したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大相撲総合スレッド

413名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 14:40:53
各段優勝

幕下
藤青雲 龍輝(東11・藤島・熊本)7戦全勝
序二段
朝東 恒汰(東83・高砂・高知)7戦全勝

三段目 7戦全勝
佐田ノ輝(東29・境川)
旭海雄(西87・大島)
序ノ口 6勝1敗
聖白鵬(西3・伊勢ヶ濱)
野田(東5・藤島)

414名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 11:16:16
尊富士に続き大の里Vなら番付の意味がなくなる 番付の崩壊は許されない…元大関・琴風の目
https://hochi.news/articles/20240524-OHT1T51224.html

415名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 11:20:52
湘南乃海がトップから陥落 大関・琴桜に敗れて4敗目 支度部屋の風呂場前では物を叩いたのか「バコンッ」という音
https://hochi.news/articles/20240524-OHT1T51229.html?page=1

416名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 14:56:42
どす恋

417名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 10:31:23
琴桜、阿炎に逆転負けで痛恨4敗目 初賜杯遠のく 支度部屋ではショック隠せず「すいません…」
https://hochi.news/articles/20240525-OHT1T51302.html?page=1

418名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 10:34:34
NHK大相撲、千秋楽解説は元栃東&舞の海氏 北の富士氏は8場所連続全休/夏場所
https://www.sanspo.com/article/20240526-UJGTHGZGMBGOBDVFRQPGPCR2LA/
大相撲夏場所千秋楽(26日、両国国技館)

NHK総合テレビの幕内解説は正面が玉ノ井親方(47)=元大関栃東、向正面が舞の海秀平氏(56)=元小結、実況は太田雅英アナウンサー(48)が務める。北の富士勝昭氏(82)=元横綱=は8場所連続全休となった。初日のテレビ実況を担当した佐藤洋之アナ(49)は「北の富士勝昭さんは今場所もご都合でお休みです」と説明していた。
昨年初場所まで初日と千秋楽のテレビ解説は正面が北の富士氏、向正面は舞の海氏が入ることが多く、2人の掛け合いがファンの人気を呼んでいたが、北の富士氏は翌春場所から出演していない。

419名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 13:23:37
三賞決定!大の里は技能賞 新入幕から3場所連続三賞は史上2人目 大栄翔と阿炎は逆転Vなら殊勲賞
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/05/26/kiji/20240526s00005000352000c.html

三賞選考委員会が開かれ、以下のように決定した。

 【殊勲賞】
 大の里(初)優勝すれば
 阿炎(2回目)優勝すれば
 大栄翔(6回目)優勝すれば

 【敢闘賞】
 湘南乃海(2回目)千秋楽勝てば
 欧勝馬(初)千秋楽勝てば

 【技能賞】
 大の里(2回目)

 14日目を終えた時点で、優勝の可能性を残している関脇以下は、3敗で単独首位の新小結・大の里(23=二所ノ関部屋)、4敗の関脇・阿炎(30=錣山部屋)、平幕・大栄翔(30=追手風部屋)の3人。そのうち誰かが優勝すれば殊勲賞受賞となる。
 大の里は無条件で技能賞を受賞。新入幕から3場所連続三賞受賞は、1999年初場所〜夏場所の千代天山(元小結)以来25年ぶり、史上2人目。「3場所連続三賞かつ2桁勝利」は史上初の快挙となった。
 また、9勝4敗の湘南乃海(26=高田川部屋)と、新入幕ながら12日目を終えた時点で首位に立つなど健闘した欧勝馬(27=鳴戸部屋)は、それぞれ千秋楽勝って2桁勝利に乗せた場合、敢闘賞受賞となる。

420名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 18:10:05
来場所予想番付 幕内

 照富士 横綱
 琴 櫻 大関 豊昇龍
 ___ 大関 貴景勝
 阿 炎 関脇 大の里◎
×霧 島 関脇
○大栄翔 小結 平戸海◎
 明 生 前頭 熱海富
×若元春 前2 御嶽海
 高 安 前3 豪ノ山
 隆の勝 前4 湘南海
 宇 良 前5 阿武咲
 翔 猿 前6 王 鵬
 琴勝峰 前7 佐田海
 竜 電 前8 金峰山
 欧勝馬 前9 玉 鷲
 正 代 前10 一山本
 翠富士 前11 錦 木
 美ノ海 前12 北勝富
×朝乃山 前13 宝富士
○若隆景 前14 遠 藤○
○千翔馬 前15 狼 雅
○ 輝  前16 錦富士
○武将山 前17

421名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 18:11:15
来場所予想 十両

×時疾風 十両 阿武剋
×尊富士 十2 大奄美
 北の若 十3 水戸龍×
 大翔鵬 十4 朝紅龍
×剣 翔 十5 東白龍
×友 風 十6 志摩海
 玉正鳳 十7 紫 雷
 白 熊 十8 妙義龍
 英乃海 十9 獅 司
 千代栄 十10 島津海
 栃大海 十11 碧 山
 伯桜鵬 十12 白鷹山
◎嘉 陽 十13 對馬洋
◎生田目 十14 藤青雲○

422名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 18:12:28

幕下上位

 木竜皇 幕下 風賢央×
 大青山 下2 北播磨
 荒篤山 下3 大 辻
 吉 井 下4 欧勝海×
 若 碇 下5 聖富士
 天空海 下6 千代丸×
 朝白龍 下7 若ノ勝
 琴手計 下8 大翔丸
 天照鵬 下9 魁 勝
 峰 刃 下10 小 原
 琴挙龍 下11 北大地
 出羽龍 下12 徳武蔵
 二本柳 下13 深 井
 藤闘志 下14 上 戸
 朝乃若 下15 琴裕将

423名無し募集中。。。:2024/05/28(火) 08:38:00
横綱審議委員会は照ノ富士を秋場所まで静観 引退勧告など「到底当てはまらない」と出さない方針
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202405270001404.html

424名無し募集中。。。:2024/05/28(火) 14:57:48
元幕内宝千山が立田川親方に 出来山から変更
https://www.daily.co.jp/general/2024/05/28/0017704593.shtml

425名無し募集中。。。:2024/05/29(水) 11:42:21
元前頭琴恵光ら13人が引退 名古屋場所の番付編成会議
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202405290000285.html

日本相撲協会は29日、東京・両国国技館で大相撲名古屋場所(7月14日初日、ドルフィンズアリーナ)の番付編成会議を開き、幕内上位で活躍し年寄尾車を襲名した元前頭琴恵光(32=佐渡ケ嶽)ら以下13人の引退を発表した。

【琴恵光】琴恵光充憲(ことえこう・みつのり)本名・柏谷充隆。西幕下11枚目(最高位東前頭4枚目)、佐渡ケ嶽部屋。91年11月20日生まれ、宮崎県延岡市出身、32歳。

【宝香鵬】宝香鵬宏作(ほうかほう・こうさく)本名・藤田宏作。西幕下51枚目(最高位西幕下3枚目)、伊勢ケ浜部屋。89年6月21日生まれ、埼玉県春日部市出身、34歳

【大谷】大谷真惟(おおたに・まさただ)本名・大谷真惟。西三段目4枚目(最高位東幕下27枚目)、伊勢ケ浜部屋。99年12月25日生まれ、沖縄市出身、24歳。

【千鵬】千鵬翼(せんほう・つばさ)本名・長谷川翼。西三段目6枚目(最高位西三段目6枚目)、伊勢ケ浜部屋。03年4月30日生まれ、千葉県市原市出身、21歳。

【竹丸】竹丸(たけまる)本名・中野義信。東序二段64枚目(最高位東序二段21枚目)、伊勢ケ浜部屋。01年7月21日生まれ、山梨県笛吹市出身、22歳。

【真富士】真富士巧都(まことふじ・たくと)本名・日野巧都。東序ノ口14枚目(最高位東序二段75枚目)、伊勢ケ浜部屋。07年5月24日生まれ、愛媛県松山市出身、17歳。

426名無し募集中。。。:2024/05/29(水) 11:42:54


【舞蹴】舞蹴修樹(まいける・しゅうき)本名・林舞蹴。西三段目16枚目(最高位東幕下29枚目)、二子山部屋。98年7月15日生まれ、福井市出身、25歳。

【満津田】満津田誉彦(まつだ・たかひこ)本名・松田誉彦。西三段目50枚目(最高位西幕下53枚目)、芝田山部屋。94年9月19日生まれ、長野県飯田市出身、29歳。

【最上桜】最上桜健隆(もがみざくら・けんりゅう)本名・最上健隆。東三段目59枚目(最高位西三段目45枚目)、式秀部屋。05年7月3日生まれ、茨城県龍ケ崎市出身、18歳。

【爆羅騎】爆羅騎源気(ばらき・げんき)本名・伊藤爆羅騎。西序二段24枚目(最高位東幕下58枚目)、式秀部屋。94年5月10日生まれ、埼玉県所沢市出身、30歳。

【望月】望月(もちづき)本名・望月洸夢。東序二段45枚目(最高位西幕下56枚目)、大嶽部屋。96年3月8日生まれ、山梨県韮崎市出身、28歳。

【北勝里】北勝里(ほくとさと)本名・沖野龍。東序二段60枚目(最高位西序二段54枚目)、八角部屋。92年8月8日生まれ、広島市東区出身、31歳。

【勝桂馬】勝桂馬大也(しょうけいま・ひろや)本名・福田匠馬。西序二段85枚目(最高位東序二段21枚目)、木瀬部屋。97年2月11日生まれ、東京都千代田区出身、27歳。

427名無し募集中。。。:2024/05/29(水) 15:44:38
大相撲 新十両に嘉陽と生田目 2人が昇進へ 番付編成会議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240529/k10014464371000.html

ことし7月の大相撲名古屋場所に向けた番付編成会議が開かれ、夏場所の幕下で好成績を収めた嘉陽と生田目の2人が新たに十両に昇進することが決まりました。

日本相撲協会は29日、東京 両国の国技館で、ことし7月に行われる次の名古屋場所に向けた番付編成会議を開き、嘉陽と生田目の2人を新たに十両に昇進させることを決めました。
嘉陽は那覇市出身の24歳。
相撲の強豪、日体大を経て、二所ノ関部屋に入門し、アマチュア時代の実績から三段目90枚目格付け出しでおととしの夏場所、初土俵を踏みました。
西の幕下筆頭で臨んだことしの夏場所では突き押しやタイミングのよいはたきを持ち味に5勝2敗の成績を収めていました。
また、生田目は栃木県さくら市出身の22歳。
高校卒業を機に二子山部屋に入門して令和2年の初場所で初土俵を踏みました。
力強い押し相撲を持ち味に番付を上げ、西の幕下2枚目で臨んだことしの夏場所では千秋楽に新十両の風賢央に勝つなど5勝2敗の成績を収めていました。
このほか、夏場所で東の幕下11枚目で臨み、7戦全勝で優勝した26歳の藤青雲がおよそ1年ぶりに十両に復帰することも決まりました。

428名無し募集中。。。:2024/05/29(水) 16:00:07
生田目が十両昇進、改名はなし「変えないで行こうと」ヤンチャだった子どもの頃…母へ感謝の思い
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202405290000467_m.html?mode=all

当初は、関取になった際に改名することを示唆していたが「今の本名で上がったので変えないで行こうと。十両でしっかり場所を務められたら考えよう」(二子山親方)と、当面は本名のまま土俵に上がる。昇進を決め「少しずつ実感がわいてきた」とし、入門から4年半を「プロに入って体作りとか稽古とか、自分との闘いだった。何年で(昇進)とは気にしてなかったけど自分では早い方かなと思います」と振り返った。
3月の春場所も、勝てば新十両の可能性があった、千秋楽の最後の7番相撲に敗れ4勝3敗で見送り。その千秋楽の朝稽古で、声をかけなかったことを悔やんだ二子山親方は、やはり4勝2敗で迎えた夏場所千秋楽の7番相撲に臨む生田目に「うれしい(千秋楽)パーティーにしような」と言って送り出した。「リラックスして臨めた」と生田目は5勝目を挙げ、晴れて昇進を決めた。
その7番相撲は「母の前で相撲を取るのは初めて。思い出の一番。すごく幸せだった。笑って泣いてました」と生田目。「小さいころ、自分はヤンチャで母と離れて(施設で)暮らしていた。離れて暮らして初めて母の大切さに気づいた」という。その母・由貴さんへ恩返しの昇進でもあった。

429名無し募集中。。。:2024/05/30(木) 14:47:55
宝香鵬、大谷、千鵬、竹丸…旧宮城野部屋4人引退 最年長34歳が最後の取組後に明かした悲痛な思い
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/05/29/kiji/20240529s00005000159000c.html#goog_rewarded

430名無し募集中。。。:2024/05/30(木) 16:09:05
元嘉風の中村親方が独立 二所ノ関部屋から友風ら力士8人転籍 前日に新十両昇進会見の嘉陽も
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/05/30/kiji/20240530s00005000392000c.html

 日本相撲協会は30日、東京・両国国技館で理事会を開き、二所ノ関部屋から中村親方(元関脇・嘉風)が6月1日付で独立して新しく部屋を興すことを承認した。
 中村親方はもともと尾車部屋所属だったが、22年2月の閉鎖に伴って二所ノ関部屋へ転籍していた。中村親方とともに転籍するのは、幕内・友風(29)や、新十両昇進が決まったばかりの嘉陽(24)、幕下・宮城(25)、三段目・阿龍(21)、龍王(30)、西田(19)、和氣の里(30)、加藤(18)、呼出・禄郎(49)、床山・床香澄(15)の計10人。友風ら旧尾車部屋勢に加え、合併後に二所ノ関部屋に入門した嘉陽と佐藤も転籍となった。なお、尾車部屋から転籍してきた幕下・麒麟龍(22)は二所ノ関部屋に残ることとなる。
 嘉陽は前日に名古屋場所(7月14日初日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の新十両昇進が決まり、二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)同席の下で会見を行ったばかり。新潟・能生中、海洋高、日体大の同級生の十両・白熊(25)や、1年後輩で夏場所優勝の小結・大の里(23)とは場所中毎日のように食事に出かけるなど仲が良いが、今後は別々の部屋の力士となる。

431名無し募集中。。。:2024/05/30(木) 17:22:45
どす恋

432名無し募集中。。。:2024/05/31(金) 15:56:54
どす恋

433名無し募集中。。。:2024/05/31(金) 16:49:25
6/1(土)石浦引退間垣襲名披露大相撲
https://ishiuradanpatsu0601.jp/
石浦最後の一番・伊勢ケ濱部屋幕下以下力士対鳥取城北高校相撲部対抗戦 など
6/2(日)明瀬山引退井筒襲名披露断髪式
木瀬部屋・埼玉栄高出身幕下力士トーナメント など
6/8(土)千代の国引退佐ノ山襲名披露断髪式
実兄で元幕下 千代の眞の俳優 澤田賢澄さんとの最後の一番が予定されていましたが見送られました 

明瀬山・千代の国は関取衆の取組はありません

434名無し募集中。。。:2024/06/01(土) 10:09:45
宮城野部屋は来場所も預かり継続 一門の浅香山理事「ちゃんとやっているという話しは聞いている」
https://hochi.news/articles/20240530-OHT1T51196.html

元幕内・北青鵬の暴力問題で部屋が当面閉鎖となり、預かり先の伊勢ケ浜部屋へ転籍となった宮城野親方(元横綱・白鵬)について、理事会が開かれた30日までに所属する伊勢ケ浜一門の浅香山理事(元大関・魁皇)らから日本相撲協会側へ報告があった。
浅香山理事は、八角理事長(元横綱・北勝海)ら協会側へ随時、状況を説明しているとした。その上で同理事は「しっかり見るように言われているので。もちろん(宮城野親方が)ちゃんとやっているという話は伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)から聞いています。稽古場にも降りてやっていると」と語った。伊勢ケ浜部屋付きとなった宮城野親方は師匠や親方としての再教育を受け、一門の浅香山理事と師匠の伊勢ケ浜親方が1場所ごとに協会に状況を報告することになっている。
宮城野部屋は事実上、一時閉鎖となっているが、時期は未定ながら再興の可能性もある。理事の1人でもある佐渡ケ嶽広報部長(元関脇・琴ノ若)は「報告は受けています。1場所1場所、報告がありますので」と話した。その上で、来場所も状況は変わらないかという問いに「今のところは、そうなると思います」とし、預かりは来場所も継続となる見込みだ。

435名無し募集中。。。:2024/06/01(土) 10:21:42
徳光和夫さん、ラジオ生放送で初優勝の大の里を絶賛「今年中に大関まで行く」
https://hochi.news/articles/20240601-OHT1T51008.html

フリーアナウンサーの徳光和夫さんが1日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。
番組では、26日の大相撲夏場所千秋楽で新小結・大の里=二所ノ関=が初優勝したことを伝えた。
勝てば賜杯が決まる関脇・阿炎=錣山=との一番を押し出しで制し、12勝3敗。初土俵から所要7場所での制覇は、幕下付け出しでは元横綱・輪島の15場所を大きく更新する最速記録。付け出しを除いても先場所の尊富士の10場所を上回った。新三役での優勝は67年ぶりとなった。

徳光さんは、大の里を「久しぶりに日本の力士で本当に強いなって」と絶賛し取り口を「受け止めてからそっからがすごいね。相手が技を仕掛けられない」と賞賛した。
さらに「おそらく今年中に大関まで行くと思います」と期待していた。

436名無し募集中。。。:2024/06/01(土) 22:12:11
大相撲の元小結大潮死去 史上1位の1891回出場
https://www.daily.co.jp/general/2024/06/01/0017722979.shtml

大相撲で通算1891回出場の史上1位記録を持つ元小結大潮で、先代式秀親方の波多野兼二(はたの・けんじ)さんが死去したことが1日、日本相撲協会関係者の話で分かった。76歳だった。北九州市出身。5月下旬に体調が急変したという。
1962年初場所に時津風部屋で初土俵を踏み、69年九州場所で新十両、71年秋場所で新入幕を果たした。昭和以降最多の幕内昇進13度、戦後最年長の39歳5カ月での再十両も記録。40歳の88年初場所まで現役を続け、史上4位の通算964勝を挙げた。左差しの速攻で幕内在位は51場所。敢闘賞1回、技能賞1回。
92年4月に茨城県龍ケ崎市に式秀部屋を創設した。

437名無し募集中。。。:2024/06/01(土) 22:38:41
【石浦引退相撲】「自分を拾ってくださった方」恩人・宮城野親方に感謝 断髪式で見せた師弟の絆
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/06/01/kiji/20240601s00005000760000c.html

昨年6月に現役を引退した元幕内・石浦の間垣親方(34=伊勢ケ浜部屋)の引退相撲が1日、東京・両国国技館で行われた。
断髪式には、出身の鳥取城北高や日大、旧宮城野部屋、伊勢ケ浜部屋の関係者ら約300人が出席。大銀杏(おおいちょう)との別れを惜しんだ。引退時は宮城野部屋だったが、今年4月付の閉鎖で伊勢ケ浜部屋へ転籍。最後に大銀杏を切り落とす「止めばさみ」は、現師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)が務めた。
その直前に土俵に上がったのは宮城野親方(元横綱・白鵬)。宮城野親方は現役中に石浦をスカウトし、内弟子として目をかけて指導してきた。宮城野親方が登場すると、多くのファンから「白鵬〜」と声援が飛び、この日一番の大歓声に包まれた。
間垣親方は「どうしようもなかった自分を拾ってくださった方。宮城野親方に声を掛けていただかなければプロに入っていなかった。宮城野親方がいなかったらと想像したら怖い」と、人生の恩人に感謝。土俵上では宮城野親方から「ありがとう」と言葉を掛けられたという。それに対して「こちらこそです」と互いに感謝し合う姿に、師弟の深い絆が表れていた。現役生活10年半。「一緒に戦ってきた体の一部なので、想像していたよりも寂しかった」と大銀杏との別れを惜しんだ。
「石浦最後の一番」では長男の謙宗君(6)と次男の寛治君(3)と相撲を取った。金色の締め込みを締め、国技館の土俵で最後のまわし姿。「次男が土俵に上がれるか心配だったけど、できてよかった」と優しい父の表情を見せた。
最後の取組では、現役時代に近い筋骨隆々の肉体を披露。「餅つきの時に(現役力士から)“今の体かっこ悪いですよ”と言われて危機感を持った」と、この日に向けて鍛え上げた。それでも本人的には「忙しすぎて鍛えられなかった。本当はもっと良い体でまわしを締めたかった。それが心残り」とまだ鍛え足らなかったようだ。

438名無し募集中。。。:2024/06/02(日) 08:58:08
【石浦引退相撲】炎鵬が弓取りの大役「相撲はまだ辞めれない」1年ぶりの土俵で強めた復帰への思い
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/06/01/kiji/20240601s00005000582000c.html

 昨年6月に現役を引退した元幕内・石浦の間垣親方(34)の引退相撲が1日、東京・両国国技館で行われた。
 断髪式やお好み、取組など全行程の最後に行われる弓取り式に、間垣親方の弟弟子で元幕内の序二段・炎鵬(29=伊勢ケ浜部屋)が登場した。炎鵬は昨年夏場所で脊髄損傷の大ケガを負い、7場所連続休場中。日常生活もままならない寝たきり状態からリハビリを始め、現在は本場所復帰へ向けて実戦稽古も少しずつ再開しているという。
 同じ小兵で一緒に稽古してきた兄弟子の引退相撲。「やらせていただけたら」と自ら希望しており、間垣親方からも打診されて実現。「石浦関の相撲人生を最後に送り出すというか、見届けるという気持ちを込めてやらせていただきました」。思いを込めて弓を振った。
 練習したのは前日だけ。同じ一門で弓取り経験のある元幕下・春日龍の日高賢太氏に教わり、指の皮が何カ所も剥けるほど3〜4時間みっちり練習して習得した。大役を終えると「緊張して尋常じゃないぐらい手汗かいた。相撲より疲れました」と苦笑い。大勢の前に姿を現すのは大ケガして以降初めてで「人前に出るのも(国技館の)土俵に立つのもちょうど1年ぶり。いろんな緊張がありました」と振り返った。
 大銀杏を結うのも、十両だった昨年夏場所以来。「やっぱり気持ちが引き締まる。相撲はまだ辞めれないなと改めて感じました。(復帰へ)後押ししてもらった、これからまた頑張りたいなという気持ちです。良い経験になりました」。名古屋場所(7月14日初日、愛知・ドルフィンズアリーナ)は序ノ口転落が確実な状況。多くのファンが待ち望む復帰については「土俵に戻った時に楽しみにしておいていただけたら」と期待を持たせた。

439名無し募集中。。。:2024/06/02(日) 22:30:25
現役NFLのトッププレイヤーが力士に挑んだ結果
https://www.youtube.com/shorts/xkPqrAnMYjg

440名無し募集中。。。:2024/06/03(月) 11:10:43
元幕内・明瀬山が断髪式 結婚していたことも公表 念願の長男と最後の一番で「夢がかなった」
https://hochi.news/articles/20240602-OHT1T51232.html

 大相撲で昨年8月に引退した元幕内・明瀬山の井筒親方(木瀬)の断髪式が2日、東京・両国国技館で開催された。埼玉栄高の後輩・貴景勝(常盤山)、琴桜(佐渡ケ嶽)の両大関も出席し、約270人がはさみを入れた。師匠・木瀬親方(元幕内・肥後ノ海)の止めばさみで大銀杏(おおいちょう)に別れを告げ、自身の新しい姿を鏡で確認すると「みじかっ!」と笑顔を見せ、「もうちょっと大銀杏で相撲を取りたかったですね」と寂しさも口にした。
 また、結婚していたことも公表。20年12月に婚姻届を提出したが、当時はコロナ禍だったこともあり、公表を控えていたという。翌年11月に長男・颯之佑(そうのすけ)くんが誕生。念願だった最後の一番を長男と取り「夢がかなった。やって良かった」と感慨深く語った。
 今後も木瀬部屋の部屋付き親方として後進の指導にあたる。「稽古でまだ胸も出せますから。胸を出して、自分のところの力士に活躍してもらえることが目標」と意気込んだ。

441名無し募集中。。。:2024/06/04(火) 11:30:16
元十両千代の海が引退し今後は教員の道へ挑戦 最高位西十両8枚目
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202406030000621_m.html?mode=all

442名無し募集中。。。:2024/06/09(日) 11:19:50
元千代の国が断髪式 脳幹出血で闘病中の兄・澤田賢澄さんを思い涙「断髪式が無事に終わったと報告したい。良くなることを信じて」
https://www.daily.co.jp/general/2024/06/08/0017747992.shtml

 昨年の名古屋場所で現役を引退した大相撲の元幕内千代の国の佐ノ山親方(33)の断髪式が2日、東京・両国国技館で行われた。幕内錦木ら関取衆に加え、元ボクシング世界王者の山中慎介氏、モデルの秋元梢、歌手のSEAMOらが出席。最後は師匠の九重親方(元大関千代大海)の止めばさみで大銀杏(おおいちょう)を切り落とされた。
 式の序盤から涙がこぼれていた佐ノ山親方は「こらえきれなかった」と振り返り「泣く予定はなかった。感謝の気持ちでいっぱいだった」と照れ笑い。短いツーブロックの新しい髪形に「普通の人になった。新鮮ですね」と満足げな表情を浮かべた。
 断髪式では、兄で俳優として活躍する元幕下千代の真の澤田賢澄さんと最後の一番をとる予定だったが、澤田さんは4月に脳幹出血で倒れて闘病中。佐ノ山親方の希望ではさみを入れる参加者として兄の名前が読み上げられると、館内からは温かい拍手が送られ、佐ノ山親方は込み上げる涙を我慢できなかった。現在は目を開いて、話しかける声に反応するようになったと兄の病状を説明。「しゃべっている内容は理解している。無事に断髪式が終わったと報告したい。よくなることを信じて、みなさんに応援していただきたい」と願った。
 現役時代は膝などのケガで幕内から幕下以下に番付を下げてから2度も再入幕する復活を果たした佐ノ山親方。一つの節目を終え「自分の力いっぱい九重部屋に貢献できたら。ケガの大変さもわかるし、自分の経験が若い子たちの役に立てれば」と、部屋付き親方としての意気込みを新たにしていた。

443名無し募集中。。。:2024/06/09(日) 21:19:39
外国人観光客ターゲットの「SUMOショー」相撲特化エンタメ施設誕生 現役力士も演出に見入る
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202405270001235.html

外国人観光客をターゲットに「相撲=SUMO」に特化したエンターテインメント施設が大阪の繁華街、難波に誕生する。
阪神電鉄の子会社になる阪神コンテンツリングが手がける「THE SUMO HALL 日楽座OSAKA」の内覧会が27日、なんばパークスの施設内で行われた。
今月30日に開業。ゲストで大相撲の幕内力士・宇良(31=木瀬)も登場した。

インバウンドは増加傾向。一方で、その外国人観光客を取り込むイベント施設が課題となっていた。
あいさつに立った阪神電鉄の久須勇介社長は「取り組んでいるエンタメ事業の一環」とし、今回の取り組みを
「(外国の観光客に向けた)ナイトイベントが必要」と説明した。メインは「SUMOショー」。相撲の歴史的背景も説明するが、
そのアナウンスも英語でされる。相撲を観戦しながら、飲食を楽しむという試みになる。
イベント後、囲み取材に応じた宇良は「演出に見入って楽しませてもらいました。海外の人に相撲のよさを知ってもらいたい」と話した。

444名無し募集中。。。:2024/06/09(日) 21:25:29
元横綱・白鵬に"恩返し" 横綱の夢を断念した24歳の元力士...第二の人生も舞台は「土俵」 日本文化を発信する『相撲ショー』に出演)
https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2024/06/100610.shtml
https://www.youtube.com/watch?v=63FUnIOEr5A

新たなスター「大の里」の快挙に地元・石川は大いに沸くなど、盛り上がる相撲界。一方、大阪・なんばでは、
“相撲ショー”に出演する元・大相撲の力士たちが観客を魅了しています。横綱になる夢を断念した後も、
彼らが第二の人生の舞台として選んだのは「土俵」。新しいエンターテインメントの舞台裏に密着しました。

445名無し募集中。。。:2024/06/12(水) 13:39:47
新設の中村部屋、土俵での稽古開始前に神事実施 元嘉風の中村親方は24時間弟子と向き合う構え
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202406120000426_m.html

「理想の部屋ができた。相撲の伝統を残しつつ、自分の形を出していきたい」と話す中村親方は、午前、午後と2部構成の稽古も視野に入れているという。多くの相撲部屋で稽古は朝に行われ、それに伴って食事は昼、夜の2度というのが慣例。中村親方は「朝食をしっかりと食べて、強い体づくりを目指す。レスリングや柔道の重量級の選手が体が締まっているのは、運動量が多いのだと思う。『中村部屋の力士は体が強い』と言われるように、トレーニングもするし、ジャンプやステップの動きも取り入れたアジリティーもやっていく。相撲を取るのも、必ずしも朝でなくてもいいと思う。みんなが目指している幕内は、本場所では午後4時以降に相撲を取るのだから。午後でもいいし、本場所中なら、取組の日の夜に相撲を取ってもいい。覚えているうちに教わった方が、力士のためになる」と力説。体づくりを重視した、ケガのない力士を育てつつ、24時間体勢で力士と向き合う考えだ。

446名無し募集中。。。:2024/06/14(金) 11:13:13
千代翔馬は「石橋翔馬」に 日本国籍取得で本名変更
https://www.sanspo.com/article/20240612-SRTXYVLTTZIWTDDJNZQSCK3NPE/

日本相撲協会は12日、日本国籍を5月に取得した十両千代翔馬(32)=モンゴル出身、九重部屋=の本名が
ガンバータル・ムンクサイハンから「石橋翔馬」に変更になったと発表した。本人によると、知人の名字をもらったという。

千代翔馬は西十両3枚目だった夏場所で12勝を挙げ、名古屋場所(7月14日初日・ドルフィンズアリーナ)で5場所ぶりの幕内復帰を確実にしている。

447名無し募集中。。。:2024/06/17(月) 09:23:31
小結・大の里がホリケン、河村たかし市長と交流 「楽しかった。こういう経験は初めて」
https://hochi.news/articles/20240616-OHT1T51271.html

大相撲夏場所で初優勝した小結・大の里(二所ノ関)が16日、名古屋場所(7月14日初日)が開催されるドルフィンズアリーナで行われたイベントに参加した。角界の顔である役力士として、バスケットボールB1・名古屋Dの選手らと交流。タレントのネプチューン・堀内健、名古屋市の河村たかし市長らも姿を見せる中、ゲームで約3000人のファンを沸かせた。
関脇・阿炎(錣山)らとの3本のフリースロー対決では2本目を決めた。最後の1本は決めれば勝ちという“V決定戦”で外し、悔しがった。それでも「楽しかった。こういう経験は初めて」と笑顔を見せた。
同会場での名古屋場所は今年で最後。プロ入り後2場所目だった昨年は七番相撲で辛くも勝ち越した。「苦労したけれど、昨年十両昇進を決めた。しっかり準備を臨みたい」と気を引き締めていた。

448名無し募集中。。。:2024/06/19(水) 15:50:33
どす恋

449名無し募集中。。。:2024/06/24(月) 16:21:13
照強が断髪式 照ノ富士に抱き締められ号泣 第2の人生は東京と故郷淡路島行き来しながら新事業
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202406230000992_m.html

450名無し募集中。。。:2024/06/28(金) 15:10:45
元十両・王輝が引退 海洋高から初の関取、新十両場所で15戦全敗…ケガに泣いた力士人生
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/06/28/kiji/20240628s00005000164000c.html

451名無し募集中。。。:2024/07/01(月) 08:54:15
大相撲七月場所幕内番付表

 照富士 横綱
 琴 櫻 大関 豊昇龍
 ___ 大関 貴景勝
 阿 炎 関脇 大の里◎
×霧 島 関脇
○大栄翔 小結 平戸海◎
 明 生 前頭 熱海富
×若元春 前2 御嶽海
 高 安 前3 豪ノ山
 翔 猿 前4 宇 良
 阿武咲 前5 湘南海
 隆の勝 前6 王 鵬
 琴勝峰 前7 佐田海
 竜 電 前8 金峰山
 欧勝馬 前9 玉 鷲
 正 代 前10 翠富士
 一山本 前11 錦 木
×朝乃山 前12 美ノ海
 北勝富 前13 宝富士
○若隆景 前14 遠 藤○
○千翔馬 前15 狼 雅
○ 輝  前16 武将山○
 錦富士 前17

452名無し募集中。。。:2024/07/01(月) 09:01:30
十両番付表

×時疾風 十両 阿武剋
×尊富士 十2 大奄美
 北の若 十3 水戸龍×
 大翔鵬 十4 朝紅龍
 東白龍 十5 剣 翔×
 志摩海 十6 玉正鳳
×友 風 十7 紫 雷
 白 熊 十8 妙義龍
 英乃海 十9 千代栄
 獅 司 十10 島津海
 栃大海 十11 碧 山
 白鷹山 十12 對馬洋
 伯桜鵬 十13 嘉 陽◎
○藤青雲 十14 生田目◎

453名無し募集中。。。:2024/07/01(月) 09:08:57
幕下上位

×風賢央 幕下 木竜皇
 大青山 下2 北播磨
 荒篤山 下3 欧勝海×
 大 辻 下4 吉 井
 天空海 下5 若 碇
×千代丸 下6 聖富士
 朝白龍 下7 若ノ勝
 大翔丸 下8 琴手計
 出羽龍 下9 魁 勝
 峰 刃 下10 小 原
 琴挙龍 下11 天照鵬
 徳武蔵 下12 二本柳
 深 井 下13 藤闘志
 北大地 下14 上 戸
 朝乃若 下15 琴裕将

454名無し募集中。。。:2024/07/01(月) 09:34:02
七月場所幕下以下の関取経験者

幕下
×風賢央(東1)、北播磨(西2)、荒篤山(東3)、×欧勝海(西3)、天空海(東5)、
千代丸(東6)、大翔丸(東8)、魁勝(西9)、天照鵬(西11)、朝乃若(東15)、
琴裕将(西15)、矢後(東16)、勇磨(東17)、旭大星(東19)、日翔志(西19)、
千代ノ皇(西26)、朝志雄(東33)、○天風(東38)、○貴健斗(西44)、○栃丸(東56)、
朝玉勢(東59)

三段目
富士東(西14)、×鳰の湖(東15)、×栃武蔵(西23)、大雷童(西27)、
大成龍(※大成道・西62)、朝弁慶(西79)

序二段
芳東(西16)、×川副(※輝鵬・西23)

序ノ口
×炎鵬(西13)


千代の海(西幕下43)、王輝(西三段目36)は引退

455名無し募集中。。。:2024/07/01(月) 16:38:01
ラジオ番組に自身のコーナーがあった元小結・大徹の湊川親方が退職 相撲協会が発表
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/07/01/kiji/20240701s00005000248000c.html

456名無し募集中。。。:2024/07/02(火) 09:27:43
新関脇・大の里 笑顔なしの昇進会見 能登地震から復興目指す故郷へ「一生懸命頑張る姿を石川県に」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/07/02/kiji/20240701s00005000330000c.html

日本相撲協会は1日、大相撲名古屋場所(14日初日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の新番付を発表し、新関脇昇進を果たした大の里(24=二所ノ関部屋)が愛知県安城市の宿舎で会見した。大関獲りの可能性がある今場所に懸ける思い、そしてこの日で発生から半年を迎えた能登半島地震の被災から復興を目指す故郷・石川への思いも語った。

 強い覚悟の表れからか、大の里は会見中ほとんど笑顔を見せなかった。新小結だった夏場所で初土俵から所要7場所の史上最速優勝を果たし、逸ノ城に次ぐ昭和以降2位タイの速さで新関脇昇進。数々のスピード記録を打ち立てながらも「まだ入門して2年目なので、これからだと思う」と表情を引き締めた。

 今場所優勝または優勝に準ずる成績を残せば、初土俵から所要8場所、新入幕から4場所でともに史上最速となる大関昇進の可能性が高まる。「また次に目指せるものがあるので、今場所が大事になってくる。しっかりアピールして一生懸命頑張ります」。重圧を感じないよう「考えすぎると硬くなるので、その(大関の)2文字は頭に入れていない」と平常心を装ったが、会見中に何度も繰り返した「今場所が大事」という言葉に強い決意がにじんでいた。

 能登半島地震の発生からこの日でちょうど半年。6月2日に金沢市で開かれた初優勝祝賀会の前には、師匠の二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)とともに同市内の避難所を慰問した。「凄く喜んでくれた。結果を残してまた喜んでもらえるように頑張りたい」と被災地への思いを強めていた。

 7日には優勝後初めて故郷の石川県津幡町に凱旋し、祝賀パレードが行われる。初日まで1週間と迫る中、稽古に支障がないように日帰りで駆けつける予定だ。震災から半年たってもなかなか復興が進まない地域もあるのが現状。津幡町役場の担当者は「パレードを行う一番の理由は、復興への希望。石川県全体を明るくしてほしい」と地元のヒーローに期待を寄せた。

 大の里は震災直後の初場所、新入幕でいきなり優勝争いに絡む大活躍。そこから3場所連続で三賞、そして初優勝と明るい話題を届け続けてきた。「一生懸命頑張る姿を石川県の皆さんにしっかり見せたいと思います」。大相撲の歴史を塗り替える史上最速大関昇進へ、24歳の挑戦は故郷に大きな力を与える。 (前川 晋作)

【能登半島地震後の大の里経過】
 ▽初場所 新入幕で11勝を挙げ敢闘賞受賞
 ▽2月6日 石川県庁や県内3カ所の避難所を慰問。内灘町では祖父の坪内勇さんと再会
 ▽春場所 前頭5枚目で11勝を挙げ敢闘賞と技能賞を受賞
 ▽4月6日 春巡業福井場所と富山場所の間に金沢市内で地元関係者らと食事会
 ▽夏場所 新小結で12勝を挙げ初優勝
 ▽6月2日 金沢市内で初優勝祝賀会。会の前には金沢市内の避難所を慰問し、卯辰山相撲場で大会に参加していた小中学生を激励

【復興遅れる被災地…がれきだらけ】
 石川県で震度7を観測した元日の能登半島地震の発生から1日で半年となり、被災者らは複雑な思いや不安とともに一日を過ごした。「あっという間の半年」「まだ何も考えられない」。地震発生時刻には各地で犠牲者に祈りをささげる人の姿があった。

 大規模火災があった輪島市の輪島朝市周辺では激しい日差しが照り付ける中、市朝市組合員ら12人が約1分間黙とう。がれきだらけの景色は今も変わらない。冨水長毅組合長(55)は「改めて地震の風景や記憶がよみがえった。あっという間の半年。朝市通りで朝市を復活させられれば」と早い復興を願った。岸田首相は同市の県出先機関内で開かれた復興タスクフォースの発足式に出席。「復興の課題を霞が関一体となって解決する」と述べた。

 地震の犠牲者は建物倒壊などによる直接死229人に加え、避難中に体調を崩すなどして災害関連死と認定された52人、関連死の認定が決まった18人を含め、計299人となる見通し。輪島市では3人の行方が分かっていない。

《遠藤 1場所で幕内復帰》
 ○…石川県出身の遠藤と輝がそろって幕内に返り咲いた。穴水町出身の元小結・遠藤は、十両転落から1場所で復帰。故郷に甚大な被害をもたらした能登半島地震から半年の節目に、33歳のベテランが被災地へ吉報を届けた。8年ぶりの十両で臨んだ先場所は「僕ができることを精いっぱいやる」と話し、初日から10連勝するなど12勝3敗。両膝痛を抱える中で終盤まで優勝争いに加わり、健在ぶりを示した。復興への願いを胸に秘め、人気力士が再び幕内での戦いに挑む。

457名無し募集中。。。:2024/07/05(金) 15:31:20
再入幕の遠藤、しこ名がずっと本名のままなのを直撃したら…まさかの理由でした【はなわの相撲ヲタク対談】
https://www.chunichi.co.jp/article/922058?rct=sumo

しこ名は「変えるタイミングを逃してそれっきり」
 ―はなわ「しこ名のことを聞いてもいいですか?」
 ―遠藤「タイミングを逃してそれっきりってことですね」
 ―はなわ「『遠藤』じゃなきゃ嫌だっていうわけではないんですか?」
 ―遠藤「そういうことはないですね」
 ―はなわ「珍しいですよね、ずっと本名のままで。これから変えることもなく?」
 ―遠藤「ないですよ(笑)。あります?(笑)」
 ―はなわ「ハハハ、それはそれで大ニュースになりますね。『遠藤』というしこ名のままがいいですね。候補とかはあったんですか?」
 ―遠藤「一時期これかなっていうのはあったんですけど。『遠藤』でいたいというこだわりはなかったので。自分の中で想像して何になるんだろうっていうのはあったんですけど、あれよあれよという間に」
 ―はなわ「師匠から候補みたいなのがあったんですか?」
 ―遠藤「十両上がったらしこ名つけるかっていう話になって、分かりましたと。で、その場所で十両に上がると思ってなかったんですよ。当時、師匠は審判部だったんですけど、上がる前日に98%くらい上がらないって言われてたんです。だからこのままでいいよなって言われて。はい分かりましたって言ったら上がっちゃった、アーッ、変えられなかったって」
 ―はなわ「幕内昇進のときは?」
 ―遠藤「新十両のとき14日目に13勝1敗。その時点で半々ぐらいって言われてたんですけど、次勝ったらもしかしたらってなって、勝って14勝1敗で1場所で上がっちゃって」
 ―はなわ「そっか、そっか。十両のときもそうだし」
 ―遠藤「変える気がなかったわけでもなく、そのままいきたかったわけでもないんですよ。タイミングが合わなかったんですよ。次に、じゃあ三役上がったらになったんですよ。そしたら、ケガとかあって三役上がるのに時間がかかった。三役上がるのはポンポンポンといったわけではなかったので。結局、そのままになったんですよ」
 ―はなわ「『遠藤』でいなさい! っていうのがあったんですね、相撲の神様から」
 ―遠藤「うちの部屋だったら大翔…とかだと思うんですけど、変えて出世に影響が出たらいやだなっていうのがあったんじゃないでしょうか、師匠も。そこで、そういう話はピタッとなくなっちゃいましたね」

458名無し募集中。。。:2024/07/06(土) 03:03:13
どす恋

459名無し募集中。。。:2024/07/06(土) 13:32:01
元前頭・木村山の岩友親方が死去、42歳 箕島高から東洋大、幕内在位16場所
https://news.yahoo.co.jp/articles/4007c144bd61df1f70c3437870b158689e510de9

460名無し募集中。。。:2024/07/06(土) 14:24:44
元前頭・木村山の岩友親方が死去、42歳 箕島高から東洋大、幕内在位16場所
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202407060000365_m.html

461名無し募集中。。。:2024/07/09(火) 09:31:07
元横綱・白鵬の宮城野親方、“部屋再興計画”が崩壊危機 弟子4人が新たに引退し、序ノ口まで番付を落とした炎鵬は年寄株が襲名できない崖っぷち
https://news.yahoo.co.jp/articles/f942ef16f9a8fd2c5c278a458221c8084c6884f5

462名無し募集中。。。:2024/07/10(水) 06:48:26
夏場所Vの関脇・大の里が地元の石川・津幡町で弾丸Vパレード 2万5000人が集まり「うれしい。想像してなかった」
https://hochi.news/articles/20240707-OHT1T51307.htm

5月の大相撲夏場所で、初土俵から所要7場所で最速優勝を果たした関脇・大の里(二所ノ関)の祝賀パレードが7日、地元の石川・津幡町で行われた。二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)とともに約800メートルをオープンカーに乗り、約2万5000人のファンに笑顔で手を振った。「優勝後初めて津幡町に帰って、お祝いしてもらってうれしかった。想像していなかった。小学校時代から遊んでいた場所でパレードできて感慨深い」と胸を張った。
約30度の中での晴れ舞台となったが、ファンからは「おめでとう」と書かれたプラカードや多くの声援を受けた。「地元の友達も来ていた」と笑顔で応えた。1月の能登半島地震が石川を襲ったが、「たくさんの暗いニュースがあったけど、夏場所優勝できて、少しばかり明るい話題が届けられたかな」と思いを述べた。「名古屋場所が大事になってくる。頑張る」と名古屋場所(14日初日・ドルフィンズアリーナ)へ気合を入れた。
その後の報告会では「名古屋場所ではもう一度(優勝を)目指して頑張りたい」と意気込んだ。この日は愛知・安城市にある部屋で朝稽古後に車で移動。弾丸スケジュールだったが「今は場所前。名古屋場所へしっかり照準を合わせたい」と切り替えていた。l

463名無し募集中。。。:2024/07/12(金) 14:09:14
十両以上の関取衆の休場者は、東前頭15枚目の千代翔馬(32=九重)と、春場所で110年ぶりの新入幕優勝を果たした東十両2枚目の尊富士(25=伊勢ケ浜)の2人。初日は十両13番、幕内21番が組まれた。

初日の幕内取組は以下の通り(左が東)。

錦富士 -時疾風 
輝   -武将山 
狼  雅-遠  藤
若隆景 -宝富士 
北勝富士-美ノ海 
朝乃山 -錦  木
一山本 -翠富士 
正  代-玉  鷲
欧勝馬 -金峰山 
竜  電-佐田の海
琴勝峰 -王  鵬
隆の勝 -湘南乃海
阿武咲 -宇  良
翔  猿-豪ノ山 
霧  島-高  安
御嶽海 -大の里 
阿  炎-若元春 
明  生-貴景勝 
熱海富士-豊昇龍 
琴  桜-大栄翔 
照ノ富士-平戸海

464名無し募集中。。。:2024/07/14(日) 14:18:20
合わせて94歳!序二段で戦後最高齢対決が実現 後輩の芳東が「鉄人対決」制す
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/07/14/kiji/20240714s00005000179000c.html

 序二段の取組で47歳同士の対戦が実現。47歳1カ月の西16枚目、芳東(玉ノ井部屋)が同東16枚目で現役最高齢47歳10カ月の翔傑(芝田山部屋)を寄り切りで破った。併せて94歳11カ月は20年名古屋場所初日の華吹(西序二段68枚目、50歳1カ月)対天一(東序二段69枚目、42歳7カ月)の「92歳8カ月」を更新する戦後最高齢対決となった。
 芳東、翔傑はともに初土俵から無休(コロナ関連休場をのぞく)で土俵に上がり続ける「角界の鉄人」。最高位は前頭12枚目で、関取在位21場所の芳東は初土俵からの連続出場(1336)が玉鷲に次いで現役2位、歴代でも8位。方や幕下経験のある翔傑も現役では4番目に長い初土俵から1211回連続出場を誇り。初土俵からの連続場所皆勤は176場所。歴代最長の記録を保持する。 
 21年名古屋場所以来3年ぶりの対戦。館内から「よしあずま〜」「しょうけつ〜」のかけ声が飛んだ。右四つで胸を合わせる形から、芳東が相手の揺さぶりにも対処し、もろ差しになって寄り切った。
 翔傑戦は4戦全勝とした芳東は「あの形(右四つ)になればね」と柔和な表情を浮かべる。全盛期と比べて稽古量は落ちたが稽古場には必ず降りて体を動かすなど地道な努力は継続。春には右ふくらはぎを痛めて出場も危ぶまれたが、土俵に上がり続け夏場所は4勝3敗で勝ち越した。「師匠(元大関・栃東)から“せっかく汗かいているだからストレッチやれ”と言われている。右のふくらはぎもだいぶ良くなった」と話した。連続出場は年下の玉鷲がはるか先を行くが「1場所7日の自分とは違って15日間。すごいこと」と感心する。
 最近は前に出る相撲も減ったとはいえ、右四つの形になれば現役最長身(1メートル96)を生かした取り口は健在。94歳対決には「特にないですよ」とそっけないが「応援してくれる人のためにも1番でも多く勝ちたい」と29年目の夏も健在を示す覚悟を示した。

465名無し募集中。。。:2024/07/15(月) 09:35:04
北の富士さんがVTR出演「お久しぶりです」 NHKの大相撲名古屋場所中継で 今場所も解説は休み
https://hochi.news/articles/20240714-OHT1T51178.html
2024年7月14日 17時15分

NHKの大相撲解説者で、昨年春場所から8場所連続で解説を休んでいた北の富士勝昭さん(元横綱)が、幕内の前半戦の取組が終了したところでVTR出演した。
北の富士さんは「お久しぶりです」とあいさつ。「今場所は(新関脇の)大の里が楽しみ。一緒に楽しみましょう」と元気な姿を見せた。VTR終了後、アナウンサーは
「今場所の北の富士さんの解説はなく、東京でテレビ観戦されます」と説明した。

466名無し募集中。。。:2024/07/15(月) 09:41:39
NHK大相撲(公式)
@NhkSumo
久しぶりの #北の富士さん です

ごあいさつとともに
北の富士さんの注目は👇
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024071429634?t=3479&playlist_id=03bc319d-5536-4127-8b43-e8a23147dae3&cid=spohk-tw-2024-sumo-chukei
#sumo
https://pbs.twimg.com/media/GSbxSC2XYAAeWzx.jpg
午後5:18 · 2024年7月14日

467名無し募集中。。。:2024/07/15(月) 12:51:45
前頭3枚目の高安が今年4度目の休場「左大胸筋部分断裂」「全治3週間の見込み」診断書を提出
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/07/15/kiji/20240715s00005000182000c.html

468名無し募集中。。。:2024/07/15(月) 19:36:28
どす恋

469名無し募集中。。。:2024/07/17(水) 15:33:08
阿武咲が休場 「右足関節炎、右膝陳旧性後十字靱帯損傷」手術予定で3週間安静、加療を要する見込み
https://hochi.news/articles/20240717-OHT1T51076.html

470名無し募集中。。。:2024/07/17(水) 17:48:06
左膝負傷の朝乃山が特殊災害対応車で病院へ搬送 通常の救急車では運べず 押し倒しで敗れ際に痛める
https://www.daily.co.jp/general/2024/07/17/0017896158.shtml

471名無し募集中。。。:2024/07/18(木) 08:57:48
相撲で十両昇進記念パーティーとか、まわし作るじゃん
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1721257514/

472名無し募集中。。。:2024/07/18(木) 11:25:47
朝乃山が休場 前日の左膝負傷は重傷だった、前十字靱帯断裂で復帰に半年以上かかる見通し
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202407180000147.html

473名無し募集中。。。:2024/07/19(金) 11:09:28
一山本が敗れる、前日の対戦で大けが負った朝乃山からLINE届く 激励の言葉胸に土俵へ
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202407180001413_m.html?mode=all

一山本(30=放駒)は、互いに押し相撲の玉鷲との1敗対決に敗れた。立ち合いから押し込んだが、相手の右からのいなしに体を泳がせて突き落とされた。「立ち合いは良かったけど空回りした」と、反省した。
前日4日目は同学年で普段から仲が良い朝乃山を破ったが、相手が左膝の大けがを負った。朝乃山からは前夜にLINE(ライン)で「土俵上のことだから気にするな。残り頑張れ」と、激励のメールが届いた。一山本は「立ち合いは良いので、あとは出足」と、切り替えていた。

474名無し募集中。。。:2024/07/20(土) 14:01:35
元十両・朝弁慶が引退 両膝のけがに長く苦しみ手術も回復には至らず 最高位は西十両7枚目
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202407200000017_m.html

475名無し募集中。。。:2024/07/20(土) 15:31:17
どす恋

476名無し募集中。。。:2024/07/22(月) 10:20:36
尊富士が復帰戦で白星 〝強行出場〟に師匠の反応は「賛成の感じではなかった」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/310208

 取組後の尊富士は「すごい声援だったので、優勝した時より注目されてるのかな。今まで土俵に上がって聞こえなかった一人一人の声が自分に届いた。そのぶん硬くなったけど、自分を信じていきました」と感慨深げに振り返った。春場所はちょんまげで賜杯を抱いたが、この日は大イチョウ姿を披露。「慣れていないけど、髪は伸び続けるので結うしかない」と笑った。
 まだ右足首にはサポーターが巻かれ、状態は万全ではない。「自分から出たいと。(伊勢ヶ浜親方は)賛成の感じではなかった」。それでも最後は師匠から「出るからには勝たないといけない」と背中を押され、復帰即白星につなげた。残り7日間。尊富士は関取残留へ向けて「稽古も十分とは言えない。ケガをして、まだ半年もたっていない。無理をせずにやるだけ」と気持ちを引き締めた。

477名無し募集中。。。:2024/07/22(月) 14:25:08
朝乃山が休場、大の里が序盤3敗…名古屋場所「ご当地力士」の不調でグッズを大量に用意した売店関係者が悲鳴
https://www.moneypost.jp/1169702

478名無し募集中。。。:2024/07/23(火) 10:44:52
何か起こしそうな期待感…「めちゃ人が多い!」初体験も動じない“夏男”美ノ海が2敗守る
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202407220001240_m.html

支度部屋に戻った美ノ海は後ろを振り返ってギョッとした。「めちゃ人が多い!」。囲んで声を聞こうという記者がぞろぞろ。そんな“初体験”も動じない。「明日負けたらみなさん、いなくなりますから」と自虐的に笑いを誘った。
名門・日大相撲部の主将を務めたが、付け出し資格を得られず序ノ口からのし上がってきた。176センチ、143キロと小柄だが、相撲の技術は高い。この日も「立ち合いは最悪。0点でした」と千代翔馬に左差しから圧倒的に攻められた。しかし、何とか耐えて残し土俵際で執念の下手投げを決めた。「最後に右の前みつが取れたので。後は我慢してとれたかなという感じですね」と振り返った。
鳥取城北高の同期に元逸ノ城、先輩は今場所全勝で突っ走る照ノ富士がいる。初の夢に向かって先輩を追いかける立場だが「横綱は負けないんで関係ないです。僕が全勝で横綱が2敗なら考えますけど、強い方が全勝ですからね。全然、何も変わりはないです」。
7月場所は16年の序二段優勝を始め、負け越したのは過去2度だけ。沖縄出身で“夏男”か。「暑さに強いのか? 毎日聞かれますね」。泰然自若。独特の空気感が、何か起こしそうな期待感にもつながる。

479名無し募集中。。。:2024/07/23(火) 14:53:33
尊富士が再休場…右足首ではなく場所前に痛めた左胸が「うっ血して腫れている」師匠が説明 再出場せず
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/07/23/kiji/20240723s00005000142000c.html

480名無し募集中。。。:2024/07/23(火) 17:36:50
「えらい美人が座ってる」名古屋場所、花道脇に座る白ワンピ透明感美女にSNS騒然 正体は好角家タレント
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/07/23/0017919085.shtml
「大相撲名古屋場所・10日目」(23日、ドルフィンズアリーナ)

前日に92歳の俳優、大村崑が観戦に訪れ、土俵下に転落した正代とぶつかるハプニングがあるなど、連日有名人の観戦が続く名古屋場所。この日は西の花道脇に映り込む、美女に注目が集まった。
西の力士が映る度に花柄の白いワンピースを着た透明感溢れる女性が映り、SNSでは「白いワンピースの可愛い女性は芸能人かしら」、「相撲、今日はえらい美人座ってる」、「首が長くて美人さんだな」と、衝撃が走っていた。
女性の正体はバラエティ番組などで活躍するタレントの山根千佳。好角家としても知られ、この日も自身のXで「大相撲名古屋場所来てます!!!暑い!!!楽しい!!!」と、つぶやいていた。所作も美しく「姿勢もよく美しすぎる」、「めちゃくちゃ可愛い」と反響が広がっていた。

481名無し募集中。。。:2024/07/24(水) 21:59:59
単独首位の照ノ富士が初黒星 大の里に苦杯 琴桜が敗れ2敗は不在 3敗は5人に
https://hochi.news/articles/20240724-OHT1T51184.html
◆大相撲名古屋場所11日目(24日・ドルフィンズアリーナ)

482名無し募集中。。。:2024/07/26(金) 12:39:19
幕内下位でも県民の意地と誇りをかけた熱い戦い 青森県出身の宝富士、錦富士、阿武咲は「共闘」
https://www.nikkansports.com/m/battle/column/sumo/news/202407250001235_m.html?mode=all

青森県出身の西前頭13枚目の宝富士、幕尻の東17枚目・錦富士、そして東5枚目の阿武咲は「共闘」を誓って今場所に臨んだ。錦富士は「青森の明治からの記録がある。結果はどうなるか分からないが、記録を途絶えさせたくないと宝富士関、阿武咲関と場所前に話していました」と明かす。
日本相撲協会の資料によると青森出身最初の幕内力士は1757年(宝暦7)10月場所の源氏山。そして1883年(明16)1月場所の一ノ矢から140年以上途切れていない。初代若乃花、旭富士ら6人の横綱を輩出の相撲どころ。3人が使命感を背負った。
番付上位の阿武咲が勝ち星なく4日目から休場。そしてこの日、錦富士が後がない7敗目を喫した。しかし、直後の土俵で宝富士が勝って5勝目(7敗)をあげた。まだ残留確定とは言えないが、宝富士は「今日は大きい」。その姿に弟弟子の錦富士は「さすが何年も幕内でやっている。すごい。感心させられます」。地元から激励の声もいつも以上に大きい。残り3日、津軽力士の大勝負だ。

483名無し募集中。。。:2024/07/26(金) 14:31:23
大関豊昇龍が右股関節の負傷で休場 前日逆転の首投げ決め痛める 立浪親方「無理させられない」
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202407260000603_m.html?mode=all

484名無し募集中。。。:2024/07/26(金) 14:54:15
各段優勝力士

幕下
大青山 大介(東2・荒汐・中国)7戦全勝
三段目
伊波 興輝(西55・尾上・鹿児島)7戦全勝
序二段
聖白鵬 出海(東25・伊勢ヶ濱・モンゴル)7戦全勝
序ノ口
清水海 光星(西14・境川・高知)7戦全勝

485名無し募集中。。。:2024/07/28(日) 11:16:25
大相撲のホープ、取組後に意識不明→緊急搬送 宮城野親方が献身的に対応 西幕下29枚目の草野
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202407270000818.html
<大相撲名古屋場所>◇14日目◇27日◇ドルフィンズアリーナ

日大で学生横綱に輝いた、初土俵から2場所目のホープ、西幕下29枚目の草野(23=伊勢ケ浜)が、敗れた取組後に一時は意識不明となり、担架で土俵を離れ、救急車で名古屋市内の病院に緊急搬送された。
西幕下30枚目の西ノ龍との1敗対決は、1度は草野が押し込んだが押し返され、ボクシングのフックのような、相手の左からの強烈な張り手を浴びた。この時点で意識を失ったとみられたが、勢いよく前に出てきた相手の頭がぶつかり、そのままあおむけになる形で、後頭部を打ちつけた。
取組後はピクリとも動かず、土俵下に控えていた救急救命士が駆けつけて対応した。それでも草野は動かず、駆けつけた親方衆や若者頭らによって約5分後、担架で土俵を後にした。さらに救急車で名古屋市内の病院に緊急搬送された。
草野のもとにいち早く駆けつけた、伊勢ケ浜部屋付きの宮城野親方(元横綱白鵬)が、意識を取り戻すために声を懸けたり、施していたテーピングを切ったり、汗を拭いたりと、献身的に対応した。宮城野親方は「手足は動いていたし、話すこともできていた。倒れた時に頭と首を痛めたようだ。脳振とうの症状」と説明し、大事に至らないことを願っていた。幕下最下位格付け出しでデビューした先場所の6勝1敗に続き、草野は5勝2敗の好成績で今場所を終えた。

486名無し募集中。。。:2024/07/28(日) 13:20:40
大の里が殊勲賞 新入幕から4場所連続の三賞 敢闘賞の隆の勝は逆転Vなら殊勲賞とW受賞も 平戸海は初三賞の技能賞 大相撲名古屋場所
https://www.daily.co.jp/general/2024/07/28/0017937899.shtml

 三賞選考委員会が開かれ、殊勲賞は新関脇大の里(二所ノ関)が2場所連続2度目の受賞。11日目に全勝だった横綱照ノ富士に土をつけたことが高く評価された。新入幕から4場所連続の三賞受賞となった。
 敢闘賞は平幕隆の勝(常盤山)が3度目の受賞を果たした。14日目まで3敗で、単独トップの照ノ富士と1差の好成績を収めている。また、千秋楽の大の里戦に勝てば、殊勲賞(2度目)とダブル受賞になる。
 技能賞は新小結平戸海(境川)が初受賞した。三賞の受賞自体も初めて。正攻法の内容が評価された。

487名無し募集中。。。:2024/07/28(日) 16:19:52
<速報>白熊が十両優勝 大相撲名古屋場所
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240728118170

488名無し募集中。。。:2024/07/28(日) 18:13:02
来場所予想番付 幕内

 照富士 横綱
 琴 櫻 大関 豊昇龍
 阿 炎 関脇 大の里
 霧 島 関脇 貴景勝×
 平戸海 小結 大栄翔
 隆の勝 前頭 翔 猿
 熱海富 前2 王 鵬
 御嶽海 前3 正 代
 若元春 前4 琴勝峰
 若隆景 前5 湘南海
 美ノ海 前6 宇 良
 豪ノ山 前7 明 生
 遠 藤 前8 翠富士
 一山本 前9 欧勝馬
 玉 鷲 前10 狼 雅
 佐田海 前11  輝
 武将山 前12 金峰山
◎阿武剋 前13 北勝富
 錦 木 前14 竜 電 
◎白 熊 前15 高 安
 宝富士 前16 阿武咲
○北の若 前17

489名無し募集中。。。:2024/07/28(日) 18:14:20
来場所予想 十両

 時疾風 十両 錦富士×
×千翔馬 十2 獅 司
 玉正鳳 十3 朝乃山×
 志摩海 十4 島津海
 大奄美 十5 英乃海
 伯桜鵬 十6 紫 雷
 剣 翔 十7 水戸龍
 朝紅龍 十8 白鷹山
 大翔鵬 十9 妙義龍
 東白龍 十10 藤青雲
◎大青山 十11 友 風
◎木竜皇 十12 尊富士
 千代栄 十13 碧 山
 嘉 陽 十14 欧勝海○

490名無し募集中。。。:2024/07/28(日) 18:15:38
幕下上位

×栃大海 幕下 聖富士
 天空海 下2 若 碇
 千代丸 下3 生田目×
 出羽龍 下4 大翔丸
 琴手計 下5 安青錦
 魁 勝 下6 荒篤山
 日翔志 下7 小 原
 大 辻 下8 琴挙龍
 北大地 下9 上 戸
 風賢央 下10 對馬洋×
 勇 磨 下11 朝白龍
 若ノ勝 下12 琴裕将
 西ノ龍 下13 東俊隆
 宮 城 下14 吉 井
 峰 刃 下15 佐田輝

491名無し募集中。。。:2024/07/28(日) 22:49:38
照ノ富士が10度目の優勝 決定戦の末、隆の勝を破る 新小結・平戸海が2ケタ勝利
https://hochi.news/articles/20240728-OHT1T51265.html
◆大相撲名古屋場所千秋楽(28日・ドルフィンズアリーナ)

横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)は、大関・琴桜(佐渡ケ嶽)の上手出し投げに敗れ、3敗となり、新関脇・大の里(二所ノ関)を押し出した東前頭6枚目・隆の勝(常磐山)と、12勝で並び、優勝決定戦となった。決定戦では照ノ富士が寄り切り、3場所ぶり10度目の優勝となった。
大関陥落が決まっている貴景勝(常盤山)は、西前頭5枚目・湘南乃海(高田川)の上手投げに屈し、10敗目となった。
関脇・阿炎(錣山)は、東前頭4枚目・翔猿(追手風)に押し倒され、8勝7敗。
1場所での大関復帰がならなかった関脇・霧島(音羽山)は、西前頭9枚目・玉鷲(片男波)を寄り切り、勝ち越した。
新小結・平戸海(境川)は、東前頭7枚目・琴勝峰(佐渡ケ嶽)をとったりで下し、10勝目を挙げた。

492名無し募集中。。。:2024/07/28(日) 22:58:45
ロージークロニクルで腕相撲した結果、最強はやはりあの子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1722170131/

493名無し募集中。。。:2024/07/28(日) 23:03:52
腕相撲パワーᕦ(ò_óˇ)ᕤ 松原ユリヤ
https://ameblo.jp/rosychronicle/entry-12860899456.html

みなさんこんにちは!
松原ユリヤです

こないだ、ライブの間の時間にロージークロニクルの何人かのメンバーと腕相撲しました!!

腕相撲した結果がこちら↓
橋田歩果    私の負け
吉田姫杷    私の負け
小野田華凜   私の勝ち
上村麗菜    私の勝ち

強かったり、弱かったりしました笑

吉田姫杷ちゃん強すぎて笑
さすが姫杷、腕が強い💪
私は、ロージークロニクルのリーダー橋田歩果ちゃんに負けて悔しかったです笑
植村葉純ちゃんから、メンバーと腕相撲している動画送られてきて何回見ても面白い!!
めっちゃ踏ん張ってる時の自分の顔が笑
恥ずかしい笑
いつかハロー!プロジェクトのメンバーさんとも対決してみたいです

https://stat.ameba.jp/user_images/20240722/19/rosychronicle/07/2b/j/o1080066315466184096.jpg
↑吉田姫杷に負けられない自分

494名無し募集中。。。:2024/07/29(月) 15:57:31
照ノ富士、今昔比べる声に“待った”「今の力士がああだこうだと言われるが…」優勝一夜明け会見で私見
https://hochi.news/articles/20240729-OHT1T51111.html

 両膝や腰など度重なるけがに悩まされ、今場所も2場所連続休場明けだった。その中で日頃から目標としてきた2ケタ優勝を達成し「目標を立てないと、きついことを乗り越えられない。今まで応援して下さってきた方々に約束していたことを全部守れたかなという思いでホッとしています」と一息ついた。
 無傷10連勝を飾るなど、素晴らしいスタートを切った今場所。だが勝てば優勝が決まるはずだった14日目に平幕の隆の勝(常盤山)に金星を配給し2敗目。千秋楽には大関・琴桜(佐渡ケ嶽)にも敗れて12勝3敗で隆の勝と並んだ。だが優勝決定戦では14日目の雪辱を果たし、賜杯を手に。「(隆の勝と)本割で当たった時は自分の気持ちの甘さというか、作戦失敗というか、そういうのが出たと思います。決定戦で2度と繰り返さないようにという考えでやって、結果につながってよかったんじゃないですか」と振り返った。
 また会見では、今と昔のレベルの違いを比べる声があることにも言及。「今の力士がああだこうだと言われることが多いんですが、逆に今の力士たちはみんな相撲に向き合う姿勢が昔より良くなっているからこそ、誰が優勝してもおかしくない大相撲になってきてるのではないかと思います。だからこそ、そういうことを言ってほしくない思いはあります。肌を合わせてるからこそわかることだと思う。見ているだけで、ああだこうだ言うようなことはやってほしくないです」と私見を述べ、“待った”をかけた。
 横綱自身は「入門してから14年間やってきて、今の力士が一番強いなと感じます。今が一番、自分の中で理想的な相撲を取っていて、筋トレにしても今までよりも重量をあげれるようになりました。今が一番強いかなと思う時があるにも関わらず、稽古場でも本場所でも昔と違って絶対に勝てる自信はないです」と感じているという。加えて、「稽古の番数が少ないとかいろいろなことを言われますけど、みんなそれだけではなく、他のところ。例えば治療とかトレーニングとか、そういったもので、ものすごい頑張っていると聞きます。だから簡単に勝てるわけではないということは常々、感じます」と思いを述べた。
 それでも勝ち続けなければならないのが、横綱としての責務でもある。「みんな毎場所毎場所、成長していると思うし、それにつられて自分も成長していかなきゃならないという思いです」と照ノ富士。目標のV10を達成したが、次なるターゲットについては「目標を立てないとやっていけない、中途半端な気持ちで相撲は続けられない思いはありますから、じっくり考えて、そういう目標を立てて頑張っていきたいと思います」と熟考していく考えを示した。

495名無し募集中。。。:2024/07/29(月) 17:55:03
どす恋

496名無し募集中。。。:2024/07/30(火) 06:33:05
照ノ富士にウズラの卵1万個なぜ? 生産全国1位の愛知県が初企画 きっかけは夏休みの「大ピンチ」
https://www.nagoyatv.com/news/?id=025582

大相撲の名古屋場所で優勝した横綱照ノ富士に、愛知県が「横綱級」の副賞を贈りました。その中身は…ウズラの卵1万個!背景にあるのは、「大ピンチ」で迎える夏休みでした。
大手メーカーの在庫量6月は前年比7割増し 給食向け出荷大幅減で
名古屋市に本社のある食品メーカー「天狗缶詰」。給食向けの「ウズラの卵」製品の大手ですが、その出荷数が大幅に減少しています。
在庫量は、去年の同じ時期と比べて4月は約1.50倍に。5月は1.71倍、6月は1.76倍と在庫が積みあがっています。
きっかけは2月に福岡県で起きた小学生の誤嚥事故です。給食に使うのを見合わせる動きが出て、消費が落ち込んでいます。
担当者は「はっきりと需要が戻るという想定が持てず、このままでは『なんとなく減る。なんとなくメニューから外れていく』といった懸念が大変大きい。打破するためにはさまざまな取り組みが必要かと感じている」と危機感を募らせます。
生産者の「大ピンチ」救え 給食なくなる夏休み前に産地の豊橋市は
大ピンチを迎えていたのが生産者です。夏休みには給食がなくなり、さらに苦境に立たされることが見込まれていました。
ウズラの卵の生産で全国シェア1位を誇る東三河地域の豊橋市役所では、6月24日、生産者を支援しようと、賞味期限が迫った「卵の水煮」の在庫を職員に向けて予約販売しました。
豊橋市によりますと、この取り組みがテレビや新聞で取り上げられて以降、愛知県内の4つの市から連絡があり、同じような支援の申し出があったということです。
市の担当者は「消費の落ち込みを広く知ってもらったことで、家庭や企業でウズラの卵を使う機運が高まるとありがたい。和洋中、どんなジャンルの料理にも合い、栄養価も高い。よくかんでゆっくりおいしさを味わってほしい」と話します。
販売支援を申し出た自治体の1つ、愛知県あま市では、7月5日に職員に購入を呼びかけたところ、段ボール200箱分(ウズラの卵5万7600個相当)の予約がありました。担当者は「少しでも生産者の力になれれば」と話します。7月30日に予約販売分を職員に配布予定だということです。
おでんもカレーうどんにも ホテルは「ウズラの卵食べ放題サービス」で支援
新たな支援はホテル業界からも。
JR豊橋駅直結の「ホテルアソシア豊橋」では6月下旬から、朝食ビュッフェで地元のウズラの卵を使い始めたということです。
地元の特産品ちくわを使ったおでんや、名物の「豊橋カレーうどん」用だといい、ビュッフェなので好きなだけ食べられるサービスです。
お客さんからは「地元のものがたくさん食べられてうれしい」と好評だと話します。

497名無し募集中。。。:2024/07/30(火) 06:34:11
さらには、こんな取り組みも。
大相撲名古屋場所で優勝した横綱照ノ富士に、愛知県が副賞として贈ったのがウズラの卵の水煮1万個です。
6月の愛知県議会本会議で大村秀章知事が「日本のウズラ卵需要に応える基幹的な役割を担う大変重要な産業」「愛知県産のウズラ卵を全国にPRする」として贈呈を表明していました。
県の担当者によりますと、照ノ富士には目録をすでに渡していて、後日、照ノ富士が所属する伊勢ケ浜部屋にウズラの卵の水煮1万個を発送するということです。
ウズラの専門農協「豊橋養鶉農業協同組合」によりますと、在庫が増えすぎて新たに倉庫を借りている組合員もいるといいます。
「復活」のカギを握るのは、やはり安定した出荷が見込める給食。農協の職員は「2学期からの給食で出荷が増えていくことを期待したい」と話します。
一方、愛知県に本社のある企業が、社員食堂でウズラの卵を扱うことを最近になって決めるなど、新たな動きも出ています。
「先週から出荷が始まった。こういうところにも広げていけたら」と農協では給食だけに頼らない販路開拓も模索しています。

498名無し募集中。。。:2024/07/30(火) 08:05:22
「まさに恥知らず」萩生田議員 照ノ富士優勝パレードでの“ど真ん中鎮座”に批判殺到「裏金議員が乗ってるぞ」(女性自身)
https://jisin.jp/domestic/2355295/

大相撲名古屋場所千秋楽の7月28日、優勝した横綱・照ノ富士(32)が優勝パレードを行ったのだが、オープンカーの中央に座る萩生田光一衆議院議員(60)に批判が殺到している。
照ノ富士は12勝3敗で並んだ平幕の隆の勝との優勝決定戦を制して、今年の初場所以来となる10回目の優勝を決めた。千秋楽の打ち出し後には、優勝力士がオープンカーで行う恒例の優勝パレードが行われた。

この日は車体左側に照ノ富士、右側に旗手の熱海富士(21)が乗り、集まった観衆に手を振っていたのだが、この2人の力士の間、オープンカーの中央に堂々と”鎮座”していたのが萩生田氏だった。
萩生田氏といえば、’18年から’22年までの5年間で「事務所の引き出しで保管していた」という政治資金収支報告書への不記載額が計2728万円と、自民党の裏金議員の中で3位となる高額だった。だが、政倫審にも出席せず、下された処分は”党の役職停止1年”。実質”お咎めなし”の処置に批判が集まっていた。
さらに、7月27日と28日に『東京新聞』と『赤旗』がそれぞれ、自民党が’25年夏の参院選で安倍派の”裏金議員”12人を第1次公認候補に決定していることを報じたことも相まって、29日のXでは政治のトレンドに「裏金議員」が久々に登場。
「萩生田氏は照ノ富士の後援会長なので、パレードへの参加は当然といえば当然なのですが、統一教会問題も説明不足、裏金問題についても国会での説明責任も果たさないまま今に至っています。観衆に向かって笑顔で手を振る姿に違和感を覚える人が続出するのも無理はないと思います」(全国紙政治部記者)

499名無し募集中。。。:2024/07/30(火) 08:06:03
優勝パレードの動画が28日に日本相撲協会の公式Xに投稿されると、祝福ではなく、萩生田氏を批判するコメントで溢れた。

《なんで真ん中に裏金の人が?!》
《裏金の象徴のような人が乗ってるのは気のせいですか?》
《何か……裏金議員が乗ってるぞ》
《照ノ富士の後援会会長である #裏金議員 #萩生田光一 こういう奴をまさに「恥知らず」というのだろうな‥。さすが、犯罪者国会議員。普通の感覚じゃ、これは出来んわ》
《国民を欺いた裏金議員の萩生田光一氏… 裏金を何に使ったのかも正直に言わず、政倫審にも出て来ずダンマリ通す男が、何で優勝パレードにノコノコ出て来れるんだ?!ホント、国民を舐めんなよ!》

500名無し募集中。。。:2024/07/30(火) 08:08:11
日本相撲協会公式
@sumokyokai
<照ノ富士優勝!>
パレードの様子
旗手は熱海富士。
https://video.twimg.com/amplify_video/1817503899496124416/vid/avc1/1280x720/EJ569l7yP8PoX7ii.mp4?tag=16
#sumo #相撲 #七月場所 #名古屋場所
午後7:14 · 2024年7月28日

501名無し募集中。。。:2024/07/31(水) 10:39:24
木竜皇、大青山が新十両 大相撲秋場所
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024073100488&g=spo
時事通信 運動部2024年07月31日10時16分配信

 日本相撲協会は31日、大相撲秋場所(9月8日初日、東京・両国国技館)の番付編成会議を開き、木竜皇(21)=本名坂本博一、千葉県出身、立浪部屋=と大青山(24)=アスハダ、中国、荒汐=の新十両昇進を決めた。
 木竜皇は元幕内時津海を父に持ち、史上12組目の親子関取が誕生した。大青山は中国内モンゴル自治区の出身で、同自治区からは2010年初場所で蒼国来として昇進した師匠の荒汐親方(元幕内)以来の新十両となった。
 再十両は欧勝海(23)=深沢成矢、石川、鳴戸。

502名無し募集中。。。:2024/07/31(水) 12:48:48
どす恋

503名無し募集中。。。:2024/08/01(木) 16:03:42
木村容堂が立行司「式守伊之助」に昇進内定 15年春場所以来9年半ぶりに庄之助と立行司が2人に
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202408010000879_m.html?mode=all

元前頭旭日松の桐山親方が年寄「振分」を襲名
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202408010000816_m.html?mode=all

504名無し募集中。。。:2024/08/02(金) 09:00:01
令和6年夏巡業
8/4(日) 長野県佐久市:長野県立武道館
8/5(月) 富山県砺波市:富山県西部体育センター
8/6(火) 岐阜県岐阜市:岐阜メモリアルセンター で愛ドーム
8/7(水) 静岡県藤枝市:静岡県武道館
8/8(木) 東京都立川市:アリーナ立川立飛
8/9(金) 茨城県日立市:日立市池の川さくらアリーナ
8/10(土) 福島県いわき市:いわき市総合体育館
8/11(日) 山形県尾花沢市:尾花沢市文化体育施設サナルート
8/12(月)、13(火) 宮城県仙台市:本山製作所青葉アリーナ(青葉体育館)
8/14(水) 岩手県花巻市:花巻市総合体育館
8/15(木) 青森県青森市:マエダアリーナ(新青森県総合運動公園)
8/17(土)、18(日) 北海道札幌市:つどーむ(コミュニティドーム)
※19(月)は函館市にて休養日
8/21(水) 青森県つがる市:伊藤鉱業アリーナつがる(つがる市総合体育館)
8/22(木) 福島県福島市:福島トヨタクラウンアリーナ
8/23(金) 東京都大田区:日本工学院アリーナ
8/24(土) 神奈川県座間市:スカイアリーナ座間
8/25(日) 神奈川県横須賀市:横須賀アリーナ

505名無し募集中。。。:2024/08/06(火) 14:50:32
照ノ富士、体調不良のため夏巡業を離脱、 7月の名古屋場所で念願の10度目優勝
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/08/06/kiji/20240806s00005000170000c.html

506名無し募集中。。。:2024/08/13(火) 01:07:51
女子高生力士の“甲子園”が初開催 重量級の初代王者は鳥取城北の後藤 好きな相撲取りは貴景勝
https://hochi.news/articles/20240810-OHT1T51140.html

第1回全国高等学校女子相撲選手権大会が10日、東京・アリーナ立川立飛で行われ、軽量級は新井田未徠(青森・三本木農業恵拓高)、中量級は雪本慈(あず、鳥取城北高)、重量級は後藤なぎさ(鳥取城北高)、団体戦は金沢学院高がそれぞれ優勝した。
重量級を制した後藤は名門・鳥取城北の2年生。小学6年の時に大分・別府市のクラブチームに入り、その年のわんぱく相撲でいきなり4位に入った。地元の中学を卒業後に強くなりたいという理由で鳥取城北高に入学した。
「大会の開催が決まって本当にうれしかったです。好きな力士は貴景勝関です。強烈な押し相撲に憧れています。(高校の)3年間での目標は日本一と世界一です。まずは日本一になれて最高です」と後藤。今年9月にポーランドで開催される世界選手権にはジュニア無差別級の代表として出場する。目標の“2冠”は目の前だ。卒業後は大学に進学する予定。「競技を続けながら教職の免許を取得して母校の相撲部のコーチになるのが夢です」と目を輝かせていた。

507名無し募集中。。。:2024/08/22(木) 13:49:19
「令和のコメ騒動」が月450kgのコメを消費する相撲部屋の死活問題に 「地方場所なら差し入れもあるが…」東京開催9月場所の不安
https://www.moneypost.jp/1181396

508名無し募集中。。。:2024/08/24(土) 10:22:13
どす恋

509名無し募集中。。。:2024/08/26(月) 08:56:51
大相撲九月場所幕内番付表

 照富士 横綱
 琴 櫻 大関 豊昇龍
 阿 炎 関脇 大の里
 霧 島 関脇 貴景勝×
 大栄翔 小結 平戸海 
 隆の勝 前頭 翔 猿
 熱海富 前2 王 鵬
 御嶽海 前3 若元春
 正 代 前4 琴勝峰
 宇 良 前5 湘南海
 明 生 前6 豪ノ山
 若隆景 前7 美ノ海
 遠 藤 前8 翠富士
 一山本 前9 欧勝馬
 玉 鷲 前10 狼 雅
 佐田海 前11  輝
 武将山 前12 金峰山
 北勝富 前13 錦 木
 竜 電 前14 阿武剋◎
 高 安 前15 宝富士
◎白 熊 前16 北の若○
 錦富士 前17

※平戸海:新小結で10勝の翌場所も小結は昭和60年3月の北尾(のち双羽黒)以来史上2人目

510名無し募集中。。。:2024/08/26(月) 09:08:08
十両番付表

×千翔馬 十両 阿武咲×
 時疾風 十2 獅 司
 玉正鳳 十3 朝乃山×
 志摩海 十4 島津海
 大奄美 十5 伯桜鵬
 英乃海 十6 紫 雷
 剣 翔 十7 水戸龍
 朝紅龍 十8 白鷹山
 大翔鵬 十9 妙義龍
 東白龍 十10 藤青雲
 友 風 十11 尊富士
◎大青山 十12 木竜皇◎
 碧 山 十13 千代栄
 嘉 陽 十14 欧勝海○

※木竜皇:父は元幕内時津海。親子関取は史上12組目

511名無し募集中。。。:2024/08/26(月) 09:17:42
幕下上位

×栃大海 幕下 聖富士
 天空海 下2 若 碇
 出羽龍 下3 千代丸
×生田目 下4 安青錦
 大翔丸 下5 琴手計
 日翔志 下6 魁 勝
 荒篤山 下7 小 原
 大 辻 下8 北大地
 琴挙龍 下9 上 戸
×對馬洋 下10 勇 磨
 琴裕将 下11 西ノ龍
 朝白龍 下12 若ノ勝
 東俊隆 下13 宮 城
 風賢央 下14 佐田輝
 吉 井 下15 峰 刃

512名無し募集中。。。:2024/08/26(月) 09:41:18
九月場所幕下以下の関取経験者

幕下
×栃大海(東1)、天空海(東2)、千代丸(西3)、×生田目(東4)、大翔丸(東5)、
日翔志(東6)、魁勝(西6)、荒篤山(東7)、×對馬洋(東10)、勇磨(西10)、
琴裕将(東11)、風賢央(東14)、千代ノ皇(西19)、北播磨(西20)、天照鵬(西22)、
旭大星(東26)、貴健斗(西27)、栃丸(西36)、朝玉勢(西37)、○栃武蔵(西43)、
○富士東(東50)、朝乃若(西50)、○鳰の湖(西51)、朝志雄(東52)、矢後(東59)、
天風(西59)

三段目
大雷童(東43)、○川副(※輝鵬・西51)、大成龍(※大成道・東78)

序二段
○炎鵬(西31)、芳東(西38)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板