したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◆移住スレ 新狼避難所◆

298名無し募集中。。。:2014/10/26(日) 17:04:40
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1414738074
「おざなり」は適当にいいかげんに済ましてしまうこと、「なおざり」はまともに着手すらしないことを言います。

「おざなり」はもともと「お座なり」で、江戸時代の幇間(ほうかん)の隠語だったという説が一般的です。(幇間は宴席に出て客の遊びに興を添える仕事。太鼓持ち。)お座敷の時に、お客のランクによって扱いを変える、つまりその「座」なりに適当にやる、という意味です。

「なおざり」は平安時代から使われていたそうで、当時の辞典にも「等閑ナヲザリ」とあるそうです。「等閑(とうかん)」は「なおざり」と同じ意味の漢語です。
「なおざり」は「そのまま」という意味の「なお(直・猶)」に「去り」あるいは「せざり(しない)」がついたという説が一般的で、何もしないで放っておく、という意味です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板