したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

株。(新狼避難所)276

290名無し募集中。。。:2025/04/24(木) 08:43:10
●堅調か 対中関係改善期待が高まり米国株は上昇
2025/04/24 07:40 Trader'sWeb
 
東京市場は堅調か。米国株は上昇。ダウ平均は419ドル高の39606ドルで取引を終えた。
トランプ大統領がパウエルFRB議長を解任するつもりはないと言及したことに加えて、大統領発言やウォールストリート・
ジャーナルの報道などから対中関税の大幅引き下げに対する期待が高まったことが買い材料となった。

ドル円は足元143円00銭近辺で推移。
ベッセント財務長官から強いドル政策を維持する旨の発言が出てきたことなどを受けて、ドル高(円安)に傾斜している。
CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて435円高の35355円、ドル建てが535円高の35455円で取引を終えた。

米国株高を好感した買いが入ると予想する。トランプ大統領がFRB議長の解任を否定したことについては、日本株はきのうの時点で
織り込んでいる。しかし、新たに米中関税改善期待が高まるニュースが出てきただけに、きょうはもう一段を試しにいくだろう。
ダウ平均は一時4桁高となったところからは値を消しており、日経平均も高く始まった後は伸び悩む可能性がある。それでも、
CME225先物からは節目の35000円を大きく上回るスタートが想定される中、下値不安が後退してしっかりとした動きが続くだろう。
日経平均の予想レンジは35100円-35500円。


●【市況】24日の株式相場見通し=大幅続伸か、米株高と円安続き買い戻し継続
2025年04月24日08時00分 MINKABU PRESS

23日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比419ドル59セント高の3万9606ドル57セントと大幅続伸。
ナスダック総合株価指数は同407.632ポイント高の1万6708.050だった。

24日の東京株式市場は輸出株セクターを中心に幅広い銘柄に買い戻す動きが続き、日経平均株価は大幅続伸する公算が大きい。
3万5000円台半ばまで上値を伸ばす可能性がある。

前日は世界的にリスクオフの巻き戻し局面に移行し、アジア株市場に続いて欧州株市場も全面高に買われた。ドイツの主要株価
指数であるDAXは3%を超える急伸をみせ75日移動平均線をブレークするなど、目先上昇トレンド転換を印象づける動きとなった。
トランプ米政権が中国に対し強硬姿勢を緩めていることから過度な不安心理が後退したほか、トランプ大統領がパウエルFRB議長の
解任を否定したことでFRBの独立性を巡る懸念が弱まり、リスクを取る動きが加速した。

米国株市場でも足もとでリバウンド局面入りが鮮明となっている。ベッセント発言を受け米中間の貿易戦争に対する警戒感が和らいで
いることや、FRBの独立性が確保され、金融市場の混乱が回避されるとの見方が投資家心理を強気に傾け、NYダウは一時1100ドル
を超える上昇をみせる場面があった。もっとも、米関税政策に対する警戒感が拭い去られたわけではなく、ベッセント財務長官は中国
との貿易の完全なリバランスには2〜3年かかるとの見解を示したことが報じられ、上げ幅は取引後半にかけて縮小している。

東京市場では前日に日経平均が650円弱の大幅上昇をみせたが、朝方にロケットスタートで急騰した後は、半導体関連などを中心に
伸び悩む動きをみせた。きょうも買い一巡後の値動きが注目される。ベッセント氏が「強いドル政策を維持する」と発言したこともあって、
外国為替市場では1ドル=143円台半ばまで一段と円安が進んでいることから、ハイテクや自動車株には追い風材料として意識される。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板