したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【設定】キャラ投下・審査スレ【審査】

274リー ◆CmqzxPj4w6:2015/07/13(月) 12:01:23 ID:wmjkTTww
>>272
問題ない…ように見えますが一応質問を
ゴーレムの強度はどのような想定でしょうか?

275Reika=wilson ◆fEEVECiwnU:2015/07/13(月) 12:34:41 ID:YEgqD3pA
新キャラ案です、審査のほど宜しくお願い致します…!!
長い為2つに分けさせて頂きます。


名前: 畏能 知暁 (いのう ともあき)
身長 170cm
体重 62kg
年齢 24歳
性別 男

【容姿】
黒色の少しだけ長い髪をした、黒い目の男。普段は緑色のスラックスに白いTシャツというラフな格好。
腕に革製の細い腕輪をしており、そこには誰かの名前があるようだが、ほとんど掠れて読めない。喫煙者。
山育ちだが身体能力は著しく低い。
腰に装飾を無理矢理剥がしたような刀を下げている。鞘には夥しい量の黒い染みがついている。それは艶の失われた漆に見えるが、実際は…。
特徴ある極東の国の方言を喋る。


【魔術】
秘術『削ぎ落としの業』そぎおとしのごう Rank��A

霊媒に長けており、それを使役することが出来るイタコ等とは少し違う者。
怨霊を使役し、それを自らに憑依させる事なく「それ自体を」扱う事ができる。
謂わば怨霊に実体を持たせ命令を下す事が出来る。
この世に対しての怨念が強い霊を扱うため、その恨み辛みがそのまま術者に影響を与える。数体同時に使役は不可。
入れ替えは瞬時に出来ず、1レス必要。
術者は術式陣として儀式刀を地面に突き刺す、又は置くなどして結界とし、その場に存在し続けばければならない為一切動けない。
瞬間的に怨霊を呼び出せるが、その場から動けないのは変わらないため場所を考慮する必要がある。
結界を張った後、刀の代わりに術者自らが存在することによって結界の杭となる。結界から動く、又は動かされると怨霊は実体化を保てず肉塊となり、その場に死体として残るが日の光で燃え、灰となる。

『袂』まい
生け贄に使われ亡くなった知暁の妹。
鋭い牙を持った首だけの存在。
宙に浮き長い髪を振り乱し、一直線に相手へ飛び、噛みつく。
耐久は低いものの、素早く小回りがきく。
弱点は振り乱される髪や、首にぶら下がる食道など。掴まれると逃げれない。

『湊』みなと
生け贄に使われ亡くなった知暁の姉。
鋭い爪を持った殆ど腐り落ちた存在。
蛆が湧き、臓物を腹から垂らしたまま相手へゆっくりと迫る。
動きは愚鈍で、相手からの攻撃は殆ど避けられないものの、高い耐久性を持つ。
重い為退かされる事は殆ど無いが、手数で確実に攻撃される事が弱点。
重い一撃はかなりの威力を持つ。
朱色の着物は所々腐蝕し、どす黒くなっている。

『紗代』さよ
生け贄となった娘を助けようとして殺された知暁の母。
知暁の持つ儀式刀を媒介に地中から現れる、我が子を守る為、儀式刀を武器に暴れる存在。
その怨みはとても強く、呼び出す際の負担が大きい為、紗代を呼んだ後は他の者を呼び出せない。(そのロール中)
達人とまでは行かないものの、かなりの手練の刀使い。
死人であるため血色はあったものじゃないが、死人とは思えない程綺麗な者。
真っ白な袴は血に塗れ、その顔は怨みで世界を世界として見ていない無表情。


全ての怨霊は言葉を話すことが出来るが怨念が強すぎるために、会話は成り立たないかもしれない。
怨霊が再起不能になった場合、術者は強制ブラックアウト。しかし怨霊は日が経てばまた呼び出せる。

【所持品】
『咎削之怨刀』とがそぎのおんとう

人々の罪を削ぎ落とし、その念を切れ味に変えると言い伝えられる日本刀。
刀身には鬼神の祝詞がびっしりと彫られ、異様なものとなっている。
刃は所々が零れ、切れ味が落ちている。
黒い鞘に、紅い柄。持ち手も紅い布。


【現在】
学園都市にて怪奇現象が多発している、どうにかしてくれ、という、とある人物からの依頼でやってきた。
物は言いようで、退魔師であると言っているが、実際は怨霊で怨霊を無理矢理に無に還している何とも言い難いもの。
実際は秘術を用いているため魔術師である。
『暁屋』という祓い屋も営んでいる。

【暁屋】あかつきや
学園都市の繁華街、その路地裏の入り組んだ場所にある雑居ビルの4階で開かれるひっそりとした店。
そんな場所にあるにも関わらず客足は絶えないとか。
達筆な字面で暁屋と看板を掲げている。

/続きます……

276Reika=wilson ◆fEEVECiwnU:2015/07/13(月) 12:35:28 ID:YEgqD3pA
【備考】
東洋人で、極東の国に住んでいた退魔師。もとい、魔術師。
とある部落で生まれた。生まれた瞬間から部落に代々伝わる伝説「鬼神の咎削ぎ(きしんのとがそぎ)」と言われる一種の生け贄に使われた過去を持つ。
生きたまま四肢を祭壇に縛られ、開腹し、臓物を鬼神に捧げ、先10年の不幸を退けてもらうといった儀式。
儀式の際、儀式用の刀が刺さる前に折れ、刀を変え再度執り行おうとしたところ、今度は天井に吊るされた鬼の像が刀に開腹しようとした人間の真上に落ち潰されて死ぬなどして、住民達から「忌み子」として避けられるようになる。齢6歳の頃だった。
日も経たぬうちに、知暁を地に埋め、守り神として葬ろうとし、部落の長達が棺に閉じ込め地中に埋めるも、震災が起き、山が崩れて部落はその半数を亡くした。
震災によって地がかき混ぜられたのか、棺は地中から出て生き延びることが出来た。
その後、村は何らかの病により知暁を残し全滅。病は掛かると目から始まり、顔が溶け落ちるといった恐ろしいものだった。
その後、村で何とか自給自足し、一人で育つ。
学が無かった為に、山を下り、里で様々なことを学び大人となった。
その際、自らの家系が代々生け贄に使われていた事を知る。
その運命を断ち切るための秘術は、没落した自らの村に埋まりかけていた自宅で知った。

知暁の事は記されていないものの、過去に村で起きた震災や伝説などは、本にもされている。村の名は『鬼鳴村』おになきむら。
苗字を知らず、ただ畏れ多い力を持つ子として住民達から畏能と蔑まれていたためそれが苗字だと本人が思い込んでいる。
本名は「神寓 知暁」じんぐう ともあき


/長々とすみません…審査お願い致します。

277ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/13(月) 16:08:02 ID:5xzXDHd.
>>265
能力の項目について一つ書き漏れがありましたので、追記しておきます
・能力発動自体燃費が異常に悪く、調子に乗って連発するとバテる。
・出力が馬鹿高いため能力発動自体燃費が非常に悪く、調子に乗って連発するとバテる。

要するに、出力に特化しているため一発一発が重い分燃費が悪い。って感じです

>>275-276
もし怨霊が一体でも倒されるとブラックアウトなら、少し制限が重い(強い)かもなぁ。と思いました
それ以外は大丈夫じゃないかと思います。

278Reika=wilson ◆fEEVECiwnU:2015/07/13(月) 16:28:07 ID:YEgqD3pA
>>277

それでは、お言葉に甘える形ではありますが、制限緩和で修正をこちらにさせてください。


【魔術】
秘術『削ぎ落としの業』そぎおとしのごう Rank��A

霊媒に長けており、それを使役することが出来るイタコ等とは少し違う者。
怨霊を使役し、それを自らに憑依させる事なく「それ自体を」扱う事ができる。
謂わば怨霊に実体を持たせ命令を下す事が出来る。
この世に対しての怨念が強い霊を扱うため、その恨み辛みがそのまま術者に影響を与える。
同時に使役出来るが短時間(3レス)しか保たない。それ以上の使役で精神は削ぎ落ち、意識を失う。
一体の使役であれば精神は削がれ続けるものの、失神などはしない。
使役できる怨霊は探し出す事などは出来ない。
入れ替えは瞬時に出来ず、1レス必要。
自らに取り憑いている者3体のみ。
術者は術式陣として儀式刀を地面に突き刺す、又は奥などして結界とし、その場に存在し続けばければならない為一切動けない。
結界を張った後、刀の代わりに術者自らが存在することによって結界の杭となる。結界から動く、又は動かされると怨霊は実体化を保てず肉塊となり、その場に死体として残るが日の光で燃え、灰となる。

『袂』まい
生け贄に使われ亡くなった知暁の妹。
鋭い牙を持った首だけの存在。
宙に浮き長い髪を振り乱し、一直線に相手へ飛び、噛みつく。
耐久は低いものの、素早く小回りがきく。
弱点は振り乱される髪や、首にぶら下がる食道など。掴まれると逃げれない。

『湊』みなと
生け贄に使われ亡くなった知暁の姉。
鋭い爪を持った殆ど腐り落ちた存在。
蛆が湧き、臓物を腹から垂らしたまま相手へゆっくりと迫る。
動きは愚鈍で、相手からの攻撃は殆ど避けられないものの、高い耐久性を持つ。
重い為退かされる事は殆ど無いが、手数で確実に攻撃される事が弱点。
重い一撃はかなりの威力を持つ。
朱色の着物は所々腐蝕し、どす黒くなっている。

『紗代』さよ
生け贄となった娘を助けようとして殺された知暁の母。
知暁の持つ儀式刀を媒介に地中から現れる、我が子を守る為、儀式刀を武器に暴れる存在。
その怨みはとても強く、呼び出す際の負担が大きい為、紗代を呼んだ後は他の者を呼び出せない。(そのロール中)
達人とまでは行かないものの、かなりの手練の刀使い。
死人であるため血色はあったものじゃないは、死人とは思えない程綺麗な者。
真っ白な袴は血に塗れ、その顔は怨みで世界を世界として見ていない無表情。


全ての怨霊は言葉を話すことが出来るが怨念が強すぎるために、会話は成り立たないかもしれない。
怨霊『紗代』が再起不能になった場合、術者は強制ブラックアウト。それ以外は2レスインターバル後呼び出しが可能。
再起不能になった怨霊は、数日経てばまた呼び出せる。




こちらでいかがでしょうか?

279名無しさん:2015/07/13(月) 17:42:23 ID:UU/DSma.
>>274
小型はパンチ一発で粉々
中型は全速力の自転車の衝突をギリギリ耐えられない程度
大型は大型トラックの衝突を一撃耐えられる程度です

280リー ◆CmqzxPj4w6:2015/07/13(月) 18:28:55 ID:W/rlQKes
>>279
はい、ありがとうございました!
個人的には大丈夫おもいますー

281名無しさん:2015/07/13(月) 18:32:12 ID:UU/DSma.
>>280
分かりました!査定ありがとうございます!

282ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/13(月) 18:56:42 ID:5xzXDHd.
>>278
変更点確認しました。自分は大丈夫だと思いますよー

283Reika=wilson ◆fEEVECiwnU:2015/07/13(月) 22:47:57 ID:P2JgQ5UM
>>67
かなりの遡っての審査となりますが、制限もしっかりと設定されており良い能力だと思います。
弱点など明記されてるので幅広く格好の良いロールを繰り広げられそうです。
私は問題ないと思いますので是非キャラ化を!

284名無しさん:2015/07/14(火) 08:23:25 ID:4NLqV7h6
新規です、はじめまして
鑑定お願いします

【キャラ名】星乃マーガレット

【性別】男

【年齢】21

【身長】192(ハイヒール抜き)

【体重】62

【能力】「我が嘘に捧ぐ」(ビューティメイク) levelC
己の認識を誤る能力
そう思い込むように設定すると、能力を発動したことだけ記憶し
自分の認識を誤解させる
ただし、現実まで変えることは出来ない


怪我をして痛い→怪我をしていないと思い込む、痛みも無いと思い込む
(実際は怪我は残っている。痛みもあるため、
体が無意識に痛みによる拒絶反応や疲労を起こす)

相手は銃を持っている→銃を持っていないと思い込む
(実際には銃を持っている、撃たれた場合
どこから発砲されたのか分からないと言うような態度を取る)

自分の認識をまるごと忘れる能力にもなるので、怪我をしたのにしていないと誤認させた場合
「何で体が動かないのか分からない」というような態度になる

認識を誤らせる回数は、一回の戦闘に3回まで
能力を発動した瞬間、人差し指から中指、薬指の順に指輪が現れるので
それで能力使用中であることを確認できる
(何を誤認しているかは忘れている状態)
(それぞれの指輪が何を誤解させているか分からない)

指輪が無い、今は能力を使っていないという認識だけは誤解できない
能力解除は指輪を外す、自分が戦闘を終了したと判断した場合
他者から誤解を指摘されても、たとえ信頼している相手でも能力は解除出来ない
(相手の言葉を信じない態度になる
能力の齟齬が発生しないため、異様なほど否定する態度になってしまう)

【備考】
オネエ。寒色を詰め込んだようなわさわさのロングヘアに
ぴっちりしたハイセンスなデザインのシャツで
黒のスキニー、6㎝はある黒いハイヒールを履いてる
化粧もかなり濃く、たっぷりの水色アイメイクに鮮烈な赤い口紅が特徴

かなり陽気でひとなつっこい
名前は偽名であり、本名は誰にも明かしていない
主に雑誌専属モデルのメイク、衣装を担当してる
穏健派である

かなり癖のある能力です、すみません
鑑定お願いします

285名無しさん:2015/07/14(火) 08:28:24 ID:4NLqV7h6
まちがえたrankでした、すみません!!

286リー ◆CmqzxPj4w6:2015/07/14(火) 11:50:01 ID:GgEs2hZI
>>284
キャラ作成お疲れ様です!
特に問題はないかなーとおもいますつ

287Reika=wilson ◆fEEVECiwnU:2015/07/14(火) 13:03:40 ID:pvU9hqms
>>284
かなり癖があり個性的だと思いますが、問題はないと思います。

288名無しさん:2015/07/14(火) 13:18:32 ID:4NLqV7h6
>>286 >>287
ありがとうございます、
キャラ動かしてみます!

289 ◆Nh0l8MYZR2:2015/07/15(水) 00:50:23 ID:yKN5r83w
連投すみません
戦闘用キャラです

【キャラ名】飯山 無二(いやま むに)

【性別】女

【年齢】17

【身長】165

【体重】70

【能力】「今日のご飯」(ハングリーパーラー) level3

・何でも食べられる能力

基礎はこれであり、これ以降の戦闘に入った場合

・食べた物の重さを自分に加算させる能力。
・食べた物に体の質感を変える能力。

の、どちらかを選ぶことが出来る。
一回の戦闘につき、どちらかになる、また能力の切り替えは出来ない。

重さ→
例えば鉄を食べる、鉄が30キロのものであれば、30キロが加算される。
肉体も強くなった訳ではないので、切られたら怪我などはある。
筋力が強化されることもない。

変化→
鉄を食べた場合、体を鉄にすることが出来る。
ただし体の重さはそのままである。
こちらも筋力強化ではない。

何でも食べられる能力の上限はあまり無いが、例によって食べない判断にしている。
例えば放射性物質、感染する可能性のある毒など、周囲に被害が及ぶものは食べない。
(毒系の被害は本人には無いのだが、念のためという判断)

食べるものは、戦闘につきひとつになる。

【備考】

デb、ではなくぽっちゃり系女子(自称)
見た目は(ずっしりレベルではないが、)やはり、ぽっちゃり太っている
普通に女の子の顔立ちの部類である

おっとりしており、マイペース。基本的に流されにくい
茶髪のツインテ。
軽いフリルとリボンのついたブラウス。
黒いレギンスに、白いショートパンツ。

戦闘主義ではないものの、いざという時は戦闘を行う。
曲がったこと、弱いものいじめなど、悪いことだと判断したものには遠慮なく行く。

290 ◆Nh0l8MYZR2:2015/07/15(水) 00:57:41 ID:yKN5r83w
>>289
追記です、学園都市側です

291 ◆y7QHc6jCko:2015/07/15(水) 18:05:41 ID:n8JLNOMc
新規です。強すぎたり弱すぎたりしたら指摘のほどをよろしくお願いします。

【名前】和泉 秋介

【性別】男

【年齢】17

【身長】166

【体重】52

【能力】『火蜥蜴』 level3
自身、あるいは視界内の影からとかげの尾を呼び出す。大きさの下限は数センチ、上限は二メートル程度。
尾は高温を伴い、触れたものを燃やしたり火傷させることができる。任意の温度まで低下させることも可能。
一度に呼び出せる尾はひとつに限る。二つ目を呼び出そうとすると、既に召喚されている尾が消失する。
また付随する特性として、能力者は恒久的に以下の性質を得る。
平熱が健常者の微熱程度で維持される。
熱、高温に対する耐性が向上する。(他者の能力そのものに対しては無効)
冷気、低温に対する耐性が下降する。

【備考】
優柔不断な少年。
才能ある魔術師を多く輩出するカスパール派の名家のひとつに生まれる。
しかし魔術の素養に致命的に欠けていることが判明、肩身の狭い生活を送っていたところ、なんと能力が発現。
逃げるようにして学園都市へとやってきた。
家族に下人と間違えられるような印象の薄い顔、能力発現の折に変色してしまった赤髪と琥珀色の眼が特徴。
本人は目立つのがあまり好きではないので、季節を問わずパーカーを着こんでカモフラージュしようと試みている。
引っ込み思案なところがあるものの実家ではトカゲを唯一の友として暮らしていたので、会話に飢えている。

292<削除されました>:<削除されました>
<削除されました>

293<削除されました>:<削除されました>
<削除されました>

294<削除されました>:<削除されました>
<削除されました>

295リー ◆CmqzxPj4w6:2015/07/15(水) 21:36:23 ID:lL3hXOvY
/つ、強いかなーとは感じますが一応投稿…をば

【キャラ名】獅子とら子
【性別】女性
【年齢】14歳
【身長】155㎝
【体重】知るものは闇の中…
【能力】
重さとか変える能力!(重力制御) Level2
自分の重さとか、ラケットの重さなどを変えて戦えるぞ!
でも飴を食べながらじゃないと疲れたり、重さも重すぎると扱えない弱点もある!

↓解説

”自身の身体と、自身の触れる物”を限定とした重力制御の能力。
制御といっても精々重さ30キロ分程度を緩めたり強めたりする程度しか制御出来ない
また能力使用中は熱量を膨大に消費する為、常時カロリー摂取が必要である。

【備考】
青色のジャージにトラ柄のシャツをきた小柄な少女。黒髪をポニテにしている。
見た目や喋り方はクールビューティーな感じだが思考は幼く故に純粋そのもの
その為か自身の能力を完全に受け入れ(制御)する事が出来)、手足の様に扱うだろ

”正義の味方”に憧れており、自ら”独自”に行動している。学園側の”要注意対象”
現在能力の精度及び殺人を犯して居ない為に'処分対象'には入ってはいないが、
Levelがもう少し上がってしまえば、行動で死者が出てしまえば……と危惧される。


彼女のは正義の味方である。
自らの'世界'(常識)の世界の味方である。

296雛形と八橋 ◆435bdiv0ac:2015/07/15(水) 22:26:16 ID:zM/pCpes
同じ漢字の部分で引っかかっていたように思えたのでテストを兼ねて
新キャラです、審査お願いします

【キャラ名】神代 瞑(かみしろ かすか)
【性別】女
【年齢】16
【身長】150.2cm
【体重】42.1kg
【容姿】背の中程まで届くかなり癖の強い黒髪を、前髪は作らず全て後ろへ流す。
服装には無頓着で、上下共にサイズの合っていないよれた白シャツと履き古したダメージジーンズをいつも着ている。
【魔術】『標のつえを越え行く者』Rank B
己の姿を異形に変えてしまう魔術。
黒々としたその姿は蛇の如く、眉間の部分には触れれば切れるのではないかと錯覚する程に鋭利な角を一本だけ有する。
牙に毒性は無く、また異形の姿を見たからと呪われる訳でもない。異形の姿でも人間としての意識はあるようで、言葉を交わす事は可能。
あまりに長く魔術を継続すると徐々に意識が薄れ異形としての本能に支配されていくようで、完全に人の意識を失うと、魔力が尽きるか"蛇の意識"を失うまで元に戻る事が出来なくなってしまう。
異形時の大きさは変える事ができ、小さい時は全長1m足らずの細蛇、大きい時は10mを優に超える大蛇まで、伸縮性はバツグン。
異形の姿で受けた傷は本来の姿に戻っても反映されるため無茶はあまり出来ない。

【備考】学園都市の存在を知り、正体の分からない自分の力を能力だと思い込みやってきた自覚のない魔術師。だがいざ来てみるとどうしても能力だとは思えず孤立、裏路地に面した廃墟に引きこもるに至る。
周辺一帯は手中に収めた後らしく、住処の近くならば下手な不良に襲われる心配はない。更に言えば近辺には蛇が多く、普通の人もあまり人が近づきたがらない。
魔術の性質の所為で蛇を引き寄せてしまうようだが、従える事までは出来ないのでただ"周りに蛇が多いだけ"である。小さい頃から蛇に塗れてきたので近寄ってくる蛇は皆友達状態。

とある蛇神信仰が未だ根強く残る、山奥の孤立した集落出身。魔術師の存在を知らずに育ったため三大派閥には関わっておらず、立場は明確化されていない。
赤子の頃に山に捨てられ集落の者に保護された際、その周囲をまるで外敵から守るように大小様々な蛇が蠢いていた事から、蛇神の化身ではないかと畏敬され、祀られ、育てられた。
生来魔術を扱う事が出来たようで、捨てられたのもこの力が原因だったのではないかと思っている。
「蛇神の化身ならば斯くあるべし」と両耳の鼓膜を破られ続け聴力はほぼ無いに等しく、またその影響で聴覚以外の五感が異常なまでに鋭い。
魔術を行使した瞬間を見られた事で周囲の人間の信仰心が異常なまでにエスカレートし、様々な"人には言えないような事"をし続けてきた。
善悪の感情が薄く、人並みの暮らしをしていなかったが故に正義感というものもあまり持ち合わせていない。
読唇術を心得ており、言葉の発音も習っていたため会話に支障は殆どない。が、流石に見えていない場所から声を掛けられると反応を返す事はできないようだ。

297城ヶ崎 蔵人 ◆UZZXtTVUYY:2015/07/16(木) 08:33:50 ID:WolTNZxQ
>>291>>295>>296
まとめてで申し訳ないのですが、問題ないかと

298城ヶ崎 蔵人 ◆UZZXtTVUYY:2015/07/16(木) 08:38:39 ID:WolTNZxQ
あとついでといってはなんですが……蔵人のお兄さん、完成しました
プロフィールに書いてある以上の魔術とか錬金術もできるとの示唆はありますが、無論自重の範囲にとどめておくつもりです

【キャラ名】城ヶ崎 斬久(じょうがさき きりひさ)
【性別】男
【年齢】25歳
【身長】183cm
【体重】70kg
【能力】Rank A『城ヶ崎流四大魔術』
世界は「リゾーマタ」――「土・水・風・火」の四つの元素から成るとする四大元素説を基礎とした西洋の伝統的魔術体系を、城ヶ崎家が独自の応用・発展を加えつつ継承してきたもの。
特に錬金術への関心が高く、一定の魔術理論に従って「塩・硫黄・水銀」の三原質を用い物質をより高度な形態に変化させる術も含まれている。
斬久は下記の魔術武器『大魔砲剣=斬陽』を介して魔術を行使するが、その際に必ずしもそれに手を触れている必要はなく、近くにありさえすればそれで足りる。
四大元素の簡単な特性に関しては、以下のようになる。

土:固性・安定性の象徴。最も重い。「冷」たく「乾」いている。
水:流動性・融通性の象徴。土の次に重い。「冷」たく「湿」っている。
風:揮発性・希薄性の象徴。火の次に軽い。「熱」く「湿」っている。
火:破壊性・成長性の象徴。最も軽い。「熱」く「乾」いている。

世界の成り立ちに関する哲学を基礎にしているだけあり、豊富な魔術理論も相まって応用力は相当高いと思われるが、ここではあくまで基本的な術の一例を挙げることとする。
土の元素により上空から敵に重圧をかけ動きを鈍らせたり、水の元素により物質に一定時間柔軟性を与える。
また風の元素により自身の身体を低空飛行させたり、火の元素により自身の身体の活動を加速させたり、といった具合である。
ただいくら術が多彩であっても威力は絶対ではないため、同じRank A以上の魔術師もしくはLevel 4以上の能力者なら力ずくで対抗しうるだろう。

【武器】『大魔砲剣=斬陽』
城ヶ崎家が錬金術により生成した魔術武器。刃渡り1.4m、全長2.0mにも及ぶ、まさしく大剣。普段は斬久の背中に背負われている。
その全体的な大きさに見合う様に幅広の片刃を備え、刃のない峰の部分には太い砲身が走り、柄頭の部分は排熱・排気口になっている。
刃は淡い緋色、砲身は薄水色、柄部分は黒が基調。所々で複雑に絡み合う緋色のラインは魔術式であり、武器に魔力を籠めたときに光り輝く。
材質は緋色の刃は伝説の金属ヒヒイロカネ、砲身は同じく伝説の金属オリハルコン、それ以外の部位にはより下位の、だが十分に頑丈な魔金属を使用している。

魔力により、この武器に含まれる土元素と火元素の量を調整できる。
四元素中最も重いとされる土元素を多く含めば、大剣の刃は鈍く冷たい光を発し、精密性に欠けるが重い質量に任せて敵を「叩き斬る」見た目相応の用法に適した状態になる。
四元素中最も軽いとされる火元素を多く含めば、大剣の刃は太陽のようにギラギラと緋色に輝き高熱で陽炎が立ち上ると同時に、重量は軽減し、威力は劣るが敵を鋭く「焼き斬る」のに適した状態になる。

また、大剣を脇に抱えるように横に向ければ、砲身からは四大元素に対応した魔法弾を発射できる。
土元素ならば当たったものに圧力と衝撃を加える重力弾、火元素ならば爆発する火炎弾、水元素+火元素ならば高温の水蒸気、といった具合である。
柄頭の排熱・排気口は内部で生じた余分な熱や煤を風元素の力により外に排出するためのものだが、火元素の力でここから火炎を放出し、推進力を得ることもできる。

299城ヶ崎 蔵人 ◆UZZXtTVUYY:2015/07/16(木) 08:39:10 ID:WolTNZxQ
>>298の続きです

【容姿】
黒髪で、やや長めな前髪の合間からは、落ち着いたながらも確固とした光の宿る瞳が覗く。時にサングラスをかけることもある。
整った顔立ちながらも、崩れることを知らない真剣な表情は年齢相応の若々しさというよりも、戦う男としての精悍さを大きく感じさせる。
上半身には灰色のドレスシャツの上に黒く長いライダースコート、下半身には黒い革製のズボン、黒い革靴を着用。
上記の大剣『大魔砲剣=斬陽』を背負っていることが多く、それが知る人ぞ知る彼のトレードマークにもなっている。
長身も相まって全体的にはスマートな体型に見えるが、その実、身体はしっかりと鍛え上げられており、服の上からでは分かりづらいが適度に筋肉が付いている。

【性格】
冷静沈着で、感情を表に出すことが滅多にない。
冷徹なリアリストであり人は基本的には打算や利害で動くものと考え、信頼する相手は慎重に選ぶタイプである。
が、全くのニヒリストではなく、人は常に自分の信念を保ち、そして未来の展望を切り開くため努力することが大事だと考える。
基本的に真面目に見えるが、全くユーモアを解さないわけではない。
意外にもキザな台詞を発することすらあるが、たとえそれが女性に対してであっても彼の内面に下心があるわけではない。

【備考】
メルキオール(中立派)の名家城ヶ崎家の生まれ。長男であり次期当主。弟に城ヶ崎蔵人がいる。
幼い頃より次期当主たるべく魔術訓練を初めエリート教育を受け、名門大学を卒業後魔術師として現当主たる父の下で働く。
城ヶ崎家は中立的なメルキオールの中でも特に党派対立から超然的な立場を貫き、他の魔術師勢力間の勢力均衡を図り独自の活動に勤しんでいた。
故に魔術師の界隈では、城ヶ崎家を称して『均衡の番人』と呼ぶことがあるのだそうだ。
が、他の魔術師勢力が能力者の調査のために学園都市に潜入していることがわかると、城ヶ崎家もこれに追随し、次期当主であり有力魔術師である斬久を学園都市に送り込んだのであった。
現状では、能力者を監視すると同時に、彼らを監視する他の魔術師自体も監視対象に入れ、それら勢力の動静を見守り、とりわけ大規模な紛争を防止するべく、強大すぎる勢力が誕生しないように注意を払う方向性で行動しているようだ。
それゆえ継続的に特定の勢力に味方するというようなことはなく、むしろ状況により何処にも転がる、正に中立的なメルキオールを体現するような立場であると言えよう。
ただし、弟の蔵人のことは気にかけており、いずれ彼を過酷な戦いに巻き込むことになることを承知していながら、その中で強く育ち、強く生きてほしいと考えている。

300 ◆y7QHc6jCko:2015/07/16(木) 08:57:25 ID:8qWRr8eQ
>>297
ありがとうございます
それではこれで行きたいと思いますー

301リー ◆CmqzxPj4w6:2015/07/16(木) 10:56:02 ID:3OpsfnHw
>>298
(鉄塊(ドラゴン殺し)みたいな大剣背負って風紀委員に職質受けないか?的な疑問は置いといて)

キャラ作成お疲れ様でした!パッと見たところ四大元素をあやつる魔法剣士ですね!
できる事を纏めたら、補助魔法の利用、剣の属性付与、魔法弾の3つでしょうか
かっけぇ!とは思いますが個人的に気になる点がありますので少し箇条書きで…


1.【同じRank A以上の魔術師もしくはLevel 4以上の能力者なら力ずくで対抗しうるだろう】
この記述にしてしまうと、それ以下のLevel、rankのキャラなら封殺出来てしまうのではないかなと、思いました?

2.【魔法弾について】
補助系統では魔術が使える。また剣の性能を変化できる上に魔法弾の使用が出来るのは少し色々出来すぎてしまうかなーっと

302ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/16(木) 16:41:41 ID:lRRNHwi6
>>265
何度も申し訳ないですが、キャラクター設定の修正のため能力のレベルを4から3に変更させて頂きます。
もし、能力のレベルと能力が釣り合っていない(レベル4だからこの能力が通った)と言う場合は、ご指摘ください。

303ガイスト ◆sMIhmWAwY2:2015/07/16(木) 16:59:48 ID:lRRNHwi6
>>302
これ無しで。別にレベル下げる必要ありませんでした。

304城ヶ崎 ◆UZZXtTVUYY:2015/07/16(木) 17:08:02 ID:dn64/xqQ
スマホから

>>301
指摘どうもです。
1・2それぞれについて、回答は以下の通りです。

1
正面衝突で容易に打ち勝つないし拮抗するにはLevel4以上あるいはRankA以上の力が必要だが、工夫次第では、あるいは全力かそれに近く力を出せばそれ以下の力でも対抗しうる。
という旨の記述に変更でどうでしょう?

2
確かに補助・魔法剣・魔法弾と見たところでは万能感は否めないと思いますが、それも考慮に入れてのRankAという評価です。逆に器用貧乏ということもできますから、同じランクならそれぞれの分野の専門家には敵わないという旨の記述も付け加えようと思います。

305リー・ウェン ◆CmqzxPj4w6:2015/07/16(木) 18:53:04 ID:eh5V54Bo
>>304
返答ありがとうございます!個人的にはそれなら大丈夫と思います!!
あ、あと今更ながら>>295の評価の件、ありがとうございます!

306リー/トラ ◆CmqzxPj4w6:2015/07/16(木) 19:03:46 ID:eh5V54Bo
ざっと形を作っただけなので>>295のウィキに載せるバージョンとなります

【キャラ名】獅子とら子
【性別】女性
【年齢】14歳
【身長】155センチ
【体重】知るものは闇の中…恐らく30キロ位
【能力】
重さとか変える能力!(重力制御) Level2
自分の重さとか、ラケットの重さなどを変えて戦えるぞ!
でも飴を食べながらじゃないと疲れたり、重さも重すぎると扱えない弱点もある!

↓解説

”自身の身体と、自身の触れる物”を限定とした重力制御の能力。
制御といっても精々重さ30キロ分程度を緩めたり強めたりする程度しか制御が出来ない
また能力使用中は熱量を膨大に消費する為、常時カロリー摂取が必要である。

【装備】
スティック(ホッケー) 学園の最新素材で作られたとても頑丈なスティック
飴玉(いっぱい) 熱量摂取の為に通常よりかなり甘めに作られている飴、支給品

【備考】
青色のジャージにトラ柄のシャツをきた小柄な少女。黒髪をポニテにしている。
見た目や喋り方はクールビューティーな感じだが思考は幼く故に純粋そのもの
その為か自身の能力を完全に受け入れ(制御する事が出来)、手足の様に扱える

”正義の味方”に憧れており、自ら”独自”に行動している。学園側の”要注意対象”
現在能力の精度及び殺人を犯して居ない為に'処分対象'には入ってはいないが、
Levelがもう少し上がってしまえば、行動で死者が出てしまえば……と危惧される。


彼女は正義の味方である。
自らの”世界”(常識)の英雄である。

307城ヶ崎 蔵人 ◆UZZXtTVUYY:2015/07/16(木) 19:05:10 ID:WolTNZxQ
>>305
ではでは、該当箇所を修正した能力欄を挙げときます

【能力】Rank A『城ヶ崎流四大魔術』
世界は「リゾーマタ」――「土・水・風・火」の四つの元素から成るとする四大元素説を基礎とした西洋の伝統的魔術体系を、城ヶ崎家が独自の応用・発展を加えつつ継承してきたもの。
特に錬金術への関心が高く、一定の魔術理論に従って「塩・硫黄・水銀」の三原質を用い物質をより高度な形態に変化させる術も含まれている。
斬久は下記の魔術武器『大魔砲剣=斬陽』を介して魔術を行使するが、その際に必ずしもそれに手を触れている必要はなく、近くにありさえすればそれで足りる。
四大元素の簡単な特性に関しては、以下のようになる。

土:固性・安定性の象徴。最も重い。「冷」たく「乾」いている。
水:流動性・融通性の象徴。土の次に重い。「冷」たく「湿」っている。
風:揮発性・希薄性の象徴。火の次に軽い。「熱」く「湿」っている。
火:破壊性・成長性の象徴。最も軽い。「熱」く「乾」いている。

世界の成り立ちに関する哲学を基礎にしているだけあり、豊富な魔術理論も相まって応用力は相当高いと思われるが、ここではあくまで基本的な術の一例を挙げることとする。
土の元素により上空から敵に重圧をかけ動きを鈍らせたり、水の元素により物質に一定時間柔軟性を与える。
また風の元素により自身の身体を低空飛行させたり、火の元素により自身の身体の活動を加速させたり、といった具合である。
ただいくら術が多彩であっても威力は絶対ではないため、同じRank A以上の魔術師もしくはLevel 4以上の能力者なら、正面衝突でも容易に拮抗できあわよくば打ち勝つことはできよう。
また、工夫次第では、あるいは全力かそれに近い力を出せば、それ以下のRankやLevelの異能でも対抗しうる。
接近戦・遠距離戦・補助等、広範な対応領域の反面器用貧乏とも言え、同じRankやLevelであれば専門家相手では当該分野において劣ると言ってもいいだろう。

308メルラン ◆yd4GcNX4hQ:2015/07/17(金) 14:37:19 ID:.fN6TO5.
【キャラ名】詐欺間 湊 (さぎま みなと)

【性別】男

【容姿】黒のTシャツとファー付きの黒いジャケット、そして黒のジーンズとブーツに黒の中折れ帽子。髪はボサボサでこれも黒、瞳も黒、まさに全身黒尽くめである。
顔立ちなどは整っているので、女子もよく寄ってくるが詐欺間の性格を知るや否や離れていってしまう。だが本人は別段そのことを気にしてはいない。

【年齢】18

【身長】177cm

【体重】55kg

【能力】『狂人の妄言』《ライ・オブ・ワンス》
吐いた嘘を相手に信じ込ませる異能。この異能は能力としては認識されず、湊は表向きは無能力者という扱いになっている。
ある程度の嘘ならば簡単に信じ込ませることが可能だが、「隕石が明日落ちてくる」や「地球が滅亡する」などといった常識的に考えられないことを信じ込ませることは出来ない。また完璧に信じ込ませることが出来るのは一人につき1日1回限り。だが普段よりも嘘を信じやすくはなっているので二回目以降は話術次第。
またこれは機械等も例外ではなく、監視カメラなどを騙して自分を映りこませなくするということも可能である。

【備考】
詐欺間 湊に両親は居ない。
詐欺間が小学生だった頃まではまだ両親と暮らしていた。その頃の詐欺間はまだ自らの異能には気付いておらず、ただ「少し」嘘が上手いだけの少年、その筈だった。
詐欺間が自分の異能に気付いたのはある事件がきっかけだった。詐欺間と母親は父親から家庭内暴力を受けており、その事実を学校にはひた隠しにしていた。
しかしある日、詐欺間のある一言が家庭を完全に崩壊させる。
「お母さん、本当はあいつを殺したいんでしょ?」
その一言は詐欺間の異能によって母親はあたかも本当に自分が夫を殺したいと思っていると思い込み、就寝中の夫を包丁で殺害、そして自分のやったことを思い返し人を殺したという事実に耐えられなくなったのか母親も自分の胸を刺し自殺。
全て自分の一言によって起こってしまった悲劇。しかし詐欺間の中の感情は後悔にも自責の念にも駆られてはいなかった。詐欺間の中に芽生えた感情、それは「快楽」。
自分の一言が二人の人間の命を奪った。それがどうしようもなく、詐欺間にとっては気持ちよかったのだ。
その後の詐欺間は親戚の家に引き取られごく平凡な日常を送った。しかし時々、自らの異能を使いクラスの友達同士を喧嘩させ、それを見てまた悦に浸る。そんな毎日を過ごし、更に詐欺間の性格は歪んでいく。
高校生になるときには一人暮らしを始め、更に詐欺間はエスカレートしていった。
高校では能力者同士を戦わせたり、殺し合わせたりとそんな毎日を送っていた。
そして詐欺間は更にこの学園都市に「火種」を蒔くにはどうすればよいかを考えた。沢山の能力者に触れるにはどうすればよいか、能力者は様々な情報を求めている。ならば情報屋を名乗れば向こうから寄ってきてくれる、そう考えた詐欺間は早速この学園都市の情報を集めることに専念した。街の能力者の能力、名前、時には異能を使い監視カメラ等の目を掻い潜り、機密情報を盗むなど危ない真似もした。そしてそれらを調べている最中に詐欺間は魔術師のことを知る。魔術師が存在している事実に詐欺間は驚きよりも嬉しさを感じた。常識がまったく通じない相手、今までの能力者とは違うまったく別の力を持つ者たち。もし魔術師と能力者の全面戦争のようなものが起こったら────、そんなものが起きれば恐らく学園都市は、いや世界そのものが大混乱に陥るだろう。やがて詐欺間は魔術師と能力者が対立するように様々な噂を流し、時には自らが情報を渡し、それを実際に起こそうと学園都市の裏で動き始めた。
こんなことをしているだけあって様々な人間から恨みを持たれているが、殺された時はその時と割り切っている。
現在、詐欺間が持っている情報は能力者と魔術師の名前と容姿、そして能力名である。
ちなみに詐欺間という苗字は偽名であり、一人暮らしを始める際に変えたようだ。

309 ◆eF38STmZJc:2015/07/17(金) 18:13:07 ID:DT4..Ctg
【キャラ名】朱鳥 響(アスカ ヒビキ)
【性別】男
【年齢】15
【身長】167cm
【体重】57kg
【容姿】
日本人だが茶髪で色白、顔立ちはアジア系だが全体の容姿は若干西欧寄り。
服は学生服か、私服の場合は白地のシャツに黒いズボンを履いている。ネックレスや指輪と言った装飾品は特にない。
【能力】
Level4《武装甲:戦》
能力を発動する事により、体(一部もしくは全身)に対応する機械装甲を纏うことが出来る。全身装着時の見た目は黒い細身のアーマーであり、部分的に装着した場合は対応する部分の白(灰色)のアーマーが出現する。

左右腕・脚、頭、胴の6つに分かれており、それぞれ効果が異なる。また、部分発動時のアーマーは、発動部位が少なくなるごとに白く、そして機能が強化されていく。

武装甲の耐久力はそれなりに高いが、全身装着時の場合は5mmの鉄板と同等程度。仮に壊れてしまった場合、その部位は再構築のために24時間使えなくなる。

頭《兜:面妖》(頭部、首)
音響レーダーや熱源探知を備え、反射神経や動体視力が装着している間だけやや上昇する。(思考オーバークロック)

腕《籠手:鬼人》左:甲 右:乙(肩から先)
レーザー光線を収束されたブレードを発生させることが可能で、左右装着時は二本の短刀か一本の長刀を選択出来る。

脚《脛当:怪奇》左:可 右:不(股関節から先)
脚力強化と、ブースターによる短時間飛行及び加速。1回の跳躍で2回まで空中を蹴る事が可能。

胴《胴:魑魅》
能力強制解放。胴以外の、武装甲装着中部位のリミッターを60秒間だけ強制的に解放する。胴のみを装着している場合は、身体能力が著しく跳ね上がる。
胴に限って、他の部位と併用しても色が薄く(機能が弱化)する事はない。

解放後、1時間は武装甲の再使用不可。


【備考】
学園都市内の学校に通う高校1年生。欧州の血が混じっているのか色白だが、詳細は自身も不明。
また、遠い親戚に魔術師が居るもののその存在は知らず、その力は自分と同じ能力者だと思っている。
能力は万能型だが、近接戦闘しかできず、しかも武装を剥がされるとその部位の防御力が極端に低下する。能力がないと一般人レベルなので、武装を完全に剥がされるということは死を意味する。

表の経歴に特筆すべき物はない。一応剣道の有段者であり、能力による戦闘も剣術を基本とする物である。

310高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/17(金) 18:19:42 ID:e1Om3s3k
>>309
んーと私的な意見ではございますが
能力で扱えるのが万能というか種類が幾つかあるのでちょっと”多重スキル”とも取れてしまうかなぁ…という感じがいたしますね……

311 ◆eF38STmZJc:2015/07/17(金) 21:58:56 ID:DT4..Ctg
>>310
あ、多重スキル(ってか複数効果?)に引っかかりますねこれ

つまりシンプル・イズ・ベスト!(違

取り敢えずそっち方面で調整してきます

312赤羽 ◆UYa1ONLU8s:2015/07/18(土) 19:23:13 ID:3Dmvxokk
【キャラ名】篠原 澄香(しのはら すみか)
【性別】女
【年齢】16
【身長】160cm
【体重】40kg
【容姿】
女子にしてはまあまあな身長。貧乳。
黒髪を清楚なセミロングにまで伸ばしている。
ひたすら黒を好み、服は全身真っ黒である。

【能力】
『影法師』 Level 3
暗闇の中に潜り込み、自由に移動できる能力。
自分の影の中に潜り込む事もできるが、その場合は自分の影が動いてしまうので、相手は澄香の位置が分かる。
暗闇の中から相手を攻撃することはできず、必ず姿を現さなければならない。

【武装】
・黒鎌
『魔女狩り』から与えられた巨大な黒い鎌。
折りたたみ式で、普段はこれを見つからないようにこっそりと隠し持っている。

【備考】
第一学園生徒。風紀委員所属。裏では『魔女狩り』にも所属している。
徹底的な能力者主義思想の持ち主で、「凡人は優れた能力者に保護されるべき」というある意味無能力者を見下す考えを持つ。
魔術師の存在を学園内の秩序を乱すと考えている。もっと言えば、「魔術師は学園の平穏を脅かす人間ではない化け物」と呼んでおり、魔術を嫌悪し、軽蔑する。
秩序を守る為ならば手段を選ばず、風紀委員の権力を利用して魔術師を炙り出し、徹底的に排除しようとしている。
容姿や武器や能力から魔女狩りの中では『死神』とも呼ばれている。

313城ヶ崎兄弟 ◆UZZXtTVUYY:2015/07/18(土) 23:18:33 ID:d.nAZ62A
>>312
問題なしかと!

314獅子・トラ子 ◆CmqzxPj4w6:2015/07/19(日) 00:17:56 ID:.36YNcr.
>>312
ちょっと気になったと言いますかもしやってしまった場合、問題になりそうな点が二点ほど

1、闇に潜んでしまえば戦闘中に無条件で逃げられるのではないか
2、偵察ロールでバレることなく情報を得てしまえるのではないか

一つ目は魔女狩りの設定含め、魔術師キャラに適当に戦闘を吹っかけ能力明かす闇に紛れて安全に逃亡
二つ目は魔術師キャラが戦闘している場面を影でのぞき、闇に逃れて安全に逃亡といった例ですね。

魔術師という設定上、情報をさくっと抜かれて広められるとロールの幅が少々狭まってしまう危険がある為に
そもそもするな…とは言いませんが、”自重する”もしくは”許可を取る”と言ったことをした方がトラブルが無いかと思われます

っとそれ以外は面白い能力と思いますので、問題はないと思いますよ!キャラ作成お疲れ様でした

315天地中 ◆Z9z/nC.5ro:2015/07/19(日) 20:50:43 ID:uQybn73U
審査お願いします。

【キャラ名】敦田 熱志(あつた あつし)
【性別】男
【年齢】17
【身長】180cm
【体重】70kg
【能力】
『闘気開放』Level3
自らの闘気を硬化し、光輝く武器や防具を作り出す能力。使えば使うほど疲労が激しくなり、使いすぎると気を失うこともある。作り出せるのは以下の3種類。

剣:長さ100cm程の片刃の剣。両手剣だが、熱志は片手でも扱える。ただし、片手持ちではそのぶん力が入らないため威力は落ちる。
盾:自身の身体を覆い隠せる程の光輝く大きな盾。物理的な攻撃に対しては強いが、魔術などの特殊な攻撃にはあまり強くない。
鎧:全身を覆う光輝く鎧甲冑。装着すれば、防御が大幅に上がるだけでなく、力も上昇する。また、重さは感じず全体的な身体能力も上がるが、消耗がかなり激しく、長時間の使用は出来ない。また、鎧のみ他の武具との同時使用は出来ない。

剣と盾は同時に使用することも出来るが、そのぶん消耗も激しくなる。
【容姿】
太い眉にやや厚めの唇、はっきりした目鼻立ちの濃い顔の少年。髪は少し逆立った黒の短髪。腕には、風紀の文字が入った腕章を付けている。
【備考】
風紀委員に所属する少年。真面目で風紀委員の役目に全力で取り組む正義感の強い男。それでいて努力家。だが、声がやたら大きく暑苦しい。また、時折周りが見えなくなるほど熱くなりすぎることもある。
このような性格になった原因は、数年前に父親を亡くしたことが影響している。警察官であった熱志の父は、とある事件の犯人グループに襲われ、殺されてしまった。当時は能力にも発現しておらず、父を助ける事が出来なかった熱志は無力な自分を責め、これ以上大切な者を失わないために強くなろうと決意した。
能力を発現し、学園都市にやって来た後もその思いは変わらず、自らの正義を貫き通す為に風紀委員として活動する道を選んだ。

316リー ◆CmqzxPj4w6:2015/07/19(日) 23:32:08 ID:.36YNcr.
>>315
キャラ作成お疲れです!
問題は特にないように感じますよっ

317高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/20(月) 21:32:30 ID:5fUYjwbQ
>>308
すみません遅れながらに意見をば
完全に信じ込ませる!っていうのが半強制的なので少し危険性があるかな……と思いますね

318メルラン ◆yd4GcNX4hQ:2015/07/20(月) 23:55:15 ID:iFLAXbFg
>>317
査定ありがとうございます
確かに完全に信じ込ませるのは行き過ぎですね

なので少し変えてみたので能力査定お願いします

【能力】『狂人の妄言』《トゥルー・ライ》
この能力者の吐く嘘にはどこか嘘と言い切れない、そんな風に思ってしまう。この異能は能力としては認識されず、湊は表向きは無能力者という扱いになっている。
嘘だと分かっていても、それをどこか完全に否定することができない。
「もしかしたら本当かも……」
ついそう思ってしまうのだ。
それによって心が揺らいだところに漬け込むことで、話し合いや交渉を有利に進める──これが詐欺間の常套手段である。
しかし戦闘能力は皆無、精々逃げ回ることしかできず、戦闘となった場合には戦闘を穏便に中断させるか、そのまま逃走か、もしくは死ぬか、この三択を選ぶしか無い。
そしてこれは機械にも有効で、監視カメラ等なら自分の姿をぼやけさせることができる。

319黒繩 揚羽:2015/07/21(火) 00:03:22 ID:FMCSw896
なんか思い付いたんでその内使うかもしれない能力の鑑定をお願いします。

Level.4 被害夢想(ネクロシス)
真っ黒な翅の蝶を作り出す能力、勿論この蝶も妄想の産物であり、実体は無い。
この蝶自体に耐久や攻撃性は無く、ただヒラヒラと舞い飛ぶだけ、しかしその蝶に触れた瞬間にその異常性が現れる。
その能力は『死を錯覚させる』というもの。非常に曖昧だがそれだけに広範囲で解釈の幅がある、強力な催眠術である。
この蝶に触れると、蝶は砕け触れた周囲の細胞自体に対して『自分は死んだ』という旨の催眠がかかる、そうして催眠を掛けられた細胞はまだ血が通っているにも関わらず死んでいると勝手に判断し、感覚がシャットダウンされ機能が失われてしまう。
腕や脚ならば、動かそうとしても力が入らず動かなくなるし、臓器であるならその臓器が機能停止する、眼や耳、舌等の感覚器官にくらうと対応する感覚が失われる。
また、頭部(脳)に対して蝶が触れると、触れた対象に〝死〟の幻覚を見せる事も出来る。
この能力に罹って動かなくなった部位を復帰させるには、その部位の細胞自身に生きていると認識させればいい。最も簡単な方法としては激痛によって叩き起こす事がある。
また、この能力もまた生物の精神に干渉する幻術な為、無機物には全く効果が無い。

320高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/21(火) 19:52:23 ID:24pCKnac
>>318
これなら特に問題は無さそうですね!心理系のキャラは操作難しいですがファイトです!

>>319
触れただけで死を錯覚させるってのが運用上かなり厳しいんじゃないかなぁと
ヒラヒラと飛んでいるだけであればそれを避けたいキャラは全力で避けるでしょうし、戦闘に発展しづらい気もします

321黒繩 揚羽:2015/07/21(火) 20:08:01 ID:FMCSw896
>>320
えーと、厳しいというのはつまり描写の難しさとか、相手の対応のしづらさでしょうか?
死を錯覚する幻覚が見えるのは頭部にクリーンヒットした時のみでして、もし『自分が死んだ』という幻覚が見えても直ぐに気がつく事になってます、『頭がパーン!…したと思ったがそんな事はなかった』って感じで、ほんの一瞬の事です。
描写としましては、【もし蝶が頭に衝突すれば、それは一瞬の出来事。頭が突然破裂する、血を吐き出す、息が止まる───そんな突拍子の無い事象で自分が死ぬ幻覚が見える、しかしそれはあくまでも幻覚、白昼夢であって、実際にはそんな事はおきていないし、見ている時間は一秒にも満たない】という感じで行こうと思いますが、難しいですかね?
それと、頭以外の部位に関しましても、死を錯覚させるなんて仰々しい理屈はつけてますがやってる事は麻痺と同じ事なので、それ程強力ではないと自分では思ったのですが…。

ちなみに蝶々がヒラヒラ飛んで来たら全力で躱しに行くのは想定済みです、格闘ゲームで言う所謂設置技みたいな使い方を想定してますね。この蝶々を飛ばしておきながら自分は攻撃、当たれば御の字って感覚で。
一度に出せる蝶の数も最大一匹を想定してますので、人海戦術も出来ないようにしようかなと。

322メルラン ◆yd4GcNX4hQ:2015/07/21(火) 20:22:16 ID:8I/HRTxU
>>320
はい頑張ります!査定ありがとうございました!!

323高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/21(火) 20:52:24 ID:24pCKnac
あれ?一瞬の出来事なのでしょうか?
能力の所を見る限りは蝶が当たった部位は催眠がかかって機能停止するとあるようなので…
幻覚を見せて催眠を起こし”機能停止”を喚起する事が出来るのですよね?脚や腕などを麻痺させてもそれ程強力ではない……というのは頷けますが、臓器や頭に錯覚させ”機能停止”を喚起するとなるとかなりまずい感じにはなってくると思うのですが
解釈違いの可能性もありますので、そうであれば教えてくださいすみません!

下の方については了解です!

324天地中 ◆Z9z/nC.5ro:2015/07/21(火) 21:07:36 ID:KTc2yuYs
>>316
審査ありがとうございます!

325黒繩 揚羽:2015/07/21(火) 21:13:06 ID:FMCSw896
>>323
頭に当たると『幻覚』、それ以外の四肢や臓器だと『麻痺』が発生しますね。
「二重能力じゃねーか!」と思われるかもしれませんが、
>その能力は『死を錯覚させる』というもの。非常に曖昧だがそれだけに広範囲で解釈の幅がある、強力な催眠術である。
という根幹の特性があり、その応用によって各現象が発生するという設定です。つまり『機能停止させる能力』ではなく、あくまでもそれは『死を錯覚させる』能力の応用の一つということです。

麻痺については。
>この蝶に触れると、蝶は砕け触れた周囲の細胞自体に対して『自分は死んだ』という旨の催眠がかかる
という理屈で『部位自体に上述の錯覚が起こり』麻痺が起こるという訳です。

幻覚については、脳という感覚器官の統合部位が『死を錯覚させる』という能力に嵌って、視覚聴覚感覚に錯覚を起こして幻覚を見る…と、しかし脳への錯覚に対しては何故か(ここは能力の未完成などで理屈をつけます)すぐ耐性が出来るため、一瞬の幻覚となります。

まとめると。
1.能力を簡単に言えば『死を錯覚させる能力』である。
2.その能力を応用し、部位に死を錯覚させて麻痺させ、脳に死を錯覚させて幻覚を見せる。
3.生物の脳は何故かこの能力に対して耐性がある。
ということになります。

あと、臓器への機能停止は理論的には発生はします、しますが、勿論それを狙ってやるのは問題なのでロール中にはやらない方向で行きます、狙ったとしても『当たったらヤバいよ!キャラロストするかもしれないよ!』というのをかなりアピールして(保険をかけて)相手様に任せようかと。
…と、ここまで説明するだけでかなり複雑そうではありますが、ロール中は極力設定や理屈の説明をオミットして【当たれば麻痺する】とか【頭部に当たると自分が死ぬ幻覚を見る】とかなり簡単な描写にしたいと思ってます。

326リー/トラ ◆CmqzxPj4w6:2015/07/21(火) 21:22:31 ID:KrWMNQx6
横からの意見で失礼

個人的には幻覚、幻影であれ”死”という現象を強要するのは確定に近いのでは?と思いました。
(行動やダメージの確定、では無くて”描写”の確定)

例えば”痛みを与える幻影”であればこちらでどの様な状態にするか決めることができますが
”死”を与えるまで言ってしまえば描写が決まってしまいます。
こううまく言えないのですが”受ける側で描写さじ加減が出来ないのはどうかな?”といった感じでしょうか

ぱっと見た限り戦闘をしたとして、私事ですがちょっと返事文打つのが大変そうだなかなと

327高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/21(火) 21:25:01 ID:24pCKnac
わざわざまとめありがとうございます!
蝶自体も多く生成する事はできず、躱される事は承知であるとの事ですので一応は大丈夫かな…と

ですが、いくら対抗手段があるといえどダイレクトにキャラロスに繋がる危険性はありますので、そこはロール相手の方々との連携が必要です
幻覚……ということなので扱いは難しいそうですが頑張ってくださいー

328黒繩 揚羽:2015/07/21(火) 21:37:36 ID:FMCSw896
>>326
当たればほぼ確定のようになってしまいますかねー…一応麻痺の度合いや幻覚による後遺症(錯乱度合いなど)は相手様にそれなりに任せられると思っているのですが…言って仕舞えば麻痺しても気合で動かしてもいいですし。

とはいえその点に置いても、『能力が強力な分そうそう当たらない』ように立ち回るつもりです、>>321でも言ったように、全力で躱そうと思えば普通にかわしながら戦えますし、くらいたくなければ戦闘中完璧に躱して頂いても構いません、無機物を当てれば簡単に排除できますしね。
所謂『100か0か』で、戦う為の能力というより戦いのスパイスの為の能力という事を想定しています。

まあ言っちゃえば、『当たるとヤバいから当たりたく無いならかわし続けていいよ』というのを常にアピールしておこうと思いますが、どうでしょう。

329リー・ウェン ◆CmqzxPj4w6:2015/07/21(火) 21:41:22 ID:KrWMNQx6
>>328
ふむ、そこまでするならば大丈夫と思います


330黒繩 揚羽:2015/07/21(火) 21:53:52 ID:FMCSw896
>>327>>329
鑑定ありがとうございます、面倒そうな能力ですが頑張って使いたいと思います、全ては中二シチュの為に

331高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/22(水) 21:22:07 ID:3NnH/2zM
くー用事でロール時間とれねぇぜ……

あそうだ、イベント参加者募集中なのです
あまりにも足りないのであれば延期か中止も考えますが……

332高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/22(水) 21:22:37 ID:3NnH/2zM
ごばぁくっ

333新規 ◆0IaR9ouTpE:2015/07/22(水) 21:43:31 ID:I2VgvY0Q
【キャラ名】暁林 初流香

【性別】女

【年齢】13

【身長】149.3cm

【体重】47.7kg

【能力】
level3・彼岸の囚人
対象に触る事で、その性質を保存する能力。
例えば相手が落下した時に触られると、その相手は『落ちているという性質を保存』され、ずっと落ち続けているように錯覚する。また、『痛い』と感じた時に触られれば、その『痛みという性質』を感じ続ける。
触られた場所には彼岸花の刻印がなされ、彼女自身の認可の他、両断する、焼き潰すなどしてその刻印が破壊されれば元に戻る。
保存されている性質は、刻印が破壊されなければ変化はしない。
自身に使用する事も出来、その際は覚えている感覚ならばどんなものでも保存出来る。彼女はこれを用いて常に肉体・精神共に臨死状態となる事で、『死なないままに死に続けて』いる。
その為、彼女をもし殺そうとするのならば、彼女の身体前面に刻まれている彼岸花の刻印を破壊しなければならない。

【備考】
幼少の頃に事故に逢い、臨死体験をした際に能力が発現した。
だが、その事故は彼女に「臨死の快感」を教え、結果として、物事が『終わっ』たり『死を迎え』たりするさまに興奮を覚えるという異常な性癖を得てしまう。
特に『死』という形を好み、能力によって常日頃から臨死の感覚を味わっている他、こっそり捨て猫などを拾って致命傷を与え、その痛みに悶える姿を保存して見ては快感を得ている。
死ぬ事自体に異常な興味はあるものの、今はまだ死なずに他の『終わり』を見ていたいらしい。が、死にそうになってテンションが上がり過ぎると自制が効かなくなることも多く、その時の為に死なないよう能力で予防線を張っている。

/新規です、査定お願いします

334高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/22(水) 23:07:35 ID:3NnH/2zM
>>333
新規さんこんばんは!キャラ作成お疲れ様です
特にこちらからは訂正意見はないかな……と。彼岸花を壊すという解除方法もあることですし
なかなかにトリッキーな能力ですね!運用頑張ってくださいなー

335 ◆eF38STmZJc:2015/07/23(木) 13:26:05 ID:6//TaWE2
【キャラ名】朱鳥 響(アスカ ヒビキ)
【性別】男
【年齢】15
【身長】167cm
【体重】57kg
【容姿】
日本人だが茶髪で色白、顔立ちはアジア系だが全体の容姿は若干西欧寄り。
服は学生服か、私服の場合は白地のシャツに黒いズボンを履いている。ネックレスや指輪と言った装飾品は特にない。

【能力】
Level3:《刀身一閃》
特殊な日本刀、"黒楼"を召喚し扱う能力。
黒楼に施された能力はただ一つ、「斬撃を飛ばす」という物で、勢いよく振る、または刺突すると、光の斬撃が振ったスピードで飛んでいく。

ただし、この光の斬撃は1回だけその軌道を変化させることが出来る。これにより、多方向から連続的に攻撃することが出来る。


【備考】
学園都市内の学校に通う高校1年生。欧州の血が混じっているのか色白だが、詳細は自身も不明。
また、遠い親戚に魔術師が居るもののその存在は知らず、その力は自分と同じ能力者だと思っている。

表の経歴に特筆すべき物はない。一応剣道の有段者であり、能力による戦闘も剣術を基本とする物である。
本人の剣術の腕はかなりの物で、身体能力も割と高い。ただし能力に身体能力を強化する作用がないので、あくまで鍛えた一般人レベルのそれである。

//>309の修正版です

336 ◆oEVkC4b3dI:2015/07/23(木) 21:18:02 ID:F5b0X1rk
【姓名】
箕輪 宙(みのわ そら)
【性別】
女性
【年齢】
15歳(推定)
【身長】
160cm
【体重】
56kg
【所属】
管理委員会
【容姿】
紺のベストとパンツスーツにネクタイというセミフォーマルの服装、お団子に結った頭にドライバー用の帽子を乗せている
大人びた顔付きで肉付きもそこそこ豊かだが、ジト目と眼鏡で険のある見た目になっている
若くしてヘヴィスモーカーらしく、運転中や仕事中以外は煙草を嗜んでいる姿が多い
【能力】
暗黒エネルギー(ダークエネルギー)を生み出す能力
ここでは重力と反対と定義した時の、斥力の力場として発生する
レベルが上がるにつれ扱うエネルギー量や精度が上昇、更には密度にも干渉可能となる

Level3では自身の身体の一部か触れた物体に力場を宿らせる事が可能、注入量は溜めや接触時間に比例する
力場の宿った物体は他の運動している物体に接触すると、それを自身の運動方向へ弾き飛ばす
逆に静止しているものに接触した場合は力場が反転し、宿していた物体の方が影響を受ける
一度効果が発動されるとその時点でエネルギーは消費し尽くされるため、再度の溜め/注入が必要
効果対象の質量や体積に関わらず注入するエネルギー量に比例して斥力が増大、使用したエネルギーは本体の体力の消耗として現れる
【概要】
身寄りのない孤児であり、過去に学園都市の施設に引き取られ、生活を保護される見返りに都市要人の警護及び送迎を務める
所謂SPであるが特定の守備対象はおらず、能力を用いて管理委員会全体の警備員という立ち位置
免許は偽造品だが運転は手慣れたものであり、黒リムジンで日々要人を送り迎えする
第一学園の学籍を持つが、書類上の手続きのみで実際には一度も通えていない

337 ◆y7QHc6jCko:2015/07/24(金) 20:55:10 ID:/gv7Xn9E
>>335>>336
どちらも問題はないかと……!

338 ◆oEVkC4b3dI:2015/07/24(金) 23:33:15 ID:5B69jiG2
>>337
ありがとうございます!

339高天原いずも ◆Fff7L077io:2015/07/25(土) 11:01:49 ID:Ulqap9oU
>>336
いや少し待てい!です
いろいろな事やってて見れなかった私が悪いのですが……

管理委員会は都市の運営に携わっている極めて重大な機関ですので、一応今の所は設定できない……です。恐らく後々には設定できるように調整はすると思いますが……とにかく現時点では厳しい……かな?

340名無しさん:2015/07/25(土) 17:48:29 ID:k8JcvIoE
【キャラ名】(通名)マーヤ/(本名)不明
【性別】女
【年齢】18
【身長】169cm
【体重】55kg位
【能力】
『黒山羊の大釜』Rank.B
魔力の渦巻く巨大な大釜を召喚する魔術
召喚される釜は古来より魔女が使っていたと言われのある由緒正しい物
この釜の中に放り込まれた無機物は魔術道具になりマーヤの支配下に置かれる、強さは煮込んでいた時間に比例するらしい
ただし放り込む対象は他人の所有物と生物以外と言う暗黙の掟が存在しており、マーヤもそれを固く守っている
大釜が壊されると厄介なため基本的に人前では召喚しないが、最終手段として大釜の魔力を使役し敵にぶつけるという荒業も存在している

【装備】
・夜宴の杯
真っ黒で中央に深緑の宝石の埋め込まれた杯
大釜で三日三晩煮込んだ力作で、中は大釜と繋がっている
ただしこの中に物を入れて強化は出来ない、なぜならそこは浅いし幅は狭い、それに煮込むと熱で杯が耐えれなくなり割れるからである
だが中に入っている魔力を杯の外に出して敵にぶつけるということは出来る

・山羊の指輪
上の杯が彼女の装飾品に姿を変えた物
急に何もない所から杯が現れたように思うかもしれないが、彼女の指をよく見て見れば指輪が消え去っているのがお分かりいただけるだろう

【備考】
髪の毛が肩あたりで綺麗に切りそろえられた黒髪で長身の女
「マーヤ」と名乗っているが列記とした日本人、というかそれは彼女の真っ黒な瞳が主張している
喪服とゴスロリ服が合体したような服を好んで着ており、顔には黒のベールがかかっている
ベールを外すと前述したとおりの黒い瞳と真っ赤な紅の引かれた唇、全体的に無機質な顔が露わになる
感情表現をあまり表情や声に出さないので何を考えて居るか分からないと言われることも多々あるが、そういう時は大抵何も考えて居ない
因みにスカートは踝辺りまである超ロングスカート。靴は色のくすんだ赤いヒールを履いている

彼女は[メルキオール]の人間だが、正直あまり動くことが少ないからそこに位置づけられているだけらしい
彼女の思想が穏健派なのか過激派なのかそれとも本当に中立なのか
それはまだ彼女以外の誰も分かっていない





新規です。
宜しくお願いします

341 ◆oEVkC4b3dI:2015/07/25(土) 17:56:14 ID:NuxCCgSg
>>339
失礼しました、設定周りの事情は確認していませんでした……申し訳ありません
所属は無難に(?)風紀委員としておきます、後ほど変更した設定を再投下させてもらいます

342うんえー ◆3H.bqlbyi2:2015/07/25(土) 21:17:51 ID:Ulqap9oU
>>340
放り込む対象が無機物……生物以外などという制約もあるようですし特には問題無いかな……と
これからよろしくお願いします!

343名無しさん:2015/07/25(土) 21:46:06 ID:k8JcvIoE
>>342
査定ありがとうございます!

344 ◆oEVkC4b3dI:2015/07/29(水) 20:49:59 ID:5r7kqjck
>>336のキャラですが設定の変更を行いました
また能力の運用に難を感じたのでこちらも差し替えさせてもらいます

【姓名】
箕輪 宙(みのわ そら)
【性別】
女性
【年齢】
15歳(推定)
【身長】
160cm
【体重】
56kg
【所属】
風紀委員会
【容姿】
紺のベストとパンツスーツにネクタイというセミフォーマルな服装、お団子に結った頭に警帽に似た帽子を乗せ仕事中は指ぬき手袋をはめる
大人びた顔付きで肉付きもそこそこ豊かだが、ジト目と眼鏡で険のある見た目になっている
若くしてヘヴィスモーカーらしく、仕事中以外は密かに煙草を嗜んでいる姿が多い
【能力】
糸使い《蜘蛛の糸》 Rank.C
文字通り、糸を作り出し操る能力
Rankが上がるごとに生成量と強度、操作範囲が上昇する

Level2では両手の十指からしなやかで細い糸を一本ずつ発現させる
長さは最大で10m、硬度は並の人力ではまず切れず刃物を用いて切断できる程度、引張強度は一本で自動車を牽引できるくらい
糸は本体の意志で様々に動かせ、集束させたり編み込むように形成したりも可能
そのままの状態でも十分な操作性を持ち、物体を締め上げたり強振すればコンクリートを傷つける程の威力を持つ
【概要】
身寄りのない孤児であり、過去に学園都市の施設に引き取られ生活を保護されていた
施設の教育係に一通りの生活スキルと護身の術を学んだ後は施設を離れ独り暮らしを始める
風紀委員に所属するのは都市に対して恩義を感じているからであり、家族愛を知らぬが故の漠然とした使命感が奥底に流れている
不良ではないが昔に覚えた煙草がやめられず、バレるたびに同僚からは敬遠され幾つかの支部を転々としている
見た目に反して普通にフレンドリーな性格で目上には敬意も払うが、よく歯に衣着せぬ物言いをするのが欠点
血筋としては魔術師の遠縁にあたり、異能も魔術の系統にあたるが本人はその事実はおろか両親の顔すらも知らず、都市の名簿にも能力者として登録されている

345高天原 いずも ◆3H.bqlbyi2:2015/07/30(木) 08:37:56 ID:DC000wG.
【名前】創ノ宮 つくり〔ツクリノミヤ ツクリ〕
【年齢】19
【性別】女
【身長/体重】164cm/49.8kg
【風貌】セミロング金髪碧眼の少女。日本人とデンマーク人のハーフであるらしい。
【服装】濃い灰色のヘソ出しタンクトップに、カーキのオーバーオール作業着を着崩している。
頭にはスチームパンクなゴーグルをつけている。
簡単に略せば”ゴーグル少女”。

【能力】集中モード!--Level4--
彼女がゴーグルを目に装着した時のみに発動する能力。本人曰く「あぁ!コレ付けると”なんとなく”思考判断能力が上がるんですよ!」とのこと。

正式名称は『人工古典-archive-』。
自らが経験してきた状況や会得した知識を非持続的にかつ瞬発的に思い出すことが出来る能力。
故に彼女が言っていることはあながち間違いではなく、”既視感”を感じる事で”なんとなく”対処能力を早くする(反射神経)、という表現が近い。
彼女自体の身体能力は変わらないが前述の通り、ある程度の対処能力はあるために集中モード時の戦闘力は並の人間と比べてかなり高い。
もっとも、彼女自身が戦闘をすることは極めて少ないが。

本人はゴーグルをつけた時のみ”集中モード”が使える=能力では無いと思い込んでいるために、能力のオンオフはゴーグルを装着しているかいないかで判断できる。


【キャラ概要】
都市のとある場所に存在する知る人ぞ知る名店である機械工房『創工房』の店主を若くして務める女性。
学園都市建設前からこの地に住んでおり、かなりの間店主or看板娘を務めている。
機械の創造や道具の開発に関しては凄まじいものを有しているらしく、それが知る人ぞ知る名店に成り上がらせているのかも知れない。

作った機械を売るなり、機械の修理などで生計を立てている。
察せる通り、折り紙付きの「機械オタク」である。見たことがない最新の家電なんかを見つけると即抱きつく程の変人で、度々風紀委員やその店の店員に説教されているが、特に反省はしていない様子。

能力の”人工古典”によって、ゴーグル装着時にしか扱えない膨大な量の記憶を有している。
その記憶の中に”魔術”も存在していて「学園都市に迫る危険性=魔術師の到来」は理解しているが、
本人曰く「んなもんワタシの機械に被害なければどーでもいいですよ!そんなことよりウチの機械見て行きませんか!?ねぇ!」とのこと。

大学一年生でしっかりと通ってはいるが、作業着で講義を受ける……などで少し有名。
また、バイク(装備の項参照)を乗り回しており、名前こそ知られないが目撃されたら(あ、またあいつか)と思われる程。

自由人で馬鹿と思われがちだが、思考能力は”人工古典”の事もあって高い。割と先々の事を考えていたりする。また、正義感はあるらしく他人が嘲笑されていたりすると彼女なりに怒る。

【装備】
・特製バイク「ISKANDAR.Mk-Ⅱ」
彼女の移動道具にして最大の武器、そして最高傑作。黒を基調としたボディに白のラインが施された近未来的なデザインとなっている。
二人乗り可能の大型バイク。
後方からの銃弾射撃を遮断、様々な武器を収納する変形機構など多くの機能を有している。
最大の魅力はボタン一つで水上バイクにも変形することらしい。
が、平和であるが故に移動用以外では殆ど活躍できないことに不満を持っている。窮地に颯爽と登場して「乗りな!」…が夢。

・ゴーグル
着脱によって彼女の能力のオンオフを司るスチームパンクな赤のゴーグル。

・ただモンキーレンチ…常備しているらしい。

//審査お願いします!

346黒繩 揚羽:2015/07/30(木) 23:02:07 ID:ozwrrCLY
>>344
問題ないと思います。

>>345
能力についてですが、既視感を感じる事による回避を余り連発しないようであればいいかと。
それと知識量のあるキャラのようですが、他の方にも隠したい事や情報を隠す事による駆け引きもあるので、「知ってた」を使い過ぎないように気をつけた方がいいと思います。
あとは普段の戦闘にバイク持ち出すとかしなければ問題ないんじゃないですかね…

347高天原 いずも ◆3H.bqlbyi2:2015/07/30(木) 23:10:29 ID:DC000wG.
>>346
審査ありがとうございます
この既視感っていうのはただ集中!する感じの能力ってのを強調するためにつけた後付け設定のようなものなので、多少の回避はしますが戦闘においては並の人間とあまり変わらないレベルの運用を考えてます
設定の話になって申し訳ないのですが、彼女はただ常識的な知識があるというだけで組織内の情報、人間関係なんかはないに等しいレベルなので「知ってた」みたいなのはあまり出さないようにしようと思いますー

バイクはそうですね普段から戦闘にこんなもん使ってたら風紀委員様に牢屋送りにされるので普段は移動用ですね

348名無しさん:2015/08/01(土) 23:05:11 ID:.7jLerXs
できました。審査よろしくお願いします!

【キャラ名】御厨 伊織
【性別】男
【年齢】15
【身長】170
【体重】62kg
【容姿】
前の学校の学生服を着用している。髪型はやや崩れた七三分け、髪色はライトグレー。
やや細めの体型だが筋肉は平均並みに付いている模様。
【能力】
Level3『metamor metal』
金属を喰らうことで体内に取り込み、自身の肉体を金属化・変形させる能力。戦闘時は腕や脚を剣や棍棒などの武器に変形させることができる(分離も可)。今のところ銃器などの複雑な構造をした武器に変形させることはできない。負傷した部位を金属で補うことで回復することもできるがそれには大量の金属が必要となる。
この能力の代償として金属を定期的に補給しない限り貧血に似た症状に常時苛まれる。また、能力を多用しても症状が出る。

金属の強度はライフルによる銃撃に1発耐える程度。
【備考】
第一学園所属の一年生。
前にいた学校で事件を起こしたことをきっかけに学園都市に一人で移り住むことになった。周りの環境に未だに馴染めず一人でいることが多い。
今までいた環境のせいか性格はやや捻くれており人の厚意を素直に受け止められない。一応自覚はあるようだ。
成績は中の中程度。勉強すれば伸びるが本人はやる気ゼロ。

349 ◆eF38STmZJc:2015/08/01(土) 23:20:15 ID:mU8Fr4rs
>>348
デメリット(貧血)を無視したロールをしない限りは問題ないかと思われます
金属変形能力はロマンですよね、えぇ

あと、生成できる金属は「能力によって生成される、ライフルの銃撃に一発耐えられる程度の強度を持った特殊な金属」の単一種類って事ですよね
流石に毒素がある水銀とか重金属を生成されたら厳しいので

350名無しさん:2015/08/01(土) 23:24:39 ID:.7jLerXs
>>349
ありがとうございます。
水銀などの金属を取り込むことはできても生成できるのはこれ一種類のみとなります。

351名無しさん:2015/08/02(日) 20:33:45 ID:xTNBQ7sE
/新規です!風紀委員など設定をお借りした他、クセのあるキャラなので問題ないか査定お願いします!

【名前】七瀬 凛太郎(ナナセ リンタロウ)
【性別】男
【年齢】13歳
【身長】157cm
【体重】46kg
【所属】風紀委員会
【容姿】
ミルクティー色のセミロングヘアで毛先はくるくるとカールしている。目の色は藍色で二重瞼、睫毛が長い。
カラフルな缶バッチが数個付けられた黒い猫耳帽子を被り、アメコミ風のキャラクターを模した黄色と赤のツートンカラーな派手目のリュックを背負っている。
服装は女子生徒の制服の上に薄手のカーディガン。上着は裾が長くスカートは逆に見えそうで見えない超絶ミニ。
周囲からの印象は華奢で子ギャルなJCといったところ。だが、男である。
左腕には風紀委員の腕章。

【能力】
Level.4『灰塵馬力(ストレングス)』
一言で表すなら身体能力強化。
能力で限界まで強化されたパンチや蹴りは薄いコンクリの壁を突き破れるくらいには強靭。
ただ通常の身体能力の限界以上の力を無理矢理引き出しているので無闇な乱発はできず、なるべく低燃費にするために攻撃するときは右足だけ・左腕だけといった風に一つの部位だけを強化させないといけない。
建物の合間を跳んで移動するなど戦闘以外の行動のみに集中しているときに限り、二つの部位を同時に強化させることができる。(この場合は片足を一つと計算するので両足)。
また強化能力といっても単純な攻撃力は上昇するものの、防御力は通常時と一切変わらないし自然治癒力が早いという訳でもない。

主な戦闘スタイルは怪力を交えた徒手空拳で立ち回りつつ、燃費を抑えるためにヌンチャクを得物としてカバーしている感じで。
一気に畳み掛けず慎重にいくので器用貧乏になりがち。

【装備品】
『ヌンチャク』
鉄製で黒い塗装のヌンチャク。普段はリュックの横側にぬいぐるみとかと一緒にジャラジャラしてる。
当たれば痛いが量産品のため特別丈夫という訳でもなく若干壊れやすい。

【備考】
第一学園中等部一年生。いわゆる女装男子だが特にそれを隠すことはなく寧ろおおっぴろげにしている。
少女の格好は母親の趣味だったらしいが今では個人的なライフワーク。
その割には性格は悪戯好きな少女っぽく(というか男には見えない態度)、人をからかうことが好きで男性を口説きにかかったりするので一層タチが悪い。
一人称はリン、またはボク。
性格的に風紀委員には滅法無縁そうだが、数年前学園都市に来た頃は母親とのいざこざで精神的にふさぎこんでいた時期があったらしく、それを風紀委員の一人に助けてもらった過去がある。
恩返し的な思いで自分も所属することにし、その人がやめたあとでもしっかりと続けているらしい。
そんな理由のためか業務はきちんとこなしているし、いざというときは滅多に見せない男気も見せる。

352いずも&つくり ◆BDEJby.ma2:2015/08/02(日) 20:42:41 ID:mi5UB.8E
>>351
これはまた特徴的なキャラですね……まずは作成お疲れ様です!そしていらっしゃいませ!
キャラ、能力共に特に問題はないと思われます!

353 ◆jvBtlIEUc6:2015/08/04(火) 15:31:09 ID:67ANKu4c
/新規ですぅっはぁ!!!色々不安なので審査お願いします

【キャラ名】小柳=アレクサンドル・龍太
【性別】男
【年齢】18
【身長】175cm
【体重】66kg
【能力】
Level1 『加速能力(アクセレレイション)』
自身の体感速度を上昇させ通常よりも早く動ける能力。
現段階では1.3〜1.5倍程度が限界だが、成長の見込みはあるらしい。
また、使用後の反動も大きく使用し続けられるのは精々5分間ほどで、それ以上続けると筋肉が膨張し激痛が走る。

【備考】
第一学園所属の高校三年生。
勉強せずとも成績優秀で、特に考古学についての知識が大きく度々教師側に就く事も多い。
また専門の考古学に関わらず、地理や歴史にも秀でていて計6ヵ国の言語を習得済みという偉業に近い事も成している。
そして父親が特殊部隊所属兼サバイバルのスペシャリストであったため、サバイバル能力も高い。
学園でも数少ない、能力ではなく人間性として一目置かれた存在だろう。
また、密かに学園内で探偵業を勤めており、結構これが評判。

日本人の父とフランス人の母を持つハーフ。
髪色と瞳は濃い目の黒で後ろに流したオールバックだが、肌はそれに反して美白。
目つきが悪いという理由で何度か風紀委員に注意された経験があるので、かなり眼光が鋭いらしい。
普段は白い生地に黒いボタンのYシャツ、黒の学生ズボンと明らかに普通な格好だが、
探偵業を行う際は瑠璃色フレームの眼鏡を掛け、焦げ茶の探偵服を上に羽織るのが特徴。

【所持品】
・ライター&虫除けスプレー
ライターは喫煙用ではなく、護身用やサバイバル用のもの。
スプレーと合わせる事で即興の火炎放射器となる。

・ネクタイ
お洒落用のものではなく、主に拘束具として使用する。
きちんと縛れば手足を拘束するぐらいの強度にはなる…はず。

・ノートパソコン
市販のノートパソコン。
野外での探偵業を務める際には大活躍。
そして最終手段として盾として扱う事も可能。

354いずも&つくり ◆BDEJby.ma2:2015/08/04(火) 17:37:27 ID:xT3iR/Mg
>>353
遅れて申し訳ありません!
まずはキャラ作成お疲れ様です!そしてようこそ!

見た感じ特に問題点は見当たらないと思います!
強いて挙げるなら”探偵業”との事ですが、何でもかんでも(特に他キャラ同士の関係など)は深く介入しないようにすればよいかとー
中には別に介入されてもいいなんて方、特に私ですが、もいらっしゃるのでそういうロールがしたかったらその人に聞いてみるのも手ですねー

355 ◆jvBtlIEUc6:2015/08/04(火) 17:43:45 ID:67ANKu4c
>>354
ありがとうございまぁす!!
探偵業というのはまぁ、相手から依頼が来たらそれをこなすって感じですね!
なのであまり介入などはしないと思いますが、アドバイスありがとうございます!

356マーカス/イリヤー ◆3XNDKmtsbA:2015/08/04(火) 21:54:51 ID:mPJXx6zk
【キャラ名】メイ・フリーフライド
【性別】女性
【年齢】18
【身長】166
【体重】47
【B-W-H】90-58-81 カップ F
【能力】
『鋭敏尖化(センスシャーパー)』level.3
肉体中の全ての感覚を研ぎ澄まし、基礎能力を大きく上げる能力。
発動中は視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚の五感だけでなく、平衡感覚や痛覚、第六感(いわゆる勘)までもが大幅に強化され、戦闘などにおける集中力や危機回避力などが格段に上昇する。
一見非常に利便性が高い能力に見えるが、発動すると全ての感覚が研ぎ澄まされてしまうために使い勝手が悪い。
痛覚まで強化される事による耐久力の脆弱化や、全感覚を強化した事による欠点(嗅覚強化による悪臭の激増、触覚強化による過敏化等)があるためである。常に使い続けられるような能力ではない。
【武装】
・防御盤
センスシャーパー使用時は痛覚が増幅される為、ある程度外傷から身を守る為の装備。
防具といってもガチガチの装甲で固めている訳ではなく、鉄板を胴や腕に外見に遜色がないように仕込んである程度。
しかしその防御効果は意外にも高く、防御能力のない一般人よりは削り合いで優位に立てる。

・洋弓
部活動用具という名目の、彼女の主兵装。金属補強で改造されており、その威力は法に接触どころかズブズブに侵している程度。
センスシャーパーとの併用によって静止物ならほぼ確実に命中する程の精度を誇る。
矢は練習用で尖っていないため、命の危険の心配はない。
【備考】
第一高校に通う三年生で洋弓(アーチェリー)部所属。長く伸ばした鮮やかな緑髪を持つ、明るく快活なイメージの女性。
誰に対しても友好的に当たるために印象はよいが、その反面、敵とみなした者に対しては容赦ない口ぶりや、辛辣な言葉を投げかけたりもする。
声は若々しく澄んでおり、その口調は冷静で落ち着きを感じさせるものだが、細かい事や卑怯な手段を嫌いとする、豪快かつまっすぐな性格の持ち主。
防具もあってか常人よりも多少防御力は固く、前衛で弓を引くという変わった戦い方となる。ただし痛みには弱いため、攻撃に当たらないように立ち回る事が重要。
特に物騒とされる第10区に住んでおり、そこで身を守るために改造したはずの弓をあれこれと弄る内にすっかり趣味になってしまった。以後それらの知識に精通している同胞を密かに探している。

/新キャラです

357黒繩 揚羽:2015/08/05(水) 02:10:38 ID:ClbPrWwk
/新キャラです、鑑定よろしくお願いします

【キャラ名】真澄 透
【性別】男
【年齢】11
【身長】149cm
【体重】32kg
【能力】
Level.3 《認識崩壊(ゲシュタルトゼファル)》
催眠術の類に依る超能力、能力の範囲はテレビのノイズのようなビジュアルの不定形の霧となって現れる。
このノイズ自体に物理的干渉能力は無く、ある程度形状を変化させられるが触れても感触は無い。
ノイズを纏った物体は、他者から『存在を認識出来なく』なる。
例えば、手に持っているナイフにノイズを纏わせると、他人からは『何か持っているが、それが何なのかわからない』という状態となる。
体から離れた物に対しても使用可能だが、離れすぎると能力は解除される。更にノイズを一度に出し過ぎると透自身の精神に影響を及ぼす。

【所持品】
・ナイフ
常に一振りは携帯しているメインウェポン、特にこだわり等は無く、気分や情報隠蔽の為に日によって違う物を使っている。

・薬品瓶
怪しげな薬品が入った小瓶、化学反応によって爆発したり煙幕を上げたり強酸を撒き散らす。

・スタンバトン
改造を加えたスタンバトン、普通の物よりも強力な電圧を発する事が出来る。

・携帯ゲーム機
武器では無く趣味、とにかく暇があればやっている。

【備考】
学園都市に存在する暗部組織、その内の一つ《サークル》に所属する少年。薄手のシャツとスラックスの上にポンチョを羽織って、茶髪に目が隠れた容姿をしている。
『通う意味が見出せない』と学校には通っておらず、また両親も存命しているが殆ど顔を合わせていない。
ゲームが好きで、昼も夜も暇があれば常にゲーム、代わりに人付き合いは非常に苦手で、言って仕舞えば生意気の一言に尽きる性格の『クソガキ』。
幼い頃から離人症を患い、現実を現実として認識する能力に劣る、その為自分の事すらも理解出来ず、ゲームのアバターに近い自覚を持っている。
彼にとっては魔術師を始末するのはゲームと変わらず、前述の理由により傷を負っても怯む事は無い、ただ、自分が死ぬ事は別。
戦闘に於いては能力を駆使して武器を隠しながら相手を引っ掛ける狡猾な戦法を取る、戦いに慣れてはいるが真っ向から戦う事は苦手。

358黒繩 揚羽:2015/08/06(木) 22:42:03 ID:ONWqD662
>>356
でかい(確信)

という冗談は抜きにして、能力自体はやり過ぎに注意すれば問題無いと思います(特に第六感強化による封殺)、まあデメリットもあるのでそのバランスをしっかり描写していれば大丈夫でしょう
防御盤についてですが、そのデメリットを抑える為の物とは言え余り強力な物にしないように注意してください、遠距離主体キャラのようなので、自分は超感覚で遠くからヒュンヒュン高命中精度の矢射る癖に相手の攻撃は防御盤で小ダメージ、なんてやっては相手がつまらないですから

359マーカス/イリヤー ◆3XNDKmtsbA:2015/08/06(木) 23:31:15 ID:st1iUl1w
>>358
査定ありがとうございます!
防御盤に関しては防御力を少し強調して書きましたが、痛覚強化との折り合いも兼ねたダメージバランスを考えて使用していくつもりです
やり過ぎないよう節度を守った運用を念頭に置いておきます
おっぱいは正義

360小柳=アレクサンドル・龍太 ◆jvBtlIEUc6:2015/08/07(金) 05:59:32 ID:HLWHOjKA
>>356
オレ、オッパイ、スキデス
という本音は抜きにして、黒繩さんと同じく防御盤の性能に気をつけたら大丈夫だと思いますー
こっちの観点からでは、是非絡んでみたいと思いますしね

>>357
見る限り特に問題はないと思いますー

361 ◆0IaR9ouTpE:2015/08/07(金) 20:02:24 ID:Ue8SWEvE
【キャラ名】賀来 凪

【性別】男

【年齢】35

【身長】179.9cm

【体重】65.4kg

【魔術】
『Rosy-Road』【rank・C】
足に備わった魔術回路から伝達させる事で、足が接している場所に『道』を構築する魔術。
ただし、魔術を行使する物理的な対象が必要な為に空気や実体が無いものを道にすることは不可能。
簡単に言えば、踏めるものさえあればどこでも普通の地面と同じ様に行動できる魔術である。

【魔術道具】
・『二条樹枝』
小さく刻まれた魔術回路により強化が施されたワイヤー。常に着用しているジャケットに仕込まれており、両腕の袖口に射出口がある。
念じる事である程度自在に動かせる他、任意で切り離しが可能。ただし精密な動作は自分の周囲3m範囲内が限度といったところ。
単純な射出ならその速度はかなりのもので、最高速で打ち出せば改造エアガン程度の威力はある。
彼の魔術を併用すると、両端を何処かに固定することで糸の上を走るといった芸当も可能。

ジャケット
彼が年中着ているジャケット。上記の通り『二条樹枝』が仕込まれており、そこそこの強度。

【備考】
その魔術を活かして魔術師間での運送業を生業としている魔術師。現在は主に学園都市内で活動するバルザタール派の魔術師に情報や物資を届けている。
彼にとって最も大事なものは愛する家族であり、多少の喧嘩もあるが仲が良い嫁、血こそ繋がっていないもののひた向きに愛情を注いできた一人息子との平凡だが平和な家庭を大切にしていた。
だが、ある時息子が能力を持っていると認定される。
彼は信頼できる人脈などからありとあらゆる手を尽くしてその事を隠蔽したが、それでも限界があった。
能力者との関与を疑われ、一部の過激派からの襲撃すら受けた彼は、このままでは家族も危険だと判断し、苦渋の決断でバルザタールに下った。学園都市にて時には危ない橋を渡りながら様々な運搬の任務を受ける事で、家族の安全を約束してもらっている。
以前から職業柄多くの魔術師と関わりがあり、学園都市にいる他の陣営の魔術師でも個人的な知り合いがいるかもしれない。

362鹿島 ◆6DCo2Q6QI.:2015/08/20(木) 10:20:34 ID:3LHZJZzw
//新しくキャラクターを作りました、審査よろしくお願いします。

【キャラ名】ユーディット=リップス=コンスタンティン
【性別】女
【年齢】18
【身長】165cm
【体重】52kg

【容姿】病的なまでに白い髪で、うなじが見えるか見えないかくらいの長さにしているが、もみあげの部分は胸元の辺りまで伸ばしている。
戦闘の際は、魔術詠唱によって青と白を基調とするラバースーツのような質感を持つ戦闘服を着て戦う。普段は第一学園にいる為に制服で過ごしている。

【能力】Rank.A「白聖たる閃光」
全身に隠された刻印に魔力が通る事により、高温高圧高火力の光属性のビームを放つ魔術。身体中に刻まれた一族から伝わる刻印「ヴァイスレイヴ」の加護によってこの魔術は成立する。魔術を使用時、全身に青白いラインが通る。
理論上、ビームは全身のどの部分からも放てるが、放射面積が小さければ小さいほどビームが圧縮する為威力が上がる。
最小面積且つ最も魔力を込めた時は、厚さ30cm程の鉄の壁ですら貫通する。威力を上げるごとに閃光の射程距離は短くなる。最大射程100mだが本体の魔力としては大体30〜50m辺りが限度。

白聖たる閃光は自分の魔力を集めて放つ物であるので、放ったビームを追尾させるにはそのビーム自体に再び魔力を注ぐ必要がある為、追尾には本体の負担がかかる。ビームの量に合わせて消費する魔力は比例する為、高威力のビームに追尾機能を持たせる事は不可能である。

【武器】聖槍「ラーゼン・グランツ(疾走する輝き)」
コンスタンティン家で受け継がれてきた聖槍。槍の長さは大体1.2〜2.5m程まで調整出来る。
特性として光を吸収・放出し、また吸収した光の量に比例して斬れ味が上がる。しかし貴金属で造られた「概念武装」である為、斬れ味の上昇力に限界があり最大でも鉄鎧を切り裂く程度。
逸話で語られた聖騎士の槍がモチーフになるので、この槍は本物以上の力を持ち合わせない。
また、その名の通りこの槍は光に対して強く影響を受ける為、常に光を灯し続ける術を持ち合わせる人物でなければ操る事が出来ない。逆に言えば、その術を持ち合わせているならば、例え能力者でも扱う事が出来る。

ユーディットは光を吸収・放出する特徴を使って斬れ味の向上、ビーム用の砲身としてこの槍を使用している。

槍は左腕に取り付けた腕輪に魔力を注入する事で変化する。普段は前述の通り、腕輪にして身につけている。

【備考】長らくドイツに拠点を置いていたコンスタンティン家の次代当主候補。最近急成長しつつある「科学」という魔術に次ぐ力を調べる為に学園都市に調査している。
現在はバルタザール・カスパールにも所属していないメルキオール派として活動している。他の魔術師からの情報だけでなく、自身の目で科学を見定める必要があるというコンスタンティン家の意向に則って来訪した。
ユーディットとしては、学園都市の高度な科学は生活面は素直に認めるとして、兵器や能力者に関しては多少警戒をしている。だがここまで便利な生活様式が失われる事はとても残念であるとして、実家には未だそのような報告はしていなく、学園都市の暮らしを楽しんでいる模様。
約1年程学園都市にいたのか、今ではかなり学園都市の生活に慣れている為に時折実家に帰って不便に感じる事も。

魔術クラスとしては、光の魔法使いと称される程の名家の為、学園都市内ではコンスタンティン姓を隠し「ユーディット=リップス」として生活している。
性格はやや男勝りな傾向もあるが常識外れな行動は取らないと自称しているが、何処まで本当なのかは言わない。
プロポーションはややモデル体型程。一般的に理想的プロポーションから少し胸が小さい位だが特に気にしている素振りはない。

363いずも&つくり ◆BDEJby.ma2:2015/09/06(日) 18:03:27 ID:hg8NSpiI
【半イベントPC】悪ヲ担イシ制裁者
【外見】フードを深く被った黒髪赤眼の青年。右頬が大きく焼け爛れており、右部の歯茎が露出している。
【身体詳細】不明
【魔術】憑依式『鬼ヶ島』rank.???
古くから様々な場所に置いて”悪”の象徴とされてきた「鬼」という伝承を自らの肉体を媒体とする事で限界する特殊術式。
「畏怖」などの様々な”悪”としての要素を内包しており、凄まじい程の身体能力と思考能力を併せ持つ事のできる身体強化系の能力である。
名前が挙がる程の有名な鬼は参照にせず、敢えて無名でありただ単なる悪の象徴である”鬼達”を参照にする事で「不安定な強さ=多重憑依」の確立に成功。戦闘時は不規則的な動き(両手がほぼ同時に別の動きをする等)で標的へと迫る。
付加効果としては前述の身体強化や伴った思考能力の著しい上昇、また身体の硬質化が挙げられる。身体能力の上昇に重点を置いているため、硬質化の方は効果が薄い。

【概要】「殺す」という行為に厚い信仰心を寄せる人物。すなわち、魔術を操る殺人鬼。
自らが本当に「正義」「成長の見込み」があると感じた人間以外は殺す事としており、同じ魔術師であっても例外ではない。
近年出現した学園都市に興味を抱き、尚殺人鬼として潜伏している。学園都市側は学生を混乱させないように処理しているらしく、更にそれを「悪」と定めるために殺人を繰り返す負のループが生じている。
曰く「鬼は必要悪。正義と悪の二つの真理を突き詰める事こそ宿命」。
幼少期の夢は「正義の味方」であるが……。

//魔術との邂逅、魔術との接触の機会を増やすために設置したリメイクキャラです。そのため以前のこいつに酷似しているアレはリセットもしくは別キャラとします。
とりあえずゲリラ的にスレに出没させて戦闘を加速させるためだけのキャラになります。
また、メインPC化を防ぐという意味合いでももし使いたいという方がいらっしゃったら好きなようにご活用くださいませ。

364いずも ◆BDEJby.ma2:2015/09/09(水) 21:37:49 ID:WYgD6KGg
【組織名】戒律ノ制裁者
【概要】
各々が定めた”基準”を基にしてそれを破った人々に制裁を加えるという超過激派精鋭型組織。
かなりの少数で構成される魔術師組織であるが、其々が高レベルの術式を扱う為に影響力は高い。
思考で言えばカスパールに属するのだが、カスパールのどの魔術組織とも提携を取らない独立組織で、魔術師界でも異彩を放つ。

【構成員】
NO DATE

//ゲリライベ用小規模組織です
もしこんなとこ変えるべき!だとかそもそもこんなもんいらねーだろカスだとかあればお願いします

365<削除されました>:<削除されました>
<削除されました>

366メルラン&詐欺間 ◆yd4GcNX4hQ:2015/10/04(日) 17:53:32 ID:VUlal7tE
新キャラです

【キャラ名】セイラ=ロア=アインフェルト
【性別】女
【年齢】17
【身長】167
【体重】禁則事項
【容姿】凛とした顔立ちに肩ほどまで伸びた白髪と緋色の瞳。
赤と黒を基調とした外套に制服、そして黒のタイツにガーターベルトをしている。

ミス・エンシェント
【能力】《現を創りし元の礎》ゲンヲツクリシゲンノイシズエ
武器を召喚し、それを扱うことができる。その武器はそれぞれがその武器種の元、原典となったものであり強力な力を宿している。
しかしそれらの力を完璧に発揮することは容易ではなく、精々2〜3割が限界。更に任意の武器を選ぶためには途方もない情報量を一度に頭に取り込む必要があるため、必然的にどの武器が出るかはランダムになってしまう。(どれが出るかはコンまで決まる。
コンマ0〜33「裁」、34〜66「無」、67〜99「虚」)

「裁」
剣の原典となったモノ。見た目は西洋剣の柄に太陽が描かれているもの、だがその刃には特殊な線が刻まれており、自分と同程度かそれ以下のランクの能力や魔術が放ったモノは断ち切ることができる。本来ならば森羅万象を断ち切ることができるが武器の力を発揮しきれていないため不可能。

「戒」
銃の原典となったもの。拳銃程度の大きさにフリントロック式のクラシックな姿をしている。
これが放つ弾丸は、所有者の魔力を圧縮したもので弾丸の装填は必要ない。そしてこれから放たれる魔力の弾丸は、命中したものと周りの繋がりを断ち切らせる。
例えば、木に放てばその木と周りの関係は途切れ、根から栄養を吸収することすら出来なくなってしまう。
これを人体の部位に当てられれば、当てられたその部位は完全に動かなくなってしまう。
だがそれが保つのは精々10秒が限界、相手の抵抗があれば5秒持つかどうか。本来の力を発揮できたならばこれ以上の時間繋がりを断ち切らせることができるのだが現在は不可能。
「虚」
槍の原典となったモノ。穂先は複数に枝分かれしたものが奇妙に捩れ歪な形をしている。また柄にはヒエログリフらしき文字が無数に刻まれており、これがこの槍の力の源となっている。
この槍は普通に扱うこともできるが、投擲した時にこそ真価を発揮する。この槍は事象の干渉を無効にすることが可能。事象の干渉とは、例えば目の前に現れた壁、魔術や能力で放たれたモノ、そういった自身へと影響をもたらす一切のことを無視することが出来るため障害物があろうともまっすぐと目標へと飛ばすことが可能。だがしかし生物やそれに近いものの干渉は無視することができず、またその所有者の強い想いが込められたものなども無視することはできない。この場合の強い想いとは、例えば思い入れのあるものやずっと使い続けてきたということ。そのため能力や魔術由来の武具はその持ち主が生み出した強い想いが込められたものなので無視は不可能。
また投げた後は所有者の手元へと戻ってくるため回収要らず。

367メルラン&詐欺間 ◆yd4GcNX4hQ:2015/10/04(日) 17:54:53 ID:VUlal7tE
カタストロフ・フェイト
《灰燼へと帰す虚無への螺旋》カイジンヘトキスキョムヘノラセン
これは武器であり、記録であり、この世に存在する有象無象の全ての武器の原点にして原典である。
全長は1mほど、柄のようなものがあり、剣でいう刃の部分はドリルのような螺旋を描いており、螺旋の隙間からは赤黒い光が放たれている。
これには人類史が遥か前から現存し、この世の武器という概念そのものと云われ、事実この中には今までに現存したあらゆる武器の情報が保存されている。
だがそれを全て引き出すには莫大な情報を受け入れ、なおかつそれを全て処理しきれる記録装置で無ければデータの奔流に飲まれ、人の脳でそれを行えば記憶回路は焼き切れ、たちまち廃人と化してしまう。セイラはそれを避けるため情報が脳に入る前に武器の記憶を取り出し召喚するため記録回路が焼き切れることなく使用することができる。このせいで自由に武器の選択は出来ないが安全に使用することが可能。
だがこれは決して容易なことではなく、セイラだけに出来る芸当。
これは普段はセイラと一体化しており、任意で出し入れすることができる。
これを相手へと放てば、まっすぐと目標へと突き進み、その後にはまるで獣の爪痕のように削れ、その場の原型を留めない程にボロボロとなる。
解き放たれたこれは、周囲を破壊しながら進み目標に命中したときに莫大なエネルギーを解き放ち消失する。
消失後は再びセイラとのリンクが戻るが、本来はこのように使うものではなく、使った後は力を放ったことによる情報の破損や損失等の修復のため《原初の選択》をしばらく使うことができなくなってしまう。だがこれは決して壊れることなく、自己修復機能が付いておりどんなに傷ついても修復することができる。
またセイラは、この武器に「輪廻剣"サイカ"」と呼んでいる。そもそもこれを剣と呼んでいいのかも怪しいが、セイラは剣と見なしているらしい。

368メルラン&詐欺間 ◆yd4GcNX4hQ:2015/10/04(日) 17:55:23 ID:VUlal7tE
【備考】
セイラの家系、アインフェルト家は魔術師の世界ではそれなりに有名な魔術師の家系だった。
だった、となぜ過去形なのか、それはアインフェルトは既に衰退した──いや滅亡した家系と見なされたからだ。
セイラはアインフェルト家の一人娘として育てられた。
普通とは比べ物にならない魔力量を持っていたセイラは、両親の魔術を受け継ぎいずれは立派な魔術師になる筈だった。
しかしアインフェルトの家のすぐ近くで魔術師同士の争いが勃発、アインフェルト家も自然とそれに巻き込まれてしまう。
両親はすぐにその争いに借り出され、まだ実力が無いセイラは家で両親の帰りを待つことになった。
しかしいつまで経っても両親は帰ってこない。そしてそんなことが続いたある晩、アインフェルトの家をノックする音が聞こえた。セイラは両親が帰ってきたのかと思い扉を開けると、そこには数人の魔術師が立っていた。状況を上手く呑み込めないセイラを無視するようにその魔術師の1人が淡々とその事実を口にした。
「残念ですが、貴女の御両親は亡くなりました。御冥福をお祈りします」
その言葉を聞いたセイラは、しばらくそこを動けなかった。突然の両親の死、それは幼かったセイラの心を荒ませるのには十分だった。
"魔術が両親を殺した"
セイラはそれ以来、魔術を憎み、そして自らに呪いをかけ、魔術が使えない身体にした。それは魔術師にとってほぼ自殺に等しいこと、しかし今のセイラを止める者も、ましてや知る者さえもほぼゼロに等しかった。
それからセイラは家を出て放浪の旅をした。両親を殺した魔術を──争いを完全に無くすその方法を探すための。
とある遺跡でセイラは"ソレ"を発見する。
それは原初の理、争いという概念そのもの。争いを創り、より激しくした憎むべき存在。
"ソレ"に手を触れた瞬間、それは自らの身体に吸い込まれるように消えていった。
それからセイラは、"ソレ"の研究に没頭した。そしてやがて、情報の引き出し方など様々なことを知ることができた。
そして同時にセイラはとあることを思い付いた。
「争いをするものには、その争い自体で贖罪を受けてもらおう」
武器とはもはや争いそのもの、これが無ければ戦争などは起こらなかっただろう。だからその争い自体で、"愚か者共を断罪しよう"

それからというもの、セイラは何処かで戦争や紛争が起きる度に、そこへ現れその戦いを荒らし回った。
力の蹂躙、一介の魔術師では到底敵わず、沢山の被害が出た。それからもセイラは正体を隠しそれを続け、やがては「死の黒影」「戦場の死神」などと様々な二つ名で呼ばれ恐れられてきた。
彼女の力は、厳密に言えば魔術では無い。サイカの中の情報の引き出しを行い、自分の中の魔力を使い具現化させているだけで、彼女は魔術師というよりもどちらかというと無能力者に近い。
彼女が戦場を荒らし回っているその時、学園都市という場所に沢山の魔術師が入り込んでいるという情報を手に入れる。
本来、学園都市と魔術師は交わることは無い、もし交わったならば戦いの回避は難しい。
ならば魔術師をそこから追い出さなければ。
そしてセイラは学園都市へ舞い降りた。
彼女は学園内では、あまり発言などをする生徒ではないが、その目立つ制服とルックスから噂は色々立っており、また無能力者という立ち位置であるため、彼女が魔術師なのでは無いかという噂も流れている。だがその雰囲気から「深窓の令嬢」などとも言われており、あまり話しかけられることは無い。

学園都市側の人間は殺さない、殺したならば魔術師と学園都市の溝は更に深まる。そうなれば更に戦争へと近づくからだ。
魔術師ならば例外なく殺す──という訳でもない。魔術師の中にも話がわかる人間が居ると知っている。相手がそれならば即刻学園都市から立ち退くよう、それが出来なくとも能力者との争いは極力避けるよう忠告する。だがそれを聞き入れないようなら殺すのも辞さない。
一を殺し千を助ける。
一殺多生の考えで彼女は行動する。
それが彼女の、セイラ=ロア=アインフェルトの目的であり使命だ。

369爺/ロシア/メイ ◆3XNDKmtsbA:2015/10/04(日) 20:37:48 ID:21KHI.Ps
>>366
AUOかな(KONAMI)
それだけ制限がかかっているのであれば全然おkだと思いますよ

370メルラン&詐欺間 ◆yd4GcNX4hQ:2015/10/04(日) 20:43:18 ID:GzxYfalU
>>369
えぇそうです慢心王元にしました!
名前にフェイト入れてる時点でモロ分かりですね
査定ありがとうございます

371いずも ◆BDEJby.ma2:2015/10/05(月) 20:10:15 ID:W.9xxbGA
ちょっと強い感じが否めませんが
それなりに制限がかかっているのとロールで調整していただければ問題ないかなーと!

372メルラン&詐欺間 ◆yd4GcNX4hQ:2015/10/07(水) 21:12:45 ID:9r2i3REo
>>371
はい、ロールで上手く調整していきたいと思います
査定ありがとうございます

373爺/ロシア/メイ ◆3XNDKmtsbA:2015/10/11(日) 23:17:52 ID:Jb7kOtLY
【名前】高山 厳佐武郎(ごんざぶろう)
【本名】本人のみ知る
【年齢】17
【身長】178
【体重】73
【容姿】
第一高校二年。真っ黒な学ラン制服に身を包んだガタイのよい男子生徒。
逆立ち気味の髪は真っ黒で、どこか時代錯誤なリーゼントを決めている場合が多い。
校外では煙草を吸うなど倫理に反する行為が良く見受けられるが、薬などには手を出していない様子。
学ランから出る顔や首にはいくつかの新しい生キズがある。

【性格】
よく問題を引き起こすとされる、素行不良の男子生徒。人とは食い違った反抗的な、いわゆるグレた行動が多い。
普段は比較的物静かで、話しかけられればそれなりに応答する。そのため興味本位で話しかけてきた中のうち何人かの友人をもつが、本人は"周りをウロチョロしてるヤツ"ぐらいにしか思っていないらしい。
強い人物と戦い、それを倒せば自らの欲求を満たし、また名声をより轟かせることができると考えている為、強そうな人物にはとりあえず喧嘩を売ってかかる。その暴れっぷりから"狂犬"と呼ばれる事も。
基本的に強いヤツと戦いたいだけであり、弱者に食ってかかる事はない。しかし普段の行動からついたマイナスイメージから、こういった本質を知る人間は数少ない。
あまり他人とつるみたがらない、孤高をつらぬく姿勢を取っている。だがその在り方は、人によっては"孤独"とも取れる、強さを追い求めた先にある空虚なものである。

【能力】
『風圧操作(ブロウローダー)』level3
その名の通り、風圧を自由に起こす能力。
たいていの場合、人やものを吹き飛ばして威嚇に使う事が多い。
その能力は単純でありながら、敵の動きを効果的に阻害しつつ格闘が可能となるもの。
彼はこの力を暴力的に使うが、加減すれば風のクッションなどを作成する、繊細なものにも変わる。

【概要】
第一高校所属、二年生。
喧嘩が非常に強い人物として有名であるが、本人が不良という性質を孕んでいるために、その噂は大抵の場合よくない印象を伴って伝えられる。
喧嘩が非常に好きであり、何かあれば喧嘩で決着をつけようとする江戸っ子気質な面がある。
殺伐とされる第十区や各所の不良の溜まり場などでも彼の名は知れ渡っており、能力を巧みに絡めて重撃を確実に加える戦法をよく使用するとされる。
不良らには"一高の風魔"、"番犬"などと呼ばれ、自ら他人に名を名乗る時は本名をもじった"巌・The・Blow"、すなわち「厳佐武郎(ごんざぶろう)」と名乗る。学校にもこの名で登録しており、本名を知る人物は彼が闘いの中で認めた人物にしか明かす事はない。
大人しい校風の第一高校における数少ない不良であるため、学校そのものを自らの看板とみなしている。
そのため同校の学生が危険な目に遭っていれば、その"一高を舐めた人物"には痛い目に遭ってもらうだろう。

当然ながらその荒事の余波から風紀委員に何度となくお咎めを受け、また警察にお世話になった事すらある。重要監視対象として風紀委員ににらみを効かされているが、当の本人はそんな事などチリ程も気にしていない。
喧嘩を売られればまず感情と肉体でもってそれに応えようとするため、そういった不慮の問題から起こるものだという。
舐められる事が嫌いで、そういった手合いには威嚇するか、暴力的手段でもって黙らせる事が多い。

/不良キャラです。審査オナシャス!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板