[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ハロプロ北海道スレ
94
:
名無し募集中。。。
:2016/01/23(土) 09:53:46
『日本とドイツ二つの「戦後」』(集英社新書)を読んだ。
ドイツと日本は、ともに敗戦国だが、
熊谷さんは、歴史認識、経済、エネルギー政策など、
両国が、異なった道を歩んだことを紹介する。
本の帯には、「迷える日本」、「貫くドイツ」とある。
この違いの根底には、日本における理念と倫理観の欠如だという。
ドイツは、経済成長や物質的な充足、株主資本利益率、
国粋主義よりも、大切なものがあると考えるに至ったという。
ナショナリズムによって最も大きな被害を受けるのが
市民であることも学んだという。
ドイツで最も貴重な物は「考える時間」と「リベラルな精神」、
そして「市民が自分の時間を確保できる経済システム・法制度」であると指摘し、
日本に対しては、労働と人生についての発想を転換して、
物事を考える時間を作ることを提案する。
日本の改革の道の遠いが、あきらめてはならない。
初めの一歩は、アジアでの和解の実現と、
政治の世界に公共精神と倫理を吹き込むことと、
熊谷さんは締めくくった。
多くの方に読んで頂きたい一冊だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板