したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガルスピ自習室・・・☆

1星のお嬢さん:2015/08/18(火) 23:00:44
ここはガルスピ住民専用☆自習室☆です。

試験に関する情報交換や勉強法の工夫、
模試で合格ラインに達した!など
お勉強に関することについて語り合えたら素敵だなと思い開設しました。
自習室の鍵はあなた自身の学びたい気持ち・・・☆

片付いた机で紅茶でも片手に
脳のエクササイズはいかがですか。

233ガルスピ名無しさん:2016/10/14(金) 12:03:20
今までどう読んでたのかが気になるw

234ガルスピ名無しさん:2016/10/16(日) 07:46:26
>>233
墓場まで持って行くつもりでございます(恥)

235ガルスピ名無しさん:2016/10/16(日) 07:58:39
お忙しい皆様
試験対策の時間のつくりかたを教えてくださいまし

これ打ってる間もしたがいいんだろうけど
これ閉じたらはじめるけどさ

236ガルスピ名無しさん:2016/10/19(水) 18:44:09

私も「集中しやすい時間」をお聞きしてみたいです

237ガルスピ名無しさん:2016/10/19(水) 20:00:52
英語も中国語も勉強したいし資格もとりたい!でも両立は難しそう…どちらを優先させればよいか悩んでます。

238ガルスピ名無しさん:2016/10/30(日) 20:43:22
>>237
中高英語を覚えているかにもよるかと
勉強の仕方とか

23972:2016/11/03(木) 23:25:44
医学部目指しているアラサー主婦です。

>>237さん
言語系の勉強なら、両立というか、一緒にやるのはどうでしょ?

中国語のテキストやってる時に同じ内容を英訳する感じ。これだとリスニングとかは出来ないけど、文法は同時進行でやれる気がします。比較的、中国語と英語は文法が近いので。

ただ、あくまで私が高校生の時やってた方法なので(面倒くさがりで漢文と英語をまとめてやってた)、上手くいくか分からないのですが…汗

240ガルスピ名無しさん:2016/11/04(金) 19:33:53
高校まである程度英語やってたなら別の言語やるのは支障ないんじゃないかな。

自分は英語のサイトで他の外国語を勉強したりしてるよ〜。
どっちも勉強したいっていうのもあるし、
何かをするための手段として外国語を使うと上達が早いんだって。
(例えばこの場合は中国語を学ぶ手段として英語を使うってこと。)

ただ英語で中国語を勉強するっていうのはやったことない…
ある程度日本語の参考書で慣れてからがいいかな?

英語と中国語は文法的にはSVOとか共通するとこもあるし、
かといってごっちゃになるってことにもなりにくいと思います。

あと、大学生なら、今のうちにいろんな語学のクラス履修しまくってほしい!!

241ガルスピ名無しさん:2016/11/08(火) 20:33:29
>>238
高校で英語挫折したので、そのあたりから復習してみます。がんばります!

242ガルスピ名無しさん:2016/11/08(火) 20:35:43
>>239

243ガルスピ名無しさん:2016/11/08(火) 20:49:12
>>239
>>240

同時に勉強していく方法は思いつきませんでした、さっそくやってみます。漠然と社会人生活を送っていましたが、これからは語学を上達させることが新しい目標になりそうです。アドバイスありがとうございました!!

244ガルスピ名無しさん:2016/11/10(木) 23:02:10
厚さ3cmくらいあるITパスポートのテキスト

いまひたすらインデックスシールを
作っては貼ってる 50項目くらいある
いまのところ貼れてるのはまだ
10項目分だけ

インデックスつけてると
ちゃんと開きたくなるのよね本
がんばろ

245ガルスピ名無しさん:2016/11/11(金) 13:08:43
PDCAサイクル実践したい
2016年中に社会人生活での勉強習慣を確立する!

高校の数学の先生が
結果が出る(点数が上がる)まで3ヶ月はかかる続けなきゃって言ってたのを糧にする

実践の年にする!

246ガルスピ名無しさん:2016/11/15(火) 12:24:16
みんなモチベ上げのための書籍はなにか読んでる?

日経WOMAN
試験の受験案内についてる合格者の声
大学の先輩方受験体験談冊子

わたしはこのくらい
もちろんここの皆さんの投稿も

247ガルスピ名無しさん:2016/11/15(火) 18:46:21
ITパスポートインデックスシールはりおわった
コンピュータ5大装置の勉強からいくよ

制御装置
入力装置
出力装置
演算装置
記憶装置が連携している…!

248ガルスピ名無しさん:2016/11/17(木) 00:19:36
勉強成果のご褒美に
トレンチコート買うんだ!

今年度中に暗記用の青ボールペン1本使い切る!

249ガルスピ名無しさん:2016/11/20(日) 20:25:56
英検2級
家庭料理技能検定3級
ITパスポート
簿記3級

2017年 どれかに受かる!

250ガルスピ名無しさん:2016/11/20(日) 20:58:48
公務員試験に落ちてしまい、現在初心に戻り就活しています。
とは言っても公務員を諦めたわけではないので民間で仕事しながら勉強していく所存です。
目標は2年以内!言葉の通りの努力するぞー!!

251ガルスピ名無しさん:2016/11/20(日) 23:11:59
みんなの努力が実りますように!

みんな勉強場所はどうしてる?
地元国立大図書館
地元県立図書館
地元市立図書館
地元コミュニティラウンジ
いろいろ穴場はあるだろうけど

252ガルスピ名無しさん:2016/11/22(火) 12:40:34
移動時間節約で、家のコタツテーブル
ただ集中にいいかと言われると断言できないので改善したいと思ってる

253ガルスピ名無しさん:2016/11/23(水) 11:56:22
コタツテーブルは
リラックスできそうな点が羨ましい

さてテキスト開きますわ…
絶対に2年以内に受かりたい検定があるのです

254ガルスピ名無しさん:2016/11/23(水) 12:26:16
私も昼休憩の残り時間英語の勉強がんばろうっと(・∀・)

255ガルスピ名無しさん:2016/11/23(水) 13:14:19
みんな勉強ウェアってどうしてますか
受験当日に近いコンディションに慣れるためにも

午前中行動する(試験ってだいたい午前中)
図書館自習室にいく
そこで整えた身だしなみで
2時間以上過ごす
図書館庭の植物を楽しんだり
外のベンチで魔法瓶の紅茶を飲んだり
併設カフェや近所のカフェをみつけたり

続けたい素敵な習慣ができたと思ってる
おうちでも部屋着にこだわれるようになったよ
5年前のよそ行ききてる

256ガルスピ名無しさん:2016/11/27(日) 22:12:19
英検準1級に受かりたい

257ガルスピ名無しさん:2016/12/02(金) 20:21:41
よし!今から1時間集中っっ!!

258ガルスピ名無しさん:2017/01/05(木) 19:13:30
家庭料理技能検定に受かろうと
皮むき練習のためりんごを買ってむいてる

間食ポテチから
間食りんごになった

おこちゃまからレディーに変身できた気分

259ガルスピ名無しさん:2017/01/17(火) 20:44:24
センター試験おつかれさまー

260ガルスピ名無しさん:2017/01/21(土) 11:42:35
プレッシャーになってはいかんと思いつつ
医学部受験生の主婦さんとか
青ペン勉強の方のインク減り具合とか
動向が気になるこのごろ

今日もDUO(英語)やろう…!

261英検合格したら本革編み上げ靴:2017/01/21(土) 13:37:19
情報はナマモノ
チャンスはナマモノ

鮮度が良いうちにめしあがり
己の血とせよ肉とせよ

EXCEL モニター中を魔方陣
関数とかを呪文として覚えていくの楽しすぎる

全国の進学校HPのぞくの楽しすぎる
志望校合格者の声みたいなページ
モチベあがる
きのうは長崎純心と山梨英和を読んだ

オリンピック前じゃいかん
年号が平成のうちに英検2級とりたい
春の英検受かったら
本革の編み上げ靴を買おう!

262ガルスピ名無しさん:2017/01/21(土) 19:18:36
英検2級合格したい者です

キクタンで単語学習は20ページ目ほど
高校時代までの英語教材を
英語科目の教材だけ断捨離せずにとってあるのにつかえていない…これが現状でした
英語検定2級が欲しい気持ちはあるのに対策にうつれていないという。
とはいえ範囲に英作文がはいるまで実践できてなかった私
このままだと30歳になっても40歳になっても50歳になってもこのままだ
そんな時期になっても英検2級を持ってなかったら欲しい気持ち
あの時勉強しとけばよかったという気持ちだけ続いていってしまいそうだなと、
未来は英検2級を持った状態で迎えて、新しいまだみぬなにかに
すっきりした状態で挑戦したい!!
またみなさんのレスを拝見し行動に移すことに決めることができました ありがとうございます(^O^)

きょう、英検対策本を買ってきました!
どうして今までひらめかなかったんだろう
開きもしない高校時代までの英語教材はこれからも開かないままとどうして気づかなかったんだろう
まず書店の英検対策コーナーに立つ
それだけでも私には大きなことでした
…なぜかいま感傷にひたっております
ひとりで勉強せざるを得ない環境なので
こちらで実況させてください
高校時代までの英語教材は参考書として活用していくつもりです
6月の試験に受かるといいな

何種類かみて、高◯書店さんのと迷ったけれど
・基礎の基礎から載っているっぽい
・音声試験ではないとこもCD発音してくれる
柳瀬◯佳さんのおおきいものを購入。
ちょっと厚みが足りないのが気になるものの…
その点でたっぷり情報が入った高◯書店さんのと迷ったけど…
3月までにさらえたらいいな!

ジ◯ニアス英和辞典が気になったけど
うちで眠ってるグランドセンチュリー英和辞典を起こそう!

みなさんも自習が捗りますように(*゚▽゚*)

263ガルスピ名無しさん:2017/01/27(金) 20:56:57
マスク&メガネ
最低限の清潔感(あやしさ軽減)のため髪はととのえて
地元国立大図書館で勉強なう

19:40からいままで およそ1時間集中わず
やー家と勤務場所の間に素晴らしい場所みつけた

264ガルスピ名無しさん:2017/01/27(金) 22:41:30
秘書検定1級を取ることに決めました!
一昨年に2級は取得できたのですが、せっかくなら取っちゃおうと決意。
頑張るぞー!

265ガルスピ名無しさん:2017/01/27(金) 23:39:19
>>264さんが秘書検1級保持者になった報告を待ってるよ!

266ガルスピ名無しさん:2017/01/28(土) 09:42:23
>>265さん!
ありがとう!秘書検定1級取って戻ってきます!

267ガルスピ名無しさん:2017/02/05(日) 15:23:42
なんと来年度から私
社会人3年生になれるらしい!

2017年度は
【英語】
【秘書】
の勉強に力を入れることにしました

ぼろぼろだった4年前を思うと今生きてるのだけでも奇跡に思うものの…どうしても英検2級に合格した私になりたい!
雑誌に載ってるようなOLになりたい!

部屋を床が見える状態にして
よれよれの服を脱いで
腕時計を手に入れて
勉強頑張る

268ガルスピ名無しさん:2017/02/05(日) 17:34:15
今年はフォトショとかイラレとか勉強したい!
仕事で使うわけじゃないけど、絵を描くのとか画像加工するのが好きだから、
自由に使えたら楽しいだろうなって思います。

皆さん結構英語のこと書いてらっしゃるので。
私は留学経験0ですが、TOEICで950点取りました。もう2年くらい前のことで、
新形態になってからは受けていないので参考にならないかもしれませんが。。
私がやったことは、とにかく「模試形式のもの」を「時間を計って」やること。
何度も何度も繰り返しました。それだけで800は越えたけど、
Part5と6が苦手だったので、そのあたりは別に特化した問題集を追加で買ってやってました!
少しでも参考になれば幸いです。

269ガルスピ名無しさん:2017/02/05(日) 22:25:14
簿記検定二級の為に今日はけっこう勉強できたな〜(*´ω`*)

270ガルスピ名無しさん:2017/02/06(月) 19:53:14
>>268さんの学びたいことが叶いますように☆

900とはすごい…!
アドバイス参考にします

271ガルスピ名無しさん:2017/02/18(土) 22:46:28
看護師国家試験
おつかれさま〜

272アラサー医学部:2017/02/22(水) 00:26:58
お久しぶりです。アラサーで医学部目指してた主婦です。ちょっと急展開な出来事があり、ご報告にあがりました。

結論から言うと、医学部受験しなくなりました(汗)その代わりに中小企業診断士の勉強にシフトしてます。

理由は、以下の二つ。
・開業を考えている夫から経営を私に任せたいという申し出があったこと
・会社経営している友人からサポート依頼が最近増えていること

元々結婚前の仕事が外資系コンサルティング会社勤務だったので医者よりも適性はありそう…ということで、思い切ってシフトチェンジしました!
応援してくださったこのスレッドの皆様にはすこし申し訳ないのですが、今後は中小企業診断士主婦としてこれからもよろしくお願いします(^^)

まずは一次試験が8月にあるので、一発合格目指して頑張ります!

273ガルスピ名無しさん:2017/02/23(木) 00:23:19
>>272
お久しぶりです
272さんご夫婦の助けを待ってる患者さんが
272さんご夫婦の力に早く巡り会えますように

274ガルスピ名無しさん:2017/03/11(土) 10:11:39
ノート使い切り目的で始めた
英単語暗記
無印青ボールペンの色でページが埋まっていくのは楽しい
他の色ペンで落書き(?)いまの気分とか歌詞とか書くのも楽しい
提出するものじゃないと思うと自由に自習ノートを作れて楽しい

英検受験を視野に入れはじめました

275ガルスピ名無しさん:2017/03/26(日) 09:21:36
ITパスポート対策されてる方いますか

276ガルスピ名無しさん:2017/03/28(火) 10:10:31
ITパスポートの方結構いるんですね!
私は最近勉強し始めました
元々ITの仕事してたけど、基本的なこと知らなかったから楽しい!

277ガルスピ名無しさん:2017/03/28(火) 22:31:06
ITパスポート

アルゴリズムがプログラムの作業手順って今知った

278ガルスピ名無しさん:2017/07/18(火) 22:30:53
毎日スキンケアを欠かさずするように
毎日勉強する

279ガルスピ名無しさん:2017/07/22(土) 09:32:34
筆ペン練習
字が上手くなってくると
筆記用具売り場をみるのがたのしくなってくる

280ガルスピ名無しさん:2017/07/22(土) 17:26:43
テンキー

テンキーをね
ブラインドタッチで打てるようになった
嬉しい

281ガルスピ名無しさん:2017/08/22(火) 21:36:11
英検2級対策
今年度の試験日程を確認し
英単語アプリを活用はじめました

忙しいけど頑張る

282ガルスピ名無しさん:2017/08/27(日) 16:54:35
ガルスピちゃんねる観たくなった時
学習中の試験対策アプリをワンセットしてから開くようになった
勉強もプリレ実践もはかどっている

283ガルスピ名無しさん:2017/09/02(土) 20:43:56
英語検定2級の受験を申し込んできました。
ローソンで6000円だしてお釣りをもらう時のドキドキといったらなかったです
部活のコンクール舞台裏で出番待ちしてる気分でした

ギアチェンジして真剣に取り組もう。

284ガルスピ名無しさん:2017/09/04(月) 14:29:45
>>283
頑張れ

285ガルスピ名無しさん:2017/09/05(火) 09:17:16
年号が「平成」のうちに英語検定2級に合格する!

286ガルスピ名無しさん:2017/09/05(火) 23:11:21
>>284
ありがとうございます(* ॑꒳ ॑*)

英単語 英熟語を頭の中がそれでいっぱいになるくらいなんども脳内再生してたら
なんども出てきていたトラウマ繰り返し思考が減りほっとしているところです
まさかの方向で良い効果がありました

287ガルスピ名無しさん:2017/09/06(水) 08:32:34
マインド・フルネスの勉強をしようしようと思いながら放置していた。
今度、図書館行ったときは関連書籍を探してみよう。
紹介してるHPも詳細がわかりにくいものが多いところを見ると、結構複雑なのかなって引っ込み思案になっていました。

288ガルスピ名無しさん:2017/09/14(木) 14:38:37
>>287
ユーチューブでやり方を指南する動画ありましたよ
それ見るのもアリなんじゃ

289ガルスピ名無しさん:2017/09/16(土) 21:41:56
美文字が捗る
おこもり時間の質が格段に上がった

290ガルスピ名無しさん:2017/09/17(日) 09:07:19
>>289
私も最近ペン習字を始めたんだけど、学生の頃の「机に向かって集中する」感覚が戻ってきた気がする
このまま勉強とかも昔みたいにバリバリできるようにならないかな〜

291ガルスピ名無しさん:2017/09/17(日) 10:29:01
>>290さん
レスありがとうございます
机に向かう状態、使うスペースは広くなく充実させるととても良いですよね

机でノート1ページ分練習するって
iPhoneさわっていつのまにか3時間過ぎてた、よりも格段に良い時間の使い方ができた気がします

292ガルスピ名無しさん:2017/09/17(日) 19:51:25
朝に身だしなみを整え
片付いた部屋で
紅茶を片手に
机に向かう

それが、とっても贅沢な気分(o^^o)
「ちゃんとした子」になれたような気がします

かつて一日中パジャマで
まとめサイトみて一日が終わってたのに…
それと比べたら進歩したなぁ(*´-`)

このところ美しい学舎を持つ女学校の
寮の部屋にいるという設定妄想で机に向かっています
捗ります
おとといは平安女学院
昨日は活水女子大学
今日は小林聖心女子学院…☆

乃木坂46衣装を纏う妄想も面白いです

目標にしている検定試験に受かったら
最寄りの学祭に行ってみようかな⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞

293ガルスピ名無しさん:2017/09/18(月) 11:15:47
どうしてもガルスピちゃんねるだけは観てしまう
(*´-`)笑

なのでガルスピアクセス前は必ず
【英単語攻略アプリで1セット以上クリア】
というルールを作ってみたよ

英単語攻略に取り組む機会が増えた(*^o^*)

294ガルスピ名無しさん:2017/09/18(月) 11:17:03
年号が「平成」のうちに合格する

この目標はなかなか良いと思う
設定できる機会は希少

295ガルスピ名無しさん:2017/10/15(日) 21:30:04
英会話教室の無料体験レッスンに行ってきた
行動できたことが嬉しい(*´ ˘ `*)

296ガルスピ名無しさん:2017/10/30(月) 19:43:56
自習用大学ノート1冊使いきった!
ページ最後まで埋まるのきもちいぃ〜

297ガルスピ名無しさん:2017/11/02(木) 18:54:13
英語の勉強しました

298ガルスピ名無しさん:2017/11/10(金) 07:37:10
みんながんばろ〜

私はここに触発されて二年前に英語をやり直し、とうとう英語を使う職場で働くことになりました。

299ガルスピ名無しさん:2017/11/11(土) 17:38:44
>>298
おめでとうございます
私も頑張ろう

300ガルスピ名無しさん:2018/01/03(水) 20:34:22
2018年は家庭料理技能検定に挑戦する
皆さまの努力も実りますように

301ガルスピ名無しさん:2018/01/03(水) 21:11:00
今年は大学3年生になります。
多分資格取る余裕ある最後の年だから、気になってた資格全部取得する!
TOEIC簿記ビジネス実務法務検定にITパスポート!
英語とかパソコンとか苦手意識ばりばりだから克服します!
きっと大変だけど、きちんと大学でやり遂げた事を増やしたい。がんばる!

302ガルスピ名無しさん:2018/01/03(水) 23:31:52
>>298
すごい!!おめでとうございます!!私も英語を始めたいんですが何処から手を付けていいのか分からなくて…よろしければ勉強法やどんなステップで現在に繋がったのか知りたいです!

303ガルスピ名無しさん:2018/01/06(土) 20:47:52
簿記の勉強
私は美少女な商業高JKって妄想でやってみた
捗った…うふふ

「簿記3級 ノート」とか
「看護師国家試験 ノート」とか
「東大生 ノート」とか検索して
ノートの作り方ヒント吸収も楽しい

単語カード活用で漢検2級は受かったので
また合格体験を味わいたいなぁ

304ガルスピ名無しさん:2018/01/07(日) 15:57:29
英語はほんと
授業受ける(英語に触れる)機会なくしたら忘れる
学生さん達の英語の時間
フル活用チャンスが羨ましい

使える英語じゃなくていいので(検定に失礼か)
英語専攻じゃない日本人学生並みの力があった時もある証明として
それなりに英語頑張ってた証明として
英検が欲しい

うん今冬は間に合わんな
でも取り組む

305ガルスピ名無しさん:2018/01/11(木) 20:45:44
なかなか頭に入らない時はどうすればいいですか?

306ガルスピ名無しさん:2018/01/13(土) 21:32:06
お菓子作りの場合
実践あるのみで
どこがうまくいかなかったか記録し改善していく

307ガルスピ名無しさん:2018/01/14(日) 11:34:54
センター試験真っ只中ですね
みんなのこれまでの努力が実り
みんなにとって最善のこれからが叶いますように

308ガルスピ名無しさん:2018/01/16(火) 18:04:52
去年の12月に受けたTOEICのIPテストの結果が昨日帰ってきたんだけど
前回受けたときより85点も上がってた!すごくうれしい!
英語も継続しつつ、
今年は秋季のハングル検定に合格できるようにしたいな

309ガルスピ名無しさん:2018/01/23(火) 21:46:28
>>308
成績UPおめでとう(*´∀`)
ハングルも挑戦するのね!

何ヶ国語も学んでるってすごいです。

310ガルスピ名無しさん:2018/01/29(月) 19:30:24
>>309
ありがとうございます!
実は今大学で英語を専攻しているので、
何か独学でやってみたいなと思って前から興味があった韓国語を始めようと思ったんです。

311ガルスピ名無しさん:2018/02/04(日) 12:41:45
語学学習は環境を整えることが鍵だろうから
活用できる要素ある人羨ましい
辞書参考書にネイティブの会話相手や
講義 その言語でのグループワークの機会…

簿記のため簿記試験で使用可能な
ピンクの電卓を買うつもり

312ガルスピ名無しさん:2018/02/06(火) 21:56:12
図書館で勉強してる女子商業高校生
彼女達の電卓が気になって仕方がない
一生ものの電卓が欲しいがどんなのが良いのかがよく分からずにいる

彼女達をふくめ高校生軍団の
青春な感じがまぶしい

話ずれるけれど図書館勉強始めてから
「身だしなみを整えて出かける」が出来るようになって我ながらすごい
勉強しに行くものの ヘアオイルつけてケープして
ナチュラルメイクするその時間が好き

図書館近くのカフェ発掘も楽しい

勉強の結果も大事だけれどおしゃれな空間でおしゃれに勉強する私ムフフも重要だと知った

憧れシチュエーション「スタバで勉強」
もしてみたいな

313ガルスピ名無しさん:2018/02/08(木) 20:27:57
お金のない人には青空文庫お勧めですよ
文豪の本やなかなかおいてない古典が読めるのでおすすめです

314ガルスピ名無しさん:2018/02/11(日) 09:55:56
綺麗な文体の文章を読んで
国語力を磨けたらいいなぁ


ペンの色使いを楽しむ今日この頃
黒 青 赤の3色使用も良いものの
最近の私はピンク 水色 オレンジ
ゴールデンイエローといった可愛い色で書くのが楽しい(о´∀`о)
それらで年賀状メッセージも書いたら楽しく読んでもらえたようで何より
ピンクボールペンにも色々なピンクがあって
お気に入りをみつけるのが楽しい(о´∀`о)
ペン字の効果を感じられるのが嬉しい(о´∀`о)
今でも漢字の書き順は訂正しつつなのだけれども
(「方」とか)

学生時代は可愛い色合いが恥ずかしかったり
そもそも指定されてたり
可愛いフセンを使うのがもったいなく感じたり

今ネットのノートまとめ方を参考にしつつ
思いっきりピンクでまとめたり
100均で姫系フセンを使ったり
ノートも姫系にしたいところながら学生時代のノートの残りページ(厚さ15cmにもなったw)をどんどん使い切って行ったり
どーんと何行も使って太ペンで書いて覚えたり
記憶に効果的っていう青ボールペンでひたすら綴り練習したりが
とっても楽しい(о´∀`о)

シールやスタンプも使おうかな

315ガルスピ名無しさん:2018/02/12(月) 10:09:56
早めに家事完了
浮いた時間でテキストに目を通す

316ガルスピ名無しさん:2018/03/18(日) 20:56:19
西郷どん観てて鈴木亮平が気になりだし
俺物語!や変◯仮面花子とアンやメイちゃんの執事と魅力的な表現をみせる彼について調べるうち

鈴木亮平が東京外国語大学
英文科卒であることを知った

彼の出身高校偏差値が母校のと同じくらいであることに衝撃を受けて(まぁ私は田舎のゆるい校風のとこでそのなかでも在学中に勉強しなくなって落ちこぼry)可能性を感じた
もっと難関の高校を狙える人があえて選ぶこともあるとはいえ高校時代に偏差値を伸ばすのがどれだけ大変か知ってたから

もちろん俳優になるための努力やらにも感動したけれど

なんか読む人のこと考えてないひとりごとっぽいつぶやきになったけれど
何が言いたいかというと身の程を知ったつもりで上を向かなくなってたなって
やっぱ英語できるってかっこいいなって

なんかなピアノでも書道でも
クラスで他の誰かでもできるって知ると途端にそれがありふれたもののようにかんじてきたの
真剣に向き合ってきた方すみません

でも やっぱり 客観的にみてかっこいい
英語できるって
ピアノ弾けるって
書道の筆を使いこなせるって

これからも英語に向き合おうって思いました

317ガルスピ名無しさん:2018/04/07(土) 14:58:11
基礎英語の勉強進めました

318ガルスピ名無しさん:2018/06/01(金) 07:31:14
ガルスピに励まされながら英語を勉強して二年、
英語を使う仕事に転職できた上に外国人の親友ができました!

319ガルスピ名無しさん:2018/06/17(日) 01:12:31
教員採用試験の勉強してます。以前も書き込みしたものです。くじけそうですが、頑張りたいです。20代のうちに合格したい…

320ガルスピ名無しさん:2018/06/19(火) 20:58:33
>>318
おめでとう!努力が実ったのですね
これから幸せにね(*^^*)

>>319
未来の生徒さんが
努力が実ったあなたを待ってますよ…☆

321ガルスピ名無しさん:2018/07/30(月) 15:04:00
来年の公務員試験に向けて講座を申し込みました。
断捨離と掃除ですっきりした部屋で集中して勉強できたらいいな。
がんばるぞー!

322ガルスピ名無しさん:2018/08/10(金) 11:07:55
掃除→勉強の流れができてきた。
習慣化だいじ!

323ガルスピ名無しさん:2018/08/15(水) 07:41:22
年金
保険
奨学金

たくさん勉強することある 頑張りたい
ねんきん定期便の保管とか書類整理みんなどうしてるんだろ
A4ポケットファイルだと若干上がはみ出るよね

324ガルスピ名無しさん:2018/09/06(木) 21:38:09
私にとっては読書が勉強
色々な考えを取り込んで、自分の価値観が変わっていくのが好き
今は電子書籍もあるから、おばあちゃんになっても本が読める
沢山の本を読んで、どんどん自分をアップデートしていきたいな〜

325ガルスピ名無しさん:2018/09/11(火) 19:25:30
児童書でも勉強になりますよね
今日は徒歩の読みはとほだけでなくかほとも読めると知りました

326ガルスピ名無しさん:2018/09/11(火) 19:26:05
かほじゃないかちだ恥ずかしい

327ガルスピ名無しさん:2018/09/13(木) 20:23:39
>>324
自分をアップデートってステキ

328ガルスピ名無しさん:2018/09/24(月) 09:49:29
TOEIC200点台から600点に上がった!
以前こちらで600点とる!と宣言していたので、有言実行出来てすごく嬉しいです。
600なんて大したことないと思われる方も多いと思いますが、英語を見るだけで体調不良になっていた自分にとっては大きな進歩です笑
あの時応援してくれた方ありがとう

329ガルスピ名無しさん:2018/09/24(月) 10:09:48
>>328
おめでとうございます!
点数あげるまでこの夏と
ずっと努力されてたんですよね。

語学は勉強する環境を整えるエネルギーもかかるからコツコツと続けられてきたのはすごいと思いますよ。就職の基準点やどのベクトルで英語力を伸ばすか、より高得点の方々をみあげるときりがない気がするかもしれないけれど、今回の快挙はあなただけの特別な経験であることは間違いないと思います。

これからも頑張りが実りますように…☆

330ガルスピ名無しさん:2018/09/24(月) 19:21:19
>>329さん
ありがとうございます!329さんのお言葉、心に染みました。少しずつ自分のペースで頑張ります

331ガルスピ名無しさん:2018/10/11(木) 22:51:51
家庭料理技能検定4級の勉強をしつつ
自身してみたかった調理に挑戦中
毎日ヨーグルトのみで棒切れ状態だったのがうそみたい
今夜はブイヨンの下ごしらえをしたよ
5リットルの水がどのくらいのかさか学んだ←

近いうちにのだめカンタービレに出てきた呪文料理ブフブルギニョンもつくりたいな

332ガルスピ名無しさん:2018/12/13(木) 20:47:22
簿記
ITパスポート

ずっとテキストを開いてなかったけど
隙間時間に頑張ることにした
あれ平成のうちに受かったらいいなと思ってたのに
改元またいじゃうなーもう
まずはやんなきゃ…今室温9度だけど
暖房をつけて頑張る

みんなも努力が実りますように


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板