レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネガティブOK・吐き出しスレ※テンプレご確認ください part2
-
自分が小学校から続けていた大好きな習い事があって、大学まで続けていたんだけど、最終的に人間関係が原因で辞めてしまった。
とても悔いが残ってて、社会人になってまた、今度は夫婦ぐるみで再開した。
この夏発表の場があって、それに向けてすごく頑張っていたんだけど、昨日練習で、自分に向けていつものように、個人指摘されたことで、糸がプツンと切れてしまった。
その時心の中で「もうここにいたくない。何もしたくない。」と自分の声が聞こえてきて、結局途中退席した。
今思えば、自分だけ名指して技術的なことを指摘されたり。(リーダーは、明らかに私より下手な人がいても、名指し注意なんてことはしない。理由は、私が一番年下で、いいやすいから。)
パートを変わりたいと言う希望をスルーされたり。(自分の技術的に厳しいパートにも関わらず人数が少ないからという理由で、そのままにされた)
スルーされて、このパートでやるしかないなと奮起して、人一倍練習を頑張っていたのに、先生から、あなたはこのパート向いてないね、と、皆の前で言われたり。
発表の場に向けて、寝る間を惜しんで作ってきた資料を、他の人に勝手に全部修正されて、手柄を奪われたり。
それに抗議したら、資料自体を無かったことにされたり。
練習中に自分が発言したことを、自称専門家に皆の前で否定されたり。
大好きな習い事。大学の時に悔いが残ってやれなかった事。子どもができたらもう続けられないし、今しかできないことだからと、どんなことがあってもその習い事が好きという気持ちだけで、誰よりも頑張ってきたけど
今日、自分の声を聞いて、自分を苦しめてまでやることではない。と、ハッとした。
ガルスピに出会って、「自分の声を聞くこと、大切にすること」が出来るようになったから、今回のこの蓋をしていた苦しみに気づくことができた。
旦那にも、お前の気持ちはわかる。もう無理をするな。と言われた。
発表の場を辞退することも含めて、習い事と距離をおこうと思う。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板