したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

株。(新狼避難所)279

419名無し募集中。。。:2025/06/29(日) 01:55:36
孫正義「4.8兆円で超知能(ASI)の胴元になる」株主総会書き起こし - エンジニアtype | 転職type
https://type.jp/et/feature/28743/
1. 原点と夢

孫氏は17歳の時、マイクロチップの写真に衝撃を受け、超知能(ASI)時代の到来を直感。

ソフトバンク創業の根底にあるのは「人間の知能を超える存在(ASI)に関与したい」という強い思い。


2. ASI(Artificial Super Intelligence)への挑戦

AI(人工知能)からASI(人工超知能)へ。これを実現・支配する「プラットフォーマー=胴元」になることが目標。

そのため、未上場のOpenAIに対して史上最大規模の4.8兆円投資を決定。


3. プラットフォーマーとは

Google、Amazonのように、業界の基盤を握る企業。

成長構造は「収穫逓増型」(使われるほど利益が増す)であり、未来の勝者はここに集中すると強調。


4. 二大柱:ArmとOpenAI

Arm:スマホの99%に搭載されているチップ設計技術企業。クラウド向けCPUで世界シェア50%超に。

OpenAI:生成AI分野で世界シェア8割以上。週間アクティブ5億人。今後は「行動するAI(エージェント)」の時代へ。


5. 「早く使った者勝ち」の時代

AIは博士号を超える知能を持ち始めており、投資・ビジネス・家事すら自動化可能なレベルに。

ソフトバンクはOpenAIと共同で「クリスタルインテリジェンス(統合AI)」を社内システムに導入予定。


6. 世界1位への意志表明

「性格上、一番でなければ嫌」。世界で最も影響力を持つAIプラットフォーマーを目指すと初めて明言。


7. 「超知能」から「超知性」へ

ASIは知能(計算力・推論力)だけでなく、人間性(慈愛・優しさ)=知性を備えるべきと強調。

ChatGPTなどを通じ、既にその兆しを感じているという。
---

用語・概念 解説

ASI (Artificial Super Intelligence) 人間の知能を超える人工知能。自律的に思考し、行動できる段階のAI。
プラットフォーマー(胴元) 産業や技術の基盤を提供し、他のサービスがその上で動く構造を支配する企業(例:Google、Amazon)。
Arm 英国発の半導体設計会社。スマホ向けチップ設計で世界シェア圧倒的。ソフトバンクが買収済。
OpenAI ChatGPTで知られるAI企業。生成AI・AGI(汎用人工知能)の最先端企業。未上場。
収穫逓増型 利用者が増えるほど価値が上がるビジネスモデル(例:SNS、クラウド、AIなど)。
AIエージェント(Agentic AI) ゴールを設定するだけで、AIが自律的に行動して目的を達成する知能。
クリスタルインテリジェンス ソフトバンク社内の2500システムを統合するスーパーAI構想。OpenAIと共同開発。
超知性(Super Wisdom) 知能(IQ)だけでなく、人間的倫理や感情(EQ)を持つAIを目指す概念。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板