したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

株。(新狼避難所)249

566名無し募集中。。。:2024/04/03(水) 08:11:08
●軟調か 米国では長期金利が上昇しダウ平均が大幅安
2024/04/03 07:53 Trader'sWeb

東京市場は軟調か。米国株は下落。ダウ平均は396ドル安の39170ドルで取引を終えた。
クリーブランド連銀のメスター総裁から利下げを急がない旨の発言が出てきたことなどから10年債利回りが上昇。
一時500ドル超下げる場面もあるなど、リスク回避姿勢が強まった。ドル円は足元151円50銭近辺で推移している。
CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて250円安の39670円、ドル建てが215円安の39705円で取引を終えた。

米国株安を受けて売りに押される展開を予想する。
米国の利下げ後ずれへの警戒がマーケットの不安材料として強く意識されており、幅広い銘柄が売られることになるだろう。
日経平均は足元でサポートになっていた25日線(39765円、2日時点)を下回る展開も想定される。
25日線割れで下げ加速というよりは、25日線より下では押し目買いが入って下げ渋る可能性の方が高いと考える。
ただ、下値が限られたとしても底打ち感は高まらず、売り一巡後はマイナス圏でのもみ合いが続くと予想する。
日経平均の予想レンジは39600円-39900円。


●【市況】3日の株式相場見通し=売り優勢、欧米株安受けリスク回避ムード
2024年04月03日08時00分 MINKABU PRESS

2日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比396ドル61セント安の3万9170ドル24セントと続落。
ナスダック総合株価指数は同156.383ポイント安の1万6240.449だった。

3日の東京株式市場は売り優勢の地合いとなり、日経平均株価は3万9000円台後半で軟調に推移する公算が大きい。
前日の欧州株市場では最高値更新の続いていた独DAXが9日ぶりに反落するなど総じて軟調な地合いで主要国の株価指数が揃って下落、
米国株市場でもリスク回避の流れは止まらず、NYダウは一時500ドルを超える下げをみせるなど下値模索の動きを強いられた。
発表される米経済指標が相次いで強い数字を示していることで、FRBによる利下げが年後半に後ずれするとの思惑が強まっている。
この日は米10年債利回りが一時4.4%台まで水準を切り上げるなど、金利の上昇基調が一段と鮮明となり、株式の相対的な割高感が意識された。
個別では電気自動車(EV)大手のテスラ<TSLA>が1〜3月期の世界販売台数の不振を受けて5%近い下落をみせたことも、市場センチメントを冷やす形となった。

東京市場では前日に日経平均株価が反発したものの上げ幅はわずかで、値下がり銘柄数がプライム市場全体の8割以上を占めるなど実質的には下げ相場が続いている。
きょうは機関投資家の益出しの動きが一巡するものの、欧米株安を受け、引き続き買い手控えムードが拭えない状況といえる。
今週末に発表される3月の米雇用統計を前に、この結果を見極めたいとの思惑も上値を重くしそうだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板