したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

株。(新狼避難所)279

677名無し募集中。。。:2025/07/05(土) 01:02:57
ベッセント米財務長官は3日、日本との関税交渉について
「日本は7月20日に参院選を控えており、合意するうえで多くの国内的な制約があるのだと思う。
日本との交渉の行方は、当面様子を見る」と話した。

明言は避けたが、交渉期限とする7月9日までに合意できない可能性を示唆した。
米CNBCのインタビューで語った。

ベッセント氏は「日本は偉大な同盟国だが、現在は厳しい状況にある」との認識を示し、日米交渉の停滞を認めた。

米国は、9日を交渉期限に、貿易相手国に相互関税の上乗せ分を発動するとして、各国と関税交渉を進めている。
ベッセント氏は、期限内に合意できなかった場合に、各国の税率を上げるかどうかはトランプ米大統領の判断に従うと話した。

ベッセント氏はこれまで「誠実に交渉をしている国」については、期限を過ぎても現在の10%の税率を据え置くと説明してきた。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は2日、日米両政府が5月末に開いた閣僚協議で、
ラトニック商務長官と通商代表部(USTR)のグリア代表が、
早期に合意ができないなら懲罰的措置を取る可能性があると日本に警告していたと報じた。

WSJによると、米国側は、日本に対し自動車の輸出台数に上限を設定するよう求める可能性があるとも伝えたという。

米財務省のマイケル・フォークンダー財務副長官は、2日のCNBCのインタビューで
「日本とは何度も話し合いをしている」と述べた。
他の貿易相手国も含め「引き続き順調に交渉しており、近く状況を公表する」とも話したが詳細は避けた。

トランプ政権は現在、欧州連合(EU)などとの関税交渉を優先しているもようだ。
ベッセント氏は3日朝、欧州委員会の担当閣僚と会談したことを明らかにした。
グリア氏が今週末にかけて、EUとの交渉に注力するという。

フォンデアライエン欧州委員長は、期限までに米国と原則合意に達することを目指すとしている。
米ホワイトハウス当局者は1日、交渉期限までは「他の貿易相手国との交渉に集中する」と述べ、日本を後回しにする方針を示していた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板