[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
やる気ない・停滞した時の打開策
1
:
ガルスピ名無しさん
:2014/05/27(火) 18:47:36
毎日キラキラ…ってわけにもいかず、たまには落ちこむ時もありますよね。
そういう時にどのように回復するか、気分転換方法、考え方など書いていって下さい。
2
:
ガルスピ名無しさん
:2014/05/27(火) 19:35:56
ひたすら寝る!
普段は音楽を聴くのが大好きなんですが、それすらしたくなくなった時が、完全に落ちた時。
そんな時はほかの趣味も何も、本気で何もしたくなくなるので、体もヤバイんだと割り切って寝てます。
音楽は聞けるけど、という程度の時は、落ち込みとかそういう気持ちを、ただ黙って眺める感じ。
創作活動が好きなので、そういう気持ちもネタになったり、そういう気持ちだからこそ作れるものがあったりするので、
よっしゃこい、くらいの気持ちで観察してます。そう思わないとやってられない、というのもある。
辛い日常を生きるためのコツ、というスレだったかな、そこに書かれてた方法をメモしてるんですが、
よし試せる!と思って試してみるのも、オススメです。
3
:
ガルスピ名無しさん
:2014/05/28(水) 22:02:29
おお、このスレいいなあ。
私はとりあえず働いてみる。掃除とか、なんでもいいから一日バイトしたり。
つい悩みを突き詰めて考えちゃう性格だからかな。
体動かしたり知らないものに出会うと、悩みの事を忘れられる。
週休二日で精神的にきつい職場で働いていた時、休みのうち1日もしくは2日を全然畑違いのバイトにあててみた。
そしたら体はきついけど、いつもの職場を「ああ、そういう世界もあったわね」って気分になって楽だったよ。
4
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/17(火) 09:06:59
マイナスなことがあった分、小さなプラスを自分で作るようにしてる
デパートとかで、普段は手がでない一粒500円くらいのお高いチョコを買ったり
すごく落ち込んだ時はお花屋さんで花束を作ってもらったり
お金がないときはお風呂につかって早く寝るとか
5
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/17(火) 23:49:41
私はお気に入りのカフェに行く!!
味もインテリアも私好みで、通いつめてたらお店の人や他の常連さんとも仲良くなったんだけど、そのお店の人たちが本当にみんないい人たち!
年齢的に人生の先輩である人も多いから、悩み聞いてもらったりもできるし、バカ話でたくさん笑って、何より、美味しいケーキと美味しい紅茶で、本当にリフレッシュできます。
私だけのパワースポットっていう感じかな。
6
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/18(水) 22:38:42
私はアロマオイルに頼ります!ローズマリーの香りがスッキリとした気分にさせてくれるのでお気に入りです。
動けるようならバケツに水とアロマオイルを一滴垂らしたモノで自分の部屋を雑巾がけすると気持ち良いです。
7
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/27(金) 08:23:59
サザエさん、あたしンち、美味しんぼ、のアニメどれかをひたすら見る。
感動したり激しく先が気になったりしなくて見やすいんだよね。
でもちゃんと面白い。
ゆったり癒し癒ししてたりする作品だと、どん底の時は逆にしんどくなってしまう私には
これくらいのヌルいテンションでぼーっと見れるアニメがありがたい。
8
:
ガルスピ名無しさん
:2014/07/03(木) 11:28:46
やる気が出ないのにも隠された意味があるときが多いっぽい。
やる気が出ない感覚も大切にするようになってから、
嫌なことを未然に上手く避けられるようになったよ。
どういう仕組みかは私も分からないけど、体の感覚を信頼してそれに任せると、なんだか上手くいく。
だから近頃は、やる気が出ないときは無理矢理やる気を出さない。
そういうときは、適当にやってのんびりしてる。
私個人の実感なので全員に当てはまるわけではないと思うけれど、
無理矢理がんばっても後で余計に大変になったりするんだよなあ…
頭より感覚のほうが賢いのかもしれんね
どうしても頑張らなきゃいけないときは、「どすこい!」ってやる気が出るまで唱える。
バカみたいだけどすごくよく効くので小学生の頃からやってます。
幽霊話とかで怖い気持ちになったときとか緊張するときにも効く。なんでだろう。
9
:
ガルスピ名無しさん
:2014/07/07(月) 11:53:10
最近は「ほめ日記」を書いてる。
彼氏から連絡なくて不安→それだけ彼のこと好きなんだよね。人を愛せる私って素敵だよ。
死にたい→死にたいと思っても今日まで頑張って生きてきたね。大変だったね。えらいね。
みたいに、とにかく無理矢理ほめてる。まるですがりつくように。
そうして時間をやり過ごしてると、「なんとかなるか」って気持ちになる。
10
:
ガルスピ名無しさん
:2014/07/10(木) 06:52:05
いつもと違うメイクをやや濃い目にする。
普段ピンク系なら、オレンジのチークや口紅を、
ナチュラル系イメージなら、肉食系なキラキラやアイラインを。
カラーレス系なら、パステルカラーを。
いつものスイッチが入らないときは、別のスイッチを押すのだ
11
:
ガルスピ名無しさん
:2014/07/10(木) 11:39:24
ああ解る!
ちょっとの攻めメイクって気持ち元気になる!
別のスイッチ作戦は効くよねぇぇ
12
:
ガルスピ名無しさん
:2014/07/10(木) 17:41:52
台風だってのにこれから出かけなきゃいけないから、今日はリップの色変えてみたよ!
10さん、簡単に出来る方法ありがとう!
13
:
ガルスピ名無しさん
:2014/07/10(木) 21:13:39
>>8
8さんの「やる気が出ない時には何かの理由がある」にハッとしたよ。
確かにそうかもしれないなあ。ちょっと考えてみよう。
14
:
ガルスピ名無しさん
:2014/08/25(月) 12:58:44
「辛くて仕方ない。もう一緒にいるのは辛い」って思う人間関係の行く末を考えるとき、みんなどうする?
最近、ひたすらこのことで悩んでる。
関係を切った後にも気持ちいい関係でいたいなーなんて、都合のいい考えが、関係切ることを躊躇わせる。
個人の関係ならあまり気にせず切ったりできるんだけど、「仲間」だから本当に悩んでいる。
現実って、本当に甘くないね‥
私、自分のために頑張るのが苦手だから、もう疲れちゃった‥
15
:
ガルスピ名無しさん
:2014/08/25(月) 14:20:03
>>14
つらくて仕方ない状態は普通の状態ではないから、できれば縁をいきなり切らずにまず距離をおいて、できれば他の全然関係ないことして頭の中から一度出してから決断するのがリスク低いと思われる。
私は若い時、白か黒かで決断しすぎた、今は後悔している。
16
:
ガルスピ名無しさん
:2014/08/25(月) 15:51:13
あいまいなのも大事だよね
すごく仲のいい人でも、その時期の流れみたいなので少し距離がひらく事もあるし
1歩2歩引くと、「あ、これが丁度よかったんだ」って返って縁が続いたりするし
17
:
ガルスピ名無しさん
:2014/08/25(月) 18:41:34
料理を作って食べる。
私はよくカレーを作って食べるよ。
普段ダラだからなんだけど、自分である程度時間かけて作って
一人前ちゃんと食べる。
18
:
17
:2014/08/25(月) 18:47:29
書き込み押しちゃった…ゴメン
不思議と自分で調理したものはちゃんとお腹にたまる気がする。
食べたあと、お腹がおいしいかんじっていうか
19
:
14
:2014/08/26(火) 22:33:45
お返事遅くなってしまってすみません。
「とらわれ」が酷かったのですが、皆さんのレスにとても心が軽くなりました。
>>15
普通の状態ではない…。たしかに!それで頭がいっぱいになってしまっていますものね。
私も白か黒で決断してしまう傾向にあるので、少しリフレッシュして考えてみます!
>>16
ちょうどいい関係って、どんな人とでもありますものね。
私自身が依存していた部分もありますので、引いた状態になるよう癖がつけられる特訓もしてみます。
>>17
自分の料理を食べると、なんだかいつもと違う気がしますよね。
私も今月の平日は自分のご飯を食べていましたが、家族に褒められたから、ということもあって、満足感が格段にアップしました。
17さんの感覚とは少し違っているかもしれませんが、新鮮な気持ちにはなれました。
20
:
ガルスピ名無しさん
:2014/08/27(水) 02:49:15
なんとなく受けた印象なんだけど
「いい子」から外れる事に怖さを感じてない?
女の子って毒があったりズルかったりする生き物なんだよ〜w
「それはヤダ」「理屈や道理が通ってなくてもやなの」って
時には言ってみるのもスパイスだぜよ。
的外れだったらごめんねw
21
:
14
:2014/08/27(水) 07:54:17
>>20
もうまさにその通り。
批判されるのも極端に怖いし、「14は最近の子と違うね!責任感もあるしおもしろいしry」って、全てにおいて完璧な存在になりたいって思っている。
だから大口もいっぱい叩いちゃって、自分の首を絞めちゃったし。
あと、子供の時からなんだけど、自分勝手なことばっかりしてたら罰当たるんじゃないかなってビクビクしちゃうw これ本当に自分でも謎の反応w
22
:
14
:2014/08/27(水) 09:45:52
連投失礼します。
自分の評価など、自分のことしか考えてなかった。
それが最大の原因だ。
人からどう思われるかだけじゃなく、自分の行動で人にどれだけ迷惑をかけるかもしっかり考えて行動する。
23
:
ガルスピ名無しさん
:2014/08/28(木) 12:23:06
自分の価値を他人の物差しで計ってると、いつか窒息しちゃうよね。
24
:
ガルスピ名無しさん
:2014/08/28(木) 12:59:52
ハッカ油を綿棒につけて耳掃除。
耳に傷がある時は痛いからやめといてね。
25
:
ガルスピ名無しさん
:2014/08/28(木) 21:24:07
耳がスースーするの?
うわ〜すごいすっきりしそう
職場でのリフレッシュにも良さそうだね!
やってみます♪
26
:
ガルスピ名無しさん
:2014/10/03(金) 00:00:57
もう前向きに考えたり動くのさえ億劫なときは寝る。
横になって目を閉じたときに、もう一人の自分が目の前にいるのを想像して、そのもう一人をじっと見つめたり、抱きしめたりしてる。
たいてい苦しい時はもう一人の自分は無表情。自分抱きしめたり抱きしめられたりしてるときはすごく落ち着く。
辛い自分に目を背けるんじゃなくて、そうやって気づいていたわってあげるのも大切なんだな〜ってこれやり始めて思った。
27
:
ガルスピ名無しさん
:2014/10/03(金) 12:40:42
>>26
なんだか目からウロコ(O_O)
今の自分にすごく必要な気がする
参考にさせてもらいます!
28
:
ガルスピ名無しさん
:2014/10/08(水) 01:56:26
>>26
わぁ素敵ですね。無理に寝ようとして上手くいかないこと多々ありなのでさっそくやってみようと思います。
私なりの打開策は、腰が重い時に初動を軽くするための儀式です。
方法は首、手首、足首をアロマ水で拭く。
ネットで「邪気は髪と足首に溜まる」とあったので、それを応用してみました。結構スッキリして次の動作に繋げやすいので、最近ハマっています。
29
:
ガルスピ名無しさん
:2014/10/08(水) 09:15:39
私も少し前までやる気無さすぎて困ってましたが
音楽が一番効きました。
あと旬のフルーツ。
30
:
ガルスピ名無しさん
:2014/12/11(木) 22:43:26
着替える
清潔な服に着替えて身だしなみを整えたら
なんだかしゃきーんとする
31
:
ガルスピ名無しさん
:2015/01/27(火) 21:16:03
塩まじないする。
マイナス方面なかんじのおまじないだからガルスピ的ではないんだけどいらないものとか悩み事を書きまくって燃やしてるとすごく落ち着く。
あと意外と恋愛系に効きやすいから魔術的なことに抵抗のない人はオススメかも。
32
:
ガルスピ名無しさん
:2015/01/29(木) 17:08:36
やりたいことを紙に書き出す
(1)
(2)
(3)
と番号を振る
33
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/02(月) 01:37:15
普段私がやっていて、かつ知り合いの子どもの幼稚園児に大ウケだった方法。
なにかをやらなきゃいけないけど腰が思い時、自分で10秒数えるの。
例えば10秒以内に服を全部脱いで風呂に入るとか、ルールを決めて。
で、特に重要なんだけども、これが守れなかったからと言って落ち込んだり罰を受けたりはしない。さらに10秒(5秒とかでもOK)追加して、その時間内にこなせるようにする。
幼稚園児には、10秒以内にズボンを履いて!とかすると大喜びだった。
私が自分にやるときは、風呂上がりにパジャマを着替えたり、髪を拭くのに時間制限をかける。
10秒だと作業が雑になりがちだけど(脱いだ服が裏返し、とか)、作業に10秒以内に取りかかるとかなら良いんじゃないかな!
この時期だと、10秒以内にこたつから出る!とかが効果的かもね。
34
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/03(火) 01:09:48
>>33
これ早速実践させていただいたんですけども
精神年齢の低い自分には効果抜群でした!
「あーやらなきゃな…10、9」シュババッッって感じで、即行動できるようになりましたb
重い腰が上がるどころか、続けていくと自信もつきそうですね。
教えてくださってありがとうございますー!
35
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/03(火) 11:06:21
カウントダウンいいないいな
捗るよね
大好きだった先生を思い出したわ
やる気でないなら
「何もしない日」
を作るのもいいかなと思う
その日までに仕事片付けようってなったらなお素晴らしいし
36
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/05(木) 23:35:13
カウントダウンの者です。
ゲーム感覚だとなんでも楽しいですよね。好評でよかったです(*^^*)
実はもう一つ、私が実践してることがあります。
ディズニーランドのエレクトリカルパレードやファンティリュージョンを流しながら家事をすることです。
前者は11分、後者は33分なので聞き慣れてくれば「このメロディーは20分頃だな…」と、ラストスパートをかける合図にもなります。
基本的には、フロートやダンサーが歩きながら/動きながらの曲ですから、軽快で動きやすいですよ。お薦めです。
37
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/05(木) 23:42:15
はっ、口調が違って他人疑惑がかかるかもしれない……連投すみません
38
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/08(日) 20:37:33
みんなのモチup話読んで
モチあげてる
39
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/09(月) 00:24:13
>>37
返信もらえると敬語になっちゃいますよね、わかりますw
もう一つの方法も良さそうですねー!
早速やってみたいと思います^^
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板