[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
郵便局が新商品発売!
1
:
名無しさん
:2014/04/10(木) 11:54:35
最近テレビコマーシャルで見るけど
新しいのが出たみたいですね。
2
:
名無しさん
:2014/04/10(木) 17:11:16
はじめのかんぽだっけ?
かなり利率がいいみたいだね。
3
:
名無しさん
:2014/04/11(金) 15:45:20
昔から学資保険といえば郵便局だったよね?安心で利率も良いなら決まりでしょ?
4
:
名無しさん
:2014/04/15(火) 21:40:12
きのう郵便局に用事があったのでついでにパンフレットもらってきました。子供が何歳の時にお金がおりてくるかによって、いくつか種類があります。戻り率はどれも100%超えてる。ただしあくまでも親30歳で子供0歳という条件。
5
:
名無しさん
:2014/04/24(木) 19:30:48
私も近所の郵便局で聞いてみたんですが、はじめのかんぽかなりいいですよ!12歳で支払完了するタイプがかなりお得!
6
:
名無しさん
:2014/05/16(金) 09:11:42
こないだ私のママ友が郵便局の学資保険を増額したと言ってました。外交の人が来て説明聞いてたらその気になっちゃったんだって。5月いっぱい
キャンペーンもやってるとのことで、私も検討中です。
7
:
名無しさん
:2014/05/19(月) 12:26:27
郵便局って粗品いっぱいくれるよね
8
:
名無しさん
:2014/06/05(木) 14:32:34
うちの近所の郵便局員はなぜかイケメンが多い。
9
:
名無しさん
:2014/06/17(火) 12:17:56
うちの近所の郵便局員は地味なお姉さんとおじさんとおばさんです(泣)
10
:
名無しさん
:2014/07/10(木) 07:47:48
こないだ突然郵便局員が訪問してきて、学資保険の案内をしていった。子供の洗濯物が干してあるのを見て訪問したと言ってた。私の下着とかも一緒に干してるわけだからあまり良い気分ではないけど、結構いい男だったから許す。てゆうか、まだ学資保険加入してなかったから、この際、郵便局で決めちゃおうかなぁ。
11
:
名無しさん
:2014/07/22(火) 14:12:14
今朝、小包出しにチビ連れて郵便局行ったんだけど「学資保険入ってますか?」って聞かれたので「まだです」って答えたら「利率のいいのが出たのでぜひどうですか?」って聞かれて「あんまり時間ないんだけど」とかいいつつ小一時間説明受けてきちゃった(笑)話聞いてるうちに、学資保険だけじゃなくて、私とダンナの終身保険とかガン保険とか自動車保険とか色々説明されてウザかったんだけど、まあでも、はじめのかんぽ悪くないんじゃない?
12
:
名無しさん
:2014/08/12(火) 07:30:22
郵便局の良い点
とりあえず無難
全国どこでも窓口がある
新学資はかけすぎなくなった
電話で外交員がすぐ来てくれる
郵便局の悪い点
なんかダサい
窓口で待ち時間が長い
他社の方がまだ戻り率高い
職員のあたりはずれが多すぎる
13
:
名無しさん
:2014/09/20(土) 17:24:57
窓口が街中のそこらじゅうにあるのはいいよね。
今時の保険会社各社は、ネット販売だの郵送でのやりとりだの、
さんざん人件費減らしてるんだからさ。
14
:
名無しさん
:2014/10/01(水) 07:48:25
こないだ定額貯金の払い戻しをしに行ったんだけど、30分ぐらい待たされたのに「すいません」の一言もなく、すごく腹立たしかった。別に混雑してるわけでもないのに、よっぽど出来の悪い職員なんでしょうね。学資保険聞いてみようと思ってたけど、やめたのは言うまでもありません。
15
:
名無しさん
:2014/10/21(火) 13:01:32
今かんぽのキャンペーンやってて、保障設計書を作るとコーチブランドのハンドタオルとかもらえるよ!この機会にはじめのかんぽ検討してみるのもいいかも。
16
:
名無しさん
:2014/11/07(金) 12:55:14
「契約者死亡時の払込免除なし」タイプが戻り率良いので、
払込免除なし+12歳払込み済み+入院特約なし
にすると、かなり戻り率いいね!
契約者の健康状態も問われないし。
ただ、子供が6歳までしか加入できない。
17
:
名無しさん
:2015/02/27(金) 15:27:42
ドリームかんぽキャンペーン開催中!3月までだっけ?
18
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 23:08:57
他社と比較検討してる間に、一番戻り率高い種類が5月までで販売停止になってた(泣)また迷っちゃうなぁ。
19
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 21:40:05
>18
それ契約者が死亡した時払込免除にならない種類だから気にしなくていいんじゃない?
20
:
名無しさん
:2019/12/08(日) 11:08:53
商品性も魅力なし。
かんぽ不正契約問題で追い打ち。
The endですね・・・
21
:
名無しさん
:2021/05/20(木) 13:18:24
郵便局がんばれ!
22
:
中川泰秀
:2021/12/26(日) 18:17:25
結局、郵政民営化は良かったね
これを機会にすべて民営化にすればいいのだ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板