したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

株。(新狼避難所)249

53名無し募集中。。。:2024/03/28(木) 08:22:53
●しっかりか 米国株は終盤に買われて大幅高
2024/03/28 07:51 Trader'sWeb

東京市場はしっかりか。米国株は上昇。ダウ平均は477ドル高の39760ドルで取引を終えた。
前日は終盤に崩れたが、この日は終盤にかけて鋭角的に水準を切り上げる展開。
エヌビディアやアームなど半導体株の一角は弱かったものの、公益や不動産など出遅れ感のある業種に買いが入った。

ドル円は足元151円40銭近辺で推移している。
CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて35円高の40465円、ドル建てが80円高の40510円で取引を終えた。

本日は権利落ちの影響で見た目の水準は切り下がる。CME225先物との間にあった価格のかい離は解消する。
落ち分が260円程度あるとみられており、きのうの日経平均終値(40762円)とCME225先物を見比べると、ほぼ落ち分程度水準を切り下げて始まることになりそう。
米国株高の影響が反映されていないことになるが、きのうの日本株は米国株安を跳ね返して大きく上昇した。
また、米国株は連日で引け間際の値動きが大きくなっており、短期的には連動性が薄れる可能性がある。
それでも、きのうの日経平均が大きく上昇したことで、下値に対する不安は大きく後退した。
安く始まった後は底堅く推移し、下げ幅を縮めて終えると予想する。
日経平均の予想レンジは40400円-40800円。


●【市況】28日の株式相場見通し=底堅さ発揮か、配当権利落ちも押し目買い
2024年03月28日07時59分 MINKABU PRESS

27日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比477ドル75セント高の3万9760ドル08セントと4日ぶり急反発。
ナスダック総合株価指数は同83.822ポイント高の1万6399.521だった。

28日の東京株式市場は戻り売り圧力が意識されるなかも主力株をはじめ広範囲に根強い買いが流入し、日経平均株価は4万円トビ台で底堅さを発揮しそうだ。

前日の欧州株市場では主要国の株価指数がほぼ全面高様相となり、独DAXは7日続伸し最高値街道を走っている。
米国株市場でも前日はNYダウが500ドル近い上昇で史上最高値に肉薄した。
ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数も高く、機関投資家がベンチマークとして重視するS&P500指数は最高値を更新した。
FRBが年央の利下げに動くとの思惑や、米経済のソフトランディング期待が個別株の物色意欲に反映されるなか、
四半期末を控えたポジション調整の売り圧力が一巡し、押し目買いが優勢となった。
ダウは直近3営業日で500ドルの下落を示したが、その下げ分をほぼ埋める形となっている。

欧米株高を受けて東京市場でも強気優勢の地合いとなることが予想されるが、きょうは配当権利落ちに伴う下げ圧力が働くことで、その分上値は重くなる。
前日は外国為替市場で一時1ドル=152円近辺まで約34年ぶりの円安水準となったことが株高を後押ししたが、
為替介入への思惑から足もとで円は買い戻されており、株価に対する浮揚効果も見込みにくい局面となっている。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板