したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【入門】FX初心者質問スレ

1名無しさん:2014/04/03(木) 23:31:56
為替初心者が気軽に質問できるスレです。
【単語の質問など、最低限自分で検索してから聞きましょう】

■回答者側簡易ルール■

○重複質問やくだらない質問でも優しく誘導してあげるかさっさと回答して次の質問に行きましょう。
○説教、雑談は控えるように。
○誤答を発見した場合は、他の回答者がフォローしてあげると前向きなスレになると思います。

■質問者簡易ルール■
○ちょっと前に似たような質問が有ったりします。
○他スレとマルチで質問はマナー違反なのでやめましょう。
○まずは自分で調べてみる癖をつけましょう。

○回答してもらった時は簡単でいいので「ありがとう」と言いましょう。
○回答者は完璧ではありません。回答者は善意で回答していることをふまえ
  誤答や取りこぼしの回答、言葉足らずの回答があっても文句を言う立場ではないことをご理解ください。
  誤答を許せない人や、完璧な回答をお望みの方はお取り扱い業者へ直接質問されたほうが賢明です。

2名無しさん:2014/04/05(土) 23:29:36


早速ですが、質問があります。

よく見かけるFXをやっている人は、
複数のディスプレイ使ってる人が多いですが、
そうしないとやっぱり、把握出来ないものなのですか?

色んな通貨ペアを見て、
ポジ取れる所を探してるって解釈で良いんですよね?

ですとやはり、単一ディスプレイだと一ペアしか見れないので、
あまり勝てるポジションを見つけられないって事でしょうか?

よろしくお願いします。

3名無しさん:2014/04/05(土) 23:44:02
>>2
複数あれば便利は便利だし場所とる意外は、困りはしないよね。
だけど、あれ株やってる奴がほとんどなんじゃねぇの?
FXだと、ぶっちゃけノートパソコン1台で大丈夫だよ。

4名無しさん:2014/04/06(日) 00:06:18
予算をかけたくないので安心しました♪
ありがとうございました!

5名無しさん:2014/04/06(日) 00:29:36
初の書き込み失礼します。

僕は4月からサラリーマンになるんですけど、
今までは時間が自由だったので、
急な動きとかニュースにも反応できましたし、
深夜イベントも対応できたのでよかったのですけど、
これから先、それが出来なくなるので、
なんかコツとか手法とかあったら教えてください!

6名無しさん:2014/04/06(日) 00:58:08

>>5

・トイレ
・直帰
・調査

・さっさと帰って一旦、19〜21時くらいまで仮眠して、
やんきー前半は張り付いておく

・スイングにして含み益で売り増し買い増しして、
増し分はストップを入れるスタイルにする

・窓際社員になると言うか、
これから会社勤める人よりFXで儲かったら会社を辞めたいとか
やめようとしてる人の方がが多いから、あまり参考にならないかもなぁw

だけど、頑張りたまえ青年よ!!
君は、まだ若い! はず?笑

君が何歳か知らんけどもw

人生、山あり谷ありだ!

7名無しさん:2014/04/06(日) 19:54:14
>>5
仕事中にレートが気になって上の空だと
会社でのあんたの評価に響いて、
仕事とポジの両方失うことになるよ、初心者くんw

8名無しさん:2014/04/09(水) 21:28:18
いきなりの質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

「単一注文」の方法で購入した約定価格の異なる商品を各1枚ずつ所持しています
(どちらも豪ドル/円です)

そのうち1つ(高い価格で買った方)だけを指定の金額で売りたいときは、
どのように注文を出せば良いのでしょうか?

どなたかわかる方、お手数ですが回答をお願いします。

9名無しさん:2014/04/09(水) 23:19:05

>>8
お答えしますね。
ポジションごとに決済指値を入れられる業者なら、
そのポジを指定して決済指値。

そうでなければ、
高い価格のものを先に買ったのならFIFO、
高い価格のものを後に買ったのならLIFOに
設定した上で1枚決済指値。

もしくは、同じように設定した上で、
決済したいところに売り指値入れる。

以上のような感じです。

10名無しさん:2014/04/09(水) 23:35:22

>>9補足です。

両建できない設定にしておかないと、
売り指値を入れた場合は、
両建になっちゃうことがあるのでご注意下さいね!

11名無しさん:2014/04/09(水) 23:51:34
含み損を抱えてた時、
例えば100円で1枚買って、99円になり1万の含み損がある。
がもしここから上がっていく(100円に戻る?)
のを予想する場合、

・単に持ってる。100円に回復するのを待つ
・一回99円で損切り、99円Lで入りなおす。1万の損確定。戻ればトントン

・1枚ナンピンする。99.50まで戻ればイーブンだけど、証拠金が必要
・一回損切って99円2枚で入り直す。これも結局ナンピンと実質同じなのか?

どれがいいですか?
特に1回切るか、そのまま持ってるのがいいのか困っています。

12名無しさん:2014/04/10(木) 00:18:18


>>9
予想が外れるので99円より下で買うが正解かと

13名無しさん:2014/04/10(木) 01:11:26

>>11
下落が一時的と見るなら、決済せず持っておきます。
余力次第ではナンピンというか買い足すかもしれません。
一時的でなく、元の値に戻るまでかなり掛かるようなら、
損切りして状況を整理します。

14名無しさん:2014/04/12(土) 00:23:34
どうも>>11です。

皆さん、とても詳しく教えてくれて本当にありがとうございます。
わかりやすくて助かりました♪

15名無しさん:2014/04/15(火) 16:23:20

質問

例えば、ユーロ円の上昇とともにドル円も上昇したとかって
ニュースに書いてあるけど、ユーロ円はユロル×ドル円だから
ドルストの上昇の結果がユーロ円のレートになるんじゃないの?

16名無しさん:2014/04/16(水) 16:45:09
>>15ですが、自己解決したので次の質問をお願いします

ドルストレートについて質問があります
米ドル/リラなどを1lot買ったとして、
1pips変動しても損益が100円ではないのはなぜなんですか?
計算方法を教えてください

17名無しさん:2014/04/16(水) 22:46:02

>>16
ドルを業者から借りて取引きしてるので、儲けた(損した)ドルを円に両替するから
だから1ピプスはドル円レートになります。

今だと1万通貨で1ピプス102円ですが、
ドル円80円の頃は1ピプス80円でした。

18名無しさん:2014/04/16(水) 23:00:06
私は、FX全くの初心者です。
質問なのですが、私はSBI FXトレードでFXをやろうと思っているのですが、
レバレッジ1倍でも自動ロスカットが実行されてしまうことって、あるのでしょうか?
レバレッジ1倍なら証券会社からは、お金を借りている状態ではないので、
自動ロスカットがされなくてもいいような気がするのですが・・・。

19名無しさん:2014/04/16(水) 23:53:53
証拠金維持率が一定値を下回ればロスカットはされますよぉ^^

原資100万円でドル円 100円を1枚ロング
この時、レバレッジは1倍
証拠金維持率は2500%

例えば、維持率100%切りでロスカットされる場合だと、ドル円が4円になった時、
厳密な計算はちょっと違うかもしれないけれど、イメージとしてはそんな感じ

20名無しさん:2014/04/17(木) 00:02:51
ありがとうございます!!
やはり自動ロスカットされてしまうのですか・・・
なかなか厳しいですね・・・

21名無しさん:2014/04/17(木) 00:07:34
>>20
損失が膨らむと、レバレッジは大きくなるから
>>19の条件で1倍だったレバレッジは
ドル円が4円になった時点で25倍になってる
ようするに100万あった原資が4万円になってるわけなんだわな

ありゃりゃ?
余計にわかりにくくなっちゃうかなw

22名無しさん:2014/04/17(木) 00:19:53

>>19

はっきり言って全然違ぇよ(笑)
今1万通貨でレバ1倍なら約102万円証拠金がある
円高になっていけば最低必要証拠金はどんどん減っていきます!
仮にドル円が10円になれば最低必要証拠金は4000円です
1円なら最低必要証拠金は400円です
レバ1倍なら絶対ロスカットされませんよ!

23名無しさん:2014/04/17(木) 00:34:20
>>22
あれ?マジか? すまん^^;
ポジションを取った時点の必要証拠金が決済まで適用されるのかと思ってたしw

24名無しさん:2014/04/17(木) 00:43:05
>>23
もしかしたらそういう業者もあるかもしれないね。

>>20
初めてだったら、レバより損失額の方考えた方がいいと思うよ。
1000万で初めてレバ1でも1円下がったら10万の損だからね。
それよりもせっかくSBIでやるんだったら、レバ関係なくはじめは100通貨とか少ない額でやったらいいと思いますよ。

25名無しさん:2014/04/17(木) 23:37:51

お礼の言葉が遅れてしまいました。
皆さん教えてくれてありがとうございました!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板