[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大相撲総合スレッド
111
:
名無し募集中。。。
:2023/06/01(木) 14:48:15
元幕内・石浦が引退 間垣襲名へ 昨年春場所で首に大ケガ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/06/01/kiji/20230601s00005000322000c.html
[ 2023年6月1日 14:10 ]
日本相撲協会は1日、元幕内・石浦(33=宮城野部屋)が現役を引退したと発表した。年寄・間垣を襲名し、宮城野部屋の部屋付き親方となる。
石浦は昨年春場所で首に大ケガを負い、翌夏場所から7場所連続全休しており、夏場所の番付は西序二段60枚目だった。
112
:
名無し募集中。。。
:2023/06/02(金) 21:13:05
元大関の高安、演歌歌手・杜このみさんと筑波山神社で挙式…コロナ禍でようやく
https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20230602-OYT1T50170/
2023/06/02 18:1
大相撲の元大関で幕内の高安(33)(田子ノ浦部屋)が2日、筑波山神社(茨城県つくば市)で、演歌歌手の杜このみさん(33)と結婚式を挙げた。
2人は2020年7月に結婚したが、新型コロナウイルスの感染拡大で挙式を見合わせていた。17日には東京都内で披露宴を開く。
高安は「皆さんにいい結果が報告できるようにこれからも頑張っていきたい」と語った。
113
:
名無し募集中。。。
:2023/06/04(日) 16:47:03
霧島、鶴竜引退相撲に感慨 土俵入り太刀持ちに「重かった。どんどん手が下がってしまった」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202306040000127.html
[2023年6月4日8時25分 ]
大相撲の元横綱鶴竜親方の引退相撲が3日、東京・両国国技館で行われた。
兄弟子の鶴竜親方の引退相撲に立ち会えたことに、霧馬山改め新大関霧島は「最高ですね」と感慨深そうに言った。横綱土俵入りでは初めて太刀持ちを務め、「結構重かった。どんどん手が下に下がってしまいました」と大役を務め上げた。この日、場内から「霧馬山」として声援を受けることもあったと笑いながら、「霧島という良い名をもらったので、これから頑張っていきたい」と誓った。
114
:
名無し募集中。。。
:2023/06/06(火) 06:30:43
「ハイヒール」モモコ、元関脇・勢の断髪式に出席 断髪時に「好きっ!」と告白したことを報告
https://hochi.news/articles/20230605-OHT1T51221.html
2023年6月6日 6時24分
お笑いコンビ「ハイヒール」のモモコが5日までに自身のインスタグラムを更新。4日に大相撲元関脇・勢の春日山親方の断髪式に出席したことを報告した。
この日「昔から仲良くしてる勢関の断髪のため両国国技館に日帰りで行きました」と断髪のために国技館を訪れたことを報告。断髪のとき『お疲れ様でした!好きっ!』 と言いました お相撲さんのコントみたいなんもあり 楽しかったぁ 春日山親方 これからもよろしくお願いします」と断髪するショットやスーツ姿の2ショットをアップした。
115
:
名無し募集中。。。
:2023/06/11(日) 17:12:59
照ノ富士が結婚披露宴 復活支えた夫人に「いい思い出にさせてあげたい」著名人ら約800人が出席
https://www.daily.co.jp/general/2023/06/11/0016461607.shtml
2023.06.11
大相撲の横綱照ノ富士(伊勢ケ浜)が11日、ドルジハンド夫人との結婚披露宴を都内のホテルで開いた。2018年2月に結婚。21年2月に式を挙げた際は、コロナ禍のため出席者は少人数だった。この日は約800人が出席。盛大な晴れの日となり「奥さんに、いい思い出にさせてあげたいなと思います。いま、この日を迎えることができて本当にうれしく思います」と喜んだ。
4場所連続休場明けだった夏場所で8度目の優勝。昨秋の両膝手術から復活を遂げた。披露宴に華を添え「やっぱり足を運んでくれる方々に、いい結婚式(披露宴)を見せたいなと思ってやっていました」と達成感をにじませた。
復活には、ドルジハンド夫人のサポートも大きな力になった。内助の功に「もちろん。それが一番の心の支えでもあるし」と感謝した。昨年11月には長男・照務甚(てむじん)くんも誕生。家族の存在はパワーの源になっている。
名古屋場所(7月9日初日、ドルフィンズアリーナ)では、2場所連続9度目の優勝がかかる。新大関に霧島が昇進、3関脇の大関とりなど盛り上がりが期待される中、照ノ富士は「その中心にいる限りは責任を果たして。やめるまで、自分の背中で語っていけるような横綱でいたい」と壁となる使命感を口にした。
【主な出席者=敬称略】萩生田光一(衆院議員)、藤田晋(サイバーエージェント社長)AK-69(ヒップホップアーティスト)、大野将平(柔道)、吉田秀彦(柔道)、五木ひろし(歌手)、小林旭(歌手、俳優)、槙原寛己(プロ野球解説者)、浅香山親方(元大関魁皇)、大関貴景勝
116
:
名無し募集中。。。
:2023/06/14(水) 16:11:35
照ノ富士や貴景勝ら来場10月大相撲多治見場所 公開朝稽古や禁じ手実演も、千田川親方PR
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/244203
2023年6月14日 10:02
秋巡業「大相撲多治見場所」(実行委員会主催、岐阜新聞社、岐阜放送など後援)が10月17日、岐阜県多治見市大畑町の「感謝と挑戦のTYK体育館」で開かれる。大相撲の巡業が同市で行われるのは初めて。日本相撲協会巡業部の千田川親方(元小結闘牙)らが市役所で開催概要を発表し、「力士と間近に触れ合える。ぜひ足を運んでほしい」とアピールした。
実行委によると、多治見場所には横綱照ノ富士、大関貴景勝ら力士約120人が来場。取組以外では、朝から稽古を公開する。禁じ手を面白おかしく演じる「初っ切り」や相撲甚句、太鼓の打ち分けの実演を行う。横綱土俵入りや、弓取り式もある。観客席は約2500席を設置する予定。県内での巡業は2019年に岐阜市で実施して以来。
発表には後援する多治見市の高木貴行市長が同席し「大相撲人気は大変なもの。盛り上がるよう市としても協力したい」と語った。
117
:
名無し募集中。。。
:2023/06/21(水) 05:13:35
線虫がん検査を受検 日本相撲協会員ら約200人 両国国技館と名古屋で検体提出
https://hochi.news/articles/20230620-OHT1T51105.html
2023年6月20日 16時53分
日本相撲協会の協会員や家族の約200人が、線虫がん検査「N-NOSE」を受検し、20日に東京・両国国技館と名古屋場所(7月9日初日)の会場であるドルフィンズアリーナ内で検体を提出した。
昨年9月に、「N-NOSE」の開発・販売などを行う「HIROTSUバイオサイエンス」が、日本相撲協会のオフィシャルパートナーとなった。「N-NOSE」は、嗅覚に優れた線虫が、人の尿中に含まれるがん特有の匂いを高精度に検知することを利用した、がんの1次スクリーニング検査。同社は、協会員と家族の希望者に対して「N-NOSE」を年に1回、無償提供するサポートを行っており、今回は約200人が受検した。国技館のほか、名古屋場所のため当地入りしている協会員に対応するため、ドルフィンズアリーナ内にも回収場所が設置された。
日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱・大乃国)は「協会員約200人が検査を受け、健康促進にご協力頂きました。今回、実施頂いた『N-NOSE』(がん検査)により、我々相撲協会員だけではなく、世の中すべての人々が、がんの早期発見に努め、これからも健康に生活できることを祈念しております」などとコメントした。
118
:
名無し募集中。。。
:2023/06/25(日) 22:08:18
元前頭豊山の小柳亮太氏涙の断髪式、430人がはさみ入れる「次は土俵あるジムを都内に」と抱負
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202306250000854.html
[2023年6月25日16時47分]
昨年11月の大相撲九州場所限りで現役を引退した元前頭豊山の小柳亮太氏(29)の断髪式が25日、東京・両国国技館で開かれた。
名古屋場所(7月9日初日、ドルフィンズアリーナ)の番付発表を翌日に控える中で関脇の大栄翔や同じ部屋の正代ら関取衆も駆けつけ、総勢約430人がはさみを入れた。両親がはさみを入れる際には涙ぐむ場面もあった。最後は師匠の時津風親方(元前頭土佐豊)が止めばさみを入れて、まげ姿に別れを告げた。
小柳氏は「(現役時代の)7年間応援していただいた感謝の気持ちを持って土俵に上がりました」。三段目最下位格(100枚目)付け出しの資格を得て16年春場所で初土俵を踏み、同年九州場所で新十両、翌17年夏場所で新入幕とスピード出世。18年名古屋場所では12勝3敗で敢闘賞を獲得したが、その後は両肘のけがに苦しんだ。西十両4枚目として臨んだ昨年の九州場所は5勝10敗で終えて引退を決断した。
協会には残らず、現在は都内で相撲のパーソナルトレーナーとして活動。引退時は180キロあった体重だが「揚げ物、ビール、〆のラーメンを控えました」と、半年間で130キロまで減量。来年3月の東京マラソンで完走するべく、自宅近所を走るなどしてさらに体重を落とし、90キロ台にする考えだ。
現役時代と変わらず自分が立てた目標に向けて、地道な準備を怠らない。「マラソンが終わったら、次は来年中に土俵があるジムを都内に作りたい。相撲を身近に感じてもらえるように四股とか教えられれば」と将来を思い描いた。
119
:
名無し募集中。。。
:2023/06/25(日) 22:15:44
力士らが名古屋乗り込み 3年ぶり「相撲列車」復活
https://www.sankei.com/article/20230625-TQREP6QZHBKPZLNNV5357EKNAA/
大相撲名古屋場所(7月9日初日、ドルフィンズアリーナ)の番付発表を翌日に控えた25日、幕下以下の力士ら約200人が新幹線で名古屋入りした。地方場所開催地に団体で乗り込む「相撲列車」は新型コロナウイルス感染対策で見送りが続き、令和2年春場所前以来の復活。大勢の一般客が浴衣姿の力士と写真を撮り、にぎわった。
引率の佐ノ山親方(元幕内天鎧鵬)は「夏の風物詩。気温以上にお客さんの熱を感じた」と歓迎に感謝。幕下10枚目格付け出しからデビュー2場所目の大の里(二所ノ関部屋)は「しっかり準備をして、いい成績を残したい」と新十両昇進へ意気込んだ。
120
:
名無し募集中。。。
:2023/06/26(月) 06:17:40
大相撲五月場所幕内番付表
照富士 横綱
貴景勝 大関 霧 島◎
豊昇龍 関脇 大栄翔
___ 関脇 若元春
琴ノ若 小結 阿 炎○
錦 木 前頭 翔 猿
×正 代 前2 御嶽海
翠富士 前3 明 生
朝乃山 前4 宇 良
平戸海 前5 阿武咲
北青鵬 前6 王 鵬
高 安 前7 玉 鷲
佐田海 前8 錦富士
隆の勝 前9 北勝富
金峰山 前10 妙義龍
琴恵光 前11 剣 翔
千翔馬 前12 若隆景×
◎豪ノ山 前13 琴勝峰
大翔鵬 前14 湘南海◎
竜 電 前15 宝富士
遠 藤 前16 武将山○
碧 山 前17 伯桜鵬◎
改名
霧馬山 鐵雄→霧島 鐵力(きりしま てつお)
落合→伯桜鵬(はくおうほう)
121
:
名無し募集中。。。
:2023/06/26(月) 06:27:42
十両番付表
× 輝 十両 熱海富
狼 雅 十2 水戸龍×
×一山本 十3 島津海
欧勝馬 十4 東白龍
玉正鳳 十5 北の若
藤青雲 十6 東 龍
白鷹山 十7 美ノ海
貴健斗 十8 天空海
大奄美 十9 友 風
千代栄 十10 志摩海
千代丸 十11 對馬洋
◎獅 司 十12 英乃海
◎輝 鵬 十13 紫 雷○
◎勇 磨 十14 千代海○
改名
川副 圭太→輝鵬 智貴(きほう ともたか)
122
:
名無し募集中。。。
:2023/06/26(月) 06:37:00
幕下上位
×時疾風 幕下 炎 鵬×
栃武蔵 下2 木竜皇
大の里 下3 向中野
荒篤山 下4 高 橋
石 崎 下5 千代国×
風賢央 下6 魁 勝
颯富士 下7 塚 原
千代皇 下8 峰 刃
大 辻 下9 日翔志
琴 砲 下10 上 戸
神 崎 下11 生田目
照 強 下12 深 井
矢 後 下13 富士山
西乃龍 下14 鶴 林
徳勝龍 下15 出羽龍
123
:
名無し募集中。。。
:2023/06/26(月) 06:59:32
七月場所幕下以下の関取経験者
幕下
×時疾風(東1)、×炎鵬(西1)、栃武蔵(東2)、荒篤山(東4)、×千代の国(西5)、
魁勝(西6)、千代ノ皇(東8)、照強(東12)、矢後(東13)、徳勝龍(東15)、
明瀬山(東16)、大翔丸(西18)、千代嵐(東23)、栃丸(西25)、朝玉勢(西32)、
琴裕将(西39)、朝乃若(西48)、北播磨(西49)、○朝志雄(東50)、○旭大星(東53)、
○朝弁慶(西58)
三段目
×大成龍(※大成道・東1)、×富士東(西4)、×鳰の湖(東7)、天風(東14)、
慶天海(西20)、大雷童(東71)
序二段
×王輝(西6)、×芳東(西24)
※石浦(西序ノ口15)は引退
>>120
も「七月」でした
124
:
名無し募集中。。。
:2023/06/26(月) 19:40:22
【名古屋場所新番付】オールドファンには懐かしい「黒姫山」が41年ぶりに戻ってくる!
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202306250001839.html
日本相撲協会は26日、大相撲名古屋場所(7月9日初日、ドルフィンズアリーナ)の新番付を発表した。
同協会が発表した報道資料の中に、しこ名の改名も含まれている。その中に、オールドファンには懐かしい「黒姫山」のしこ名があった。18年夏場所の初土俵から5年間、「田中山」のしこ名で相撲を取っていた境川部屋の21歳の幕下力士が、今場所から黒姫山に改名して土俵に上がる。本名は田中虎之介で、しこ名の下の部分の「虎之介」は変わらない。
先代の黒姫山は立浪部屋の力士として、70年代に幕内上位で活躍。初土俵の同期には渡辺大五郎氏(元関脇高見山)らがいる。最高位は在位8場所の関脇で三賞は8回受賞し、金星も6個獲得。立ち合いの破壊力ある、頭から当たるぶちかましの威力から、蒸気機関車(SL)の代名詞ともいえる「デゴイチ(D51)」の異名を取った。82年1月の初場所を最後に現役を引退。その後は親方として後進の指導に当たり、13年11月に停年退職。19年4月25日に70歳で亡くなった。
今場所、その「黒姫山」を名乗る田中虎之介は、先代黒姫山の田中秀男さんの孫にあたる。父は先代黒姫山の長男にあたる元幕下の羽黒灘で、親子3代力士として土俵を踏んでいる。東幕下30枚目で自己最高位だった5月の夏場所は、2勝5敗で幕下中位の壁にはね返された。4年前に他界した亡き祖父の偉大なしこ名「黒姫山」を受け継ぎ、関取の座を目指す。
125
:
名無し募集中。。。
:2023/06/28(水) 13:55:20
元庄之助の熊谷宗吉さん死去(元大相撲立行司)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062700862
2023年06月27日17時48分
熊谷 宗吉さん(くまがい・そうきち=元大相撲立行司・第27代木村庄之助)22日午前11時18分、老衰のため死去、97歳。葬儀は近親者のみで執り行った。
盛岡市出身。36年春場所初土俵。56年夏場所で幕内格に昇格。年功序列にとらわれない行司抜てき制度の適用を受けて先輩2人を抜き、74年初場所、48歳で立行司式守伊之助に。
77年九州場所、51歳で立行司第27代木村庄之助になった。伊之助、庄之助襲名はともに最年少記録。
正確な裁きと、堂々とした掛け声や名乗り上げで知られた。90年九州場所を最後に定年退職するまで、最高位である立行司を17年間も務めた。
126
:
名無し募集中。。。
:2023/07/01(土) 06:11:16
八角理事長「還暦土俵入り」の太刀持ち、露払いが歴代理事長に比べて圧倒的に格下になった真相
https://www.news-postseven.com/archives/20230630_1883908.html
127
:
名無し募集中。。。
:2023/07/04(火) 21:04:04
ウクライナ出身・ヤブグシシンが相撲新弟子検査の体格基準パス「家族のために」…安治川部屋の19歳
https://hochi.news/articles/20230703-OHT1T51244.html
2023年7月4日 6時20分スポーツ報知
名古屋場所の新弟子検査が3日、名古屋市内で行われ、ただ一人の受検者でウクライナ出身のダニーロ・ヤブグシシン(19)=安治川=が180センチ、125キロで体格基準(身長167センチ以上、体重67キロ以上)をパス。内臓検査の結果を待ち、初日に合格が発表される。興行ビザ取得後の来場所以降に初土俵の予定。
ヤブグシシンは、19年世界ジュニア選手権中量級で3位に入った。母国がロシアに侵攻され、昨年4月に兵庫県へ避難。12月から安治川部屋で研修していた。両親はドイツ、大学生の兄はウクライナで暮らしており「家族のために頑張りたい」と意気込んだ。
128
:
名無し募集中。。。
:2023/07/07(金) 20:42:17
大関貴景勝が休場「両膝半月板損傷で約3週間の安静加療を要する見込み」昨年春場所以来10度目
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202307070000331.html
右膝負傷の若隆景が3場所連続休場に「今後約3カ月間の加療を要する見込み」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202307070000452.html
北の富士さん、名古屋場所もNHK中継の解説“全休” 春場所、夏場所に続き3場所連続
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202307070001084.html
129
:
名無し募集中。。。
:2023/07/09(日) 13:47:38
NHK大相撲、初日解説は元千代大海&舞の海氏 北の富士氏は不在/名古屋場所
https://www.sanspo.com/article/20230707-MH4QI32HPVBCPOOKH7KJOYVLNM/
大相撲名古屋場所(9日初日、ドルフィンズアリーナ)の放送予定がNHK大相撲の公式サイトで発表された。初日のテレビ解説は正面が九重親方(47)=元大関千代大海、向正面は舞の海秀平氏(55)=元小結=が務め、実況は三輪洋雄アナウンサー(40)が担当する。北の富士勝昭氏(81)=元横綱=は記載されなかった。
初日と千秋楽の幕内解説は正面が北の富士氏、向正面は舞の海氏が入ることが多く、2人の掛け合いがファンの人気を呼んでいたが、北の富士氏は春場所と夏場所は出演がなかった。
130
:
名無し募集中。。。
:2023/07/10(月) 08:55:14
北の富士勝昭さん、NHK解説を名古屋場所もお休み 春場所、夏場所に続き3場所連続「いないと寂しい」の声
https://hochi.news/articles/20230709-OHT1T51259.html
◆大相撲 ▽名古屋夏場所初日(9日・ドルフィンズアリーナ)
NHKの大相撲解説者で第52代横綱の北の富士勝昭さん(81)が9日に初日を迎えた名古屋場所の解説を休むことになった。同日の中継で幕内を実況した三輪洋雄アナウンサーが放送で明かした。北の富士さんが解説を休むのは今年春場所から3場所連続となった。
幕内の土俵入りの場面で三輪アナが解説者、リポートを紹介した後に、「今場所、北の富士さんはご都合によりお休みです」と伝えた。この日の正面解説は九重親方(元大関・千代大海)、向正面解説を舞の海秀平さんが務めた。
20年以上、NHKの専属解説者として活躍してきた北の富士さんは初日や千秋楽でテレビの正面解説を務めることが多かった。赤いジャケットや粋な浴衣姿などダンディーないで立ちで中継に登場し、たびたび話題になっていた。
名物解説者の不在にネットも反応。「1日でもはやく聞けますように」「北の富士さんいないと寂しい」「北の富士勝昭さん三場所連続休場」「嗚呼、北の富士節が聞きたい」など残念がる声が相次いでいた。
131
:
名無し募集中。。。
:2023/07/14(金) 09:49:38
「神がかってる」錦木の猛攻に若元春もお手上げ? ファンは称賛! 上位陣に連戦連勝で無傷の5連勝 “台風の目”に
https://times.abema.tv/articles/-/10087425
<大相撲七月場所>◇五日目◇13日◇名古屋・ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
前頭筆頭・錦木(伊勢ノ海)が関脇・若元春(荒汐)を寄り切りで下し、初日から5連勝となる白星を挙げた。連日の上位陣との取組をすべて制した錦木が、平幕ながら七月場所前半戦の“台風の目”となっている。
錦木は初日こそ新大関・霧島(陸奥)に不戦勝であったものの、二日目は横綱・照ノ富士(伊勢ヶ濱)に土をつけて金星。三日目は大関昇進を目指す関脇・豊昇龍(立浪)を、四日目も同じく関脇・大栄翔(追手風)を下していた。
五日目の取組でもやはり大関取りを狙う関脇・若元春(荒汐)と対戦。だが勢いは止まらず、立ち合いすぐに左の前みつを取った錦木は、圧力をかけると一気に前に出て寄り切りを決め、5勝目となる勝ち星を挙げた。何もできず敗れた若元春は、寄り切られると両手をあげてお手上げのようなポーズ。さらに天井を仰いで痛い2敗目を喫した。
5連勝を遂げた錦木の取組に、ABEMAで解説を務めた元前頭・鏡桜は「考えた立ち合いだった」と指摘。「(左前まわしを)狙って行っているじゃないですか。そうすると若元春は、(まわしを)取られて何もできなかった」と説明すると、「本人が一番満足しているんじゃないですか、この相撲には」と錦木の心境を代弁した。
1横綱、1大関、3関脇と上位陣に連戦連勝した錦木に、ファンも「どっしりしてるなあ」「錦木ブースト中」「厳しき顔つきになっとる」「錦木最強伝説まだまだ続く」「神がかってる」と驚きの声を上げていた。
なお五日目の取組では、豊昇龍は小結・阿炎(錣山)を送り引き落としで下して4勝目。大栄翔も前頭三枚目・明生(立浪)を押し出しで下して4勝目を上げた。一方、四日目から途中出場している霧島は前頭筆頭・翔猿(追手風)に寄り切られて2敗目(2休)を喫した。幕内で全勝は錦木のほか、元大関の前頭七枚目・高安(田子ノ浦)と新入幕の前頭十三枚目・豪ノ山(武隈)も無傷を守っている。(ABEMA『大相撲チャンネル』)
132
:
名無し募集中。。。
:2023/07/18(火) 16:03:44
聡ノ富士不整脈で休場
133
:
名無し募集中。。。
:2023/07/19(水) 09:22:53
弓取り式で三段目の勇輝が“緊急登板”「手汗すごくて、80点くらいです」本来の聡ノ富士が休場
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202307180001174.html
<大相撲名古屋場所>◇10日目◇18日◇ドルフィンズアリーナ
10日目の弓取り式は本来務める聡ノ富士が休場のため大関霧島の付け人、三段目の勇輝が“緊急登板”で務めあげた。
巡業などで経験があり、この日朝に連絡があったという。「緊張しました。手汗がすごくて(弓を)回す時に滑ってしまうんじゃないかと。(デキは)80点ぐらいです」。11日目以降も務める予定。
134
:
名無し募集中。。。
:2023/07/22(土) 05:56:09
元幕内千代の国が引退、佐ノ山を襲名 元天鎧鵬→北陣、元琴勇輝→荒磯 元若嶋津の荒磯親方退職
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202307210000918.html
日本相撲協会は21日、元幕内千代の国(33)の現役引退と年寄「佐ノ山」襲名を発表した。同日に理事会を開き、承認した。
千代の国は、西十両9枚目だった5月の夏場所10日目から両膝のケガで休場。名古屋場所は西幕下5枚目で初日から休場していた。今後は、九重部屋の部屋付き親方として後進の指導に当たる見込み。
千代の国は2006年夏場所で初土俵を踏み、11年名古屋場所で新十両。12年初場所で新入幕を果たした。最高位は東前頭筆頭。突き押しを得意とし、幕内在位34場所で敢闘賞2度。金星を1個獲得した。
また同日付で、佐ノ山親方(38=元幕内天鎧鵬)は年寄「北陣」を襲名、北陣親方(32=元関脇琴勇輝)は年寄「荒磯」を継承・襲名。荒磯親方(66=元大関若嶋津)は退職した。荒磯親方は65歳の定年を昨年1月に迎えた後、再雇用制度により参与として在籍してきたが、再雇用の期限を残しつつ、協会を離れる決断をした。
135
:
名無し募集中。。。
:2023/07/23(日) 10:43:20
八角理事長が変化した若元春と大栄翔に激怒「こういう大関を見たいと思いますか?」
https://hochi.news/articles/20230722-OHT1T51327.html
大相撲 ▽名古屋場所千秋楽(22日・ドルフィンズアリーナ)
大関取りの若元春と大栄翔の2関脇が、まさかの注文相撲に出た。白熱の取組を期待した館内からは、ため息が漏れた。まずは若元春と豊昇龍の関脇対決。若元春は立った瞬間に左に飛んだが、相手に反応されて体勢が崩れた。得意の左四つにはなったが上体が起き、小手投げで転がされた。
若元春は昇進目安とされる「三役で直近3場所33勝」には、千秋楽を勝っても31勝止まり。大関候補の選択としても厳しい指摘をされかねないが「勝負の世界なので。強ければする必要がないが、自分は地力がない。大関はあまり考えていない」と持論を並べた。続く大栄翔も観客を落胆させた。立ってすぐに左に変化し、阿武咲をはたき込んだ。取組後の取材には応じなかった。
2関脇の注文相撲に、八角理事長(元横綱・北勝海)は激怒。「大関としてやっていけるかどうかの見極めで、こういう大関を見たいと思いますか? お客さんが納得できると思いますか?」と語気を強めた。さらに昇進を預かる審判部への気遣いからか「私が踏み込んではだめだと思うが」と前置きした上で、3場所合計の白星を重視する風潮にも苦言。「33勝したからといって上げて良いのかなと思いますよ。終盤に来ての印象が悪すぎる。内容ですよ、内容」とおかんむりだった。
佐渡ケ嶽審判部長(元関脇・琴ノ若)は「成績的に厳しくなってきているのは間違いない」と話した。
136
:
名無し募集中。。。
:2023/07/23(日) 13:09:06
伯桜鵬が史上最速の初土俵から4場所目で三賞受賞 敢闘賞と技能賞 10代での獲得は師匠の元白鵬らと並ぶ7人目でうち5人が横綱に
https://hochi.news/articles/20230723-OHT1T51101.html?page=1
大相撲名古屋場所の三賞選考委員会が23日、名古屋市内で開かれ、新入幕の伯桜鵬(19)=宮城野=の敢闘賞、技能賞の受賞が決まった。初土俵から4場所目での受賞は、雅山(現二子山親方)、逸ノ城の5場所を抜き史上最速。10代での三賞獲得は2005年秋場所の稀勢の里(現二所ノ関親方)以来7人目となった。殊勲賞は錦木、敢闘賞は伯桜鵬以外には北勝富士が決定で、千秋楽に勝った場合の条件付きで、豊昇龍、琴ノ若、湘南乃海、豪ノ山が受賞する。
137
:
名無し募集中。。。
:2023/07/23(日) 13:09:07
伯桜鵬が史上最速の初土俵から4場所目で三賞受賞 敢闘賞と技能賞 10代での獲得は師匠の元白鵬らと並ぶ7人目でうち5人が横綱に
https://hochi.news/articles/20230723-OHT1T51101.html?page=1
大相撲名古屋場所の三賞選考委員会が23日、名古屋市内で開かれ、新入幕の伯桜鵬(19)=宮城野=の敢闘賞、技能賞の受賞が決まった。初土俵から4場所目での受賞は、雅山(現二子山親方)、逸ノ城の5場所を抜き史上最速。10代での三賞獲得は2005年秋場所の稀勢の里(現二所ノ関親方)以来7人目となった。殊勲賞は錦木、敢闘賞は伯桜鵬以外には北勝富士が決定で、千秋楽に勝った場合の条件付きで、豊昇龍、琴ノ若、湘南乃海、豪ノ山が受賞する。
138
:
名無し募集中。。。
:2023/07/23(日) 13:23:10
大事なことか
139
:
名無し募集中。。。
:2023/07/23(日) 15:27:34
各段優勝力士
十両 熱海富士 朔太郎(西1・伊勢ヶ濱・静岡)11勝4敗
幕下 時疾風 秀喜(東1・時津風・宮城)7戦全勝
三段目 若碇 成剛(東86・伊勢ノ海・東京)7戦全勝
序二段 小城ノ正 謙太(西38・出羽海・大阪)7戦全勝
序ノ口 安大翔 大和(西18・安治川・宮城)7戦全勝
140
:
名無し募集中。。。
:2023/07/23(日) 17:38:52
豊昇龍いけー
141
:
名無し募集中。。。
:2023/07/23(日) 17:43:31
北勝富士は引いちゃったかー
142
:
名無し募集中。。。
:2023/07/23(日) 18:03:06
来場所予想番付 幕内
照富士 横綱
霧 島 大関 貴景勝
___ 大関 豊昇龍◎
大栄翔 関脇 若元春
◎琴ノ若 関脇
◎錦 木 小結 翔 猿○
北勝富 前頭 阿 炎×
明 生 前2 朝乃山
正 代 前3 玉 鷲
豪ノ山 前4 宇 良
隆の勝 前5 湘南海
竜 電 前6 阿武咲
高 安 前7 王 鵬
翠富士 前8 琴恵光
平戸海 前9 伯桜鵬
遠 藤 前10 北青鵬
金峰山 前11 御嶽海
宝富士 前12 佐田海
錦富士 前13 妙義龍
碧 山 前14 熱海富○
琴勝峰 前15 千翔馬
○ 輝 前16 剣 翔
大翔鵬 前17
143
:
名無し募集中。。。
:2023/07/23(日) 18:04:33
来場所予想 十両
狼 雅 十両 玉正鳳
北の若 十2 大奄美
友 風 十3 武将山×
欧勝馬 十4 東白龍
水戸龍 十5 美ノ海
×若隆景 十6 東 龍
島津海 十7 獅 司
千代栄 十8 貴健斗
天空海 十9 千代丸
白鷹山 十10 一山本
紫 雷 十11 時疾風○
◎高 橋 十12 石 崎◎
輝 鵬 十13 志摩海
◎大の里 十14 向中野◎
144
:
名無し募集中。。。
:2023/07/23(日) 18:05:49
幕下上位
塚 原 幕下 勇 磨×
×英乃海 下2 魁 勝
×對馬洋 下3 日翔志
×藤青雲 下4 上 戸
×千代海 下5 木竜皇
尊富士 下6 生田目
照 強 下7 深 井
明瀬山 下8 栃武蔵
風賢央 下9 琴手計
颯富士 下10 荒篤山
羽出山 下11 欧勝海
峰 刃 下12 大 辻
栃神山 下13 朝玉勢
竜 勢 下14 若隆元
神 崎 下15 龍 王
145
:
名無し募集中。。。
:2023/08/04(金) 10:08:24
舞の海秀平氏、金銭トラブルに巻き込まれる 知人の投資話に騙され1億円近くを失う、複数の被害者がいる可能性も
https://www.news-postseven.com/archives/20230804_1892735.html
146
:
名無し募集中。。。
:2023/08/10(木) 15:47:23
元幕内38歳明瀬山が現役引退、年寄「井筒」襲名 幕内在位4場所、自己最高位は東前頭12枚目
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202308100000418.html
[2023年8月10日13時36分]
日本相撲協会は10日、元前頭で幕下の明瀬山(38=木瀬)が現役引退と年寄「井筒」を襲名することを発表した。
明瀬山は埼玉栄高から日大を経て本名の「深尾」で08年初場所で初土俵を踏み、序ノ口、序二段、三段目を1場所で通過。10年九州場所で新十両昇進を機に、しこ名を「明瀬山」に改名した。
16年春場所で新入幕に昇進し、幕内在位4場所で自己最高位は東前頭12枚目。21年秋場所からは幕下に転落し、東幕下16枚目で臨んだ7月の名古屋場所は5勝2敗だった。通算成績は472勝473敗29休。
147
:
名無し募集中。。。
:2023/08/18(金) 10:04:53
元関脇「嘉風」の“元妻”が変死体で発見されていた…実子への“虐待”で逮捕の過去
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08180602/
2023年08月18日
148
:
名無し募集中。。。
:2023/08/28(月) 06:14:01
大相撲九月場所幕内番付表
照富士 横綱
霧 島 大関 貴景勝
___ 大関 豊昇龍◎
大栄翔 関脇 若元春
◎琴ノ若 関脇
◎錦 木 小結 翔 猿○
北勝富 前頭 明 生
×阿 炎 前2 朝乃山
正 代 前3 玉 鷲
隆の勝 前4 宇 良
豪ノ山 前5 湘南海
阿武咲 前6 竜 電
高 安 前7 王 鵬
琴恵光 前8 平戸海
翠富士 前9 伯桜鵬
金峰山 前10 遠 藤
御嶽海 前11 北青鵬
宝富士 前12 佐田海
妙義龍 前13 錦富士
碧 山 前14 琴勝峰
○熱海富 前15 千翔馬
○ 輝 前16 剣 翔
大翔鵬 前17
149
:
名無し募集中。。。
:2023/08/28(月) 06:24:05
十両番付表
狼 雅 十両 玉正鳳
北の若 十2 大奄美
友 風 十3 水戸龍
欧勝馬 十4 東白龍
美ノ海 十5 武将山×
島津海 十6 東 龍
×若隆景 十7 一山本
獅 司 十8 千代栄
貴健斗 十9 天空海
千代丸 十10 白鷹山
紫 雷 十11 時疾風○
志摩海 十12 高 橋◎
輝 鵬 十13 朝紅龍◎
◎大の里 十14 天照鵬◎
改名
石崎→朝紅龍(あさこうりゅう)
向中野→天照鵬(てんしょうほう)
150
:
名無し募集中。。。
:2023/08/28(月) 06:33:57
幕下上位
塚 原 幕下 勇 磨×
×英乃海 下2 對馬洋×
魁 勝 下3 日翔志
×千代海 下4 上 戸
×藤青雲 下5 木竜皇
尊富士 下6 明瀬山
生田目 下7 栃武蔵
照 強 下8 深 井
琴手計 下9 羽出山
荒篤山 下10 風賢央
颯富士 下11 欧勝海
栃神山 下12 竜 勢
朝玉勢 下13 若隆元
大和湖 下14 峰 刃
龍 王 下15 夢道鵬
※明瀬山は引退
151
:
名無し募集中。。。
:2023/08/28(月) 06:53:37
九月場所幕下以下の関取経験者
幕下
×勇磨(西1)、×英乃海(東2)、×對馬洋(西2)、魁勝(東3)、×千代の海(東4)、
×藤青雲(東5)、栃武蔵(西7)、照強(東8)、荒篤山(東10)、朝玉勢(東13)、
矢後(東19)、朝志雄(東21)、千代ノ皇(西22)、琴裕将(西33)、栃丸(西34)、
大翔丸(西35)、徳勝龍(東37)、炎鵬(西41)、旭大星(西44)、千代嵐(西47)、
○大成龍(※大成道・東53)、○鳰の湖(西56)
三段目
×北播磨(西2)、天風(西4)、×朝弁慶(西15)、×朝乃若(西16)、富士東(東29)、
慶天海(東37)、大雷童(西42)
序二段
芳東(西4)、王輝(西76)
152
:
名無し募集中。。。
:2023/08/28(月) 10:33:20
元幕内龍皇のサンチルボルドさんが「ちゃんこDining龍」をオープン、宮城野親方も大好きな「塩バターちゃんこ」などが味わえる
https://www.chunichi.co.jp/article/756491
153
:
名無し募集中。。。
:2023/08/31(木) 07:18:49
炎鵬、秋場所も全休へ 首の故障で2場所連続休場中「体調が100%になるまで出場しない」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202308300000148.html
[2023年8月30日8時56分 ]
首の故障により2場所連続休場中で西幕下41枚目の炎鵬(28=宮城野)は29日、秋場所も全休の意向を示した。
先場所から幕下に転落したが「どこまで落ちても土俵に必ず戻りたい。その一心でやっている」と強い口調で話した。この日は四股、すり足で汗を流した。まわしを締めて稽古するのは、十両で途中休場した5月の夏場所以来。「首のけがの後遺症で筋力が落ちている。体調が100%になるまでは出場しない」と述べ、来年1月の初場所での復帰を目標に掲げた。
154
:
名無し募集中。。。
:2023/09/04(月) 22:36:32
伯桜鵬が秋場所全休、8月31日に左肩手術で年内復帰は絶望的…番付は「どこまで落ちてもいい」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202309040000292.html
大相撲で「令和の怪物」こと西前頭9枚目の伯桜鵬(20=宮城野)が、秋場所(10日初日、東京・両国国技館)を休場することが分かった。4日、都内の部屋で稽古後、師匠の宮城野親方(元横綱白鵬)と本人が明かした。宮城野親方は「秋場所は休場します」と明言。「全休か」の問いに「はい」と即答した。伯桜鵬は7月末から約1カ月の夏巡業を左肩関節亜脱臼で全休。8月31日には都内で左肩の手術を受けたことも合わせて明かした。
全治は未定だが、年内復帰は絶望的とみられる。この日の朝稽古は、上がり座敷から見つめながら、ゴムチューブを使うなどして、下半身を鍛えることしかできなかった。手術した左肩には装具を着け、相撲を取る稽古を再開できる時期も未定。それでも伯桜鵬は「(番付が)どこまで落ちてもいいと思っている。幕内にいることが目標ではない。自分の夢に向かって手術すると決めた。今よりも強くなって帰ってくる」と、師匠と同じ横綱になるという夢を追って、手術することを決めたという。
伯桜鵬は、新入幕だった7月の名古屋場所で千秋楽まで優勝を争い、11勝4敗で技能賞と敢闘賞を獲得した。ただこの日、伯桜鵬は「左肩は限界に近かった」と、痛みをこらえての強行出場だったと振り返った。「もともと両肩の関節が小さい。今回は(昨年の入門前に痛めていた)右肩の手術もしてもらった先生なので心配はしていない。大勢の方に応援してもらって、注目してもらって、落ちるのが怖かった。今は、半年後の姿が見えている」と、気落ちした様子も見せずに話した。
宮城野親方は「先場所、活躍しただけに、期待もしてもらい、残念ではあるけど、万全に戻した時には、また応援してもらえるようになってほしい」と、完治を優先する方針だ。伯桜鵬も「焦っても仕方ない。しっかり治す。復活して、また上がっていくしかない」と、最後まで力強く話していた。
155
:
名無し募集中。。。
:2023/09/04(月) 22:56:28
肩の怪我は長引きそうだし、じっくり治してほしいね
156
:
名無し募集中。。。
:2023/09/05(火) 12:14:41
SNSフォロワー26万人超のジョージア大使「国技館は外国人が日本を学ぶ最高の場所」…「推し相撲」
https://hochi.news/articles/20230904-OHT1T51178.html
2023年9月5日 6時0分
スポーツ報知の本場所応援企画「推し相撲」は、ジョージアのティムラズ・レジャバ駐日大使(35)が登場。SNSのフォロワーが26万人を超える“バズる大使”は日本で過ごした中学時代、大相撲に魅了された。ジョージア出身で、日本との懸け橋になった元大関・栃ノ心のレヴァニ・ゴルガゼ氏(35)との秘話、角界発展への願いなどを語った。(取材・構成=山田 豊)
大相撲に夢中になったのは日本で過ごしていた2000年代前半、多感な中学時代だ。生物学者の父、アレキサンダー・レジャバさんが同郷の力士と親交があった。ある時、自宅の食事会に招かれたのが栃ノ心、臥牙丸、黒海。それが第一歩となった。
「ジョージア出身力士を応援しているうちに、いつしか大相撲そのものが好きになりました。朝青龍、白鵬、日馬富士、琴欧洲、把瑠都、琴奨菊、魁皇、栃東…。当時は個性的な力士が多かった。高見盛は動きがちょっと変わっていた。特に好きだったのは(優勝25回の)朝青龍。彼がいるだけで盛り上がった。あんなにエンターテインメント性がある力士はいない」
今も多忙な職務の合間を縫って、両国国技館に足を運ぶ。迫力ある立ち合い、巧みな取り口だけでなく、力士の所作も見つめる。
「力士は場所ごとに雰囲気や声援が違う。15日間で状態も変わる。先場所の成績や、けがの状況など1人1人を把握すると、より面白くなる。ずっと東方が勝ったり不思議と東西で流れもある。制限時間までの駆け引きを観察して勝負を予想するのが楽しみ。立ち合い以外にも見どころがある。まわしの色もとてもきれい」
マゲ姿の力士だけでなく、館内には着物姿の観客もいる。座布団が敷かれたマス席での観戦など、日本の伝統文化が丸ごとつまっているのも魅力だという。
「国技館は外国人が日本を学ぶには最高の場所。おもてなしの精神や目上の人に対する気配りも感じられますからね」
元大関・栃ノ心、レヴァニ・ゴルガゼ氏が今年5月の夏場所中に引退。18年初場所で初賜杯を抱いた元大関が、日本との懸け橋になったことに感謝した。
「相撲を通して日本とジョージアを近づけてくれた。(13年の)膝の負傷で一度、幕内から幕下まで落ちてからの優勝ですから。不屈の精神です。19年にはジョージアの大統領が来日し、当時の安倍首相と会談した。その時の話題は栃ノ心でした。母国で今も『トチ』と呼ばれて有名です」
多国籍な力士が活躍する角界もイメージしている。
「日本の心を理解して力士を志す外国人はいるはず。野球を見て思った。WBCで世界一になった日本代表に、米国出身のヌートバー選手が加わったことでチームが活性化した。ファンにも受け入れられた。大相撲もそうあってほしい」
秋場所は10日が初日。今年最後の東京開催で主役に推すのは誰なのか。
「朝青龍のおい、(新大関)豊昇龍でしょう。土俵での雰囲気、気迫が似ている。迫力ある投げもいい。もう1人は幕内・王鵬。(祖父が元横綱・大鵬で)ずっと周囲から騒がれていた中で出世してきた。そろそろ彼の出番じゃないかな。また誰かの大きな時代がくればいいなと思っています」
157
:
名無し募集中。。。
:2023/09/06(水) 08:55:10
明日のゲームセンターCXはつっぱり大相撲
158
:
名無し募集中。。。
:2023/09/06(水) 09:31:46
ペコちゃん、ポコちゃんに続く第3弾! 再十両・時疾風に不二家から大人気の化粧まわしが贈呈「すごいかわいい」
https://hochi.news/articles/20230905-OHT1T51056.html
2023年9月5日 12時50分
大相撲秋場所(9月10日初日、東京・両国国技館)で再十両の時疾風(時津風)に、大人気化粧まわしの第3弾が贈られた。昨年の夏場所で兄弟子の正代と豊山が「不二家」の人気キャラクター「ペコちゃん」「ポコちゃん」の化粧まわしで土俵入りし、注目を集めた。今回はその第3弾で、黄緑色の布地にペコちゃん、ポコちゃんと仲良しのオスの子犬「ドッグ」が描かれた。5日の稽古後に取材に応じた時疾風は、満足気な様子で「すごいかわいいですよね。(正代関たちが)話題になりましたよね、うれしいです」とはにかんだ。
宮城・栗原市出身の時疾風は「近所にあったのでよく、ショートケーキとか、シュークリームみたいなのも食べてましたね」と回顧。化粧まわしのかわいらしいデザインには、愛くるしいルックスの27歳も「似てますかね? 親方(師匠)からも『ちょっと似ているな』と言われました」と、照れ笑いを浮かべた。
今年の夏場所で新十両に昇進。1場所で幕下に転落したが、先場所は幕下Vで秋場所は再び十両で挑む。期待の再十両は「(ここまでは)充実した稽古ができていると思います。(番付の)下には3枚あるので、(気持ち的には)余裕を持って取れると思います」と力を込めた。
159
:
名無し募集中。。。
:2023/09/07(木) 20:09:56
元小結闘牙の千田川親方が7日付で退職 日本相撲協会が発表
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202309070000626.html
160
:
名無し募集中。。。
:2023/09/07(木) 23:07:32
どすこい
161
:
名無し募集中。。。
:2023/09/08(金) 22:48:19
北の富士さん、秋場所もNHK中継の解説“全休” 春場所、夏場所、名古屋場所に続き4場所連続
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202309080001453.html
162
:
名無し募集中。。。
:2023/09/08(金) 23:12:13
相当やばいのかな?
163
:
名無し募集中。。。
:2023/09/09(土) 00:19:00
理事長によるとまだ療養中だが最近退院したばかりらしい
164
:
名無し募集中。。。
:2023/09/10(日) 12:07:21
能町みね子「舞の海さんが北の富士さんに言い過ぎて怒られる」3場所28勝
https://www.sanspo.com/article/20230910-ZGREAY6NSVHSPLI3E37IZTJHXI/
165
:
名無し募集中。。。
:2023/09/10(日) 15:23:49
秋場所休場の横綱・照ノ富士は「腰椎椎体終板障害、糖尿病」と診断 加療は10月8日まで
https://hochi.news/articles/20230910-OHT1T51086.html
◆大相撲 ▽秋場所初日(10日、東京・両国国技館)
日本相撲協会は秋場所を初日から休場した横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)が「腰椎椎体終板障害、糖尿病」の加療のため10月8日までの休場を要すると診断されたことを10日、公表した。
7月の名古屋場所は4日目から途中休場。今場所前も2日の横綱審議委員会による稽古総見で相撲を取らずに終わるなど、調整ペースが上がらずに状態が心配されていた。休場は2場所連続18度目で、横綱在位13場所で7度目。初日から横綱が不在となるのは、今年の春場所以来、3場所ぶりとなる。師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)は8日に「腰がしびれる、電気が走っている。相撲を取っても力が入らない」と説明していた。
166
:
名無し募集中。。。
:2023/09/10(日) 19:05:50
新大関・豊昇龍が阿炎をとったりで破って白星スタート 17年ぶりの新大関Vへ大きな一歩
https://hochi.news/articles/20230910-OHT1T51251.html
◆大相撲 ▽秋場所初日(10日、東京・両国国技館)
新大関・豊昇龍(立浪)が白星スタートを切った。東前頭2枚目・阿炎(錣山)に立ち合いから押し込まれたが、土俵際の冷静なとったりで逆転。2006年夏場所の白鵬(現宮城野親方)以来となる新大関優勝へ大きな一歩を踏み出した。
ともにカド番の大関・貴景勝(常盤山)と霧島(陸奥)は初日から明暗が分かれた。貴景勝は取り直しの末、東前頭筆頭・北勝富士(八角)にはたき込まれた。霧島は結びで、小結・翔猿(追手風)をつり出した。
新関脇の琴ノ若(佐渡ケ嶽)は、元大関の東前頭3枚目・正代(時津風)を寄り切った。新小結の錦木(伊勢ノ海)も西前頭3枚目・玉鷲(片男波)を押し出して好スタートを切った。
西前頭2枚目・朝乃山(高砂)も関脇・若元春(荒汐)を力強く寄り切った。勝った朝乃山は2日目に新鋭の琴ノ若と対戦する。
横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)は腰痛と糖尿病のため、初日から休場している。
167
:
名無し募集中。。。
:2023/09/12(火) 08:45:22
元横綱北の富士さんの解説は「今場所も休場です」とNHK 春場所から4場所連続
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202309100000905.html
<大相撲秋場所>◇初日◇10日◇東京・両国国技館
大相撲秋場所が初日を迎えた。中継するNHKは人気解説者の元横綱北の富士勝昭さん(81)が「今場所も休場です」と伝えた。
今年の春場所から4場所連続の“休場”となる。体調不良によるものとみられ、八角理事長(60=元横綱北勝海)は今月2日に還暦土俵入りを披露した際に「先日、退院されましたよ」と入院していたことを明かしていた。
168
:
名無し募集中。。。
:2023/09/13(水) 11:24:39
豊昇龍、早くも横綱昇進準備 ひいきの高須院長期待に「YES」で応えろ 化粧まわし、西原理恵子さんがデザイン着手か
https://www.zakzak.co.jp/article/20230912-SU3YPL4DZFJRVLSRG5GIFMUD7E/
■大相撲秋場所 2日目=11日、両国国技館
新大関豊昇龍(24)=常盤山=への期待は膨らむばかり。気の早い後援者は横綱昇進に向け、化粧まわしや祝賀会の準備を進めている。
2日目にして大関初黒星の豊昇龍。名古屋場所の優勝決定戦で下した、東前頭筆頭の北勝富士(31)=八角=のはたき込みに屈した。この取組に5本の懸賞金をかけたのが、さじき席で観戦した高須クリニックの高須克弥院長(78)。幕内土俵入りで豊昇龍が締めていた化粧まわしも、自身が贈ったものだ。
もともと豊昇龍の叔父で元横綱の朝青龍をひいきにしていたが、「甥っ子もお願いします」と頼まれて快諾。「顔つき、取り口、ちょっと危なっかしくハラハラするところも朝青龍とそっくり」と目を細める。
朝青龍は新大関の2002年秋場所は10勝止まりだったが、貴乃花、武蔵丸の両横綱が不在の九州場所と03年初場所で連続優勝し、大関3場所で横綱昇進を果たした。今場所も一人横綱の照ノ富士が休場。高須院長は「朝青龍とも話したけど、横綱がいないし一気に駆け上がるチャンス。朝青龍と全く同じ道を進んでいる」と期待する。
169
:
名無し募集中。。。
:2023/09/24(日) 13:18:06
熱海富士が初の敢闘賞決定 殊勲賞は異例の「優勝した人」 技能賞は該当者なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8661b4a417d452fe490d813415a16f21fbf5cef
三賞選考委員会が開かれ、以下のように決定した。
【殊勲賞】
大栄翔(初)優勝すれば
高安(7回目)優勝すれば
北青鵬(初)優勝すれば
熱海富士(初)優勝すれば
【敢闘賞】
熱海富士(初)
【技能賞】
該当者なし
単独首位の3敗で千秋楽を迎えた再入幕の熱海富士(21=伊勢ケ浜部屋)が敢闘賞に決定。殊勲賞は、異例の「優勝した人」となった。
熱海富士、4敗で追う関脇・大栄翔(29=追手風部屋)、前頭7枚目・高安、前頭11枚目・北青鵬(21=宮城野部屋)の4人のうち誰かが受賞。大関・貴景勝(27=常盤山部屋)が優勝した場合は該当者なしとなる。
技能賞は、条件付きの候補も挙がらず該当者なしだった。
170
:
名無し募集中。。。
:2023/09/24(日) 13:28:18
肩透かしで技能賞は取れないのかw
171
:
名無し募集中。。。
:2023/09/24(日) 15:12:23
各段優勝力士
十両 一山本 大生(西7・放駒・北海道)13勝2敗
幕下 日翔志 忠勝(西3・追手風・東京)6勝1敗
三段目 北播磨 聖也(西2・山響・兵庫)7戦全勝
序二段 安大翔 大和(東14・安治川・宮城)7戦全勝
序ノ口 城間 瑠生(東18・尾上・沖縄)7戦全勝
172
:
名無し募集中。。。
:2023/09/24(日) 17:40:01
せっっっこ
173
:
名無し募集中。。。
:2023/09/24(日) 18:00:06
来場所予想番付 幕内
照富士 横綱
貴景勝 大関 霧 島
___ 大関 豊昇龍
大栄翔 関脇 若元春
琴ノ若 関脇
○阿 炎 小結 北勝富○
朝乃山 前頭 宇 良
正 代 前2 高 安
豪ノ山 前3 明 生
×翔 猿 前4 阿武咲
翠富士 前5 錦 木×
北青鵬 前6 湘南海
隆の勝 前7 金峰山
遠 藤 前8 熱海富
御嶽海 前9 妙義龍
竜 電 前10 琴恵光
佐田海 前11 平戸海
王 鵬 前12 宝富士
玉 鷲 前13 剣 翔
○友 風 前14 一山本○
◎東白龍 前15 狼 雅◎
◎美ノ海 前16 北の若◎
錦富士 前17
174
:
名無し募集中。。。
:2023/09/24(日) 18:01:34
来場所予想 十両
×碧 山 十両 琴勝峰×
武将山 十2 欧勝馬
島津海 十3 大奄美
× 輝 十4 水戸龍
獅 司 十5 大の里
×千翔馬 十6 伯桜鵬×
×大翔鵬 十7 玉正鳳
千代丸 十8 時疾風
高 橋 十9 貴健斗
天空海 十10 天照鵬
◎日翔志 十11 英乃海○
志摩海 十12 紫 雷
○勇 磨 十13 朝紅龍
千代栄 十14 東 龍
175
:
名無し募集中。。。
:2023/09/24(日) 18:04:02
幕下上位
尊富士 幕下 白鷹山×
×輝 鵬 下2 栃武蔵
欧勝海 下3 深 井
琴手計 下4 若隆景×
對馬洋 下5 北大地
栃神山 下6 千代海
朝玉勢 下7 大 辻
木竜皇 下8 嘉 陽
海 龍 下9 矢 後
夢道鵬 下10 魁 勝
出羽龍 下11 朝志雄
上 戸 下12 朝白龍
○北播磨 下13 羽出山
荒篤山 下14 風賢央
塚 原 下15 生田目
176
:
名無し募集中。。。
:2023/09/24(日) 20:57:58
優勝の貴景勝へ「もっとレベルの高い優勝なら…」来場所の明確な“綱とり”に審判部長は否定的
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b677bb56740254847f59ae0d725264f732392b
177
:
名無し募集中。。。
:2023/09/25(月) 14:13:03
舞の海氏「北の富士さんの見る目は間違ってなかった。さすがですよ」/秋場所
https://www.sanspo.com/article/20230924-XEZFE7YCMFBT7A2DWPLAUUSEPI/
2023/09/24 18:09
大相撲秋場所千秋楽(24日、両国国技館)平幕熱海富士(21)は優勝決定戦で大関貴景勝(27)にはたき込まれ初優勝を逃したが、11勝4敗で初の三賞となる敢闘賞を受賞した。
本割で朝乃山(29)の寄りに屈し、4敗で並ばれた貴景勝との優勝決定戦へ。気合十分に頭から突っ込んだが変化され、はたきを残せなかった。新入幕だった昨年九州場所は4勝11敗とはね返されたが、猛稽古で鍛え直した再入幕場所で快進撃を続けた。
NHKでテレビ解説を務めた舞の海秀平氏(55)=元小結=は「北の富士さんの見る目は間違ってなかったですね。見る目は確かでした。以前から高く、熱海富士を評価してましたからね。さすがですよ」と熱海富士を推していた北の富士勝昭氏(81)=元横綱=の眼力を絶賛。北の富士氏は昨年の春場所で当時新十両だった熱海富士について、「言うことないね、この子は。考え方もしっかりしているし楽しみだ」と評価していた。
178
:
名無し募集中。。。
:2023/10/01(日) 09:12:09
秋場所全休の照ノ富士、腰の骨折れていた スマホに保存のエックス線写真見せながら「折れてる」【大相撲】
https://www.chunichi.co.jp/article/779633
2023年9月30日 19時07分
大相撲秋場所を全休していた横綱照ノ富士(31)=伊勢ケ浜=が30日、東京・両国国技館で行われた君ケ浜親方(元関脇隠岐の海)の引退相撲に参加し、腰の骨が折れていたことを明かした。
秋場所前に「腰椎椎体終板障害、糖尿病」のため10月8日までの休場を要するとの診断書を提出し、名古屋場所に続き休場していた。
照ノ富士は「これ見る?」と、スマホに保存していたエックス線写真を見せながら「これ折れてる」と説明。「中のスポンジみたいなところもつぶれてる」と話した。
手術の予定はないが「(10月2日に)治療を受けます」とし、同月4日から始まる秋巡業に参加するかはその結果を受けて決める。
照ノ富士の休場により名古屋場所、秋場所とも大混戦となった。秋場所で優勝を争った弟弟子の熱海富士を「十分に盛り上げてくれた」と評価しつつ、自身の復帰時期については「出る以上は(結果を)求められるわけだから、頑張ってやりたい気持ちはありますけど、稽古できない状態では出られないから」と慎重に判断していく。
179
:
名無し募集中。。。
:2023/10/06(金) 12:00:39
秋場所優勝同点の熱海富士、秋巡業でファンからの声援に感謝「応援してくれてうれしい」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202310040000734.html
[2023年10月4日16時41分]
大相撲秋場所で優勝同点の平幕の熱海富士(21=伊勢ケ浜)が4日、東京・大田区総合体育館で行われた秋巡業に参加し、集まったファンから先場所の活躍ぶりをたたえられた。「みんな本場所の自分の相撲を見てくれて、『次、頑張って』とか言ってくれた。応援してくれてうれしいです」と感謝した。
関取衆と相撲を取ったり、大関経験者の朝乃山の胸を借りてぶつかり稽古を行ったり。稽古後には積極的にサインや記念写真に加わったりとファンサービスに応えた。初日の巡業を終えて「無事に終わって良かった」と安堵(あんど)し、今後は「本場所の課題をつぶしていきたい」。12日には地元静岡・焼津市での巡業を控える。「静岡の人が応援してくれると思うので、頑張りたい」と意気込んだ。
180
:
名無し募集中。。。
:2023/10/11(水) 19:52:17
富栄 ドラム(とみさかえ どらむ、1992年(平成4年)4月11日[1] - )は、兵庫県神戸市北区出身の俳優、Youtuber。本名は冨田 龍太郎(とみた りゅうたろう)。元大相撲力士であり、現役当時の四股名は富栄(とみさかえ)。所属部屋は伊勢ヶ濱部屋であった。
181
:
名無し募集中。。。
:2023/10/17(火) 10:30:58
珍事「力士が多すぎて飛べないので臨時便」なぜ発生? 安全運航の“公約”守ったJALの判断
https://trafficnews.jp/post/128748
2023.10.17
2023年10月12日の奄美大島(鹿児島県)行きのJAL(日本航空)便で“珍事”がありました。同島で開かれた「かごしま国体」の相撲会場へ向かう乗客に体重の重い相撲関係者が集まってしまった結果、重量オーバーになる可能性が高いとして、急きょ臨時便を設定し、乗客を分散して搭乗させたのです。なぜこのような事態が起きたのでしょうか。
重量制限での臨時便を設定するのは、かなりのレアケースと報じられていますが、これは、航空会社が重量・重心位置を管理するという安全運航上の“公約”を守った結果によるものです。今回の臨時便は、運航関係者がフライトごとに変わる機体の重量の把握に、いかに気を使っているかが改めて分かる事例となりました。
旅客機では事前に定められた「標準乗客重量」を使い、乗客全体の重量を算出します。標準重量は国内線と国際線で異なり、夏と冬、方面別でも細かく違いますが、おおよそ1人70 kgとして計算されています。
今回の臨時便では、国体の相撲競技の開催により、羽田と伊丹から奄美大島へ向かう便に関係者が多かったため乗客の重量を標準の1.7倍になる120kgで計算したところ、使用機材のボーイング737-800では規定により総重量の制限がかかり、奄美大島まで必要な燃料を搭載できないことが判明しました。
奄美空港の滑走路は全長2000mと短いため大型機への変更も難しく、このために、伊丹発の搭乗予定者はいったん羽田へ移動してもらい、羽田発の臨時便を出したというわけです。
182
:
名無し募集中。。。
:2023/10/24(火) 20:34:55
【大相撲】秋巡業中に九重部屋の未成年力士が飲酒し救急車で搬送 九重親方と力士に謹慎処分
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202310240000864.html
[2023年10月24日18時0分]
日本相撲協会は24日、九重部屋に所属する未成年の幕下以下力士が、現在行われている秋巡業中、外出先で飲酒していた事実があったと発表した。
師匠の九重親方(47=元大関千代大海)から報告があり、当該力士が未成年であることから、協会は九重親方と当該力士を謹慎処分とすることを決めた。謹慎期間は未定。
関係者の話で、当該力士が飲酒によって救急車で搬送されていたことも判明した。すでに九重親方と当該力士は、ともに秋巡業を離脱。そろって協会に謝罪に訪れ、当該力士の容体に別条はないという。
17年秋巡業での当時横綱の日馬富士による暴行、同年冬巡業での当時立行司の40代式守伊之助による若い行司へのセクハラなど、酒席での不祥事が続いた。これを受けて協会は、18年夏巡業から裏方を含む全ての未成年の協会員が、巡業に同行しないことを決めた。ただし、親方が巡業に同行する部屋の未成年力士に限り、特別に同行が認められていた。九重親方は巡業部副部長として、今回の秋巡業に参加していたため、当該の未成年力士も同行していた。
183
:
名無し募集中。。。
:2023/10/30(月) 06:12:30
大相撲十一月場所幕内番付表
照富士 横綱
貴景勝 大関 霧 島
___ 大関 豊昇龍
大栄翔 関脇 若元春
琴ノ若 関脇
○阿 炎 小結 北勝富○
朝乃山 前頭 宇 良
正 代 前2 明 生
高 安 前3 翔 猿×
豪ノ山 前4 錦 木×
阿武咲 前5 翠富士
湘南海 前6 隆の勝
北青鵬 前7 金峰山
遠 藤 前8 熱海富
妙義龍 前9 御嶽海
竜 電 前10 琴恵光
佐田海 前11 平戸海
王 鵬 前12 玉 鷲
宝富士 前13 剣 翔
○友 風 前14 一山本○
◎東白龍 前15 美ノ海◎
◎狼 雅 前16 錦富士
◎北の若 前17
184
:
名無し募集中。。。
:2023/10/30(月) 06:20:50
十両番付表
×碧 山 十両 琴勝峰×
武将山 十2 島津海
× 輝 十3 欧勝馬
大奄美 十4 水戸龍
大の里 十5 獅 司
×千翔馬 十6 伯桜鵬×
×大翔鵬 十7 玉正鳳
千代丸 十8 時疾風
高 橋 十9 貴健斗
天空海 十10 天照鵬
◎日翔志 十11 英乃海○
志摩海 十12 紫 雷
○勇 磨 十13 朝紅龍
千代栄 十14 東 龍
185
:
名無し募集中。。。
:2023/10/30(月) 06:29:51
幕下上位
×白鷹山 幕下 尊富士
×輝 鵬 下2 欧勝海
栃武蔵 下3 北大地
深 井 下4 對馬洋
琴手計 下5 大 辻
×若隆景 下6 嘉 陽
千代海 下7 栃神山
木竜皇 下8 海 龍
矢 後 下9 朝玉勢
魁 勝 下10 出羽龍
○北播磨 下11 朝白龍
朝志雄 下12 上 戸
夢道鵬 下13 羽出山
荒篤山 下14 風賢央
塚 原 下15 北天海
186
:
名無し募集中。。。
:2023/10/30(月) 06:47:08
九月場所幕下以下の関取経験者
幕下
×白鷹山(東1)、×輝鵬(東2)、栃武蔵(東3)、對馬洋(西4)、×若隆景(東6)、
千代の海(東7)、矢後(東9)、朝玉勢(西9)、魁勝(東10)、○北播磨(東11)、
朝志雄(東12)、荒篤山(東14)、照強(東17)、千代嵐(西19)、大翔丸(東28)、
旭大星(西35)、千代ノ皇(西36)、琴裕将(西37)、○朝乃若(西38)、○天風(西40)、
大成龍(※大成道・東43)、藤青雲(東46)
三段目
朝弁慶(西5)、×栃丸(東15)、富士東(西15)、×炎鵬(東22)、慶天海(西48)、
大雷童(東52)、○王輝(東73)、○芳東(東76)
187
:
名無し募集中。。。
:2023/10/30(月) 17:01:39
>>186
訂正
十一月場所幕下以下の関取経験者
幕下
×白鷹山(東1)、×輝鵬(東2)、栃武蔵(東3)、對馬洋(西4)、×若隆景(東6)、
千代の海(東7)、矢後(東9)、朝玉勢(西9)、魁勝(東10)、○北播磨(東11)、
朝志雄(東12)、荒篤山(東14)、照強(東17)、千代嵐(西19)、大翔丸(東28)、
旭大星(西35)、千代ノ皇(西36)、琴裕将(西37)、○朝乃若(西38)、○天風(西40)、
大成龍(※大成道・東43)、藤青雲(東46)、鳰の湖(西46)
三段目
朝弁慶(西5)、×栃丸(東15)、富士東(西15)、×炎鵬(東22)、慶天海(西48)、
大雷童(東52)、○王輝(東73)、○芳東(東76)
188
:
名無し募集中。。。
:2023/11/03(金) 13:53:32
元横綱・日馬富士さんに名誉博士号「モンゴルと日本の架け橋になるように全身全霊で頑張ります」…東京国際大
https://hochi.news/articles/20231101-OHT1T51151.html
2023年11月1日 18時37分
大相撲の元横綱・日馬富士公平さん(39)が1日、東京国際大学から名誉博士号を授与され、東京・東池袋の同校キャンパスで贈呈式が行われた。
出席した倉田信靖理事長・総長は「日本の文化の神髄である相撲道の中で第70代の横綱に輝いた日馬富士さんの日常の態度、土俵上での姿勢には、かねてから尊敬の念を抱いていました。そこには日本の武士道につながる信念、精神があります。ここに“日本の魂”として頑張っておられる日馬富士さんに名誉博士号を贈ることを決めました」と説明した。
日馬富士さんは2018年、モンゴルの首都ウランバートルに恩返しの精神に基づいた幼稚園から高校までの一貫校「新モンゴル日馬富士学園」を設立して日本の道徳教育や日本語教育を取り入れている。日馬富士さんと教育理念と同校の建学理念には高い親和性があることも評価された。
日馬富士さんは「身に余る光栄です。私は16歳で相撲の道に入り、素晴らしい親方、おかみさん、素晴らしい後援会の方々の応援の支えで横綱になることができました。相撲道の中では恩返しという言葉をよく使います。国は人、人は教育です。私の学校は今年、5周年を迎え、幼稚園から高校まで1800人の生徒がいます。モンゴルの子供たちは日本が大好きで日本の学校で学びたいという夢を持っています。それを応援することが相撲道や母であるモンゴル、父である日本への恩返しになるのではと思って全身全霊で頑張っていきます」と話していた。
189
:
名無し募集中。。。
:2023/11/03(金) 21:34:26
「飛び降りて死にたいくらい」元力士が琴欧洲・鳴戸部屋のパワハラを告発 「兄弟子にけがした腕を折られそうに」
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11021056/
190
:
名無し募集中。。。
:2023/11/03(金) 22:18:01
「大ちゃん」元大関朝潮の長岡末弘さん死去 67歳小腸ガン 昭和の力士また1人世を去る
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202311030001566.html
191
:
名無し募集中。。。
:2023/11/04(土) 01:10:02
大ちゃんまだ若いのに…
192
:
名無し募集中。。。
:2023/11/08(水) 18:28:40
2年連続「大相撲横浜アリーナ場所」来春開催決定!地方巡業では最大規模の会場で、取組や公開稽古など様々な催し物
https://hochi.news/articles/20231107-OHT1T51098.html
2023年11月7日 16時20分
今回から新たに「子供向けチケット」も販売!枝川親方「一日中楽しめます!」
大相撲の来春巡業「横浜アリーナ場所」が2年連続で開催されることになった。日本相撲協会の枝川親方(元蒼樹山)と横浜アリーナの関洋二社長らが7日、横浜市庁舎に山中竹春市長を訪ね、2024年4月20日(土)の開催を発表。地方巡業としては最大規模の会場となり、現役力士による取組はもちろん、公開稽古をはじめ初切(しょっきり)や相撲甚句(じんく)など本場所では見られない様々な催し物も行われる。
「横浜アリーナ場所」は、横浜アリーナ主催としては3回目。初開催は2019年で、地方巡業では異例の約8000人もの大相撲ファンが来場して話題になった。コロナ禍により一時中断したが、今年4月に4年ぶりに相鉄・東急新横浜線の開業を記念して再開したところ、約7000人もの観客が集まり、改めて「横浜アリーナ場所」の人気を浮き彫りにした。これを受け、来年も「〜日産神奈川設立記念〜令和六年春巡業『大相撲横浜アリーナ場所』」として開催することが決まった。
会見を行った枝川親方は「今回はコロナ前と同じように、力士と身近に触れ合える握手会やサイン会、赤ちゃんだっこを行います。一日中楽しめます」とコメント。横浜アリーナの関洋二社長も「今年4月も地元中心のお客さまに大相撲地方巡業を楽しんでいただきました。来年もその声にお応えし、地域貢献事業の一環として開催することとしました。日本の国技である大相撲をこの機会に身近で感じ、触れ合っていただければうれしいです」と話した。
子供連れの来場者も多かったことから、今回から新たに「子供向けチケット」を販売。当日は、メインアリーナ内に設置されている4面大型ビジョン(1面291インチ)を使用するほか、2階ロビーでのブース展開など横浜アリーナらしい大相撲巡業となる。「お子さまからおじいちゃん、おばあちゃんまで三世代にわたり、楽しんでいただけると思います。大都市ならではのにぎわいのある横浜で、ビジョンもあり、見やすい横浜アリーナ場所にぜひ足を運んでいただければと思います」と枝川親方。横浜アリーナも開催月の4月に開業35周年を迎えるだけに、メモリアルな大相撲巡業になりそうだ。
193
:
名無し募集中。。。
:2023/11/11(土) 13:30:33
北の富士さん、九州場所のNHK大相撲中継の解説“全休” 今年春場所から5場所連続
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202311090000587.html
[2023年11月9日17時57分]
大相撲の元横綱の北の富士勝昭さん(81)がNHKの大相撲九州場所(12日初日、福岡国際センター)のテレビ中継の解説を“全休”することになった。9日、同局の広報担当者が明らかにした。“休場”は春場所、夏場所、名古屋場所、秋場所に続き5場所連続となった。
同局の大相撲の公式サイトには、初日のテレビ解説は正面が舞の海秀平さん、向正面は立田川親方(元小結豊真将)が務めると記載され、北の富士さんの名がなかった。“休場”理由について、同局広報担当者は「個人に関することなので、こちらからお伝えできることはありません」と話した。
194
:
名無し募集中。。。
:2023/11/15(水) 08:57:51
友風、1513日ぶり幕内白星 悪夢の九州2日目に 手術4度、序二段転落から奇跡の復活「素直にうれしい」
https://hochi.news/articles/20231113-OHT1T51177.html
◆大相撲 ▽九州場所2日目(13日・福岡国際センター)
4年ぶりに再入幕を果たした東前頭14枚目・友風が、1513日ぶりの幕内白星を挙げた。同13枚目・宝富士に押し出しで快勝した。平幕上位だった2019年九州場所2日目に右膝などに大けがを負い、一時は序二段まで転落。4度の手術と壮絶なリハビリを乗り越え“奇跡のカムバック”を果たした男が、価値ある白星をつかんだ。
友風が奇跡の幕内白星を挙げた。宝富士との立ち合いは頭で当たって突き放した。左四つ自慢の相手には「左を差されたらどれだけ強いかは体が覚えていた」と、右のしぶといおっつけを徹底。懸命な突っ張りで攻め、最後は両手で走るように押し込んだ。「素直にうれしいです」。19年秋場所千秋楽(9月22日)以来、実に1513日ぶりとなる幕内勝利をかみしめた。
悪夢の始まりも九州場所2日目だった。4年前、土俵下に押し出された際に右膝を負傷。自力で立てずに車椅子で花道を下がり、うめき声を上げながら救急搬送された。「覚えてます。その場所は(自身)初の初日黒星で『何か変だな…』と思っていたら、2日目にけがをした。(九州では)ずっとぬぐえないものと闘い、(今日も)よぎるものはありました」
右膝は前・後十字じん帯のほとんどが切れ、太ももの筋肉断裂、半月板や大腿(だいたい)骨も骨折。4度の手術で、入院生活は5か月に及んだ。医師の「あと1本、血管が切れていたら切断も仕方ない重傷だった」という宣告は、鮮明に耳に残っている。
幕下で2勝5敗に終わった昨年の秋場所後、中村親方(元関脇・嘉風)に泣きながら引退を申し出た。同じ膝のけがで引退した同親方は「もう一度、頑張れとは言えなかったです」と回顧。それでも「もう少しだけ考えろ」と諭され、友風の心の火は再燃。この日、引き揚げた花道奥では同親方に「おかえりなさい」と優しく祝福された。
史上3人目となる幕内から序二段転落後に再入幕を果たした28歳。八角理事長(元横綱・北勝海)は「精神的に強くないとできない。でもまだ終わったわけではないよ」と期待した。現在も右膝から下にはしびれが残り、障害者手帳を携帯する傷だらけの男は「拍手と歓声をたくさんもらえる友風らしい相撲を取りたい」。恩返しの思いを原動力に、不屈の精神で土俵に立ち続ける。
195
:
名無し募集中。。。
:2023/11/16(木) 18:11:47
Lulit
@OneLoveLulit
豪ノ山ー豊昇龍
押し出して豊昇龍!五連勝☆
豊昇龍が手を付かず両者間を嫌い…立合いに約2分半
向正面の立浪親方、帰ったら指導するとのこと
https://twitter.com/OneLoveLulit/status/1725075945026134205
午後5:58 · 2023年11月16日
196
:
名無し募集中。。。
:2023/11/17(金) 12:39:18
注意受けた豊昇龍「ちょっと熱くなった」駆け引きのような立ち合いに審判長「ひどすぎる」立腹
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202311160001507_m.html
大関豊昇龍(24=立浪)が、優勝争いのトップを守る5連勝を飾りながらも、取組後に初めて審判部から呼び出されて注意された。幕内3場所目で東前頭4枚目の豪ノ山を押し出し。ただ、取組前の仕切りでなかなか手をつかず、駆け引きのような立ち合いに、幕内後半の審判長を務めた粂川親方(元小結琴稲妻)から“おしかり”を受けた。それでも関脇琴ノ若、熱海富士、一山本の両平幕とともにトップを並走。叔父の元横綱朝青龍と同じく大関2場所目で優勝を目指す。
にらみ合ったまま、空気が張りつめた。豊昇龍はなかなか立ち合いの動作に移行しなかった。1歳上の大卒豪ノ山に対峙したが、高卒の自身の方が初土俵は早い。何よりも番付も実績も上回っているだけに、にらみつけられ「ちょっと熱くなった」。叔父譲りの負けん気の強さに火が付いた。観念したように相手が先に手をついても、中腰の姿勢のまま。たまらず相手が嫌って仕切り直す流れが2度も続いた。ようやく立つと押し込まれながらも反撃。一気に押し出した土俵上から、再びにらみつけた。
支度部屋に戻り、風呂に入る前に報道陣に対応していると、呼び出しを通じて「審判部に来るように」と声が懸かった。まげだけ直し、まわし姿のまま審判部室へ。粂川親方から「横綱、大関は力士の手本にならないといけない」と口頭で注意を受けた。審判部に行く前は「相手が何を考えているか分からなかったから」と、駆け引きではないと主張。ただ“おしかり”後は「自分も悪いところがあった」と反省した。
197
:
名無し募集中。。。
:2023/11/18(土) 10:49:51
長身力士が驚異の身体能力を発揮! 予想外の側転に行司びっくり「おぉ!」館内どよめき
https://times.abema.tv/articles/-/10103536?page=1
<大相撲十一月場所>◇六日目◇17日◇福岡・福岡国際センター
序二段三十三枚目・風佑城(押尾川)が序二段三十七枚目・翠桜(出羽海)をはたき込みで下した一番で、敗れた翠桜が身体能力を生かした豪快な側転での受け身を披露。虚を突かれた様子で行司が思わず身を引いた見事な受け身に館内からどよめきが沸き起こった。
198
:
名無し募集中。。。
:2023/11/19(日) 10:48:13
「疲れたッス」異例6分40秒大相撲で8年ぶり水入りの珍事 NHK中継もオーバー 身長差30センチ差対決、最後はヘロヘロ
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20231118136.html
前頭五枚目翠富士と、同七枚目北青鵬の取組は6分40秒にも及ぶ大相撲。8年ぶりの水入りとなった末、北青鵬が勝利した。
身長差30センチ、体重差66キロの両力士の対戦。小兵の翠富士が北青鵬の懐にもぐり込むような形となり、下から連続攻撃で揺さぶる展開に。だが、北青鵬も左上手を離さず耐え続けた。土俵中央で動きが止まり4分が経過したところで、行司が水入りを呼びかけた。
休憩を挟んだ後、同じ体勢から再開。最後は投げを打った翠富士が力尽きるようにバランスを崩し、北青鵬がかぶさるような上手投げで勝利した。
疲労困憊(こんぱい)の翠富士は土俵上に倒れ込んだまましばらく起き上がれず。勝った北青鵬が手を差し出し、ようやく起き上がった。熱戦を繰り広げた両力士には、館内から大きな拍手がわき起こった。
翠富士は「疲れたッス。やらかした。体力なくなって倒れちゃったッス。明日は速攻で勝つか負けるかして、今日の分取り返します」と苦笑い。北青鵬は「長いっすね。全然、疲れてない。あの体勢はしんどくない」と、笑顔だった。
水入りは15年春場所14日目の照ノ富士−逸ノ城戦以来、幕内では8年半ぶりとなった。水入りを含めて約10分を費やし、NHKの中継は終了予定の18時をオーバーした。
199
:
名無し募集中。。。
:2023/11/20(月) 13:21:38
朝乃山が復帰土俵で貴景勝を破る「足が震えていた」経験したことない緊張感に襲われながらも白星
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202311190001074_m.html?mode=all
200
:
名無し募集中。。。
:2023/11/21(火) 11:41:12
注目の元横綱白鵬の宮城野親方「出ないです、出ません」役員候補選挙への出馬の意思なし強調
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202311200001505_m.html?mode=all
201
:
名無し募集中。。。
:2023/11/23(木) 22:59:48
幕下欧勝海が勝ち越し「素直にうれしい」十両昇進の可能性つなぐ「上がれなくても来場所頑張る」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202311230000829.html?cx_testId=163&cx_testVariant=cx_undefined&cx_artPos=2
#cxrecs_s
九州場所各段優勝争いは? 幕下北はり磨、全勝優勝すれば最多9度目の十両昇進確実
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202311230000866.html
202
:
名無し募集中。。。
:2023/11/26(日) 13:09:34
三賞が決定!熱海富士が敢闘賞 逆転Vなら殊勲賞も 琴ノ若と一山本は千秋楽勝てば敢闘賞
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/11/26/kiji/20231126s00005000251000c.html
三賞選考委員会が開かれ、以下のように決定した。
【殊勲賞】
熱海富士(初)優勝すれば
【敢闘賞】
琴ノ若(5回目)千秋楽勝てば
熱海富士(2回目)
一山本(初)千秋楽勝てば
【技能賞】
該当者なし
14日目終了時、1差で逆転優勝の可能性を残している熱海富士(21=伊勢ケ浜部屋)が敢闘賞に決定。本割で琴ノ若、決定戦で霧島と連勝して優勝すれば殊勲賞とのダブル受賞となる。
既に10勝を挙げている琴ノ若と一山本は、ともに千秋楽勝てばの条件付きで敢闘賞となった。一山本は金峰山に勝てば、初の三賞受賞となる。
203
:
名無し募集中。。。
:2023/11/26(日) 15:08:06
各段優勝力士
十両 琴勝峰 吉成(西1・佐渡ヶ嶽・千葉・24歳)12勝3敗
幕下 聖富士 哲平(西42・伊勢ヶ濱・静岡・19歳)7戦全勝
三段目 大昇龍 知義(西62・山響・兵庫・21歳)7戦全勝
序二段 大凜山 凜(東61・荒汐・愛知・20歳)7戦全勝
序ノ口 安青錦 新大(西14・安治川・ウクライナ・19歳)7戦全勝
204
:
名無し募集中。。。
:2023/11/26(日) 15:08:06
各段優勝力士
十両 琴勝峰 吉成(西1・佐渡ヶ嶽・千葉・24歳)12勝3敗
幕下 聖富士 哲平(西42・伊勢ヶ濱・静岡・19歳)7戦全勝
三段目 大昇龍 知義(西62・山響・兵庫・21歳)7戦全勝
序二段 大凜山 凜(東61・荒汐・愛知・20歳)7戦全勝
序ノ口 安青錦 新大(西14・安治川・ウクライナ・19歳)7戦全勝
205
:
名無し募集中。。。
:2023/11/26(日) 18:00:04
来場所予想番付 幕内
照富士 横綱
霧 島 大関 豊昇龍
___ 大関 貴景勝
大栄翔 関脇 琴ノ若
○高 安 小結 宇 良◎
×若元春 前頭 熱海富
×阿 炎 前2 翠富士
豪ノ山 前3 翔 猿
×北勝富 前4 正 代
竜 電 前5 錦 木
金峰山 前6 湘南海
一山本 前7 北青鵬
朝乃山 前8 御嶽海
平戸海 前9 明 生
玉 鷲 前10 佐田海
剣 翔 前11 王 鵬
隆の勝 前12 妙義龍
美ノ海 前13 遠 藤
阿武咲 前14 琴勝峰○
友 風 前15 宝富士
◎大の里 前16 武将山○
◎島津海 前17 碧 山○
206
:
名無し募集中。。。
:2023/11/26(日) 18:01:24
来場所予想 十両
大奄美 十両 水戸龍
×錦富士 十2 東白龍×
×狼 雅 十3 北の若×
×琴恵光 十4 玉正鳳
千翔馬 十5 欧勝馬
時疾風 十6 輝
高 橋 十7 獅 司
志摩海 十8 紫 雷
朝紅龍 十9 大翔鵬
◎尊富士 十10 千代丸
天空海 十11 天照鵬
英乃海 十12 白鷹山○
勇 磨 十13 欧勝海◎
千代栄 十14 栃武蔵○
207
:
名無し募集中。。。
:2023/11/26(日) 18:03:03
幕下上位
嘉 陽 幕下 若隆景
對馬洋 下2 貴健斗×
聖富士 下3 北播磨
千代海 下4 伯桜鵬×
木竜皇 下5 日翔志×
矢 後 下6 羽出山
北大地 下7 北天海
阿武剋 下8 荒篤山
琴手計 下9 塚 原
大 辻 下10 北勝丸
鳴 滝 下11 琴太豪
生田目 下12 東 龍×
深 井 下13 徳武蔵
吉 井 下14 千代嵐
朝玉勢 下15 若 碇
208
:
名無し募集中。。。
:2023/11/26(日) 21:20:07
小兵、くせ者、業師…「苦労人」宇良が来場所の新三役に大きく前進「勝ち越せてよかった」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202311260001372.html
小兵、くせ者、業師と、数々の異名を持つ西前頭筆頭の宇良(木瀬)が、31歳にして来場所の新三役に大きく前進した。
自身より29センチも高い、現役最長身204センチの北青鵬を押し倒し。もろ差しで組みつくと、肩越しの上手を許さず、肩透かしで相手の体勢を崩して攻め立て、7勝7敗同士の一番を制した。前夜は「しんどかった」と、寝付きが悪かった。それだけに「勝ち越せてよかった」と、ホッとした表情を見せた。
15年春場所の初土俵から順調に番付を上げ、翌16年名古屋場所には新三役をうかがう東前頭4枚目。そこから相次ぐ大けがで序二段まで番付を落としたが、自己最高位に並んだ今場所で勝ち越した。小結2人が負け越し、来場所入れ替わりで名を連ねる権利を得た。普段は冷静な宇良が「どうなんですか? (新三役の可能性は)高めですか?」と報道陣に逆取材。「苦労人」の異名も持つ宇良は、来月末の番付発表を待ち切れない様子をのぞかせた。
209
:
名無し募集中。。。
:2023/11/26(日) 21:36:49
約33年ぶりの「優勝力士は霧島」に自らのしこ名継がせた陸奥親方も思わず「アッパレ!」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202311260001550.html?cx_testId=207&cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=5
#cxrecs_s
師匠も思わずアッパレ! 大関霧島(27=陸奥)の2度目の優勝に、師匠で自らのしこ名を継がせた陸奥親方(64=元大関霧島)も、手放しで喜んだ。
「幕内最高優勝は大関霧島」-。このアナウンスが館内に響くのは、91年初場所を14勝1敗で制した当時の大関霧島(現陸奥親方)以来、約33年ぶりのこと。報道陣にそのことを伝えられると陸奥親方は「アッパレ!」と発した。
稽古量と性格の素直さが、大関まで昇進できたと分析する陸奥親方。入門から若い衆の頃には「何回も(故郷のモンゴルへ)帰れ、と言ったけど、本人が我慢してきて良かった。オレのためじゃない、本人のためにね」と話した。そんな時代を思い返しつつ、ここまで優勝2回の大関が、いよいよ綱とりに挑むことについて「こんなになるとは思っていなかった。いい親孝行。自分(霧島本人)のお父さん、お母さんも喜んでいるでしょう。オレに対しても親孝行みたいなもの」と師弟愛を感じ取った。
今場所は3連勝スタート後、連敗こそしなかったが6回目までに2敗を喫した。「足が出ていた(初日からの)3番はいい相撲だったけど、それから3番は足が出なかった。『自分の相撲を取って負けたなら仕方ない』と言った」というアドバイスも功を奏した。
体の頑丈さも自慢の弟子だ。新大関だった今年7月の名古屋場所は直前のケガで初日から3日間は休場。4日目から出場したが、6勝を挙げるにとどまり負け越し(6勝7敗2休)た。そのころを振り返り「アレは焦った。でも治りが早い。以前に膝をやった時も無理かなと思っていたら、サポーターもしなかった」と無事コレ名馬のような弟子を褒めた。
自身が成し得なかった横綱昇進の夢を、愛弟子に託す陸奥親方。「ケガには気をつけて相当、稽古しないといけない。オレは30を過ぎての(大関昇進と優勝)だったけど(弟子の霧島は)もっと若い。ゆっくりしていられないから(場所後も)すぐに体を動かして」と休む間もなく稽古で汗を流す。「もう1つ、上(の番付)に行くにはもっと(稽古を)やらないと」と満願成就のための二人三脚が続く。
210
:
名無し募集中。。。
:2023/11/28(火) 10:20:51
寂しさ感じる大相撲中継 北の富士さんの辛口批評をぜひ=やくみつる
https://mainichi.jp/articles/20231125/dde/018/070/009000c
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板