したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【設定】キャラ投下・審査スレ【審査】

72高天原 いずも ◆Fff7L077io:2015/06/28(日) 09:32:25 ID:s7BdJGF6
【名前】無銘童子
自分の名前を忘れているために名前は無いが、魔術名と掛け合わせて組織が勝手につけた通称。
(世界中の鬼を対象とした魔術であり、その鬼の作者は無数、或いは存在しないため無銘+鬼、と子供を表す童子)
一部からは「名無し」とも呼ばれる。
【性別】男
【年齢】16歳
【身長】169cm
【体重】56kg
【外見】色白の肌で、少しだけ長い灰色の髪。
瞳は透き通っているが何処か凶暴さを感じさせる赤色。右目から右頬にかけて一本の大きな縦線の傷がある、
頭に短い角が二本生えているため、少し長めの髪で覆う様に隠し、学園都市内では何かしら頭を覆うモノを被っているが、大抵パーカーのフードを被って覆っている。

【魔術】憑依魔術「鬼ヶ島」Rank.A
彼の肩と体内の心臓に刻まれた魔術刻印を媒体として世界中様々な年代で「憎悪」の対象とされてきた「鬼」を自身の身体に憑依降臨させる能力。
通常憑依時は右腕と顔が鬼の其れと化す。
また、鬼の物に変換された部位は本当に鍛え抜かれた魔剣や妖刀の類でなければ傷一つ付けることができない。
憑依時の主な効果としては身体能力の飛躍的な上昇、前述の通り、身体の一部分の硬質化である。

また、一度使うと6レス分は使うことが出来なくなるが「多重憑依・誰モ知ラ無イ何時何処カノ鬼物語」が1レス分(約15秒)だけ使用できる。
主な内容としては彼の肉体が同じ時間に五体投影され、その5体が同時に異なった行動をとることで敵を錯乱させるという物。
影分身に近いが、どれが偽物であると言うことはなく、この時間だけ三体全てが本物であるので、どの肉体にダメージを与えても彼にダメージが通る。
実際は五体で大ダメージを与えるのが目的ではなく、錯乱させて一体が致命傷を与えるのが目的である。
また、その錯乱要素のさらに厄介な点として五体の身体は同時に同じ地点に存在できるという物があり、一つの身体に五体が重なっていることもあり得る。

この必殺技とも言える術は彼の魔術の大元である「鬼」がどの時代のどの場所でも「憎き物、悍ましき物」として伝承され恐れられてきたことに起因する。
故に、五体分身時の彼の身体達は姿は同じだが中身は全く違った鬼が多重憑依しているという状況であり、それで五体の肉体は統率されている時以外は癖の違う異なった動きをとる。

【武器】鬼人大王波平行安-キジンダイオウナミヒラユキヤス-
鬼が鍛った日本刀として能登に伝わる妖刀の類。
恐ろしい程に切れ味が良く、適当に投げただけでも壁に深く突き刺さるほど。
特異性として人間がただ扱うだけでは普通の名刀として切れ味を奮うだけだが、鬼の状態で手に取ると刀身はまだ冷め切っていないかのように炎のような茜色に変色して輝き、持った物の血流を促進させ、体内環境を良好に保つ性質がある。
ただ、魔術のオンオフがこれによって露見するのが穏便さに欠ける弱点と言えよう。


//魔術キャラ投下…2レスにわたりますが審査お願いします

73高天原 いずも ◆Fff7L077io:2015/06/28(日) 09:32:57 ID:s7BdJGF6

【履歴】社会的に隔離されてきた地で育ち、周囲の人間から理不尽で非道極まりない仕打ちを受けてきた一族の末裔。両親には「この刻印が消えない限りはこの立場は変わる事は無い」と心臓を指刺されながら言われたという。
その非道な仕打ちは止む事を知らず、彼の両親はとうとう、それら社会的には善良な周囲の人間達の策略によって、何も知らない若者に殺されてしまう。其れからは寄り所が無いため、命を繋ぐために盗みや悪業を繰り返し、なんとか生き延びてきた。
因みに自身の名はこの時に両親が殺されたショックで忘れている。本人曰く「寧ろ忘れられて清々する。」

10歳になる頃、カスパール派の魔術組織にその身を引き取られ、彼ら一族の身体に刻み込まれていた刻印が古来から伝わる無銘の魔術刻印である事が判明し、それから2年の歳月を経てその魔術を開花させる。それと同時に彼の頭には小さく尖った角が二本生えた(髪と帽子で隠しているために通常は見る事ができない)。つまり、彼の身体は魔術を得たと同時に鬼の一部と化したのである。
またこの時、この魔術を以ってして自分達を虐げてきた人間や同類への復讐を決意。

其れからはカスパール内で活躍。組織内でも屈指の実力者である。
元の事情を知らない人間達の集まりであるため、虐げられる事はなく、ある程度は安定した暮らしを得た。学園都市へは自らの忌々しい故郷に帰るという意識で任務に赴いたという。

カスパール派組織に引き取られたといえどその組織に人間不信故に何一つ感謝はしておらず、自らの復讐の道具として利用しているだけである。

学園都市内では自身の角が暴露て魔術の存在が認知されるのを防ぐために単独で路地裏など人目のつかない場所を主に調査する。

【性格】
壮絶な過去を終え、復讐を遂げんとするが殺生を異常なまでにも嫌い、どんな相手にもなるべく殺さないように決着を付けようとする根は優しい人物。
復讐という禍々しい言葉に目を奪われがちだが、彼が復讐をしようとしているのはあくまで「偽善を奢る醜さの塊」であり、普通の善人には”彼なりに”優しく接する。
虐げられてきた過去からか自分が汚れ役を背負うのが道理だと思い込み、自ら傷つく事を厭わない。
また人間の汚い部分を集中して見せつけられてきたからか、精神年齢が実年齢よりぐっと大人びている。

74 ◆3VOOLEyGw2:2015/06/28(日) 13:57:01 ID:BsuWOX5E
>>72
>本当に鍛え抜かれた魔剣や妖刀の類でなければ傷一つ付けることができない。
とありますがスレの仕様としてそう言った物が装備できない能力者側に明らかに不利な設定ではないでしょうか
仮に魔術師であってもそう言った物を持っているか疑問に感じます

また『多重憑依』に付いて出せる分身が5体と3体で表記揺れがある事も
「魔術の仕様上一部しか硬質化出来ないが、それぞれが別々の部位を鬼にして重なれば全身鬼になり事実上無敵である」と言った用途を想定して居ると邪推できます

何等かの修正を加えるべきと判断します、少なくともこの防御力はやり過ぎでしょう

75 ◆Fff7L077io:2015/06/28(日) 14:38:07 ID:mJGn1pLM
>>74
査定ありがとうございます
一つ目の指摘について、仰る通りだと思います。
それらの設定は撤廃し、ただ硬質化して防御力が上昇する、というようにしたいと思います
下の方の二つはどちらも表記ミスand不足ですね
分身については三体、体の硬質化は「顔と右腕」のみです
改めて修正したのを投下しないと……ありがとうございました!

76 ◆Fff7L077io:2015/06/28(日) 15:42:30 ID:mJGn1pLM
【名前】無銘童子
自分の名前を忘れているために名前は無いが、魔術名と掛け合わせて組織が勝手につけた通称。
(世界中の鬼を対象とした魔術であり、その鬼の作者は無数、或いは存在しないため無銘+鬼、と子供を表す童子)
一部からは「名無し」とも呼ばれる。
【性別】男
【年齢】16歳
【身長】169cm
【体重】56kg
【外見】色白の肌で、少しだけ長い灰色の髪。
瞳は透き通っているが何処か凶暴さを感じさせる赤色。右目から右頬にかけて一本の大きな縦線の傷がある、
頭に短い角が二本生えているため、少し長めの髪で覆う様に隠し、学園都市内では何かしら頭を覆うモノを被っているが、大抵パーカーのフードを被って覆っている。

【魔術】憑依魔術「鬼ヶ島」Rank.A
彼の肩と体内の心臓に刻まれた魔術刻印を媒体として世界中様々な年代で「憎悪」の対象とされてきた「鬼」を自身の身体に憑依降臨させる能力。
通常憑依時は右腕と顔が鬼の其れと化す。
憑依時の主な効果としては身体能力の飛躍的な上昇、前述の通り、右腕と顔部分の硬質化である。

また、一度使うと6レス分は使うことが出来なくなるが「多重憑依・誰モ知ラ無イ何時何処カノ鬼物語」が1レス分(約15秒)だけ使用できる。
主な内容としては彼の肉体が同じ時間に三体投影され、その三体が同時に異なった行動をとることで敵を錯乱させるという物。
影分身に近いが、どれが偽物であると言うことはなく、この時間だけ三体全てが本物であるので、どの肉体にダメージを与えても彼にダメージが通る。
実際は三体で大ダメージを与えるのが目的ではなく、錯乱させて一体が致命傷を与えるのが目的である。
また、その錯乱要素のさらに厄介な点として三体の身体は同時に同じ地点に存在できるという物があり、一つの身体に三体が重なっていることもあり得る。

この必殺技とも言える術は彼の魔術の大元である「鬼」がどの時代のどの場所でも「憎き物、悍ましき物」として伝承され恐れられてきたことに起因する。
故に、三体分身時の彼の身体達は姿は同じだが中身は全く違った鬼が多重憑依しているという状況であり、それで三体の肉体は統率されている時以外は癖の違う異なった動きをとる。

【武器】鬼人大王波平行安-キジンダイオウナミヒラユキヤス-
鬼が鍛った日本刀として能登に伝わる妖刀の類。
恐ろしい程に切れ味が良く、適当に投げただけでも壁に深く突き刺さるほど。
特異性として人間がただ扱うだけでは普通の名刀として切れ味を奮うだけだが、鬼の状態で手に取ると刀身はまだ冷め切っていないかのように炎のような茜色に変色して輝き、持った物の血流を促進させ、体内環境を良好に保つ性質がある。
ただ、魔術のオンオフがこれによって露見するのが穏便さに欠ける弱点と言えよう。


//能力訂正版

77名無しさん:2015/06/28(日) 19:21:56 ID:lo456CYc
審査お願いできますか

【キャラ名】小柳鈴音
【性別】♀
【年齢】20
【身長】163cm
【体重】55kg
【能力】Level.3[電網遊泳-wave rider]
電磁波を知覚し自己の感覚や情報を電波として電子機器に入出力する能力。
本体のみなら小さめの住宅一軒分程度をカバーできる人間無線LAN程度の便利さ。
電子レンジが苦手になったり、EMPやセキュリティソフトで物理ダメージを負ったりする。
現代技術と極めて相性が良いため、創意工夫と予算次第でどこまでも補強できるが
能力単体での評価はLv3程度(同系統のLv4だと電脳空間内に意識体を構築するとか)
得意な周波数は2.4GHzや5GHz、72MHzあたり
※能力が芽生えた数年前はまだ10代の少女でした

【装備】
・メガネ型ウェアラブルデバイス
眼鏡として装備するタイプの拡張現実型情報端末。
一般的な端末で出来ることは大抵これでできる。
学園都市内部のドローン達が使うタグを人間用に可視化する機能付き。
眼鏡としての機能もちゃんとあり、かなり度がきつい。

・高性能PDA“コムリンク”
ポケットサイズのタッチパネル型情報端末。
ポケットWi-Fi機能を標準装備しているほか、ハッキング用ツールが一式入ってたりする。
ロクでもない遊び用のアイテム

・護衛用ドローン“狛犬1号”
戦闘力に関しては絶望的に低いため、犬型ペットロボから自らカスタマイズした中型ドローンを所有。
ビリビリ噛み付きや超高速スーパーボール発射装置、軽金属装甲付き

・大きな革のトランクケース
必要に応じて持ちだされる各種コネクタやら分解用工具やらが詰まったトランクケース。
本人の服装と相まってカントリーファッションっぽく見えるが、中身は女の子らしさとか全力で投げ捨てている。

【備考】
ロングブルージーンズスカートと大きな眼鏡が特徴の大学部情報工学系所属のお姉さん。
風紀委員の情報スタッフの一人としての立場も持っており正規権限で学園都市の監視カメラにアクセス可能だったり
自分の家に3Dプリンタだの工作機械だのを所有していたりする。
趣味はサブカルチャーに登場する装備品の“作ってみた”動画を投稿すること。
能力成長はほぼ頭打ちだなーというのを肌で感じており、装備強化による能力拡張も最近の課題。

78高天原いずも+鬼 ◆Fff7L077io:2015/06/28(日) 21:13:03 ID:ls2KXHd2
>>77
キャラ作成お疲れ様です
能力については特に問題無いのですが、少し気になったのが年齢ですね
10代学生を中心に極最近突如として発現したものが能力ですので、その年齢で、さらに10歳に発現した……と考えると世界観的に少しズレが生じちゃうかなぁと

79名無しさん:2015/06/28(日) 21:44:12 ID:lo456CYc
>>78
「・能力者………数年程前に10代を中心に発現し」
とのことでしたので10代後半での発現でしたら問題ないと思ったのですが
どこかで読み違えましたでしょうか

80高天原いずも+鬼 ◆Fff7L077io:2015/06/28(日) 21:46:19 ID:CTu9k5KU
>>79
ろわぁぁぃぁぁぁすみません!完全に私の読み間違えでした恥ずかしい!
すみません前言撤回です!特に問題無いとも思われます!

81 ◆ovoaach7AA:2015/06/28(日) 21:56:18 ID:LUDxA7HU
審査お願いします

【キャラ名】日高 千里
【性別】女
【年齢】16
【身長】148cm
【体重】45kg
【能力】
『鉄葉樵斧 LumberJack』Lv3
鉄屑を集結融合させ武器や防具などを作り上げる能力。
とは言え現状のレベルでは複雑な物を制作することが出来ず、手元に集めて盾や鈍器にする程度、。
金属であれば大抵のものは自身の手元に引き寄せる事が出来るが「鉄屑」に限るため他人の所有物など「鉄屑」と認識できないものは能力の対象とならない。
また組み合わせた鉄屑は彼女の手から離れるとその結合は簡単に解かれてしまう。
彼女はこの鉄屑で作り上げた武装に限り手足のように自在に操ることが可能となる。

【備考】
風紀委員会の一員として活動する少女。第一高校一年生。
シュートボブの黒髪と燃えるような紅の瞳が特徴的。
鋭い目つきのせいか小柄ながらそうとは思えない威圧感を放つことが多い。

風紀委員会の実働部隊として日夜活動しているが過剰な能力の使用や命令違反が多く問題児として腫れ物扱いを受ける事も多い。
それはわざとであったり好戦的な性格というよりは、うっかりであったり熱が入りすぎてしまう性格のせい。
本来の彼女は根は臆病であり、彼女から飛び出す荒い口調や刺のある言葉は身を守るための仮面なのかもしれない。

82 ◆xO5eMpKm/I:2015/06/28(日) 22:56:32 ID:0ItC24aw
審査お願いできますでしょうか!

【キャラ名】月夜野 アリサ
【性別】女
【年齢】17
【身長】165

【能力】
Level.3 炎陽火鞭 flame flower

炎の鞭を顕現させ、操る能力。鞭は透き通った琥珀のような、美しい外見をしている。
鞭といっても手に持つものではなく、発火能力が実体的な力を併せ持って、具現化されたものというのが正しい。
身体のどこからでも発生させることができるが、射程は半径3メートルほど。
彼女が「燃やす」と意図しなければ鞭は発火しないので、物を掴んだり、燃やさずに殴り飛ばしたりすることも可能。

発現時は単なる小規模発火能力だったのだが、彼女自身の努力によって今の形になった。
曰く「まずは形からスペシャル・ワンに」。射程や本数の限定から、現時点ではLevel.3とされている。


【容姿】
緩くウェーブのかかった金髪(地毛)を腰ほどまで伸ばしている。時と場合によってはカチューシャをつけたり、束ねたり。
髪と白い肌で外国人のようにも見えるが、瞳の色は黒。トータルの印象としては、ハーフか何かとは分かる感じ。


【備考】
第一学園に通う高校二年生。英+日+露+日のクォーター。さる名家の令嬢。
成績優秀、スポーツ万能の優等生。更には多趣味で、(自らの力でどうにもならない部分を除いては)スタイルも良い。
幾ばくかは才能によるが、殆どは幼い頃から「選ばれた」立場にあることを自覚し、それに見合うように努力を重ねた結果である。

かなりの自信家であり、お世辞を言われても、春風のような微笑みとともに「当然じゃない」と即座に返せてしまう性格。
人当たりは決して悪くはないが、他人をからかったり、試したりするような発言をすることがある。

83新規 ◆KBsWpQQn4Y:2015/06/29(月) 02:24:19 ID:sIWvexkA
【キャラ名】白井 紗羅(シライ サラ)
【性別】女
【年齢】18
【身長】158cm
【体重】56kg

【能力】
Level 3 白鋼皇妃 Metal Queen

あらゆる金属を操る能力,そのLevel3
主として金属の感知・変化・操作が可能である.

「感知」
目に見えないほどの遠距離ならば存在の認識程度,視界にて認識すれば金属の種類やその純度,触れるほどの至近距離ならば構成する分子の配置なども読み取れるほどの精度を誇る.
変化もこの感知によって収集された情報を基に演算が行われる.

「変化」
感知によって得た情報を基に,金属を変化させる能力.
液化、気化は不可能であるが,形状の変化はそこそこのスピードで実行できる.
当然自身に近ければ近いほど精密かつ素早くに形状変化させることができ,逆に数m離れるだけで時間をかけて少々歪ませる程度にしか威力を発揮しない.

「操作」
触れた金属を宙に浮かせたり,また移動させたりすることができる能力.
Level3にも関わらずほとんど能力的進化が見られず,またどのような力が働いてこれを可能にしているのかは不明である.
性能としては,せいぜい金属をふわふわ浮かせたりのんびりと動かしたりできる程度.

【容姿】
赤茶けた迷彩柄の作業服と作業帽に身を包み,髪は服の中にしまい込んでいる.
うなじの部分から見える髪は錆色であり,僅かに見える顔は日によって赤っぽかったり黒っぽかったりする.

【概要】
学園に通う高校3年生.絶望的なまでに学業に興味がなく,授業に出ることは滅多にないという.
趣味は能力のせいなのか機械類を弄くり回すことであり,学校を抜け出しては都市を歩き回ってそこら中の機械を「メンテナンス」と称して分解,再組立している.

発現した能力のせいで常に体に金属が集まってきしまい,服や髪,さらには肌までもが砂鉄や錆鉄によって色付いてしまっている.
本人はこれを非常に気にしているようで,肌をや髪を極力見せないよう,また「感知」と「操作」の精度をさらにあげるべく修行をしている.


ざっとですがこんな感じで,査定お願いします!

84名無しさん:2015/06/29(月) 16:49:28 ID:mohuPxfU
>>77
遅くなりましたが気になった点を

その得意周波数って具体的には何に多く使われてる物なんでしょう?
携帯とかwifiとかだと、後述のカメラ権限とかドローンとかのと含めて付近の表立った情報を完全掌握出来る無敵系になっちゃうかなーと
あと被りますけど、正規権限での監視カメラアクセスと、装備品での学園ドローンへのアクセスなんかも凶悪かなーと思います

85名無しさん:2015/06/29(月) 17:49:44 ID:tE4/FnsQ
>>84
無線LANとラジコンです
セキュリティきちんとしてるとこには入れません(ファイアウォールに引っかかって本人がとても痛い目にあいます)

また風紀委員側なので悪いことには使えません
正規アカウントを悪用するのは、学園都市の環境だと手の込んだ自殺と同じ意味になるかと思います

86名無しさん:2015/06/29(月) 18:55:47 ID:z4HMPRtY
>>85
逆に言うとカメラ圏内で行われる悪い事は全部筒抜けになっちゃうって事ですよね?
ついでに悪用しないって但し書き付きになるとカメラ圏内全ての事柄を調べられる、と

オマケにドローンのタグ?よく分かりませんがドローンの情報ですか?を調べられる装備と、無線LANとかの電波に対する能力

情報戦無敵過ぎません…?

87名無しさん:2015/06/29(月) 19:49:26 ID:tE4/FnsQ
>>86
そもそも、現代の都市でカメラ対策無しで悪事をする人はそれだけで残念な人でしょう
それとも何か事件が起こった時の調査権限は風紀委員にはない、ということでしょうか?
それでしたらこちらの設定読み間違いとして、変更が必要と思います
そうでないなら、風紀委員側であれば名無しの情報担当者から普通に情報が得られるものと考えていましたが、違いましたか?

ドローンのタグというのは、街中でロボットが動作する際に手掛かりとして利用する情報マーカーと考えてください
ルンバを入れたくないところに張る赤外線とかが見えているようなものです

88雛形 ◆435bdiv0ac:2015/06/29(月) 20:34:40 ID:WmtMLWG2
あーえっと取り敢えずですね、自分はそっち系統にあまり強くないので詳細まできっちり理解できていないでしょうけれど
個人的に気になった問題点は、他のキャラたちのやり取りを正規のルートで入手できてしまう事でしょうか
街中のロールプレイでわざわざ監視カメラの有無を描写する事などないでしょうし、それこそ過去のロールのほぼ全てを"全部お見通し"できてしまう事の方が自分はよっぽど怖いですね

89名無しさん:2015/06/29(月) 20:40:22 ID:z4HMPRtY
>>87
カメラという概念自体が>>77のキャラで初出な以上、事実だとしてもロールの上では残念な人の方が多数なのではないでしょうか

調査権限は知りません。そもそも決まっているかも不明です
風紀委員キャラ持ちプレイヤー同士で話し合って決めるのはどうでしょう?

タグの件了解です

それとそもそも、個々の事柄ではなく能力権限装備複合としての>>77のキャラが「情報力を掌握し過ぎ」という意見です

>>88
全てお見通し、は恐らくはないかと
ただ必要があればピンポイントで閲覧出来、正当性があればそれを開示出来る
開示しなくとも把握する事自体はいつでも可能、という事かと

90名無しさん:2015/06/29(月) 20:53:09 ID:MWXq7lyg
>>88-89
警察の人って全部お見通してでしょうか、という感じです
必要があり順当なら調べられますが、そうでないなら調べる側が違法になっちゃいます


異能付きの十代の少年少女が多く集まっているエリアなら
機械警備も普通の地域よりかなり厳重にやっているものと考えていました
またそれを扱う人間側も相応の権限と責任もちになるかと

調査権限がないというのであればキャラメイクの前提が崩れますので作りなおしとなりますが
権限持ちの場合、風紀委員側は名無しキャラでこのクラスを複数抱え込んでないと釣り合わないと思います

91 ◆HfEBVZ2JLA:2015/06/29(月) 21:04:06 ID:hhpyBoRk
ちょっと自分で考えてみましたが精神攻撃はのちのち問題を起こしかねないな、と思ったのでオミットしました
それに伴い能力を少々変更したため手間をお掛けして申し訳ないですが再度審査をお願いしますー

【キャラ名】ライラ・F・モーリス(Lila Fortis Morris)
【性別】女
【年齢】16
【身長】160cm弱
【体重】年齢や身長相応よりちょっと重め(鍛えていますから、とは本人談)
【能力】

《心騒静夜(アージェントハート)》Rank:D

顔のパーツを刳り貫いたカボチャ頭の化物、所謂「ジャック・オ・ランタン」に姿を変える仮装魔術
能力発動と共に体を覆い隠すように黒いマントが現れ、死神を連想させるような鈍く光る大鎌を携える

高ランクになるほど身体能力の向上がみられ、鎌の耐久性・切れ味も増していく
しかし未熟者であるライラの場合はこれらはあまり意味を成さずほぼ素の戦闘能力のままの状態となっている
また、一定以上のランクとなり魔術の練度を高めることで単なる仮装から自身をジャック・オ・ランタンそのものへ昇華させ、その象徴でもある火の玉を操る能力を得ることができるといわれている

「魔術師とは恐れられ、疎まれ、忌避されて然るべき人種である」というモーリス家の理念のもと編み出された魔術であり、彼女の家系に代々受け継がれてきたもの
もともとは興味本位で家について、また魔術について知ろうとした一般人を殺さず追い返すための術であり、ハッタリや脅しの側面が強い

【備考】

米国の《メルキオール》=中立派魔術師の名家として知られるモーリス家の一人娘で、その名に恥じぬ魔術師になるべく努力と研鑽を積んできた
魔術師としての素養はそこそこ見込まれており本人の意識や鍛錬も申し分ないのだが実戦経験の不足ゆえか能力がそれに追いついていない
そんな現状を打破する目的もあり、修業・及び実地試験的意味合いも兼ねて学園都市へ送り出された
学園都市では魔術を隠し、無能力者として第一学園高等部一年に転入し能力者たちの生活を間近で監視している
同年代との出会い自体がこれまでの彼女にとって珍しい事態なので慌ただしく日々を送っている

外見は黒に近い藍色の髪を肩甲骨の上くらいまで伸ばしている。瞳の色は明るい黄色で、溌剌とした印象を与える
着痩せするタイプであり周囲からの評価は「伏兵」。しかし当の本人はこれまで比較対象を持たなかったため、なんと返すべきか反応に困っている模様
性格は律義で実直そのもの。蝶よ花よと育てられた箱入り娘であることに加えて日本に来て日が短いこともあり色々なことを新鮮に感じているようだ
魔術師としての意識や先述のモーリス家の理念は幼少期から叩き込まれているためそこが彼女の根幹となっている

92 ◆3VOOLEyGw2:2015/06/29(月) 21:05:15 ID:aYyuJoYc
そもそも学園都市の運営に関係する分野の設定を参加者個人が勝手に決めて運用したいと言う内容に見えますが
仮にこのキャラを運用したいならば
学園都市にはドローンが常駐しているのかから風紀委員の情報提供の仕組みまで議論で決める必要があるのではないでしょうか?

93高天原いずも+鬼 ◆Fff7L077io:2015/06/29(月) 21:12:07 ID:7nYTPSb.
>>81
>>82
>>83
キャラ作成お疲れ様です
お三方共に特に問題は無いと思いますが>>81さんと>>83さんかなり被っててワロタ

>>91
キャラ作成お疲れ様です
こちらについても特に問題はないと思われますね
ランクが高くなる程強くなるという表記ですので、ランクを上げたい際はその度合いを再度ここに投下していただければ有難いですー

94名無しさん:2015/06/29(月) 21:12:37 ID:MWXq7lyg
>>92
まずスレ設定への質問として質問スレにいれてみます

「風紀委員の権限がどの程度か教えてください」
「学園都市の科学レベルを教えてください」

この2点をまず、ということでよろしいでしょうか

95名無しさん:2015/06/29(月) 21:15:41 ID:z4HMPRtY
>>90
>>94
ロールの上でそこまで考えて動かす必要はあるのでしょうか、となります

そしてカメラやドローンの存在が有りだとしても
その偵察性能を最大限を、敢えて書き方を意識すれば「悪用」可能
結果として個人単位で完全に掌握出来るキャラなのは正直気分が悪いです

査定としては以上です

96 ◆3VOOLEyGw2:2015/06/29(月) 21:19:48 ID:aYyuJoYc
>>94
前者についてはその記述で問題ないと思います
ですが後者は他の要素を巻き込む可能性があります
なので正確に「学園都市にドローンが常駐しているか」で決めるべきだと考えます

97 ◆ovoaach7AA:2015/06/29(月) 21:19:50 ID:HHt/t0FM
すみません一旦>>81取り下げます

98 ◆HfEBVZ2JLA:2015/06/29(月) 21:23:39 ID:2Eeu.0VE
>>93
ありがとうございます
当分はDランクのまま行く予定ですが、ランクアップの際にはそのようにしますね!

99名無しさん:2015/06/29(月) 21:24:51 ID:MWXq7lyg
>>96
了解です

>>95
ロールの上でそこまで、と聞かれれば
自分はやりたい派です、と答えます
銀行強盗するならマスクくらいはつけますよ、そりゃ

100雛形 ◆435bdiv0ac:2015/06/29(月) 21:27:20 ID:WmtMLWG2
自分の言いたい事はだいたい>>95さんが言ってくださってますね
あとそれからかるーく小手先程度に調べてみたのですが、得意な周波数が中々に凶悪かなと
ラジコンや無線LANに始まり、キーボードやBluetooth、果てはドローンも扱えるそうじゃないですか
学園都市にドローンが複数あるとして、それを悪用方面にも使えてしまうのは不味いのでは

101名無しさん:2015/06/29(月) 21:31:25 ID:MWXq7lyg
>>100
そこも割りと
「こういう能力者がいるってわかってたら企業は普通に対策するっしょ」と考えています
そのための発現後数年という時間設定でもあります

102名無しさん:2015/06/29(月) 21:38:55 ID:uSwC1Dc2
自分が「これこれこういう設定だから大丈夫っしょ」という考えなのはともかくとして
設定晒した段階で複数人を不快に(ロールをさせにくく)するのならば一旦設定を練り直すのが懸命かと思われますが

103 ◆UYa1ONLU8s:2015/06/29(月) 22:19:41 ID:L.C7tkhg
【魔女狩り】
学園都市の秩序を守るためという思想の名の元に作られた過激派組織。
学園都市において能力者が絶対であるとし、その目的は魔術者の徹底排除である。
その思想は、魔術は異形の存在が成せる業であり、これを扱える者は人間ではなく、魔女であり化け物。
対して能力者は人間の秘められた力が覚醒したものであり、人間の高位存在であるという、中世ヨーロッパに行われた魔女狩りに通ずるところがある(実際、名前はその出来事から取られた)。
能力者を高位な存在と置き、いずれは世界を担っていくものと考えている者が多い(これを能力者主義と言う)。
また、魔女は人間ではないという考えのため自由に殺傷することを許可している。

当然、学園非公認組織であり、表立った行動は未だ出来ずにいる。


能力者側の過激派組織的なものを考えてみましたが、どうでしょうか?

104 ◆E1WVqlgWZk:2015/06/29(月) 22:24:58 ID:E32pMUVA
>>27
>>28
そうですね、確かに視界内の物を瞬時に凍結はやり過ぎですね……ほぼ確定描写になっちゃいますし 修正してきます
それと暗部組織についてなんですが、単純に能力者側の人間で狂暴なキャラをやるためのフレーバーテキストのようなものとして設定してました
なので特に設定等を固めている訳でもなく、ただこういうのはどうですか、と提案するだけになりそうですが……一応、設定の方固めてきます
審査ありがとうございました!

105月夜野 アリス ◆xO5eMpKm/I:2015/06/29(月) 22:40:34 ID:w6QMwti2
>>93
ありがとうございます!

106 ◆3VOOLEyGw2:2015/06/29(月) 22:48:40 ID:aYyuJoYc
>>103
設定上魔術師は一般的には知られていない事になっています
が、魔術師の存在を知った能力者達が秘密裏に作り上げた組織と言うのであればかなり面白いのではないでしょうか

勿論魔術師の存在について大々的な広報活動をすると言うのであれば私個人としては頷くことは出来ません
ですがそう言ったこと以外であれば許されそうなラインだと思います、とは言え私一人の判断では決めあぐねます

107 ◆E1WVqlgWZk:2015/06/29(月) 22:51:47 ID:E32pMUVA
【キャラ名】
東郷 国充
【性別】

【年齢】
18
【身長】
180cm
【体重】
72kg
【能力】
『零度過流』(ゼロストリーム) LEVEL.4
低温に極端にまで特化した温度操作能力。自分の周囲、及び触れている(手、脚)範囲に対して温度操作を行う事が出来る。
温度上昇に関する能力に関してはほとんど才能が無く、せいぜい自分の周囲を三十度程度に保つ事が出来るのが精々だが、低温に関して凄まじいまでの才能を発揮する。
自分の触れている存在に対して温度操作を行う事によってそれらを凍結させる事ができ、またその凍結を侵蝕するように伝達させる事により遠く離れた存在にも攻撃する事が出来る。
建物自体を氷結させればその内部の人間を纏めて攻撃することも可能で、また自身は体温等の操作によって温度低下による能力の影響を受ける事は無い。
但し、温度を下げる事は一瞬で出来るが一気に上昇させる事は出来ない。あくまで"温度を下げる事"に関してのみ特化した能力となっている。

【備考】
第一学園に通う能力者であり、学園都市上層部の依頼によって暗殺や裏工作を請け負う暗部組織の一員。
その事情故に学校には殆ど行っておらず、学校には籍を置いているだけとなっているため、その顔を知っている人間もほとんどいない。
その生来の性格として非常に『キレ』易く、幼少時から親、兄弟、友人等身の回りの人間に対して問題を起こし、中学に入る前に親に捨てられて、学園都市に売られる。
学園都市にはもともと暗部へと所属させるために引き取り、能力開発を受ける事で能力を発現させ、そしてその性格と殺人を躊躇しない性質から扱いやすい駒として扱われている。
染めた茶髪に、着崩したスーツ姿をしている、柄の悪い男であるが、その外見とは裏腹に、非常に繊細で、些細な事でよく『キレ』る。
ただし身体自体は特別鍛えられているわけでは無く、戦闘は能力に頼り切っている。

それと、暗部組織の設定ですー、とは言っても殆ど詳しいことは書いてませんし、殆どとあるの(ry

【学園都市暗部】
学園都市の上層部のバックアップを受けて、秘密裏に裏工作等を請け負う集団。
役目は非常に多岐に渡っており、それぞれの役割に応じたいくつもの集団が存在し、またそれらの思想自体も一筋縄ではいかないものとなっている。
その思想故に暗部組織同士でぶつかり合う事も少なくなく、また暗部組織自体の思想によって他の組織や学園都市自体にすら歯向かう事もある。
基本的に学園都市上層部の支援を受けている為、後処理等は徹底されており、一般の生徒からすれば良くて噂程度の存在と成っている。

108新規 ◆KBsWpQQn4Y:2015/06/29(月) 22:55:06 ID:LZQQTU4k
>>93
ありがとうございます!!
ほんとだ・・・>>81さんごめんなさい・・・

109 ◆ovoaach7AA:2015/06/29(月) 23:05:46 ID:ivz9Ljt2
>>108
いえ、雑談にも書きましたが無能力者を作りたくなってしまって取り下げました
2キャラ以上は管理できないと思いますので能力のかぶりの話は関係ありません

110新規 ◆KBsWpQQn4Y:2015/06/29(月) 23:11:16 ID:QvJJibD2
>>109
なるほどです

>>83の設定に追加で,

【キャラ名】白井 紗羅(シライ サラ)
【性別】女
【年齢】18
【身長】158cm
【体重】56kg

【能力】
Level 3 白鋼皇妃 Metal Queen

あらゆる金属を操る能力,そのLevel3
主として金属の感知・変化・操作が可能である.

「感知」
目に見えないほどの遠距離ならば存在の認識程度,視界にて認識すれば金属の種類やその純度,触れるほどの至近距離ならば構成する分子の配置なども読み取れるほどの精度を誇る.
変化もこの感知によって収集された情報を基に演算が行われる.

「変化」
感知によって得た情報を基に,金属を変化させる能力.
液化、気化は不可能であるが,形状の変化はそこそこのスピードで実行できる.
当然自身に近ければ近いほど精密かつ素早くに形状変化させることができ,逆に数m離れるだけで時間をかけて少々歪ませる程度にしか威力を発揮しない.

「操作」
触れた金属を宙に浮かせたり,また移動させたりすることができる能力.
Level3にも関わらずほとんど能力的進化が見られず,またどのような力が働いてこれを可能にしているのかは不明である.
性能としては,せいぜい金属をふわふわ浮かせたりのんびりと動かしたりできる程度.

身体能力に関してはよくも悪くも「並み」程度であるが,異常とも言えるほど工具の扱いに長ける

【容姿】
赤茶けた迷彩柄の作業服と作業帽に身を包み,髪は服の中にしまい込んでいる.
うなじの部分から見える髪は錆色であり,僅かに見える顔は日によって赤っぽかったり黒っぽかったりする.

【概要】
学園に通う高校3年生.絶望的なまでに学業に興味がなく,授業に出ることは滅多にないという.
趣味は能力のせいなのか機械類を弄くり回すことであり,学校を抜け出しては都市を歩き回ってそこら中の機械を「メンテナンス」と称して分解,再組立している.

発現した能力のせいで常に体に金属が集まってきしまい,服や髪,さらには肌までもが砂鉄や錆鉄によって色付いてしまっている.
本人はこれを非常に気にしているようで,肌をや髪を極力見せないよう,また「感知」と「操作」の精度をさらにあげるべく修行をしている.

【装備】
作業服の内側に仕込んだ各種工具(ドライバー,レンチなど)

でお願いします!

111雛形 ◆435bdiv0ac:2015/06/30(火) 19:17:08 ID:0kNrBckI
>>103
自分も◆3VOOLEyGw2さんと同意見ですね
対立を煽るスタンスの組織というのは、中々惹かれるものがあります

112高天原 いずも [Level3-爆破剛掌] ◆Fff7L077io:2015/06/30(火) 19:38:04 ID:5hNvlYXQ
>>103
こういう組織があってもとても面白いと思いますね賛成です

これは直接関係ないことですが
◆E1WVqlgWZkさんが考えていらっしゃる暗部組織なるものと合わせて考えてみても良いと思いますが
それとはちょっと立ち位置が違います……ね

113 ◆UYa1ONLU8s:2015/06/30(火) 20:17:29 ID:nvPCg.sU
>>106
暗部とは違うかな、と思います。暗部は学園の組織で、こちらはあくまで学園の管轄外の組織なので
暗部の人間でこの魔女狩りに属する、というのはもちろんありだと思いますが

114高天原 いずも [Level3-爆破剛掌] ◆Fff7L077io:2015/06/30(火) 20:20:26 ID:5hNvlYXQ
>>113
そうですよね了解です

115新規です:2015/06/30(火) 22:03:31 ID:tNS49dnA
審査をお願い致します

【キャラ名】七星 暁(ナナボシ アキ)
【性別】女
【年齢】17歳
【身長】176cm
【体重】秘密
【能力】
<閃光掌握-ライトハンド->Level4
光を歪曲させることで周囲の風景を歪める偏光能力(トリックアート)を由来としていたが、レベルが上がっていくにつれてその性質が強化・変質していった結果の能力。
Level3までの頃は光の歪曲をある程度自在に行うことが出来たが、閃光掌握の場合は右掌周辺の座標に光の歪曲方向を指定する事しか出来なくなってしまった。
しかしながら、光を歪曲させる力、収束させる力、支配力はLevel3までだった頃の比ではないレベルであり、右掌上に殺傷力を持つレベルの光エネルギーを収束する事すらを可能とさせる。
そして、彼女の場合は任意のレベルまで手元に光を収束させた後に、それを任意の形状に形成する事や、レーザーのように射出する事までが可能となる。
形成には右手に光を集める→集めた光エネルギーを握りつぶす→形成・射出という工程が必要になり、威力は光を収束する時間に比例する。
能力の支配下に置かれた時点で、光の〝速度〟という性質は失われており、いくら加速させてもLevel4の現時点においては拳銃弾以上の速度になる事はない。
また、あくまで能力は光の支配であり光の生成はできないため、光源の少ない場所・無い場所の場合は能力の出力・収束時間が著しく阻害される。
能力の発動時には、手のひら周辺半径50cm程の風景が右掌の中央に向けて落ち込んでいくように歪んでいく様な予兆が起こる為、能力の発動を察知することは容易である。

【容姿】
女性にしてはかなりの長身、スレンダーな体型。
癖の強い天然パーマ気味の染めていない黒髪のショートカット、黒目が小さく切れ長の三白眼。
校則通りに着こなしたセーラー服(夏場は夏服、冬場は冬服)。
腰にはベルトをぶら下げており、左腰側にはホルスターがあり、マグライトが差し込まれている。

【持ち物】
<マグライト>
6Cサイズのマグライト、全長は43cm。
米国では警備員が警棒として用いるほどの頑丈さを持つ、長大かつ強い光量を持つ懐中電灯。このマグライトは彼女なりの改造を施してあり、その光量はかなりのもの。
彼女の能力、閃光掌握の補助としての光源の役割が大きいが、閃光の射出をメインウェポンとする彼女のサイドアームズとしても用いられる。
懐に入られた場合、かつ手元に光が収束しきっていない場合にはこのマグライト以外に彼女が頼るものはない。

【備考】
第1高校に通う高校2年生。親は諸事情あっておらず、顔も名前も知らない。
目つきの悪さとその身長から友人は少なく、また何方かというと口下手な性格から友人を新たに作る事も得意ではない。
また、かつては親友と言える存在も居たが、学園都市の表沙汰には出来ない〝事情〟によって失っている。
その事件以降、学園都市の〝闇〟について強い忌避感・憎悪・恐怖を抱いており、それらの存在については強い敵愾心を持っている。
親友を失って以降の2年で能力のレベルを2から4へと急上昇させており、到底〝まともではない〟手段によってその急成長は成されている。
彼女もまた、学園都市の〝事情〟に巻き込まれている一人でしか無く、それを彼女自身も理解しており、そしてそれを変えたいという思いも抱いている。
閃光掌握を〝作成する〟に当たり、トラウマの繰り返しの想起が施されており、〝処理〟を受けた結果として、闇と流血に対して恐怖心を持つ。
有る一定段階までは、その恐怖は彼女を縮こまらせるにとどまるが、それを越えさせる程の事態・情動が起こるとその抑圧の反動として殺害・障害を厭わない凶暴性が牙を向くこととなる。
好きな食べ物はおはぎ、大福、饅頭。本当のところを言うと、おはぎも大福も饅頭もあんこを食べやすくする為のものでしかなく、あんこだけあればそれで良いと思っている。こしあん派。

116 ◆oEVkC4b3dI:2015/06/30(火) 23:26:10 ID:nHLvvgFE
>>110
影響範囲についてですが、あらゆる金属とあるのが気になるところかと
魔術側にも特殊な武器を持っている方も多いですし、その武器を取り上げる事が出来るなら支配率が強過ぎる問題となりそうです
重量制限や操作圏内などもう少し具体的な数字があると助かります



【姓名】
西大寺 磨尋(さいだいじ まひろ)
【性別】
女性
【年齢】
15歳
【身長】
165cm
【体重】
54kg
【所属】
なし
【能力】
力量変換 Level.2
触れたもののエネルギーを吸収して自身のエネルギーに変換、放出する能力
主に物体の運動エネルギーが対象となるが、高レベルになると電気や熱なども扱えるようになる

Level2では同体格の対象の全力動作エネルギーを50〜60%吸収できる程度、自動車など自身を上回る力に対しては20〜30%にまで低下する
吸収した力は身体能力の強化として発生、エネルギー単体での放出はできないが触れた物体に分け与える事は可能
また生物に触れる事で対象の生命エネルギー(体力)を吸収する事もできる
一度に吸収できる量は僅かだが、接触する時間や回数に比例して多くなる
運動エネルギーを蓄えておくことは出来ず、吸収後すぐに変換が始まる(つまりロールを跨いでの貯蓄は不可能)

通常時は任意発動型だが人間を含む他生物に触れると自動的に発動し、無意識で相手のエネルギー(体力)を奪ってしまう
また副次的効果として、未使用時の身体能力は並だがエネルギー効率、つまり新陳代謝や持久力がずば抜けて高くなる
【容姿・性格】
ロングの下げ髪にヘッドバンドとリボンを結い、小袖に行燈袴という華族女学校時代からのモダンな服装
丸い垂れ目と僅かに笑んだ口元、能力の恩恵か中学生にしては大人びたスタイルを持つ
マイペースという言葉が似合う箱入り娘、荒事に疎いが一度能力が発動すれば別人のように豹変するとか
【概要】
元貴族など富裕層出身の多く集まる女学校に通う中学生、西日本の旧家の出身でありおっとりとしたお嬢様言葉で話す
父方は昔カタギでは無かったらしく、本人にそのつもりはないが血筋柄か主に能力発動時その片鱗を表出させる(要するにガラが悪くなる)
箱入りで育てられたためかとんでもない方向音痴であり、毎日世話人の送迎車で登校するが玄関前に止めてもなお危ういレベル、校内外で頻繁に迷子となっている

117白井沙羅 ◆KBsWpQQn4Y:2015/06/30(火) 23:46:41 ID:L6wPz2a.
>>116
相手の武器に関しては種類などの判別はできても操作や変形などはするつもりが一切ないので大丈夫かなと思っています。
理由というかこじつけになってしまいますが、金属の「声」のようなものを聞いて、それと対話することで操作や変形を行うことができる。故に他者の持ち物は〜といった形でもう少し詳しい設定を考えています

重量制限および操作圏内については、完全になにも考えていませんでした。
重量と距離と能力者の状態によって左右されるもので、関係性の具体化や強すぎor弱すぎのラインが自分の中でかなり難しい問題であったからです…申し訳ない

目安としては
・能力者が健全かつ手元にある10kgの金属を、瞬間的に変形することができる
・能力者が健全かつ2〜3m以内にある10kgの金属を、木材を凹ませる程度の速度で変形することができる(威力は最大でも人力で殴る程度のもの)
・能力者が健全かつ10m以内にある10kgの金属を、緩慢ではあるが変形することができる

だと、少し強すぎますかね
ご意見お願いします

118ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/01(水) 07:44:02 ID:tPF0RCSs
現状、表だって戦闘が起こらず、戦闘派のキャラクターが動かしにくいと思います。
それに対し、能力者魔術師含め明確な敵役を作る意味での組織です。

【聖剣教会】
十字軍時代に名を馳せた英雄エドワード卿を始まりとして、東方聖堂騎士団から派生した一派閥。
聖剣教会の由来はエドワード卿が聖剣を使ったことに起因する。

武闘派であり、〝強さこそが信仰心である〟という偏った選民思想を持つ。故に、少数精鋭。
教会全体に於ける断罪の多くを担い、その危険性から北欧教会からも危険視されている。

自分たちが信仰している〝神〟。それの埒外で発現する〝能力〟という存在を〝異端〟として認識している。


【聖遺物とは】
聖人たちの遺した物であり、単体で魔力を内包し一つの魔術として完成している。
それ故に一つの魔術しか使用することができず、応用性に欠ける。
・エドワード卿の所持していたとされる聖遺物は、大司教がその管理を担う。


備考
・自分たちの使用する法則外の能力を使うため、能力者は異教徒である。
・異教徒を殲滅するため、行動する予定。
・少数精鋭であり、対応する人間(つまりPL)は〝使徒〟と呼称される。

119 ◆ovoaach7AA:2015/07/01(水) 09:34:37 ID:BSCQJy9o
風紀委員会関連が不安なので査定お願いします

【キャラ名】山城 莉音 (ヤマシロ レオン)
【性別】男
【年齢】18
【身長】179cm
【体重】64kg
【能力】
『――――』Lv 0
彼に超能力の発現は訪れていない。
しかし微かに感じる自身の能力の予兆を感じ彼は
「自分自身へのものではない、誰かの何かの為の力」だと能力を予見する。

『運転技能』
国家資格としての免許は大型二輪、普通免許までしか保有していないがやろうと思えば基本的な乗り物は大抵運転が可能。
学園都市内を毎日のように走り回っている為、学園都市の道を把握していると言う面でも彼の移動能力は高い。

【装備】
『GSXR1000 Custom』
オリジナルカスタマイズを加えられた大型二輪。
普段はサイドカーが取り付けられており性能はかなり低くなってしまっている。
しかし特殊なカスタムによってサイドカーは簡単に着脱可能となっており、緊急時には取り外されている。
タンデムシートもカスタムが加えられており、既存の物よりも2人乗りを前提とした安定感と乗り心地が改良されている。
超大出力のエンジンパワーを持ちながら異例のロングストローク型エンジンを搭載し非常に扱いやすい出力特性となっている。

『セレナ ハイウェイスター』
スポーツモデルのミニバン。
これが学園都市から風紀委員会としての貸し出し品で大人数での移動に使用される。


【備考】
学園都市内に存在する第一学園の生徒。
程々の真面目さと程々の学力、そして程々の悪事を知る何処にでもいるような普通の高校生。

無能力者でありながらサポーターとして風紀委員会に所属している。
役割は所謂「足」でサイドカー付きの大型バイクを乗り回し他の構成員の移動手段の確保が主。
緊急時には法定速度を無視した運転を行うが彼にそれを無視できるような権限はなく下手を打てば自分が風紀委員会に追われる身になるだろう。

特別な力、能力が飛び交う学園都市内で無能力者である自分の無力を恥じていて特別な周囲に憧れを持っている。
だがその憤りは他者に向くことは少なくむしろ特別な周囲のサポートが出来るという事が自分の「特別」なのではないか、と努力を重ねている。
それでも心の奥底に隠してはいるが「自分自身の特別」への思いは薄れてはいない。

120巻島 龍也:2015/07/01(水) 12:59:54 ID:iaFxwqWA
wikiにキャラ設定を載せる際に少し追記をしたので審査をお願いします

【魔術】
Rank.C 《廻転旋風(マキシマムスピン)》

物体になんか凄い回転の力を加えて、なんか凄い事を色々起こす技術(魔術)。魔術師であり暗殺者の家系(暗殺は祖父の代で廃業)である巻島の家に古くから伝わる技術らしい。
本人にも具体的に何が出来てどういう技術かわかっていない為に、発展途上且つ無限大の可能性がある。
本来は別の物を回転させるらしいが、巻島は独楽を紐も使わずに回転させて操る。

回転を起こす、制御する事に魔力などを全く使用していない為、厳密に言えば技術であって魔術ではない。
しかし、掌上で回転を起こし、回転によるエネルギーを自在に操作し干渉する技術は最早魔術と言っても遜色ない物で、故に巻島家は異端ではあるが魔術師の家系とされている。

追記したのは下の二行で、自分で問題点と思っているのは『限りなく魔術に近く、他の魔術師から魔術だと認識されてはいるが厳密には魔術ではない』という点です

121高天原 いずも [Level3-爆破剛掌] ◆Fff7L077io:2015/07/01(水) 15:07:41 ID:pD/jVjEw
>>118
あくまで私の意見です
このスレは魔術師と能力者の対立がメインですので、明確にこの組織だけを「悪」と考え、主な敵とする事は出来ないと思われます。
一応設定上では多種多様な魔術組織が存在しておりますし。
ただ、過激派組織の、更にその過激成分を特化した異端組織としては十分にありえるかな?という意見です。


これは関係ないですが
魔術と能力の関わりが少ない、戦闘があまりないってのは…アレですね
そろそろイベントを入れていかねばなるまいですね

122ガイスト@スマホ:2015/07/01(水) 17:17:10 ID:sBXDLaz.
>>121
そうですね。自分としては〝キャラクターが敵対できる相手〟としてこの組織を提案しているので
全体の敵になる。世界観に対しての敵という考えはありません。キャラクターの動きで其処らへんは調整が可能ですし
表だって動いてるから目立つ。みたいな認識ですね。

過激派の更に過激派という認識で間違いないと思います。

123雛形 ◆435bdiv0ac:2015/07/01(水) 17:39:01 ID:iksguxxo
>>118
個人的には、先に出た魔女狩りの方で指摘されたように、魔術師の存在を大々的に公表する、ということが無ければ全然OKだと思います

能力者の魔女狩り、魔術師の聖剣教会って感じで対立を煽る組織はいいですね
イベントでも使いやすそうです

124 ◆3VOOLEyGw2:2015/07/01(水) 18:07:06 ID:SyWcgiSg
>>120
魔術ではなく技術、つまり言い方を変えれば無能力者と言うことになるのではないでしょうか
なので私は了承できません
異能と渡り合う無能力者の存在は様々な点からタブーだと考えます
魔術と言う言葉を間借りしてそれを製作可能とするのは趣旨に反すると思っています

125 ◆vn3hIMMab.:2015/07/01(水) 18:21:41 ID:DZQvz/7g
>>118
魔術師と能力者が戦闘するにしても大した理由がない現状、こういった組織は非常に良いと思います!
ところで可決された場合、自由にこの組織のキャラを作ってもいいのでしょうか?

126巻島 龍也:2015/07/01(水) 18:57:18 ID:s/YafKoM
>>124
考えてる時は余り気にしていませんでしたが、そう言われれば魔術師でもなんでも無くなってしまいますね
この記述は無しにします、有難うございました

127ガイスト@スマホ:2015/07/01(水) 19:53:51 ID:sBXDLaz.
>>123
基本的に公の場で魔術についての言及を行うことはありません。
一応、自分たちは魔術を使用しているのではなく神からの奇跡を使用している。
という風に、明確に魔術や魔術師といった単語を使用することは避けようと考えています。

テロとかそういう行動をとったとしても、宗教という先入観から魔術にたどり着くことは少ない。みたいな感じで

>>125
基本的にやりたいと一言くれれば自由でいいと思います。
あまり人数が多くなるのもアレでしたから少数精鋭という設定にしているだけなので

質問とかあれば雑談か何かにでも書いていただければ!

128雛形 ◆435bdiv0ac:2015/07/01(水) 20:35:44 ID:BdeLDKuw
やっとできたのですが不安要素が多いので審査お願いします……特に風紀委員のくだり


【キャラ名】八橋 薫(やつはし かおる)
【性別】女
【年齢】19
【身長】164.7cm
【体重】50.7kg
【容姿】我の強そうな目鼻立ちに腰まで届く長い焦茶のポニーテイル。前髪は横に流すか適当なピンで留め、シンプルな服装を好む。

【魔術】刃模りて刀を成す Rank A
名前の通り、刃を作り出す魔術。
指先に埋め込んだ魔術印で対象範囲をなぞる事により発動する。
発動個数が少なければ長い間、多ければ短い間しか形状を維持する事は出来ない。
発動時に刃の形状をある程度コントロールできるようだが刀のものが一番扱いやすいようで、それに頼ってしまう悪癖があるようだ。
因みに読みは"やいばなぞりて かたなをなす"である。

【装備】
・木刀
日本刀のように反りのある木刀。鍔はなく、刃にあたる部分全体が滑らかに撫でられるよう加工されている。
刃渡りは102cm。愛用の型らしく、毎日の手入れは欠かさない。
もしもの時の為に、と自室には複数本のスペアが用意されている。

・真鍮線
なまし加工済みの真鍮製のワイヤー。学園都市内のホームセンターで入手。
糸のようにとまではいかないが、かなり自由に扱う事ができる。
幅は1mm、長さはおよそ5m。輪状に巻き取りベルトに掛け、コンパクトに纏めてある。

【備考】学園都市内の大学に通う大学1年生。授業の殆どは友人に代返を頼んでいるが、課題だけはきちんと提出するのでサボりの割に評価は高い。
自身を男子だと思っていた頃があるらしく、一人称が僕なのはその名残。
お高いマンションに部屋を借りるなど金銭にかなり余裕があるようで、バイトをしている姿が確認された事はない。
魔術の名称は育ての親が考えたもの。得手に頼りがちな状態を皮肉ったものでもあるため、本人はあまり気に入ってはいないようだ。

バルタザール派の魔術組織に属する一人。元孤児であり、組織の中枢を担う人物に内密に引き取られ、次期リーダーの側近とするべく育てられた。
能力者の出現後、学園都市の調査員として志願。以降は自身の使う魔術を能力と偽り、能力者の調査やカスパール・メルキオール両派の動向を窺っている。
またそれらの活動にあたり、利便性の高さから風紀委員に所属する。
組織の意向として能力者との共存を望んでいるが個人の思想としてはややカスパールに近く、自身や組織……延いては組織のリーダーに仇なす存在と認識すれば、相手が誰だろうと躊躇なく刃を向ける。

129雛形 ◆435bdiv0ac:2015/07/01(水) 21:03:22 ID:BdeLDKuw
>>128
ごめんなさい魔術の項に記載漏れがありました

人体にも刃を作り出す事が出来るが、魔術の通りを良くした自身の身体にしか効果を期待できない

の説明を追加でお願いします

130ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/01(水) 23:50:33 ID:tPF0RCSs
【名前】神代 裁 カミシロ サバキ
【性別】男
【年齢】28歳
【身長】182cm
【体重】76㎏

【容姿】
ロシア人の血が四分の一入ったクォーター。
肩まで伸びる黒髪に、釣り目がちな鈍色の瞳。黒の一色で統一されたスーツに〝十字〟の入った銀時計を持つ。
ネクタイはキッチリと締められており、本来の几帳面さを窺わせる。右腕には多重に包帯が巻かれている。

【魔術】rank.B-
〝近代式魔術〟
圧縮術式と空中詠唱を用いたオーソドックスな法則で発動する〝魔術〟。
懐にある魔法陣の刻んだ紙、及び自身の口上によって発生する〝神秘〟を代償として魔術を発動させる。
体内に存在する魔力を用いて発動させる魔術も使用可能であり、〝万能型〟。

【装備】
『裁きを持って此処に記す』――the final judgement――
第四代目聖人である〝カスパール〟の右腕を自身の右腕に移植し、右腕自体を〝聖遺物〟として使用する。
自らの力で任意に切り替えが効かず、右腕全体を覆う包帯の帯一つ一つに術式を刻み、聖遺物としての機能を一時的に封じることで常時発動を防いでいる。

能力は〝万物に対しての干渉〟。
彼の右腕は魔術・能力・概念を問わず、それに〝干渉〟することが可能である。

【備考】
『聖剣教会』の使徒であり、聖人の聖遺物を自身に移植している。
超過激派である聖剣教会の使徒として、能力者の集う学園都市の〝破壊〟を目的として動いている。

131高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/01(水) 23:51:32 ID:pD/jVjEw
>>119
現状、能力は発現していないようですし設定的にも特に問題はないかとー
もし能力を発現した、なんてことになった時には一度ここに設定を再投下していただければありがたいです!

132 ◆3VOOLEyGw2:2015/07/02(木) 00:11:55 ID:sNRxzBGE
>>130
干渉とは具体的にどのような内容を想定していますか?
例えば幻想殺しのような物として製作したのでしょうか

133ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/02(木) 00:49:42 ID:S9r.tDFU
>>132
相手の能力、魔術、概念に対して〝自身の法則を押し付ける〟という能力です。
概念に対しての概念の上塗り。といえば解りやすいかと思います。
能力を発動するにはその存在に触れる必要がありますが、触れてしまえば発動できます。

幻想殺しとは全く違う能力ですが、場合によっては同じ様な結果になるかもしれません。

134 ◆3VOOLEyGw2:2015/07/02(木) 01:04:05 ID:sNRxzBGE
>>133
その概念とは何処までを範疇とした言葉でしょうか
概念と言う言葉自体は抽象的な群の俗称を示す物ですが、意味そのままに物質でも消滅可能と言う事ですか?

135ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/02(木) 01:16:50 ID:s28Y7TqI
>>134
はい。最初に書いた通り〝万物〟に対して発動できる。としています。

正直言って能力としてかなり凶悪な部類であると自身でも理解していますし
そちら側が想定しているであろう〝無双〟行為などについては、無論行うつもりはありません。
悪役キャラという都合上幾らかの強キャラ運用は行うかもしれませんが、基本的に一プレイヤーであり
幻想殺しの様な〝絶対消す〟等と言ったことは絶対にありません。無効化能力でもないです。

あくまで、〝万物に対し干渉が出来る能力〟であり。〝絶対に干渉が出来る能力〟ではありません。

加えて後出となってしまいますが、キャラクターの設定として〝自身の聖遺物を使用するのを極端に嫌う〟と言う性格が存在します。
理由は今此処で必要ないので省きますが、其方が懸念している様な〝能力の乱用〟はまず無いと言い切れます。

136 ◆8.N5omyrwA:2015/07/02(木) 01:29:26 ID:WQXb7uXU
>>130
キャラクターよりも聖遺物のパワー設定が気になりました
学園都市の破壊が目的の組織がこのレベルのアイテムを複数所持しているって相当やばいような?
これは聖遺物の中でも上位の効力なのでしょうか?

137 ◆3VOOLEyGw2:2015/07/02(木) 01:37:46 ID:sNRxzBGE
>>135
一プレイヤーと言う事はヒールとして運用するのであってイベントの悪役として作られたキャラクターではないと言う事ですね
その言葉に対して無償で信用しろと言うのは難しい話です、勿論信用したい気持ちはありますが……

またこの力が仮に魔術もしくは能力として記述されていた場合RankSもしくはLevel5に該当する物ではないでしょうか
装備であればこのルールから外れる訳ではないと考えます

なので残念ですが私としてはこのキャラクターに対し諸手を挙げて了承することは出来ません

138 ◆8.N5omyrwA:2015/07/02(木) 02:02:29 ID:WQXb7uXU
>>135
あ、>>137さんに便乗するようですが私もこのままの使用はNGかと思います
理由としては、>>137さんの仰る通り

あと何よりこのスレの趣旨と縛りであるランクやレベルに対して
「キャラのスタンス次第では強能力や装備が許される」
という抜け道を>>135のレスで明白に後発に用意する事になってしまったのが問題かなと

139雛形 ◆435bdiv0ac:2015/07/02(木) 02:02:44 ID:GhubHs0g
>>130
単純に、装備が強すぎる気がします
◆3VOOLEyGw2さんが仰っている事とは別に、魔術がある上に装備自体にもかなり高位の特殊効果が備わっているのは、複数の能力を持つ事は出来ないというスレルールにも多少觝触しているかなと感じました

後出し設定について、これは他のキャラにも勿論言える事ですが
「できるけどやらない」と「できない」では根本的に違います、プレイヤーのセーブとキャラ性能の限度が同じだと思えますか?
仮に今の性格ではセーブが効くとして、何かのきっかけで性格が変わってしまったらどうするのでしょう?
能力の濫用はキャラ設定上ありえないと言うお気持ちは分かりますが、他キャラと交流する以上何らかの変化がある事は予測すべきでは無いでしょうか

140 ◆ovoaach7AA:2015/07/02(木) 02:06:29 ID:3I21QVVo
>>131
では能力が発現する時には再度此処に貼らせて頂きます
ありがとうございました

141白井沙羅 ◆KBsWpQQn4Y:2015/07/02(木) 02:29:49 ID:XuFjyCdI
どなたか>>117にもご意見お願いします…

142 ◆3VOOLEyGw2:2015/07/02(木) 02:36:24 ID:sNRxzBGE
>>141
私としては戦闘を想定したキャラクターは余程の物でない限りある程度許容して考えています
なので問題ないと思いますよ

143はじめまして! ◆CmqzxPj4w6:2015/07/02(木) 02:46:17 ID:A/y.BwSs
新規です。審査の方よろしくお願いします

【キャラ名】リー・ウェン
【性別】男性
【年齢】32歳
【身長】175cm
【体重】65kg
【能力】

『Knowledge of the Invisible Man』Rank D
────透明人間の心得、一言で言えば”存在に関する事を隠す魔術”である
まず存在を消したい物に筆で逆五芒星を描く。この時絵の具は自分の血が
原料でなくてはならない。その後一晩月の光に照らした後に自身の魔力を込める。
”対象物の選択した事”を所有者が魔力を込め続ける限りは隠す事が出来る。

なお、彼の魔力(才能)の低さの為に一度に隠せる物は一つの”物”の一つの”関連事項”である


【武装】
『魔筆──Transparent human skin』
透明な体毛を束ねて筆の形にした魔道具
この筆により彼は己の魔術を使用することができる。なお折られても再生する

『逆五芒星の刺青』
リーの背中に掘られた逆五芒星の刺青。皮を剥がれ筆により描き強引に治癒する…
といった方法で掘られた魔術刻印的な存在。この魔術により彼は自身の凡ゆる事を隠匿する

『武装類(儀式済み)』
普段彼が全身に隠している基本的に小型の武器。能力は使わずとも隠匿技術に優れ
”戦闘のプロ”か”能力による発見”でない限りはそうそう見抜かれる事はないだろう(フラグ

・五センチ程伸びる特殊構造ナイフ(カッターみたいにぎちぎりと刃渡りを伸縮できる)
・デリンジャー(手のひらサイズの拳銃、装弾数は二発)
・祝福儀礼済み加工弾×10(22ロング弾、都市に訪れる前に験担ぎと神父様に祈ってもらった)
・時計型麻酔銃(ネタ武器、光ったり麻酔針をぴしゅっと撃てる。本来時計な品物)

【備考】
メルキオール派に所属する。魔術師の一人
黒のボサボサの髪、無精ひげ、青っぽいシャツを着て、ネクタイをだらっと締め。皺だらけの黒のズボンを履いた男性
10代後半で魔術師として認められ10年以上戦い続けていたがもう年で体も動かないと愚痴っていた所
最後の任務だ。学園都市の様子見てこいと左遷……もとい特殊任務を命じられた目が死んでるおっさん。
本職はスパイ的行いだった為に時には用務員のおっさん、時には絵かきのおっさん、時にはカフェの店員のおっさん
と色々と職を転々としたりして皆若いなーとか思いながら羨ましいなーと思いながら日々を過ごしている。
中立派のメルキオールの為に積極的な戦闘は行わないだろうが、時には任務とか時にはおじさんの正義感を発揮するかもしれない

144ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/02(木) 03:07:47 ID:s28Y7TqI
自分としては、流れの無いこの学園都市に〝敵〟という流れを作ることで
スレ自体の活発化及び、戦闘行為のやり易さ。イベントの行いやすさを目指したつもりなのですが、それは難しいようです。
自身のキャラクター作成能力が低く、行うべき自重が圧倒的に足りていない結果であると理解しました。


組織のトップがつくれないというルール上、組織のキャラクターとして初めに作られるキャラクターはなるべく強いものであるべきと考えています。
組織を始めた人間=事実上のトップであり、その人物の使用するキャラクターが特別弱いなどの設定が無い限り、組織のキャラクターとしての基準になると考えています。

加えて、悪役(と言う表現は自分は好きではありませんが)が通常の能力者や魔術師と同程度の能力の場合。
正義キャラや中立キャラ同士の戦いなら同程度の能力でも楽しいかもしれませんが、悪役の戦闘は基本的に2対1や3対1等の状況が多い筈で
同程度の能力差しかないのであれば『リンチ』のような状況に陥ることが懸念されます。

過激派のさらに過激派であり、他教会の断罪素ら担っている【聖剣教会】の使徒(幹部)が、能力を発現した能力者、通常の魔術師と同程度の力しか持たないというのは可笑しくないでしょうか。
そもそも、過激派という名前でありながら実質は穏健派と何ら変わりのない組織と超過激派である聖剣教会とでは、根本的な〝強度〟が異なると考えます。

性格が変わったら、という発言がありますが。悪役の性格が其処まで簡単に変わってしまう事は、正直に言って滑稽であるといえます。
絶対にブレないと言うことをはっきりと断言することは出来ませんが、先ず〝在り得ない〟と考えています。
これは「使い方次第で悪用出来る能力」は全て「性格が変わったら」という言葉だけで封殺することが可能になってしまいます。

特殊な装備に加え、強力な通常能力を用意したのは〝装備能力をメインに置くと、疑いを挟む余地なくチートである〟と自身が考えていた故の行動です。
能力がそれだけであれば当然その能力を使用しなければなら無いという事から、悩んだ末に追加した能力です。
装備能力のみだけで戦闘を行ってもいい、と言うのであれば、通常魔術の能力は〝無し〟で構いません。


それと、初めの頃から気になっていたのですが
能力者の「レベル制度」及び、魔術師の「ランク制度」の〝具体的な格付け〟は存在しない筈です。
議論でもその辺りには触れられていないようですし、自分の能力を「ランクS」だという具体的な理由とレベル制ランク制自体の格付けを教えて頂きたいです。
それができない場合、そもそも〝レベルランク制度〟の必要性はあるのでしょうか? 自身の気に入らない能力を「ランクS」として断定し、弾くのと何が違うのでしょう?

145 ◆3VOOLEyGw2:2015/07/02(木) 03:39:21 ID:sNRxzBGE
>>144
であれば最初からプレイヤーキャラクターではなくイベント敵として製作するべきではないでしょうか
プレイヤーキャラクターとして製作した以上はプレイヤーキャラクターとしての尺度で測られるべきです
そこに悪役であるとか正義であるとか組織であるとか関係ありません
何故ならプレイヤーキャラクターとしての尺度で測るのはルールや規則に近く、悪役だとか組織だとかはただの設定でしか無いからです

私の中での能力の階級ですが、私は能力でやりたい事を決めた後に階級は付いて来るものだと考えます
何せ自己申告ですから明確な定規は在りません、しかし同じ能力でも階級が高い低いがあれば高い方が強い事は明白です
となれば階級とは即ち中の人がどれだけ凄い事が出来るかを自負したものであると表現できるでしょう

まぁここから分かる通り私も良く分かりません、ですがこの制度に関してはフレーバーな要素も大きく明確な範疇を決める事を私は良しとしません
なのでこの制度に対する回答は『よく分からない』が正解であると考えます

ですが質問を返す様な形になりますが、万能で消す事も作る事も何でも出来てデメリットも無い能力がSで無いとしたら何がSになると思いますか?
私はこれがSにならないとなると何がSになるのか想像も付きません

146ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/02(木) 03:53:32 ID:s28Y7TqI
>>145
自分としては通常ロールに出てこない(=因縁を作らない)悪キャラは面白みに欠ける、と考えて通常プレイのキャラクターと表現したつもりでしたが
これは自身の落ち度です。その辺りの齟齬については自身の言い回しが分かりやすいもので無く、申し訳ありませんでした。
という事はもし自分が最初から〝イベントキャラである〟と言う風に言っていれば、このキャラクターに対する意見は無かった。という事でよろしいでしょうか?

質問を質問で返すのはルール違反ではないでしょうか。

147 ◆3VOOLEyGw2:2015/07/02(木) 04:02:11 ID:sNRxzBGE
>>146
いえ、もう遅いのでそれは無理でしょう
ここまでの騒ぎになった以上このままの形でイベントキャラであると名乗る事は無理があると思います
そもそもLevel5やRankSについてはその方針から完全に何も決まっていません、そもそもイベントキャラとして使用可能であるかも決まって居ないのです
なので投下以前に議論する必要があります、まぁ掴みから見てイベントのボスであればLevel5rankSは問題なくアリになると思いますが

そうでしたか、そんなルールがこのスレにあった事を私は知りませんが……
私としては質問に対して私なりの回答を用意し、ですがそれが貴方の求めている回答と違った内容であった事から
『貴方が回答を得たと解釈せず、質問を質問で返す様な形になってしまうかもな』と思って一文を追加しました
では質問を質問で返す形ではなくなった今もう一度お尋ねしますね

万能で消す事も作る事も何でも出来てデメリットも無い能力がSで無いとしたら何がSになると思いますか?

148ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/02(木) 04:17:17 ID:s28Y7TqI
>>147
でしょうね。自分としても、もうこのキャラクターを使うつもりはありませんし
加えて【聖剣教会】という組織の運用も考えていません。他の方が使うというのであれば別ですが、自分的には必要ないと考えています。
こんな議論? を起こしてしまった以上、この組織を使おうと思ってくださる方もいないでしょうし。

ルール違反。と言ったのは軽率でした。
個人的に不快であるという感情を「ルール違反」という言葉で表すのは不適切でした。申し訳ありません
揚げ足を取らせるような形になってしまい、重ねて申し訳ありませんでした。

そうですね…………正直な事を言えば「そんなモノは無い」です。
正確にいえば、私の作った能力がSランクで無い場合、他にSランクと称される能力は〝無い〟と思います。
ランクB相当の万能魔術を扱え、且つ聖人の腕による〝干渉〟。明らかに今審査スレに出されている能力の中では最上位でしょう。
議論(とこれを呼んでいいのかもわかりませんが)に負けたくないという一時的な感情で言ってしまい。申し訳ないです。

149 ◆3VOOLEyGw2:2015/07/02(木) 04:32:27 ID:sNRxzBGE
>>148
いえ、私自身ヒートアップしてしまったと後悔しています
それにイベント用のキャラであるかを一番最初に聞くべきでした
私としてはイベント用の敵が強い事は無問題と考えている立場の人間ですから、もう少し違った対応が出来ていたと反省しています
こんな時間まで付き合って頂きありがとうございました

150ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/02(木) 04:44:46 ID:s28Y7TqI
>>149
自分も、初めにイベントキャラ。若しくはそれに近い存在であるという事を明記した上で査定を通すべきでした。

組織としては参加したいといってくださる方がいましたし、個人的にも組織としての運用はしたいのですが
やはりこのような議論を起こしてしまった以上、信用と言う面においてそれを著しく損なった事は理解しています。

先程は半ば自棄の様に「もうやらない」と書きましたが、それでは賛同してくれた方に対して失礼なのではないかと思い直してきています。
意見が二転三転するのは良くない事だと理解していますが、仮に自身が運営するにしないとしても、使ってくださる方がいるのであれば
組織としての形は残しておいていただきたいです。

ですが、組織としての【聖剣教会】は残して頂くとしても、現能力の〝神代裁〟と言うキャラクターの使用は行いません。
此方こそ、遅い時間まで付き合っていただきありがとうございました。同時に、数々の暴言等、申し訳ありませんでした。

151高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/02(木) 06:13:20 ID:2gq.aSf2
>>143
キャラ作成お疲れ様ですそしていらっしゃいませ!
特に問題は無いと思うのですが私の認識違いだったらとんでもないので少し質問を二つ

・見た感じ魔術は昼間に使うには一晩月の光に照らさなければならないので、基本的には昼間では思い立った時にすぐ透明になる!というのは難しいということでしょうか
・この関連事項というのは何を指すのでしょうか。私の認識的には例えば人間だと仮定して、その人間が起こした行動を関連事項と表記しているのだと解釈したのですが……

152名無しさん:2015/07/02(木) 07:07:19 ID:TCejf8ZM
>>151
おはようございます!
意見に返信させていただきます!

1.魔術の使用条件について
はい、新しいアイテムを入手してもすぐに隠匿する事は出来ません!
する為には印を刻み、一晩中天日干しする必要がありますっ

こう、魔術は色々手順を踏んでやっと使えるってイメージなので
とりあえずは一度儀式済みになればいつでも使える様にしようとは考えてますが…

2.隠匿範囲について
その使い方も想定…どちらかと言えばまさか即気がつかれるとは…的な使い方です
基本的にはアイテムやキャラの姿を隠す(相手からは存在しない様に見える)音を消す
といった使い方が出来る魔術としております!最後に例をのせてみますねっ


ナイフの姿を消す→ナイフが見えくなる
銃の発砲音を消す→魔術的なサイレンサー
自身の姿を消す→衣類以外の装備品が浮いている様に見える

ナイフで払い斬りという動作を隠匿する

本人は棒立ちだがナイフが対象を切るというエフェクト(残像?的な)と音が起こる
無論既に斬った結果が残る訳でもなく…避ける事も受け止める事も可能である
受け止めた場合は魔術が解かれ、本来の動作をとる魔術師の姿が見れる

銃を構え撃つという動作を隠匿する

銃を構える、引き金を引く。という動作が一連にこなせなければ無理である。
今回の場合デリンジャーの引き金が非常に重い為、引く動作は二回動作と判断される
またこの場合、音を消すというのは行動回数に加えられる為不可能である

153新規です:2015/07/02(木) 10:53:22 ID:FGUvQd4g
>>115
すいませんどなたか意見お願いします

154 ◆ovoaach7AA:2015/07/02(木) 11:19:51 ID:gLCMoIzY
>>153
問題ないと思います

キャラを製作される方、参加者の方が増えていますので審査される方も負担が大きいですから、
一定期間問題点の指摘がない場合はキャラの運用を行っていいというルールがあってもいいかもしれませんね

155 ◆ovoaach7AA:2015/07/02(木) 11:22:32 ID:gLCMoIzY
ちなみに裏の事情、学園の闇に関しては議論されている暗部などの設定と関わってくるかもしれませんね
現在有りの方向へ向かっていますので問題ないと思いますが

156白井沙羅 ◆KBsWpQQn4Y:2015/07/02(木) 11:42:31 ID:XuFjyCdI
>>142
ありがとうございます!

157名無しさん:2015/07/02(木) 17:11:47 ID:KU7wZFnw
新規です。審査の方お願いします。


【キャラ名】天地 煉夜(あめつち れんや)
【性別】男
【年齢】16
【身長】171cm
【体重】62kg
【能力】
『ライト&ダーク』RankB
右手で光の魔術、左手で闇の魔術を扱う二身一体の魔法。
光の魔術は、愛用のビームサーベル“焦熱剣”を使用し、近〜中距離を得意としたもの。
闇の魔術は、右手から黒き闇の炎や闇のエネルギー弾などを放つ、遠距離を得意としたもの。
近距離も遠距離も対応出来る強力な魔術であるが、闇と光の相容れぬ二つの属性を同時に使う為か魔力消費が激しく、持久力に問題がある。
【装備】
焦熱剣:刃を持たない柄だけの剣。魔力を込めると熱を持った光の刃が出現し、所謂ビームサーベルとなる。サイズは、刃込みで全長100cm程。魔術発動に必要不可欠な触媒でもある。普段は柄だけなので、隠すことが容易で、服の内側に隠し持っている。
【容姿】
色白の肌に長髪の少年。髪の色は、右半分が白、左半分が黒となっている。目付きは悪い。
【備考】
古くから続く魔術師の家系に生まれた少年。魔術師界隈ではメルキオールの中立派として知られる父親から命じられ、能力者の調査に学園都市へとやってきた。表向きは高校二年生として活動している。
有名な魔術師の家系に生まれたことを誇りに思っており、名家の名に恥じぬよう日々調査に勤しんでいる。その生まれから自尊心が強く、短気でもある。また、父親とは違い本人の思想は過激派寄りであり、正体を知られた時など場合によっては能力者を殺害することも念頭に置いている。
能力者に対しては、魔術師の立場を脅かす可能性のある存在として警戒している。

158高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/02(木) 19:08:57 ID:2gq.aSf2
>>152
なるほど……ご回答ありがとうございました!
魔力がある限りは隠すことができる、ので少し強いとは思いましたがその分「自らの血」「一晩おいておく必要」というデメリット部分がありますので良いかと思われます!まあそこらへんはロールで描写とかしていかなければなりませんね
それにしても何と描写の表現が難しそうな能力だ……尊敬します

159高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/02(木) 19:11:59 ID:2gq.aSf2
>>157
この文面だけでは少し理解ができなかったので質問……
この光と闇、というのは具体的にどういった違いや効力があるのでしょうか?
闇、光と単純な表記だと抑も闇、光がどんなものかもわからないですし

160雛形と八橋 ◆435bdiv0ac:2015/07/02(木) 20:32:15 ID:pmduMQw2
>>157
いずもさんに同じく、魔術の詳しい説明をお願いしたいなぁと……読解力がなくて申し訳ない
その文面だけから読み取るに、二つの違う種類の魔術を操っているように思われますので、どちらか片方に絞っていただく必要もあるかと

161名無しさん:2015/07/02(木) 20:51:32 ID:zXSyQTP6
>>159,>>160
考えが浅はかでした。今のままでは、上手く答えられませんので、追記もしくは能力の変更をして出直してきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板