したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

椋下村塾

2B級バックラー:2014/05/22(木) 15:35:25 ID:W.q6Z2ok
>>1

弱い奴に「弱い」とか言われても説得力がありませんねぇ

3 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/22(木) 15:42:23 ID:VFMhXeLU
なんとなくどういった喧嘩を展開して行きたいかは予想出来るが
弱いやつだけ書き込めとは言うものの、強制力にイマイチ欠ける故に
それを前提に話を進めるだけなら可能だが、論破に結びつけるには無理があるような気もするな

4オムツマンオンギャア:2014/05/22(木) 15:46:53 ID:S1vzRQYo
>>1って〜
弱いやつを鍛えるのではなく
弱いやつと喧嘩して自分を鍛えたい系かな?
強いやつには勝てないから〜?
おっおっ…^ω^;

その可能性高いのかな?だって椋って弱いっぽいもぉん・・・・

5オムツマンオンギャア:2014/05/22(木) 15:49:43 ID:afEBbgR2
あっ・・・・
オムツマンオンギャアと申します。
14歳です。よろしくNE

6:2014/05/22(木) 16:33:12 ID:JumH3Ujg
>>2

俺が「弱い」という理由で俺の指南に「説得力がない」とするなら、
このスレを利用してもらわなくて結構。
>>1にも書いてあるように、ここは「自分で弱いと思っている」奴らを
俺が「鍛える」場所だ。
やる気があるなら、まずは自分のどこがどういうふうに「弱いと思っている」のか説明してみろ。

7vv言わす人:2014/05/22(木) 16:36:54 ID:PwbTUPTU
自称弱者でーす!常識に著しく欠けるところが弱いと思ってま〜す!
後他に色々ありますがおねげーします!

8:2014/05/22(木) 16:37:44 ID:JumH3Ujg
>>3

> なんとなくどういった喧嘩を展開して行きたいかは予想出来る

では手始めに「予想」したものの詳細を述べてもらおうか。

9vv言わす人:2014/05/22(木) 16:37:45 ID:PwbTUPTU
>>1さんは強者なのですか?

10:2014/05/22(木) 16:43:32 ID:JumH3Ujg
>>4-5

弱い奴が強くなって逆に俺を鍛えてくれるぐらいになってくれれば鍛える側としては本望だ。

さて、「14歳です。」ということだが、その自己紹介に何か効力はあるのか?

11:2014/05/22(木) 16:47:09 ID:JumH3Ujg
>>7>>9

お前の言う「常識」とは何だ?
それから言いたいことはなるべく1レスにまとめろ。
くだらない質問はするな。

12B級バックラー:2014/05/22(木) 16:54:26 ID:ZTPhkk/c
>>6

俺が「弱い」という理由で俺の指南に「説得力がない」とするなら
>>
「〜とするなら」って他にどのような解釈の余地があるんですかねぇ

>>2を刮目すればわかるよね。

こんな莫迦がよくもまあ教え側に立とうと思えたよな

13オムツマンオンギャア:2014/05/22(木) 16:55:55 ID:FcONFkUY
>>10
単なる自己紹介ですのでお気になさらず^^
効力もくそも単なる自己紹介です。
弱いとか言われたからって怒ってるんすか?

14B級バックラー:2014/05/22(木) 16:59:16 ID:ZTPhkk/c
スレを利用してもらわなくても結構
>>
マジで使ってくれるとか思っちゃいました?
あまーい##

15B級バックラー:2014/05/22(木) 16:59:46 ID:ZTPhkk/c
訂正

あまーい^^

16:2014/05/22(木) 17:04:26 ID:JumH3Ujg
>>12

仮に俺が「弱い」としても、
指南には説得力があるという解釈の余地もある。
少し考えればわかることだ。

で、俺の命令に従わないならスレ違いだ。
失せろ。

17:2014/05/22(木) 17:07:05 ID:JumH3Ujg
>>13

以後効力のない発言は禁ずる。
もう一度言うが、くだらない質問はするな。
それから俺の質問に答えろ。
やる気がないなら失せろ。

18オムツマンオンギャア:2014/05/22(木) 17:28:23 ID:MmhTvsq2
>>17
いくらお前のスレでも僕の自由です。

僕自身の行動の最終的な決断は僕がしますので

それから俺の質問に答えろですか…効力があるかどうかでしたよね
そうですね、くだらない質問はするな^^

19B級バックラー:2014/05/22(木) 17:33:25 ID:3v0MCUC6
>>16

だから>>2を刮目すれば考えてくてもわかるよね、
どこに>>2に対して「説得力がある」と解釈できる余地、又は要素があるのか論証してもらえないかな?(無理なんだけど)

もう諦めろよ、お前が鍛え直せ

20B級バックラー:2014/05/22(木) 17:34:05 ID:3v0MCUC6
考えてくても×
考えなくても○

21B級バックラー:2014/05/22(木) 17:35:08 ID:3v0MCUC6
椋くん
まずは否を認める事から始めよう!

22:2014/05/22(木) 17:43:31 ID:JumH3Ujg
>>18

お前の自由ではない。
スレ違いを続けるようなら削除してもらうだけだ。
邪魔だからな。

> くだらない質問はするな^^

いわゆる「鸚鵡返し」というやつだな。
一見相手の言ったことを言ったとおりに言い返すだけの手軽な手法だが、
今回のケースでその手法を使うことでひとつ問題が生じる。
それは何か。

時間はたっぷりやるから、まともな回答をよこしてみろ。

23B級バックラー:2014/05/22(木) 17:43:43 ID:3v0MCUC6
てか先生を論破しちゃいそうなんだけど……

もうちょっと言動を弁えるべきか…

2434才・主婦:2014/05/22(木) 17:49:03 ID:JnX2IFIc
はじめまして。

ママ友からこちらさまのことを聞き、長男を入塾させようと思っています。
ご相談させてください。


長男は来年中学受験をひかえていて、一応進学塾に通わせておりますが国語の成績が伸び悩んでいます。

また心の優しい子なのですが、反面、線が細いと申しましょうか、ときどきクラスの乱暴な子にいじめられているようなのです。

心配して主人に相談しましたが、主人は「男の子なのだから喧嘩のひとつやふたつ気にするな」と取り合いません。

そこで、近所の子供向け空手教室に通わせようとも考えましたが、その道場主というのが、自分を強い強いと自慢するくせに、これまで戦ったのは弱い相手ばかりだと言うのです!
わたくしとしては、そんな弱いひとばかりに連戦連勝したところで何の自慢になるだろう?と率直に疑問ですし、ありていに言って頭が悪いと思います。

また、「道場では俺がルールだ。逆らうことは許さん」などと言い、練習後に少年たちをシャワールームに呼び入れるという噂もあり、気味が悪いのでその空手教室に長男を通わせることは止めました。


そんなときこちらさまを知り、先生にご指導いただければ、長男の国語の力もつき、たくましくなってくれるのではと思った次第です。


オツムが弱いひとたちを、特訓によって「張り合い」がある、「もうちょっとマシな喧嘩」ができるようにするなんて!(長男はオツムが弱くありませんが)

利口や器用は、訓練次第で如何様にもなると思いますが、バカもどうにかなるものなのかしら……?

それにそんなことをして、つまり半バカを集めて「おでがルールだ!うひょ〜」とか言ってたら、ハタから見たら先生ご自身もバカにしか見えないに……。

そんな先生の自己犠牲の精神に感銘を受けたことも、今回長男の入塾を希望する理由です。


ただ、入塾要項(?)の、「俺がルールだ。逆らうことは許さん」につきましては、
たとえばあまりに高額なお月謝を強いられては主人に叱られてしまいますし、毎日4000字の小論文とか、哲学書をドイツ語やフランス語の原書で読めなど、課題がたいへんすぎては学校や塾と両立が難しい心配で、現時点で確約いたしかねます。

予め「ルール」というのを全て書いていだだければありがたいのですが。
それとも、その都度都度に、先生のご気分で自由にルールを設けるという意味でしょうか?

その場合、たとえば、
「白くて、つるつるしていて、良い香りがして、水に濡らすとぬるぬるして、やがて泡が立って、それを水で流すと手がきれいになるもの」を、ふつうわたくしたちは「石鹸」と呼びますが、先生ルールでこれを「羊羮」と呼称して食べ物として扱うとされたらどうしましょうとか、
素人考えで恐縮ですが、マシな喧嘩をしてみろと発奮を促しオツムが弱いひとに呼びかけながら、結局入塾の条件を「弱い論客を自認している者」とするあたり、ここでは喧嘩と議論は同じかよ?とか、
いやそもそも「論客」を自認している時点で、そいつはある程度議論に長けているんじゃね?とか、
つーか議論に於いて強いとか弱いとかってどういう意味よ?とか、
だって最終的に双方の対立をアウフヘーベンするとか、何らかの合意点を見出だすとか、条件を提案してどちらかが譲歩するとかが議論じゃね?とか、
あ、もちろんこれはこっちが勝手な「議論」の定義だけどよ、でもそうした場合に勝ち負けないかもな?とか、
きっとこれらについても先生独特の定義や解釈があるのでしょう。
しかしそういう特異な世界の議論?だか喧嘩?だかが、後々長男の思考や思想に取り返しがつかない悪影響を与えはしないかと心配ですから、やはり確約できません。

したがって、
>わかったら

については態度を保留させていただき、


>「論客として、自分のことを弱いと思っている」奴だけ書き込め。

につきましては、今回はご相談ということで書き込ませていただきましたが、「論客」や「弱い」の意味がイマイチ把握できないので、さしあたって
「口喧嘩でなかなか勝てないやつ」といったあたりと勝手に解釈しました。

そうならば、同居の陰険な姑との口喧嘩で言いくるめられて悔しくて泣いてしまうことがしばしばございますので、条件は満たしているかと思ったのですが……。
もし間違っていたら失礼をお許しください。


長男を入塾させるべきでしょうか?

ちなみにわたくしは34才、165センチ、Dカップ、吉瀬美智子さんに似ているとよく言われます。

25VV:2014/05/22(木) 17:49:11 ID:6ucZAFhg
普通さ〜強い奴や実績のある奴や人格者から学びたいって思うよな?
このスレでは俺がルールだ!
とか
〜しろ!
とか
自身が強いかどうかも言えないのに何様?www
いくら強くてもこんな奴から学びたいって思うか?w

26B級バックラー:2014/05/22(木) 17:52:59 ID:3v0MCUC6
>>25

学びたいと思わないならスレ違だから消えろだとさ、
まぁここは>>1が叩かれるスレに変わりつつあるから俺は消えねーけどな

27:2014/05/22(木) 18:01:30 ID:JumH3Ujg
>>19-21>>23>>26

さっきから訂正が多すぎる。
単純にダサい。

書き込む前に一度内容を確認しろ。
それから無駄な連投は禁止。
レスが見難くなるうえに虚勢を張っているようで滑稽だ。
「弱い犬ほどよく吠える」とはよく言ったものだろう。
>>11でも言ったがなるべく1レスにまとめろ。

> どこに>>2に対して「説得力がある」と解釈できる余地、又は要素があるのか論証してもらえないかな?(無理なんだけど)

>>2に対して「説得力」ではない、というのが一点。
俺が「弱い」ということと俺の「指南」に対しての「説得力」を別問題として解釈できる。
まだ鍛錬は始まったばかりだぞ。
開始早々「無理なんだけど」などと弱音を吐くな。
この先が思いやられる。

お前にも時間はたっぷりやるから安心しろ。
今度は訂正しなければならないような駄文を書かないようにな。
ではしっかりと頭を働かせて論証してみろ。

28B級バックラー:2014/05/22(木) 18:32:44 ID:jM0qZUZ.
>>27

>>2の旨の理解に苦しんでいる哀れな管理人、
そして皆に叩かれてる哀れな椋コーチ、
生徒に勘違いを指摘されだっさい醜態晒した挙げ句、ろくに論証もできていないと云う事実に気がつかないまま論証できていると思い込み、反論として殆ど機能していないダッサイ椋。
そして最も滑稽なのが
^誰も講習を受けてくれるものがいない^
という虚しいこの状況。
実際このスレが立ってから最初の書き込みまでかなり時間が経過していた、おまけに最初の書き込みが批判だという滑稽極まりない信頼性……

ダメダメじゃん^^
だっさいわ、これはwwwww
椋だっさ
椋だっさ
椋だっさ
椋だっさ
椋だっさ
椋哀れ
椋哀れ
椋哀れ
椋哀れ

いいか?もう一度いうけど【>>2を解釈できる要素】だぞ?

>別問題として解釈できる。

じゃなくてさ、
【何故解釈できるのか】
だろ文盲

ネタレスかましてる暇があったらとっととしろよ豚^^

29B級バックラー:2014/05/22(木) 18:37:00 ID:jM0qZUZ.
あ、また間違えたけど趣旨が伝わるならいいや

30E級バックラー:2014/05/22(木) 18:38:12 ID:jM0qZUZ.
これならまだE級で充分だな

31:2014/05/22(木) 18:38:46 ID:JumH3Ujg
>>24

テンプレを利用した煽り文句か?
それとも完全なオリジナルの文章か?

前者の場合。
テンプレに俺を当てはめるというアプローチの仕方は悪くない。
喧嘩においてはいい余興になるだろう。
しかしもともとある文言に頼っていてはお前自身の文才を伸ばすことができない。
したがって、次回からは自分の言葉で文字を綴れ。

後者の場合。
いいセンスだ。
入塾する必要はないんじゃないか?
少なくとも俺はお前が「弱い」とは思わない。

いずれにしても、俺に鍛えてほしいというのなら続けよう。

お前の疑問を紐解くには、まず「鍛える」ということについて考えなければならない。
さて、ここで問題です。
俺は「自分のことを弱いと思っている論客」の何を鍛えようとしているのでしょうか?
制限時間は3153万6千秒。
お答えください。

> ちなみにわたくしは34才、165センチ、Dカップ、吉瀬美智子さんに似ているとよく言われます。

今度食事でもどうだろう?
息子さんのこと、僕でよければ相談に乗るよ。

32青ヴェル:2014/05/22(木) 18:43:08 ID:kfDPJpXM
>>1

「論客として弱い」とまでは思っていないけれど、「論客としてもっと強くなりたい」と
思っております・・・。
「論客として、自分のことを弱いと思っている奴だけ書き込め」という逆らうことの許されない
ルールがあるのは重々承知しておりますが、この私めを鍛えていただくワケにはいきませんかのぅ・・・。

33:2014/05/22(木) 18:49:29 ID:JumH3Ujg
>>28-30

>>27で連投が禁止の理由は言っただろう?
もう忘れたのか?
まったく困った塾生だ。
しかし勉強には(少しずつだが)追いつけてきているようで何より。

【何故解釈できるのか】

そう。つまり、
>>16と照らし合わせてみると…

【椋が「弱い」という前提において、なぜ「指南には説得力がある」という解釈ができるのか】

ここに論理性を与えることがお前の課題だ。
さあ、やってみよう。

34:2014/05/22(木) 18:52:40 ID:JumH3Ujg
>>32

まずは自分の弱さを受け入れろ。
それができない者にこのスレに参加する資格はない。
話はそれからだ。

35:2014/05/22(木) 18:54:44 ID:JumH3Ujg
今日の授業はここまで。
各自復習してくるように。

36:2014/05/22(木) 19:01:25 ID:XFRe4oRk
塾に間に合わなかったンゴwwww

37E級バックラー:2014/05/22(木) 19:22:16 ID:3v0MCUC6
うっわぁ…………結局答えずにネタに走りやがった……
だっせぇ^^;;

38E級バックラー:2014/05/22(木) 19:26:57 ID:3v0MCUC6
「何故説得力があるという解釈ができるのか」について一言も答えてねぇwwwww

寧ろそれが課題として出されちゃったよwwwww

趣深い(*´ェ`*)

39E級バックラー:2014/05/22(木) 19:29:50 ID:3v0MCUC6
>>16>>27はまともに質疑応答する傾向にあったのに
いきなり>>33から先生面しはじめたのワロタw
追い込まれたのまるわかりだなw おい^^;;

40青ヴェル:2014/05/22(木) 20:12:57 ID:kfDPJpXM
>>34

>まずは自分の弱さを受け入れろ。

この場合の「弱さ」というのはどの「弱さ」なのでしょうか?「弱さ」の「さ」
の意味のうち、ここに適用されうるモノには

① その表す性質・状態・心理そのもの

② その表す性質・状態・心理の程度

があります。①に着目した場合も②に着目した場合も「弱いという性質の程度の大小」
については問われていませんから、「弱さを認める場合」に必ずしも「弱いという性質の程度が大きいこと」を
認める必要はありません。

つまり、「論争としての強者から垣間見える一片の弱さ」を受け入れれば、椋さんの言う「弱さを受け入れる」という
行為を完遂したに等しいということになるのですが、これは椋さんの言う「論客として、自分が弱いと思っている奴だけ書き込め」
というルールに反します。それでもよろしいでしょうか?よろしいのならば、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

一応補足しておきますが、言うまでもなく、「弱い」ことは「強さの程度が小さく、弱さの程度が大きい」ことに他ならず、「強い」ことは「弱さの
程度が小さく、強さの程度が大きい」ことに他なりません。

さて、そんな私の「弱さ」ですが、ぱっと思いつくモノを挙げると「考慮出来る可能性の幅が狭い」「注意力が若干低い」があります。私は少なくともこれら
が「弱さ」であることを認めています。
これではダメでしょうか?

6934才・主婦:2014/05/22(木) 20:24:11 ID:JnX2IFIc
>>31

お返事ありがとうございます。

わたくしの拙い文章をお褒めいただき感激です!

テンプレ?の意味はわかりません、自分で書いたものですよ。

それで……、


嬉しくて主人に見せましたところ、不機嫌そうに文句を言うのです。


>いいセンスだ。
とか、
>入塾する必要はないんじゃないか?
少なくとも俺はお前が「弱い」とは思わない。
とか、
てめえの感想文なんざ読みたかねえよ、と。


「お前の疑問」とは、あれだけ盛り沢山(>>24)の煽りの中のどれだよ、と。
全部かよ、と。

で、それが確定したとして、「紐解くには」じゃねえだろタコ、と。
答えろよハゲ、と。
「問題です」じゃねえだろ、なんでソクラテス気取りかよ、と。


>俺は(中略)何を鍛えようとしているのでしょうか?
とか、
てめえの病み崩れた脳みそがどんな妄想を垂れ流しているかなんざわかるわけねえだろ、とも。


てめえの喧嘩?だか議論?だかはその程度かよ、などとも申しておりました。

鍛えるだ?誰に向かってそんな口叩いてんだ?雑魚が、とも。


わたくしは悔しくて泣いてしました……。

ああ、どうか先生、主人を懲らしめてやってください!


あ、長男は小学校を卒業したらすぐ出家させて禅寺に預けちゃいます。
先生にご厄介になることはなくなりましたのでご心配なく。


>今度食事でもどうだろう?

まあ…( 〃▽〃)

9934才・主婦:2014/05/22(木) 21:51:59 ID:JnX2IFIc
あ、主人と離婚することにしました!

明日実家に帰ります。


生活が変わりますから、こちらを閲覧することはできなくなります。
先生のお返事も読めなくなりますから、返信無用です。


あー、なんだか荒らしがうるせえし、
やる気まんまんな子たちがサカってて邪魔だし、
なんだか急に萎えたわ……、って理由じゃありません!
実家に帰るのです。


先生のご親切、忘れません。
さようなら。


ちなみにわたくしはいまお風呂あがりでバスタオル一枚です。

100100踏み名人:2014/05/22(木) 22:16:32 ID:3v0MCUC6
スタッ!

101ERROR!! 無記名投稿は禁止されています:2014/05/22(木) 22:25:17 ID:1RPDrBUY
喧嘩殺伐の「拓殖喧嘩塾」みたいに、この「椋下村塾」からも大物が出ることを願っていたり


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板