したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

宇宙スレ@新狼避難所1

291名無し募集中。。。:2022/05/26(木) 02:24:29
【速報】「あっという間の26年。後輩に道を譲るべき」野口宇宙飛行士 JAXA退職会見
https://news.yahoo.co.jp/articles/586c77cc8b1be3f8fbf17e36c8fe447f88e67f22
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y39QhPQyX2uPahszXHVrw2AG0zgrr0dgQD00vp8Fs5Rv3klXJ94TW3QvgZO2Ucl7Z_B6HI3f0mW4OUG2_8g3q9gPcK333DHkXPetfCiieTkpZSplbeuehij8JlVNaMO31RTaA5EQBfnwmi5KbY2EbpGQ==#.jpg

来月1日付けで、JAXA=宇宙航空研究開発機構を退職する、宇宙飛行士の野口聡一さん(57)が、
きょう午後、記者会見を開いた。
1996年に宇宙飛行士の選抜試験で宇宙飛行士に選ばれた野口さんは、「あっという間の26年間だった。
無事に3回の宇宙飛行を達成し、生還することができた」などと今の心境を語った。

その上で「3回目の宇宙飛行の後から、そろそろ後輩の宇宙飛行士に、新たに選抜が始まる
新人宇宙飛行士に道を譲るべきと思い、退職の決断となった」と述べた。
また今後については、「研究機関などを中心に、一民間人の立場で、宇宙に関わっていきたい」との考えを明らかにした。

一方で、今後も宇宙に行くかどうかについては「JAXAの宇宙飛行士として、宇宙に行く可能性は限りなくゼロに近い。
民間人として宇宙に行くのは、半々ぐらいかなと思っている」と意欲をのぞかせた。

野口さんは、これまでに3回の宇宙飛行を経験。2005年にはアメリカのスペースシャトルに、
2009年にはロシアのソユーズに、おととし11月には、アメリカの民間企業の宇宙船「クルードラゴン」に搭乗した。
日本の宇宙飛行士の中では、有人宇宙活動のキーパーソンとして活躍してきた。

宇宙滞在日数は、およそ344日で、日本人としては歴代で2位(1位は若田光一さん)。
野口さんの退職により、JAXAに所属する現役の宇宙飛行士は6人になる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板