オラレ
トータルで全国各地に51箇所あります。
大画面での実況中継を行っているところが多いので、
臨場感を満喫できます。

4名無しさん:2014/05/23(金) 10:09:50
最近の競艇場って競馬場以上に施設が良くなってんだよ。知ってるかい。

ボートレース場の場内には、インフォメーションコーナー、
レースを観戦する一般席、有料の指定席、レストラン、売店などがあるんだ。
ほかにも、ファミリー向けのキッズルームやその他のアミューズメントルームが
あるボートレース場までるよ。
ほとんだのレース場は、劇場型のイベントホールをもっていて、
出場レーサーの紹介やタレントのトークショーなんかもあって、さまざまなイベントを
やって、ファンサービスに努めているんだわ。
また、「江戸川ボートレース場」の美術館、「芦屋ボートレース場」の展望台とか、
独自の特別施設をもつボートレース場もあるぐらいだから大したもんだ。

5名無しさん:2014/05/25(日) 11:19:10
そうなんですね。とても初心者にやさしい掲示板だわ。感謝です。
競艇場って、もっと雰囲気っていうかあまりきれいなイメージがなかったから・・・
ほんと、ビックリしちゃったわ。今週、あたしもお友達と行ってきます!
やっぱり、体験、体験ですよね。

6名無しさん:2014/05/25(日) 11:33:41
どこに行くんですかね。私は、多摩川ですけど、もうファンファーレのあとは
興奮してきてたまんないですよ。ちょっと、気持ちが大きくなって、つい思いつきで買っちゃうんです。
このあたりも感情のコントロールっていうか大事なことですね。
最近、ソフト買ってからちょっと落ち着いて、いい感じになってきましたけどね。

7名無しさん:2014/05/29(木) 23:36:34
そういえば、俺はさ、競艇投資ソフト・MarySoft3ってのを使ってるんだ。
確かに、よく出来ていて勉強になる。同じやるなら、きちんとしたものを
手に入れたほうがいいと思うよ。
基本がある程度分かり始めてやったんだ。
成果にもつながってきたしな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板