したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

あ、ここ冷やし猫鍋掲示板かと思っちゃった^^;

108 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/22(木) 20:27:16 ID:MIQLPJBQ
確かに、俺の敗けが確定的であるならお前の言い分は説明不要で罷り通るなw

127 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/23(金) 02:01:02 ID:G5esneN6
コイツマジ椋の糞みてえなカスだな・・・。
俺が劣勢に立たされていて尚且つ敗色濃厚であることぐらい示しておけば
お前の発言に説得力が増すってのに何やってんだよお前w
こうやってクソ雑魚でも輝けるチャンスを与えてる俺の身にもなってほしいもんだよ
バカだな。とりあえず俺が劣勢に立たされていない説明でもいれといてやるよ

まず、自分で自分の首を絞めるとは、自分で自分を追い込んでいくような意味であるけど、
現状、状況提示をしているのみであり、椋が提示した状況がそれに当て嵌まっていると言える説明がない。
>>1で言っている事と同じ行動を取っていれば、「首を絞めている」といえる状況提示だけで十分事足りるかもしれないが
同じ行動は取っていない故、首を絞めているという主張に正当性を持たせるには、「当てはまってる」と言える説明が必須とも言える。
細かく言うと

128 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/23(金) 02:03:42 ID:G5esneN6
>>3の【切口】について

恐らく俺が使った意味とは別の意味で使用されている可能性があるのでそれについての説明。
椋がいう「切口」に依存する形に(仮に)なっている場合、何故駄犬であると言えるかの説明。
俺が椋の切口に依存したといえる説明。
そしてそれが何故 首を締める 行為に繋がるのかの説明。

ちなみに俺は喧嘩のネタという意味で使用しているわけです。
その定義に則るなら>>3のスカウター云々は所謂喧嘩のネタではなく、
その発言をするに至った要因である>>1が喧嘩のネタと言えるわけで、
「相手の切口に依存するしょ〜もない展開」には当て嵌まらない。

では>>3の切口とは何なのか? 
「お前のその発言がなければこういう風な話しの展開には持って行ってない」
のような発言をした覚えはあるけど、別にそれはどの喧嘩、どのやりとりにも言えることで、
相手の発言次第で、自分のレスの内容もかわりますよ。って喧嘩するにおいて当たり前のプロセスであることを示したに過ぎないので、
これが駄犬と言えるのならば、椋自身も駄犬ということになりますね。これが自分で自分の首を締めるってやつだよ。

129 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/23(金) 02:03:56 ID:G5esneN6
>「測ってもらえる?」とかつくづく保身型クソザコと肩並べるような行為だと思うんだけど。

この発言が保身型クソザコと肩並べる行為であることの説明。
んでそれが 自分の首を絞めることになる説明。

ちなみに>>1に書いてある喧嘩しようぜが有り触れた口説き文句であることはこの板を見回すだけで解決する問題であるし
(そもそもこの板にそういったスレが乱立していたから言っているわけだが)
気の利いた煽りを1レス目でかましてるわけでもなく、単純に相手の煽り等を待っているが為、
巷に溢れる保身型クソザコと肩並べてますね。と苦言を呈するに至ったわけです。

んでそれと同じ行動を俺が取っているわけではないので、やはり説明が必要と言えますね。

まぁざっとこんなもんか??ここまで読んでお分かりの通り、こいつのレッテル張りにはなんの正当性もない。
文字通り、コイツが勝手にレッテルを張っているだけにすぎないわけ。
「否定しきれないだけだろ?」とか鼻息荒らげてるけど、
俺自身、自分で自分を追い込んでいるという自覚もなければその証拠を指し示されているわけでもない為、「首は締めていない」と再三申し上げているわけ。
具体的な説明がなければ、何故こうこうこういう理由で首を締めていると言っているのかがわからないので、椋の主張に対する具体的な否定をするに至れません。
具体的な説明もなければ正当性も何もないただのレッテル張りに、否定する価値がない。
口先だけの、近所のクソガキの揶揄みたいな駄文に否定する価値はありません。
否定してほしければもっと中身のあるレスしてきなさいよって事なんだよ。
そんなスカスカなレッテル張りなんて「どうでもいい」けど、これは相手に逃げ道を作ってやるという俺の優しさでもあるわけ
まぁ「どうでもいい」けど反論することに矛盾はないから、その発言が俺の行動を制限する枷にはなりえないんだけどね

130 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/23(金) 02:09:29 ID:G5esneN6
まぁ、こんな感じかな。
恐らくだけど、こっから俺が負けに至る要素ってのはほぼないと思うよ。
勝っちゃうってのは軽くふかし入ってるけど、まぁよくて引き分けなんじゃねえの?
まぁ流石にかなり間隔あいてるし、今更再開ってのもアイツからしたらやる気でねえんじゃねえのって思ったから
「勝っちゃう」とか「間隔あいてるしな〜」って喧嘩を再開させていいかなっていう軽いジャブみたいなのかましてたの
分かったかい?現にそういったアプローチに対して反応がないので、諦めかけてたところに小物が引っかかっちゃったねって
そういう状況ね。コレ

んで↑の長々とした説明は俺が劣勢に立たされていないことの証明みたいなもんなんで
椋クンはやる気がなければ「どうでもいい」って言ってるのに何いってんのみたいな一言でも残して立ち去ってくれて構いません^^;

131:2014/05/23(金) 13:17:04 ID:b2C6bBJs
「どうでもいい」と言い放った喧嘩を煽られて今更蒸し返すとは片腹痛い。

「敗色濃厚であることぐらい示しておけば
お前の発言に説得力が増すってのに何やってんだよお前w」(>>127)というセリフは
>>58に言ってやったらどうだ?

かと思えば「引き分けなんじゃねえの」(>>130)。
本当によく吠える「駄犬」だなお前は。
吠えるだけ吠えて結局「保身」に走るわけか。
お里(猫鍋?)が知れるな?

で、「別の意味」(>>128)とは何だ?
未だにその詳細を明らかにしていないお前。
それこそ説得力がない。

誰がなんと言おうと文字通りの意味で「切り口に依存した形」になっていることは否定できない。
その説明は>>37-38ですでに説明したはずだが?
「駄犬」はそんなお前を侮蔑する言葉として使わせてもらっただけ。

> 「お前のその発言がなければこういう風な話しの展開には持って行ってない」
> のような発言をした覚えはあるけど、別にそれはどの喧嘩、どのやりとりにも言えることで、
> 相手の発言次第で、自分のレスの内容もかわりますよ。って喧嘩するにおいて当たり前のプロセスであることを示したに過ぎないので、
> これが駄犬と言えるのならば、椋自身も駄犬ということになりますね。これが自分で自分の首を締めるってやつだよ。

そのとおりだ。
それをお前は>>1で「しょ〜もない展開」とし、
同じことをこの喧嘩によって繰り広げたということ。
これが「自分で自分の首を絞める」ということだ。

ひとつはっきりさせておきたいのは、俺個人は「まったくそうは思わない」ということ。
なぜならお前が言うように「喧嘩するにおいて当たり前のプロセス」にすぎないからだ。
したがって、それが「駄犬」と言えるのであれば、それはお前の中だけのことであり、
俺の中では「駄犬」には該当しないため、俺が「自分の首を絞める」ということにはならない。
残念だったな。
その定義は自分だけに当てはめて自滅しろ。

「この発言が保身型クソザコと肩並べる行為であることの説明。
んでそれが 自分の首を絞めることになる説明。」(>>129)も>>28で説明済み。
「有り触れた口説き文句」でレスをすることと、スレを立てることに
一体どのような差があるというのか?
いずれにしてもそのようなスレ立てをすること自体「保身型クソザコ」と肩を並べるような行為だとするなら、
「有り触れた口説き文句」を言ったお前も同様に「保身型クソザコ」と肩を並べるような行為をしているのでは?
両者をどのような論理で「肩を並べるような行為とそうでない行為」に分けているのか
その説明をしなければ「引き分け」どころかお前に勝ち目はない。

132 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/23(金) 14:41:22 ID:xdCqdSNU
おい、コピペで事足りるぞ?笑

183 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/28(水) 14:29:14 ID:G5esneN6
その状況が「何故」その結論に結びつくか、その具体的な説明、根拠を提示しないことには口先だけのレッテル張りであることは否定出来ねえぞ。
先程も申し上げたが、お前のレッテル貼りには「正当性」がないので、否定する価値はねえし、否定する必要性もねえよ。

これは推測に過ぎないが
「俺が勝手に張ったレッテルをお前が剥がせるかどうかの問題」というようなスタンスを取っているのではないか?
ということは、レッテル張りに正当性がないことを主張しようがなんだろうが、正当性がないという主張=不当であるという主張 ではないので
コイツにとってはどうでもいい事であることが懸念されるし、そういった論調で語る事可能性もあるわけ。、
そう考えるとコイツがいつまでも具体的な説明に踏み切らない点にも、否定できないのか?と鼻息荒げる点にも合点がいく。
だとしたら、マジで相手にする価値がないwだってこいつの中で勝手にこう思ってるってただそれだけの話ってことだし?
しかも具体的な説明がなければ「口先だけ」だし?

まぁ、だからこそお前の勝手なレッテル張りなんて「どうでもいい」と早々に申し上げていただが
というわけで、そういったスタンスを取っていたとして、そのスタンスを貫くのならば、これ以上無様な姿を晒す阿呆に特に言うことはない笑
どうぞご勝手に、好きなだけお前の中で思い込んでおけばいい。

余談ではあるが「苦無の檻」での己の書き込みを思い出して頂きたい。
例えば、>>35とか>>50とか?笑
ふむふむ、ま、勝手なレッテル張りであることを盾に、逃げることは可能ですね?w

ま〜一応内容には言及しときますね↓

184 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/28(水) 14:31:33 ID:G5esneN6
>誰がなんと言おうと文字通りの意味で「切り口に依存した形」になっていることは否定できない。
>「駄犬」はそんなお前を侮蔑する言葉として使わせてもらっただけ。


文字通りとは?
今までのやり取りの中で「俺が作った切り口をお前が開いた」といった言い回しから察するに
「切り口」とは所謂「喧嘩のネタ」を比喩表現したものであると理解できると思う。
そもそも>>1で述べている「喧嘩しようぜ」という有り触れた口説文句でスレを立てる、蓋を開ければ リードしてもらわないと という話の繋がりからも
相手が振り出すネタに依存するような展開を指し示すもの(受動的な姿勢を更に批判している)であると読み取れる。
こういった所から、此方側としては切口は比喩表現であったと読み取れているだろうと思っていたわけである。

仮に俺の使用法に準ずるのならば、当然>>3が所謂喧嘩のネタ振りには該当しない故に別の意味で使っているのでは?と疑念を抱いているわけ。
スカウター云々のくだりは>>1の切り口の受けての発言であると言える為、ネタに該当する発言、火種といえるのは>>1の書き込みだろう。
だとしたら>>3はお前が作った切り口ではなく、俺が作った切り口をお前が開いた形になるので、>>1と同じことはしてないという俺の意見は正当性があるといえる。

これらを臭わす書き込みをスルーした上で「切り口に依存している」と繰り返すお前に対して別の意味で使用している可能性を危惧することは何らおかしな話ではない。
だからどういった意味で使用したのか という具体的な説明を求めているわけ。

そもそも文字通りの「切り口」の意味で使用していたとしたら、かなり不自然な書き込みになってしまわないか?
噛み砕けば、相手のやり方に依存する展開 相手の観点に依存する展開ということなのだろうか。
何となくニュアンス的に言っている事は理解できるものの、不自然さは否めないよな。
そうなると>>1の有り触れた口説き文句から蓋を開ける云々への繋がりもかなり理解に苦しむ内容になってしまうわけだが・・・・。
言ってしまえば>>3の切口っていう言い方も何やら不自然では?

185 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/28(水) 14:34:13 ID:G5esneN6
>いずれにしてもそのようなスレ立てをすること自体「保身型クソザコ」と肩を並べるような行為だとするなら、
>「有り触れた口説き文句」を言ったお前も同様に「保身型クソザコ」と肩を並べるような行為をしているのでは
>両者をどのような論理で「肩を並べるような行為とそうでない行為」に分けているのか

その説明が不要である点に関しては、上読んでね。
っていうかさ、「保身型クソザコ」に結びつけてる時点で、口説き文句の内容が重要であることぐらい気付かなかったの?
「雑魚」とか「バカ」みたいな煽りだって言えば有り触れた口説き文句とも言えるわけじゃん
どのような論理で〜とか小難しい話させる気満々なとこ悪いけど、極端な話、例えば攻撃性が顕著に拝めたりすればば全然「保身型」じゃねえけど?w
その論理の開示を俺に求める前に、「有り触れた口説き文句」である理由とそれが保身型クソザコと肩並べていることを証明するのが先じゃない?
お前、馬鹿晒しすぎだろ。これ以上先生としての株下げちゃあ生徒も気の毒だから「どうでもいいならどうのこうの」って適当な捨て台詞吐いて立ち去っとけw

何故「有り触れた口説き文句」を言っているといえるのか、何故それが「保身型クソザコと肩を並べること」になるのか、何故それが「首を絞める」ことになるのか
具体的な説明がなければお前のレッテル張りに正当性はない。と申し上げているわけなんだが、説明まだ?
まず「有り触れた口説き文句」である証明が為されてない時点で論外ですけどね?モロ口先だけですけど?
俺みたいに「喧嘩しようぜ」って内容のスレ立てがこのサイト内だけでも幾つかある ぐらいの具体的な説明してみろよクソバカw

186:2014/05/28(水) 14:35:49 ID:X9MENz7k
>>183

>>131にちゃんと「何故」って部分、書いてんじゃん。
ガン無視かよ。

> 好きなだけお前の中で思い込んでおけばいい。

はは。事実上の敗北宣言だね。

> ま〜一応内容には言及しときますね↓

まったく言及できてないじゃん。

187 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/28(水) 14:37:43 ID:G5esneN6
なんか色々文章がめちゃくちゃだか脳内補完頼むわ。無理なら言ってくれれば直すよ。

188 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/28(水) 14:40:35 ID:G5esneN6
>>186

え?具体的な説明ねえけど?正当性ねえけど?
いや、もろレスの内容には言及してますけど


おっと・・・
「事実上の敗北宣言」等と戯言を仰っているということは、
どうやら「逃げる」決心がついたご様子です

お疲れ様でした。

189:2014/05/28(水) 14:53:29 ID:X9MENz7k
>>184

>>3が喧嘩のネタになってることは>>37-38で説明してんじゃん。
しかもお前のお墨付き↓

「確かに>>3の書き込みがなければ、あなたのスカウター云々って話には持っていかないけど」(>>24

190:2014/05/28(水) 14:54:45 ID:X9MENz7k
>>185

「上読んでね」じゃなくて「コピペ」でもしたほうがいいんじゃないの?
それで「事足りる」んだろ?

> 攻撃性が顕著に拝めたりすればば全然「保身型」じゃねえけど?w

俺が「保身型クソザコ」って判断したお前のレス、>>5だけど。
スカウター云々でゴミ判定しておきながら、
いざお前の見解の正当性を言及したら、
自分の立場を明確にせず、相手の出方を窺ってるところか
すんごい防御に徹してるようにしか見えねーんだけど。
「有り触れた口説き文句」である理由は>>28とか>>37とか>>131に書いてあるし。

191:2014/05/28(水) 14:56:24 ID:X9MENz7k
>>187-188

「めちゃくちゃ」って自覚あるんだ?
もうギブアップしたほうがいいんじゃない?

> お疲れ様でした。

お疲れ様でした。

192 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/28(水) 15:09:50 ID:G5esneN6
これぞ正に負け犬の遠吠えといったところだろうか・・
まぁまたやろうや

193:2014/05/28(水) 15:15:05 ID:X9MENz7k
>>192

キャンキャンうるせー駄犬だなまったく。
追い込まれたからってそんなこわばった顔すんなよ。

> まぁまたやろうや

リベンジ、お待ちしてまーす。

194 ◆p60yfQ8F8s:2014/05/28(水) 15:17:47 ID:G5esneN6
相変わらずそういうのはお上手ですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板