[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
狼釣り倶楽部避難所3匹目
350
:
名無し募集中。。。
:2022/03/21(月) 17:01:08
「そらやめられんわな」高級魚クエの偽装事件、別の魚が5〜6倍の値に
https://news.yahoo.co.jp/articles/565999fcd8d9940c4931d0c0a0165a8dc621150f
和歌山県にほど近い大阪府泉佐野市。古くから漁業が盛んな地で、大阪府でも一、二を争う漁獲量を誇る。
沖合には関西国際空港があることでも知られている。
漁師として30年以上のキャリアを持つ鈴村仁志さん(仮名・50才)はこう語る。
「かれいや鯛、わたりがになどいろいろ取れるんやけど、最近はクエもたまに揚がるよ。
クエはスズキ目ハタ科の魚で、体長1m程度。超高級魚として、この20年ほど1kg5000〜1万円の高値で売れる。
あれは15年くらい前やったかな。岸和田市内にある水産会社が、1kg700〜1500円くらいで取引されるギンダラ科の『アブラボウズ』という魚を、
クエとして販売した。アブラボウズは、さばく前ならクエとまったく違う見た目やけど、さばいて切り身にすると違いはわからんわ」
刺し身なら、歯ごたえや脂のノリで見分けることも可能だが、鍋料理に使われると違いがわかる素人はほぼいないという。
その上、アブラボウズの脂質は消化されにくく、食べすぎると下痢を起こす恐れがある。
「偽装した水産会社は、『クエと表記した方がよく売れる』と言ったそうやけど、よう売れて、5〜6倍の値になるんやったら、
そらやめられんわな。だから、こういうことは後が続く」(鈴村さん)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板